JP2009544481A - 繊維強化複合材料を切削するドリル - Google Patents

繊維強化複合材料を切削するドリル Download PDF

Info

Publication number
JP2009544481A
JP2009544481A JP2009521769A JP2009521769A JP2009544481A JP 2009544481 A JP2009544481 A JP 2009544481A JP 2009521769 A JP2009521769 A JP 2009521769A JP 2009521769 A JP2009521769 A JP 2009521769A JP 2009544481 A JP2009544481 A JP 2009544481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degrees
drill
angle
diameter
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009521769A
Other languages
English (en)
Inventor
サンパス、カーティケアン
ニ、ワンヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2009544481A publication Critical patent/JP2009544481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/28Details of hard metal, i.e. cemented carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/27Composites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/27Composites
    • B23B2226/275Carbon fibre reinforced carbon composites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/04Angles, e.g. cutting angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/14Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/18Configuration of the drill point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/44Margins, i.e. the narrow portion of the land which is not cut away to provide clearance on the circumferential surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Abstract

【課題】複合材料の切削に好適なドリルを提供する。
【解決手段】約3重量%〜10重量%の間の範囲のコバルトで結合され、約3ミクロン〜20ミクロンの間の範囲の厚さを有するダイヤモンドコーティングがなされ、タングステンカーバイド基体から作製され、シャンク、長手方向軸を有し、軸に対して約25度〜約35度のねじれ角に、2つの溝を含み、マージン幅がドリル径の約5%〜約10%であり、二番取り面径が、ドリル径の約92%〜約96%の間で、分割前の心厚が、ドリル径の約20%〜約30%であり、切刃逃げ角が、約10度〜約20度であり、チゼルエッジ角が、約105度〜約120度であり、チゼルエッジ長が、約0.035mm以下であり、分割角が、約130度〜約150度であり、切欠き角が、ドリル軸に対して約30〜約40度であり、切欠きすくい角が、約−5度〜約10度であり、分割先端角(34)が、約70度〜約100度である。
【選択図】図1

