JP2009541368A - 鎮痛性5,9−メタノシクロオクタ(b)ピリジン−2−(1H)−オン誘導体、その作成方法と用途 - Google Patents

鎮痛性5,9−メタノシクロオクタ(b)ピリジン−2−(1H)−オン誘導体、その作成方法と用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541368A
JP2009541368A JP2009516859A JP2009516859A JP2009541368A JP 2009541368 A JP2009541368 A JP 2009541368A JP 2009516859 A JP2009516859 A JP 2009516859A JP 2009516859 A JP2009516859 A JP 2009516859A JP 2009541368 A JP2009541368 A JP 2009541368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
pain syndrome
pain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009516859A
Other languages
English (en)
Inventor
和▲勝▼ ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIANJIN HEMAY BIO−TECH CO.LTD
Original Assignee
TIANJIN HEMAY BIO−TECH CO.LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIANJIN HEMAY BIO−TECH CO.LTD filed Critical TIANJIN HEMAY BIO−TECH CO.LTD
Publication of JP2009541368A publication Critical patent/JP2009541368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/22Bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】哺乳類の疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、組織疼痛症候群の治療
【解決手段】
、R、R11及びR12はそれぞれH又はハイドロカルボニル;R、R、R及びRはそれぞれH、ハロゲン又はC1−4のハイドロカルボニル;RはC1−6のハイドロカルボニル又はAr;又は=CRはシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、又はインデン−1−イリデン、RはそれぞれH、1−4の同一又は異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環、アリール、又は化学式IIの基;R及びR10はH又はC1−6のハイドロカルボニル;Arは芳香族環;mは0、1又は2;nは0、1、2、3又は4である、化学式Iで表される化合物、又はそれらの塩、水和物、及びそれらの作成方法。
Figure 2009541368

Description

本発明は、鎮痛性5,9-メタノシクロオクタ[b]ピリジン-2-(1H)-オン誘導体、鎮痛剤の活性成分としての応用およびその作成方法に関する。
疼痛は、患者の癌組織の拡大による神経の圧迫または損傷によって、ヒトの組織または臓器の損傷によって、炎症(関節炎、胃炎、肝炎)などの自己免疫反応によって、または中枢神経系(脳組織)の異常によって引き起こされ、無数の患者に影響を与え、社会に大きな損失を招く。それ故、疼 痛管理は最も普及している対症療法の手法のみならず進行癌患者の看護において最新の分野になってきている。
従来の鎮痛薬には2つの主要なタイプ、強い鎮痛効果を有するが中毒を起こしがちなモルヒネを典型例とするアヘン剤受容体リガンド、アスピリン誘導パラセタモールを典型例とする非麻薬性鎮痛薬がある。多様な作用機序を有し、ドラッグデザイン、スクリーニングおよび開発の近代的なプロセスを経て着想され成功裏に生産されたこのタイプの薬剤は鎮痛効果が弱いが、殆ど依存症にならない。これらの鎮痛剤のいくつかは、消化管への損傷など別の重大な副作用をもたらすが、広く使用されており、その市場占有率は合算で約100億米ドルとも推定される。
最初に発見された神経伝達物質はアセチルコリンであった。しかし、鎮痛薬のターゲットとしてのアセチルコリン、アセチルコリン受容体およびアセチルコリンエステラーゼの領域は殆ど研究されてこなかった。しかしながら、ヨーロッパ特許No.EP413667Aおよび米国特許No.5,010,083に、記憶喪失および疼痛緩和の治療に用いられる化合物が開示され、記憶の改善が鎮痛とある関連性を持つことを示している。更に、ストヤン(Stoyan)はかつてアルカロイド類ニバリンおよびシントスチグミンが偏頭痛を軽減できることを報告した(Stoyan, Archives Suisses de Neurologie, Neurochirurgie et de Psychiatrie, 1968, 102, pp. 299-312)。これら2つの化合物はアセチルコリンエステラーゼの活性を抑制し得ることが後に見出された。アセチルコリンエステラーゼの低い抑制作用または血液脳関門を透過する低い能力故に、これら2つの化合物のより高い投与量、および続いて試験された他のアセチルコリンエステラーゼ抑制剤が治療効果をもたらすために必要となる。高濃度を実現するために、これらの化合物は注射により投与されなければならない。それ故一方では、血中薬物濃度が高いために多くの副作用があり、他方では注射による投与は不便である。結果として、偏頭痛治療に使用されるアセチルコリンエステラーゼ抑制剤に関する研究はお蔵入りにされた。これが、アセチルコリンエステラーゼ抑制剤が偏頭痛の治療に使用できることを提示した最初であった。
この分野におけるブレークスルーはアセチルコリンエステラーゼの新規な抑制剤の研究開発によってもたらされた。ドネペジルなどのこれら新規な抑制剤は、高い活性、アセチルコリンエステラーゼを抑制する高度な選択性および血液脳関門を通過する高い透過性を有するため、偏頭痛治療に関する上述の第一世代アセチルコリンエステラーゼ抑制剤の欠点を克服することが出来る。米国特許No.6,608,088に開示されているように、ドネペジルは臨床試験において偏頭痛に効果を有することが認められた。
ヒューペルジンAはアセチルコリンエステラーゼ(ACHE)選択性を抑制することができ、高活性を有し、血液脳関門および脊髄液関門を容易に通過する。更に、ヒューペルジンAは記憶再現の改善および記憶保持の強化に効果を有する。最近、我々はヒューペルジンAおよびその誘導体が強い鎮痛効果(中国特許公開200510014685.6)および偏頭痛の治療効果を有することを見出した。しかし、ヒューペルジンAには、高い毒性、低い治療指数(TI)、最大耐容量と治効量間のウィンドウの狭さといった欠点がある。
ヨーロッパ特許No.EP413667A 米国特許No.5,010,083 米国特許No.6,608,088 中国特許公開200510014685.6
Stoyan, Archives Suisses de Neurologie, Neurochirurgie et de Psychiatrie, 1968, 102, pp. 299-312
本発明は、一連の鎮痛性5,9-メタノシクロオクタ[b]ピリジン-2-(1H)-オン誘導体に関する。動物毒性試験および動物鎮痛性薬力学試験を通じて、我々は5,9-メタノシクロオクタ[b]ピリジン-2-(1H)-オン誘導体が高い鎮痛効果および長い薬効期間を有することを見出した。さらに重要なことには、5,9-メタノシクロオクタ[b]ピリジン-2-(1H)-オン誘導体はヒューペルジンAよりもはるかに毒性が低い。その結果、ヒューペルジンAに比べ、より安全、効果的で便利な鎮痛剤である。
従って、本発明の1実施態様によると、提供されるのは疼痛、機能性疼痛症候群、または臓器痛症候群の治療に有用である化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物であり、RはHまたはC1−4アルキル;RおよびRは独立してH、ハロゲンまたはC1−4アルキル;RはC1−6アルキル、Ar;または=CRはシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリデン−4−イリデン、またはインデン−1−イリデンである。
Figure 2009541368
は出現別に独立してH、1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、複素環基、アリール、または化学式IIの基である。
Figure 2009541368
およびRは独立してH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;R,R11およびR12は独立してH、C1−4アルキル;RおよびR10は独立してH、またはC1−6アルキル;Arはアリール環であり;mは0,1,または2である;
R5がH、1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、複素環基、またはアリールの場合、nは1,2,3,または4であり;Rが1−4の同一または異なる化学式IIの基である場合、nは0,1,2,3または4である。
上記C1−4アルキル、C1−6アルキルは直鎖状アルキル、分岐鎖または環状アルキル基、飽和または不飽和アルキル基であってよく、また1つまたはそれ以上のF、Cl、OH、C1−4アルコキシ、C(O)OC1−4アルキル、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、C(O)NH、C(O)NHC1−4アルキル、C(O)N(C1−4アルキル)、COOH、フェニルまたは置換フェニルで任意に置換されていてもよい。
シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、インデン−1−イリデンは1つまたはそれ以上のF、Cl、OH、C1−4アルコキシ、C(O)OC1−4アルキル、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、C(O)NH、C(O)NHC1−4アルキル、C(O)N(C1−4アルキル)、COOH、フェニル、または置換フェニルで任意に置換されてよい。
Arがアリール環の場合、それは5員環または6員環であってよく、また単一の環または2つまたは3つの融合した環であってよく;それは1,2,または3のO,N,S原子を含んでよく、また1つまたはそれ以上のF、OH、C1−4アルコキシ、COOC1−4アルキル、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、C(O)NH、C(O)NHC1−4アルキル、C(O)N(C1−4アルキル)、COOHで置換されてよい。
化学式Iに2つまたはそれ以上のRがある場合、それらは同一または異なる置換基であってよい。
化学式Iに2つまたはそれ以上のR10がある場合、それらは同一または異なる置換基であってよい。
化学式Iによって表される化合物の単回投与による鎮痛効果は、フォルタノディンおよびアスピリンを陽性対照として、予め単一の時点においてホットプレートテストを通してスクリーニングしている。全化合物は胃内投与する。その結果は表3に纏めている。表3のデータは化学式Iの全化合物が鎮痛効果を有するであろうことを示している。
予備的なスクリーニング結果に基づき、数個の代表的な化合物を鎮痛持続期間を試験するために選択し、その結果の一部を表4に掲載している。結果は殆どの化合物の鎮痛持続期間は単回経口投与後2時間より長いこと、および化合物のいくつかは4時間より長く続く鎮痛持続期間をもつことを示している。結果の統計処理により、試験された全化合物が有意な鎮痛効果をもつことが示されている。
更に、2つの化合物の鎮痛モデルに関する投与量―効果の関係を試験し、結果を表5に示している。両化合物ともに投与量―効果関係を表し、鎮痛効果が試験した化合物の薬理学的な作用によることを示している。
本発明は、疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群の治療に使用される、化学式Iの化合物、薬学的に許容される無機塩、有機塩、水和物、溶媒和物、またはそれらの結晶形態に関する。このタイプの化合物の好適な投与量は0.001と500mgの間、特に0.01と100mgの間、さらに特別には0.05と50mgの間である。
化学式Iの化合物は純粋な異性体であってもよく、種々な異性体の混合物であってもよい。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、RがH、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはブチルであり、その中で特にRがHである化合物を含む。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、RがH、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチルである、特にRがH、クロロ、メチル、またはエチルである、更に特別にはRがH、フルオロ、クロロ、メチル、またはトリフルオロメチルである化合物を含む。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、RがH、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである、特にRがH、フルオロ、クロロ、またはメチルである、更に特別にはRがH、フルオロ、またはメチルである化合物を含む。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、=CRがシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、またはインデン−1−イリデンである化合物を含む。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、Rがメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルである化合物を含む。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、Arがフェニル、ナフタレニル、アントラセニル、ピリジニル、フラニル、インドリル、チエニル、またはピロリルである化合物を含む。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、RがH、1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、メチル、エチル、プロピル、OH、メトキシル、エトキシル、プロポキシル、NH、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、NO、CN、COOMe、COOEt、OCMe、CONH、CONHMe、CONMe、NHC(O)Me、NHC(O)H、N(Me)C(O)Me、N(Me)C(O)H、OCH、COOH、または化学式IIの基である化合物を含む。
Figure 2009541368
ここでRおよびRは独立して、H、Me、またはClを表し、R11およびR12は独立してHであり、mは0、1、または2である。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、RがHである化合物を含む。
疼痛、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群を治療する薬剤の有効成分として好適な化学式Iの化合物は、以下の化合物を含むがこれに限定されるものではない。
1)(5R,9R,11E)−5−(3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
2)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
3)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
4)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
5)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
6)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
7)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
8)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
9)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
10)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
11)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
12)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
13)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2−(1H)−オン、
14)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−エチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
15)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−エチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
16)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−エチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
17)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−プロピルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
