JP2010006195A - 車両用衝撃吸収体 - Google Patents

車両用衝撃吸収体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010006195A
JP2010006195A JP2008166646A JP2008166646A JP2010006195A JP 2010006195 A JP2010006195 A JP 2010006195A JP 2008166646 A JP2008166646 A JP 2008166646A JP 2008166646 A JP2008166646 A JP 2008166646A JP 2010006195 A JP2010006195 A JP 2010006195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
vehicle
thickness
core material
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008166646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5448377B2 (ja
Inventor
Teruo Tamada
輝雄 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP2008166646A priority Critical patent/JP5448377B2/ja
Publication of JP2010006195A publication Critical patent/JP2010006195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448377B2 publication Critical patent/JP5448377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】 樹脂のブロー比が他の部分より大きくなる部分の強度を保持して所要の衝撃吸収効果を得られるようにし、また一方において車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて衝撃吸収体の厚みの小なる部分に内蔵するなど、他の部分よりその部分の強度を高くして所要の衝撃吸収効果を得られる車両用衝撃吸収体を提供する。
【解決手段】 車両用衝撃吸収体の衝撃吸収体1は、ブロー成形によって一体に成形された中空二重壁構造で、その厚みの大なる部分6と小なる部分7を有する。衝撃吸収体1の中空部2には、厚みの大なる部分6または他の部分より大なる強度および剛性を求められる箇所に樹脂芯材8を内蔵している。樹脂芯材8は、その厚み方向に貫通する空洞を多数有するハニカム構造体である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両構成体、例えばドアトリム、ピラー、バンパーに内装して、車両の内部または外部からの衝撃から搭乗車を保護するための車両用衝撃吸収体に関するものである。
この種の車両用衝撃吸収体であって、熱可塑性樹脂をブロー成形して中空二重壁構造で中空部を有し、その表面壁と裏面壁から凹状リブを形成してその互いの先端部を接合して一体化したものは、特開2004−149074公報および特許第3313999号公報に記載されている。
特開2004−149074公報 特許第3313999号公報
上記特開2004−149074公報および特許第3313999号公報にも記載されているように、この種の車両用衝撃吸収体は、車両構成体に内装するものであるから、車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて厚みの大なるものと小なるものを複数個用いたり、あるいは厚みの大なる部分と小なる部分を一体に成形したものを用いるが、厚みの大なる部分と小なる部分を有するものをブロー成形により一体に成形すると、厚みの大なる部分は中空部の容積が大であるから、樹脂のブロー比が他の部分より大きくなるので、その部分の強度が低くなって所要の衝撃吸収効果が十分得られないことが指摘されている。
また一方では、車両のピラーに内装するもののように、ピラーにおける車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて厚みの大なる衝撃吸収体と小なる衝撃吸収体では、搭乗者が衝撃を受けた際の衝撃が車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔が小さい部分を越えて車体壁にまで到達してしまうことが多く、衝撃に対する保護効果が著しく低下する。このため、衝撃吸収体の厚みの小なる部分の強度を高くする必要性の生ずる場合もある。
そこで、本発明は、衝撃吸収体の中空部に、厚みの大なる部分または他の部分より大なる強度および剛性を求められる箇所に樹脂芯材を少なくも1個以上ブロー成形時に内蔵することによって、樹脂のブロー比が他の部分より大きくなる部分の強度を保持して所要の衝撃吸収効果を得られるようにし、また一方において車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて衝撃吸収体の厚みの小なる部分の強度を高くして所要の衝撃吸収効果を得られるようにした車両用衝撃吸収体を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係る車両用衝撃吸収体は、車両構成体に内装することによって車両の内部または外部からの衝撃を吸収する熱可塑性樹脂製の車両用衝撃吸収体において、衝撃吸収体は、ブロー成形によって一体に成形された中空二重壁構造で、その厚みの大なる部分と小なる部分を有しており、前記衝撃吸収体の中空部には、厚みの大なる部分または他の部分より大なる強度および剛性を求められる箇所に樹脂芯材を内蔵してなることを特徴とするものである。
また、本発明において、樹脂芯材は、その厚み方向に貫通する空洞を多数有するハニカム構造体であることが好適である。そして、本発明の衝撃吸収体は、ピラーにおける車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて厚みの大なる部分と小なる部分を一体に有しており、前記厚みの小なる部分の中空部に樹脂芯材を内蔵してなるものであり、ドアトリムにおける車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて厚みの大なる部分と小なる部分を一体に有しており、前記厚みの大なる部分の中空部に樹脂芯材を内蔵してなるものであり、バンパーの一部または略全体にわたって内蔵してなるものである。
樹脂芯材としては、エチレン、プロピレン、ブテン、イソプレンペンテン、メチルペンテン等のオレフィン類の単独重合体あるいは共重合体であるポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン)、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、エチレン−エチルアクリレート共重合体等のアクリル誘導体、ポリカーボネート、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、エチレン−プロピレン−ジエン類等のターポリマー、ABS樹脂、ポリオレフィンオキサイド、ポリアセタール等の熱可塑性樹脂が挙げられる。なお、これらは一種類を単独で用いても、二種類以上を混合して用いてもよい。特に、熱可塑性樹脂のなかでもでオレフィン系樹脂またはオレフィン系樹脂を主体にした樹脂、ポリプロピレン系樹脂またはポリプロピレン系樹脂を主体にした樹脂が、繊維層との溶着性、機械的強度および成形性のバランスに優れている点で好ましい。樹脂芯材は、添加剤が含まれていてもよく、その添加剤としては、シリカ、マイカ、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維、カーボン繊維等の無機フィラー、可塑剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、発泡剤等が挙げられる。
樹脂芯材がハニカム構造体の場合には、ハニカム構造体と樹脂シートとの間に不織布や織布若しくは熱溶着性のシートやホットメルトタイプの接着剤を介在させることができ、この介在物は好ましくは不織布や織布が使用される。不織布や織布は少なくもハニカム構造体と同材質で溶着するか、あるいはハニカム構造体と同質若しくは接着性のあるシートを介して不織布をアンカー効果などによりハニカム構造体に結合させるか、または接着剤でハニカム構造体に接着しているものである。好ましくは、不織布や織布はハニカム構造体および樹脂シートより融点の高い材質を用いる。また、不織布は樹脂シートに対して融着によるアンカー効果の持つものか樹脂シートと同材質で覆われた被覆繊維であることが好ましい。すなわち、不織布または織布が繊維として残るほうが、全体の補強性を高めることになる。さらに、繊維層(不織布または職布)が樹脂芯材と樹脂シートの間に存在することにより成形時の残存空気の逃がしの効果があり、また一方空気を吹込む場合にも、中空部全体に空気を行き渡らせることになる。熱溶着性シートは、低融点であり、樹脂芯材と親和性を有するものであることが好ましく、例えば、衝撃吸収体の外壁がポリプロピレンで、樹脂芯材がポリエステルである場合は、無水マイレン酸変性ポリプロピレン等の相溶性を持つ樹脂を用いる。
本発明に係る車両用衝撃吸収体によれば、衝撃吸収体の中空部に、厚みの大なる部分または他の部分より大なる強度および剛性を求められる箇所に樹脂芯材をブロー成形時に内蔵することによって、樹脂のブロー比が他の部分より大きくなる部分の強度を保持して所要の衝撃吸収効果を得られるようにし、また一方において車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて衝撃吸収体の厚みの小なる部分に内蔵するなど、他の部分よりその部分の強度を高くして所要の衝撃吸収効果を得られるものである。
図1は本発明の一実施の形態に係る車両用衝撃吸収体の断面図である。図2は本発明の車両用衝撃吸収体をドアトリムに内装した態様の断面図、図3は本発明の車両用衝撃吸収体をピラーに内装した態様の断面図、図4は本発明の車両用衝撃吸収体をバンパーの一部に内装した態様の断面図、図5は同上略全体にわたって内装した態様の断面図である。
図1において、1は衝撃吸収体である。この衝撃吸収体1は、熱可塑性プラスチックをブロー成形してなる中空二重壁構造のものであって、2は中空部、3は周壁面、4は一方の壁、5は他方の壁である。前記衝撃吸収体1は、厚みの大なる部分6と小なる部分7を有しており、中空部2には、厚みの大なる部分6に樹脂芯材8を内蔵してなるものである。前記厚みの大なる部分6には、他方の壁5から凹状リブ9が形成されており、この凹状リブ9によって樹脂芯材8を支えて一方の壁4との間に固定している。また、厚みの小なる部分7は、一方の壁4と他方の壁5から凹状リブ10、11を形成してあり、凹状リブ10、11の先端は互いに溶着されて一体化されている。樹脂芯材8は、その厚み方向に貫通する空洞を多数有するハニカム構造体であることが好適であるが、それに限るものではなく種々の樹脂芯材を採用することが可能である。なお、図示しないが一方の壁3および他方の壁4から複数のリブを形成して樹脂芯材8を中空部2に浮かせた形態とすることもでき、その形態にすれば衝撃に対する吸収性を向上させることができ、緩衝性や剛性の調整等が可能となる。
図1に示す構成の衝撃吸収体1は、図2に示すようにドアトリム12に内装されるが、ドアトリム12の車体壁13と内装壁14との間隔が大なる箇所に衝撃吸収体1の厚みの大なる部分6が介在し、車体壁13と内装壁14との間隔が小なる箇所に衝撃吸収体1の厚みの小なる部分7が介在するように内装される。厚みの大なる部分6と小なる部分7が一体となった衝撃吸収体1をブロー成形すると、厚みの大なる部分6のブロー比が大きいので薄肉部分が生じてその構成壁の強度が低下するが、本発明の衝撃吸収体1の厚みの大なる部分6には樹脂芯材8が内蔵されているので、その部分の衝撃吸収のための強度低下は生ぜず、所要の衝撃吸収効果が得られる。
図3に示すように、ピラー15に内装する本発明の衝撃吸収体1は、ピラー15における車体壁16とそれに対向する内装壁17との間隔に応じて厚みの大なる部分18と小なる部分19を一体に有しており、厚みの小なる部分18の中空部に樹脂芯材20を内蔵してなるものである。そして、このような衝撃吸収体1をピラー15に内装すると、搭乗者Aが厚みの小なる部分18で衝撃を受けた際にも、その衝撃が車体壁16にまで到達してしまうことがなく、所要の衝撃吸収効果を得ることができる。
図4および図5に示すように、車両のバンパー21に内装する発明の衝撃吸収体1は、その中空部内に樹脂芯材22を内蔵させたものであるが、図4に示すように衝撃吸収体1をバンパー21の一部(左右両端寄りの箇所)に、または図5に示すようにバンパー21の略全体にわたって内蔵した形態とする。
本発明に係る車両用衝撃吸収体1は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタート等のポリエステル系樹脂、ポリアミドなど、剛性等の機械的高度の大きい樹脂で構成する。特に、破裂誘導部を好適に機能させる観点からポリプロピレン、ABS樹脂、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、ポリフェニレンエーテル樹脂が好適であり、さらにこれらのブレンド物またはポリマーアロイとすることが好ましく、曲げ弾性率が10000kg/cm2以上であるとともに、常温時におけるアイゾット衝撃値が35kg/cm2以下の範囲であることが好ましい。
芯材12は樹脂芯材であるが、その樹脂材料としては、エチレン、プロピレン、ブテン、イソプレンペンテン、メチルペンテン等のオレフィン類の単独重合体あるいは共重合体であるポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン)、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、エチレン−エチルアクリレート共重合体等のアクリル誘導体、ポリカーボネート、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、エチレン−プロピレン−ジエン類等のターポリマー、ABS樹脂、ポリオレフィンオキサイド、ポリアセタール等の熱可塑性樹脂が挙げられる。なお、これらは一種類を単独で用いても、二種類以上を混合して用いてもよい。特に、熱可塑性樹脂のなかでもでオレフィン系樹脂またはオレフィン系樹脂を主体にした樹脂、ポリプロピレン系樹脂またはポリプロピレン系樹脂を主体にした樹脂が、繊維層との溶着性、機械的強度および成形性のバランスに優れている点で好ましい。樹脂芯材は、添加剤が含まれていてもよく、その添加剤としては、シリカ、マイカ、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維、カーボン繊維等の無機フィラー、可塑剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、発泡剤等が挙げられる。
本発明に係る衝撃吸収体は、自動車等のドア、ドアトリムあるいはボディーサイドパネル、ルーフパネル、ピラー、バンパーなどの車両構成部材に内装して、それらの部分の衝撃吸収性を格段に高めることができるものであり、自動車の安全性向上に大いに貢献するものである。
本発明の一実施の形態に係る車両用衝撃吸収体の断面図である。 本発明の車両用衝撃吸収体をドアトリムに内装した態様の断面図である。 本発明の車両用衝撃吸収体をピラーに内装した態様の断面図である。 本発明の車両用衝撃吸収体をバンパーの一部に内装した態様の断面図である。 同上略全体にわたって内装した態様の断面図である。
符号の説明
1 衝撃吸収体
2 中空部
3 周壁面
4 一方の壁
5 他方の壁
6 厚みの大なる部分
7 厚みの小なる部分
8 樹脂芯材
9 凹状リブ
10、11 凹状リブ
12 ドアトリム
13 車体壁
14 内装壁
15 ピラー
16 車体壁
17 内装壁
18 厚みの大なる部分
19 厚みの小なる部分
20 樹脂芯材
21 バンパー
22 樹脂芯材
A 搭乗者

Claims (5)

  1. 車両構成体に内装する熱可塑性樹脂製の車両用衝撃吸収体において、
    衝撃吸収体は、ブロー成形によって一体に成形された中空二重壁構造で、その厚みの大なる部分と小なる部分を有しており、
    前記衝撃吸収体の中空部には、厚みの大なる部分または他の部分より大なる強度および剛性を求められる箇所に樹脂芯材を内蔵してなる
    ことを特徴とする車両用衝撃吸収体。
  2. 樹脂芯材は、その厚み方向に貫通する空洞を多数有するハニカム構造体であることを特徴とする請求項1記載の車両用衝撃吸収体。
  3. 衝撃吸収体は、車両のピラーに内装するものであって、ピラーにおける車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて厚みの大なる部分と小なる部分を一体に有しており、前記厚みの小なる部分の中空部に樹脂芯材を内蔵してなることを特徴とする請求項1または2記載の車両用衝撃吸収体。
  4. 衝撃吸収体は、車両のドアトリムに内装するものであって、ドアトリムにおける車体壁側とそれに対向する内装壁との間隔に応じて厚みの大なる部分と小なる部分を一体に有しており、前記厚みの大なる部分の中空部に樹脂芯材を内蔵してなることを特徴とする請求項1または2記載の車両用衝撃吸収体。
  5. 衝撃吸収体は、車両のバンパーに内装するものであって、バンパーの一部または略全体にわたって内蔵してなることを特徴とする請求項1または2記載の車両用衝撃吸収体。
JP2008166646A 2008-06-25 2008-06-25 車両用衝撃吸収体 Expired - Fee Related JP5448377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166646A JP5448377B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 車両用衝撃吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166646A JP5448377B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 車両用衝撃吸収体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010006195A true JP2010006195A (ja) 2010-01-14
JP5448377B2 JP5448377B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41587178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008166646A Expired - Fee Related JP5448377B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 車両用衝撃吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5448377B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011149049A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 キョーラク株式会社 衝撃吸収体及び衝撃吸収体の製造方法
JP2011247385A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Kyoraku Co Ltd 衝撃吸収体及び衝撃吸収体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102019896B1 (ko) * 2017-11-24 2019-09-11 주식회사 서연이화 차량용 도어트림

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742707U (ja) * 1993-12-30 1995-08-11 東京シート株式会社 側突クッション層の取付構造
JPH08108747A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 衝撃エネルギー吸収体およびこれを用いた自動車用ドアトリム
JPH08164740A (ja) * 1994-12-10 1996-06-25 Inoac Corp 自動車用ドアトリム
JP2004149074A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体
JP2004149075A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体
JP3114095U (ja) * 2005-06-24 2005-09-29 アイリスオーヤマ株式会社 板体構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742707U (ja) * 1993-12-30 1995-08-11 東京シート株式会社 側突クッション層の取付構造
JPH08108747A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 衝撃エネルギー吸収体およびこれを用いた自動車用ドアトリム
JPH08164740A (ja) * 1994-12-10 1996-06-25 Inoac Corp 自動車用ドアトリム
JP2004149074A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体
JP2004149075A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体
JP3114095U (ja) * 2005-06-24 2005-09-29 アイリスオーヤマ株式会社 板体構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011149049A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 キョーラク株式会社 衝撃吸収体及び衝撃吸収体の製造方法
JP2011247385A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Kyoraku Co Ltd 衝撃吸収体及び衝撃吸収体の製造方法
CN102933431A (zh) * 2010-05-28 2013-02-13 京洛株式会社 冲击吸收体及冲击吸收体的制造方法
US8915536B2 (en) 2010-05-28 2014-12-23 Kyoraku Co., Ltd. Impact absorbing member and method of manufacturing the same
CN102933431B (zh) * 2010-05-28 2016-03-16 京洛株式会社 冲击吸收体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5448377B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9399319B2 (en) Blow molded article with surface skin and method for production thereof
JP4280153B2 (ja) 車両用衝撃吸収体
EP1114743B1 (en) Door inside member for car
US7762375B2 (en) Soundproofing material
JP5971073B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JPS639526A (ja) 自動車用バンパ−の製造方法
JP4976147B2 (ja) クリップ取付座、および、内装材
WO2004101323A1 (ja) 自動車の衝撃吸収体
JP5448377B2 (ja) 車両用衝撃吸収体
JP6206555B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP6015921B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JPS632741A (ja) 自動車用計器パネル
JPH08108812A (ja) 樹脂製自動車用衝撃緩衝部材
JP2009012560A (ja) 自動車用内装部品
JP2010089605A (ja) 自動車用内装部品
JP5362265B2 (ja) 自動車用嵩上げ材
JP2008143454A (ja) 自動車用内装部品
JP2002029340A (ja) 自動車のバンパー
JP4206127B2 (ja) 車両用衝撃吸収体
JP4220795B2 (ja) 車両用衝撃吸収体
JPH10278709A (ja) 自動車用内装部品
JP6460374B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネル
WO2014058059A1 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP4925450B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2005132303A (ja) 車両用衝撃吸収体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5448377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees