JP2010006203A - ショッピングカー - Google Patents

ショッピングカー Download PDF

Info

Publication number
JP2010006203A
JP2010006203A JP2008166831A JP2008166831A JP2010006203A JP 2010006203 A JP2010006203 A JP 2010006203A JP 2008166831 A JP2008166831 A JP 2008166831A JP 2008166831 A JP2008166831 A JP 2008166831A JP 2010006203 A JP2010006203 A JP 2010006203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
attached
bar
basket
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008166831A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Miyagi
潔 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Withone Co Ltd
Original Assignee
Zojirushi Baby Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Baby Co Ltd filed Critical Zojirushi Baby Co Ltd
Priority to JP2008166831A priority Critical patent/JP2010006203A/ja
Publication of JP2010006203A publication Critical patent/JP2010006203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】 手提げ杆付き布製の篭本体を台車に着脱容易に載せると共に篭本体に蓋本体を取り付け、篭本体を台車から取り外し単独の蓋付きバスケットとして使用できるショッピングカーの提供。
【解決手段】箱体に門型枠杆を立設し、その天端間に手提げ杆を起倒自在に連結した骨格部材に布製の篭本体を被せ、蓋本体を篭本体の開口を被う中折れ蓋と、前方へ垂下させる前垂れ蓋を折り畳み可能に連設し、中折れ蓋の屈折部を手提げ杆に連結し、篭本体の背面上部にフックを設け、中央部にベルクロを取り付け、台車後部に立設した門型枠杆の上部横方向へ掛け止め杆を設けると共に中央部に横杆を設け、フックを掛け止め杆に掛脱自在に掛け止め、ベルクロを横杆に巻き付けて篭本体を台車に固定並びに取り外し容易に載せた。
【選択図】 図2

