JP2010005672A - 極細銅線の製造方法 - Google Patents

極細銅線の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010005672A
JP2010005672A JP2008169390A JP2008169390A JP2010005672A JP 2010005672 A JP2010005672 A JP 2010005672A JP 2008169390 A JP2008169390 A JP 2008169390A JP 2008169390 A JP2008169390 A JP 2008169390A JP 2010005672 A JP2010005672 A JP 2010005672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire drawing
die
hole
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008169390A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kumagai
幸治 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2008169390A priority Critical patent/JP2010005672A/ja
Publication of JP2010005672A publication Critical patent/JP2010005672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

【課題】専用の治具や付帯機器を用いることなく、極細銅線の穴通し作業を容易に行うことができると共に、穴通し作業に費やされる時間を短縮することができ有利な極細銅線の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の分割片からなり、伸線ダイス本体部の側壁に設けられた専用の貫通穴に夫々挿入することにより伸線ダイスのダイス穴を形成するベアリング部を有するベアリング治具を用意し、前記ベアリング治具を伸線ダイスのダイス穴径に応じてサイズの異なるベアリング部を有する別のベアリング治具に入れ替えることにより、伸線ダイスのダイス穴径を所定の穴径より大きい状態から所定の穴径に減じることを調整可能にされた伸線ダイスを用意し、前記伸線ダイスを用いて極細銅線の先端の穴通し作業を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は例えば電子機器用電線や医療用電線の導線もしくはシールド線として用いられる極細銅線の製造方法に関するものである。
従来、電子機器用電線や医療用電線の導線もしくはシールド線として用いられる極細銅線は、通常の電線において用いられる銅線と同じように、その多くが鋳造・圧延加工により製造された銅の荒引き線を所望の線径になるまで繰り返し伸線加工することにより製造される。この伸線加工は、冷間において行われると共に荒引き線から出発した銅線の線径が徐々に減径されるように多数の伸線ダイスを通して銅線を引き抜くことにより行われる。また、この伸線加工においては、作業効率向上のために伸線速度の高速化や伸線作業の連続化が図られ、通常伸線ライン上に伸線キャプスタンと共に複数個の伸線ダイスを配置した連続伸線機が用いられる。
この連続伸線機を用いて行われる銅線の伸線加工の一例を図8に示す。この図8において、1は送り出しボビン2から引き出された銅線であり、銅線1は連続伸線機3を通して所望の線径に減径される。4は前記により減径された銅線1の巻き取りボビンである。連続伸線機3は、その伸線ライン上にモータにより駆動される一対のコーン型の伸線キャプスタン5を配置し、この伸線キャプスタン5、5間を銅線1を3回半ターンさせると共に、銅線1の進行に沿ってその穴径を徐々に減径された9個の伸線ダイス6を配置している。この連続伸線機3を用いた伸線加工では、前記した9個の伸線ダイス6を通して銅線1の線径を効率的に減径することができる。また、この伸線加工は、冷間において行われるために、伸線キャプスタン5を介して水7または液状潤滑油が銅線1上に供給される。なお、8は伸線ダイス群を示し、9は銅線1のターン位置を規制するために伸線キャプスタン5の周上に設けられた突起部である。
電子機器や医療機器の小型軽量化に伴い、それに使用される電線の細径化が求められている。それに応じて極細の銅線の製造が必要不可欠になり、極細の銅線の需要が増加している。図8に示す連続伸線機3を用いた伸線加工では、伸線作業に先立って各伸線ダイス6のダイス穴11に夫々銅線1の先端を通す穴通し作業を行う必要がある。この穴通し作業は従来人手により行われており、作業者が図9に示すように銅線1の先端を溶剤10で溶かしたり、あるいは強制的に伸ばすことにより銅線1の先端を穴通しし易いように細くし、これにより細くされた銅線1の先端を図10に示すように伸線ダイス6のダイス穴11に通すことが行われている。極細の銅線1の場合、線自体に張り(コシ)がない上、伸線ダイス6のダイス穴径が非常に小さいことから、この穴通し作業は非常に難しく、伸線ダイス6のダイス穴11に銅線の先端を迅速かつ正確に通すことは困難である。このため、穴通し作業は通常熟練作業者により行われる。しかし、熟練作業者であっても、穴通し作業が困難なことに変わりはなく、穴通し作業に多くの時間が費やされる。
これに関連し、特許文献1に記載の方法は、専用の治具を用いて極細線の穴通し作業を行うものである。すなわち、X、Y軸方向に微調整可能な専用の治具を用意し、前記治具に伸線ダイスを着脱可能に取り付けると共に、前記治具に付設されたカメラ、モニターを通して伸線ダイスのダイス穴を表裏面から拡大して観察しながら、前記治具を介して伸線ダイスの位置を微調整し、別途ガイド手段により案内された極細線の先端を伸線ダイスのダイス穴に通す方法を提案するものである。
特開2007−29998号公報
しかし、特許文献1に記載の方法では、極細線の穴通し作業にあたり、専用の治具を用意する必要があると共に、前記治具に伸線ダイスを着脱可能に取り付けて穴通し作業を行う必要がある。このため、伸線ダイスの数が多いと、穴通し作業に多くの時間が費やされる。また、穴通し作業を終えた後、前記治具から伸線ダイスを取り外して所定のダイス位置に戻す必要があり、この動作の際に極細線の一部が前記治具等に接触し、擦れたり伸びたり捩れたりして断線する恐れがある。また、カメラやモニターなどの付帯機器を置く場所を確保する必要もあり、種々の課題がある。
したがって、本発明の目的は、専用の治具や付帯機器を用いることなく、極細銅線の穴通し作業を容易に行うことができ、穴通し作業に費やされる時間を短縮することができると共に、穴通し作業にあたり極細銅線の断線の恐れが少ない有利な極細銅線の製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、複数の分割片からなり、伸線ダイス本体部の側壁に設けられた専用の貫通穴に夫々挿入することにより伸線ダイスのダイス穴を形成するベアリング部を有するベアリング治具を用意し、前記ベアリング治具を伸線ダイスのダイス穴径に応じてサイズの異なるベアリング部を有する別のベアリング治具に入れ替えることにより、伸線ダイスのダイス穴径を所定の穴径より大きい状態から所定の穴径に減じることを調整可能にされた伸線ダイスを用意し、前記伸線ダイスを用いて被加工線材である極細銅線の先端の穴通し作業を行うにあたり、前記伸線ダイスのダイス穴径が所定の穴径より大きい状態で穴通し作業を行い、前記穴通し作業を終えた後、前記伸線ダイスのダイス穴径を所定の穴径に減じ、前記により先端が所定の線径に減径された前記極細銅線を前記伸線ダイスを用いて伸線加工することを特徴とする極細銅線の製造方法を提供する。
この極細銅線の製造方法によれば、前記伸線ダイスは、前記ベアリング治具を用いることによりそのダイス穴径を所定の穴径より大きい状態から所定の穴径に減径することを調整可能にされているので、穴通し作業にあたり、前記伸線ダイスのダイス穴径が所定の穴径より大きい状態で穴通し作業を行うことにより、銅線の穴通し作業を容易に行うことができる。また、この穴通し作業を前記伸線ダイスのダイス穴径が大きい分だけ銅線の先端の径を太くして行うことも可能であり、この場合銅線の先端の径を太くした分だけ銅線の張りを向上させることができるので、これによっても銅線の穴通し作業を容易に行うことができる。この結果、穴通し作業に費やされる時間を短縮することができる。また、穴通し作業においては、専用の治具や付帯機器を必要とせず、付随した動作も少ないので、銅線の断線の恐れが少ない。
請求項2の発明は、前記ベアリング治具は、前記伸線ダイス本体部の前記貫通穴に挿入されたときに当該ベアリング治具を所定位置に位置決めするための位置決め部を有することを特徴とする請求項1に記載の極細銅線の製造方法を提供する。
この極細銅線の製造方法によれば、同上の効果に加えて、前記位置決め部の存在により、前記ベアリング治具を前記伸線ダイス本体部の所定位置に容易に位置決めすることができる。これにより前記伸線ダイス本体部と前記ベアリング治具とにより構成される伸線ダイスのダイス穴の寸法精度を確保することができる。
請求項3の発明は、前記ベアリング治具は、2つの分割片からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の極細銅線の製造方法を提供する。
この極細銅線の製造方法によれば、同上の効果に加えて、前記ベアリング治具が2つの分割片からなることにより、ダイス穴径の異なる伸線ダイスの製造が容易になると共にダイス穴径の調整が容易になる。
請求項4の発明は、前記ベアリング治具は、少なくとも伸線ダイスのダイス穴径に応じてサイズの異なるベアリング部を有する2種類が用意されており、そのうちの一つは極細銅線を所定の線径に減径する伸線ダイスのダイス穴径を規定するサイズのベアリング部を有することを特徴とする請求項1から請求項3に記載の極細銅線の製造方法を提供する。
この極細銅線の製造方法によれば、同上の効果に加えて、前記ベアリング治具の一つが極細銅線を所定の線径に減径する伸線ダイスのダイス穴径を規定するサイズのベアリング部を有することにより、穴通し作業を終えた後、前記伸線ダイスを用いて極細銅線を効率的に伸線加工することができる。
本発明の極細銅線の製造方法によれば、従来方法と比較して銅線の穴通し作業を容易に行うことができると共に銅線の穴通し作業に費やされる時間を短縮することができる。また、穴通し作業にあたり、銅線の断線の恐れが少ない方法を提供することができる。
以下、本発明の好適な一実施の形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は、連続伸線機3を用いた銅線1の伸線加工を示している。この連続伸線機3の伸線ダイス60を除いた基本的な構成や動作は、図8の従来例で説明した通りであるので、その説明を省略する。図2および図3は、いずれも連続伸線機3に用いられる伸線ダイス60の基本的な構成を示しており、図2は、専用のベアリング治具Aを用いて組み立てられる伸線ダイス60の、(a)組み立て前の斜視図、(b)同断面図、(c)組み立て後の断面図を夫々示している。また、図3は、専用のベアリング治具Bを用いて組み立てられる伸線ダイス60の、(a)組み立て前の斜視図、(b)同断面図、(c)組み立て後の断面図を夫々示している。
図2において、ベアリング治具Aは、2つの分割片からなると共に、伸線ダイス本体部12の側壁に設けられた専用の貫通穴13に夫々挿入することにより、伸線ダイス60のダイス穴14を形成するわん曲形状のベアリング部15を有する。また、図3において、ベアリング治具Bは、同じように2つの分割片からなると共に、伸線ダイス本体部12の側壁に設けられた専用の貫通穴13に夫々挿入することにより、伸線ダイス60のダイス穴16を形成するわん曲形状のベアリング部17を有する。
ベアリング治具Aおよびベアリング治具Bは、伸線ダイス60のダイス穴径に応じて夫々サイズの異なるベアリング部15、17を有しており、前記伸線ダイス60は、前記ベアリング治具Aおよびベアリング治具Bを入れ替えることにより、そのダイス穴径を所定の穴径より大きい状態から所定の穴径に減じることを調整可能にされている。
ここで、ベアリング治具Aを用いて組み立てられた伸線ダイス60のダイス穴径は、図2(c)に示されるように、銅線を所定の線径に減径する伸線ダイスのダイス穴径より大きい穴径にされており、また、ベアリング治具Bを用いて組み立てられた伸線ダイス60のダイス穴径は、図3(c)に示されるように、銅線を所定の線径に減径する伸線ダイスのダイス穴径とされている。
また、図2および図3において、18は、ベアリング治具AおよびBの夫々頭部に設けられた同一寸法および形状を有する位置決め部である。この位置決め部18は、伸線ダイス本体部12の側壁の前記貫通穴13の入り口部に設けられた段差部19と夫々係合することにより、前記貫通穴13に挿入されたベアリング治具Aおよびベアリング治具Bを夫々所定位置に位置決めし、前記ベアリング部15、17により形成される伸線ダイス60のダイス穴14、16の寸法精度を確保する。
なお、図3において、ダイス穴16を形成するベアリング部17の内面の端部に適度なアールもしくは内テーパを設けることにより、前記ダイス穴16を通過する銅線1の表面に傷がつくのを未然に防止することができる。
ここで、連続伸線機3を用いた銅線1の伸線加工方法、すなわち銅線の製造方法を説明する。伸線作業に先立って、まず、図2(a)および図3(a)にみられるように、伸線ダイス本体部12とベアリング治具Aとベアリング治具Bを夫々用意する。そして、図4(a)にみられるように、最初に、伸線ダイス本体部12とベアリング治具Aとを用いて組み立てられた伸線ダイス60を準備し、前記伸線ダイス60のダイス穴14に予め溶剤で溶かすか強制的に伸ばして細くした銅線1の先端を通す穴通し作業を行う。
この穴通し作業は、図4(a)にみられるように、伸線ダイス60のダイス穴径が所定の穴径より大きい状態で行い、穴通しされる銅線1としては前記したように伸線ダイス60のダイス穴径が大きい分だけその先端の径の太い銅線1を用いることができる。これにより、前記銅線1の張りを向上させることができるので、穴通し作業を容易に行うことができる。この結果、例えば、熟練作業者でなくても容易に極細銅線の穴通し作業を行うことができる。また、穴通し作業に費やされる時間を短縮することができる。
穴通し作業を終えた後、図4(b)にみられるように、伸線ダイス本体部12の貫通穴13から、ベアリング治具Aを取り外し、次いで、図4(c)および図4(d)にみられるように、前記伸線ダイス本体部12の前記貫通穴13に別のベアリング治具Bを挿入する。前記したように、ベアリング治具Aおよびベアリング治具Bは、伸線ダイス60のダイス穴径に応じて夫々サイズの異なるベアリング部15、17を有しており、ベアリング治具Bを用いて組み立てられる伸線ダイス60のダイス穴径は、前記ベアリング部17により銅線1を所定の線径に減径する伸線ダイスのダイス穴径とされるので、前記により穴通しされた銅線1をベアリング治具Bの挿入により所定の線径に減径することができる。
そして、このように所定の線径に減径された銅線1を前記伸線ダイス60と共に連続伸線機3の伸線ダイスユニットに装着し、図1に示す状態で連続伸線機3を用いて銅線1の伸線加工を行う。この方法によれば、熟練作業者でなくても容易に極細の銅線の穴通し作業を行うことができる。また、穴通し作業にあたり専用の治具や付帯機器を必要とせず、付随した動作も少ないので、銅線の断線の恐れが少ない。また、基本的に伸線ダイス60の構造を改良するだけでよく、大掛かりな設備改造が不要であり、コスト的にもメリットが大きい。特に、30μm以下の超極細銅線の製造に適用した場合には、大きな効果を発揮する。すなわち、超極細銅線の穴通し作業を容易に行うことができると共に、穴通し作業に費やされる時間を短縮することができ、極細銅線を安定して製造することができる。
なお、伸線加工においては、図4(d)にみられる、穴通しされた銅線1のダイス穴16の前方にある余分な銅線部分(若干太い部分)を除去することが通常行われる。
図5および図6は、本発明の他の実施の形態を示すものであり、図5(a)、(b)は、図2(a)、(c)に夫々対応し、図6(a)、(b)は、図3(a)、(c)に夫々対応する。図2および図3と異なる点は、ベアリング治具Aとベアリング治具Bおよび伸線ダイス本体部12の貫通穴13に夫々係合ネジ20、20を設け、両者を係合ネジ20、20による締め付けにより位置合わせすると共に固定するようにしたことである。他は、最初の実施の形態と同じように行うことができ、この実施の形態においても、最初の実施の形態と同様の効果を奏することは勿論である。
図7は、本発明のさらに他の実施の形態を示すものであり、図5および図6の実施の形態と異なる点は、ベアリング治具Aおよびベアリング治具Bの夫々頭部平坦面にドライバ等によるネジ締めを容易にするための十字溝21を形成したことである。他は、最初の実施の形態と同じように行うことができ、この実施の形態においても、最初の実施の形態と同様の効果を奏することは勿論である。
本発明の一実施の形態に係るもので、連続伸線機を用いた銅線の伸線加工状況を示す説明図である。 本発明の一実施の形態に係るもので、ベアリング治具Aを用いて組み立てられる伸線ダイスの、(a)組み立て前の斜視図、(b)同断面図、(c)組み立て後の断面図である。 本発明の一実施の形態に係るもので、ベアリング治具Bを用いて組み立てられる伸線ダイスの、(a)組み立て前の斜視図、(b)同断面図、(c)組み立て後の断面図である。 本発明の一実施の形態に係るもので、夫々銅線の穴通し作業から伸線加工に至る過程を示す説明図である。 本発明の他の実施の形態に係るもので、ベアリング治具Aを用いて組み立てられる伸線ダイスの、(a)組み立て前の斜視図、(b)組み立て後の断面図である。 本発明の他の実施の形態に係るもので、ベアリング治具Bを用いて組み立てられる伸線ダイスの、(a)組み立て前の斜視図、(b)組み立て後の断面図である。 本発明のさらに他の実施の形態に係る説明図である。 従来例に係るもので、連続伸線機を用いた銅線の伸線加工状況を示す説明図である。 従来例に係るもので、溶剤を用いて銅線の先端を細くする作業内容を示す説明図である。 従来例に係るもので、銅線の穴通し作業状況を示す説明図である。
符号の説明
1 銅線
2 送り出しボビン
3 連続伸線機
4 巻き取りボビン
5 伸線キャプスタン
6、60 伸線ダイス
7 水
8 伸線ダイス群
9 突起部
10 溶剤
11、14、16 ダイス穴
12 伸線ダイス本体部
13 貫通穴
15、17 ベアリング部
18 位置決め部
19 段差部
20 係合ネジ
21 十字溝

Claims (4)

  1. 複数の分割片からなり、伸線ダイス本体部の側壁に設けられた専用の貫通穴に夫々挿入することにより伸線ダイスのダイス穴を形成するベアリング部を有するベアリング治具を用意し、前記ベアリング治具を伸線ダイスのダイス穴径に応じてサイズの異なるベアリング部を有する別のベアリング治具に入れ替えることにより、伸線ダイスのダイス穴径を所定の穴径より大きい状態から所定の穴径に減じることを調整可能にされた伸線ダイスを用意し、前記伸線ダイスを用いて被加工線材である極細銅線の先端の穴通し作業を行うにあたり、前記伸線ダイスのダイス穴径が所定の穴径より大きい状態で穴通し作業を行い、前記穴通し作業を終えた後、前記伸線ダイスのダイス穴径を所定の穴径に減じ、前記により先端が所定の線径に減径された前記極細銅線を前記伸線ダイスを用いて伸線加工することを特徴とする極細銅線の製造方法。
  2. 前記ベアリング治具は、前記伸線ダイス本体部の前記貫通穴に挿入されたときに当該ベアリング治具を所定位置に位置決めするための位置決め部を有することを特徴とする請求項1に記載の極細銅線の製造方法。
  3. 前記ベアリング治具は、2つの分割片からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の極細銅線の製造方法。
  4. 前記ベアリング治具は、少なくとも伸線ダイスのダイス穴径に応じてサイズの異なるベアリング部を有する2種類が用意されており、そのうちの一つは極細銅線を所定の線径に減径する伸線ダイスのダイス穴径を規定するサイズのベアリング部を有することを特徴とする請求項1から請求項3に記載の極細銅線の製造方法。
JP2008169390A 2008-06-27 2008-06-27 極細銅線の製造方法 Pending JP2010005672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169390A JP2010005672A (ja) 2008-06-27 2008-06-27 極細銅線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169390A JP2010005672A (ja) 2008-06-27 2008-06-27 極細銅線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010005672A true JP2010005672A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41586738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008169390A Pending JP2010005672A (ja) 2008-06-27 2008-06-27 極細銅線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010005672A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879533A (zh) * 2010-07-02 2010-11-10 宋东升 一种超微细铜线拉丝模具配比方法
CN102847739A (zh) * 2012-09-12 2013-01-02 苏州晨新轮胎有限公司 一种拉丝模具
JP2013052434A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材用銅素材の製造方法
CN103341627A (zh) * 2013-07-11 2013-10-09 安徽振兴拉丝模有限公司 一种包裹金刚石高温烧结体的拉丝模及其制备方法
CN103962402A (zh) * 2014-04-17 2014-08-06 赵咪咪 一种多向拉丝引导器
CN104209357A (zh) * 2014-09-11 2014-12-17 江苏佳成科技股份有限公司 拉丝机中的出口模微动调节装置
CN109772910A (zh) * 2019-03-07 2019-05-21 嘉兴市利富通新材料科技有限公司 一种自动拉丝机
CN111299341A (zh) * 2020-03-14 2020-06-19 升辉电线电缆(深圳)有限公司 一种拉丝装置及金属丝拉细方法
CN111672919A (zh) * 2020-07-20 2020-09-18 铜陵市同威科技有限公司 一种双拉丝异形模具
CN112024636A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 佛山市顺德区禾惠电子有限公司 一种ffc软排线用的扁平铜线制造设备
CN112044964A (zh) * 2020-08-13 2020-12-08 东莞市冠标电工机械有限公司 一种高速微细铜拉丝机的电阻配模及其应用
CN114888105A (zh) * 2022-05-10 2022-08-12 江西中臻通讯科技有限公司 一种磷青铜合金线生产用模具配比检测装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879533A (zh) * 2010-07-02 2010-11-10 宋东升 一种超微细铜线拉丝模具配比方法
CN101879533B (zh) * 2010-07-02 2012-07-18 宋东升 一种超微细铜线拉丝模具配比方法
JP2013052434A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材用銅素材の製造方法
CN102847739A (zh) * 2012-09-12 2013-01-02 苏州晨新轮胎有限公司 一种拉丝模具
CN103341627A (zh) * 2013-07-11 2013-10-09 安徽振兴拉丝模有限公司 一种包裹金刚石高温烧结体的拉丝模及其制备方法
CN103962402A (zh) * 2014-04-17 2014-08-06 赵咪咪 一种多向拉丝引导器
CN104209357A (zh) * 2014-09-11 2014-12-17 江苏佳成科技股份有限公司 拉丝机中的出口模微动调节装置
CN109772910A (zh) * 2019-03-07 2019-05-21 嘉兴市利富通新材料科技有限公司 一种自动拉丝机
CN109772910B (zh) * 2019-03-07 2024-02-13 嘉兴市利富通新材料科技有限公司 一种自动拉丝机
CN111299341A (zh) * 2020-03-14 2020-06-19 升辉电线电缆(深圳)有限公司 一种拉丝装置及金属丝拉细方法
CN111672919A (zh) * 2020-07-20 2020-09-18 铜陵市同威科技有限公司 一种双拉丝异形模具
CN111672919B (zh) * 2020-07-20 2022-02-22 铜陵市同威科技有限公司 一种双拉丝异形模具
CN112044964A (zh) * 2020-08-13 2020-12-08 东莞市冠标电工机械有限公司 一种高速微细铜拉丝机的电阻配模及其应用
CN112024636A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 佛山市顺德区禾惠电子有限公司 一种ffc软排线用的扁平铜线制造设备
CN114888105A (zh) * 2022-05-10 2022-08-12 江西中臻通讯科技有限公司 一种磷青铜合金线生产用模具配比检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010005672A (ja) 極細銅線の製造方法
US20150270063A1 (en) Coil winding device and winding method thereof
JPS6140440B2 (ja)
JP2008091688A (ja) コイル巻線方法および装置
JP5107520B2 (ja) 伸線方法
JP2008290121A (ja) 銅線の製造方法
JP2010005671A (ja) 銅線の製造方法
JP2010284673A (ja) 銅線の製造方法
JP2007250801A (ja) 巻線端末処理方法および装置
JP2014045622A (ja) 回転電機の巻線装置
JP2009195921A (ja) 銅線の製造方法
JP2015036149A (ja) 伸線装置及び素線の製造方法
JP5195633B2 (ja) 銅線の製造方法および銅線
JP3218715U (ja) 加工工具
JP2010201478A (ja) 溝付トロリ線の製造方法及び製造装置
JP3710876B2 (ja) アーク溶接用チップの製造方法
JP2010125500A (ja) 極細金属線の製造方法
JP2018062046A (ja) 接続スリーブ
US4436975A (en) Wire-cut, electric discharge machining method
JP2008200683A (ja) 伸線装置用のキャプスタン及び伸線装置
JPH11221612A (ja) 管材へのプロフィルスリット加工方法およびプロフィル溝加工装置
KR20020092337A (ko) 선재 인발가공장치의 활차블럭
KR200349539Y1 (ko) 테이퍼기울기를 갖는 강재파이프 성형장치
US4604882A (en) Forming apparatus for production of stranded conductor
JPH09253783A (ja) アーク溶接用チップの製造方法