JP2010002199A - 抵抗測定装置及び回路基板検査装置 - Google Patents

抵抗測定装置及び回路基板検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010002199A
JP2010002199A JP2008158964A JP2008158964A JP2010002199A JP 2010002199 A JP2010002199 A JP 2010002199A JP 2008158964 A JP2008158964 A JP 2008158964A JP 2008158964 A JP2008158964 A JP 2008158964A JP 2010002199 A JP2010002199 A JP 2010002199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
measuring
hole
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008158964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5213536B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Ban
和浩 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2008158964A priority Critical patent/JP5213536B2/ja
Publication of JP2010002199A publication Critical patent/JP2010002199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213536B2 publication Critical patent/JP5213536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

【課題】抵抗値を短時間で測定可能とした抵抗測定装置及び回路基板検査装置を提供する。
【解決手段】四端子法を用いた抵抗測定装置において、スルーホール111に第1の直流電流を供給する第1の電流源210と、スルーホール111に発生する第1の電圧を測定する第1の電圧計310と、スルーホール112に第2の直流電流を供給する第2の電流源220と、スルーホール112に発生する第2の電圧を測定する第2の電圧計320と、第1の直流電流及び第1の電圧からスルーホール111の抵抗値を算出し、第2の直流電流及び第2の電圧からスルーホール112の抵抗値を算出する手段と、を備え、第1の電路201と第2の電路202とを近接して並置し、これらの電路201,202に、互いに逆極性で同じ大きさの第1,第2の直流電流を同時に通流させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば回路基板の表裏を貫通するスルーホールの抵抗値または導通状態を測定する抵抗測定装置及び回路基板検査装置に関するものである。
図2は、いわゆる四端子法を用いた抵抗測定装置(回路基板検査装置)の構成図であり、例えば特許文献1に記載されているものである。
図2において、100は回路基板、101a,101b,102a,102b,……は回路基板100の表裏に形成されたランド、111,112,……は表裏のランド間のスルーホールを示している。
この抵抗測定装置では、例えばランド101a,101b間のスルーホール111の抵抗値(Rとする)を測定する場合、外部の電流源200から電路201及びプローブ201a,201bを介してランド101a,101b間にステップ状の直流定電流Iを通流する。そして、ランド101a,101b間に発生する電圧Vをプローブ301a,301b及び電路301を介して電圧計300により測定し、次の数式1を用いて抵抗値Rを算出する。また、この抵抗値Rを所定の閾値と比較することにより、ランド101a,101b間の導通状態(断線の有無)を検出している。
[数式1]
=V/I
こうして1箇所のスルーホール111について抵抗値を測定した後は、プローブ201a,201b,301a,301bを次のランド102a,102bに移動し、同様な測定動作を繰り返していく。
これにより、回路基板100の表裏に形成された多数のランド間の抵抗値、言い換えればスルーホールの導通状態を連続的に測定することができる。
特開2003−57285号公報(段落[0002]〜[0005]、図4等)
上述した従来技術によると、電流源200から電路201及びプローブ201a,201bを介してランド101a,101b間に直流定電流Iを通流する際に、電路201の周囲に磁束Φが発生し、隣接する電路301に前記磁束Φが鎖交することによって電路301に起電力が誘起される。この起電力は、ランド101a,101b間の電圧Vに重畳されて電圧計300により測定されるため、誤差要因となる。
上記の誤差による影響をなくすためには、電路301に誘起される起電力が消滅するまで十分な待ち時間を設けて電圧Vを測定する必要があるが、その場合には抵抗値の測定に要する時間が長くなり、検査速度が遅くなるという問題があった。
そこで、本発明の解決課題は、測定対象物の抵抗値や導通状態を短時間で測定・検査可能とした抵抗測定装置及び回路基板検査装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る抵抗測定装置は、測定対象物の抵抗値を四端子法により測定する抵抗測定装置において、
第1の測定対象物に第1の直流電流を供給する第1の電流供給手段と、第1の直流電流を供給した時に第1の測定対象物に発生する第1の電圧を測定する第1の電圧測定手段と、第2の測定対象物に第2の直流電流を供給する第2の電流供給手段と、第2の直流電流を供給した時に第2の測定対象物に発生する第2の電圧を測定する第2の電圧測定手段と、第1の直流電流及び第1の電圧から第1の測定対象物の抵抗値を算出する手段と、第2の直流電流及び第2の電圧から第2の測定対象物の抵抗値を算出する手段と、を備え、
第1の直流電流が流れる第1の電路と第2の直流電流が流れる第2の電路とを並置し、これら第1,第2の電路に、互いに逆極性で大きさが等しい第1,第2の直流電流を同時に通流させるものである。
また、請求項2に係る回路基板検査装置は、請求項1に記載した抵抗測定装置において、
前記第1,第2の測定対象物が、回路基板に形成された隣接する二つのスルーホールであり、これらのスルーホールの抵抗値を算出してスルーホールの導通状態を検査するものである。
本発明によれば、近接する第1,第2の電路に、互いに逆極性で大きさが等しい第1,第2の直流電流を同時に通流させることにより、これらの直流電流に起因して発生する磁束が打ち消されるので各電路に起電力が誘導されることがない。従って、第1,第2の測定対象物に生じる電圧降下のみを同時に検出して抵抗値を測定することができ、また、誘導起電力が消滅する待ち時間も不要になるため、測定速度を速めて測定時間、検査時間を短縮することができる。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
まず、図1は本発明の実施形態を示す構成図であり、図2と同様に100は回路基板、101a,101b,102a,102b,103a,103bは回路基板100の表裏に形成されたランド、111,112,113は前記ランド間のスルーホールである。
また、201a,201bは第1の電流供給用電路201を介して第1の電流源210に接続されたプローブ、301a,301bは第1の電圧測定用電路301を介して第1の電圧計310に接続されたプローブであり、プローブ201a,301aはスルーホール111の一端のランド101aに、プローブ201b,301bはスルーホール111の他端のランド101bにそれぞれ接触している。
更に、202a,202bは第2の電流供給用電路202を介して第2の電流源220に接続されたプローブ、302a,302bは第2の電圧測定用電路302を介して第2の電圧計320に接続されたプローブであり、プローブ202a,302aはスルーホール112の一端のランド102aに、プローブ202b,302bはスルーホール112の他端のランド102bにそれぞれ接触している。
また、第1,第2の電流源210,220は、同じタイミングで互いに逆極性で絶対値が等しい直流定電流を供給可能であると共に、各電路201,202,301,302のうち少なくとも第1,第2の電流供給用電路201,202は近接して並置されているものとする。
次に、この実施形態の動作を説明する。
本実施形態は、図2と同様に四端子法によりスルーホールの抵抗値を測定するものであるが、隣接する2個のスルーホールの抵抗値を同時に測定する点が図2と異なっている。例えば、本実施形態では、図1に示すように隣接するスルーホール111,112の抵抗値(それぞれR,Rとする)を同時に測定するものとし、ランド101a,101bにプローブ201a,301a,201b,301bを接触させ、同時に、ランド102a,102bにプローブ202a,302a,202b,302bを接触させる。
この状態で第1,第2の電流源210,220から同じタイミングで互いに逆極性かつ大きさが等しい直流定電流I,Iを電流供給用電路201,202に供給する。
そして、ランド101a,101b間に発生する電圧Vをプローブ301a,301b及び電圧測定用電路301を介して第1の電圧計310により測定し、数式2によりスルーホール111の抵抗値Rを算出する。同時に、ランド102a,102b間に発生する電圧Vをプローブ302a,302b及び電圧測定用電路302を介して第2の電圧計320により測定し、数式3によりスルーホール112の抵抗値Rを算出する。
[数式2]
=V/I
[数式3]
=V/I
これにより、二つのスルーホール111,112の抵抗値R,Rを同時に測定することができ、必要に応じて抵抗値R,Rを所定の閾値と比較することにより、ランド101a,101b間(スルーホール111)及びランド102a,102b間(スルーホール112)の断線・導通検査を行うことができる。
その際、本実施形態では、並置されている電流供給用電路201,202を流れる直流定電流I,Iが互いに逆極性で大きさが等しいため、これらの電流により発生する磁束が打ち消されることになり、電圧検出用電路301,302に起電力が誘起される恐れがなく、測定した電圧V,Vに誤差電圧が重畳される心配はない。従って、起電力が消滅するように待ち時間を設ける必要もない。
なお、合計8個のプローブ201a,201b,301a,301b及び202a,202b,302a,302bは、隣接する2箇所のスルーホールの抵抗値を測定するように回路基板100に対して相対的に移動するものであり、隣接する2箇所のスルーホールの間隔が常に一定である場合には、8個のプローブ201a,201b,301a,301b及び202a,202b,302a,302bを一体化して一つの治具を形成することも可能である。
以上のようにこの実施形態によれば、一度に2箇所のスルーホールの抵抗値を測定することにより検査速度が従来の2倍となり、また、上記待ち時間が不要になる分だけ更に検査速度を上げることができる。
更に本発明は、回路基板のスルーホールばかりでなく、各種導体の抵抗値測定や断線・導通検査に適用可能であることは言うまでもない。
本発明の実施形態を示す構成図である。 従来技術を示す構成図である。
符号の説明
100:回路基板
101a,101b,102a,102b,103a,103b:ランド
111,112,113:スルーホール
201,202:電流供給用電路
210,220:電流源
201a,201b,202a,202b:プローブ
301a,301b,302a,302b:プローブ
301,302:電圧測定用電路
310,320:電圧計

Claims (2)

  1. 測定対象物の抵抗値を四端子法により測定する抵抗測定装置において、
    第1の測定対象物に第1の直流電流を供給する第1の電流供給手段と、
    第1の直流電流を供給した時に第1の測定対象物に発生する第1の電圧を測定する第1の電圧測定手段と、
    第2の測定対象物に第2の直流電流を供給する第2の電流供給手段と、
    第2の直流電流を供給した時に第2の測定対象物に発生する第2の電圧を測定する第2の電圧測定手段と、
    第1の直流電流及び第1の電圧から第1の測定対象物の抵抗値を算出する手段と、
    第2の直流電流及び第2の電圧から第2の測定対象物の抵抗値を算出する手段と、
    を備え、
    第1の直流電流が流れる第1の電路と第2の直流電流が流れる第2の電路とを並置し、これら第1,第2の電路に、互いに逆極性で大きさが等しい第1,第2の直流電流を同時に通流させることを特徴とする抵抗測定装置。
  2. 請求項1に記載した抵抗測定装置において、
    前記第1,第2の測定対象物が、回路基板に形成された隣接する二つのスルーホールであり、これらのスルーホールの抵抗値を算出してスルーホールの導通状態を検査することを特徴とする回路基板検査装置。
JP2008158964A 2008-06-18 2008-06-18 抵抗測定装置及び回路基板検査装置 Active JP5213536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158964A JP5213536B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 抵抗測定装置及び回路基板検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158964A JP5213536B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 抵抗測定装置及び回路基板検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010002199A true JP2010002199A (ja) 2010-01-07
JP5213536B2 JP5213536B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=41584056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008158964A Active JP5213536B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 抵抗測定装置及び回路基板検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5213536B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257259A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Hioki Ee Corp 抵抗測定装置および回路基板検査装置
JP2015021765A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 日置電機株式会社 データ生成装置および基板検査システム
JP2015045563A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 日置電機株式会社 基板検査装置および基板検査方法
JP2019113523A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 日置電機株式会社 測定装置および測定方法
JP2020186946A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 日置電機株式会社 インピーダンス測定システム及びインピーダンス測定方法
DE112022001919T5 (de) 2021-04-02 2024-01-11 Denso Corporation Impedanzberechnungsgerät und batterieverwaltungssystem

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106483451B (zh) * 2016-10-11 2019-04-09 广东核电合营有限公司 百万千瓦级核电站放射性监测系统处理单元测试平台

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925478U (ja) * 1982-08-06 1984-02-17 横河・ヒユ−レツト・パツカ−ド株式会社 インピ−ダンス測定器
JPS6148373U (ja) * 1984-09-03 1986-04-01
JPH08146060A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Ltd インダクタンス測定装置及びその測定用プローブ装置
JP2001281280A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Hioki Ee Corp 四端子法によるインピーダンス測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925478U (ja) * 1982-08-06 1984-02-17 横河・ヒユ−レツト・パツカ−ド株式会社 インピ−ダンス測定器
JPS6148373U (ja) * 1984-09-03 1986-04-01
JPH08146060A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Ltd インダクタンス測定装置及びその測定用プローブ装置
JP2001281280A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Hioki Ee Corp 四端子法によるインピーダンス測定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257259A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Hioki Ee Corp 抵抗測定装置および回路基板検査装置
JP2015021765A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 日置電機株式会社 データ生成装置および基板検査システム
JP2015045563A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 日置電機株式会社 基板検査装置および基板検査方法
JP2019113523A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 日置電機株式会社 測定装置および測定方法
JP2020186946A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 日置電機株式会社 インピーダンス測定システム及びインピーダンス測定方法
JP7315372B2 (ja) 2019-05-10 2023-07-26 日置電機株式会社 インピーダンス測定システム及びインピーダンス測定方法
DE112022001919T5 (de) 2021-04-02 2024-01-11 Denso Corporation Impedanzberechnungsgerät und batterieverwaltungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP5213536B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213536B2 (ja) 抵抗測定装置及び回路基板検査装置
TW200732678A (en) Insulation inspecting device and insulation inspecting method
JP2008002823A (ja) 基板検査装置及び基板検査方法
JP2009264736A (ja) 基板検査装置
JP2007333598A (ja) 基板検査装置
JP2008203077A (ja) 回路検査装置及び回路検査方法
JP2008256632A (ja) 半導体集積回路の試験方法及びicテスタ
JP4949947B2 (ja) 回路基板検査方法および回路基板検査装置
TWI510794B (zh) 基板檢測裝置及基板檢測方法
TWI761398B (zh) 電阻測量裝置及電阻測量方法
JP2007198758A (ja) 検査装置および検査方法
KR101039049B1 (ko) 비접촉 검사방식을 적용한 단선 및 단락 검출용 칩 스케일 패키지 기판 및 그 검사장치
KR101354031B1 (ko) 임피던스 측정장치
JP2007285902A (ja) 論理回路の断線故障の検査装置
JP2010014603A (ja) 測定装置および測定方法
JP4676218B2 (ja) 回路配線検査方法および回路配線検査装置
JP2004184374A (ja) インピーダンス測定装置
JP2009115745A (ja) 電流検出回路及び電流検出回路検査方法
JPH04340477A (ja) 多抵抗測定装置
JP5037017B2 (ja) 検査装置
JP5107104B2 (ja) 基板検査装置
TAKAGI et al. Lead open detection based on supply current of CMOS LSIs
JP2016145731A (ja) 測定システム
TW201403088A (zh) 基板檢查治具及基板檢查裝置
JP2014081340A (ja) インピーダンス測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5213536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250