JP2010019005A - 自動車用ロックのストライカ - Google Patents

自動車用ロックのストライカ Download PDF

Info

Publication number
JP2010019005A
JP2010019005A JP2008180600A JP2008180600A JP2010019005A JP 2010019005 A JP2010019005 A JP 2010019005A JP 2008180600 A JP2008180600 A JP 2008180600A JP 2008180600 A JP2008180600 A JP 2008180600A JP 2010019005 A JP2010019005 A JP 2010019005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portions
plate portions
striker
lock
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008180600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4625890B2 (ja
Inventor
Michio Ohashi
道夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2008180600A priority Critical patent/JP4625890B2/ja
Priority to GB0911222A priority patent/GB2461787B/en
Priority to CN200910140193XA priority patent/CN101624887B/zh
Publication of JP2010019005A publication Critical patent/JP2010019005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625890B2 publication Critical patent/JP4625890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/04Strikers
    • E05B85/045Strikers for bifurcated bolts

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】応力を分散させることによって、強度的に優れた自動車用ロックのストライカを提供する。
【解決手段】一枚の金属板を折り曲げることによって、取付面に固定される左右の取付板部3と、左右の取付板部3に対してほぼ直角で、かつ互いに対向する背面同士が当接すると共に、ロック装置に噛合可能な左右の係合板部4とを一体形成した自動車用ロックのストライカにおいて、左右の係合板部4と左右の取付板部3とをそれぞれ繋ぐ部分に、左右の係合板部4の下端から左右の取付板部3にそれぞれ接近するにしたがって互いの背面同士の間隔が漸増するように傾斜する応力分散部をなす左右の傾斜面部5を設け、左右の傾斜面部5の高さ及び左右方向の幅を、少なくとも金属板の板厚の2倍以上とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車のドア、トランクリッド、バックドア等のロック装置に噛合可能な自動車用ロックのストライカに関する。
自動車用ロックのストライカにおいて、一枚の連続した金属板を折曲げ加工することによって、車体の取付面にボルトにより固定される左右の取付板部と、各取付板部に対してほぼ直角に起立する左右の係合板部とを一体的に形成したものがある(例えば、特許文献1参照)。
実公昭55−6920号公報
しかし、上述のような自動車用ロックのストライカにおいて、左右の係合板部101a、101bに設けられる噛合柱部102a、102bにロック装置(図示略)が噛合することから、例えば図9、10に示すように、自動車の側面衝突等によって、ストライカ100に対して、右方向(横方向)から荷重Fが作用すると、図10に実線で示すように、左右の係合板部101a、101bが左右の曲げ部103a、103bから左方向へ傾き変形し、さらに変形が進行すると、ついには傾きの外側となる右側の曲げ部103bに亀裂Aが生じて破断することとなり、これが強度の低下を招く原因となる。これは、右側の係合板部101bが左方へ傾き変形すると、折曲げ部103bの隅角に引張応力が集中するためと考察される。
本発明は、上記課題に鑑み、応力を分散させることによって、強度的に優れた自動車用ロックのストライカを提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、第1の発明では、一枚の金属板を折り曲げることによって、取付面に固定される左右の取付板部と、前記左右の取付板部に対してほぼ直角で、かつ互いに対向する背面同士が当接し、ロック装置に噛合可能な左右の係合板部とを一体形成した自動車用ロックのストライカにおいて、前記左右の係合板部と前記左右の取付板部とをそれぞれ繋ぐ部分に、前記左右の係合板部の下端から前記左右の取付板部にそれぞれ接近するにしたがって互いの背面同士の間隔が漸増するように傾斜する応力分散部をなす左右の傾斜面部を設け、前記左右の傾斜面部の高さ及び左右方向の幅を、少なくとも前記金属板の板厚の2倍以上とする。この構成により、側面衝突等によってストライカに対して横方向の荷重が入力されると、係合板部の傾き変形に伴って、傾斜面部も同時に変形することから、応力が分散され、この結果、強度向上を図ることができる。
また、第2の本発明では、一枚の金属板を折り曲げることによって、取付面に固定される左右の取付板部と、前記左右の取付板部に対してほぼ直角で、かつ互いに対向する背面同士が当接し、ロック装置に噛合可能な左右の係合板部とを一体形成した自動車用ロックのストライカにおいて、前記左右の係合板部と前記左右の取付板部とをそれぞれ繋ぐ部分に、前記左右の係合板部の下端から前記左右の取付板部にそれぞれ接近するにしたがって互いの背面同士の間隔が漸増するように内向きに湾曲する応力分散部をなす左右の湾曲面部を設け、前記左右の湾曲面部の半径を、少なくとも前記金属板の板厚の2倍以上とする。この構成により、側面衝突等によってストライカに対して横方向の荷重が入力されると、係合板部の傾き変形に伴って、湾曲面部も同時に変形することから、応力が分散され、この結果、強度向上を図ることができる。
本発明によると、ストライカに対して横方向の荷重が入力された場合、係合板部に傾き変形に伴って応力分散部も変形することから、応力が分散されて強度向上を図ることができる。
以下、本発明の一実施形態を、図1〜図7に基づいて説明する。図1は、本発明に係わるストライカの斜視図、図2は、同じく正面図、図3は、同じく平面図、図4は、同じく底面図、図5は、同じく側面図、図6は、図3におけるVI−VI線断面図、図7は、ストライカの変形状態を示す正面断面図である。
ストライカ1は、自動車のルーフ後部に左右方向を向くヒンジ軸により上下方向へ開閉自在に枢支されたバックドア(図示略)に設けられるロック装置(図示略)に噛合することによって、バックドアを閉止位置に保持するもので、車体の取付面2に固定される左右の取付板部3、3と、左右の取付板部3、3に対してほぼ直角な左右の係合板部4、4と、各取付板部3、3と各係合板部4、4とを繋ぐ応力分散部をなす左右の傾斜面部5、5とを有し、左右の係合板部4、4の背面同士が互いに当接するように、一枚の連続した金属板を折り曲げることによって形成される。
左右の取付板部3、3のほぼ中央部には、取付板部3、3を取付面2に固定するためのボルト6、6が挿入されるボルト挿入孔31、31が穿設されている。
左右の係合板部4、4は、上端に形成される下方へ折り返された折曲部41を介して互いの上端同士が繋がっていると共に、側面視におけるほぼ中央には、左右方向へ貫通する窓孔42、42が形成され、この窓孔42、42の前側には、ロック装置が噛合する噛合柱部43、43が形成される。なお、噛合柱部43、43は、板厚方向へ圧潰して円弧状に形成されることで、ラッチの回転を助長させるようになっている。左右の係合板部4、4の背面下部の中央部は、金属板を折曲成型した際、係合板部4、4の背面同士がスプリングバックによって離間しないように溶接により固着される。溶着部7は、係合板部4、4の背面同士を密着させるだけの強度で十分であって、ストライカ1に対して横方向から過大な力が作用した場合には破断し得るように設定されている。
左右の傾斜面部5、5は、表面に平滑な斜面を形成するように、正面視において互いに対向する背面同士の間隔が下方へ行くにしたがって漸増するように傾斜している。これにより、左右の傾斜面部5、5の左右の取付板部3、3及び係合板部4、4に対する曲げ部R1及びR2(図2、7参照)の内角θ1及びθ2(図2、7参照)は鈍角となる。なお、左右の傾斜面部5、5の外角θ3は、45°前後が好ましい。また、傾斜面部5の表面に形成される斜面の高さH(図6参照)(取付板部3の表面から曲げ部R1までの寸法)、及び底辺の長さL(係合板部4の表面から曲げ部R2までの寸法)は、少なくとも金属板の板厚tの2倍以上とするのが好ましい。この理由としては、傾斜面部5の斜面の長さが短いと、係合板部4が後述のように傾き変形しても、傾斜面部5の変形量が小さく、応力が十分に分散されないためである。したがって、応力を確実に分散させるには、係合板部4の傾き変形に伴って傾斜面部5も同時に変形しうるだけの長さが必要となる。
次に、本実施形態におけるストライカ1の変形を実験結果に基づいて説明する。
車体の取付面2に固定されたストライカ1にロック装置が噛合した状態において、側面衝突等によりロック装置からストライカ1に対して右方向から荷重Fが入力されると、図7に示すように、荷重Fの方向に対向する右の係合板部4は、各曲げ部R1、R2の内角が大きくなるように左方向へ傾き変形すると共に、右側の取付板部3の内端が取付面2から若干浮き上がるように変形する。また、左側の傾斜面部5は、係合板部4の傾き変形に伴って、正面視において若干下向き凸状に湾曲するように変形する。これにより、横方向の荷重Fが作用したときの応力は分散され、特に曲げ部R1が早期に破断するようなことはない。
また、左右の係合板部4、4がさらに左方へ傾き変形すると、傾き方向に対して内側となる左側の係合板部4と外側となる右側の係合板部4との背面同士に位置ズレが生じる。この場合、左右の係合板部4、4の背面同士が位置ズレを生じないように強固に固着されていると、特に右側の曲げ部R1に引張応力が集中して破断するおそれがある。しかし、本実施形態においては、左右の係合板部4、4が互いに位置ズレが生じるような力が作用すると、溶着部7が破断して、左右の係合板部4、4の位置ズレを可能とするため、特に右側の曲げ部R1に応力が集中することが少なくなり、右側の曲げ部R1が早期に破断することはない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、本実施形態に対して、次のような種々の変形や変更を施すことが可能である。
(i)応力吸収部を、図8に示すように、係合板部4の下端から取付板部3に接近するにしたがって互いの背面同士の間隔が漸増するように内向きに湾曲する湾曲面部8とし、この湾曲面部8の半径rを、少なくとも金属板の板厚tの2倍以上とする。
(ii)ロック装置を、トランクリッドまたはサイドドアのロック装置とする。
(iii)ストライカを、バックドア、トランクリッドまたはサイドドアに固定する。
本発明におけるストライカの斜視図である。 同じくストライカの正面図である。 同じくストライカの平面図である。 同じくストライカの底面図である。 同じくストライカの側面図である。 図3におけるIII−III線横断面図である。 変形時のストライカの正面断面図である。 他の実施形態におけるストライカの正面断面図である。 従来技術におけるストライカの斜視図である。 同じく変形時のストライカの正面断面図である。
符号の説明
1 ストライカ
2 取付面
3 取付板部
4 係合板部
5 傾斜面部(応力分散部)
6 ボルト
7 溶着部
8 湾曲面部(応力分散部)
31 ボルト挿入孔
41 折曲部
42 窓孔
43 噛合柱部
R1、R2 曲げ部

