JP2009535470A - 新規な疎水的修飾カチオン性ポリマーとそのパーソナルケア組成物 - Google Patents

新規な疎水的修飾カチオン性ポリマーとそのパーソナルケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009535470A
JP2009535470A JP2009508290A JP2009508290A JP2009535470A JP 2009535470 A JP2009535470 A JP 2009535470A JP 2009508290 A JP2009508290 A JP 2009508290A JP 2009508290 A JP2009508290 A JP 2009508290A JP 2009535470 A JP2009535470 A JP 2009535470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
comonomer
repeating unit
cationic
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009508290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535470A5 (ja
JP5541917B2 (ja
Inventor
カーナリ,ジヨーゼフ・オレステ
シヤー,プラビン
ポロンカ,ジヤツク
マデイソン,ステイーブン・アラン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2009535470A publication Critical patent/JP2009535470A/ja
Publication of JP2009535470A5 publication Critical patent/JP2009535470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5541917B2 publication Critical patent/JP5541917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、5粒子およびこの組成物の沈着を高めるために使用することができる疎水的修飾カチオンポリマーを提供する。

Description

本発明は、十分な電荷密度を持ち、粒子の沈着を高めるために、アニオン性界面活性剤との相互作用の必要性なしに、有益剤(例えば、雲母またはタルクならびに極性および無極性油などの光学的修飾粒子)と直接相互作用するといった方法で修飾した、新規なカチオン性ポリマーに向けられる。この新規のポリマーは、そのような組成物による沈着を高めるために、例えば、パーソナルケア組成物(例えば、バー、液、クリーム、ローション)、特に、パーソナル洗い落し(wash−off)およびすすぎ落し(rinse−off)組成物(すすぎ落しバーまたはすすぎ落し液)のために使用することができる。
粒子の沈着を高めるためのカチオン性ポリマーの使用は、例えば、出願人によって開示されている。出願人の共に係属中の出願のいくつかにおいて(例えば、Tsaurらの米国公開第2005/0227882号;Polonkaらの公開第2005/0233916号)、例えば、出願人は、光学的有益性をもたらす粒子を送達する沈着系の一部としてカチオン性ポリマーを含む組成物を開示している。しかし、これらの出願において、カチオン性ポリマーは、粒子の沈着を高める沈殿物またはコアセルベートを形成するために、アニオン性界面活性剤と相互作用する。
共に係属中の米国出願第11/370109号および第11/370267(共にPolonkaら)において、「沈着系」(カチオン性ポリマー/アニオン性界面活性剤)は、沈着されるべき粒子上で個々に形成される。したがって、「被覆」粒子は、泡沫泡構造(foam lather structure)を形成するために空気と相互作用し、粒子は、使用中に主に泡から沈着する。しかし、個々の沈着系化学は、依然として、カチオン性粒子と相互作用するアニオン性界面活性剤に依存している。上記の参考文献には、有益剤の沈着を高めるために、沈着系の一部としてアニオン性界面活性剤の必要なしに、有益剤(例えば、有益剤粒子)と直接相互作用する、本発明の新規な修飾ポリマーまたはこれら疎水的修飾カチオン性ポリマーの使用について開示したものはない。疎水的修飾カチオンと反応させることができる有益剤は、原則として、沈着を高めるために修飾カチオンと相互作用をする、エマルジョンが自然に負に帯電している範囲において、シリコンまたは油のエマルジョンを含み得る。
Clappらの米国出願番号2004/0223993は、粒子の直接的な疎水性修飾を開示しているが、本発明の疎水的修飾カチオンポリマーについては開示していない。Zhangの米国特許第6780826号は、粒子の幾何学的配置に基づき粒子の沈着を開示している。
「シャンプー系におけるカチオン性セルロースポリマーのコンディショニング特性に対する低レベルの置換の作用(Effects of low−level substitution on conditioning properties of cationic cellulosic polymers in shampoo systems)」(Journal of Cosmetic Science,volume 55,pages S195−S205(2004))と題する参考文献において、T.V.Drovetskayaらは、セルロース骨格上へのジメチルドデシルアンモニウム基の接合により、疎水性特性を有する四級化ヒドロキシエチルセルロースポリマーを開示している。この生成物は、ポリマーSL(Polymer SL)(登録商標)として商業的に知られている。カチオン置換は、トリメチルアンモニウム接合によって達成される。
