JP2009538163A - 枢支機器 - Google Patents

枢支機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538163A
JP2009538163A JP2009511359A JP2009511359A JP2009538163A JP 2009538163 A JP2009538163 A JP 2009538163A JP 2009511359 A JP2009511359 A JP 2009511359A JP 2009511359 A JP2009511359 A JP 2009511359A JP 2009538163 A JP2009538163 A JP 2009538163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segments
pivot
pivoting
shows
pivoting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009511359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538163A5 (ja
Inventor
ボック、クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bock klaus
Original Assignee
Bock klaus
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE200620008523 external-priority patent/DE202006008523U1/de
Application filed by Bock klaus filed Critical Bock klaus
Publication of JP2009538163A publication Critical patent/JP2009538163A/ja
Publication of JP2009538163A5 publication Critical patent/JP2009538163A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/04Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
    • A47C20/041Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination by electric motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/04Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/08Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with means for adjusting two or more rests simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/04Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with spring inlays
    • A47C27/045Attachment of spring inlays to coverings; Use of stiffening sheets, lattices or grids in, on, or under spring inlays
    • A47C27/0453Attachment of spring inlays to outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/015Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame divided into different adjustable sections, e.g. for Gatch position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/018Control or drive mechanisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

支持構造体(2)の互いに相対的に枢転可能なセグメント(4)を枢転させる枢支機器であって、着座及び/又は横臥用家具品目、特にベッドのマットレス、緩衝要素等の支持面(3)を設ける。比較的小さな設置空間を必要とする一方で、また安全な操作を有する枢支機器を製造するために、本発明は、2個の隣接するセグメント(4)の間の端面に配置される電動駆動機器を含む枢支機器を提案する。

Description

本発明は、着座及び/又は横臥用家具品目、特にベッドのマットレス、緩衝要素等の支持面を設けている支持構造体の互いに相対的に枢転可能なセグメントを枢転させる枢支機器に関する。
ベッド自体は、当該技術分野において良く知られている。そのため、この事実をここで、文献を引用することにより裏付ける必要はない。
マットレス、緩衝要素等を目的どおり支持するために、従来から周知のベッドは、マットレス、緩衝要素等の支持面を設けている支持構造体を有する。このような支持構造体は、例えば格子、横木基部等から形成され得る。特に横木基部は、マットレス、緩衝要素等の支持構造体として、日常の使用において最適な性能をもたらしている。横木基部は通常、横木基部の横木を支える枠を含み、また横木は、プラスチック、木等から作られる弾性横木として構想され得る。
所望の着座及び/又は横臥姿勢に調整するという選択肢を使用者に提供するために、互いに相対的に枢転可能な同一セグメントからなる横木基部が従来から知られている。通常、枢転可能な横木基部のこれらセグメントは、支持枠によって支えられる。
従来から周知の調整可能な横木基部は一般的に、支持枠によって受け入れられる中心即ちシート部分を含む。このシート部分の一端には、ヘッド部分が関節式に連結されており、その結果、ヘッド部分は、中心部分と相対的に枢転させられ得る。脚部分は関節式に、中心部分の他端と連結されており、その結果、横木基部は、全体として3個のセグメントからなる。更に、脚部分を再度、互いに相対的に枢転可能な2個のセグメントに細分することが、従来から知られている。本実施形態によれば、横木基部は全体として4個のセグメントからなる。
従来から、横木基部の互いに枢転可能なセグメントを、電気モータによって枢転させることが知られている。この目的のために、従来から周知のベッドには、支持構造体の下、即ち横木基部の下に配置される電気モータが備えられる。好適には、これらのモータは、有線式遠隔制御により操作され得る。支持構造体、即ち横木基部の個々のセグメントは、セグメントの下に設けられた夫々の連結ロッドにより電気モータに連結され、その結果、セグメントの相対的な位置は、電気モータが作動させられた時に、この目的のために設けられた連結ロッドにより、必要に応じて枢転させられ得る。
上記の構造体は、日常の使用において良好な性能をもたらしたが、幾つかの欠点がある。セグメントの下に配置された例えば電気モータ及び連結ロッドは、一定の設置空間を必要とし、その結果、ベッド構造体全体が、特に入り易い低床ベッドに対する消費者の要求に対立するかなりの高さを有さなければならない。しかしまた、これら連結ロッドは、その移動の間に、連結ロッドの可動部品の間に物体、特に四肢が挟まれるかもしれないので、一定の負傷の危険性、それ故安全性に関するリスクを含む。ついでながら、これら周知の構造体の視覚的外観は、相対的にみすぼらしい。なぜならば、特に幾つかのセグメントの枢転状態において、これらセグメントの下方の連結ロッドが露出させられるからである。
上記の欠点を鑑みて、本発明の目的は、小さな設置空間を必要とするのみであり、また同時に、安全な操作を保障する枢支機器を提供することにある。
本発明によれば、上記目的は、着座及び/又は横臥用家具品目、特にベッドのマットレス、緩衝要素等の支持面を設けている支持構造体の互いに相対的に枢転可能なセグメントを枢転させる枢支機器により達成される。枢支機器は、2個の隣接するセグメントの間の端面に配置される電動駆動機器を含む。
従来から周知の構造体と異なり、本発明の枢支機器に係る駆動機器は、2個の隣接するセグメントの間の端面に配置されるので、支持構造体の下、即ちセグメントの下の空間は空いたままであり、その結果、全体的に高さが低いベッド構造体が得られる。
2個の隣接するセグメントの間には、各端面に駆動機器が配置される。それ故、2個の隣接するセグメントは各々、共通の枢支機器に連結される。例えば4個のセグメントの場合には、本発明は合計で3個の枢支機器を設け、第1枢支機器は第1及び第2セグメントの間に配置され、第2枢支機器は第2及び第3セグメントの間に配置され、また第3枢支機器は第3及び第4セグメントの間に配置される。各々が本発明に係る枢支機器によって連結されるセグメントは、互いに対して枢転するように適合させられており、その結果、全体として、要求に適合するように、夫々の位置で個々に互いに相対的に枢転させられ得るセグメントからなる支持構造体がもたらされる。
枢支機器の駆動機器は、電気モータと、モータに連結された歯車伝達機構を含む。軸方向駆動機器が好適である。安全性の理由により、また特に視覚的な理由により、モータ及び歯車伝達機構は、ハウジングの内部に収容される。
回転するように支持される軸は、駆動機器の歯車伝達機構の出力側に連結される。好適には、この軸は2個の半軸からなり、また歯車伝達機構は実質的に、これら2個の半軸の間の中央に設けられる。また安全性の理由から、即ち半軸の回転の間に使用者を保護するために、半軸はハウジング内に延在し、即ちハウジング内部で回転するように支持される。枢支機器の2個の半軸各々は、その一端で、枢支機器に連結された2個のセグメントの一方をこの枢支機器に連結させるように作用する固定フランジを支持する。
枢支機器の駆動機器は、固定側受け台要素に連結される。受け台要素は好適には、2個のセグメントからなり、また駆動機器は主として、2個のセグメントの間に配置される。2個のセグメント各々は、その端部において、枢支機器に連結された2個のセグメントの他方をこの枢支機器に連結させるネックフランジを支持する。
本発明の特定の効果によれば、受け台要素の2個のセグメントは、半軸夫々を収容するハウジングにより形成されるので、小型且つ空間節約的な全体構成が得られる。
本発明に係る枢支機器は、全体として1個の駆動機器を含む。この駆動機器は、その一部に電気モータと、電気モータに連結される歯車伝達機構とを含み、固定側受け台要素は2個のセグメントと、2個の半軸からなると共に駆動機器の歯車伝達機構に連結される軸からなる。駆動機器のモータ及び歯車伝達機構は、回転するように支持されると共に、駆動機器の歯車伝達機構に連結される半軸と同様に、ハウジングの内部に収容される。好適な方法では、半軸を包囲するハウジングは、駆動機器に強固に連結される受け台要素を構成する。枢支機器のアセンブリ全体は、支持構造体の2個の相互に枢転可能なセグメントの間において、表側に載置される。この目的のために、回転するように支持される半軸各々は、一端側で固定フランジを支持し、また受け台要素のセグメント各々は、一端側でネックフランジを支持する。固定フランジは第1セグメントを枢支機器上に配置するように
作用するのに対して、ネックフランジは第2セグメントを枢支機器上に配置するように作用する。全体として、これにより、枢支機器が、互いに対して枢転するように配置される2個のセグメントの間に載置されると共に、これらのセグメントに連結される構造体がもたらされ、またこれらのセグメントは、この枢支機器により、電気モータを介して互いに相対移動させられ得る。枢支機器の駆動機器、及び枢転力をセグメントに伝達する構成要素、即ち受け台要素のセグメント及び駆動軸の半軸の両方は、空間節約的に、セグメントの間の表側に配置される。有利には、従来のようにセグメントの下に配置される連結ロッドは省略され得る。それ故、本発明に係る枢支機器は、その設置に関して、極度に空間節約的であり、また、安全に関する利点を提供する。なぜならば、枢支機器を構成する構造体全体が封じ込められるからである。
枢支機器の半軸は枢転軸を画定し、この枢転軸の周りを、枢支機器に連結されたセグメントは、互いに相対的に枢転させられ得る。半軸、ひいては枢支機器自体が、セグメントの枢転運動に関して横方向に整列させられる。
本発明の特別な提案によれば、枢支機器に連結されるセグメントの少なくとも1個は、枢支機器の半軸の長手方向延長部を横断する方向に相対変位するように、枢支機器に配置される。本構成の提案では、枢転運動の過程において、枢支機器上で相対変位するように配置されるこのセグメントが、枢転方向に応じて、枢支機器に対して接近又は離間するように移動させられる。本構成によれば、支持構造体に載置されたマットレス、緩衝要素等の長さの変化を補償するのに必要な長さ調整をもたらす。この変化は、2個のセグメントの間の枢転軸部分において、マットレス又は緩衝要素のビーズ又は隆起部により必然的に生じさせられる。
本発明はまた、マットレス、緩衝要素等の支持面を設けている支持構造体を有するベッド、特に病院用及び/又は看護用ベッドを提案する。支持構造体は、互いに相対的に枢転可能なセグメントから成り、上記ベッドは、上記のタイプの枢支機器によって特徴付けられる。
好適には、枢支機器を介して互いに連結される2個のセグメントの一方は、枢支機器上で相対変位するように配置され、その結果、支持構造体によって供給される支持面の長さ調整が、枢転運動の間に生じ得る。このようにして、支持構造体の支持面上に載置されるマットレス又は緩衝要素の長さの変化が補償され得る。この変化は、枢転運動の間に、セグメントの枢転軸の部分において、マットレス又は緩衝要素のビーズ又は隆起部によって生じさせられる。
本発明の更なる特徴及び効果は、以下の図面の説明から明らかになる。
図1は、ベッド1の支持構造体2の斜視図を概略的に示す。支持構造体2は、横木基部として構成されると共に、マットレス、緩衝要素等を支持するように作用する支持面3を設ける。図1に示す支持構造体2は、高さ調整可能であるように、図示されていない受け台枠によって支持され得、この受け台枠は更に、荷重支持ローラによって支持される。支持構造体2自体は、横木基部として構想されると共に、互いに相対的に枢転可能なセグメント4を含む。セグメントは支持枠9によって支持される。各セグメント4は枠5を含み、また各枠5は、コネクタ7によって互いに連結される枠部分6からなる。横木基部の横木8は、夫々の枠5によって支持される。横木8は例えば、木、プラスチック等から作られ得る。
支持構造体2の支持枠9はまた、対応するコネクタ11によって互いに連結される枠部
分10からなる。枠5の枠部分6及び支持枠9の枠部分10の両方とも、例えばアルミニウムから、押し出しアルミニウム部品の形態をなして作られ得る。枠部分6又は10を連結するコネクタ7又は11もまた、アルミニウムから作られるが、コネクタ7又は11を製造するために、プラスチック材料を使用することも可能である。
中心セグメント4、即ち図1の図面の面に関して左側から二番目のセグメント4は、支持枠9に静止状態で連結される。本発明に係る枢支機器12(以下に更に詳細に説明される)は、セグメント4の前面で両側に連結される。図1に係る図面の面を参照すると、第2セグメント4は、中心セグメント4の左側と連結する。この第2セグメント4はまた、ヘッド部分とも呼ばれる。ヘッド部分として作用するセグメント、及び中心部分として作用するセグメント4は、それらの間に載置される枢支機器12によって、互いに対して枢転可能である。
中心部分と呼ばれるセグメント4は、図1に係る図面の面に関して、その右側で2個の更なるセグメント4により連結される。これらのセグメント4は各々、図1に係る図面の面に関してその左側に載置されるセグメント4上に配置され、その結果、本発明に係る枢支機器12を間に載置することにより、このセグメントに対して各々枢転させられ得る。概して、4個のセグメント4を含む支持構造体2が形成され、また個々のセグメント4は、隣接するセグメント4の間に各々配置されるこれら2個の枢支機器12のおかげで、互いに対して枢転可能である。
図2は、図1に係る支持構造体を概略側面視で示す。この図からも個々のセグメントが示され、これらのセグメントは、2個の隣接するセグメント各々の間に載置される枢支機器12のおかげで、互いに関して枢転するように適合させられる。
2個のセグメント各々の間に配置される枢支機器12は、図3に概略的に示される。
図3により示すように、枢支機器12各々は、図1及び図2に関連して既に説明されたように、2個の隣接するセグメントの間の表側に載置される駆動機器13を含む。駆動機器13はモータ14及び歯車伝達機構15を含む。モータ14及び歯車伝達機構15は、好適にはプラスチックからの2部品構造であるハウジング16に収容される。
軸17は、歯車伝達機構15の動力出力側に連結される。図3に係る実施形態において、軸は2個の半軸18及び19からなり、また歯車伝達機構15は主として、2個の半軸18及び19の間の中央に載置される。
半軸18及び19各々は、その端側において、2個の隣接するセグメント4の一方を枢支機器12に連結するように作用する固定フランジ21を支持する。これらの固定フランジ12は好適には、枠5の中空の枠部分6に押し入れられると共に、そこで固定され得るスタッドリンクとして構想される。
図3は更に、駆動機器13が固定側受け台要素22に連結される状態を示す。この受け台要素22は、2個のセグメントからなり、また駆動機器13は主として、これら2個のセグメント23の間の中央に載置される。
好適には、これらセグメント23各々は、ハウジングを構成し、そのハウジングの内部において、夫々連動させられる半軸18又は19が回転するように支持される。
セグメント23各々は、その一端でネックフランジ24を支持し、これにより、枢支機器12は第2セグメントに据え付けられ得る。ネックフランジ24は、まさに固定フランジ21と同様に、好適には、セグメント4の連結枠5の中空枠部分に押し入れられると共に、そこで固定され得るスタッドリンクとして形成され、セグメント4を枢支機器12に
配置する。
枢支機器12は2個のセグメント4を、互いに対して枢転させるために相互連結するように作用する。固定フランジ21は第1セグメントを配置するように作用する一方、ネックフランジ24は第2セグメントを配置するために設けられる。枢支機器の作用に際して、固定フランジ21はネックフランジ24に対して相対的に枢転させられる一方、固定フランジ21によって支持されるセグメント4は、ネックフランジ24によって支持されるセグメント4に対して相対的に枢転させられる。
図3に図示する枢支機器12は、図1及び図2から明らかなように、2個の隣接するセグメントの間の表側に載置され、それ故、特にベッド構造全体の空間節約的な構成を達成する。従来から周知のもののような付加的な連結ロッドは、必要とされない。
枢支機器の封じ込め構成のおかげで、枢支機器は、はね水から保護される。駆動機器13は好適には、有線タイプ又は無線タイプであり得る遠隔制御機器によって作動させられる。好適には、共通の枢支機器12を介して連結される2個のセグメントの一方は、枢支機器12に対して長手方向へ変位するように配置され、その結果、セグメント4によって提供される支持面3に関する長さの変化が可能である。従って、枢転運動に起因して生じる支持面3上に載置されるマットレスの長さの変化が補償され得る。
本発明に係る枢支機器の基本原則は、図1、図2及び図3の概略図を参照して、上記に説明された。以下には、本発明に係る枢支機器が、例証実施形態により説明される。第1実施形態は図4から図20に図示され、第2実施形態は図21から図36に図示され、第3実施形態は図37から図43に図示され、第4実施形態は図44に図示され、第5実施形態は図45に図示され、第6実施形態は図46から図50に図示され、また別の実施形態が図51から図60に図示される。これらの図面において、同じ及び/又は同様の部分は、同じ符号により特定される。
図4は、第1実施形態において、モータ14及び歯車伝達機構15を含む駆動機器13を示す。モータ14及び歯車伝達機構15は各々、ハウジングに収容される。
図5は、図4に係る駆動機器13のV−V切断線視部分断面図を示す。図5は特に、歯車伝達機構15の構造を示す。
図6は、図4に係る駆動機器13の斜視図を示す。図7は、図4に係る駆動機器13の側面図を、即ち図4の図面の面に関して左側からの目視方向において示す。
図8は、図5に係る駆動機器13の詳細図を示しており、特に歯車伝達機構15の構造が視認可能である。
図8に係る第1実施形態の歯車伝達機構15は、4段歯車機構である。歯車伝達機構15は、一方側にリング歯車25を、また他方側にこのリング歯車と噛み合う歯車26を含む。歯車26は、それ自体が周知である方法で、歯車段を形成する。
リング歯車25及び歯車26は、伝達機構ケース27の内部に配置される。動力出力側には、歯車26と動力伝動連結状態にある軸17が設けられる。
歯車伝達機構15の歯の形状寸法は、全ての歯車段が同一の内歯車を有するようにされる。リング歯車25は、全ての構成要素を収容すると共に、ケースとして作用する。最初の3個の歯車段の形状寸法は同一である。
図8に係る歯車伝達機構15は、所謂遊星歯車式変速機であり、太陽歯車及び遊星キャリヤは、1個の構成要素アセンブリを形成する。簡易な製造のために、太陽歯車は夫々の
キャリヤ盤に押し入れられる。伝達されなければならない高トルクは、円柱状締り嵌めアセンブリを許容しない。この目的のために、キャリヤ盤の太陽歯車の輪郭は、打ち抜き加工又はレーザによって製造される。軸は、以下の利点により、封じ込められたローラ軸受28によって支持される:低コスト及び低空間要件、無軸方向力及び/又は横力;極度に低い出力速度;また軸は遊星歯車を介して付加的に支持される。
図9は、図8に係る歯車伝達機構15の斜視図を示しており、特に歯車を互いに隔離する個々の歯車26及び平面盤29が示されている。
リング歯車25及び例示的な平面盤29は、図10、図11、図12及び図13に詳細に示されている。
図8は更に、歯車伝達機構15が蓋30によって、モータ側で閉じ込められている状態を示す。蓋30は、図14、図15、及び図16に詳細に示されている。
図17は、図8に係る歯車伝達機構15に連結されたモータ14を、特にモータ側ピニオン31の構成を示す。
図18、図19、及び図20各々は、遊星キャリヤ32を様々な眺めで示しており、図18から図20は、図8に係る歯車伝達機構15の最終段の遊星キャリヤ32を示す。
図21は、図4から図20に示す実施形態と異なる本発明の第2実施形態の分解組立図を示しており、歯付きベルトがモータ出力伝達手段として採用されることで特徴付けられる。歯付きベルト自体は、図21に図示されていないが、連動させられた歯車26は示されている。
図21は、ネックフランジ24又は固定フランジ21夫々を明確に示す。図21に係る図面の面に関して右側のネックフランジ24は、図22、図23、図24、及び図25に詳細図で示されている。図21に係る図面の面に関して左側の固定フランジ21は、図26、図27、及び図28の詳細図に示されている。
固定フランジ21を夫々連動させられる軸の半軸18又は19に連結させるために、図21に係る実施形態では、連結部分33が使用される。この連結部分33は、図29、図30、図31及び図32に詳細に示されている。特に図29及び図30から理解されるように、連結部分33はピン状付属物34及び頭部35からなる。頭部35は、特に図21によって示されるように、その周縁部分で、長手方向に延びると共に、据付け状態において、夫々連動させられる固定フランジ21の対応する歯と係合するリブ36を支持する。例えば図21に係る実施形態で使用される時の歯付きベルト歯車26は、図33、図34、図35、及び図36に示されている。
本発明に係る枢支機器12の第3実施形態は、図37から図43により示されている。
特に図21に係る例示は、ハウジング16の内部に配置されるモータ14及び歯車伝達機構15を示しており、動力は歯車配列37によって、軸17に向けなおされる。この歯車配列37は再度、図43により詳細に示されている。図43から分かるように、歯車配列37は2個の正面で噛み合う歯車26からなる。
歯車配列37の異なる構成が、本発明の第4実施形態を例示する図44によって示されている。本実施形態によれば、3個の傘歯車は互いに協働し、また各半軸18又は19は、その端部で傘歯車38を支持する。これら2個の傘歯車は、歯車伝達機構15に連結された傘歯車38と係合する。
図45は、本発明の第5実施形態に係る歯車配列37の更なる構成を示す。本実施形態によれば、平行四辺形の形状をなす四面体スプロケットチェーンが、動力伝達のために採
用される。
本発明の第6実施形態は、図46から図50に示されている。本構成の特有の特徴は、特に図50に示されるように、ハウジング16の内部に収容される駆動機器13の小型構造にとりわけ起因する。本構成の特有の効果としては、図50に係る図面の面に関して、駆動機器13の下向きの形状寸法がかなり小さく、その結果、本発明に係る枢支機器12はまた、低床型ベッドで利用され得る。更に、本実施形態によれば、基本荷重をもたらすように作用するばね39が配置される。このようなばねを設けることにより、有利には、駆動機器13全体、即ちモータ14及び歯車伝達機構15が比較的小さい形状寸法を有することが可能になる。
上記の説明は単に例証であり、またいずれにも限定するものではない。従って、例えば、本発明に係る枢支機器が単一のモータを含むだけではないように設けられ得る。本発明に係る枢支機器はまた、例えばダブルモータの形態で、2個のモータを含んでもよい。これは、特に大型ベッドにおいて、必要とされる調整力を提供するので有益である。
更なる実施形態を、図51から図60に示す。
図51に係る例示から、また本実施形態において、個々のセグメント4からなる支持構造体2がもたらされることが分かる。支持構造体2は支持枠9により、既に説明された方法で支持される。
図51から図60に係る本実施形態の特有の特徴は、互いに対して枢転するように設けられる5個のセグメントであり、3個のセグメント4は互いに、共通の枢支機器12を介して連結される。
特に図51から図54から分かるが、支持構造体2は中心セグメント4を含み、中心セグメント4は、その最終据付け状態において、2個の連結レール40によって静止状態に支持枠9に配置され、即ち中心セグメント4は支持枠9に対して相対的に枢転不能である。
中心セグメント4は、2個の付加的なセグメントにより、図51に係る図面の面に関してその左側及び右側で連結される。中心セグメント4に隣接して配置されるセグメント4は、この中心セグメント4と相対的に移動可能である。図51に係る図面の面に関して、可動セグメントの左側及び右側に隣接して配置されるセグメントはさらに、可動セグメント4と相対移動するように配置される。セグメント4の可動配置に起因する支持構造体2の調整可能性、即ち個々のセグメント4の互いに相対的な調整可能性は、図55、図56及び図58から図60に一例として示されており、図60は単に支持構造体2を示し、即ち支持構造体を最終据付け状態で支持する支持枠9は示していない。
特に、図51から図54に係る例示は、中心セグメント4、及び図51に係る図面の面に関して中心セグメントの左側及び右側に配置されるセグメント4が、共通の枢支機器12を介して互いに連結される状態を示す。この共通の枢支機器12は、一方側にモータを、また他方側に2個の歯車伝達機構を含むダブル駆動装置を設ける。1個の歯車伝達機構は、中心セグメント4に隣接して配置される1個のセグメント4に役立つ一方、他方の歯車伝達機構は、中心セグメント4に隣接して配置される他方のセグメント4に役立つ。この構造によれば、共通の枢支機器に起因して、1個のモータのみが全体として3個のセグメントのために設けられるので、1個のモータが省略され得る。これにより、本発明の低コスト構想が可能になるだけでなく、容易な取扱い及びより少ない取付及び維持管理作業も可能になる。
図58乃至60に明確に示されるように、本発明に係る枢支機器は、比較的小さい設置空間を必要とし、その結果、有利には低床型ベッドでも使用され得る小型且つ空間節約的な全体構造が得られる。また、支持構造体2の下方、即ち個々のセグメント4の下方に延出するいかなる連結ロッド、ケーブル、又は他の連結及び結合手段も不要になる。
少なくとも枢支機器12のためにダブルモータを採用する本発明の一実施形態が、図61から図68により示されている。ダブルモータが使用され得る枢支機器12は、例えば、中心セグメント4の枢支機器12であり、これは図51に一例として示されている。
特に図61から分かるように、枢支機器12は2個のモータ14を含む。各モータ14は、動力伝達のために、連動させられた歯車伝達機構15に連結され、この歯車伝達機構15は更に、連動させられた軸17に連結される。一方側の歯車伝達機構15及び他方側の軸17の間で動力を伝達するために、例えば関節式レバー45が使用される。
図65及び図66又は図67及び図68は、ネックフランジ24又は固定フランジ21夫々を示す。
図65及び図66から分かるように、ネックフランジ24は、最終据付け状態において、支持要素22のセグメント23に取り付けられる連結部42を含み、これは特に図61に例示される。ネックフランジ24はまた、肘部分43を含む。これは、最終据付け状態において、セグメント4の中空枠部分6と係合し、これは既に上記で説明されている。同様に、固定フランジ21は肘部分44を含み、これは図67及び図68から分かる。また、固定フランジは、図67及び図68にも示されている軸頚部41を含む。据付け状態において、軸頚部41は、軸17の連動させられた半軸18又は19と動力伝達状態で係合する。
ベッドの細部を示す概略斜視図。 図1に係る例証を示す概略側面図。 本発明に係る枢支機器を示す概略斜視図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第1実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第2実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第3実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第3実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第3実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第3実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第3実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第3実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第3実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第4実施形態を示す概略図。 本発明に係る枢支機器の第5実施形態を示す概略図。 本発明に係る枢支機器の第6実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第6実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第6実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第6実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の第6実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 本発明に係る枢支機器の更なる実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。 ダブルモータを含む本発明の一実施形態を示す部分概略図。
符号の説明
1…ベッド、2…支持構造体、3…支持面、4…セグメント、5…枠、6…枠部分、7…コネクタ、8…横木、9…支持枠、10…枠部分、11…コネクタ、12…枢支機器、13…駆動機器、14…モータ、15…歯車伝達機構、16…ハウジング、17…軸、18…半軸、19…半軸、20…ケース、21…固定フランジ、22…受け台要素、23…セ
グメント、24…ネックフランジ、25…リング歯車、26…歯車、27…ハウジング、28…ローラ軸受、29…平面ディスク、30…蓋、31…ピニオン、32…遊星キャリヤ、33…連結部分、34…付属物、35…頭部、36…リブ、37…歯車配列、38…傘歯車、39…ばね、40…連結レール、41…軸頚部、42…連結部、43…肘部分、44…肘部分、45…関節式レバー。

Claims (15)

  1. 着座及び/又は横臥用家具品目、特にベッド(1)のマットレス、緩衝要素の支持面(3)を設けている支持構造体(2)の互いに相対的に枢転可能なセグメント(4)を枢転させる枢支機器であって、2個の隣接するセグメント(4)の間の端面に配置される電動駆動機器(13)を含むことを特徴とする枢支機器。
  2. 前記駆動機器(13)は、モータ(14)を含むことを特徴とする請求項1に係る枢支機器。
  3. 前記駆動機器(13)は、伝達機構(15)を含むことを特徴とする請求項1に係る枢支機器。
  4. 前記駆動機器(13)は、前記モータ(14)及び前記歯車伝達機構(15)を収容するハウジング(16)を含むことを特徴とする請求項2及び3に係る枢支機器。
  5. 前記歯車伝達機構(15)は、動力出力側で、軸(17)に連結されることを特徴とする請求項3に係る枢支機器。
  6. 前記軸(17)は2個の半軸(18,19)からなることを特徴とする請求項5に係る枢支機器。
  7. 前記半軸(18,19)各々は、ハウジング(20)の内部に延出することを特徴とする請求項6に係る枢支機器。
  8. 前記半軸(18,19)各々は、その端側で、固定フランジ(21)を支持することを特徴とする請求項6に係る枢支機器。
  9. 前記半軸(18,19)を収容する前記ハウジング(20)は、受け台要素(22)として構成されることを特徴とする請求項7に係る枢支機器。
  10. 前記受け台要素(22)は2個のセグメント(23)から形成されており、前記駆動機器(13)は該2個のセグメント(23)の間の略中央に配置されることを特徴とする請求項9に係る枢支機器。
  11. 前記2個のセグメント(23)は各々、前記半軸(18,19)夫々を収容するハウジング(20)によって形成されることを特徴とする請求項10に係る枢支機器。
  12. 前記セグメント(22)各々は、その端側でネックフランジ(24)を支持することを特徴とする請求項10に係る枢支機器。
  13. 前記歯車伝達機構(15)は、小歯車ユニット、平歯車ユニット、遊星歯車ユニット、歯付きベルトギアユニット、又は四面体スプロケットチェーン配列であることを特徴とする請求項3に係る枢支機器。
  14. ベッド、特に病院用及び/又は看護用ベッドであって、マットレス、緩衝要素等の支持面(3)を設けている支持構造体(2)を含み、該支持構造体は、互いに相対的に枢転可能なセグメントから形成されており、上記請求項1乃至13のいずれか一項に係る枢支機器(12)によって特徴付けられるベッド。
  15. 前記枢支機器(12)に配置される2個のセグメント(4)の一方は、該枢支機器(12)に対して相対的に変位するように固定されることを特徴とする請求項14に係るベッド。
JP2009511359A 2006-05-26 2007-05-08 枢支機器 Pending JP2009538163A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200620008523 DE202006008523U1 (de) 2006-05-26 2006-05-26 Verschwenkeinrichtung
DE202006018156U DE202006018156U1 (de) 2006-05-26 2006-11-28 Verschwenkeinrichtung
PCT/EP2007/004032 WO2007137678A1 (de) 2006-05-26 2007-05-08 Verschwenkeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538163A true JP2009538163A (ja) 2009-11-05
JP2009538163A5 JP2009538163A5 (ja) 2010-06-03

Family

ID=37833120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511359A Pending JP2009538163A (ja) 2006-05-26 2007-05-08 枢支機器

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8312579B2 (ja)
EP (1) EP2020977B1 (ja)
JP (1) JP2009538163A (ja)
KR (1) KR101309941B1 (ja)
CN (1) CN101489515B (ja)
AU (1) AU2007267476B2 (ja)
BR (1) BRPI0712480A2 (ja)
CA (1) CA2653353C (ja)
DE (1) DE202006018156U1 (ja)
MX (1) MX2008015052A (ja)
NO (1) NO20085048L (ja)
NZ (1) NZ573364A (ja)
RU (1) RU2443405C2 (ja)
WO (1) WO2007137678A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103910A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd 可動寝いす
CN109368542A (zh) * 2018-12-12 2019-02-22 常州工学院 一种高度自动控制装置及方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9744087B2 (en) * 2005-02-22 2017-08-29 Roger P. Jackson Patient support apparatus with body slide position digitally coordinated with hinge angle
US9295433B2 (en) 2005-02-22 2016-03-29 Roger P. Jackson Synchronized patient elevation and positioning apparatus for use with patient positioning support systems
US9849054B2 (en) 2005-02-22 2017-12-26 Roger P. Jackson Patient positioning support structure
US7565708B2 (en) 2005-02-22 2009-07-28 Jackson Roger P Patient positioning support structure
US20150059094A1 (en) 2005-02-22 2015-03-05 Roger P. Jackson Patient positioning support structure
US9186291B2 (en) 2005-02-22 2015-11-17 Roger P. Jackson Patient positioning support structure with trunk translator
US7739762B2 (en) 2007-10-22 2010-06-22 Mizuho Orthopedic Systems, Inc. Surgery table apparatus
US10869798B2 (en) 2006-05-05 2020-12-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Patient positioning support apparatus with virtual pivot-shift pelvic pads, upper body stabilization and fail-safe table attachment mechanism
DE202008008191U1 (de) 2008-06-18 2008-09-18 Bock, Klaus Antriebssystem
DE202008016896U1 (de) 2008-12-19 2009-03-05 Spiroplex Gmbh Liegeflächeneinrichtung für ein Bett
DE102008064096B4 (de) 2008-12-19 2010-09-02 Klaus Bock Liegeflächeneinrichtung für ein Bett
US8640284B2 (en) * 2011-03-17 2014-02-04 Jaume Casteras Farre Articulated and/or jointed bed
DE202011100577U1 (de) * 2011-05-12 2012-08-13 Grass Gmbh Möbelbeschlag für ein bewegbares Möbelteil und Möbel
US9561145B2 (en) 2012-02-07 2017-02-07 Roger P. Jackson Fail-safe release mechanism for use with patient positioning support apparati
CN102824254B (zh) * 2012-09-14 2014-05-14 天津科技大学 一种辅助护理移乘装置
US9402775B2 (en) 2014-07-07 2016-08-02 Roger P. Jackson Single and dual column patient positioning and support structure
US9549863B2 (en) 2014-07-07 2017-01-24 Roger P. Jackson Surgical table with pivoting and translating hinge
CA2969261A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Shanghai Sincol Furniture Products Co., Ltd. Electric mattress
US10506884B2 (en) * 2016-02-24 2019-12-17 Dreamwell, Ltd. Adjustable foundation
US10765575B2 (en) 2016-06-29 2020-09-08 Stryker Corporation Patient support systems with rotary actuators comprising rotation limiting devices
US10864128B2 (en) 2016-06-29 2020-12-15 Stryker Corporation Patient support systems with rotary actuators having cycloidal drives
US10813807B2 (en) * 2016-06-29 2020-10-27 Stryker Corporation Patient support systems with hollow rotary actuators
CN107928911A (zh) * 2017-12-05 2018-04-20 张艳艳 一种多功能医疗床
CA3110573A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Ergomotion, Inc. Light weight self-contained articulating assembly for bed frame mounting
IL298515A (en) * 2020-06-03 2023-01-01 Hertzman Nir Adjustable mattress frame and method for adjusting the frame
DE202022103498U1 (de) 2022-06-23 2023-10-10 Hermann Bock Gmbh Bett mit einer Hubeinrichtung
TWI803397B (zh) * 2022-07-21 2023-05-21 施權航 電動床

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555937U (ja) * 1992-01-06 1993-07-27 株式会社タカラユニオン 背もたれの起伏装置
JP2003508141A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 リナック エー/エス ベッド及びベッド基部を含む、特に調節可能な家具の回転式アクチュエータ
WO2004107923A1 (de) * 2003-06-05 2004-12-16 Cimosys Ag Motorisch verstellbare stützeinrichtung für eine polsterung eines sitz- und/oder liegemöbels, insbesondere eine matratze eines bettes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989009590A1 (en) 1988-03-23 1989-10-19 Robert Ferrand Patient support system
US5063623A (en) * 1990-10-15 1991-11-12 Bathrick Leeland M Power module for an ariculated bed
FR2724882B1 (fr) * 1994-09-23 1997-01-10 Faure Bertrand Equipements Sa Armature tubulaire pour siege d'automobile
US5711577A (en) * 1995-12-01 1998-01-27 Fisher Dynamics Corporation Pivot assembly for a structured vehicle seat
US5926877A (en) * 1997-10-23 1999-07-27 Lin; Joe Adjustable supporting table
DE29802384U1 (de) 1998-02-12 1998-04-09 Recticel Int Bettsysteme Gmbh Sitz-/Liegemöbel, insbesondere Lattenrost, mit verstellbaren Elementen
US6058532A (en) * 1998-03-30 2000-05-09 Allen; Newton P. Apparatus for elevating one end portion of a bed frame
RU2265764C2 (ru) * 1999-07-12 2005-12-10 Лук Ламеллен Унд Купплюнгсбау Бетайлигунгс Кг Привод
RU2200448C2 (ru) * 2000-12-14 2003-03-20 Общество с ограниченной ответственностью "Арсен" Трансформируемая мягкая мебель для сидения и лежания и поворотное устройство спинки трансформируемой мягкой мебели
GB0100981D0 (en) 2001-01-13 2001-02-28 Smiths Group Plc Surgical tables
US7395568B2 (en) * 2003-09-12 2008-07-08 Dreamwell, Ltd. Self-contained articulated mattress
RU2261695C2 (ru) * 2003-09-22 2005-10-10 Царёв Илья Львович Кровать функциональная (варианты)
US6893092B1 (en) * 2003-11-20 2005-05-17 Fisher Dynamics Corporation Inertia increasing vehicle seat adjustment mechanism
DE202004018913U1 (de) 2004-04-01 2005-08-11 Cimosys Ag Baukastensystem zur Montage motorisch verstellbarer Stützeinrichtungen für Polsterungen von Sitz- und/oder Liegemöbeln
US7118171B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-10 Lear Corporation Seat assembly with folding head restraint and method for folding same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555937U (ja) * 1992-01-06 1993-07-27 株式会社タカラユニオン 背もたれの起伏装置
JP2003508141A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 リナック エー/エス ベッド及びベッド基部を含む、特に調節可能な家具の回転式アクチュエータ
WO2004107923A1 (de) * 2003-06-05 2004-12-16 Cimosys Ag Motorisch verstellbare stützeinrichtung für eine polsterung eines sitz- und/oder liegemöbels, insbesondere eine matratze eines bettes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103910A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd 可動寝いす
CN109368542A (zh) * 2018-12-12 2019-02-22 常州工学院 一种高度自动控制装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8312579B2 (en) 2012-11-20
AU2007267476B2 (en) 2012-07-12
EP2020977B1 (de) 2014-11-12
CA2653353C (en) 2013-12-17
CN101489515B (zh) 2012-08-08
KR20090021186A (ko) 2009-02-27
MX2008015052A (es) 2009-01-26
KR101309941B1 (ko) 2013-09-17
US20090235456A1 (en) 2009-09-24
DE202006018156U1 (de) 2007-02-22
RU2008151373A (ru) 2010-07-10
NO20085048L (no) 2009-02-06
NZ573364A (en) 2011-11-25
CA2653353A1 (en) 2007-12-06
BRPI0712480A2 (pt) 2012-08-28
RU2443405C2 (ru) 2012-02-27
EP2020977A1 (de) 2009-02-11
AU2007267476A1 (en) 2007-12-06
CN101489515A (zh) 2009-07-22
WO2007137678A1 (de) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009538163A (ja) 枢支機器
EP1217922B1 (en) Rotary actuator, especially for adjustable furniture, including beds and bottom for beds
US8516634B2 (en) Bed structure with a deck section motion converter
US6763536B2 (en) Motor adjustable support device for the upholstery of a piece of furniture that is used for sitting and/or laying upon
KR101190228B1 (ko) 베벨 기어를 이용한 중력 보상 기구 및 방법 및 이를 이용하는 로봇암
US20180000673A1 (en) Patient Support Systems With Rotary Actuators
JPH0331612B2 (ja)
EP1026972B1 (en) Linear actuator
CN104411210A (zh) 电动家具驱动装置
JP2012523864A (ja) 電動式に調整可能な支持装置
US10413463B2 (en) Hospital bed structure
JPH068915Y2 (ja) 車両用座席上下調節装置
US9737149B2 (en) Height adjustable bed framework with a lift chain and a planetary gear train
CN110074928B (zh) 一种医疗护理床垫
CN102651985A (zh) 优选用于带有地柜的厨房桌的高度调节装置
CN202605160U (zh) 一种医用护理电动翻身床
CN100374056C (zh) 床的背部升起机构
JP2013523518A (ja) 多軸操作可能プラットフォーム
JP3697625B2 (ja) 昇降作業台
KR102527603B1 (ko) 유격 보상 장치를 갖는 기어 박스와, 차동 동력 수평 수직 전환형 액츄에이터 모듈 및 유격 보상 장치
JPH0629105Y2 (ja) シート上下調節装置
JP2634899B2 (ja) 車両用座席装置
DE19605892A1 (de) Verstelleinrichtung für ein, mit einem oder mehreren verstellbaren Sekundärteilen ausgerüsteten, Sitz- oder Liegemöbel
JPH08299111A (ja) ベッド装置
CN114145933A (zh) 一种用于模块式诊疗床装配用的夹持定位装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110602

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205