Description

本発明は繊維強化複合材料を切削するドリルに関する。
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は、繊維タイプ、繊維配向、繊維含有率およびマトリクス材が異なる広範囲の複合材料からなる。近年、多くの産業において、繊維強化複合材料の使用が着実に増加してきた。たとえば、CFRP複合材料は、比強度および比剛性が高いため、航空宇宙産業および自動車産業において応用が拡大してきた。かかる材料の使用が広がるに従い、かかる材料に、狭い公差内の寸法で高品質な穴を生成する、費用効率のよい方法がますます必要となってくる。
しかしながら、CFRP複合材料には、切削において非常に大きい問題がある。目下、市場は、多結晶ダイヤモンド(PCD)ドリルが占めている。従来のPCDドリルを使用して穿孔した後の典型的な欠陥には、図8に示すように、スポーリング、繊維引抜け、焼損等がある。
スポーリングおよび繊維引抜けは工具スラストによってもたらされることが理解されている。ドリルの形状は、工具性能に影響を与えるもっとも重要な要素のうちの1つであると考えられている。さらに、繊維補強材の強度が高いため、CFRPは極めて研磨性が強く、工具の硬度が優れていることが必要である。
このため、CFRP複合材料を切削する時の出口穴欠陥を最小限にするドリルを提供する必要がある。
簡単に、本発明によれば、繊維強化複合材料を切削する分割先端(スプリットポイント、split−point)、2溝付きツイストドリルを提供する。ドリルは、約10度と約20度との間の切刃逃げ角と、約−5度と約10度との間の切欠きすくい角と、約0.035mm以下のチゼルエッジ長と、約105度と約120度との間のチゼルエッジ角と、約130度と約150度との間の分割角と、約70度と約100度との間の先端角とを有する。
別の実施形態では、約3重量%〜約10重量%の間の範囲のコバルトで結合されたタングステンカーバイドからなる基体によって作製された、繊維強化複合材料を切削する、分割先端、ダイヤモンドコーティングツイストドリルであって、前記ドリルは、約90度の先端角を有する。
さらに別の実施形態では、繊維強化複合材料を切削する、分割先端、2溝付き、ダイヤモンドコーティングツイストドリルであって、約10度と約20度との間の切刃逃げ角と、約−5度と約10度との間の切欠きすくい角と、約0.035mm未満のチゼルエッジ長と、約70度と約100度との間の先端角と、約25度と約35度との間のねじれ角と、ドリル径の約20%と約30%との間の、分割前の先端における心厚と、ドリルの長手方向軸に対して約30度と約40度との間の切欠き角と、約105度と約120度との間のチゼルエッジ角と、約130度と約150度との間の分割角と、ドリル径の約92%と約96%との間の二番取り面径と、ドリル径の約5%〜約10%の間のマージン幅とを有する。
本発明のさらなる特徴は、そこから得られる利点と同様に、図面を参照して行う以下の詳細な説明から明らかとなろう。
本発明の一実施形態による繊維強化複合材料を切削するドリルの部分斜視図である。 先端角を示す図1のドリルの部分側面図である。 逃げ角を示す図1のドリルの別の部分側面図である。 切欠きすくい角を示す図1のドリルの拡大側面図である。 分割角、心厚およびマージン厚さを示す図1のドリルの端面図である。 それぞれ、タイプAのCFRP複合材料を穿孔する場合の、本発明の5μmダイヤモンドコーティングドリルと従来のPCDドリルとによって生成された穴品質を比較する説明図である。 タイプBのCFRP複合材料を穿孔する場合の、従来のPCDドリルと本発明のダイヤモンドコーティングドリルとによって生成される穴品質を比較する説明図である。 従来のPCDドリルを使用して穿孔した後の典型的な欠陥を示す説明図である。
同様の参照文字が同様の要素を表す図1〜図5を参照すると、本発明の一実施形態による、分割する前の2溝付きダイヤモンドコーティングツイストドリルが一般的に10で示されている。ドリル10は、約3重量%〜約10重量%の間の範囲のコバルト(Co)で結合されたタングステンカーバイド(WC)基体から作製され、化学気相成長(CVD)プロセスを使用することによって約3μm〜約20μmの間の範囲の厚さでダイヤモンドコーティングがなされることが好ましい。ホーン半径(または切刃半径)は、コーティング後、約5ミクロン〜約30ミクロンの間である。
ドリル10は、シャンク11、長手方向軸12を有し、長手方向軸12に対して約25度と約35度との間の範囲であるねじれ角18に、2つの溝14および16を含む。マージン幅24が、ドリル径22の約5%〜約10%の間で維持されている。二番取り面径26が、ドリル径22の約92%〜約96%の間で維持されている。先端30(分割前)における心厚28(切刃38および40の間の間隔)が、ドリル径22の約20%〜約30%である。先端角34が、約70度と約100度との間、好ましくは約90度である。すきま角または切刃逃げ角36が、約10度と約20度との間である。チゼルエッジ角42が、約105度と約120度との間である。チゼルエッジ長43が、約0.035mm未満である。分割角44(第2切刃角)が、約130度と約150度との間である。切欠き角46が、ドリル軸12に対して約30度と約40度との間である。切欠きすくい角48が、約−5度と約10度との間にある。
ドリル形状
本発明のドリル10の形状を、試験し、表Iに列挙するように複数の異なる形状と比較した。比較の結果は、鉤状(brad)・棘状突起(spur)先端形状と90度分割先端ドリル形状とが、出口穴欠陥サイズが最小であるという結果を実証したことを示す。しかしながら、鉤状・棘状突起先端ドリルにはチッピング問題があり、そのため、工具寿命が低減した。さらに、鉤状・棘状突起先端ドリルは研磨がより困難であり、その鋭利な刃によりコーティングが不適当なものとなる。このため、90度分割先端ドリル形状が、全体的な性能および結果が最良であることを実証した。
Figure 2009544481
CVDダイヤモンドコーティング
飛行機外板に使用されている2つのタイプの炭素繊維強化プラスチック(CFRP)複合材料(すなわち、タイプAおよびタイプB)に対する本発明のドリル10の性能を評価した。特に、この評価では、90度分割先端ドリル形状を採用した。6重量%コバルト(Co)とともにタングステンカーバイド(WC)で作製されたドリル基体に、化学気相成長(CVD)方法を使用することによって厚さの異なる2つのダイヤモンドコーティングを堆積した。本発明は、コバルトの特定の重量パーセントによって限定されず、かつ、本発明を、約3重量%コバルト〜約10重量%コバルトの間の範囲のコバルトで結合されたWC基体で実施することができる、ということが理解されよう。従来の多結晶ダイヤモンド(PCD)ドリルは、現在、CFRP穿孔の市場において主流の製品である。切刃の半径と第1穴を穿孔する時のスラストとを、表IIに列挙する。表IIに示すように、90度分割先端ドリル形状は、より小さいスラストとより鋭利な切刃とをもたらし、それは、本発明者によって観察されるように穴品質に対して有益である。
Figure 2009544481
図6(a)および図6(b)は、それぞれ、タイプA炭素繊維強化プラスチック(CFRP)複合材料を穿孔する場合の、本発明の5μmダイヤモンドコーティングドリルと従来の多結晶ダイヤモンド(PCD)ドリルとによって生成された穴品質を比較する。図示するように、本発明の5μmダイヤモンドコーティングドリルは、従来のPCDドリルよりはるかに優れた穴品質という予期しない結果をもたらした。さらに、本発明の5μmダイヤモンドコーティングドリルは、従来のPCDドリルより工具寿命が優れていることにより(97穴対50穴)、予期しない結果をもたらした。比較として、コーティングされていないWC−6重量%ドリルは、炭素繊維による深刻なアブレシブ摩耗のために、高品質の穴を10個しか作成することができない。
本発明のドリルは、ダイヤモンドコーティングの厚さによって限定されないことが理解されよう。たとえば、本発明のドリルを、ダイヤモンドコーティング厚さが約3μm〜約20μmの間の範囲であるWC基体から作製することができる。さらに、本発明のドリルを、約5μm〜約30μmの間の範囲の切刃の半径で実施することができる、ということが理解されよう。
図7は、タイプBのCFRP複合材料を穿孔する場合の、PCDドリルおよびダイヤモンドコーティングドリルによって生成される穴品質を比較したものである。5μmダイヤモンドコーティングドリルおよび12μmダイヤモンドコーティングドリルはともに、従来のPCDドリルより穴品質および工具寿命が優れていることにより、予期しない結果をもたらした。
上述したように、WC−6重量%Co基体と5μmまたは12μmダイヤモンドコーティングを備えた分割先端、2溝付きツイストドリル10は、タイプAおよびタイプBの炭素繊維強化プラスチック(CFRP)複合材料等の繊維強化複合材料を切削する場合に、従来の多結晶ダイヤモンド(PCD)ドリルより優れていることにより、予期しない結果をもたらした。さらに、本発明は、CFRP複合材料を切削するドリルに限定されない。たとえば、本発明のドリルを、ガラス繊維強化材料等を切削するために使用することができる。さらに、本発明のドリルを、乾燥環境または湿潤環境で使用することができる。
本明細書で参照した文書、特許および特許出願は、参照により本明細書に援用される。
本発明を、特に、そのいくつかの特定の実施形態に関連して説明したが、これは、限定を目的とするものではなく例示を目的とするものであり、添付の特許請求の範囲は、従来技術が許容する限り広く解釈されるべきである、ということが理解されよう。
10 ドリル
11 シャンク
12 長手方向軸
14 溝
16 溝
18 ねじれ角
22 ドリル径
24 マージン幅
26 二番取り面径
28 心厚
30 先端(分割前)
34 先端角
36 すきま角(切刃逃げ角)
38 切刃
42 チゼルエッジ角
43 チゼルエッジ長
44 分割角
46 切欠き角
48 切欠きすくい角

Claims (27)

  1. 約10度と約20度との間の切刃逃げ角と、約−5度と約10度との間の切欠きすくい角と、約0.035mm未満のチゼルエッジ長と、約70度と約100度との間の先端角とを有する、繊維強化複合材料を切削する、分割先端、2溝付き、ダイヤモンドコーティングツイストドリル。
  2. 先端角が約90度である、請求項1に記載のドリル。
  3. 約25度と約35度との間の前記溝のねじれ角をさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  4. ドリル径の約20%と30%との間の、分割前の先端における心厚をさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  5. 前記ドリルの長手方向軸に対する約30度と約40度との間の切欠き角をさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  6. 約105度と約120度との間のチゼルエッジ角をさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  7. 約130度と150度との間の分割角をさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  8. ドリル径の約92%と約96%との間の二番取り面径をさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  9. ドリル径の約5%〜約10%の間のマージン幅をさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  10. 約3重量%〜約10重量%の間の範囲のコバルトで結合されたタングステンカーバイドからなる基体によって作製された、繊維強化複合材料を切削する、分割先端、ダイヤモンドコーティングツイストドリルであって、約90度の先端角を有する、ドリル。
  11. 前記ダイヤモンドコーティングが、約3μm〜約20μmの間の範囲の厚さを有する、請求項10に記載のドリル。
  12. 前記ダイヤモンドコーティングの厚さが約5μmである、請求項11に記載のドリル。
  13. 前記ダイヤモンドコーティングの厚さが約12μmである、請求項11に記載のドリル。
  14. 約5ミクロン〜約30ミクロンの間のホーン半径をさらに含む、請求項10に記載のドリル。
  15. 前記コバルトが約6重量%である、請求項10に記載のドリル。
  16. 約10度と約20度との間の切刃逃げ角と、約−5度と約10度との間の切欠きすくい角と、約0.035mm未満のチゼルエッジ長とをさらに含む、請求項10に記載のドリル。
  17. 約25度と約35度との間のねじれ角を有する2つの溝をさらに含む、請求項16に記載のドリル。
  18. ドリル径の約20%と約30%との間の、分割前の先端における心厚をさらに含む、請求項16に記載のドリル。
  19. 前記ドリルの長手方向軸に対して約30度と約40度との間の切欠き角をさらに含む、請求項16に記載のドリル。
  20. 約105度と約120度との間のチゼルエッジ角をさらに含む、請求項16に記載のドリル。
  21. 約130度と約150度との間の分割角をさらに含む、請求項16に記載のドリル。
  22. ドリル径の約92%と約96%との間の二番取り面径をさらに含む、請求項16に記載のドリル。
  23. ドリル径の約5%〜約10%の間のマージン幅をさらに含む、請求項16に記載のドリル。
  24. 繊維強化複合材料を切削する、分割先端、2溝付き、ダイヤモンドコーティングツイストドリルであって、約10度と約20度との間の切刃逃げ角と、約−5度と約10度との間の切欠きすくい角と、約0.035mm未満のチゼルエッジ長と、約70度と約100度との間の先端角と、約25度と約35度との間のねじれ角と、ドリル径の約20%と約30%との間の、分割前の先端における心厚と、前記ドリルの長手方向軸に対して約30度と約40度との間の切欠き角と、約105度と約120度との間のチゼルエッジ角と、約130度と約150度との間の分割角と、前記ドリル径の約92%と約96%との間の二番取り面径と、前記ドリル径の約5%〜約10%の間のマージン幅とを有する、ドリル。
  25. 前記ダイヤモンドコーティングが、約3μm〜約20μmの間の範囲の厚さを有する、請求項24に記載のドリル。
  26. 前記ダイヤモンドコーティングの厚さが約5μmである、請求項25に記載のドリル。
  27. 前記ダイヤモンドコーティングの厚さが約12μmである、請求項25に記載のドリル。
JP2009521769A 2006-07-24 2007-07-19 繊維強化複合材料を切削するドリル Pending JP2009544481A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/491,637 US20080019787A1 (en) 2006-07-24 2006-07-24 Drill for machining fiber reinforced composite material
PCT/US2007/016319 WO2008013725A2 (en) 2006-07-24 2007-07-19 Drill for machining fiber reinforced composite material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009544481A true JP2009544481A (ja) 2009-12-17

Family

ID=38971596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521769A Pending JP2009544481A (ja) 2006-07-24 2007-07-19 繊維強化複合材料を切削するドリル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080019787A1 (ja)
EP (1) EP2043803A4 (ja)
JP (1) JP2009544481A (ja)
CN (1) CN101484263B (ja)
BR (1) BRPI0713514A2 (ja)
CA (1) CA2654976A1 (ja)
RU (1) RU2431548C2 (ja)
WO (1) WO2008013725A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509838A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 エミューゲ ヴェルク リチャード グリンペル ゲーエムベーハー ウント カンパニー ケージー ファブリック ファープレーツィシオンスヴェルクツォイゲ 先端シンニングを有するドリル工具
JP2013506562A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー ドリル
JP2013525129A (ja) * 2010-04-27 2013-06-20 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 先端材料用のツイストドリル
JP2013176817A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性に優れたダイヤモンド被覆超硬合金製ドリル
KR20140039301A (ko) * 2011-07-06 2014-04-01 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 복합 재료를 드릴링하기 위한 트위스트 드릴 및 복합 재료의 드릴링 방법, 트위스트 드릴의 용도, 및 트위스트 드릴의 재연마 방법 및 트위스트 드릴의 제조 방법
KR20200049539A (ko) 2018-10-31 2020-05-08 유니온쓰루 가부시키가이샤 드릴링 공구 및 그 제조 방법
KR20210101148A (ko) 2020-02-07 2021-08-18 유니온쓰루 가부시키가이샤 절삭 공구

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7950880B2 (en) * 2006-10-18 2011-05-31 Kennametal Inc. Spiral flute tap
WO2008130725A2 (en) 2007-01-22 2008-10-30 Aerospace Filtration Systems, Inc. Comb for inlet barrier filter system
US20090035083A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Hunter David T Double tipped diamond drill bit
DE102007044269A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 Arno Friedrichs Nur teilweise geschliffener Werkzeugstab aus Sintermaterial
US8061938B2 (en) * 2008-03-10 2011-11-22 Kennametal Inc. Cutting tool with chisel edge
DE102009025223A1 (de) * 2009-06-08 2010-12-09 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Bohrer
WO2011082161A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama For And On Behalf Of The University Of Alabama Fabrication method for diamond film coating of drill bit
GB201002375D0 (en) 2010-02-12 2010-03-31 Element Six Production Pty Ltd A superhard tip, method for making same and tool comprising same
DE102010012963A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Rolf Klenk Gmbh & Co Kg Bohrwerkzeug
CN102626853B (zh) * 2011-02-07 2015-11-25 三菱综合材料株式会社 金刚石包覆切削工具
CN102211218B (zh) * 2011-04-01 2013-04-24 上海祥仁新材料有限公司 金刚石涂层刀具及其在纤维复合材料加工中的应用
GB201116115D0 (en) 2011-09-19 2011-11-02 White Jamie Combination drill reamer for machining advanced materials
KR20130032671A (ko) * 2011-09-23 2013-04-02 대구텍 유한회사 복합 소재용 드릴 공구
US20130098505A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Ci, Llc Cutting bit for pruning tool
CN103786265B (zh) * 2012-10-30 2015-11-11 宁波江丰电子材料股份有限公司 Cfrp的开孔方法和cfrp工件
PL403436A1 (pl) * 2013-04-05 2014-07-21 Politechnika Rzeszowska im. Ignacego Łukasiewicza Wiertło kręte do wykonywania otworów w materiałach kompozytowych
WO2014175396A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 京セラ株式会社 ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
CN103231415A (zh) * 2013-04-27 2013-08-07 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种复合材料单向带制孔的方法
US10052699B2 (en) * 2013-07-22 2018-08-21 Kyocera Corporation Cutting tool, manufacturing method for cutting tool, and method for manufacturing cut product using cutting tool
DE102013218446A1 (de) 2013-09-13 2015-03-19 Cemecon Ag Werkzeug sowie Verfahren zum Zerspanen von faserverstärktenMaterialien
WO2015046573A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 京セラ株式会社 切削工具および切削加工物の製造方法
DE102014204700B4 (de) * 2014-03-13 2022-02-17 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug, insbesondere Bohrwerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Rotationswerkzeuges
CN104028812A (zh) * 2014-06-16 2014-09-10 同济大学 碳纤维复合材料专用钻头
CN104018156B (zh) * 2014-06-18 2017-07-28 浙江工业大学 一种金属基/金刚石激光复合涂层及其制备方法
EP3081313A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-19 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren und vorrichtung zum prüfen der oberflächenbeschaffenheit eines bauteils, insbesondere eines carbonfaserverstärkter-kunststoff (cfk) bauteils
CN105215433B (zh) * 2015-09-11 2017-06-30 沈阳航空航天大学 一种用于加工纤维增强树脂基复合材料的钻头
CN105195793B (zh) * 2015-09-11 2017-11-10 沈阳航空航天大学 一种针对纤维增强树脂基复合材料的加工钻头
CN105345098B (zh) * 2015-12-09 2018-08-28 湖南科技大学 一种适用于碳纤维复合材料的孔加工钻头及孔加工方法
CN111050964B (zh) * 2017-09-07 2022-01-11 住友电工硬质合金株式会社 旋转切削工具
CN109986647A (zh) * 2018-01-03 2019-07-09 宁波江丰电子材料股份有限公司 碳纤维增强塑料的加工方法及钻孔刀具
USD878437S1 (en) * 2018-08-06 2020-03-17 Peter L. Bono Helical fluted forward and reverse rotation cutting tool
USD878438S1 (en) * 2018-08-06 2020-03-17 Peter L. Bono Helical fluted forward and reverse rotation cutting tool
JP1622531S (ja) * 2018-08-07 2019-01-21

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898503A (en) * 1988-07-05 1990-02-06 Lockheed Corporation Twist drill
JPH02152708A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Hitachi Koki Co Ltd 複合材料加工用ツイストドリル
JPH07164228A (ja) * 1993-12-09 1995-06-27 Union Tool Kk プリント基板用小径ドリルおよび加工方法
JP2000510056A (ja) * 1996-05-15 2000-08-08 ケンナメタル インコーポレイテッド ダイヤモンド被覆を有する切削部材及びその切削部材の製造方法
JP2004160581A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp ダイヤモンドコーティング工具の製造方法およびダイヤモンドコーティング工具

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2859645A (en) * 1957-04-05 1958-11-11 Cleveland Twist Drill Co Drilling bit for construction work
US3078546A (en) * 1960-06-13 1963-02-26 Bruce E Kiernan Cutting tool
US3387511A (en) * 1966-05-02 1968-06-11 Lockheed Aircraft Corp Twist drill
GB1317188A (en) * 1969-10-20 1973-05-16 Osborn Mushet Tools Ltd Twist drills
US3934319A (en) * 1975-04-21 1976-01-27 General Electric Company Cutting inserts
US4529341A (en) * 1982-09-29 1985-07-16 Hughes Helicopters, Inc. Drill bit for Kevlar laminates
JPS59219108A (ja) * 1983-05-25 1984-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ドリル
US4556347A (en) * 1984-05-11 1985-12-03 Lockheed Corporation Split-point twist drill
US4756650A (en) * 1986-11-26 1988-07-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Twist drill
US4789276A (en) * 1987-09-04 1988-12-06 Diversified Electronics, Inc. Twist drill for tough plastics
US4896503A (en) * 1987-11-19 1990-01-30 Alexandrex, Inc. Muffling and purifying device for combustion gases of general application
US5230593A (en) * 1987-12-14 1993-07-27 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Twist drill
DE3853518T3 (de) * 1987-12-14 2004-06-03 Mitsubishi Materials Corp. Spiralbohrer.
US5011342A (en) * 1988-03-14 1991-04-30 501 Greenfield Industries, Inc. Twist drill
US5141369A (en) * 1988-07-18 1992-08-25 Palace Hilard F Cutting tool for plastic materials
JP2890592B2 (ja) * 1989-01-26 1999-05-17 住友電気工業株式会社 超硬合金製ドリル
JP2984446B2 (ja) * 1992-01-07 1999-11-29 三菱重工業株式会社 ドリル
US5415500A (en) * 1993-10-04 1995-05-16 Rockwell International Corp. Method of drilling holes in reinforced metal matrix composites
DE4424885A1 (de) * 1994-07-14 1996-01-18 Cerasiv Gmbh Vollkeramikbohrer
US6036410A (en) * 1994-12-27 2000-03-14 Shun'ko; Evgeny V. Tip portion of the drill bit
US5622462A (en) * 1995-04-11 1997-04-22 Credo Tool Company Twist drill bit
US5636948A (en) * 1995-05-04 1997-06-10 Fullerton Tool Company, Inc. Drill for synthetic fiber filled plastic and like materials
US5599144A (en) * 1995-06-23 1997-02-04 International Business Machines Corporation Low friction flute tungsten carbon microdrill
JPH11510103A (ja) * 1995-07-27 1999-09-07 ラルフ・シー・メイズ ドリルビット
SE507827C2 (sv) * 1996-05-02 1998-07-20 Sandvik Ab Borr
ATE252436T1 (de) * 1997-03-25 2003-11-15 Guehring Joerg Dr Bohrwerkzeug
US5931615A (en) * 1997-04-03 1999-08-03 Credo Tool Company Twist drill bit
US5846035A (en) * 1997-07-11 1998-12-08 General Electric Company Damage resistant drill
US6283682B1 (en) * 1997-09-30 2001-09-04 Jerald D. Plummer Helically fluted twist drill device
US6238151B1 (en) * 1998-09-28 2001-05-29 Mitsubishi Materials Corporation Drilling tool and throw-away tip for use in drilling work
US6315504B1 (en) * 1998-10-27 2001-11-13 Nachi-Fujikoshi Corporation Twist Drill
US5967712A (en) * 1998-11-03 1999-10-19 Kennametal Inc. Cutting tool for machining bores in materials having spring-back
DE19907749A1 (de) * 1999-02-23 2000-08-24 Kennametal Inc Gesinterter Hartmetallkörper und dessen Verwendung
DE19955172A1 (de) * 1999-11-16 2001-05-23 Kennametal Inc Verfahren zum Schleifen einer Bohrspitze und Bohrerspitze
US6443674B1 (en) * 2000-05-19 2002-09-03 Ics Cutting Tools, Inc. Self-centering twist drill having a modified flat bottom section and a helical crown point tip
SE516229C2 (sv) * 2000-05-26 2001-12-03 Eero Nygaard Borrspets
US20020127085A1 (en) * 2000-07-17 2002-09-12 Arthur Field Double-tech self-drilling screw
US6585460B1 (en) * 2000-11-13 2003-07-01 General Electric Company Drill having machine grindable cutting edge
JP4415485B2 (ja) * 2000-11-14 2010-02-17 三菱マテリアル株式会社 小型ドリル
EP1923157B1 (en) * 2001-07-10 2020-07-29 Mitsubishi Materials Corporation Drill
US6676342B2 (en) * 2002-01-09 2004-01-13 Allied Machine & Engineering Corp. Drill with specialized drill point geometry
JP2003300110A (ja) * 2002-04-03 2003-10-21 Osg Corp ドリルおよびその製造方法
US7018144B2 (en) * 2002-07-02 2006-03-28 Mitsubishi Materials Corporation Drill
DE20304580U1 (de) * 2003-03-21 2004-08-12 Gühring, Jörg, Dr. Bohrer
US7237986B2 (en) * 2004-08-09 2007-07-03 Black & Decker Inc. High speed metal drill bit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898503A (en) * 1988-07-05 1990-02-06 Lockheed Corporation Twist drill
JPH02152708A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Hitachi Koki Co Ltd 複合材料加工用ツイストドリル
JPH07164228A (ja) * 1993-12-09 1995-06-27 Union Tool Kk プリント基板用小径ドリルおよび加工方法
JP2000510056A (ja) * 1996-05-15 2000-08-08 ケンナメタル インコーポレイテッド ダイヤモンド被覆を有する切削部材及びその切削部材の製造方法
JP2004160581A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp ダイヤモンドコーティング工具の製造方法およびダイヤモンドコーティング工具

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014012793; ツールエンジニア編集部: 「でか版技能ブックス ○10 穴加工用工具のすべて」 , 19970801, p.28ないし29及び32, 株式会社大河出版
JPN6014012794; 鈴木壽: 「超硬合金と焼結硬質材料-基礎と応用-」 , 19950410, p.117ないし119, 丸善株式会社

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509838A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 エミューゲ ヴェルク リチャード グリンペル ゲーエムベーハー ウント カンパニー ケージー ファブリック ファープレーツィシオンスヴェルクツォイゲ 先端シンニングを有するドリル工具
JP2013506562A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー ドリル
JP2013525129A (ja) * 2010-04-27 2013-06-20 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 先端材料用のツイストドリル
KR20140039301A (ko) * 2011-07-06 2014-04-01 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 복합 재료를 드릴링하기 위한 트위스트 드릴 및 복합 재료의 드릴링 방법, 트위스트 드릴의 용도, 및 트위스트 드릴의 재연마 방법 및 트위스트 드릴의 제조 방법
JP2014522735A (ja) * 2011-07-06 2014-09-08 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ ツイストドリル、複合材料孔明け方法、ツイストドリルの使用および再研削方法および製造方法
KR101870484B1 (ko) * 2011-07-06 2018-06-22 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 복합 재료를 드릴링하기 위한 트위스트 드릴 및 복합 재료의 드릴링 방법, 트위스트 드릴의 용도, 및 트위스트 드릴의 재연마 방법 및 트위스트 드릴의 제조 방법
JP2013176817A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性に優れたダイヤモンド被覆超硬合金製ドリル
KR20200049539A (ko) 2018-10-31 2020-05-08 유니온쓰루 가부시키가이샤 드릴링 공구 및 그 제조 방법
KR20210101148A (ko) 2020-02-07 2021-08-18 유니온쓰루 가부시키가이샤 절삭 공구

Also Published As

Publication number Publication date
CA2654976A1 (en) 2008-01-31
CN101484263B (zh) 2012-07-11
RU2431548C2 (ru) 2011-10-20
WO2008013725A3 (en) 2008-10-09
BRPI0713514A2 (pt) 2012-01-31
WO2008013725A2 (en) 2008-01-31
RU2009106075A (ru) 2010-08-27
EP2043803A4 (en) 2015-09-23
US20080019787A1 (en) 2008-01-24
CN101484263A (zh) 2009-07-15
EP2043803A2 (en) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009544481A (ja) 繊維強化複合材料を切削するドリル
Davim Machining composites materials
EP3145683B1 (en) Razor blades
EP2134495B1 (en) End mill for orbital drilling of fiber reinforced plastic materials
JP2984446B2 (ja) ドリル
JP5366003B2 (ja) ルーターエンドミル
US9457412B2 (en) Fabrication method for diamond film coating of drill bit
CN102211218A (zh) 金刚石涂层刀具及其在纤维复合材料加工中的应用
JP5184902B2 (ja) 繊維強化複合材の穴あけ工具と穴あけ方法
US4480952A (en) Non-burring drill for composite materials
CN104772509A (zh) 带有涂层主体的聚晶金刚石切削工具
WO2007015095A1 (en) Twist drill
CN103786265B (zh) Cfrp的开孔方法和cfrp工件
JPH0623615A (ja) ダイアモンドフィルムを用いた切削工具
JP5451831B2 (ja) 繊維強化複合材の穴あけ工具と穴あけ方法
CN108179398A (zh) 一种金刚石涂层钻头及其制备方法
WO2017208939A1 (ja) 切削工具
CN1718334B (zh) 金属切削刀片
KR20080032137A (ko) 머신 리머
US5667344A (en) CVD diamond cutting tools with oriented crystal grain boundaries
JP5258677B2 (ja) トリプルアングルドリル
JP5914446B2 (ja) 切削工具およびそれを用いたワークの加工方法
EP2758200B1 (en) Drill reamer
KR102124707B1 (ko) 세라믹계 난삭재 나사선 가공용 툴
JP2000043006A (ja) 回転切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130430

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918