Description

本発明はショッピングカーに関し、物品を入れる蓋付き篭本体を台車に着脱自在に載せ、篭本体に蓋を開閉自在に取り付けている手提げ杆を握持する買物用バスケットとするため篭本体を台車から取り外して単独に使用し又、篭本体を台車に取り付け篭本体の開口部に被せる板材を挿入し補強した蓋の上面にスーパーマーケット備付けのバスケットを載せ軽快に荷物を運ぶものである。
1 フレームが折り畳み自在なショッピングカーの上部フレームに物品を入れる主バッグと副バッグを分けて固着し、主バッグと副バッグの開口部に折り畳み自在な蓋を交互に被せる考案がある(例えば特許文献1)。
2 ショッピングカーの台座部の前端付近に揺動可能に取り付けた枠杆と、後端付近に取りけたバッグ支持杆に物品を入れるバッグを取り付け、蓋部材の開閉基部を枠杆に取り付けて蓋部材をショッピングカーの前方側へ開くようにした発明がある(例えば特許文献2)。
3 大型バスケット付き手押車に設けているバスケット載置台に立設した門形フレームに蓋を回動可能に取り付け、大型バスケットを支持・固定するバスケット支持杆と蓋とを連結杆で連結し、蓋を上げると連結杆によってバスケット支持杆が下がり、バスケット載置台からバスケットを取り外すようにした発明がある(例えば特許文献3)。
実開昭62−77076号公報 特開2003−312478号公報 特開2006−347474号公報
1の考案は、主バッグと副バッグをショッピングカーの上部フレームに取り付けているためバッグを取り外してスーパーマーケット等の店内へ持ち運びできない。
2の発明のバッグは、台座部の前方に揺動自在に取り付けている枠杆と、台座部の後方に立設したバッグ支持杆に一体的に取り付けているため、バッグを簡単に取り外してスーパーマーケット等の店内へ持ち運びできない。又、バッグには持ち運びに便利な手提げ杆が設けられていない。更にバッグ本体に二つ折れの蓋部材の開閉基部側のみを開閉自在に取り付けているため、後方へ倒れている枠杆を前方へ起こして蓋部材を開け荷物の出し入れをしなければならない不便さがある。
3の発明は、バスケット自体に蓋が取り付けられていないこと及び手提げ杆が設けられていないためスーパーマーケット等の店内でのバスケットの持ち運びが不自由である。
篭本体を台車に立設した枠杆に着脱自在に取り付け、篭本体の開口を被う折り畳み可能な蓋を枠杆に起倒自在に取り付けている手提げ杆を握持し独立した買物用バスケットとして使用し、補強板を挿入した蓋の上面にスーパーマーケット備付けのバスケットを台車上の篭本体に載せて軽快に持ち運びし、篭本体の前面に開閉自在なファスナーを設けた物品の出し入れが容易なショッピングカーを提供する。
布製の篭本体は、乱れ箱の形状を呈する硬質箱体の四隅に門型の枠杆を立設すると共に対向する枠杆の立ち上がり間にわたり補強用の横杆を連結し且つ、枠杆の天端間にわたり手提げ杆を起倒自在に連結した骨格部材に布製の筒体を被せて取り付けられ、硬質箱体の底面に消音と免震を図るゴム材からなる脚部を突設する。
蓋本体は篭本体の開口を被うと共に篭本体の前方へ垂下させるため三つ折り可能に形成され、門型の手提げ杆の立ち上がり間にわたり連結している横杆に篭本体の開口を被う中折れ蓋の屈折部を着脱自在に取り付けると共に、篭本体の前方へ垂下させる前垂れ蓋を折り畳み可能に連設し且つ、前垂れ蓋にファスナー付き袋を設ける。
篭本体の背面上部に断面U字形の一対のフックを下向きに取り付けると共に中央部に横長の面状ファスナ片を上下に取り付け、台車の後部に立設した門型枠杆の上部に横方向へ背向する掛け止め杆を取り付けると共に面状ファスナ片と対向する位置に横杆を設け、フックを掛け止め杆に掛脱自在に掛止すると共に、面状ファスナ片を横杆に巻き付けて篭本体を台車に固定並びに取り外し容易に載せる。
篭本体を台車から取り外し、手提げ杆を握持し独立した買物用バスケットとして使用し、或いは台車上に篭本体を載せ、補強板を挿入し補強した中折れ蓋の上面にスーパーマーケット備付けのバスケットを載せ、ハンドル杆に取り付けているバンドでバスケットを固定して店内を軽快に持ち運びし、開閉が容易な中折れ蓋で篭本体の開口を被い、又、中折れ蓋の端部を把持し持ち上げることで立ち上がつてくる手提げ杆を握持し、篭本体の前面に大きく開閉自在なファスナーを設けて物品の出し入れを容易にすると共に、ファスナー付き袋に小物を収納するショッピングカーを提供することを目的とする。
蓋本体を構成する前垂れ蓋と一体の中折れ蓋の屈折部に取り付けた手提げ杆を握持し独立した買物用バスケットとして使用し、台車上に取り付けた堅牢で且つ底部にゴム材の脚部を取り付けた骨格部材に被せている篭本体を台車上に載せ、脚部で篭本体内の荷物に妄りに振動を与えないようにし、補強板を挿入し補強した中折れ蓋の上面にスーパーマーケット備付けのバスケットを、ハンドル杆に取り付けたバンドで固定して載せることで店内を軽快且つバスケットが落下しないように持ち運びし、開閉が容易な中折れ蓋で篭本体の開口を被い、篭本体の前面に大きく開閉自在なファスナーを設けて物品の出し入れを容易にし、前垂れ蓋に設けたファスナー付き袋に小物を収納することができる。