18)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−プロピルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
19)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−プロピルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
20)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−イソプロピルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
21)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−イソプロピルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
22)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−イソプロピルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
23)(5R,9R,11E)−5−(3−(ナフタレン−2−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
24)(5R,9R,11E)−5−(3−(ナフタレン−1−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
25)(5R,9R,11E)−5−(3−(フラン−2−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
26)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−ジメチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
27)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−ジメチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
28)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−ジメチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
29)(5R,9R,11E)−5−(3−(3,4−ジメトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
30)(5R,9R,11E)−5−(3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
31)(5R,9R,11E)−5−(3−(ピリジン−4−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
32)(5R,9R,11E)−5−(3−(ピリジン−2−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
33)(5R,9R,11E)−5−(3−(ピリジン−3−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
34)(5R,9R,11E)−5−(3−(チオフェン−2−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
35)(5R,9R,11E)−5−(3−2−(メトキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
36)(5R,9R,11E)−5−(3−3−(メトキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
37)(5R,9R,11E)−5−(3−4−(メトキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
38)(5R,9R,11E)−5−(3−2−(エトキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
39)(5R,9R,11E)−5−(3−3−(エトキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
40)(5R,9R,11E)−5−(3−4−(エトキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
41)(5R,9R,11E)−5−(3−2−(メチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
42)(5R,9R,11E)−5−(3−3−(メチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
43)(5R,9R,11E)−5−(3−4−(メチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
44)(5R,9R,11E)−5−(3−2−(ジメチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
45)(5R,9R,11E)−5−(3−3−(ジメチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
46)(5R,9R,11E)−5−(3−4−(ジメチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
47)(5R,9R,11E)−5−(3−2−(プロポキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
48)(5R,9R,11E)−5−(3−3−(プロポキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
49)(5R,9R,11E)−5−(3−4−(プロポキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
50)(5R,9R,11E)−5−(3−2−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
51)(5R,9R,11E)−5−(3−3−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
52)(5R,9R,11E)−5−(3−4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
53)(5R,9R,11E)−5−(3−2−(エチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
54)(5R,9R,11E)−5−(3−3−(エチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
55)(5R,9R,11E)−5−(3−4−(エチルアミノカルボニル)フェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
56)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−フルオロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
57)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−フルオロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
58)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−フルオロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
59)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−アセチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
60)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−アセチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
61)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−アセチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
62)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−ジエチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
