JP2010003695A - リチウム合金化物質/炭素複合体 - Google Patents

リチウム合金化物質/炭素複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010003695A
JP2010003695A JP2009146730A JP2009146730A JP2010003695A JP 2010003695 A JP2010003695 A JP 2010003695A JP 2009146730 A JP2009146730 A JP 2009146730A JP 2009146730 A JP2009146730 A JP 2009146730A JP 2010003695 A JP2010003695 A JP 2010003695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
nanopores
carbon
lithium alloying
alloying material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009146730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010003695A5 (ja
JP6092496B2 (ja
Inventor
Monique N Richard
エヌ.リチャード モニーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Original Assignee
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc, Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc filed Critical Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Publication of JP2010003695A publication Critical patent/JP2010003695A/ja
Publication of JP2010003695A5 publication Critical patent/JP2010003695A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092496B2 publication Critical patent/JP6092496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】炭素およびリチウム合金化物質を有する電極材料を提供する。
【解決手段】炭素は、ナノ孔隙を有する多孔質基材の形態であり、リチウム合金化物質は、この炭素基材のナノ孔隙中に吸着される。この炭素基材のナノ孔隙の体積は10から99%の間にあることができる。さらにリチウム合金化物質は、このナノ孔隙を5から99%の間で占有することができる。部分的にのみリチウム合金化物質で満たされる炭素構造物の一部は空のままであり、リチウムと合金を作る際の体積膨張に対する余地を与え、かつ電解液が出て行くことを可能にする。場合によっては、ナノ孔隙は、1ナノメートルから999ナノメートルの間の平均直径を有するナノ細孔およびナノ流路を有する。リチウム合金化物質は、導電性炭素構造物および電気的に活性なリチウム合金化物質との間で密接に接触している材料をもたらす液体輸送または他の機構を用いてナノ孔隙中に吸着される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電極材料に関し、具体的にはリチウムイオン電池用の電極材料に関する。
電池に対するエネルギー需要量は増加し続けており、一方で体積および質量に関する制約は存在し続ける。さらに安全、低コスト、および環境にやさしい材料に対する要求が増加しつつある。これらの要求および電池仕様を、伝統的なリチウムイオン電池化学を用いて満たすことはできない。リチウムイオン電池は時間をかけて最適化されてきており、安定なエネルギーであることが実証されているが、これらのシステムは、電池の活物質構造物を可逆的に挿入し、またそれから取り除くことができるリチウムの量によって制限される。
より卓越した性能、安全性、低コスト、および環境にやさしい材料に対する要求条件は、新規な電池材料の開発を通してのみ達成することができる。研究者達は、炭素系負極をスズと置き換えることを提案している。スズは、電池の充電の間にリチウムと合金を作る。リチウム−スズ合金は、スズ1原子当たりリチウム4.4原子の最大濃度を形成し、この濃度は993mAh/gの容量に等しい。伝統的な炭素系負極は372mAh/gの理論容量を有する。したがって伝統的な炭素系負極電池をスズ系負極電池で置き換えることは、より高いエネルギー能力をもたらす可能性がある。さらに他のリチウム合金化物質も炭素系負極電池に代わるものとみなすことができる。しかし研究の結果は、スズ系および他のリチウム合金化物質の負極システムの使用に伴う2つの主要な問題があることを示しており、その第一はサイクル寿命が劣ることであり、第二はスズの利用率が劣ることである。したがって、電池材料の十分なサイクル寿命および適切な利用率に加えて高いエネルギー密度を示す改良されたリチウム電池が必要とされている。
リチウム合金化物質/炭素複合体を有する電極材料を提供する。この炭素は、ナノ孔隙を有する多孔質基材の形態であり、リチウム合金化物質はその炭素基材のナノ孔隙中に吸着される。炭素基材は、10から99%の間のナノ孔隙の体積を有することができる。さらにこのリチウム合金化物質は、ナノ孔隙の少なくとも5%でかつ100%未満を占有することができ、実例としてはスズ、ケイ素、アルミニウム、ゲルマニウム、およびこれらの合金を含めた、リチウムと合金を作る元素から作ることができる。部分的にのみリチウム合金化物質で満たされる炭素構造物の一部は空のままであり、電解液が出ていくことを可能にする。この空きスペースはまた、リチウムと合金を作る際のリチウム合金化物質、例えばスズの体積膨張の余地を提供する。膨張用の固有体積または自由空間を有する複合体を作り出すことにより、通常の電池動作中の複合体、したがって電極の損傷を防ぐ。
場合によっては、このナノ孔隙は、平均直径が1ナノメートルから999ナノメートルの間にあるナノ細孔およびナノ流路を有する。このリチウム合金化物質は、導電性炭素構造物および電気的に活性なリチウム合金化物質との間で密接に接触している材料を与える液体輸送または他の機構を用いてナノ孔隙中に吸着される。さらにこのリチウム合金化物質は、リチウム合金化物質単体として存在することもでき、かつ/またはリチウムとの合金になったリチウム合金化物質として存在することもできる。この吸着された物質は、ナノ流路またはナノ細孔内では粒子および/または被膜の形態であり、粒子として存在する場合、その粒子の位置するナノ流路またはナノ細孔の最も狭い部分よりも大きい外のり寸法を有することができる。
実施形態の構造物を示す概略図である。
本発明は、電気化学的装置に使用されるリチウム合金化物質/炭素(LAM/C)複合体を開示する。それ自体ではLAM/C複合体は、電池における電気活性物質としての有用性を有する。
LAM/C複合体は、炭素を含有する本体と、リチウム合金化物質とを含む。炭素は、ナノ孔隙を有する高表面積かつ多孔質の基材の形態である。リチウム合金化物質は、ナノ孔隙が部分的にのみリチウム合金化物質で満たされるように多孔質基材のナノ孔隙中に吸着され、分離した粒子、被膜、およびそれらの組合せとして存在することができる。リチウム合金化物質による孔隙の単に部分的な充填は、電解液がナノ孔隙を通ってリチウム合金化物質に達するための拡散または移動を可能にする。これとは対照的にナノ孔隙がリチウム合金化物質で満たされた場合、ナノ孔隙内でのリチウム合金化物質への電解液の移動は可能でないはずである。
本発明の目的では、ナノ孔隙は平均直径が999ナノメートル以下の細孔、通路、流路などを有する基材内の孔隙として定義され、吸着されるという用語は、吸収されるおよび保持されるとして定義され、リチウム合金化物質という用語は、合金、金属間化合物などを形成するようにリチウムと合金を作る1種または複数種の元素として定義される。
スズ、ケイ素などのリチウム合金化物質は、電解液に溶解しにくい傾向があり、したがって少なくともこの態様においてこのような物質を使用することは、電極材料としてイオウを使用することとは異なる。さらにこの複合体内の自由空間は、複合体が、(1)リチウム合金化物質を電解液と接触させ、こうしてリチウムと合金を作らせ、(2)リチウム含量の増加につれて、得られるリチウム合金化物質とリチウム合金を加えたものの体積膨張に適応することを可能にする。
次に図1に移ると、LAM/C複合体の可能性のある構造物を表す例示的な概略図を、参照数字10で全体として示す。複合体10は炭素基材100を有し、この炭素基材100は流路110および細孔120を有する。流路110および細孔120は、炭素基材100内の孔隙を画定する。図1の図面が二次元であること、および流路110が紙の平面の中へまた外へ延びているはずであることを理解されたい。場合によっては、流路110はナノ流路であり、細孔120はナノ細孔であり、ナノ細孔およびナノ流路は、それぞれ999ナノメートル以下の平均直径を有する細孔および流路として定義される。平均直径は、細孔の3回の直交径測定の平均値、および流路の2回の直交径測定の平均値として定義される。
ナノ流路およびナノ細孔は、1ナノメートルから999ナノメートルの間の平均直径を有することができる。場合によっては、ナノ流路およびナノ細孔は、1ナノメートルから50ナノメートルの間の平均直径を有することができる。さらに他の場合には、ナノ流路およびナノ細孔は、1ナノメートルから30ナノメートルの間の平均直径を有することができる。さらに他の場合には、ナノ流路およびナノ細孔は、1ナノメートルから20ナノメートルの間の平均直径を有することができる。図1に示す概略図は、例示的目的に過ぎないこと、これらに限定されないがエアロゲル、キセロゲル、吸収剤、モレキュラーシーブ、触媒担体などの任意の高表面積炭素構造物が本明細書中で開示されるLAM/C複合体の範囲内にあることを理解されたい。
場合によっては、炭素基材100内の少なくとも部分的なリチウム合金化物質200は、実例としてはリチウム合金化物質の溶融物からの液体注入、溶液注入、化学蒸着(CVD)法、および物理蒸着(PVD)法を含めた当業者に知られている任意の液相および/または気相成長法を用いて炭素基材の空きスペース中へ吸い込むことができる。他の場合には、その中にリチウム合金化物質200が少なくとも部分的に存在する炭素基材100を単一工程において生成する。図1では不連続の粒子として例示されているがそれは必要でない。
リチウム合金化物質200はまた、予めリチオ化したリチウム合金化物質として炭素基材100内に存在することもできる。例えば、単に例示の目的ではリチウム合金化物質200は、スズ、ケイ素、アルミニウム、ゲルマニウム、および/またはそれらの合金、例えばリチウム合金、銅−スズ合金などとして存在することができる。
リチウム合金化物質200は、流路110および/または細孔120内の被膜として存在することができ、かつ/あるいはリチウム合金化物質200は、流路110および/または細孔120を部分的に満たすことができる。場合によっては、リチウム合金化物質200は、5%から100%未満の間で流路110および/または細孔120を部分的に満たすことができる。他の場合には、リチウム合金化物質200は、50%から100%未満の間で、一方さらに他の場合には、75%から100%未満の間で流路110および/または細孔120を部分的に満たすことができる。自由体積としても知られている、リチウム合金化物質200で満たされていない流路110および/または細孔120の残りの体積は、空であることができ、リチウム合金化物質がリチウムと合金を作るにつれてリチウム合金化物質の膨張とともに満たされることになり、それによってこれらの空隙から電解液を外に押しやり、または押し出す。換言すれば、リチウム合金化物質200が炭素基材100のナノ孔隙を部分的に満たした後、流路110および細孔120内に利用できる自由体積が存在する。LAM/C複合体10の一部として存在するリチウム合金化物質200の量は、そのリチウム合金化物質200の液相および/または気相成長の度合または範囲によって変わる可能性があることもまた理解されたい。
理論にとらわれないが、完全には満たされていない炭素基材100の空きスペース中へのリチウム合金化物質200の取込みは、リチウム合金化物質がリチウムと合金を作るにつれてそのリチウム合金化物質の体積膨張を本質的に相殺する改良型複合体をもたらす。
当業者には明らかなように、リチウム合金化物質と炭素の混合は、これらに限定されないがボールミル粉砕、磨砕、融解、蒸発、および/または減圧処理を含めた様々な方法を用いて達成することができる。電極に30重量%までの炭素を加えてもなお電池に役立つエネルギーを与えることができるように炭素の密度は比較的低い。
本発明を詳細にまた特定の例を参照して述べてきたが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく様々な変更および修正を行うことができることを理解されたい。
10 複合体
100 炭素基材
110 流路
120 細孔
200 リチウム合金化物質

Claims (17)

  1. 炭素およびリチウム合金化物質を含み、
    多孔質基材の形態の前記炭素がナノ孔隙を有し、かつ
    前記ナノ孔隙内に利用可能な自由体積が存在するように前記リチウム合金化物質が前記炭素基材の前記ナノ孔隙の一部中に吸着される、材料。
  2. 前記基材が、前記ナノ孔隙を10から99体積パーセントの間で有する、請求項1に記載の材料。
  3. 前記リチウム合金化物質が、前記ナノ孔隙の5%超、100%未満を占有する、請求項2に記載の材料。
  4. 前記リチウム合金化物質が、前記ナノ孔隙の50%超、100%未満を占有する、請求項2に記載の材料。
  5. 前記リチウム合金化物質が、前記ナノ孔隙の75%超、100%未満を占有する、請求項2に記載の材料。
  6. 前記ナノ孔隙が、1ナノメートルから999ナノメートルの間の平均直径のナノ細孔およびナノ流路を有する、請求項1に記載の材料。
  7. 前記ナノ細孔および前記ナノ流路が、1ナノメートルから50ナノメートルの間の平均直径を有する、請求項6に記載の材料。
  8. 前記ナノ細孔および前記ナノ流路が、1ナノメートルから30ナノメートルの間の平均直径を有する、請求項6に記載の材料。
  9. 前記ナノ細孔および前記ナノ流路が、1ナノメートルから20ナノメートルの間の平均直径を有する、請求項6に記載の材料。
  10. 前記リチウム合金化物質が、スズ、ケイ素、アルミニウム、ゲルマニウム、およびこれらの合金からなる群から選択される、請求項6に記載の材料。
  11. 請求項1に記載の材料を含む電極。
  12. 結合用化合物、他の添加剤、およびこれらの組合せをさらに含む、請求項11に記載の電極。
  13. 請求項11に記載の陰極、
    電解液、および
    陽極
    を有する電池。
  14. 炭素およびリチウム合金化物質を含み、
    多孔質基材の形態の前記炭素が、孔隙を画定するナノ細孔およびナノ流路を有し、前記ナノ細孔および前記ナノ流路が、1ナノメートルから999ナノメートルの間の平均直径を有し、また
    前記リチウム合金化物質が、前記炭素基材の前記ナノ細孔および前記ナノ流路の一部中に吸着され、かつ前記孔隙内に利用可能な自由体積が存在するように前記孔隙の5%超、100%未満を占有する、材料。
  15. 前記基材が、10から99体積パーセントの間の孔隙を有する、請求項14に記載の材料。
  16. 前記リチウム合金化物質が、スズ、ケイ素、アルミニウム、ゲルマニウム、およびこれらの合金からなる群から選択される、請求項15に記載の材料。
  17. 炭素およびリチウム合金化物質の電極を有する電池であって、
    リチウムを含有する陽極と、
    電解液と、
    陰極であって、ナノ孔隙を画定するナノ細孔およびナノ流路を有する多孔質の炭素基材を有し、前記ナノ細孔および前記ナノ流路が、1ナノメートルから999ナノメートルの間の平均直径を有する、陰極と、
    前記炭素基材の前記ナノ細孔および前記ナノ流路の一部中に吸着され、かつ前記孔隙内に利用可能な自由体積が存在するように前記孔隙の5%超、100%未満を占有するリチウム合金化物質と
    を含む電池。
JP2009146730A 2008-06-20 2009-06-19 リチウム合金化物質/炭素複合体 Active JP6092496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/143,195 2008-06-20
US12/143,195 US8361659B2 (en) 2008-06-20 2008-06-20 Lithium-alloying-material/carbon composite

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010003695A true JP2010003695A (ja) 2010-01-07
JP2010003695A5 JP2010003695A5 (ja) 2012-07-19
JP6092496B2 JP6092496B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=41431610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009146730A Active JP6092496B2 (ja) 2008-06-20 2009-06-19 リチウム合金化物質/炭素複合体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8361659B2 (ja)
JP (1) JP6092496B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031993A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 国立大学法人東北大学 Si/C複合材料及びその製造方法並びに電極
WO2013084302A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 全固体電池
WO2019131519A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835136B2 (en) 2006-11-15 2010-11-16 Energ2, Inc. Electric double layer capacitance device
WO2011003033A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Energ2, Inc. Ultrapure synthetic carbon materials
WO2011028804A2 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Ut-Battelle, Llc Sulfur-carbon nanocomposites and their application as cathode materials in lithium-sulfur batteries
JP5752696B2 (ja) 2009-09-29 2015-07-22 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 電極、リチウムイオン電池ならびにこれらを作製する方法および使用する方法
TWI407620B (zh) * 2010-12-24 2013-09-01 Ind Tech Res Inst 儲能複合粒子、電池負極材料以及電池
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
CN103947017B (zh) 2011-06-03 2017-11-17 巴斯福股份公司 用于混合能量存储装置中的碳‑铅共混物
US9029015B2 (en) 2011-08-31 2015-05-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High rate, long cycle life electrochemical energy storage devices
US8951673B2 (en) 2011-06-22 2015-02-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High rate, long cycle life battery electrode materials with an open framework structure
WO2013120011A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Energ2 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
US20130344391A1 (en) 2012-06-18 2013-12-26 Sila Nanotechnologies Inc. Multi-shell structures and fabrication methods for battery active materials with expansion properties
WO2014143213A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Energ2 Technologies, Inc. Composite carbon materials comprising lithium alloying electrochemical modifiers
US20160204422A1 (en) * 2013-08-20 2016-07-14 Graftech International Holdings Inc. Battery anode
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
US20170012277A1 (en) * 2014-02-04 2017-01-12 Nivo Systems, Inc. Open framework composites, methods for producing and using such composites
WO2015137980A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Energ2 Technologies, Inc. Novel methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
DE102014208274A1 (de) * 2014-05-02 2015-11-05 Robert Bosch Gmbh Poröses Silizium-Kohlenstoff-Verbundmaterial
US20190097222A1 (en) 2015-08-14 2019-03-28 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
CN113224274A (zh) 2015-08-28 2021-08-06 14集团技术公司 具有极其持久的锂嵌入的新型材料及其制造方法
DE102016202459A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Wacker Chemie Ag Kern-Schale-Kompositpartikel
EP3593369A4 (en) 2017-03-09 2021-03-03 Group14 Technologies, Inc. DECOMPOSITION OF PRECURSORS CONTAINING SILICON ON POROUS SCAFFOLDING MATERIALS
GB201818235D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
GB201818232D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
GB2580033B (en) 2018-12-19 2021-03-10 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-Ion batteries
US10508335B1 (en) 2019-02-13 2019-12-17 Nexeon Limited Process for preparing electroactive materials for metal-ion batteries
WO2020128523A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Nexeon Limited Process for preparing electroactive materials for metal-ion batteries
US20220310992A1 (en) * 2019-06-18 2022-09-29 Conamix Inc. Selectively permeable nanostructured materials for lithium anode compositions
US10964940B1 (en) 2020-09-17 2021-03-30 Nexeon Limited Electroactive materials for metal-ion batteries
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143692A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Osaka Gas Co Ltd リチウム二次電池用炭素質負極材およびその製造方法
JP2002093416A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc リチウム二次電池用負極材料、負極及びこれを用いた二次電池
JP2002334697A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
WO2006071076A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Sodiff Advanced Materials Co., Ltd. Non-carbon material-inserted spherical carbonaceous powder and process for preparation thereof
JP2007042601A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Bridgestone Corp 炭素材電極及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
US20080145757A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Mah Sang-Kook Porous anode active material, method of preparing the same, and anode and lithium battery employing the same
JP2009146730A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Kenwood Corp プッシュつまみの取付構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362164A (ja) 1986-09-01 1988-03-18 Hitachi Ltd ナトリウム−硫黄電池の硫黄極成形体の製造法
US5772934A (en) 1996-05-24 1998-06-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Process to produce lithium-polymer batteries
US6203944B1 (en) 1998-03-26 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Electrode for a lithium battery
JP3403090B2 (ja) 1998-09-18 2003-05-06 キヤノン株式会社 多孔質構造の金属酸化物、電極構造体、二次電池及びこれらの製造方法
US6524744B1 (en) 1998-12-07 2003-02-25 T/J Technologies, Inc. Multi-phase material and electrodes made therefrom
JP3103356B1 (ja) 1999-09-28 2000-10-30 株式会社サムスン横浜研究所 リチウム二次電池用の負極材料及びリチウム二次電池用の電極及びリチウム二次電池及びリチウム二次電池用の負極材料の製造方法
KR100385357B1 (ko) 2001-06-01 2003-05-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지
KR100416098B1 (ko) 2001-12-18 2004-01-24 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 전극, 이의 제조방법 및 이를 채용한 리튬 설퍼 전지
KR100436712B1 (ko) 2001-12-19 2004-06-22 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 전극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지
JP3726958B2 (ja) 2002-04-11 2005-12-14 ソニー株式会社 電池
JP4344121B2 (ja) 2002-09-06 2009-10-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極材料と非水電解質二次電池
CN100452493C (zh) 2003-01-06 2009-01-14 三星Sdi株式会社 再充电锂电池用的负极活性材料、其制法和再充电锂电池
US20060113624A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Silicon-Based Technology Corp. LOCOS-based Schottky barrier diode and its manufacturing methods
US8173302B2 (en) * 2008-06-11 2012-05-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sulfur-carbon material

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143692A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Osaka Gas Co Ltd リチウム二次電池用炭素質負極材およびその製造方法
JP2002093416A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc リチウム二次電池用負極材料、負極及びこれを用いた二次電池
JP2002334697A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
WO2006071076A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Sodiff Advanced Materials Co., Ltd. Non-carbon material-inserted spherical carbonaceous powder and process for preparation thereof
JP2007042601A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Bridgestone Corp 炭素材電極及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
US20080145757A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Mah Sang-Kook Porous anode active material, method of preparing the same, and anode and lithium battery employing the same
JP2009146730A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Kenwood Corp プッシュつまみの取付構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031993A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 国立大学法人東北大学 Si/C複合材料及びその製造方法並びに電極
JPWO2013031993A1 (ja) * 2011-08-31 2015-07-30 国立大学法人東北大学 Si/C複合材料及びその製造方法並びに電極
KR101948125B1 (ko) * 2011-08-31 2019-02-14 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 Si/C 복합 재료 및 그 제조 방법, 및 전극
WO2013084302A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 全固体電池
WO2019131519A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP2020068191A (ja) * 2017-12-27 2020-04-30 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP7293645B2 (ja) 2017-12-27 2023-06-20 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP7452599B2 (ja) 2017-12-27 2024-03-19 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質

Also Published As

Publication number Publication date
US20090317720A1 (en) 2009-12-24
US8361659B2 (en) 2013-01-29
JP6092496B2 (ja) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092496B2 (ja) リチウム合金化物質/炭素複合体
Zhao et al. Status and prospects of MXene‐based lithium–sulfur batteries
Sun et al. Rational construction of Fe2N@ C yolk–shell nanoboxes as multifunctional hosts for ultralong lithium–sulfur batteries
Xiao et al. MXene-engineered lithium–sulfur batteries
Shi et al. Functional carbons remedy the shuttling of polysulfides in lithium–sulfur batteries: confining, trapping, blocking, and breaking up
Peng et al. Janus separator of polypropylene‐supported cellular graphene framework for sulfur cathodes with high utilization in lithium–sulfur batteries
Rana et al. Review on areal capacities and long-term cycling performances of lithium sulfur battery at high sulfur loading
Li et al. Recent progress on confinement of polysulfides through physical and chemical methods
Luo et al. Long‐life lithium–sulfur batteries with a bifunctional cathode substrate configured with boron carbide nanowires
Zhang et al. Dual-functional graphene carbon as polysulfide trapper for high-performance lithium sulfur batteries
Qu et al. Polydopamine-inspired nanomaterials for energy conversion and storage
Ma et al. Cerium oxide nanocrystal embedded bimodal micromesoporous nitrogen-rich carbon nanospheres as effective sulfur host for lithium–sulfur batteries
Xu et al. Selenium and selenium–sulfur chemistry for rechargeable lithium batteries: interplay of cathode structures, electrolytes, and interfaces
Li et al. Improved cyclability of lithium–sulfur battery cathode using encapsulated sulfur in hollow carbon nanofiber@ nitrogen-doped porous carbon core–shell composite
JP6449154B2 (ja) 内部ナノ粒子を有する骨格マトリックス
Ma et al. Lithium sulfur primary battery with super high energy density: based on the cauliflower-like structured C/S cathode
Huang et al. Understanding the roles of activated porous carbon nanotubes as sulfur support and separator coating for lithium-sulfur batteries
Gong et al. Surface engineering of Ni wires and rapid growth strategy of Ni‐MOF synergistically contribute to high‐performance fiber‐shaped aqueous battery
Wu et al. Mesostructured carbon-based nanocages: an advanced platform for energy chemistry
AU2009223442B2 (en) Sulfur-carbon material
Du et al. Facile fabrication of a nanoporous silicon electrode with superior stability for lithium ion batteries
CN101601162B (zh) 用于锂离子电池的高性能阳极材料
Tang et al. Multifunctionality of carbon-based frameworks in lithium sulfur batteries
Gao et al. Strong charge polarization effect enabled by surface oxidized titanium nitride for lithium-sulfur batteries
JP2008258143A (ja) 活性担持マトリックスにおけるスズ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250