JP2010023097A - パンチ金型 - Google Patents

パンチ金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2010023097A
JP2010023097A JP2008189588A JP2008189588A JP2010023097A JP 2010023097 A JP2010023097 A JP 2010023097A JP 2008189588 A JP2008189588 A JP 2008189588A JP 2008189588 A JP2008189588 A JP 2008189588A JP 2010023097 A JP2010023097 A JP 2010023097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
retainer collar
guide
punch guide
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008189588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Takahashi
慎二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONITSUKU KK
Conic KK
Original Assignee
KONITSUKU KK
Conic KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONITSUKU KK, Conic KK filed Critical KONITSUKU KK
Priority to JP2008189588A priority Critical patent/JP2010023097A/ja
Publication of JP2010023097A publication Critical patent/JP2010023097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/34Perforating tools; Die holders
    • B21D28/346Perforating tools; Die holders length adjustable perforating tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

【課題】パンチプレス機に設けるパンチ金型を、パンチボディとリテーナカラーをパンチガイドから外さずに摩耗した刃先のハイト調整を行え、なおかつ、そのハイト調整を工具なしで大きな力を要せずに簡単に迅速に行えるものにする。
【解決手段】パンチガイド2の上部内周面に設ける環状溝7a及び軸方向の凸部抜き差し溝7bと、リテーナカラーの外周に設ける凸部抜き差し溝7bから挿入してパンチガイド2とリテーナカラー3の相対回転で環状溝7aに係合させる凸部7cとからなるバヨネット嵌合構造の連結部7を設け、さらに、ロック位置でパンチガイドとリテーナカラーの相対回転を止める回り止め手段8を設けた。
【選択図】図1

Description

この発明は、パンチプレス機に採用するパンチ金型、特に、パンチボディの着脱と刃先のハイト調整を簡単に迅速に行えるようにしたパンチ金型に関する。
タレットパンチプレス機に採用するパンチ金型の従来技術として、例えば、下記特許文献1,2に開示されたものがある。
特許文献1に示されたパンチ金型は、パンチガイドの内周とそのパンチガイドの上部に装着されるリテーナカラーの外周に、Oリング溝とOリング係止溝を対応させて設け、そのOリング溝とOリング係止溝にOリングを係合させてリテーナカラーをパンチガイドに連結する。この技術は、リテーナカラーのパンチガイドに対する着脱をワンタッチ操作で行なうことができ、パンチボディの着脱を余分な手間をかけずに行える。
一方、特許文献2に示されたパンチ金型は、パンチボディの刃先の摩耗補償のためのハイト調整を、工具を用いずに行えるようにしたものであって、その工具不要のハイト調整のために、リテーナカラー又はパンチガイドに位置決め用弾性部材を巻き付け、この位置決め用弾性部材をパンチガイド又はリテーナカラーに形成した複数個の位置決め用溝に係合可能となしている。
なお、特許文献2のパンチ金型は、パンチガイドに対するリテーナカラーの連結を、特許文献1と同様の方法で行っている。
特許第2596673号公報 特開2002−282964号公報
特許文献1のパンチ金型は、パンチガイドからパンチボディをリテーナカラーと一緒に外し、このパンチボディとそのパンチボディの上部外周に螺合させているパンチヘッドを相対回転させて刃先のハイト調整を行う必要がある。その作業は工具なしで行えるが、パンチボディの着脱が必要であるので時間がかかる。また、調整量の確認が面倒で作業がしづらい。
