JP2010018648A - 難燃性グリース組成物及びその貯蔵方法 - Google Patents

難燃性グリース組成物及びその貯蔵方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010018648A
JP2010018648A JP2008177765A JP2008177765A JP2010018648A JP 2010018648 A JP2010018648 A JP 2010018648A JP 2008177765 A JP2008177765 A JP 2008177765A JP 2008177765 A JP2008177765 A JP 2008177765A JP 2010018648 A JP2010018648 A JP 2010018648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
grease composition
thickener
base oil
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008177765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517232B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kimura
康弘 木村
Masatoshi Iwasaki
正利 岩崎
Hiroki Mochida
裕樹 用田
Yoshikazu Iwashita
義和 岩下
Ken Okamoto
謙 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koyu Ltd
Original Assignee
Nippon Koyu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koyu Ltd filed Critical Nippon Koyu Ltd
Priority to JP2008177765A priority Critical patent/JP5517232B2/ja
Publication of JP2010018648A publication Critical patent/JP2010018648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517232B2 publication Critical patent/JP5517232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】この発明は,基油と増ちょう剤から成るグリースに水を配合することによって難燃性に優れた特性を有するグリース組成物及びその貯蔵方法を提供することである。
【解決手段】この難燃性グリース組成物は,基油と水とから成る混合物に増ちょう剤が配合され,前記基油と前記増ちょう剤とから成るグリースに対する前記水の含有量が10重量%〜60重量%である。この難燃性グリース組成物は,潤滑環境の厳しい機械設備,例えば,高温スケールが飛散する作業環境に設置された製鉄設備に設けた摺動部,回転部等に組み込まれた軸受等に適用して好ましく,潤滑グリース中に高温スケールが混入しても,グリースが着火し難く,作業現場の安全性を向上させることができる。
【選択図】なし

Description

この発明は,各種の産業機械などにおいて,難燃性,防錆性,耐荷重性が要求される軸受,機械装置の摺動部に使用される難燃性グリース組成物及びその貯蔵方法に関する。
近年,製鉄設備等の各種の設備では,潤滑環境についての要望が非常に厳しく,潤滑用のグリース組成物には,優れた防錆性,極圧性,耐水性,耐熱性等の各種の性能が要求されている。製鉄設備等の各種の設備では,潤滑グリースを用いた軸受等を備えた機械装置が設置されている。機械装置が作動される環境が製鉄設備等の高温環境である場合に,機械装置の軸受から漏洩したグリースに機械装置や処理物の高温のスケールが飛散すると,グリースが着火してしまい,最悪の場合には火災が起きてしまうことがある。このような理由から,グリース組成物として上記のような優れた諸性能を有し,且つ高温のスケールがグリースに混入しても,着火し難い難燃性に優れた潤滑グリースが求められている。
従来,グリース組成物に難燃性を付加させるため,添加剤として,カリウム又はカルシウムの酸化物,炭酸塩,炭酸水素塩,硫酸塩を用いたグリース組成物が知られている。該グリース組成物は,潤滑ベース油と,リチウム石ケン,カルシウム石ケン,若しくはナトリウム石ケン又はこれらの混合物から選ばれた増粘剤と,グリース組成物を基にして1から7重量%の酸化カルシウム,並びに炭酸カリウム,炭酸水素カリウム及び硫酸カリウムから選ばれたグリース組成物を基にして1から7重量%のカリウム化合物を含む混合物の難燃添加剤とを含有している(例えば,特許文献1参照)。
また,グリースとして,着火後に自己消火性を示すものが知られている。該自己消火性グリース組成物は,軟膏缶燃焼試験で自己消火時間が5分間以内の自己消火性を有しており,グリース組成物の液体成分の引火点が270℃以上である。上記自己消火性グリース組成物は,堆積した潤滑グリース組成物が高温に晒されたり高温のスケールが飛散した場合にも着火し難い難燃性に優れた潤滑グリース組成物であって,特に,大規模集中給脂方式に使用できる(例えば,特許文献2参照)。
特許第2999553号 特開2004−67843号公報
しかしながら,従来のグリース組成物は,グリースに着火し難い難燃性を持たせるには,炭酸カリウム等の粉体の添加剤をグリースに配合するため,集中給脂方式での配管でプラッキングが起こってしまう恐れがあった。また,すべり軸受では,添加剤の粉体によって部品の摩耗が促進され,設備寿命を短くする恐れがあった。また,自己消火性を示す潤滑グリースでも,自己消火性が十分でなく着火を防ぐことはできず,特に,極圧性を持たせるため極圧添加剤等を添加すると,着火し易くなるという問題があった。
更に,前述したような優れた諸性能のいくつかを有するグリースでは,製鉄設備等では熱いスケール等が飛散した場合の難燃性に問題があった。即ち,優れた難燃性,又は自己消火性を有するグリースでは,防錆性,極圧性,耐水性,耐熱性等の諸性能を満足することができず,これらの諸性能を具備したグリースでは,熱いスケール等が飛散した場合の難燃性を満足することができなかった。
この発明の目的は,上記課題を解決するものであり,各種の産業設備の用途に使用されても,諸性能のうち特に難燃性を発揮でき,例えば,製鉄設備等に使用された場合に,加熱されたスケールが飛散した時でも,該スケール等の火種によって着火し難い難燃性を発揮できるものであり,難燃性を発揮させるため増ちょう剤としてカルシウムスルフォネートコンプレックスを用いると共に基油に水を混合配合したことを特徴とする難燃性に優れたグリース組成物及びその貯蔵方法を提供することである。
この発明は,基油と水とから成る混合物に増ちょう剤が配合されていることを特徴とする難燃性グリース組成物に関する。
この難燃性グリース組成物において,前記基油は,鉱油,合成炭化水素油,ジフェニルエーテル油,エステル類,グリコール類から選択される少なくとも1種類から成るものである。更に,前記増ちょう剤は,カルシウムスルフォネートコンプレックス石けんである。
この難燃性グリース組成物において,前記基油と前記増ちょう剤とから成るグリースに対する前記水の含有量が10重量%〜60重量%である。
また,この発明は,上記の難燃性グリース組成物を,ドラム缶,ペール缶,給脂タンク等の容器に貯蔵する際に,前記水の蒸発を抑制するために,前記容器内の前記難燃性グリース組成物の空気に触れる露出表面を,潤滑油及び/又は樹脂材料から成るプレートやフィルムで覆って密封することを特徴とする難燃性グリース組成物の貯蔵方法に関する。
この発明による難燃性グリース組成物は,上記のように構成されているので,優れた難燃性を有することによって,潤滑環境の厳しい機械設備,例えば,高温のスケールが飛散するような厳しい作業環境に設置された製鉄設備に設けた摺動部や回転部に組み込まれた軸受等に適用することが可能になり,高温の物質,例えば,高温スケールが潤滑グリースに混入や侵入しても,グリースが着火し難く,作業現場の安全性を向上することができる。更に,この難燃性グリース組成物は,低温性能の良好な基油を用いることで,良好な低温性能を備えた難燃性に優れた性状のものとすることができる。また,この難燃性グリース組成物は,実質的にグリースの使用量を削減することが可能となり,環境に優しい特性を有するものである。
また,この発明による難燃性グリース組成物の貯蔵方法は,グリースの露出表面が潤滑油や樹脂で覆われて密封されているので,グリース中に混合配合されている水がグリースから蒸発することが防止され,難燃性を長期にわたって維持することができる。
この発明による難燃性グリース組成物は,上記従来技術の問題点を解決し,特に,水を含有させることによって難燃性に優れ,更に,必要に応じて,添加剤として,酸化防止剤,防錆剤,極圧剤,増粘剤,流動点降下剤,防腐剤,或いは消泡剤を適宜添加することができ,添加した添加剤によって防錆性,極圧性,耐水性及び耐熱性を有するものに適応させることができる。
この難燃性グリース組成物は,主として,基油と水とから成る混合物に増ちょう剤が配合されていることを特徴とし,特に,前記基油として,鉱油,合成炭化水素油,ジフェニルエーテル油,エステル類,グリコール類から選択される少なくとも1種類から成るものを用い,更に,前記増ちょう剤として,カルシウムスルフォネートコンプレックス石けんを用いたものである。前記水の含有量は,具体的には,前記基油と前記増ちょう剤とから成るグリースに対して10重量%〜60重量%に調製されている。この難燃性グリース組成物は,基油と水との混合物を用いることによる産業設備用途として,十分な諸性能を有し,特に,水を含有することによって難燃性に優れたグリース組成物にすることができる。
また,この発明による難燃性グリース組成物は,ドラム缶,ペール缶,給脂タンク等の容器に貯蔵する際に,その空気と触れるグリースの露出表面,例えば,上部表面を潤滑油,及び/又は樹脂材料から成るプレートやフィルムで覆って密封することにより,グリースからの水の蒸発を抑制し,長期にわたって難燃性を維持することができる。
この難燃性グリース組成物について,実施例1〜実施例8の試料を作製し,これらの難燃性試験を行った。基油として100℃の動粘度10.2mm2 /sの鉱油である基油Aを用い,また,増ちょう剤としてカルシウムスルフォネートコンプレックス石けんを用い,3者の配合割合を種々に変化させた。
実施例1は,基油A:65.0重量%,増ちょう剤:30.0重量%,及び水:5.0重量%を混合した試料1を作製した。試料1の混和ちょう度は334であった。
実施例2は,基油A:61.0重量%,増ちょう剤:29.0重量%,及び水:10.0重量%を混合した試料2を作製した。試料2の混和ちょう度は330であった。
実施例3は,基油A:48.0重量%,増ちょう剤:22.0重量%,及び水:30.0重量%を混合した試料3を作製した。試料3の混和ちょう度は323であった。
実施例4は,基油A:35.0重量%,増ちょう剤:15.0重量%,及び水:50.0重量%を混合した試料4を作製した。試料4の混和ちょう度は312であった。
実施例5は,基油A:27.0重量%,増ちょう剤:13.0重量%,及び水:60.0重量%を混合した試料5を作製した。試料5の混和ちょう度は315であった。
実施例6は,基油A:15.0重量%,増ちょう剤:15.0重量%,及び水:70.0重量%を混合した試料6を作製した。試料6はグリースに対する水の含有量が多過ぎてグリース化しなかった。
実施例7は,基油A:55.0重量%,増ちょう剤:15.0重量%,及び水:30.0重量%を混合した試料7を作製した。試料7の混和ちょう度は371であった。
実施例8は,基油A:40.0重量%,増ちょう剤:30.0重量%,及び水:30.0重量%を混合した試料8を作製した。試料8の混和ちょう度は274であった。
試料1〜試料8について,難燃性の評価試験を行った。難燃性の評価方法を以下に示す。
試料1〜試料8のグリース組成物を内径40mm,及び深さ36mmのるつぼにそれぞれ入れ,高温スケール等に見立てた鉄片である縦10mm,横15mm,及び高さ10mmのサイズの直方体を予め1000℃に加熱し,その高温の直方体の鉄片を,グリース組成物を入れたるつぼの中へ入れ,この時のグリース組成物の着火の有無をそれぞれ確認した。
実施例1〜実施例8の難燃性の評価試験を表1に示す。
Figure 2010018648
表1から分かるように,実施例1の試料1では,グリースに対する水の含有量が5.0重量%であり,水の含有量が少な過ぎるため試料1が着火した。また,実施例2〜実施例5の各試料2〜5は,全てグリース化しており,水の含有量が10重量%〜60.0重量%であり,試料2〜5は着火せず,難燃性に富んでいることが分かった。実施例6の試料6では,グリースに対する水の含有量が70.0重量%であり,グリース化することができなかったので,着火試験は行わなかった。
実施例7と実施例8は,グリースに対する水の含有量が共に30.0重量%であり,実施例7は増ちょう剤が15.0重量%であり,実施例8は増ちょう剤が30.0重量%であり,試料7と試料8は,両者共に着火せず,難燃性に富んでいることが分かった。
以上のように,実施例1〜実施例8の難燃性の試験結果から,基油と増ちょう剤との配合割合は混和ちょう度が相違するが,難燃性には影響せず,難燃性の度合いは,グリースへの水の含有量が影響することが分かった。表1から分かるように,基油と増ちょう剤とから成るグリースに対する水の含有量は,10.0重量%〜60.0重量%の範囲が適正量であり,難燃性を発揮できることが分かった。
次に,実施例9〜実施例14の試料9〜試料14を作製し,これらの難燃性試験を行った。試料9〜試料14は,増ちょう剤としてカルシウムスルフォネートコンプレックス石けんを用い,基油としてそれぞれ異なる基油A〜基油Gを用い,増ちょう剤の配合量を変えた。また,試料9〜試料11では水の含有量を30.0重量%にし,試料12〜試料14では水の含有量を50.0重量%に調製した。
実施例9は,基油B:45.0重量%,増ちょう剤:25.0重量%,及び水:30.0重量%を混合した試料9を作製した。試料9の混和ちょう度は333であった。
実施例10は,基油C:42.0重量%,増ちょう剤:28.0重量%,及び水:30.0重量%を混合した試料10を作製した。試料10の混和ちょう度は339であった。 実施例11は,基油A:45.0重量%,基油D:5.0重量%,増ちょう剤:20.0重量%,及び水:30.0重量%を混合した試料11を作製した。試料11の混和ちょう度は320であった。
実施例12は,基油E:38.0重量%,増ちょう剤:12.0重量%,及び水:50.0重量%を混合した試料12を作製した。試料12の混和ちょう度は305であった。 実施例13は,基油F:36.0重量%,増ちょう剤:14.0重量%,及び水:50.0重量%を混合した試料13を作製した。試料13の混和ちょう度は311であった。 実施例14は,基油G:33.0重量%,増ちょう剤:17.0重量%,及び水:50.0重量%を混合した試料14を作製した。試料14の混和ちょう度は301であった。
基油A:鉱油,100℃の動粘度10.2mm2 /s
基油B:鉱油,100℃の動粘度29.8mm2 /s
基油C:合成炭化水素,100℃の動粘度4.8mm2 /s
基油D:エチレングリコール
基油E:ポリアルキレングリコール,100℃の動粘度20.2mm2 /s
基油F:アルキルジフェニルエーテル,100℃の動粘度11.8mm2 /s
基油G:ポリオールエステル,100℃の動粘度10.0mm2 /s
試料9〜試料14について,難燃性の評価試験を行った。難燃性の評価方法を以下に示す。試料1〜試料8の難燃性の評価方法と同様に,試料9〜試料14のグリース組成物を上記と同様のるつぼにそれぞれ入れ,上記の高温の直方体の鉄片を,グリース組成物を入れたるつぼの中へ入れ,この時のグリース組成物の着火の有無をそれぞれ確認した。
実施例9〜実施例14の難燃性の評価試験を表2に示す。
Figure 2010018648

表2から分かるように,基油A〜基油Gのいずれについても,水のグリースに対する含有量が所定の範囲内,即ち10.0重量%〜60.0重量%の範囲内の30.0重量%と50.0重量%であるので,難燃性を発揮できる要件であることが分かった。基油に対する増ちょう剤の配合割合の差では,混和ちょう度に差異があるが,難燃性の性能には影響せず,いずれも着火することがなく,難燃性を発揮することが分かった。従って,この難燃性グリース組成物は,用途に応じて増ちょう剤の配合割合を調製し,用途に適合するものを使用することができる。
実施例1〜実施例14について,難燃性の特性を比較するため,グリースに対して水を混合していない比較例1,比較例2,市販難燃性グリースA〜Dを用いて,難燃性の評価試験を行った。
比較例1と比較例2とは,増ちょう剤としてカルシウムスルフォネートコンプレックス石けんを40.0重量%配合し,比較例1は基油Aを60.0重量%,比較例2は基油Bを60.0重量%配合したものを用いた。
市販難燃性グリースA,B,Cは,増ちょう剤としてリチウム石けんが用いられており,市販難燃性グリースDは,増ちょう剤としてアルミニウム石けんが用いられている。
比較例1,2,市販難燃性グリースA〜Dの難燃性の評価試験を表3に示す。
Figure 2010018648
表3から分かるように,比較例1,2,市販難燃性グリースA〜Dは,いずれも着火し,難燃性を有さないことが分かった。この難燃性グリース組成物は,グリースに所定量の水を混合することによって,難燃性を向上させることが分かった。また,この難燃性グリース組成物は,グリースに対する水の含有量,及び基油に対する増ちょう剤の配合量を使用する用途によって調製すれば良いことが分かる。この難燃性グリース組成物は,高温の物質が潤滑グリース中に飛散しても,着火し難く,作業現場の安全性を向上できる。また,この難燃性グリース組成物は,実質的にグリースの使用量を低減することが可能であり,環境に優しいものである。
また,この発明による難燃性グリース組成物は,ドラム缶,ペール缶,或いは,給脂タンク等の容器に単に入れて貯蔵した場合に,使用する容器及び蓋の形状,また容器を置く環境が高温であること等によって,グリース中に混合した水が蒸発し,難燃性の性質を維持できないことがあることが分かった。そこで,容器に入れた難燃性グリース組成物の空気に触れる表面を覆って密封することによって,グリース中の水の蒸発を防止することができ,難燃性を維持できることが分かった。従って,この難燃性グリース組成物は,貯蔵する際に,空気と触れるグリースの露出表面,例えば,上部表面を潤滑油,及び/又は樹脂材料から成るプレートやフィルムで覆って密封することにより,グリースからの水の蒸発を抑制し,長期にわたって難燃性を維持することができることが分かった。
この発明によるグリース組成物は,各種の設備装置,産業機械,自動車,貨車等の車両,家電製品などにおいて,防錆性,極圧性,耐水性,耐熱性,特に,難燃性が要求される軸受或いは摺動部分に使用して好ましいものである。また,この難燃性グリース組成物の貯蔵方法は,水を含有するグリースに適用して好ましいものである。

Claims (5)

  1. 基油と水とから成る混合物に増ちょう剤が配合されていることを特徴とする難燃性グリース組成物。
  2. 前記基油は,鉱油,合成炭化水素油,ジフェニルエーテル油,エステル類,グリコール類から選択される少なくとも1種類から成ることを特徴とする請求項1に記載の難燃性グリース組成物。
  3. 前記増ちょう剤は,カルシウムスルフォネートコンプレックス石けんであることを特徴とする請求項1又は2に記載の難燃性グリース組成物。
  4. 前記基油と前記増ちょう剤とから成るグリースに対する前記水の含有量が10重量%〜60重量%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の難燃性グリース組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載されている難燃性グリース組成物を,ドラム缶,ペール缶,給脂タンク等の容器に貯蔵する際に,前記水の蒸発を抑制するために,前記容器内の前記難燃性グリース組成物の空気に触れる露出表面を,潤滑油及び/又は樹脂材料から成るプレートやフィルムで覆って密封することを特徴とする難燃性グリース組成物の貯蔵方法。
JP2008177765A 2008-07-08 2008-07-08 難燃性グリース組成物の貯蔵方法 Expired - Fee Related JP5517232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177765A JP5517232B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 難燃性グリース組成物の貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177765A JP5517232B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 難燃性グリース組成物の貯蔵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010018648A true JP2010018648A (ja) 2010-01-28
JP5517232B2 JP5517232B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=41703877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008177765A Expired - Fee Related JP5517232B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 難燃性グリース組成物の貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5517232B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018154818A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 日本グリース株式会社 グリース組成物
CN112680270A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种油水型润滑脂组合物及其制备方法
CN114032132A (zh) * 2021-11-30 2022-02-11 山东奇士登润滑科技有限公司 一种抗燃环保型炉前轨道高温脂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167873U (ja) * 1984-10-06 1986-05-09
JPH02255799A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ケーブル用潤滑剤
JP2002146376A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Daizo:Kk グリース組成物
JP2004092721A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2009114293A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Nippon Koyu Ltd グリース組成物及びその製造方法
JP2011522109A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 カストロール・リミテッド 耐火性潤滑グリース組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167873U (ja) * 1984-10-06 1986-05-09
JPH02255799A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ケーブル用潤滑剤
JP2002146376A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Daizo:Kk グリース組成物
JP2004092721A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2009114293A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Nippon Koyu Ltd グリース組成物及びその製造方法
JP2011522109A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 カストロール・リミテッド 耐火性潤滑グリース組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018154818A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 日本グリース株式会社 グリース組成物
CN112680270A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种油水型润滑脂组合物及其制备方法
CN114032132A (zh) * 2021-11-30 2022-02-11 山东奇士登润滑科技有限公司 一种抗燃环保型炉前轨道高温脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5517232B2 (ja) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006095644A1 (ja) 潤滑剤組成物
JP2011162774A (ja) 潤滑油組成物
JP2007070461A (ja) 耐水性グリース組成物
JP5517232B2 (ja) 難燃性グリース組成物の貯蔵方法
JP2019172920A (ja) グリース組成物
KR101305080B1 (ko) 고극압 내마모성 복합알루미늄 그리스의 제조방법
JP5391526B2 (ja) 含浸用潤滑油組成物
JP2017019933A (ja) グリース組成物
CN102985520B (zh) 润滑脂组合物及机械部件
JP4268789B2 (ja) 自己消火性グリース組成物
WO2018012639A1 (ja) 難燃性グリース組成物
JPH04266995A (ja) 樹脂製減速装置用グリース組成物
JP6749647B2 (ja) グリース組成物
CN106281583A (zh) 润滑剂及其制备方法
CN115427544B (zh) 水/二醇基液压流体
JP2011099021A (ja) 潤滑方法
KR101250947B1 (ko) 산화안정성이 우수한 그리스 제조방법
JP5686631B2 (ja) 難燃性グリース組成物
JP2009161706A (ja) グリース組成物
JP6730838B2 (ja) 難燃性半固体状潤滑剤組成物、並びにそれを封入してなる軸受及び歯車
JP7538497B2 (ja) 水-グリコール系作動液
CN114703006B (zh) 一种生物可降解抗燃液压油及其制备方法
JP7538498B2 (ja) 水-グリコール系作動液組成物及びその追加補充添加剤
EP4244317B1 (en) Water-glycol hydraulic fluid
CN112424320B (zh) 润滑剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees