JP2009544842A - 原子層堆積用の前駆体溶液を気化及び供給するための方法及び装置 - Google Patents

原子層堆積用の前駆体溶液を気化及び供給するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544842A
JP2009544842A JP2009520752A JP2009520752A JP2009544842A JP 2009544842 A JP2009544842 A JP 2009544842A JP 2009520752 A JP2009520752 A JP 2009520752A JP 2009520752 A JP2009520752 A JP 2009520752A JP 2009544842 A JP2009544842 A JP 2009544842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge gas
source
deposition chamber
vaporizer
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009520752A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,キン・ミン
ヘリー,パトリック・ジェイ
マー,セ
Original Assignee
リンデ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンデ・インコーポレーテッド filed Critical リンデ・インコーポレーテッド
Publication of JP2009544842A publication Critical patent/JP2009544842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

原子層堆積(ALD)のための改良された装置及び方法について記載する。特に溶液ALD前駆体を気化及び供給するための改良された方法及び装置を提供する。本発明は、特に、低揮発性金属、金属酸化物、金属窒化物及び他の薄層前駆体の処理に有用である。本発明は、溶液前駆体の利用効率を高めつつ、真のALD蒸気パルスを発生させるために完全気化チャンバと室温弁システムを使用する。
【選択図】図1

Description

発明の分野
本発明は原子層堆積(atomic layer deposition:ALD)プロセスを使用して薄膜を製造するための新規且つ有用な方法及び装置に関する。幅広い種類の前駆体から高品質の薄膜を製造するために溶液ALD前駆体の気化及び供給のための方法及び装置について記載する。
発明の背景
シリコンウエハプロセスの中で、原子層堆積は、次世代導体バリヤ層、高-kゲート誘電層、高-k静電容量層、キャッピング層及び金属ゲート電極を実現するための技術である。ALDは、フラットパネルディスプレイ、化合物半導体、磁気及び光学記録、太陽電池、ナノテクノロジー及びナノ材料などの他のエレクトロニクス産業にも利用されてきた。ALDは、循環堆積プロセスで1回あたり単原子層(monolayer)1層分の、金属、酸化物、窒化物及びその他のからなる超薄高共形層(ultra thin and highly conformal layer)を形成するために使用される。アルミニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム及びタンタルなどの多くの典型金属元素及び遷移金属元素の酸化物及び窒化物は、酸化反応または窒化反応を利用するALDプロセスによって製造されてきた。Ru、Cu、Ta及びその他などの純粋な金属層も、還元反応または燃焼反応によってALDプロセスを利用して堆積することができる。
典型的なALDプロセスは、少なくとも二種類の前駆体を基板表面に順次適用することを基本とし、前駆体の各パルスはパージにより分離される。前駆体の各適用は、材料の単一の単原子層を表面に堆積することすることを目的とする。前駆体と表面との間の自己終端化表面反応(self-terminating surface reaction)のために、これらの単原子層は形成される。言い換えれば、前駆体と表面との間の反応は、これ以上表面部位が反応に利用できなくなるまで進行する必要である。次いで過剰の前駆体を堆積チャンバからパージして、第二の前駆体が導入される。それぞれの前駆体パルスとパージの順序は、材料の追加の単一単原子層をもたらすALDの1/2サイクルを含む。このプロセスの自己終端化特性により、より多くの前駆体分子が表面に到達しても、それ以上の反応は起こらない。ALDプロセスを使用するとき、高い均一性、共形不変性(conformality)及び厚さの精密な制御をもたらすのが、この自己終端化特性である。
本発明は、溶媒を含む前駆体(solvent-based precursors)に依存する。好適な溶媒含有前駆体は、2006年4月10日付け出願の本出願人の同時係属の米国特許出願番号第11/400,904号に開示されている。前駆体の溶質の例は、表1に示されている広範な種類の低蒸気圧の溶質または固体から選択することができる。
Figure 2009544842
Figure 2009544842
前駆体溶質の別の例としては、タンタル膜前駆体として使用し得るTa(NMe2)5及びTa(NMe2)3(NC9H11)が挙げられる。
溶媒の選択は、ALD前駆体溶液にとって重要である。特に、上記溶質に有用な溶媒の例を表2に列挙する。
Figure 2009544842
本発明で有用な溶媒の別の例は、2,5-ジメチルオキシテトラヒドロフランである。
ALD用の溶媒含有前駆体を使用することにより、物理的形状を有する揮発性の高くない任意の前駆体を使用することが可能である。さらに、希薄な前駆体を使用するので、化学的利用効率が向上する。上記同時係属出願も二種類の気化/供給モード;即ち、気化器における一定のポンピング速度(pumping rate)及び一定の圧力モードを開示する。一定のポンピング速度で、室温気体スイングシステムを使用して、堆積チャンバに高温蒸気をパルス供給し、パルスオフ時間の間は、蒸気は堆積チャンバの下流に迂回される。一定の圧力モードでは、高温圧力ゲージ及び弁が必要である。
従って、当業界には、溶媒含有前駆体の化学的利用効率に対する更なる改善のニーズが存在する。
発明の概要
本発明は、溶液ALD前駆体を気化及び供給するための改良された方法及び装置を提供する。本発明は特に、低揮発性金属、金属酸化物、金属窒化物及び他の薄層前駆体を処理するために有用である。本発明は、真のALD蒸気パルスを発生させるために完全気化チャンバ及び室温弁システムを使用する。本発明では、溶液前駆体の利用効率は、気相パルススキームと液体注入(liquid dosing)を組み合わせることによって向上する。本発明によれば、幅広い種類の前駆体から高品質ALD薄膜を堆積させることができる。
図1は、本発明の一態様による装置の模式図である。 図2は、本発明の別の態様による装置の模式図である。 図3は、本発明の更なる態様による装置の模式図である。
発明の詳細な説明
本発明は、正確なALD用量(dose)の溶液前駆体を供給するために調節される又はパルス供給される液相及び気相の組み合わせを使用する方法及び装置に関する。本発明は、従来公知であった方法及び装置より有利な点を数多く有する。
特に、前駆体の消費は、前記同時係属出願よりも最大90%まで減少させることができる(たとえば10秒のALDサイクル時間で1秒の液体パルス)。さらに、溶液供給源用の容器の省スペース化(たとえば標準1リットル浸漬管電解研磨ステンレススチール容器)が可能であり、これによって気化器の省スペース化及び全装置設置面積(overall tool footprint)の削減が可能になる。さらに、室温弁システムはいまだ使用することができるが、以下に詳述するように、ALD蒸気パルスオフ期間中の溶液液体前駆体の迂回はもはや必要ではない。
図1、図2及び図3はいずれも、本発明の装置の模式図である。いずれの場合でに、装置は多数の部品、即ち溶液供給源、液体計量またはフロー移動手段、液体調節手段、気化器、弁システム、及びALD堆積チャンバを含む。該図面の全体を通じて、類似の参照番号は類似の部品に関して用いられる。
特に図1、図2及び図3において、装置は、ポンプ20及び弁90を通じて気化器と流体連通する溶液供給源容器10を含む。気化器30は、チェッカー弁またはインジェクタノズル35を含むことができる(図3)。また、気化器30には、質量流量コントローラ85と弁91を通してパージガス供給源(示されていない)が接続されている。気化器はさらに堆積チャンバ40、又は、弁97を通してシステムポンプ70に接続される。また質量流量コントローラ85は、弁92を通じて堆積チャンバ40にパージガスを供給する。別のパージガス供給源(示されていない)も、質量流量コントローラ80と弁93を通じて堆積チャンバ40にパージガスを供給することができる。図1及び3に示されているように、ガス供給源容器50は、レギュレータ60と一連の弁94、95及び96を通じて堆積チャンバ40にガスを供給する。あるいは、ガスは弁98を通じてシステムポンプ70に送ることができる。堆積チャンバ40もシステムポンプ70に接続されている。図2に示されている別の態様では、液体反応物質容器55は、弁96を通じて堆積チャンバ70に、又は、弁98を通じてシステムポンプ70に液体反応物質を供給する。本実施態様において、パージガスは質量流量コントローラ80と弁95を通じて液体反応物質容器55に送られる。
溶液供給源は、室温で溶液供給源容器10に貯蔵することができる。この溶液供給源は、一種以上の溶媒中に溶解されたALD前駆体を含む。この前駆体は固体、液体または気体であってもよい。数多くの前駆体(たとえば低揮発性、広範な沸点及び融点をもつ前駆体)を使用することができる。前駆体は、金属有機物または無機物であってよく、ALDプロセスを使用して、金属、酸化物、窒化物または他のタイプの薄膜を形成するのに適したものである。溶媒は、1モルを超える、0.01モルを超える、または0.1モルを超える、選択された前駆体に対して溶解力をもつべきである。さらに、溶媒は、前駆体と似た物理的及び化学的特性を持つべきであり、残渣を生じることなく、完全な気化が確実に達成されるように前駆体と混合可能な気化特性をもつように選択すべきである。溶液供給源容器10は好ましくは、液体供給用の浸漬管、加圧気体ポート及び溶液再充填ポートを有する。
図1、図2及び図3に示されているように、溶液はポンプ20を使用して、溶液供給源容器10から運び出す。このポンプ20は様々な形態をとり得る。好ましくは、ポンプ20は較正キャピラリーラインの形状をとり、溶液は不活性ガスを使用して溶液供給源容器のガスポートを通じて圧力によってキャピラリーラインに入れる。不活性ガスは好ましくは0〜50psigの範囲で供給する。あるいはポンプ20は、液体質量流量コントローラ、液体ポンプまたはシリンジポンプであってもよい。本発明では、溶液は気化も分解も分離も生じることなく、室温で移動される。
気化器30に供給される溶液の量は、オン/オフ切り替え弁である弁90によって調節または制御される。気化器30に供給される溶液用量は、ALD蒸気パルスに必要な量に応じて選択し、ALD蒸気パルスオフ期間中に過剰の溶液前駆体が失われないように制御する。弁90は、ALD2ポート弁であってよく、あるいは所定の液体貯蔵容積を有し得る(例えばキャピラリー貯蔵管のついたHPLC型マルチポート弁)。図3に示されているように、溶液用量が液相のまま確実に気化器30に入るように、溶液用量はさらにチェッカー弁またはインジェクションノズル35によって分離され、制御される。弁90などの調節システムは、パイプを通るセラミック供給などの断熱導管を使用することによって熱的に隔離すべきである。
気化器30は溶液用量注入口、高温不活性ガス注入口及び高温蒸気出口を含む。気化器は好ましくは、分離も分解も生じさせることなく溶液前駆体用量の完全な気化が確保されるように内部及び外部エネルギー供給源を含む。操作時には、溶液用量は気化器30に入り、減圧及び高温気化チャンバ下で気相にフラッシュされる。前駆体の分圧は、気化器30の操作温度で前駆体化合物の飽和圧下に保持すべきである。制御された時間遅延の後、制御された量の不活性ガスを、質量流量コントローラ85と弁91を使用して不活性ガス供給源から供給する。該不活性ガスは、高温蒸気出口を通して気化器30から気化前駆体を運び出す。本発明は、この高温蒸気が所望の濃度で均一な気相中に確実に存在するようにする。不活性ガスは好ましくは、気化器30用の外部エネルギー供給源を用いた熱交換などによって予熱される。不活性ガスは溶液用量注入口の周りに注入されてジェット流を作るのが好ましい。気化器30の内部及び外部エネルギー供給源は電気的に加熱された表面であってよい。図1、図2及び図3に示されているように、溶液用量注入口及び高温不活性ガス注入口は気化器30の上部付近に配置され、高温蒸気出口は気化器30の底部付近であるが底部より上の位置にある。蒸気をさらに精製するため、不活性フィルター媒体を高温蒸気出口で使用することができる。
本発明の装置の弁システムでは、多数の種々の弁タイプが使用される。特に弁90、91及び95はALD弁であり、弁92、93、94、97及び98は計量弁であり、弁96はオン/オフ弁である。本発明の有利な点は、使用される弁の全てが室温液体弁または気体弁であるということである。これによって気体弁は、早い応答時間でオン・オフを切り替えることができる。図1、図2及び図3の全てが不活性ガス用の二つの別個の質量流量コントローラを示しているが、これらを一緒にして適切な弁を有する一個の装置にして制御することも可能である点に留意すべきである。ガス供給源容器50または液体反応物質容器55から供給される残りの反応物質は気体又は液体の形であってよく、たとえば酸素、空気、アンモニア、オゾン、水、水素、これらのプラズマ形などが挙げられる。
ALD堆積チャンバ40は、単一のウエハ又は1バッチのウエハ用に構築することができる。堆積チャンバ40用の典型的な操作条件は、0.1〜50トールの圧力と、独立した基板ヒーター50℃〜800℃である。気化器30と堆積チャンバ40との間に伸びる導管は加熱手段を含むことが好ましく、該加熱手段により高温蒸気は気化器30の温度又は該温度より高温で保持することができる。高温蒸気は、単に流動注入口またはシャワーヘッドによって堆積チャンバに供給することができる。気化器30よりも低圧且つ気化温度よりも低温で堆積チャンバを操作することも好ましい。本発明では、高温蒸気前駆体は、堆積チャンバ(40)の壁に対して損失が最少となるように、基板の方向に導かれる。
本発明の装置の操作は、以下のように記載することができる。
ALD弁90、91及び95のスイッチをオフにして、弁92、93を流れる不活性ガスを使用して系をパージする。このパージは、0.1〜50秒間継続することができる。
ALD弁95を開放して、ガス供給源容器50(図1及び図3)又は液体反応物質容器55(図2)から反応物質を堆積チャンバに供給する。この輸送は、0.1〜50秒間継続することができる。
ALD弁95を閉鎖し(ALD弁90と91は閉鎖したままである)、系を不活性ガスで再び0.1〜50秒パージする。
ALD(または液体弁)90を開放して、溶液前駆体用量を気化器30に供給する。この供給は0.1〜50秒間継続することができる。
ALD弁90を閉鎖し(弁91と95は閉鎖したままである)、系を不活性ガスで0.1〜50秒間パージする。
ALD弁91を開放して気化器30に高温不活性ガスを供給して、これにより高温蒸気前駆体用量を作り出して、これを堆積チャンバ40に供給する。この供給も0.1〜50秒間実施することができる。
上記段階を繰り返して、連続したALD層を形成する。
本発明に従って、溶液パルスと高温蒸気パルスとの間の時間遅延(即ち第三のパージ段階)を調節して、システムポンプ70による前駆体蒸気の損失を最少にする。特に操作時には、質量流量コントローラ80及び弁93、または質量流量コントローラ85及び弁92のいずれかを経由する不活性ガスは、ALD弁90、91または95が開放されているときでさえ、系内を流れ続ける。ALD弁90、91及び95を閉鎖すると、この不活性ガスは、拡散バリヤ(diffusion barrier)を生成し、これが気化器30から来る前駆体蒸気を遮蔽し、余分の前駆体蒸気をシステムポンプ70に迂回させる。しかしながらALD弁が開放していると、たとえばALD弁91が開放されていると、生成した高温前駆体蒸気は拡散バリヤ圧力を克服するのに十分な圧力で気化器30から運び出されて、該前駆体蒸気は堆積チャンバ40に入ることができる。拡散バリヤの圧力は、堆積チャンバ40の真空設定によって決定される。
上記は前駆体供給源を使用するALDプロセスについて記載しているが、追加の供給源も組み込むことができる。たとえば、HfAlOxなどの混合成分ALD膜を製造するために、ハフニウムとアルミニウムの両方の別々の溶液前駆体供給源を反応物質供給源と一緒に系内に取り入れることができる。一つの溶液供給源中に二種以上の前駆体を一緒に混合することも可能であるが、個別に溶液供給源を準備する方が、組成制御の点で高い柔軟性が得られる。
以上の記載から、当業者であれば、本発明の別の態様及び変更は、容易に想到し得るはずであり、そのような態様及び変更も同様に、添付した請求の範囲に記載した本発明の範囲内に含まれる。
10 溶液供給源容器
20 ポンプ
30 気化器
35 チェッカー弁またはインジェクタノズル
40 堆積チャンバ
50 ガス供給源容器
55 液体反応物質容器
60 レギュレータ
70 システムポンプ
80 質量流量コントローラ
90、91、92、93、94、95、96、97、98 弁

Claims (7)

  1. 原子層堆積装置であって、
    前駆体溶液供給源容器、
    反応物質供給源、
    第一パージガス供給源、
    第二パージガス供給源、
    前記前駆体溶液供給源容器と前記第一パージガス供給源の両方と流体連通している気化器、
    前記反応物質供給源、前記第一パージガス供給源、前記第二パージガス供給源及び前記気化器のそれぞれと流体連通している堆積チャンバ、及び
    前記反応物質供給源、前記気化器及び前記堆積チャンバのそれぞれと流体連通しているシステムポンプ
    を含む、装置。
  2. 前記前駆体溶液供給源容器と前記気化器の間で流体連通するポンプ、
    前記反応物質供給源に付随するレギュレータ、
    前記第一パージガス供給源に付随する第一の質量流量コントローラ、及び
    前記第二パージガス供給源に付随する第二の質量流量コントローラ
    をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記気化器にチェッカー弁またはインジェクタノズルをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記反応物質供給源が気体容器である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記反応物質供給源が液体容器である、請求項1に記載の装置。
  6. 薄膜の堆積方法であって、
    請求項1に記載の装置を準備する工程、
    前記第一パージガス供給源と前記第二パージガス供給源から堆積チャンバを通るようパージガスを流すことによって、堆積チャンバをパージする工程、
    前記反応物質供給源から堆積チャンバへ反応物質を供給する工程、
    前記第一パージガス供給源と前記第二パージガス供給源から堆積チャンバを通るようにパージガスを流すことによって、堆積チャンバをパージする工程、
    前記前駆体溶液供給源容器から気化器へ前駆体溶液を供給する工程、
    前記前駆体溶液を気化させる工程、
    気化した前駆体溶液を前記堆積チャンバへ供給する工程、
    前記第一パージガス供給源と前記第二パージガス供給源から堆積チャンバを通るようにパージガスを流すことよって、堆積チャンバをパージする工程、及び
    所望の厚さの薄膜が得られるまで上記工程を繰り返す工程、
    を含む、前記方法。
  7. 請求項6に記載の方法により堆積させた薄膜。
JP2009520752A 2006-07-21 2007-07-06 原子層堆積用の前駆体溶液を気化及び供給するための方法及び装置 Pending JP2009544842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83255806P 2006-07-21 2006-07-21
PCT/US2007/015596 WO2008013665A2 (en) 2006-07-21 2007-07-06 Methods and apparatus for the vaporization and delivery of solution precursors for atomic layer deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009544842A true JP2009544842A (ja) 2009-12-17

Family

ID=38981960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520752A Pending JP2009544842A (ja) 2006-07-21 2007-07-06 原子層堆積用の前駆体溶液を気化及び供給するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100151261A1 (ja)
EP (1) EP2047009B1 (ja)
JP (1) JP2009544842A (ja)
KR (1) KR20090038461A (ja)
TW (1) TWI427182B (ja)
WO (1) WO2008013665A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160137400A (ko) * 2015-05-22 2016-11-30 램 리써치 코포레이션 온 디맨드 충진 앰플 재충진
US11959175B2 (en) 2014-08-22 2024-04-16 Lam Research Corporation Fill on demand ampoule refill
US11970772B2 (en) 2014-08-22 2024-04-30 Lam Research Corporation Dynamic precursor dosing for atomic layer deposition

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011011207A2 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having an inorganic coating layer formed by atomic layer deposition
US8628618B2 (en) 2009-09-29 2014-01-14 Novellus Systems Inc. Precursor vapor generation and delivery system with filters and filter monitoring system
US20110143035A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Byoung Ha Cho Thin Film Deposition System and Method for Depositing Thin Film
US20150211126A1 (en) * 2012-09-07 2015-07-30 Ce Ma Direct liquid injection of solution based precursors for atomic layer deposition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124674A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Ebara Corp 気化装置
JP2003282554A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2004288684A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属酸化膜の製造方法および容量素子の製造方法
JP2004313998A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Ebara Corp ハロゲン化物の分解装置
JP2005068074A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Asahi Denka Kogyo Kk 希土類金属錯体、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203613B1 (en) * 1999-10-19 2001-03-20 International Business Machines Corporation Atomic layer deposition with nitrate containing precursors
WO2003065424A2 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Applied Materials, Inc. Apparatus for cyclical deposition of thin films
US6893506B2 (en) * 2002-03-11 2005-05-17 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition apparatus and method
TWI277140B (en) * 2002-07-12 2007-03-21 Asm Int Method and apparatus for the pulse-wise supply of a vaporized liquid reactant
US6921702B2 (en) * 2002-07-30 2005-07-26 Micron Technology Inc. Atomic layer deposited nanolaminates of HfO2/ZrO2 films as gate dielectrics
KR100513719B1 (ko) * 2002-08-12 2005-09-07 삼성전자주식회사 하프늄 산화막 형성용 전구체 및 상기 전구체를 이용한하프늄 산화막의 형성방법
WO2004040630A1 (ja) * 2002-10-30 2004-05-13 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体デバイスの製造方法及び基板処理装置
US20050070126A1 (en) * 2003-04-21 2005-03-31 Yoshihide Senzaki System and method for forming multi-component dielectric films
US7169713B2 (en) * 2003-09-26 2007-01-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Atomic layer deposition (ALD) method with enhanced deposition rate
US20050250347A1 (en) * 2003-12-31 2005-11-10 Bailey Christopher M Method and apparatus for maintaining by-product volatility in deposition process
KR20060020194A (ko) * 2004-08-31 2006-03-06 삼성전자주식회사 Ald 박막 증착 장치 및 그를 이용한 증착 방법
KR100636037B1 (ko) * 2004-11-19 2006-10-18 삼성전자주식회사 티타늄 질화막 형성 방법 및 이를 수행하기 위한 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124674A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Ebara Corp 気化装置
JP2003282554A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2004288684A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属酸化膜の製造方法および容量素子の製造方法
JP2004313998A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Ebara Corp ハロゲン化物の分解装置
JP2005068074A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Asahi Denka Kogyo Kk 希土類金属錯体、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11959175B2 (en) 2014-08-22 2024-04-16 Lam Research Corporation Fill on demand ampoule refill
US11970772B2 (en) 2014-08-22 2024-04-30 Lam Research Corporation Dynamic precursor dosing for atomic layer deposition
KR20160137400A (ko) * 2015-05-22 2016-11-30 램 리써치 코포레이션 온 디맨드 충진 앰플 재충진
KR102647515B1 (ko) * 2015-05-22 2024-03-13 램 리써치 코포레이션 온 디맨드 충진 앰플 재충진

Also Published As

Publication number Publication date
EP2047009A4 (en) 2010-05-19
US20100151261A1 (en) 2010-06-17
EP2047009A2 (en) 2009-04-15
WO2008013665A3 (en) 2008-03-20
TWI427182B (zh) 2014-02-21
KR20090038461A (ko) 2009-04-20
WO2008013665A2 (en) 2008-01-31
EP2047009B1 (en) 2016-04-27
TW200815622A (en) 2008-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9873942B2 (en) Methods of vapor deposition with multiple vapor sources
US8382897B2 (en) Process gas delivery for semiconductor process chambers
US7452424B2 (en) Vaporizer
JP2009544842A (ja) 原子層堆積用の前駆体溶液を気化及び供給するための方法及び装置
US20050223982A1 (en) Apparatus and method for depositing thin film on wafer using remote plasma
EP1643003A1 (en) Vaporizer for CVD apparatus
JP2007526399A (ja) 絶縁膜または金属膜を形成する方法
US6863021B2 (en) Method and apparatus for providing and integrating a general metal delivery source (GMDS) with atomic layer deposition (ALD)
TWI625418B (zh) 用於原子層沈積之溶液爲主前驅物的直接液體注射
JP2005347446A (ja) 気相成長装置、薄膜の形成方法、および半導体装置の製造方法
KR100758081B1 (ko) 성막 장치와 성막 방법
JP2021188130A (ja) バナジウム前駆体を直接液体注入するためのシステムおよび方法
JP4356943B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2009545135A (ja) 改良された原子層堆積法
JP4595356B2 (ja) 有機金属化学気相堆積装置用原料気化器
JP4421119B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009235496A (ja) 原料ガスの供給システム及び成膜装置
JP2003142473A (ja) ガス供給装置及びガス供給方法、及び成膜装置及び成膜方法
JP2008160081A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2005026455A (ja) 処理方法及び処理装置
JP2000331958A (ja) 半導体製造装置及びこの装置を利用したバリアメタル膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106