63)(5R,9R,11E)−5−(3−(3−ジエチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
64)(5R,9R,11E)−5−(3−(4−ジエチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
65)(5R,9R,11E)−5−(3−(2−ニトロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
66)(5R,9R,11E)−5−(3−(アントラセン−9−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
67)(5R,9R,11E)−5−(3−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
68)(5R,9R,11E)−5−(2−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
69)(5R,9R,11E)−5−(2−クロロ−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
70)(5R,9R,11E)−5−(3−クロロ−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
71)(5R,9R,11E)−5−(5−フェニルペント−2,4−ジエン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、
72)(5R,9R,11E)−5−(7−フェニルヘプト−2,4,6−トリエン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン、および
73)(5R,9R,11E)−5−(2−(インダン−1−イリデン)エチリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン。
化学式Iの化合物は胃液中でヒューペルジンAを放出する。実施例2の化合物の投与後、人工胃液中で種々の時間間隔で放出されたヒューペルジンAの量を表2に掲載している。表2のデータは、実施例2においてヒューペルジンAの等価量が3時間で完全に放出されていることを示しており、このことは本発明の化学式Iの化合物がヒューペルジンAのプロドラッグであることを示しており、化学式Iの化合物の毒性がヒューペルジンAに比べて低いことを十分に説明するものである(表1参照)。更に、このことは化学式Iの化合物の鎮痛効果がヒューペルジンAよりも長い持続期間を持つことの理由を明らかにしている。
Figure 2009541368
要約すれば、化学式Iの化合物は、有意な、持続性のある鎮痛効果を持つ一連の低毒性鎮痛薬を含む。
別の見方をすれば、本発明は化学式Iの化合物を作成する方法に関している。
Figure 2009541368
はH、またはC1−4アルキル;RおよびRは独立してH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;RはC1−6アルキルまたはAr;または=CRはシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、またはインデン−1−イリデン;Rは独立して各出現時においてH、1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環基、アリール、または化学式IIの基である。
Figure 2009541368
およびRは独立してH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;R、R11およびR12は独立してH、またはC1−4アルキル;RおよびR10は独立してH、またはC1−6アルキル;Arはアリール環;mは0,1,または2であり;RがH、1−4の同一または異なるF,Cl,Br,CF,R,OR,NR10,NO,CN,COOR,OCR,CONR10,NRC(O)R10,ヘテロ環基、またはアリールの場合は、nは1,2,3または4;Rが1−4の化学式IIの同一または異なる基の場合、nは0,1,2,3,または4である。
化学式Iの化合物を作成する方法は以下のステップからなる:(a)(i)化学式IIIの化合物をマロン酸と接触させ、化学式Vの化合物を得る;または(ii)化学式IIIの化合物をトリメチルホスホノアセテートと接触させて化学式IVの化合物を得、化学式IVの化合物を加水分解して化学式Vの化合物を得る;(b)化学式Vの化合物をカルボニルジイミダゾールと接触させて対応するアシル化イミダゾールを得、得られたアシル化イミダゾールを還元して化学式IVの化合物を得る;(c)化学式VI化合物を酸化して化学式VIIの化合物を得る;そして(d)化学式VIIの化合物を化学式VIIIの化合物と接触させ化学式Iの化合物を得る。
Figure 2009541368
本発明の薬剤の調合は化学式Iの少なくとも1つの化合物に加えて、1つまたはそれ以上の担体物質、充填剤、溶媒、希釈剤、顔料、および/または接着剤からなる。これら補助剤のタイプと量の選択は、胃腸、経口、口腔、静脈内、腹部、皮膚、筋肉内、鼻、目、肺、肛門、膣、経皮的、皮下、または経皮性を含む投与の様式に依存する。
本発明に従う薬剤の調合は徐放型でありうる。
本発明の薬剤の調合は他の好適な有効成分と混合することが出来、複合調剤として使用することができる。
本発明の方法によって治療される疼痛は痛みのある不快感、機能性疼痛症候群、器官疼痛症候群、または組織疼痛症候群からなり、神経障害性頭痛、偏頭痛、原発性線維筋肉痛、術後疼痛、内臓痛、歯痛、神経痛、筋肉痛、関節痛、生理痛、または切断、腫瘍除神経、外傷性除神経、神経損傷、炎症、または自己免疫疾患からくる痛みを含むがこれに限定されない。
人工胃液中でH064−5−2によって放出されたヒューペルジンAの量を表す時間曲線を示す。
人工胃液中においてH064−5−2(実施例2のタイトル化合物)によって放出されるヒューペルジンAの試験
装置および試薬
高圧液体クロマトグラフィー:島津SCL−10Avp、LC−10Atvpポンプ、SPD−M10Avp、DGU−14A。
紫外―可視分光計:島津UV−260。ヒューペルジンAチェック試料(純度99%)。H064−5−2(実施例2のタイトル化合物:Tianjin Hemay Bio Tech Co.LTDにより製造)。メタノール(クロマトグラフ用グレード)。純水。他の全試薬は分析的に純粋である。
実験および結果
1)波長の決定:1mgのシンナムアルデヒド、1mgのH064−5−2および1mgのヒューペルジンAチェック試料を正確に計量する。次いで、10mLの一定容量になるようにメタノールを加える。次に溶液0.5mLを元の溶液から採取し、一定容量10mLになるようにメタノールを加える。メタノールをブランクとして吸収を同定するために190−500nmで試料のスキャンを行う。結果は以下の通りである:H064−5−2の吸収ピークは204.4nmおよび286.8nmである。シンナムアルデヒドの吸収ピークは205.8nm、210.6nm、223.2nmおよび285.0nmである。ヒューペルジンAの吸収ピークは202.2nm、228.6nm、311.0nm、354.2nmおよび373.6nmである。
結論:H064−5−2は287nmに特性吸収ピークを持つ。
2)クロマトグラフィーの条件:C18(150×4.6mm、5μm)、0.002%トリエタノールアミンを含む移動相としてのメタノール/水(1:1)。流速1mL/min。検出条件は以下の通り:検出器SPD−M10Avp;検出波長:287nm;注入試料容量:20μl。
3)ブランクテスト:胃液0.3mLを抽出し定容量にするために5mLのメタノールを追加、注入試料は20μl、対照試料の保持時間にピークは現れず、干渉も認めず。
4)ヒューペルジンAのクロマトグラム:
A)ヒューペルジンAチェック試料1.0mgを正確に秤量し10mLの容量フラスコに加え、一定容量にするためにメタノールを加える。0.05mLを正確に抽出しメタノール10mLを加えて10mLの定容量を得、注入試料容量は20μl。クロマトグラムを記録した。
B)ヒューペルジンAチェック試料1.0mgを正確に秤量し10mLの容量フラスコに加え、定容量になるように胃液を加えた。0.05mLを取り出し、メタノールを加えて濃度0.5ng/μlの10mLの定容量を得た。注入試料容量は20μlである。クロマトグラムを記録した。
5)シンナムアルデヒドのクロマトグラム:シンナムアルデヒドチェック試料の小量をメタノールに溶かし、クロマトグラムを記録した。
6)標準曲線:ヒューペルジンAチェック試料1.0mgを正確に秤量し10mLの容量フラスコに加え、メタノールを加えて定容量にした。0.05mLを取り出しメタノールを加えて10mLの定容量にした。濃度は0.5ng/μlである。2,4,5,10,25,および50μl溶液を別々に取り出し、上述のクロマトグラフ条件に従って注入した。線形回帰分析を実施した後、ヒューペルジンAチェック試料の注入量(ng)をY軸に、主ピークの面積をX軸にして、標準曲線をプロットした。結果を以下に示す。
Figure 2009541368
7)試料測定:1.0mgのH064−5−2試料を正確に秤量し、胃液に2分間超音波をあてて溶解した;次に濃度0.1mg/mLの定容量10mLを得た。所定の時間に0.03mLを正確に抽出し、メタノールを加えて定容量5mLを得て測定した。ヒューペルジンAの主ピークの面積を記録し、濃度を0.6ng/μlと決定した。注入した試料容量は20μl(12ng)であった。結果を表2および図1に記載する。
Figure 2009541368
物質
1)動物
重量20±2gの雌ICRマウスを北京大学動物科学研究部から購入した。動物ライセンスナンバー:SCXK2002−0001。
2)医薬品
A)試料:試料はマウスへの胃内投与のために0.9%NaCl溶液との混合物として調合した。
B)フォルタノディン:30mg/錠(TianJin LiSheng Pharmaceutical Co.Ltd,lot number:0201001)、マウスへの胃内投与のために0.9%NaCl溶液との1.5mg/mL溶液を調合した。
実験方法
マウスにはホットプレートテストを採用した。温度自動調節ウオーターバスを55±0.5℃に調節し、水面に接している金属板の底部を加熱後刺激として用いた。マウスがホットプレートに置かれた時点からマウスがメタペーデス(metapedes)を舐め始める時点までの時間間隔を疼痛閾値とし、ストップウオッチで記録した。20±2gの雌マウスを試験した。投与前に各マウスの疼痛閾値を2回測定し、適格なマウスは平均疼痛閾値が30秒未満のものとした。
適格なマウスを10匹のグループにランダムに分けた。投与前の疼痛閾値を基準疼痛閾値とした。薬剤投与の組に、異なる投与量の薬剤を胃内投与で与え、一方対照群には0.9%NaCl溶液を与えた。投与容量は体重10g毎に0.2mLであった。各群の疼痛閾値は投与後1時間で測定した。結果を表3に示す。
Figure 2009541368
投与後、異なる時間での各群の疼痛閾値を測定した。結果は表4および表5に示す。実験データはSPSS10統計ソフトウエアを使用してt検定により統計的に処理した。
Figure 2009541368
Figure 2009541368
中間体1
3−(3−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−酸
1.2gの3−メチルベンズアルデヒドおよび1.04gのマロン酸を5mLのピリジンに混合し、オイルバス中で7時間加熱し、冷却した。40mLの水および5mLのNaCO飽和水溶液を粗反応混合物に加え、その後2度酢酸エチルで抽出した。水相のpHは固体が沈殿しなくなるまで6N塩酸で調整し、濾過した後、濾過沈殿物を1.5N塩酸で洗浄し、乾燥させた。330mgの白色固体が得られた。
中間体2
3−(3−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−オール
中間体1を20mL無水テトラヒドロフラン(THF)に溶解し、500mgのカルボジイミドを室温で攪拌しながら加え、24時間室温で攪拌した。この反応混合物をAと呼ぶ。539mgのNaBHを40mLのTHF/水(1:1)に溶解し、この溶液をBとする。溶液Aを溶液Bに液滴状で加え、40分攪拌し、この混合物のpHを6N塩酸で3に調整した。この混合物を酢酸エチルで2度抽出し、酢酸エチル層を1.5N塩酸で2度、飽和NaCOで3度、水で1度、飽和NaCl溶液で1度、混合・洗浄し、無水MgSOで2時間乾燥し、濾過した後、濾液を減圧乾燥し、210mgの表題生成物を得た。
中間体3
3−(3−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−アール
中間体2を20mLのアセトンに溶解し、1.111gのMnOを加え、3日間室温で攪拌し、濾過した後、濾液を減圧乾燥して230mgの粗表題生成物を得た。
中間体1−3の調製に使用した合成プロセスを表6に記載の化合物を得るために採用した。
Figure 2009541368
中間体23
メチル2−シクロヘキシリデンアセテート
2.184gのトリメチルホスホノアセテートをジクロロメタン(DCM)に溶解し、氷水バスで攪拌し、384mgのNaHを加えた。6時間後980mgのシクロヘキサノンを反応フラスコ内に加え、室温で一晩攪拌した。翌日、反応混合物を水で2回、飽和NaCl水溶液で1回洗浄し、無水MgSO上で2時間乾燥し、濾過した後、濾過液を減圧乾燥して1.227gの表題生成物を得た。
中間体24
2−シクロヘキシリデン酢酸
粗中間体23を15mLのTHFおよび15mLのメタノールに溶解した。30mLの1NLiOH水溶液を加え、室温で一晩攪拌した。翌日、反応系のpHを6N塩酸で1に調整し、反応混合物を酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層を、水で1回、飽和NaCl水溶液で1回混合・洗浄し、無水MgSO上で2時間乾燥し、濾過した後、濾液を減圧乾燥し0.796gの油状の粗表題生成物を得た。
中間体25
2−シクロヘキシリデンアセトアルデヒド
[0146]中間体2−3の調製に使用した合成プロセスを、中間体24から出発して2−シクロヘキシリデンアセトアルデヒドを得るために採用した。
中間体26
3−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−アール
中間体23−25の調製に使用した合成プロセスを3−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−アールを得るために採用した。
中間体27
2−ブロモ−3−フェニルプロプ−2−エンー1−アール
1.33g(10mmol)の桂皮アルデヒドを5mLの氷酢酸に溶解し氷水バスで冷却した。1.62gの臭素を加え、次いで攪拌しながらガスが発生しなくなるまで無水KCOを加えた。30分間還流した後、反応混合物を攪拌下で100mLの冷水中に注ぎ、50mLのエチルエーテルで3回抽出した。混合エチルエーテル層を水で1回、飽和NaCl水溶液で1回洗浄し、MgSO上で2時間乾燥し、濾過した後、濾液を減圧乾燥し、無水エチルエーテル:石油エーテル(1:1)で洗浄して淡黄色粉末の表題生成物を得た。
(5R,9R,11E)−5−アミノ−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン((−)−ヒューペルジンA)
表題化合物はShanghai Tauto Biotech Co.,LTD.から購入した。
(5R,9R,11E)−5−(3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
20mgのヒューペルジンA、77mgの桂皮アルデヒドを2mLのイソプロパノール中で3時間還流し、次いで減圧下で溶媒を除去し、3mLの無水THFを加え調製薄層クロマトグラフィー(CHCl:メタノール=9:1)で精製し、28mgの表題生成物を得た。質量分析値:357(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(2−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって2−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:371(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(3−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(3−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:371(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(2−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(2−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:371(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(4−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(4−メチルフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:371(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−メチル−3−フェニルプロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:371(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(5−フェニルペンタ−2,4−ジエン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって5−フェニルペンタ−2,4−ジエン−1−アールから作成した。質量分析値:383(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(7−フェニルヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって7−フェニルヘプタ−2,4,6−トリエン−1−アールから作成した。質量分析値:409(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(2−ブロモ−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって2−ブロモ−3−フェニルプロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:435(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(3−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(3−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:435(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(2−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(2−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:435(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(4−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(4−ブロモフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:435(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:391(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(3−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(3−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:391(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:391(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(4−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(4−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:387(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(2−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(2−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:387(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(3−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(3−メトキシルフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:387(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(ピリジン−4−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(ピリジン−4−イル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:358(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(フラン−2−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−7−メチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(フラン−2−イル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:347(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(ナフタレン−2−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−1,7−ジメチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(ナフタレン−2−イル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:407(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(ナフタレン−1−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−1,7−ジメチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(ナフタレン−1−イル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:407(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(2−(シクロヘキシリデン)エチリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−テトラヒドロ−1,7−ジメチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって2−(シクロヘキシリデン)アセトアルデヒドから作成した。質量分析値:381(M+CHOH+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(4−ジメチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−1,7−ジメチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(4−ジメチルアミノフェニル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:400(M+H)。
(5R,9R,11E)−5−(3−(アントラセン−9−イル)プロプ−2−エン−1−イリデンアミノ)−11−エチリデン−5,6,9,10−1,7−ジメチル−5,9−メタノシクロオクタ[b]ピリジン−2(1H)−オン
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わって3−(アントラセン−9−イル)プロプ−2−エン−1−アールから作成した。質量分析値:457(M+H)。
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わる(E)−4−(2−フォルミルビニル)ベンズアルデヒドと2当量のヒューペルジンAとの反応から作成した。質量分析値:609(M+H)。
実施例2の方法によって、表題化合物を桂皮アルデヒドに代わる(E)−3−((E)−4−(2−フォルミルビニル)フェニル)-2-エン−プロパノールと2当量のヒューペルジンAとの反応から作成した。質量分析値:635(M+H)。
本発明の特別な実施態様を示し記述したが、本技術分野の専門家にとって変更および修正はそのより広い見地において本発明から逸脱することなく可能であることは自明であり、それ故、添付の特許請求の範囲の目的はそのような全ての変更および修正が本発明の真の精神および範囲内に収まるように網羅することである。

Claims (13)

  1. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物、およびその作成方法であって、
    Figure 2009541368
    はH、またはC1−4アルキル;
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル、およびRはC1−6アルキル、またはAr、または=CRはシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、またはインデン−1−イリデンであって;
    は出現ごとに独立してH、または1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環基、アリール、または化学式IIの基;
    Figure 2009541368
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、またはC1−4アルキル;
    はH、またはC1−6アルキル;
    10はH、またはC1−6アルキル;
    11はH、またはC1−4アルキル;
    12はH、またはC1−4アルキル;
    Arはアリール環;
    mは0,1,または2;
    がH、または1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環基、アリール環の場合はnは1,2,3,または4であり、
    がH、または1−4の同一または異なる化学式IIの基の場合、nは0,1,2,3または4である。
  2. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、RがHである、請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  3. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、RがH、F、Cl、Br、メチル、またはトリフルオロメチルである、請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  4. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、RがH、F、またはメチルである、請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  5. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、Arがフェニル、ナフタレニル、アントラセニル、ピリジニル、フラニル、インドリル、チエニル、またはピロリルである、請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  6. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、=CRがシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、またはインデン−1−イリデンである、請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  7. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、RがH、または1−4の同一または異なるF、Cl、CF、メチル、エチル、プロピル、OH、メトキシル、エトキシル、プロポキシル、NH、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、NO、CN、COOMe、COOEt、OCMe、CONH、CONHMe、CONMe、NHC(O)Me、NHC(O)H、N(Me)C(O)Me、N(Me)C(O)H、OCH、またはCOOHである、請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  8. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、Rが化学式IIの基であって、R、Rが独立してHまたはMeであり、R11、R12が独立してHであり、mが0、1、または2である、請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
    Figure 2009541368
  9. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、
    Figure 2009541368
    がH、またはC1−4アルキル;
    がH、またはC1−4アルキル;
    がH、ハロゲン、またはC1−4アルキル、およびRがC1−6アルキル、Ar、または=CRがシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、またはインデン−1−イリデンであり;
    が出現ごとに独立にH、または1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環基、アリール、または化学式IIの基であって、
    Figure 2009541368
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、またはC1−4アルキル;
    はH、またはC1−6アルキル;
    10はH、またはC1−6アルキル;
    11はH、またはC1−4アルキル;
    12はH、またはC1−4アルキル;
    Arはアリール環;
    mは0,1,または2;
    がH、または1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環基、またはアリール環の場合はnは1,2,3,または4であり、
    がH、または1−4の同一または異なる化学式IIの基の場合、nは0,1,2,3または4であり;
    化学式Iの少なくとも1つの化合物に加えて、該薬学的な調剤はさらに薬学的に許容される、担体物質、充填剤、溶媒、希釈剤、顔料、または接着剤からなる添加剤を含み、そして該薬学的調剤は、経口、口腔、静脈内、腹部、真皮内、筋肉内、鼻、目、肺、肛門、膣、経皮、皮下、または経皮性を含む、投与の様式にあわせて配合される;請求項1に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  10. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、該化合物が患者に10μgと100mgとの間の投与量で投与される、請求項1または請求項9に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  11. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、該疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群が、神経障害性頭痛、原発性線維筋肉痛、切断、腫瘍除神経、外傷性除神経、炎症、術後障害、自己免疫疾患からくる痛みから選ばれる、請求項1または請求項9に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  12. 疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群の治療に有効な、該疼痛、機能性疼痛症候群、または器官疼痛症候群が、偏頭痛である、請求項1または請求項9に記載の化学式Iの化合物、薬学的に許容される塩、またはそれらの水和物。
  13. 化学式Iの化合物を作成する方法であって、
    Figure 2009541368
    はH、またはC1−4アルキル;
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル、およびRはC1−6アルキル、またはAr、または=CRはシクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、1−メチルピペリジン−4−イリデン、またはインデン−1−イリデンであって;
    は出現ごとに独立してH、または1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環基、アリール、または化学式IIの基であって;
    Figure 2009541368
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、ハロゲン、またはC1−4アルキル;
    はH、またはC1−4アルキル;
    はH、またはC1−6アルキル;
    10はH、またはC1−6アルキル;
    11はH、またはC1−4アルキル;
    12はH、またはC1−4アルキル;
    Arはアリール環;
    mは0,1,または2であって;
    がH、または1−4の同一または異なるF、Cl、Br、CF、R、OR、NR10、NO、CN、COOR、OCR、CONR10、NRC(O)R10、ヘテロ環基、アリール環の場合、nは1,2,3,または4であり、
    がH、または1−4の同一または異なる化学式IIの基の場合、nは0,1,2,3または4であり;
    以下のステップからなる方法:
    (a)(i)化学式IIIの化合物をマロン酸と接触させ、化学式Vの化合物を得、ここでn、R、R、R、Rの定義は化学式Iのそれと同じであり;または
    (ii)化学式IIIの化合物をトリメチルホスホノアセテートと接触させて化学式IVの化合物を得た後、化学式IVの化合物を加水分解して化学式Vの化合物を得、ここでn、R、R、R、Rの定義は化学式Iのそれと同じであり;
    (b)化学式Vの化合物をカルボニルジイミダゾールと接触させて対応するアシル化イミダゾールを得、得られたアシル化イミダゾールを還元して化学式IVの化合物を得、ここでn、R、R、R、Rの定義は化学式Iのそれと同じであり;
    (c)化学式VIの化合物を酸化して化学式VIIの化合物を得、ここでn、R、R、R、Rの定義は化学式Iのそれと同じであり;そして
    (d)化学式VIIの化合物を化学式VIIIの化合物と接触させて化学式Iの化合物を得、ここでn、R、R、R、Rの定義は化学式Iのそれと同じである。
    Figure 2009541368
JP2009516859A 2006-07-05 2007-06-19 鎮痛性5,9−メタノシクロオクタ(b)ピリジン−2−(1H)−オン誘導体、その作成方法と用途 Pending JP2009541368A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610014691 2006-07-05
PCT/CN2007/001919 WO2008006286A1 (fr) 2006-07-05 2007-06-19 Dérivés analgésiques 5,9 - méthanocyclo-octa (b) pyridine - 2 (1h) - one, leur procédé de préparation et leur utilisation
CN200710101787.0A CN101100455B (zh) 2006-07-05 2007-06-19 具有镇痛作用的5,9-甲撑环辛并(b)吡啶-2(1H)酮衍生物及其制备和应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009541368A true JP2009541368A (ja) 2009-11-26

Family

ID=38922924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516859A Pending JP2009541368A (ja) 2006-07-05 2007-06-19 鎮痛性5,9−メタノシクロオクタ(b)ピリジン−2−(1H)−オン誘導体、その作成方法と用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8053577B2 (ja)
EP (1) EP2044937A4 (ja)
JP (1) JP2009541368A (ja)
CN (1) CN101100455B (ja)
WO (1) WO2008006286A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107089948B (zh) * 2017-04-28 2020-07-17 云南大学 吗吩衍生物及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511651A (ja) * 1994-12-28 1998-11-10 シャンハイ インスティテュート オブ マテリア メディカ チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ フペルジンa誘導体、その製造およびその使用
US6608088B1 (en) * 1998-09-11 2003-08-19 Eisai., Ltd. Use of donerezil for the treatment of functional and/or organic pain syndromes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010083A (en) 1988-03-28 1991-04-23 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 2,6-methano-1,3-benzodiazocine compounds which have useful pharmaceutical utility
DE3927049A1 (de) 1989-08-16 1991-02-21 Sandoz Ag Halogenalkyl-phenyl-ketone und deren hydrate, ihre herstellung und verwendung
USRE38460E1 (en) * 1994-12-28 2004-03-09 Shanghai Institute Of Materia Medica Chinese Academy Of Sciences Huperzine A derivatives, their preparation and their use
CN1052225C (zh) * 1994-12-28 2000-05-10 中国科学院上海药物研究所 石杉碱甲衍生物,其制备方法和用途
AU2003298514A1 (en) * 2002-05-17 2004-05-04 Eisai Co., Ltd. Methods and compositions using cholinesterase inhibitors
CN1907974B (zh) 2005-08-01 2010-11-17 天津和美生物技术有限公司 具有镇痛作用的石杉碱甲及其衍生物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511651A (ja) * 1994-12-28 1998-11-10 シャンハイ インスティテュート オブ マテリア メディカ チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ フペルジンa誘導体、その製造およびその使用
US6608088B1 (en) * 1998-09-11 2003-08-19 Eisai., Ltd. Use of donerezil for the treatment of functional and/or organic pain syndromes

Also Published As

Publication number Publication date
CN101100455A (zh) 2008-01-09
EP2044937A4 (en) 2010-10-27
EP2044937A1 (en) 2009-04-08
WO2008006286A1 (fr) 2008-01-17
US8053577B2 (en) 2011-11-08
US20090118320A1 (en) 2009-05-07
CN101100455B (zh) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW520366B (en) Arylpiperazines having activity at the serotonin 1A receptor
CN109820853A (zh) 取代的杂环化合物在制备治疗癌症药物中的用途
AU2005304575A1 (en) Hydroxybenzoate salts of metanicotine compounds
JP7164203B2 (ja) ピロロ芳香族複素環化合物及びその製造方法並びに医薬用途
TW200400186A (en) (S)-4-Amino-5-chloro-2-methoxy-N-[1-[1-[2-tetrahydrofuryl-carbonyl]-4-piperidinylmethyl]-4-piperidinyl]benzamide, process for the preparation thereof , pharmaceutical composition containing the same , and intermediate therefor
JPWO2020017587A1 (ja) ピリダジノン誘導体
JP2001520628A (ja) 中枢神経系疾患の予防及び治療のための医薬組成物
US20110237618A1 (en) Methods for treating migraines with huperzine a derivatives
MX2015002310A (es) Nuevas amidas de fenil-piridina/pirazina para el tratamiento de cancer.
JP7208635B2 (ja) 重水素化合物及びその医薬用途
JP2024119825A (ja) 鎮痛化合物及びその製造方法
CN104725363B (zh) 取代的哌嗪化合物及其使用方法和用途
AU2020276005B2 (en) 3-aryloxyl-3-five-membered heteroaryl propylamine compound, and crystal form and use thereof
RU2412187C1 (ru) СОЛИ 9-(2-МОРФОЛИНОЭТИЛ)-2-(4-ФТОРФЕНИЛ)ИМИДАЗО[1,2-a]БЕНЗИМИДАЗОЛА И СОЛИ 9-АМИНОЭТИЛЗАМЕЩЕННЫХ 2-(4-ФТОРФЕНИЛ)ИМИДАЗО[1,2-a]БЕНЗИМИДАЗОЛА, ПРОЯВЛЯЮЩИЕ ОБЕЗБОЛИВАЮЩЕЕ ДЕЙСТВИЕ
JP2009541368A (ja) 鎮痛性5,9−メタノシクロオクタ(b)ピリジン−2−(1H)−オン誘導体、その作成方法と用途
CN107522647A (zh) 含吲哚基团的α‑氨基酰胺衍生物及其医药用途
JPS5855489A (ja) アルフア2拮抗剤組成物
JPS6043348B2 (ja) 新規化合物またはその生理的に許容可能な塩及びこれらの製造法
JPH085863B2 (ja) 14−アニソイルアコニンおよびそれを有効成分とする新規な鎮痛・抗炎症剤
WO2022041171A1 (zh) 一种长效低成瘾性化合物及其制备方法
WO2009097774A1 (zh) 芳基哌嗪衍生物在制备用于治疗疼痛的药物中的用途
WO2022041172A1 (zh) 一种长效低成瘾性化合物在制备药物中的应用
JPH03181419A (ja) イミダゾピリジンを含有する麻酔薬
CN117177969A (zh) 具有苄氧基芳基醚结构的化合物及其制备方法和用途
WO2024120369A1 (zh) 一种蛋白降解靶向嵌合体化合物及其组合物和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205