図1は本発明を示す正面図、図2は同、背面図である。布製の篭本体1は図6の篭本体1を被せる骨格部材6に示すように、乱れ箱の形状を呈する硬質の箱体2の四隅に門型の枠杆3を立設すると共に対向する枠杆3の背部側の立ち上がり間にわたり補強用の横杆4を連結し且つ、枠杆3の天端3a間にわたり手提げ杆5を起倒自在に連結した骨格部材6に布製の筒体からなる篭本体1を被せて取り付けられ、箱体2の底面に消音と免震を図るゴム材からなる脚部7を突設する。
図7に示すように蓋本体8は篭本体1の開口を被うと共に、篭本体1の前方へ垂下させるため三つ折り可能に形成され、門型の手提げ杆5の立ち上がり間にわたり連結している横杆5aに篭本体1の開口を被う中折れ蓋8a、8bの屈折部を着脱自在に取り付けると共に、篭本体1の前方へ垂下させる前垂れ蓋8cを折り畳み可能に一連に連設されている。
図3は篭本体1を台車11から取り外している状態を示す斜視図であり、図4は篭本体1を台車11に載せた状態を示す斜視図であり、図5はハンドル杆15を傾動させた状態を示す斜視図である。
篭本体1の背面上部に図11及び図12に示す断面U字形の一対のフック9を下向きに取り付け、図2の背面図に示すように篭本体1の背面中央部に横長の面状ファスナ片10を上下に取り付け、篭本体1を取り外し可能に載せる台車11の後部に立設した門型枠杆12の上部において、篭本体1を取り付ける横方向へ背向する掛け止め杆13を設けると共に面状ファスナ片10と対向する位置に横杆12aを設け、フック9を掛け止め杆13に係脱自在に取り付けると共に、面状ファスナ片を横杆12aに巻き付けて篭本体1を台車11に取り外し可能に載せ且つ固定する。
図10に示すように、門型枠杆12の背面上部に後方へ向けて一対のブラケット14を取り付けると共にブラケット14の外周縁に複数の係止溝14aを設け、門型枠杆12の背面側に門型のハンドル杆15を立設し、その下端をブラケットの中央部にわたり挿通している連結杆16の突出端に傾動可能に取り付け、ハンドル杆15の下方に平行して設けられた門型の操作杆17の下端を外側へ屈曲し形成した係止部17aを係止溝14aに係脱自在に係止させると共に、係止部17aと連結杆16にわたり引っ張りコイルバネ18を弾支したのである。
尚、このハンドル杆15を所望角度に傾動させる構造は、本出願人が既に実開昭62−8159号において開示している。
本発明は、手提げ杆5を握持し独立した買物用バスケットとして使用し、或いは台車11上に篭本体1を載せ、補強板を挿入し補強した中折れ蓋8a、8bの上面にスーパーマーケット備付けのバスケット19を載せて軽快に店内を持ち運びし、開閉が容易な中折れ蓋8a、8bで篭本体1の開口を被い、前垂れ蓋8cに設けたファスナー付き袋20に小物を入れ、篭本体1の前面に開閉自在なファスナー21を取り付けて篭本体1の前面を大きく開口し、物品の出し入れを容易とした。尚、所望角度に傾動可能なハンドル杆15を押し、或いは引っ張ってショッピングカーを移動させるのである。
ショッピングカーの移動中にバスケット19が中折れ蓋8a、8bから落下しないようするため、ハンドル杆15の上部にバンド22を取り付けバスケット19を結び付けている。
本発明に係るショッピングカーを示す正面図。 同、背面図。 篭本体1を台車11から取り外した状態を示す斜視図。 篭本体1を台車11に載せた状態を示す斜視図。 ハンドル杆15を傾動させた状態を示す斜視図。 篭本体1を被せる骨格部材6を示す斜視図。 三つ折り可能な蓋本体8で篭本体1の開口を被うと共に、枠杆3の天端3 a間にわたり起倒自在に連結した手提げ杆5の立ち上がり間にわたり設け ている横杆5aに篭本体1の開口を被う中折れ蓋8a、8bの屈折部を着 脱自在に取り付けた状態を示す斜視図。 篭本体1を被せる骨格部材6の枠杆3の天端3aに起倒自在に取り付けて いる手提げ杆5を示す斜視図。 骨格部材6の枠杆3の天端3aに起倒自在に取り付けている手提げ杆5の 横杆5aに中折れ蓋8a、8bの屈折部を連結した状態を示す側面図。 門型枠杆12に取り付けたブラケット14に設けている係止溝14aに操 作杆17の係止部17aを係脱自在に係止させ、ハンドル杆15を所望角 度に傾動させる状態を示す要部拡大斜視図。 フック9を示す正面図。 同、側面図。
符号の説明
1 篭本体 2 箱体 3 枠杆 3a 天端 5 手提げ杆 5a 横杆
6 骨格部材 8 蓋本体 8a、8b 中折れ蓋 8c 前垂れ蓋 9 フック
10 面状ファスナ 11 台車 12 門型枠杆 12a 横杆
13 掛け止め杆 15 ハンドル杆 20 ファスナー付き袋
21 ファスナー 22 バンド

Claims (5)

  1. ハンドル杆を傾動可能に取り付けたシッピングカーにおいて、箱体の四隅に門型の枠杆を立設すると共に対向する枠杆の立ち上がり間にわたり補強用の横杆を連結し且つ、枠杆の天端間にわたり門型の手提げ杆を起倒自在に連結した骨格部材を台車に取り付け、篭本体を骨格部材に被せて取り付ける。
    手提げ杆に取り付ける蓋本体は篭本体の開口を被う中折れ蓋と、篭本体の前方へ垂下する前垂れ蓋とを折り畳み可能に連設し、中折れ蓋の屈折部を手提げ杆の立ち上がり部に設けた横杆に取り付け、篭本体の背面上部にフックを下向きに取り付けると共に背面中央部にベルクロを上下に設け、台車の後部に立設した門型枠杆の上部に横方向へ背向する掛け止め杆を設けてフックを掛脱自在に掛止すると共に門型枠杆の中央部に設けた横杆にベルクロを巻き付けて篭本体を台車に着脱容易に載せて成るシッピングカー。
  2. 篭本体を台車から取り外し、手提げ杆を握持して単独のバスケットとして使用することを特徴とする請求項1に記載のシッピングカー。
  3. 骨格部材の底部にゴム材の脚部を設けた請求項1に記載のシッピングカー。
  4. 前垂れ蓋にファスナーを有する袋部を設けた請求項1又は請求項3に記載のシッピングカー。
  5. 篭本体の前面にファスナーを取り付け、篭本体の前面を大きく開口できるようにした請求項3又は請求項4に記載のシッピングカー。
JP2008166831A 2008-06-26 2008-06-26 ショッピングカー Pending JP2010006203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166831A JP2010006203A (ja) 2008-06-26 2008-06-26 ショッピングカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166831A JP2010006203A (ja) 2008-06-26 2008-06-26 ショッピングカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010006203A true JP2010006203A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41587186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008166831A Pending JP2010006203A (ja) 2008-06-26 2008-06-26 ショッピングカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010006203A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136255A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Hitachi Ltd Line scanning
JPS5767868A (en) * 1980-10-09 1982-04-24 Westinghouse Electric Corp Transmitter for solid pulse radar
JPS5940165A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> 焼結鉱性状の測定方法
JPS6277076A (ja) * 1985-09-27 1987-04-09 Toshiba Corp ブラシレス同期電動機の励磁装置
JP2002337691A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Kawajun Co Ltd ショッピングカート
JP2003312478A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Zojirushi Baby Kk バッグ付きショッピングカー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136255A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Hitachi Ltd Line scanning
JPS5767868A (en) * 1980-10-09 1982-04-24 Westinghouse Electric Corp Transmitter for solid pulse radar
JPS5940165A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> 焼結鉱性状の測定方法
JPS6277076A (ja) * 1985-09-27 1987-04-09 Toshiba Corp ブラシレス同期電動機の励磁装置
JP2002337691A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Kawajun Co Ltd ショッピングカート
JP2003312478A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Zojirushi Baby Kk バッグ付きショッピングカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7036699B1 (en) Stroller/wheelchair accessory
US20080258437A1 (en) Removable Cargo Liners for a Stroller and Methods of Using the Same
AU2009101372A4 (en) Convertible luggage and dressing station
US20130048689A1 (en) Container for Shopping Utensils
JP5940142B2 (ja) ラップトップ用の吊下げアクセス構造
US20200367684A1 (en) Purse storage hook with protective cover
JP3213252U (ja) スーツケース
CA2880728A1 (en) Handbag preservation unit
JP3133057U (ja) ペット用カート
JP3204322U (ja) 補助鞄付きスーツケース
US20090014267A1 (en) Hanging Luggage With Removable Inserts
EP2157232B1 (en) Laundry assistant
JP2010006203A (ja) ショッピングカー
JP2006042906A (ja) 絵画道具一式収納カート並びに該カート用エーゼル、絵具箱及びカバー
JP3145592U (ja) 買物籠カバー
US8469249B2 (en) Cart attachment for a backpack
GB2451231A (en) Compressible storage Unit
JP2006204736A (ja) バッグ
JP5495221B2 (ja) 天板付家具
CN201415695Y (zh) 可折叠的载物车
JP4948264B2 (ja) 自転車用荷籠カバー
JP3157890U (ja) 提げ手付きバッグ
JP2005112214A (ja) 買い物カゴ固定装置及び荷物吊り下げ装置
KR20150006651A (ko) 영정받침
KR101399834B1 (ko) 쇼핑백용 보조걸이부

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02