Claims (2)

  1. 一枚の金属板を折り曲げることによって、取付面に固定される左右の取付板部と、前記左右の取付板部に対してほぼ直角で、かつ互いに対向する背面同士が当接し、ロック装置に噛合可能な左右の係合板部とを一体形成した自動車用ロックのストライカにおいて、
    前記左右の係合板部と前記左右の取付板部とをそれぞれ繋ぐ部分に、前記左右の係合板部の下端から前記左右の取付板部にそれぞれ接近するにしたがって互いの背面同士の間隔が漸増するように傾斜する応力分散部をなす左右の傾斜面部を設け、
    前記左右の傾斜面部の高さ及び左右方向の幅を、少なくとも前記金属板の板厚の2倍以上としたことを特徴とする自動車用ロックのストライカ。
  2. 一枚の金属板を折り曲げることによって、取付面に固定される左右の取付板部と、前記左右の取付板部に対してほぼ直角で、かつ互いに対向する背面同士が当接し、ロック装置に噛合可能な左右の係合板部とを一体形成した自動車用ロックのストライカにおいて、
    前記左右の係合板部と前記左右の取付板部とをそれぞれ繋ぐ部分に、前記左右の係合板部の下端から前記左右の取付板部にそれぞれ接近するにしたがって互いの背面同士の間隔が漸増するように内向きに湾曲する応力分散部をなす左右の湾曲面部を設け、
    前記左右の湾曲面部の半径を、少なくとも前記金属板の板厚の2倍以上としたことを特徴とする自動車用ロックのストライカ。
JP2008180600A 2008-07-10 2008-07-10 自動車用ロックのストライカ Expired - Fee Related JP4625890B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180600A JP4625890B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 自動車用ロックのストライカ
GB0911222A GB2461787B (en) 2008-07-10 2009-06-29 Vehicle lock striker
CN200910140193XA CN101624887B (zh) 2008-07-10 2009-07-10 车辆门锁撞栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180600A JP4625890B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 自動車用ロックのストライカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010019005A true JP2010019005A (ja) 2010-01-28
JP4625890B2 JP4625890B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=41008432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180600A Expired - Fee Related JP4625890B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 自動車用ロックのストライカ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4625890B2 (ja)
CN (1) CN101624887B (ja)
GB (1) GB2461787B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017133A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 シャープ株式会社 電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104660120B (zh) * 2015-02-09 2017-12-05 长城汽车股份有限公司 一种电机零位检测方法及装置
GB2605411A (en) * 2021-03-31 2022-10-05 Jaguar Land Rover Ltd Deformable striker apparatus for a vehicle split tailgate system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556920Y2 (ja) * 1975-11-05 1980-02-16
JPS571253U (ja) * 1980-06-04 1982-01-06
JPS61127269U (ja) * 1985-01-28 1986-08-09
JP3576311B2 (ja) * 1996-01-26 2004-10-13 株式会社大井製作所 ロック装置
JP2008008037A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Miwa Lock Co Ltd 電気錠の状態検知機構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1980295A (en) * 1932-10-28 1934-11-13 Ternstedt Mfg Co Striker for latches
DE10012750A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Volkswagen Ag Schließbügel mit einer Eingriffsöffnung für ein Sperrglied eines Schlosses
US6692046B2 (en) * 2001-12-10 2004-02-17 Anchor Tool & Die Company Latch striker with integral back plate
US7399012B2 (en) * 2003-10-10 2008-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Striker and striker system
RU2007122934A (ru) * 2004-11-19 2008-12-27 Магна Клаужес Инк. (Ca) Ударник фиксатора и способ его изготовления
CN200971639Y (zh) * 2006-10-12 2007-11-07 罗文玲 门拉手

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556920Y2 (ja) * 1975-11-05 1980-02-16
JPS571253U (ja) * 1980-06-04 1982-01-06
JPS61127269U (ja) * 1985-01-28 1986-08-09
JP3576311B2 (ja) * 1996-01-26 2004-10-13 株式会社大井製作所 ロック装置
JP2008008037A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Miwa Lock Co Ltd 電気錠の状態検知機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017133A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 シャープ株式会社 電子機器
JPWO2016017133A1 (ja) * 2014-07-29 2017-04-27 シャープ株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2461787B (en) 2010-10-06
CN101624887B (zh) 2013-03-06
GB0911222D0 (en) 2009-08-12
JP4625890B2 (ja) 2011-02-02
GB2461787A (en) 2010-01-20
CN101624887A (zh) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10300773B2 (en) Tailgate structure
JP5407372B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP5104264B2 (ja) 自動車のピラー構造
JP5012101B2 (ja) 車両用ストライカ装置
CN105324297B (zh) 车辆的侧部车身结构
EP2703258B1 (en) Structure of trunk lid for vehicle
US9403421B2 (en) Vehicle door
US10532773B2 (en) Center pillar structure for vehicle
JP4625890B2 (ja) 自動車用ロックのストライカ
CN108569119B (zh) 一种车辆闭合构件的结构
JP2000006846A (ja) フード取付構造
JP5708428B2 (ja) 車両用バックドア構造
JP2009067328A (ja) 自動車の車体構造
JP2005153820A (ja) 自動車のセンタピラー構造
JP2018052181A (ja) 車体後部構造
JP7147363B2 (ja) テールゲート
JP7205767B2 (ja) 車両のキャブ支持構造
JP2017210175A (ja) ドア構造
JP2017149369A (ja) 車両用ドア構造
JP6919521B2 (ja) ドアチェック装置の取付構造
CN109955699A (zh) 车门结构
JP2019116151A (ja) 片側センタピラーレス車両の車体側部構造
JP6957796B2 (ja) 車両用バックドアインナパネル
JP2015058798A (ja) 車両の側部構造
JP6816689B2 (ja) 車両のセンタピラー下部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4625890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees