JP2010005809A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents
画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010005809A JP2010005809A JP2008164842A JP2008164842A JP2010005809A JP 2010005809 A JP2010005809 A JP 2010005809A JP 2008164842 A JP2008164842 A JP 2008164842A JP 2008164842 A JP2008164842 A JP 2008164842A JP 2010005809 A JP2010005809 A JP 2010005809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- image
- user
- unit
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】電源オンが検知され(S101)、ユーザにより電力表示の初期設定が行われる(S102)。電力測定が開始され(S103,S104)、測定結果が格納される(S105)。ユーザによる使用があると判断すると(S106,S107)、電力情報をユーザの情報に関連付けて格納部に格納する(S108)。そして、印刷指示があり、かつ電力表示機能がオンになっていれば(S109,S110)、ユーザの情報に対応する測定結果を読み出して、電力情報を計算する(S111)。画像生成部は、ユーザによる印刷指示の画像データに電力情報通知の画像データを加えた画像データを生成し(S112)、印刷装置はその画像データを所定の用紙に印刷する(S113)。
【選択図】図4
Description
また、特許文献2には、通常電力モード時の単位時間当たりの単位消費電力量をあらかじめ測定しておき、省電力モードに入ると、そのとき省電力モードに入っていた省電力モード時間とそのときの省電力モード消費電力を測定し、単位消費電力量とその省電力モード時間から、省電力モードに入っていた時間が通常電力モードであった場合の通常電力モード消費電力を算出し、その通常電力モード消費電力から省電力モード消費電力を減じることにより省電力モードによる電力削減量を算出する画像形成装置が開示されている。
また、電力消費量、電力削減値、電気料金等の消費電力に関する表示では、どれだけの電力を使用したかを把握し難い。
請求項2に記載の発明は、前記計測手段による前記計測結果を格納する格納手段を更に含み、前記作成手段は、前記格納手段に格納されている前記計測結果を用いて前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
請求項3に記載の発明は、前記装置本体に対して指示を行うユーザの情報を取得する取得手段を更に含み、前記格納手段は、前記取得手段による前記ユーザの情報と対応付けて前記計測手段による前記計測結果を格納することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置である。
請求項4に記載の発明は、前記作成手段は、前記取得手段により前記ユーザの情報を取得した際に当該ユーザの情報に対応する前記計測結果を前記格納手段から読み出し、消費電力に関して通知する前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置である。
請求項5に記載の発明は、前記格納手段は、前記作成手段により前記電力通知の画像を作成する際に用いられる基準値を格納し、前記作成手段は、前記計測手段による前記計測結果と前記格納手段に格納されている前記基準値との相対的な関係を計算して前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置である。
請求項6に記載の発明は、前記作成手段は、ユーザの指示またはユーザによる設定に従って前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置である。
請求項8に記載の発明は、前記計測手段による前記計測結果を格納する格納機能を更に実現させ、前記作成機能は、前記格納機能により格納されている前記計測結果を用いて前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項7に記載のプログラムである。
請求項9に記載の発明は、前記装置本体に対して指示を行うユーザの情報を取得する取得機能を更に実現させ、前記格納機能は、前記取得機能による前記ユーザの情報と対応付けて前記計測手段による前記計測結果を格納することを特徴とする請求項8に記載のプログラムである。
請求項2によれば、過去の測定結果を利用して電力通知の画像を作成することが可能になる。
請求項3によれば、ユーザ毎という指標で電力状態を把握することによって電力管理を従来よりも効率的に行うことが可能になる。
請求項4によれば、ユーザごとの電力情報の電力通知画像を作成することが可能になる。
請求項5によれば、予め設定した基準値に対する消費電力の状態を通知することが可能になる。
請求項6によれば、ユーザが望むタイミングで電力通知の画像を印刷することが可能になる。
請求項7によれば、UIによらずに消費電力に関する内容をユーザに通知することが可能になる。
請求項8によれば、過去の測定結果を利用して電力通知の画像を作成することが可能になる。
請求項9によれば、ユーザ毎という指標で電力状態を把握することによって電力管理を従来よりも効率的に行うことが可能になる。
図1は、本実施の形態のプリントシステムの構成の一例を示す図である。
同図に示すように、このプリントシステムは、複数の端末装置10と画像形成装置20とがネットワークNWに互いに接続されることにより構成されている。このプリントシステムは、例えば複数の端末装置10の各々から印刷指示がネットワークNWを介して画像形成装置20に送信されると、画像形成装置20は、その印刷指示を受けて用紙に印刷を行うように構成されている。このように、プリントシステムは、ネットワークNWの環境下で画像形成装置20を複数のユーザで使用することが可能に構成されている。なお、プリントシステムは、ケーブルCで画像形成装置20と接続され、ユーザを認識するユーザ認識部30を備えている。
なお、端末装置10と画像形成装置20との間でネットワークNWを介してデータ転送を行う際に、送信元と送信先との間でデータ通信を確立するためのネゴシエーション(negotiation)を行う。このネゴシエーションという用語は、ハードウェアデバイス同士が通信(通信条件)に関する情報交換を行うものともいうことができる。
同図に示すように、本実施の形態での画像形成装置20は、各装置(各部)の動作を制御する制御部21と、用紙に画像を印刷する印刷手段の一例としての印刷装置22と、消費電力を測定する計測手段の一例としての電力測定部23と、を本実施の形態における主要部として備えている。
また、画像形成装置20は、制御部21から印刷装置22に画像データを送信するための信号路s1と、電力測定部23から制御部21へ測定結果を送信するための信号路s2と、を備えている。
付言すると、格納部24は、不揮発性メモリ(NVM(Non Volatile Memory))であり、データの書き換えと電源を切った後のデータ保持が可能である。格納部24としては、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)などを用いることができる。
なお、画像生成部26は、生成する画像データには、印刷指示があった画像等のほかに、電力計算部25により計算されて得た電力情報通知43,44(図5又は図6参照)が含まれる。すなわち、画像生成部26は、ユーザにより印刷の指示がなされた画像に、電力情報通知43,44を合成する画像合成機能を果たす。電力情報通知43,44の詳細については後述する。
同図の(a)の表では、横欄に、ユーザ名、電力使用量及び閾値を示している。閾値は基準値の一例である。電力使用量は、今週分、今月分、先週分及び先月分の4つに区分けされている。そして、縦欄は、ユーザ名の別を示している。この表では、ユーザ名として、A,B及びXが設定されている。具体的に説明すると、ユーザAの電力使用量は、今週分が176Wh、今月分が750Wh、先週分が200Wh、先月分が1000Whである。また、ユーザBの電力使用量は、今週分が203Wh、今月分が790Wh、先週分が240Wh、先月分が1200Whである。ユーザA及びユーザBの閾値はいずれも、1000Whである。また、ユーザXの電力使用量は、今週分がxxxWh、今月分がxxxWh、先週分がxxxWh、先月分がxxxxWhであり、ユーザXの閾値はxxxxWhである。
同図に示すフローチャートでは、画像形成装置20の制御部21は、図示しない主電源がオン(電源オン)になったことを検知すると(ステップ101)、予め定められた手順に従いシステム立ち上げを行う。その後、図示しないUI部に、電力表示の初期設定を促す画像を表示させる。これにより、ユーザは、表示させたい電力表示情報を図示しないUI部にて入力することで電力表示の初期設定を行う(ステップ102)。このような電力表示の初期設定には、電力表示機能をオンにすることが含まれる。
なお、本実施の形態では、電力表示の初期設定は、画像形成装置20の図示しないUI部を通じて行っているが、端末装置10からネットワークNWを介してユーザが初期設定を行うことも考えられる。
ステップ106において、制御部21は、ユーザによる使用がないと判断すると、ステップ104に戻る。
ステップ110では、制御部21は、電力表示機能がオンになっているか否かを判断し(ステップ110)、オンになっているとの判断のときにはステップ111に進み、オンになっていないとの判断のときにはステップ113に進む。
画像生成部26は、電力計算部25からの電力情報を基に電力情報通知の画像データを生成する。そして、画像生成部26は、ユーザによる印刷指示の画像データに電力情報通知の画像データを加えた画像データ(合成画像データ)を生成し(ステップ112)、生成した合成画像データを印刷装置22に信号路s1を介して送る。
画像形成装置20は印刷した後には、ステップ104に戻る。このような一連の処理手順を、画像形成装置20の図示しない主電源がオフになるまで繰り返される。
このような一連の処理手順を実行することにより、UIによらずに消費電力に関する内容をユーザに通知することが可能になる。また、その場合に、画像形成装置20全体についての通知又はユーザごとの通知が可能であり、また、閾値との相対関係での通知も可能である。このため、ユーザの希望に沿う形で通知することが可能になる。
図5の場合には、(a)に示すように、用紙41の中央に画像表示領域42が表示されている。この画像表示領域42は、ユーザにより印刷の指示がなされた画像が印刷される範囲である。そして、用紙41の画像表示領域42の周囲の余白部分に、電力通知の画像の一例としての電力情報通知43が表示されている。電力情報通知43は、装置本体の消費電力に関して通知する部分である。
この電力情報通知43には、例えば図5の(b)〜(d)のいずれかに示す内容が含まれる。具体的に説明すると、(b)は、画像形成装置20全体の電気料金についての通知例であり、今月電気料金、先月電気料金及び予測電気料金が表示されるものである。(c)は、画像形成装置20全体での残り可能作業内容についての通知であり、プリント、コピー及びスキャンの各々の枚数が表示されるものである。(d)は、ユーザAの電気使用量についての通知であり、今月使用量、先月使用量及び予測使用量が表示されるものである。
具体的に説明すると、電力情報通知44には、例えば同図の(b)〜(e)のいずれかに示す内容が含まれる。(b)は、閾値に対する電力使用量の割合を円グラフで通知する例であり、(c)は、閾値に対する電力使用量の割合を棒グラフで通知する例である。電力使用量が多くなるほど塗りつぶす領域が広くなる。
Claims (9)
- 装置本体の消費電力を計測する計測手段と、
消費電力に関して通知する電力通知の画像を、前記計測手段による計測結果を基に作成する作成手段と、
前記作成手段により作成される前記電力通知の画像を、ユーザにより印刷の指示がなされた画像と共に印刷する印刷手段と、
を含む画像形成装置。 - 前記計測手段による前記計測結果を格納する格納手段を更に含み、
前記作成手段は、前記格納手段に格納されている前記計測結果を用いて前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記装置本体に対して指示を行うユーザの情報を取得する取得手段を更に含み、
前記格納手段は、前記取得手段による前記ユーザの情報と対応付けて前記計測手段による前記計測結果を格納することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記作成手段は、前記取得手段により前記ユーザの情報を取得した際に当該ユーザの情報に対応する前記計測結果を前記格納手段から読み出し、消費電力に関して通知する前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記格納手段は、前記作成手段により前記電力通知の画像を作成する際に用いられる基準値を格納し、
前記作成手段は、前記計測手段による前記計測結果と前記格納手段に格納されている前記基準値との相対的な関係を計算して前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記作成手段は、ユーザの指示またはユーザによる設定に従って前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 装置本体の消費電力を計測する計測手段を含む画像形成装置が備えるコンピュータに、
消費電力に関して通知する電力通知の画像を、前記計測手段による計測結果を基に作成する作成機能と、
前記作成機能により作成される前記電力通知の画像を、ユーザにより印刷の指示がなされた画像に合成する画像合成機能と、
を実現させるプログラム。 - 前記計測手段による前記計測結果を格納する格納機能を更に実現させ、
前記作成機能は、前記格納機能により格納されている前記計測結果を用いて前記電力通知の画像を作成することを特徴とする請求項7に記載のプログラム。 - 前記装置本体に対して指示を行うユーザの情報を取得する取得機能を更に実現させ、
前記格納機能は、前記取得機能による前記ユーザの情報と対応付けて前記計測手段による前記計測結果を格納することを特徴とする請求項8に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008164842A JP5320852B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 画像形成装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008164842A JP5320852B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 画像形成装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010005809A true JP2010005809A (ja) | 2010-01-14 |
JP5320852B2 JP5320852B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=41586857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008164842A Expired - Fee Related JP5320852B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 画像形成装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320852B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011186152A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2013026637A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-02-04 | Murata Mach Ltd | 複合機、管理装置、管理方法、管理システム、及び、管理プログラム |
US8948628B2 (en) | 2011-10-07 | 2015-02-03 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus calculating power consumption amount |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08130595A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JPH09163007A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Fuji Electric Co Ltd | 自動検針処理方式 |
JP2003309684A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-10-31 | Canon Inc | 画像処理装置、画像形成システム及び情報出力方法 |
JP2004074530A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置及びその管理システム |
JP2004085985A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP2004330639A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | 印刷装置と印刷管理システムと印刷装置制御プログラム及び印刷管理用プログラムとプリンタ |
JP2005132045A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および電力削減量算出方法 |
JP2006120003A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷装置および管理装置 |
JP2006245724A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
-
2008
- 2008-06-24 JP JP2008164842A patent/JP5320852B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08130595A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JPH09163007A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Fuji Electric Co Ltd | 自動検針処理方式 |
JP2003309684A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-10-31 | Canon Inc | 画像処理装置、画像形成システム及び情報出力方法 |
JP2004074530A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置及びその管理システム |
JP2004085985A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP2004330639A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | 印刷装置と印刷管理システムと印刷装置制御プログラム及び印刷管理用プログラムとプリンタ |
JP2005132045A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および電力削減量算出方法 |
JP2006120003A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷装置および管理装置 |
JP2006245724A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011186152A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2013026637A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-02-04 | Murata Mach Ltd | 複合機、管理装置、管理方法、管理システム、及び、管理プログラム |
US8948628B2 (en) | 2011-10-07 | 2015-02-03 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus calculating power consumption amount |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5320852B2 (ja) | 2013-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4941484B2 (ja) | Co2排出量演算システムおよび画像形成装置、プログラム、co2排出量演算方法 | |
JP2015176442A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US20120288288A1 (en) | Image forming apparatus, power supply method, and computer-readable storage medium | |
JP6742815B2 (ja) | ユーザに時刻を入力させるための画面の表示制御を行う画像処理装置、及びプログラム | |
JP2008225320A (ja) | 画像形成装置 | |
CN112180699A (zh) | 耗材芯片、图像形成装置、图像形成控制方法及耗材 | |
CN105022242A (zh) | 图像形成装置及图像形成装置的控制方法 | |
CN110278339A (zh) | 信息处理设备及其控制方法 | |
US10341501B2 (en) | Monitoring apparatus, monitoring method, and recording medium | |
JP5320852B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
US9199497B2 (en) | Image forming system, power calculation method, and power calculating apparatus | |
CN102457645A (zh) | 根据目标值进行图像控制的图像形成装置、图像控制方法 | |
US11249417B2 (en) | Toner refill control using reusable refill apparatus | |
JP2007030192A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2011185974A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム | |
JP5169625B2 (ja) | 画像処理装置、電力管理装置およびプログラム | |
JP2004177884A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム | |
JP4778839B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6146156B2 (ja) | 印刷管理装置および印刷管理方法、印刷装置および印刷方法、印刷システム、ならびに制御プログラム | |
US20180103159A1 (en) | Monitoring apparatus, monitoring method, and recording medium | |
JP2010042631A (ja) | 印刷システム、印刷装置 | |
JP2010219867A (ja) | 印刷ジョブ処理装置及び画像処理システム | |
CN106004101B (zh) | 图像形成装置以及图像形成方法 | |
JP6958236B2 (ja) | 画像処理システム、通信制御方法及び通信制御プログラム | |
JP5407972B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |