JP2010003737A - 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体 - Google Patents

基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010003737A
JP2010003737A JP2008159032A JP2008159032A JP2010003737A JP 2010003737 A JP2010003737 A JP 2010003737A JP 2008159032 A JP2008159032 A JP 2008159032A JP 2008159032 A JP2008159032 A JP 2008159032A JP 2010003737 A JP2010003737 A JP 2010003737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
substrate
cleaning
diameter portion
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008159032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4976342B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Mori
信彦 毛利
Akira Tanaka
暁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008159032A priority Critical patent/JP4976342B2/ja
Priority to US12/472,495 priority patent/US8356376B2/en
Priority to SG200904094-0A priority patent/SG158040A1/en
Priority to KR1020090049421A priority patent/KR101267208B1/ko
Priority to TW098119283A priority patent/TWI405253B/zh
Priority to CN2009101505500A priority patent/CN101609791B/zh
Publication of JP2010003737A publication Critical patent/JP2010003737A/ja
Priority to KR1020120077737A priority patent/KR101276488B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4976342B2 publication Critical patent/JP4976342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも基板端面に付着した付着物をスポンジ状ブラシにより効果的に除去することができる基板洗浄装置を提供すること。
【解決手段】基板洗浄装置1は、基板Wを回転可能に保持するスピンチャック3と、スピンチャック3に保持されている基板Wを回転するモーター4と、スピンチャック3に保持されている基板Wに洗浄液を供給する洗浄液供給機構10と、洗浄時に基板Wの少なくとも端面に当接される、スポンジ状樹脂からなるブラシ21と、ブラシ21を圧縮するブラシ圧縮機構23a,23b,24と、ブラシ圧縮機構23a,23b,24によるブラシ21の圧縮力を変化させてブラシ21による洗浄を制御する制御部30とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、少なくとも基板の端面をブラシ洗浄する基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体に関する。
半導体デバイスの製造プロセスやフラットパネルディスプレー(FPD)の製造プロセスにおいては、被処理基板である半導体ウエハやガラス基板に付着したパーティクルやコンタミネーション等を除去する洗浄処理が行われる。このような洗浄処理を行う装置としては、基板をスピンチャックに保持し、基板を回転させた状態でウエハの表面に洗浄液を供給してウエハの表面を洗浄する枚葉式の洗浄装置が知られている。
このような洗浄装置の洗浄処理においては、洗浄液として用いられた酸やアルカリの薬液が洗浄処理の過程で基板周縁部に残存し、そのまま乾燥して付着物となることや、洗浄によって除去された物質が基板の周縁部に再付着することが生じる。かつては、基板の周縁部は製品として使用されないため、このような基板周縁部の付着物に対して特別な対策がとられていなかったが、デバイス等の微細化が進み、このような基板周縁部の付着物が基板搬送機構の基板支持アーム等に付着することによる悪影響が顕在化するようになってきた。このような悪影響を防止する技術として、基板の周縁部にスポンジ状のブラシを当接させて周縁部の付着物を除去する技術が提案されている(例えば、特許文献1、2)
しかしながら、基板周縁部、特に基板端面には、強固に付着している付着物も存在し、単にスポンジ状ブラシを当接させただけでは除去することができない場合が生じる。
実開平5−79939号公報 特開2007−165794号公報
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって、少なくとも基板端面に付着した付着物をスポンジ状ブラシにより効果的に除去することができる基板洗浄装置および基板洗浄方法を提供することを目的とする。
また、そのような方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点では、基板の少なくとも端面をブラシ洗浄する基板洗浄装置であって、基板を回転可能に保持する基板保持機構と、前記基板保持機構に保持されている基板を回転する基板回転機構と、前記基板保持機構に保持されている基板に洗浄液を供給する洗浄液供給機構と、洗浄時に基板の少なくとも端面に当接される、スポンジ状樹脂からなるブラシを有する洗浄機構と、前記ブラシを圧縮するブラシ圧縮機構と、前記ブラシ圧縮機構による前記ブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御する制御部とを具備することを特徴とする基板洗浄装置を提供する。
上記第1の観点において、前記制御部は、前記ブラシ圧縮機構による前記ブラシの圧縮力の変化により、前記ブラシの硬度を変化させて、前記ブラシの洗浄力を制御するものとすることができる。
また、前記ブラシは、円筒状の小径部と前記小径部に連続する円筒状の大径部とを有し、前記小径部の周面で基板の端面を洗浄し、前記大径部の前記小径部との接続面により基板の裏面または表面の周縁部を洗浄するものとすることができる。この場合に、前記ブラシは、圧縮されることにより前記大径部の接続面が変形し、その変形部分により基板の周縁部を局部的に洗浄することが可能であり、前記制御部は、前記ブラシ圧縮機構による圧縮力の変化により前記変形部分の位置を制御するようにすることができる。前記ブラシは、円筒状をなし、その外周面で基板の端面を洗浄するようなものであってもよい。
さらに、前記制御部は、前記ブラシ圧縮機構による基板の洗浄中にブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御するものとすることができ、また、洗浄対象である基板の状態に応じてブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御するものとすることもできる。
さらにまた、前記ブラシ圧縮機構は、前記ブラシを上下に狭時する一対の押圧部材と、前記押圧部材の少なくとも一方を移動させるアクチュエータとを有する構成とすることができる。また、前記洗浄機構は、前記ブラシを回転させるブラシ回転機構と、前記ブラシを基板に対して接離させる接離機構とを有し、前記ブラシ回転機構により回転された前記ブラシを、前記接離機構により前記基板回転機構により回転されている基板に接触させて、その状態で基板の少なくとも端面を洗浄する構成とすることができる。
本発明の第2の観点では、基板に洗浄液を供給し、スポンジ状樹脂からなるブラシを回転されている基板の少なくとも端面に接触させて洗浄する基板洗浄方法であって、前記ブラシは圧縮可能に設けられ、洗浄時に前記ブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御しながら洗浄することを特徴とする基板洗浄方法を提供する。
本発明の第3の観点では、基板に洗浄液を供給し、スポンジ状樹脂からなるブラシを回転させつつ、回転されている基板の少なくとも端面に接触させて洗浄する基板洗浄方法であって、前記ブラシは圧縮可能に設けられ、基板の状態に応じて前記ブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御することを特徴とする基板洗浄方法を提供する。
上記第2および第3の観点において、前記ブラシを回転させつつ、当該ブラシを回転している基板の少なくとも端面に接触させて洗浄することが好ましい。また、前記ブラシの圧縮力の変化により、前記ブラシの硬度を変化させて、前記ブラシの洗浄力を制御するようにすることができる。
また、前記ブラシは、円筒状の小径部と前記小径部に連続する円筒状の大径部とを有し、前記小径部の周面で基板の端面を洗浄し、前記大径部の前記小径部との接続面により基板の裏面または表面の周縁部を洗浄するものとすることができる。この場合に、前記ブラシは、圧縮されることにより前記接続面が変形し、その変形部分により基板の周縁部を局部的に洗浄することが可能であり、前記ブラシに対する圧縮力を変化させることにより前記変形部分の位置を変化させて洗浄するようにすることができる。前記ブラシは円筒状をなし、その外周面で基板の端面を洗浄するものであってもよい。
本発明の第4の観点では、コンピュータ上で動作し、基板洗浄装置を制御するプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記プログラムは、実行時に、上記第2の観点または第3の観点の基板洗浄方法が行われるようにコンピュータに処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体を提供する。
本発明によれば、少なくとも基板の端面に当接させてブラシ洗浄を行う際に、スポンジ状樹脂からなるブラシを用い、このブラシをブラシ圧縮機構により圧縮可能とし、ブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御するので、ブラシ洗浄の最適化を図ることができ、少なくとも基板端面に付着した付着物の除去を効果的に行うことができる。
例えば、基板の洗浄中にブラシの圧縮力を変化させて洗浄を制御することにより、時間的な洗浄力の制御を行うことができる。具体的には、最初にブラシに圧縮力を与えずに、除去しやすい付着物を除去し、徐々に圧縮力を高めて洗浄力を高めていくことにより、より強固な付着物を除去するというような手法をとることが可能である。また、洗浄位置の制御を行うこともできる。具体的には、円筒状の小径部と前記小径部に連続する円筒状の大径部とを有するブラシを用い、ブラシ圧縮機構により前記大径部の接続面を変形させて、その変形部分により基板の周縁部を局部的に洗浄すれば、ブラシの圧縮力を変化させることにより、洗浄位置を制御して基板の周縁部に強固に付着している付着物を効果的に除去することができる。
また、基板の状態に応じてブラシの圧縮力を変化させてブラシによる洗浄を制御するようにすることもできる。具体的には、基板の種類や付着物の付き方等の基板の状態に応じてブラシの圧縮力を変化させ、洗浄を制御する。これにより、基板の状態に応じて適切にブラシ洗浄を行うことができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について具体的に説明する。図1は本発明の一実施形態に係るウエハ洗浄装置を示す概略構成図、図2はその内部の平面図である。
このウエハ洗浄装置1はチャンバ2を有し、このチャンバ2の中には、被洗浄基板である半導体ウエハ(以下単にウエハと記す)Wを水平状態で真空吸着により吸着保持するためのスピンチャック3が設けられている。このスピンチャック3は、軸3aを介してチャンバ2の下方に設けられたモーター4により回転可能となっている。また、チャンバ2内には、スピンチャック3に保持されたウエハWを覆うようにカップ5が設けられている。カップ5の底部には、排気および排液のための排気・排液管6が、チャンバ2の下方へ延びるように設けられている。チャンバ2の側壁には、ウエハWを搬入出するための搬入出口7が設けられている。なお、軸3aとカップ5の底部およびチャンバ2の底部との間には流体シール8が設けられている。
また、このウエハ洗浄装置1は、さらに、洗浄液を供給する洗浄液供給機構10と、ウエハWの端面を含む周縁部をブラシ洗浄する洗浄機構20とを有している。
洗浄液供給機構10は、カップ5の上方に設けられた表面側洗浄液ノズル11aとスピンチャック3に保持されたウエハWの裏面側に設けられた裏面側洗浄液ノズル11bとを有し、これら表面側洗浄液ノズル11aおよび裏面側洗浄液ノズル11bには、それぞれ表面側洗浄液供給配管13aおよび裏面側洗浄液供給配管13bが接続されている。これら表面側洗浄液供給配管13aおよび裏面側洗浄液供給配管13bの他端は共通の洗浄液供給供給源12に接続されている。そして、洗浄液供給源12から表面側洗浄液供給配管13aを介して表面側洗浄液ノズル11aからウエハWの表面中心付近に洗浄液が供給され、裏面側洗浄液供給配管13bを介して裏面側洗浄液ノズル11bからウエハWの裏面に洗浄液が供給される。表面側洗浄液供給配管13aおよび裏面側洗浄液供給配管13bには、それぞれバルブ14a,14bが介在されている。洗浄液としては、純水や薬液等を用いることができる。
洗浄機構20は、ウエハWの端面を含む周縁部を洗浄するためのスポンジ状樹脂からなるブラシ21と、ブラシ21を回転可能に支持する回転支持部材22と、ブラシ21を上下方向に押圧する一対の押圧部材23a,23bと、押圧部材23a,23bを介してブラシ21に圧縮力を与えるためのシリンダ24と、ブラシ21を回動させるための回動アーム25と、回動アーム25の回動軸となる回動シャフトを内蔵するシャフト部26と、回動シャフトを回転させて回動アーム25を回動させる回動機構および回動アーム25を昇降させる昇降機構を内蔵する回動・昇降部27とを有している。
図3は、洗浄機構をさらに詳細に示す断面図である。回転支持部材22は、鉛直方向に延びる円筒状をなし、その内部にシリンダ24のピストン24aが鉛直方向に貫通して延びている。このピストン24aにはブラシ21の中央に鉛直方向に延びるブラシ支持部材21aが接続されており、ブラシ支持部材21aの下端は下側の押圧部材23bの中央に固定されている。また、上側の押圧部材23aは回転支持部材22の下端面に固定され、ブラシ支持部材21aと上側の押圧部材23aの間はフリーとなっている。したがって、シリンダ24のピストン24aを退入させることにより、下側の押圧部材23bがブラシ支持部材21aとともに上昇し、上側の押圧部材23aと下側の押圧部材23bに挟まれているブラシ21は圧縮される。すなわち押圧部材23a,23bとシリンダ24とがブラシ圧縮機構として機能する。なお、押圧部材23a,23bの両方を移動させてブラシ21を圧縮してもよい。また、シリンダ24の代わりに他のアクチュエータを用いてもよい。
回動アーム25は水平に延びる角筒状をなし、その先端部分に回転支持部材22が回転可能に設けられている。すなわち、回転支持部材22は、回動アーム25に取り付けられた一対のベアリング31a,31bにより回転可能に支持されている。回転支持部材22の中央部にはプーリー32が外嵌されており、このプーリー32にベルト33が巻き掛けられている。このベルト33は、回動アーム25の内部空間を水平に延びている。また、回動アーム25の内部には、その底板に固定されるようにブラシ回転用モーター34が設けられており、ブラシ回転用モーター34の回転軸34aにはプーリー35が取り付けられていて、上記ベルト33はプーリー35に巻き掛けられている。したがって、モーター34を駆動させることによりベルト33を介して回転支持部材22が回転され、これにともなってブラシ21が回転される。
回動アーム25の基端部分には、鉛直に延びる回動シャフト38が、回動アーム25内の上下に設けられた一対の固定部材39により固定されている。回動シャフト38はシャフト部26を通って回動・昇降部27まで延びている。
回動・昇降部27は、シャフト部26の下方に連続する筐体41と、その内部に設けられた回動機構42および昇降機構45とを有している。回動機構42は、回動用モーター43を有しており、その回転軸が回動シャフト38の下端に接続されており、回動用モーター43を回転駆動することにより、回動シャフト38に固定された回動アーム25が回動するようになっている。また、昇降機構45は、回動シャフト38をベアリング47を介して回転可能に支持する支持部材46と、筐体41の底部から鉛直上方に延び、支持部材46が螺合するボールネジ48と、筐体41の底板に固定され、ボールネジ48を回転させる昇降用モーター49と、筐体41内に鉛直に設けられ、支持部材46をガイドするガイド部材50とを有している。すなわち、昇降機構45はボールネジ機構によって回動シャフト38を昇降し、これにともなって回動アーム25を昇降するようになっている。
図4は、ブラシ21を拡大して示す断面図であり、(a)は圧縮していない状態、(b)は圧縮した状態を示す。ブラシ21は、円筒状をなす小径部21bと、小径部21bの下方に連続する円筒状をなす大径部21cとを有している。そして、小径部21bの周面がウエハWの端面洗浄部として機能し、大径部21cの上面すなわち小径部21bの接続面がウエハWの裏面周縁洗浄部として機能する。(b)に示すようにブラシ21を押圧部材23a,23bにより押圧して圧縮していくことによりブラシ21の硬度が上昇し、洗浄力を上昇させることができる。ブラシ21は、上述したようにスポンジ状の樹脂からなり、ポリビニルアルコール(PVA)を好適に用いることができる。ブラシ21に適用可能な他の樹脂としては、ポリエチレン(PE)を挙げることができる。また、ブラシ支持部材21aおよび押圧部材23a,23bは、ある程度の剛性が必要であるため、金属や硬質樹脂を用いることができる。ただし、金属はウエハWに対するコンタミネーションとなるおそれがあるから、硬質樹脂、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)やポリエチレンテレフタレート(PET)等が好ましい。
制御部30は、図5のブロック図に示すように、コントローラ61と、ユーザーインターフェース62と、記憶部63とを有している。コントローラ61は、基板洗浄装置1の各構成部、例えばモーター4、シリンダ24、ブラシ回転用モーター34、回動用モーター43、昇降用モーター49等を制御する。また、ユーザーインターフェース62はコントローラ61に接続され、オペレータがウエハ洗浄装置1を管理するためにコマンド等の入力操作を行うキーボードや、ウエハ洗浄装置1の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなる。また、記憶部63もコントローラ61に接続され、その中にウエハ洗浄装置1の各構成部の制御対象を制御するための制御プログラムや、ウエハ洗浄装置1に所定の処理を行わせるためのプログラムすなわち処理レシピが格納されている。処理レシピは記憶部63の中の記憶媒体に記憶されている。記憶媒体は、ハードディスクのような固定的なものであってもよいし、CDROM、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性のものであってもよい。また、他の装置から、例えば専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。そして、コントローラ61は、必要に応じて、ユーザーインターフェース62からの指示等にて任意の処理レシピを記憶部63から呼び出して実行させることで、コントローラ61の制御下で、所定の処理が行われる。
本実施形態においては、制御部30の機能のうち、ブラシ21に対する圧縮力を変化させてウエハWの洗浄を制御する機能が特に重要である。すなわち、記憶部63に記憶されている処理レシピに基づいて、コントローラ61からシリンダ24に指令を送り、押圧部材23a,23bによるブラシ21の圧縮力を変化させ、ウエハWの洗浄を制御する。具体的には、洗浄中にリアルタイムでブラシの圧縮力を変化させてウエハWの洗浄を制御することもできるし、ウエハWの状態に関する情報を把握し、その情報に基づいて、その状態に応じてブラシ21の圧縮力を所望の値にしてウエハWの洗浄を制御するようにすることもできる。
次に、このようなウエハ洗浄装置1によるウエハWの洗浄方法について説明する。
まず、第1の方法について説明する。
チャンバ2にウエハWを搬入し、スピンチャック3にウエハWを保持させる。この際、ブラシ21は待機位置で乾燥防止のため洗浄液を供給された状態で待機している。次いで、シリンダ24による押圧部材23a,23bを介してのブラシ21の圧縮状態を処理レシピに基づいた所定の初期状態とする。
このようにブラシ21を初期状態とした後、モーター4を駆動させてスピンチャック3とともにウエハWを所定の回転数で回転させ、表面側洗浄液ノズル11aおよび裏面側洗浄液ノズル11bから洗浄液を供給しつつ、ブラシ回転用モーター34により、ブラシ支持部材22とともにブラシ21を回転させる。そして、ブラシ21を回動アーム25をスピンチャック3上のウエハWに向けて回動させてブラシ21の小径部21bの外周をウエハWの端面に押しつけるとともに、昇降機構45により回動アーム25の高さ調節をしてブラシ21の大径部21cの上面をウエハWの裏面周縁部に押しつけ、ブラシ洗浄を開始する。
このような洗浄処理の最中に、処理レシピに基づいて、シリンダ24によるブラシ21の圧縮力を変化させる。ブラシ21は、洗浄液が供給されて膨潤した状態で圧縮力が付与されると、圧縮力が増加するに従ってブラシ21の硬度が上昇し、洗浄力が高まる。反面、ブラシ21の硬度が高まると弾力が低下するため、ブラシ21がウエハWの端面および裏面周縁部を全体的に洗浄する効果は低下していく。つまり、全体的に洗浄する効果はブラシ21に圧縮力を付与しないほうが高い。このような特性に基づいて、例えば、初期状態ではブラシ21に圧縮力を付与しないか、または圧縮力を付与しない時と同程度の洗浄効果が得られる圧縮力を付与し、ブラシ21が洗浄液により膨潤した状態で、ウエハWの端面および裏面周縁部を全体的に洗浄して付着力の弱い付着物を除去し、次いで、連続的にまたは段階的にブラシ21の圧縮力を上昇してブラシ21の硬度を増加させ、ブラシ21による洗浄力を経時的に増加するように制御する。これにより付着力の強い付着物も除去されていき、ウエハWの端面および裏面周縁部を効果的に洗浄することができる。また、このようにブラシ21の圧縮力を上昇させて洗浄を行った後、圧縮力を低下させ、圧縮力を付与しないか、または圧縮力を付与しない時と同程度の洗浄効果が得られる圧縮力を付与した状態とし、膨潤した状態のブラシ21で洗浄することにより、再付着等で残存している付着物を全体的に除去することで、さらに洗浄効果が上昇する。
また、ブラシ21を圧縮するとブラシ21の硬度が上昇するとともに、図4(b)に示すように、大径部21cの上面が変形して突起部21dが形成される。突起部21dは狭い面積でウエハWの裏面周縁部に接触するため、局部的に洗浄力を著しく上昇させることができる。すなわち、通常はブラシ21が面状にウエハWに接触するが、このように突起部21dが形成することにより、ブラシ21が線状に接触することになり、接触部分のブラシ圧力が非常に高いものとなる。この場合に、ブラシ21の圧縮力を変化させることにより、図6に示すように、突起部21dの当たるウエハWの部位を変化させることができる。
以下、より詳細に説明する。図6(a)は比較的小さい圧縮力を与えた状態であり、ブラシ21があまり潰れておらず、突起部21dは小さくかつウエハWの端面に近い位置に形成されている。圧縮力を増加させるにつれて、図6(b)、(c)とブラシ21の潰れ度合いが大きくなり、それにともなって突起部21dが大きくなり、かつウエハWの中心側に移動していく。このようにしてブラシ21の圧縮力を増加させるに従って、突起部21dの位置を移動させることができる。つまり、洗浄処理中にブラシ21の圧縮力を変化させることにより、ウエハWの裏面周縁部における突起部21dによる洗浄部位を制御することができ、これにより効果的な洗浄を行うことができる。
次に、第2の方法について説明する。
ここでは、洗浄しようとするウエハWの状態に応じてブラシ21の圧縮力を変化させて洗浄を行う。洗浄前のウエハWの処理やウエハWの種類等により洗浄対象のウエハWの状態(除去すべき付着物の付着状態等)が異なっている。
そのため、第2の方法では、まず、洗浄対象のウエハWの状態を予め制御部30のコントローラ61に設定するか、または、適宜の方法でその状態を把握してコントローラ61にその情報を送る。次に、そのウエハWの状態に適した洗浄状態が得られるようにシリンダ24に指令を与えてブラシ21を所定の圧縮力で圧縮する。ブラシ21を圧縮する必要がないときは、圧縮することなく洗浄に供される。
このようにしてブラシ21を所定の状態とした後、モーター4を駆動させてスピンチャック3とともにウエハWを所定の回転数で回転させ、洗浄液ノズル11から洗浄液を供給しつつ、ブラシ回転用モーター34により、ブラシ支持部材22とともにブラシ21を回転させる。そして、ブラシ21を回動アーム25をスピンチャック3上のウエハWに向けて回動させてブラシ21の小径部21bの外周をウエハWの端面に押しつけるとともに、昇降機構45により回動アーム25の高さ調節をしてブラシ21の大径部21cの上面をウエハWの裏面周縁部に押しつけ、ブラシ洗浄を開始する。
このようにして、ウエハWの状態に応じてブラシ21の圧縮力を変化させ、洗浄力を制御するので、ウエハWを適切に洗浄することができ、効果的な洗浄処理を実現することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、上部を小径部とし、下部を大径部としたブラシを用いてウエハの端面と裏面周縁部を洗浄した例を示したが、図7に示すように、上部を大径部21b′とし、下部を小径部21c′としたブラシ21′を用い、ウエハ端面と表面周縁部を洗浄することもできる。また、図8に示すように、ウエハWの端面のみを洗浄する全体形状が円筒状のブラシ21″を用いることもできる。
また、上記実施形態では、ウエハの端面および裏面周縁部を洗浄する洗浄機構のみを説明したが、ウエハの表面を洗浄する適宜の洗浄機構を有していてもよい。さらに、上記実施形態の装置に限らず、ウエハの表裏面を洗浄する洗浄装置またはウエハの裏面を洗浄する装置に本発明を適用することもできる。
さらに、ブラシの圧縮手法についても上記実施形態に限定されることなく種々の方法を採用することができる。
さらにまた、上記実施形態では、被処理基板として半導体ウエハを適用した場合について示したが、これに限るものではなく、例えば液晶表示装置用ガラス基板に代表されるフラットパネル表示装置用基板等、他の基板にも適用可能である。
本発明の一実施形態に係る基板洗浄装置を示す概略構成図。 本発明の一実施形態に係る基板洗浄装置の内部を示す平面図。 本発明の一実施形態に係る基板洗浄装置に設けられた洗浄機構をさらに詳細に示す断面図。 本発明の一実施形態に係る基板洗浄装置に設けられた洗浄機構のブラシの圧縮していない状態および圧縮した状態を拡大して示す断面図。 本発明の一実施形態に係る基板洗浄装置に設けられた制御部の構成を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る基板洗浄装置に設けられた洗浄機構のブラシに対する圧縮力を変化させた際の変形の状態を示す模式図。 ブラシの他の構成例を拡大して示す断面図。 ブラシのさらに他の構成例を拡大して示す断面図。
符号の説明
1;ウエハ洗浄装置(基板洗浄装置)
2;チャンバ
3;スピンチャック
4;モータ
5;カップ
6;排気・排液管
7;搬入出口
10;洗浄液供給機構
11a;表面側洗浄液ノズル
11b;裏面側洗浄液ノズル
12;洗浄液供給源
20;洗浄機構
21、21′、21″;ブラシ
21a;ブラシ支持部材
21b、21c′;小径部
21c、21b′;大径部
22;回転支持部材
23a,23b;押圧部材
24;シリンダ
25;回動アーム
26;シャフト部
27;回動・昇降部
30;制御部
61;コントローラ
62;ユーザーインターフェース
63;記憶部
W;半導体ウエハ(基板)

Claims (17)

  1. 基板の少なくとも端面をブラシ洗浄する基板洗浄装置であって、
    基板を回転可能に保持する基板保持機構と、
    前記基板保持機構に保持されている基板を回転する基板回転機構と、
    前記基板保持機構に保持されている基板に洗浄液を供給する洗浄液供給機構と、
    洗浄時に基板の少なくとも端面に当接される、スポンジ状樹脂からなるブラシを有する洗浄機構と、
    前記ブラシを圧縮するブラシ圧縮機構と、
    前記ブラシ圧縮機構による前記ブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御する制御部と
    を具備することを特徴とする基板洗浄装置。
  2. 前記制御部は、前記ブラシ圧縮機構による前記ブラシの圧縮力の変化により、前記ブラシの硬度を変化させて、前記ブラシの洗浄力を制御することを特徴とする請求項1に記載の基板洗浄装置。
  3. 前記ブラシは、円筒状の小径部と前記小径部に連続する円筒状の大径部とを有し、前記小径部の周面で基板の端面を洗浄し、前記大径部の前記小径部との接続面により基板の裏面または表面の周縁部を洗浄することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の基板洗浄装置。
  4. 前記ブラシは、圧縮されることにより前記接続面が変形し、その変形部分により基板の周縁部を局部的に洗浄することが可能であり、前記制御部は、前記ブラシ圧縮機構による圧縮力の変化により前記変形部分の位置を制御することを特徴とする請求項3に記載の基板洗浄装置。
  5. 前記ブラシは、円筒状をなし、その外周面で基板の端面を洗浄することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の基板洗浄装置。
  6. 前記制御部は、前記ブラシ圧縮機構による基板の洗浄中にブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  7. 前記制御部は、洗浄対象である基板の状態に応じてブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  8. 前記ブラシ圧縮機構は、前記ブラシを上下に狭時する一対の押圧部材と、前記押圧部材の少なくとも一方を移動させるアクチュエータとを有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  9. 前記洗浄機構は、前記ブラシを回転させるブラシ回転機構と、前記ブラシを基板に対して接離させる接離機構とを有し、前記ブラシ回転機構により回転された前記ブラシを、前記接離機構により前記基板回転機構により回転されている基板に接触させて、その状態で基板の少なくとも端面を洗浄することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  10. 基板に洗浄液を供給し、スポンジ状樹脂からなるブラシを回転されている基板の少なくとも端面に接触させて洗浄する基板洗浄方法であって、
    前記ブラシは圧縮可能に設けられ、洗浄時に前記ブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御しながら洗浄することを特徴とする基板洗浄方法。
  11. 基板に洗浄液を供給し、スポンジ状樹脂からなるブラシを回転させつつ、回転されている基板の少なくとも端面に接触させて洗浄する基板洗浄方法であって、
    前記ブラシは圧縮可能に設けられ、基板の状態に応じて前記ブラシの圧縮力を変化させて前記ブラシによる洗浄を制御することを特徴とする基板洗浄方法。
  12. 前記ブラシを回転させつつ、当該ブラシを回転している基板の少なくとも端面に接触させて洗浄することを特徴とする請求項10または請求項11に記載の基板洗浄方法。
  13. 前記ブラシの圧縮力の変化により、前記ブラシの硬度を変化させて、前記ブラシの洗浄力を制御することを特徴とする請求項10から請求項12のいずれか1項に記載の基板洗浄方法。
  14. 前記ブラシは、円筒状の小径部と前記小径部に連続する円筒状の大径部とを有し、前記小径部の周面で基板の端面を洗浄し、前記大径部の前記小径部との接続面により基板の裏面または表面の周縁部を洗浄することを特徴とする請求項10から請求項13のいずれか1項に記載の基板洗浄方法。
  15. 前記ブラシは、圧縮されることにより前記接続面が変形し、その変形部分により基板の周縁部を局部的に洗浄することが可能であり、前記ブラシに対する圧縮力を変化させることにより前記変形部分の位置を変化させて洗浄することを特徴とする請求項14に記載の基板洗浄方法。
  16. 前記ブラシは円筒状をなし、その外周面で基板の端面を洗浄することを特徴とする請求項10から請求項13のいずれか1項に記載の基板洗浄方法。
  17. コンピュータ上で動作し、基板洗浄装置を制御するプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記プログラムは、実行時に、請求項10から請求項16のいずれかの基板洗浄方法が行われるようにコンピュータに処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体。
JP2008159032A 2008-06-18 2008-06-18 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体 Active JP4976342B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159032A JP4976342B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体
US12/472,495 US8356376B2 (en) 2008-06-18 2009-05-27 Substrate cleaning apparatus, substrate cleaning method, and storage medium
SG200904094-0A SG158040A1 (en) 2008-06-18 2009-05-29 Substrate cleaning apparatus, substrate cleaning method, and storage medium
KR1020090049421A KR101267208B1 (ko) 2008-06-18 2009-06-04 기판 세정 장치, 기판 세정 방법 및 기억 매체
TW098119283A TWI405253B (zh) 2008-06-18 2009-06-09 基板洗淨裝置及基板洗淨方法,與記憶媒體
CN2009101505500A CN101609791B (zh) 2008-06-18 2009-06-17 基板清洗装置、基板清洗方法
KR1020120077737A KR101276488B1 (ko) 2008-06-18 2012-07-17 기판 세정 장치, 기판 세정 방법 및 기억 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159032A JP4976342B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010003737A true JP2010003737A (ja) 2010-01-07
JP4976342B2 JP4976342B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=41585238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159032A Active JP4976342B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4976342B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111261553A (zh) * 2020-01-19 2020-06-09 北京北方华创微电子装备有限公司 晶圆清洗装置
CN111868889A (zh) * 2018-03-15 2020-10-30 株式会社荏原制作所 基板清洗装置及基板清洗方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331062A (ja) * 1991-05-07 1992-11-18 Suteyoshi Numao ローラー
JPH10223597A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP2002050602A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Ebara Corp 基板洗浄装置
JP2003151943A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Speedfam Clean System Co Ltd スクラブ洗浄装置
JP2007165794A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331062A (ja) * 1991-05-07 1992-11-18 Suteyoshi Numao ローラー
JPH10223597A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP2002050602A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Ebara Corp 基板洗浄装置
JP2003151943A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Speedfam Clean System Co Ltd スクラブ洗浄装置
JP2007165794A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111868889A (zh) * 2018-03-15 2020-10-30 株式会社荏原制作所 基板清洗装置及基板清洗方法
CN111261553A (zh) * 2020-01-19 2020-06-09 北京北方华创微电子装备有限公司 晶圆清洗装置
CN111261553B (zh) * 2020-01-19 2024-03-26 北京北方华创微电子装备有限公司 晶圆清洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4976342B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101276488B1 (ko) 기판 세정 장치, 기판 세정 방법 및 기억 매체
JP4976341B2 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体
JP4425913B2 (ja) 基板洗浄方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2010003739A (ja) 基板洗浄装置
JP2009218563A (ja) 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JP2007273610A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4976342B2 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体
JP5173517B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4976343B2 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体
JP5106278B2 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法、ならびに記憶媒体
JP4719052B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
WO2017094389A1 (ja) 基板洗浄方法
TWI654036B (zh) Substrate processing method, substrate processing apparatus, and recording medium
JP2010016157A (ja) 基板洗浄装置
JP2009212119A (ja) 基板処理装置
JP2012182507A (ja) 基板洗浄装置
JP2007273611A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2009206360A (ja) 基板処理装置
US20210242015A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate cleaning method
CN111540669A (zh) 基板清洗方法、基板清洗装置及存储介质
JP2007059841A (ja) 洗浄装置および洗浄方法、ならびにコンピュータ読取可能な記憶媒体
US20240258098A1 (en) Substrate treating method and substrate treating apparatus
WO2022270449A1 (ja) 洗浄部材処理装置、ブレークイン方法及び洗浄部材のクリーニング方法
WO2024024478A1 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP5390266B2 (ja) 吸着検知解消方法、処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4976342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250