これに対し、特許文献2のパンチ金型は、リテーナカラーとパンチガイドを相対回転させることでパンチボディとリテーナカラーをパンチガイドから外さずにハイト調整を行うことができ、また、位置決め用溝の設置ピッチを規定することでリテーナカラーとパンチガイドの相対回転量からハイト調整量を確認できるものになっている。
しかしながら、特許文献2のパンチ金型は、リテーナカラーをパンチガイドに装着したままでハイト調整を行うと、Oリングによる摩擦抵抗が発生するため、リテーナカラーの回転操作に結構大きな力を必要とする。パンチガイドに対するリテーナカラーの着脱も、
Oリングを弾性変形させて行うので、結構大きな力を必要とする。
上記の問題は、ゴムのOリングを採用しても解消されない。また、ゴムのOリングは耐久性に問題があり、パンチボディの交換が頻繁になされると早いうちに傷む。従って、交換のための手間も発生する。
この発明は、パンチ金型の摩耗した刃先のハイト調整を、パンチボディとリテーナカラーをパンチガイドから外さずに行えるようにし、なおかつ、そのハイト調整を工具なしで大きな力を要せずに簡単に迅速に行えるようにすることを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、パンチガイドに対するリテーナカラーの連結をバヨネット嵌合で行う。この場合のバヨネット嵌合は、両部材の相対回転を制限無く行えるものにする。
具体的には、パンチガイド、リテーナカラー、パンチボディ、パンチヘッドおよびパンチボディ復帰用スプリングを備えるパンチ金型において、
前記パンチガイドとリテーナカラーとの間に、パンチガイドの上部内周面に設ける環状溝及びパンチガイドの上端からその環状溝に至る軸方向の凸部抜き差し溝と、前記リテーナカラーの外周に設ける前記凸部抜き差し溝から挿入して前記パンチガイドと前記リテーナカラーの相対回転で前記環状溝に係合させる凸部とからなる連結部を設け、さらに、ロック位置で前記パンチガイドと前記リテーナカラーの相対回転を止める、ロック解除が可能な回り止め手段を設けた。
なお、前記リテーナカラーとパンチヘッドは、相対回転不可、かつ、少なくともパンチストローク相当の軸方向相対移動が許容されるように連結する。
このパンチ金型の好ましい形態を下に列挙する。
(1)前記凸部抜き差し溝と前記凸部を周方向に定ピッチで複数設ける。
(2)前記回り止め手段を、パンチガイドに上下動可能に組み込む係止ピンと、この係止ピンを上向きに付勢する付勢手段と、リテーナカラーの下面に設けて前記係止ピンの上端を入り込ませるピン孔と、外部から操作して前記係止ピンを押し下げる操作部とで構成する。
(3)前記ピン孔を、リテーナカラーの下面に周方向に所定ピッチで複数設ける。
(4)前記パンチヘッドに、パンチボディを内側に通すスリーブを含ませ、そのスリーブの先端外周に前記リテーナカラーを相対回転不可、かつ、所定範囲での軸方向相対移動が許容される状態に装着して前記パンチヘッドと前記リテーナカラーの連結を行う。
この発明のパンチ金型は、パンチガイドへのリテーナカラーの連結を、パンチガイドとリテーナカラーの外周にバヨネット嵌合のための環状溝と凸部を設けて行う。凸部抜き差し溝に挿入された前記凸部は、パンチガイドに対するリテーナカラーの差し込み終点でパンチガイドとリテーナカラーを相対回転させると前記環状溝に入り込んでその溝に係合する。これにより、Oリングを使用せずにリテーナカラーをパンチガイドに連結することができる。
このようにして連結されたリテーナカラーは、回り止め手段による回り止めを解除するとパンチガイドに対する相対回転が許容され、その相対回転でパンチヘッド(これはリテーナカラーに対して相対回転不可)とパンチボディ(これはパンチガイドに対して相対回転不可)との間に相対回転が生じて刃先のハイト調整がなされる。
パンチガイドとリテーナカラーの相対回転は、リテーナカラーの外周に設けた凸部をパンチガイドに設けた環状溝の中で移動させて行う。その移動の途中に前記凸部は凸部抜き差し溝の設置点を通過する場合があるが、凸部が凸部抜き差し溝と対応する位置に来ても、リテーナカラーに意図的に引き抜き力を加えなければパンチガイドに対するリテーナカラーの連結は解けない。
このように、リテーナカラーの外周に設けた凸部をパンチガイドに設けた環状溝に係合させてパンチガイドに対するリテーナカラーの連結を行うので、Oリングを使用する場合と比べて回転抵抗が小さく、リテーナカラーの回転操作を工具なしで楽に、スムーズに行なうことができる。また、パンチガイドに対するリテーナカラーの着脱も抜き取り時の摺動抵抗のみとなって小さな力で行うことができ、耐久性もゴムのOリングと違って十分に確保される。
また、リテーナカラーをパンチガイドに装着した状態でハイト調整を行うことでパンチガイドとの相対回転量によってハイト調整量を確認することが可能になり、確認の煩雑化に起因した作業性の低下が起こらない。
なお、前記凸部と凸部抜き差し溝を周方向に定ピッチで複数設けたものは、環状溝に対する凸部の係合がバランスよくなされ、連結の安定性が高まる。
また、パンチガイドに組み込んだ係止ピンとリテーナカラーの下面に設けたピン孔とで回り止め手段を構成し、係止ピンをピン孔に挿入してパンチガイドとリテーナカラーの相対回転を止めるものは、リテーナカラーの予期せぬ回転が阻止される。加えて、ピン孔に対する係止ピンの係合数からパンチガイドとリテーナカラーの相対回転量を知ることもできる。この構造は、ピン孔の数が多くなるほどピン孔間のピッチが縮まってハイト調整が緻密化される。
このほか、パンチヘッドにスリーブを含ませたものは、リテーナカラーに対するパンチヘッドの連結が容易である。この形態は、スリーブをパンチヘッドのヘッド部と一体に加工するものと、ヘッド部とは別体の部品をヘッド部に連結するものの2形態が考えられる。2つの形態の選択に制限はなく、両部品の加工性や連結の安定性などを考慮して好ましいと考える形態を選ぶことができる。
以下、添付図面の図1〜図9に基づいてこの発明の実施の形態を説明する。図1〜図5は、第1形態のパンチ金型を示している。このパンチ金型1は、パンチガイド2、リテーナカラー3、パンチボディ4、パンチヘッド5、パンチボディ復帰用のスプリング6、リテーナカラー3をパンチガイド2に連結する連結部7、リテーナカラー3とパンチガイド2の相対回転を止める回り止め手段8及びスプリングカバー9を組み合わせて構成されている。
パンチガイド2は、パンチプレス機のパンチホルダ(図示せず)に保持される筒状のガイドである。このパンチガイド2の上部にリテーナカラー3が回転可能に取り付けられる。
リテーナカラー3は、パンチガイド2の筒の内側に摺動隙間をもって挿入する円筒部を有し、その円筒部の上端にフランジを一体に設けた構造になっている。
パンチボディ4は、下側部分がパンチガイド2に上下動可能に挿入されている。上側部分はリテーナカラー3の内側に通して上端をスプリング6よりも上方に至らせており、また、下側部分の外周に設けたキー10をパンチガイド2に設けた軸方向のキー溝11に係合させてパンチガイド2との相対回転を阻止するものにしている。
パンチヘッド5は、リテーナカラー3の上方に配置され、パンチボディ4の上部に形成された雄ねじにねじ合わされる。また、このパンチヘッド5は、リテーナカラー3に対して相対回転不可、かつ、少なくともパンチストローク相当の軸方向相対移動が許容されるように連結される。
このパンチヘッド5には、ヘッド部5aと同心の垂下したスリーブ5bが含まれており、そのスリーブ5bの先端(下端)側がリテーナカラー3の中心の穴に通されてリテーナカラー3に対するパンチヘッド5の連結がなされている。リテーナカラー3のスリーブ5bからの外れ止めはスリーブ5bの先端外周に加工された環状溝にストッパとなるスナップリング12を装着して行っているが、スリーブ5bの先端外周に一体の凸部を設けて行うこともできる。
リテーナカラー3には、図4に示すように、半径方向に突出するキー13が設けられている。そのキー13をスリーブ5bの外周に設けた軸方向のキー溝14(図1、図4)に係合させることで、パンチボディ4をストライカ(図示せず)で打突して押し下げるのに必要なリテーナカラー3とパンチヘッド5の軸方向相対移動量(少なくともパンチストローク相当)を確保しながら両者の相対回転を阻止するようにしている。
スプリング6は、リテーナカラー3とパンチヘッド5の間に介在される。このスプリング6はパンチボディ4が押し下げられるときに圧縮され、パンチヘッド5の押し下げが解除されたときに復元してパンチボディ4を初期位置に押し戻す。
連結部7は、パンチガイド2の上部内周面に設ける環状溝7a及びパンチガイド2の上端から環状溝7aに至る軸方向の凸部抜き差し溝7bと、リテーナカラー3の外周に設ける凸部7cとから成る。凸部7cは、凸部抜き差し溝7bから環状溝7aに挿入される。その凸部7cは、リテーナカラー3をパンチガイド2に対して挿入規制を受けるところまで挿入し、この位置でパンチガイド2とリテーナカラー3を相対回転させることによって環状溝7aに係合させる。
図3、図4に示すように、凸部抜き差し溝7bと凸部7cは、これ等を周方向に定ピッチ(図のそれは180°ピッチ)で複数設けると、環状溝に対する凸部の係合がバランスよくなされて連結の安定性が高まる。
なお、パンチガイド2とリテーナカラー3には、凸部抜き差し溝7bと凸部7cが対応した位置にあることを示す合マーク18(これは切欠きなどでよい)を設けることができる。リテーナカラー3は引き抜き力を加えながらパンチガイド2に対して相対回転させると凸部7cが凸部抜き差し溝7bと対応する位置に来たときに外れるので、合マークは無くてもよいが、この合マークがあるとリテーナカラーの抜き取りの作業がしやすい。
回り止め手段8は、ロック状態にあるときにパンチガイド2とリテーナカラー3の相対回転を止めるものであって、ロックの解除が可能なものが設けられている。例示のパンチ金型における回り止め手段8は、パンチガイド2に上下動可能に組み込む係止ピン8aと、この係止ピン8aを上向きに付勢する付勢手段(図のそれはコイルばね)8bと、リテーナカラー3の上側フランジ部の下面に設けるピン孔8cと、係止ピン8aをリリース点に動かす操作部(リリースボタン)8dの4者によって構成されている。操作部8dはパンチガイド2の上部外周に設けた縦方向の長孔8e(図5参照)に挿入して一部分を外部に開放させており、指先などで外部から操作可能である。この操作部8dは、スプリングカバー9との干渉を回避するために、パンチガイド2の上部に形成されたフランジの外周に縦長の切欠き部8fを設けてその切欠き部8f内で上下に動かすようにしている。
係止ピン8aは付勢手段8bの力で押し上げられて上端がピン孔8cに入り込んでいる。この係止ピン8aを、操作部8dの操作でリリース点に引き下げる。
ピン孔8cは、図4に示すように、周方向に定ピッチで複数個設けている。図示のリテーナカラー3は、ピン孔8cを計8個設けており、45°の割り出し角でリテーナカラー3の回転量を調整することができる。
スプリングカバー9は、パンチヘッド5で保持している。このスプリングカバー9は、防塵の観点からは好ましいものと言えるが、必須の要素ではない。
以上の通りに構成した第1形態のパンチ金型は、操作部8dを操作して係止ピン8aをリリース点に引き下げる。その操作で係止ピン8aの先端がピン孔8cから外れ(ロックが解除される)、リテーナカラー3をパンチガイド2に装着したままパンチガイド2に対して相対回転させることが可能になる。その相対回転でパンチボディ4とパンチヘッド5が相対回転して刃先のハイトが変化する。従って、パンチガイドにリテーナカラーを装着した状態で工具なしでハイト調整を行うことができる。
その作業は、連結部7に回転抵抗が殆ど働かないため、大きな力を要せずに簡単に迅速に行うことができ、Oリングを介して連結を行う従来のパンチ金型に比べて作業性が格段に良くなる。
Oリングを使用していないので、パンチガイド2からのリテーナカラー3の抜き取りも大きな力を要せずに行なえ、パンチボディの交換も容易になる。この作用・効果は後述する第2、第3形態のパンチ金型も同じである。
図6〜図8に第2形態のパンチ金型を、図9に第3形態のパンチ金型をそれぞれ示す。第2形態、第3形態の主要部は第1形態と変わるところがない。従って、ここでの説明は構成上の相違点のみについて行う。
図6〜図8に示した第2形態のパンチ金型1Aは、パンチヘッド5のスリーブ5bに、相対回転不可、軸方向相対移動可能に連結したリテーナカラー3のスリーブ5bからの外れ止めを、スリーブ5bの先端外周に一体に形成した縦長の凸部15(図8参照)をリテーナカラー3の内周に設けた凹部16(図7参照)に係合させて行ったものである。
リテーナカラー3の内周には、凹部16から所定量回転した位置に凸部15を通過させる縦溝17を設けてあり、その縦溝17の位置からリテーナカラー3の下端側に抜けるところまで凸部15を通し、その後、リテーナカラー3とスリーブ5b(パンチヘッド5)を相対回転させて凸部15を適合した大きさの凹部16に入り込ませている。
凸部15と凹部16は、軸方向の相互入り込み長さをパンチボディ4のストロークよりも長くしており、パンチボディ4がフルストロークしても両者の係合状態が維持される。
この第2形態は、スリーブ5bと一体の凸部15をストッパにしてリテーナカラー3の移動を規制するので、リテーナカラー3の外れ止めの信頼性に優れる。
第3形態のパンチ金型1Bも、スリーブ5bとリテーナカラー3の連結を第2形態と同じ構造で行っている。この第3形態は、スリーブ5bとパンチヘッド5のヘッド部5aを独立させ、ヘッド部5aをスリーブ5bの上端に螺合させた後に相対回転を止める回り止めの処理を行って両者を一体的に結合させており、パンチヘッドの加工が容易になる。
第1形態のパンチ金型の断面図 パンチガイドの上部とリテーナカラーを分離して示す斜視図 パンチガイドの平面図 図1のIV−IV線に沿った断面図 パンチボディの上部外周の係止ピンを組み込む部分の側面図 第2形態のパンチ金型の断面図 図6のパンチ金型に用いたリテーナカラーの底面図 図6のパンチ金型に用いたパンチヘッドのスリーブ先端の底面図 第3形態のパンチ金型の断面図
符号の説明
1,1A,1B パンチ金型
2 パンチガイド
3 リテーナカラー
4 パンチボディ
5 パンチヘッド
5a ヘッド部
5b スリーブ
6 スプリング
7 連結部
7a 環状溝
7b 凸部抜き差し溝
7c 凸部
8 回り止め手段
8a 係止ピン
8b 付勢手段
8c ピン孔
8d 操作部
8e 長孔
8f 切欠き部
9 スプリングカバー
10,13 キー
11,14 キー溝
15 凸部
16 凹部
17 縦溝
18 合マーク

Claims (5)

  1. パンチガイド(2)と、このパンチガイドの上部に回転可能に取付けるリテーナカラー(3)と、そのリテーナカラー(3)に挿通して前記パンチガイド(2)に上下動可能、かつ、相対回転不可に挿入するパンチボディ(4)と、前記リテーナカラー(3)の上方に配置するパンチヘッド(5)と、このパンチヘッド(5)と前記リテーナカラー(3)との間に介在するパンチボディ復帰用のスプリング(6)を備え、前記パンチヘッド(5)を、前記リテーナカラー(3)に相対回転不可、かつ、少なくともパンチストローク相当の軸方向相対移動が許容されるように連結し、前記パンチボディ(4)の上部外周に螺合させたパンチ金型において、
    前記パンチガイド(2)と前記リテーナカラー(3)との間に、パンチガイド(2)の上部内周面に設ける環状溝(7a)及びパンチガイド(2)の上端からその環状溝(7a)に至る軸方向の凸部抜き差し溝(7b)と、前記リテーナカラー(3)の外周に設ける前記凸部抜き差し溝(7b)から挿入して前記パンチガイド(2)と前記リテーナカラー(3)の相対回転で前記環状溝(7a)に係合させる凸部(7c)とからなる連結部(7)を設け、さらに、ロック位置で前記パンチガイド(2)と前記リテーナカラー(3)の相対回転を止める、ロック解除が可能な回り止め手段(8)を設けたことを特徴とするパンチ金型。
  2. 前記凸部抜き差し溝(7b)と前記凸部(7c)を周方向に定ピッチで複数設けたことを特徴とする請求項1に記載のパンチ金型。
  3. 前記回り止め手段(8)を、前記パンチガイド(2)に上下動可能に組み込む係止ピン(8a)と、この係止ピン(8a)を上向きに付勢する付勢手段(8b)と、前記リテーナカラー(3)の下面に設けて前記係止ピン(8a)の上端を入り込ませるピン孔(8c)と、外部から操作して前記係止ピン(8a)を前記ピン孔(8c)から外れる位置に押し下げる操作部(8d)とで構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載のパンチ金型。
  4. 前記ピン孔(8c)を、前記リテーナカラー(3)の下面に周方向に所定ピッチで複数設けた請求項3に記載のパンチ金型。
  5. 前記パンチヘッド(5)に、前記パンチボディ(4)を内側に通すスリーブ(5b)を含ませ、そのスリーブ(5b)の先端外周に前記リテーナカラー(3)を相対回転不可、かつ、所定範囲での軸方向相対移動が許容される状態に装着して前記パンチヘッド(5)と前記リテーナカラー(3)の連結を行った請求項1〜4のいずれかに記載のパンチ金型。
JP2008189588A 2008-07-23 2008-07-23 パンチ金型 Pending JP2010023097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189588A JP2010023097A (ja) 2008-07-23 2008-07-23 パンチ金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189588A JP2010023097A (ja) 2008-07-23 2008-07-23 パンチ金型

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120414A Division JP5214663B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 パンチ金型におけるパンチヘッドとリテーナカラーの締結方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010023097A true JP2010023097A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41729425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189588A Pending JP2010023097A (ja) 2008-07-23 2008-07-23 パンチ金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010023097A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089133A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Takahisa Yamamoto パンチボディの位置を調整できるパンチ金型
WO2014132848A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社 アマダ パンチ金型
WO2014132849A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 株式会社 アマダ パンチ金型
CN112517720A (zh) * 2020-12-19 2021-03-19 河南江州电气有限公司 一种机构箱防水顶盖一次成型装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089133A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Takahisa Yamamoto パンチボディの位置を調整できるパンチ金型
WO2014132848A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社 アマダ パンチ金型
WO2014132849A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 株式会社 アマダ パンチ金型
JP2014161912A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Amada Co Ltd パンチ金型
JP2014161913A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Amada Co Ltd パンチ金型
KR20150110736A (ko) * 2013-02-28 2015-10-02 가부시키가이샤 아마다 홀딩스 펀치 금형
KR20150111978A (ko) 2013-02-28 2015-10-06 가부시키가이샤 아마다 홀딩스 펀치 금형
CN105142817A (zh) * 2013-02-28 2015-12-09 株式会社天田控股 冲模
EP2962779A1 (en) * 2013-02-28 2016-01-06 Amada Holdings Co., Ltd. Punch die
TWI551430B (zh) * 2013-02-28 2016-10-01 Amada Co Ltd die
KR101716700B1 (ko) * 2013-02-28 2017-03-15 가부시키가이샤 아마다 홀딩스 펀치 금형
TWI574756B (zh) * 2013-02-28 2017-03-21 Amada Co the
EP2962779A4 (en) * 2013-02-28 2017-04-05 Amada Holdings Co., Ltd. Punch die
KR101725473B1 (ko) * 2013-02-28 2017-04-10 가부시키가이샤 아마다 홀딩스 펀치 금형
CN105026067B (zh) * 2013-02-28 2017-05-17 株式会社天田控股 冲模
US9770751B2 (en) 2013-02-28 2017-09-26 Amada Holdings Co., Ltd. Punch die
US9833829B2 (en) 2013-02-28 2017-12-05 Amada Holdings Co., Ltd. Punch die
US10052674B2 (en) 2013-02-28 2018-08-21 Amada Holdings Co., Ltd. Punch die
US10668520B2 (en) 2013-02-28 2020-06-02 Amada Holdings Co., Ltd. Punch die
CN112517720A (zh) * 2020-12-19 2021-03-19 河南江州电气有限公司 一种机构箱防水顶盖一次成型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214663B2 (ja) パンチ金型におけるパンチヘッドとリテーナカラーの締結方法
US7802506B2 (en) Upper tool device and punch therefor
JPH0663212U (ja) 環状カッタの着脱装置
JP2010023097A (ja) パンチ金型
RU2483825C2 (ru) Пробивной инструмент
US2827323A (en) Knob couplings
JP2008183576A (ja) パンチング金型
JP5650494B2 (ja) パンチ金型
KR101725473B1 (ko) 펀치 금형
JP4777048B2 (ja) 工具保持装置
JP4527453B2 (ja) パンチ金型組立体
JP3207551U (ja) 針着脱装置を備えたミシン
JP4460327B2 (ja) 上型装置
JP4871609B2 (ja) ストリッパープレート装着装置
JP4955376B2 (ja) パンチング金型
JPWO2007138890A1 (ja) シャンク取着構造
JP2011073053A (ja) パンチ金型
JP4939911B2 (ja) パンチ金型
JP2007105761A (ja) 上金型
JP6091254B2 (ja) パンチ金型
JP2007105760A (ja) 上金型
JP5184429B2 (ja) パンチ金型
JP2007038291A (ja) 上型装置及びパンチ
JP6769606B2 (ja) パンチ金型
JP2017159676A (ja) シフトレバー