JP2010004721A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010004721A5
JP2010004721A5 JP2008163858A JP2008163858A JP2010004721A5 JP 2010004721 A5 JP2010004721 A5 JP 2010004721A5 JP 2008163858 A JP2008163858 A JP 2008163858A JP 2008163858 A JP2008163858 A JP 2008163858A JP 2010004721 A5 JP2010004721 A5 JP 2010004721A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil wire
coil
axial direction
bending
predetermined distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008163858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5152578B2 (ja
JP2010004721A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008163858A priority Critical patent/JP5152578B2/ja
Priority claimed from JP2008163858A external-priority patent/JP5152578B2/ja
Priority to US12/489,729 priority patent/US8122588B2/en
Publication of JP2010004721A publication Critical patent/JP2010004721A/ja
Publication of JP2010004721A5 publication Critical patent/JP2010004721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152578B2 publication Critical patent/JP5152578B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 直線状に形成されて並列状に配置された複数のスロット収容部と、隣り合う前記スロット収容部の一端部同士及び他端部同士をそれぞれ接続する複数のターン部とを有する複数のコイル線材が互いに編み込まれた状態に形成される回転電機のコイル組立体を製造する方法であって、
    複数の直線状のコイル線材を周方向に距離を隔てて平行に配置する配置工程と、
    第1コイル線材に対して、所定の部位a1を所定方向へ屈曲させると共に、前記部位a1から所定距離離間した部位b1を軸線方向一端側へ屈曲させて第1スロット収容部A1を形成する第1成形工程と、
    前記第1コイル線材以外のコイル線材に対して順番に、前記第1コイル線材の前記部位a1から軸線方向一端側へ所定距離オフセットした部位an(n:2以上の自然数)を前記第1スロット収容部A1と交差する方向へ屈曲させると共に、前記部位anから所定距離離間した部位bnを軸線方向一端側へ屈曲させて各前記コイル線材のそれぞれに第1スロット収容部Anを形成する第2成形工程と、
    前記第1コイル線材に対して、前記部位b1から軸方向一端側へ所定距離離間した部位c1を前記部位a1側方向へ屈曲させると共に、前記部位c1から所定距離離間した部位d1を軸線方向一端側へ屈曲させて第2スロット収容部B1を形成する第3成形工程と、
    前記第1コイル線材以外のコイル線材に対して順番に、前記第1コイル線材の前記部位c1から軸線方向一端側へ所定距離オフセットした部位cnを前記第2スロット収容部A2と交差する方向へ屈曲させると共に、前記部位cnから所定距離離間した部位dnを軸線方向一端側へ屈曲させて各前記コイル線材のそれぞれに第2スロット収容部Bnを形成する第4成形工程と、
    を有することを特徴とする回転電機のコイル組立体製造方法。
  2. 前記第1コイル線材以外のコイル線材の各前記第1スロット収容部は、前記第1コイル線材の前記第1スロット収容部A1の長さ範囲内で前記第1コイル線材と交差していることを特徴とする請求項1に記載の回転電機のコイル組立体製造方法。
  3. 前記第2成形工程及び前記第4成形工程は、前記第1コイル線材の隣りに位置するコイル線材から周方向に順番に行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の回転電機のコイル組立体製造方法。
  4. 前記部位a1から前記部位anまでのオフセット距離は、固定子に設けられたスロットのピッチに合わせて設定されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の回転電機のコイル組立体製造方法。
  5. 各前記コイル線材に形成されるターン部にクランク部を形成するクランク部成形工程を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の回転電機のコイル組立体製造方法。
JP2008163858A 2008-06-23 2008-06-23 回転電機のコイル組立体製造方法 Expired - Fee Related JP5152578B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163858A JP5152578B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 回転電機のコイル組立体製造方法
US12/489,729 US8122588B2 (en) 2008-06-23 2009-06-23 Method of manufacturing coil assembly of stator of electric rotating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163858A JP5152578B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 回転電機のコイル組立体製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010004721A JP2010004721A (ja) 2010-01-07
JP2010004721A5 true JP2010004721A5 (ja) 2011-02-03
JP5152578B2 JP5152578B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=41429762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163858A Expired - Fee Related JP5152578B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 回転電機のコイル組立体製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8122588B2 (ja)
JP (1) JP5152578B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233441B2 (ja) * 2008-06-26 2013-07-10 株式会社デンソー 回転電機
JP5392548B2 (ja) * 2009-04-07 2014-01-22 株式会社デンソー ステータコイルのコイルエンド成形方法およびコイルエンド成形装置
US9230735B2 (en) 2013-03-11 2016-01-05 Regal Beloit America, Inc. Electrical coil forming apparatus and methods of assembling electrical coils
JP7042295B2 (ja) * 2020-03-30 2022-03-25 本田技研工業株式会社 波巻コイルの製造方法及び回転電機のステータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687644B2 (ja) * 1986-06-25 1994-11-02 三菱電機株式会社 電動機のコイルの製造方法
JP3952346B2 (ja) * 1998-05-20 2007-08-01 株式会社デンソー 回転電機及びその製造方法
JP3707606B2 (ja) * 2000-02-07 2005-10-19 三菱電機株式会社 回転電機の巻線組立およびその製造方法ならびにその巻線組立を用いた回転電機の固定子
JP2003018778A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Toyota Motor Corp 電動機
JP2003134751A (ja) * 2001-10-18 2003-05-09 Toyota Motor Corp コイルの形成方法およびコイルの形成に用いられる治具
JP3786059B2 (ja) * 2002-06-25 2006-06-14 株式会社デンソー 回転電機のセグメント順次接合ステータコイルおよびその製造方法
JP3894483B2 (ja) * 2002-09-04 2007-03-22 三菱電機株式会社 回転電機の巻線部材および巻線組立の製造方法並びにその巻線部材の製造装置
US7143501B2 (en) 2003-05-29 2006-12-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method for assembly of an automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7197080B2 (ja) 固定子用または回転子用のコイル巻線
US9214847B2 (en) Motor, and motor production method
JP6053001B2 (ja) バスバーユニット
CN104467299B (zh) 汇流条及包括该汇流条的马达
JP5762634B2 (ja) 電気機械の固定子
JP5924711B2 (ja) 電気機械用電機子巻線に用いられる巻線体の製造方法
JP5597259B2 (ja) 回転電機の製造方法
JP6162438B2 (ja) 中空円筒型空芯巻線
JP2012235587A5 (ja)
JP2010246343A5 (ja)
JP2007244008A (ja) 回転電機
EP2372878A3 (en) Rotating electrical machine and method for manufacturing a stator thereof
JP2011229248A5 (ja)
JP2005235690A5 (ja)
JP2010004721A5 (ja)
JP2009268156A (ja) 回転電機のコイル組立体製造方法
JP2017131046A (ja) コイル及びこれを用いた回転電機の固定子
CN107852056A (zh) 用于电机的具有绝缘线棒绕组的定子
CN106602748A (zh) 具有改进散热的塑料包覆模制定子系统以及制造该定子系统的方法
JP6257470B2 (ja) 回転電機の固定子コイルおよび回転電機の固定子コイルの製造方法
JP6334365B2 (ja) 回転電機の製造方法
JP5093363B2 (ja) 籠状分布巻きコイルに使用される扁平導線の成形方法及び成形装置
CN105164898A (zh) 旋转电机
CN108370183B (zh) 具有缩短的板材长度的以插接技术工艺制造的定子或转子
JP2010193708A (ja) ステータコアスロットと実質的に整列した端部アームインボリュート円錐湾曲部を備えたステータアーム