ポリマーSL(Polymer SL)(登録商標)において、カチオン置換の程度は、0.2として固定されており、このことは5つのアンヒドログルコース単位のうちの1つが、四級化接合を含むことを意味している。修飾カチオンのこの値は、1%窒素に相当する。カチオン接合のこのレベルのセルロース骨格に対する反復単位分子量は約300なので、この物質はグラムあたり0.7ミリ当量のカチオン電荷密度を有する。本発明のポリマーは、≧2meq/g、好ましくは≧2.5meq/g、より好ましくは≧4meq/gの電荷密度を持つ。
中国科学院(Chinese Academy of Sciences)のZhaoらは、Journal of Applied Polymer Sciences,Volume 84,pp 335−342(2002)において「ポリ(ジアルキルジメチル塩化アンモニウム−ビニルトリメトキシシラン)およびポリ(ジアリルジメチル塩化アンモニウム−アクリルアミド−ビニルトリメトキシシラン)の合成と凝結特性(Synthesis and Flocculation Properties of Poly(dialkyl dimethyl ammonium chloride−vinyl−trimethoxysilane)and poly(diallyl dimethyl ammonium chloride−acrylamide−vinyl trimethoxysilane))と題する論文を発表した。
Zhaoは、水処理のための凝集剤としてのポリマーの使用を開示している。ポリマーは、高レベルでは不溶性につながると考えられているので、比較的に低レベルの疎水物質が使用される(我々が10モル%以上を使用する発明のこれらと比較して10モル%未満)。Zhaoは、パーソナルケア組成物における疎水的修飾カチオンポリマーの使用についてさらに教示または示唆しておらず、水処理のための凝集剤についてのみ関与している。クレンジング用界面活性剤(少なくとも5%の界面活性剤を含む)および/または有益剤(例えば、光学的修飾粒子、またはエマルジョン)を含むパーソナル洗浄組成物または修飾カチオン性ポリマーが粒子の沈着を高めたこと(特定の陰イオン活性剤の非存在下においても)について開示していない。
発明の要旨
思いがけず、出願人は、グラムあたり約2ミリ当量を上回る電荷密度を有する新規な疎水的修飾カチオンポリマーを発見している。この新規なポリマーは、例えば、少なくとも約5%の界面活性剤を含むパーソナルケアクレンジング組成物における有益剤の沈着を高めるために使用することができる。
一実施形態において、本発明は、少なくとも特定の電荷密度の新規の疎水的修飾カチオンポリマー(すなわち、少なくとも10mol%で修飾した)を含む。
これらのポリマーは、一般構造
(−A−)(−B−)(−C−)
[式中、コモノマーAは、pH範囲4から10におよぶ1つまたは複数のカチオン電荷を有すると定義されたカチオン反復単位を表し;コモノマーBは、疎水性骨格または疎水性ペンダント基を有することのいずれかから成る(いずれの場合も3から20個のC−Cアルキレン(好ましくはメチレン)基、および1から3個のC−Cアルキル(好ましくはメチル)基から成る)無電荷の水不溶性(水不溶性とは、0.1%未満の水に対する溶解性を有することを意味する。)反復単位を表し;コモノマーCは、全体的なポリマー特性を修飾させるために選択された反復単位を表し;指数i、jおよびkは、それぞれのモノマー単位がポリマー鎖において繰り返される回数を表し、ただし、j/i比は約0.1から約0.4であり、k/i比は約0.0から約0.5である。]を有する水溶性(水溶性とは、0.1%を超える水に対する溶解性を有することを意味する。)ターポリマーを含む。
第2の実施形態において、本発明は、
(1)0.5から85重量%、好ましくは5から75重量%のクレンジング用界面活性剤(すなわち、洗浄力をもたらす界面活性剤);
(2)0.1から10重量%、好ましくは1から9重量%の有益剤;および
(3)本発明の本実施形態の組成物において、j/i比が広範囲であり得る(すなわち、0.1から0.4よりむしろ0.01から0.4)ことを除き、上記の0.01から5重量%、好ましくは0.05から3重量%の水溶性ターポリマー
を含むパーソナルケアクレンジング組成物を含む。
これらおよび他の態様、特徴ならびに効果は、以下の詳細な記述および添付の請求項を読むことにより当業者に明らかとなる。疑いを避けるために、本発明の一態様のいずれの特徴も、本発明の他のあらゆる態様において利用することができる。以下に記載に示した例は、本発明を明らかにすることを意図するもので、それ自体がこれらの例に本発明を制限することを意図するものではないことに留意する必要がある。実験例における以外、または特に明記しない限り、本明細書に使用されている成分または反応条件の量を表すすべての数は、すべての場合において、「約」という用語によって改められるものと理解される。同様に、すべてのパーセンテージは、特に明記しない限り、総組成物の重量/重量パーセンテージである。「xからyまで」の形式で表される数の範囲は、xおよびyを含むものと理解される。特殊な特徴として、複数の好ましい範囲が「xからyまで」の形式で記載される場合、異なるエンドポイントを合わせたすべての範囲も企図されることが理解される。「含む」という用語が本明細書または請求項で使用される場合、特に列挙されていないいかなる用語、ステップまたは特徴も除外することを意図するものではない。すべての温度は、特記しない限り、摂氏温度(℃)である。すべての測定は、特記しない限り、国際単位である。引用したすべての文書は、関連部分において、参照することにより本明細書に取り入れる。
発明の詳細な説明
本発明は、例えば、組成物における有益剤の沈着を高めるために、十分に大きな電荷密度(グラムあたり≧3ミリグラム当量の電荷密度を有するコモノマーAおよび/またはグラムあたり>2.0、好ましくは>2.5ミリグラム当量の電荷密度を有する全体のポリマーによって規定される。)および十分な疎水性修飾(等価アルカン炭素数(EACN)が≧4であり、モノマーAに対するモノマーBの比率(j/i比)が約0.1から約0.4までの範囲内にあるような値で存在している、ペンダント基を有するコポリマーBによって規定される。)の両方を有する新規なカチオン性ポリマーに関する。得られたポリマーは、依然として水溶性でなければならないことに留意することが大切である。
上記の定義のような新規な疎水的修飾カチオンは、薬剤の沈着を高めるために、有益剤と(これらがアニオン性界面活性剤と共に調合されているかどうかとは無関係に)直接相互作用できると信じられている。出願人の知る限りでは、以前の技術は、アニオン性界面活性剤と相互作用させ、粒子沈着を助けるためにカチオン性ポリマーの使用を企図しているまたは粒子沈着を高めるために有益剤粒子自体の疎水性修飾を企図しているが、以前の技術は、高い電荷密度のカチオン性ポリマーを直接修飾させることを決して企図していないまたは有益剤沈着(例えば、パーソナル組成物において)に対するそのようなポリマーの影響について記載していない。
別の実施形態において、本発明は、修飾カチオン性ポリマーを含むパーソナルケア組成物に関し、唯一異なることは、Aモノマーに対するBの比が0.01から0.4の範囲内であるというような値で存在するものと定義されたこれらの組成において、ポリマーが疎水性修飾を有することである。
この点に関して、本発明のポリマーは、クレンジング組成物に使用することができる(すなわち、少なくとも約5%の界面活性剤を含み、さらに上記のカチオン性ポリマー(モノマーAに対するBの比率が広範囲である。)および沈着する有益剤の両方を含む組成物)。
また、本発明は、有益剤の沈着を高める方法に関し、特に、少なくとも約5%の界面活性剤、有益剤および定義されたカチオン性ポリマーを含む組成を調合することを含む光学的有益性を提供する方法に関する。
本発明は、特に以下に説明される。
より具体的には、本発明は、一般構造
(−A−)(−B−)(−C−)
[式中、コモノマーAは、4から10のpHで測定したとき1つまたは複数のカチオン電荷を有するカチオン反復単位であり;
コモノマーBは、コモノマー骨格の一部であるまたはこの骨格に結合しているペンダント基である少なくとも1つの疎水性部分(この疎水性部分は、ペンダント基の等価アルカン炭素数(EACN)が4≧であるように、3から20個のC−C、好ましくはCアルキレン基および1から3個のC−C、好ましくはCアルキル基を含むと定義される。)を含む無電荷の水不溶性(0.1%未満の水に対する溶解性を有する)反復単位であり;
コモノマーCは、ポリマー全体の溶解性を修飾する(好ましくはより水溶性にする)ために選択された反復単位であり;
i、jおよびkは、それぞれのモノマーがポリマークレームにおいて繰り返される回数を表し、ただし、j/i比は0.1から0.4であり(本発明の組成物で使用された場合、これは0.01から0.4の比率を有することを除く)、k/i比は0.0から0.5であり、i+j+kの合計は100(MW約10,000)から20,000(MW約10)の広範囲に入る。]を有する新規なターポリマーを含む。
修飾カチオン性ポリマーが使用される可能性のある組成物において存在する可能性のある有益剤(例えば、粒子、エマルジョン)に対して、沈着化学(deposition chemistry)を提供するために(例えば、修飾カチオンと有益剤の相互作用を通して)、修飾カチオン性ポリマーが十分な電荷密度および疎水性修飾の両方を有することは、本発明の重要な態様である。
したがって、好ましくは、コモノマーAのカチオン電荷密度は、モノマー単位のグラムあたり電荷の≧3ミリ当量、より好ましくは≧4meg/gm、より好ましくは≧5meg/gm、およびさらにより好ましくは≧6meg/gmであるべきであり、ならびに/または、全体のポリマー密度は、≧2、好ましくは≧2.5meg/gmポリマーであるべきである。
このポリマーは、好ましくはi+j+kに対するi(モノマーAを表す)の比率が全体のポリマーあたり≧2、好ましくは≧2.5meg/gmの電荷密度をもたらすように選択される。
また、このコポリマーは、好ましくは反復単位Bが少なくとも4つ、より好ましくは少なくとも8つ、最も好ましくは少なくとも10のEACNを担持しているペンダント側鎖を有するように選択される。ペンダント鎖は、より高いEACN鎖が共重合することが困難であり、得られたコポリマーを水不溶性にさせると思われるので、上限として18未満のEACNを持つ可能性がある。
当量アルカン炭素数の概念は、L.Cashらの「二成分炭化水素混合物への低界面張力スケーリング則の適用(The application of low interfacial tension scaling rules to binary hydrocarbon mixtures)」Journal of Colloid and Interface Science,volume 59,pages 39−44,1977によって導入された。油の混合物と水の界面張力は、以下のように:(EACN=XEACN+XEACN)油混合物を説明するためにEACNを使用して、これらの著者らによって相互に関係付けられた。ここでは、XおよびXは、それぞれ油成分AおよびBのモル比率であり、それぞれの油は個々のEACNによって説明されている。このEACNは、環状または非線形油において同定可能な最長の線形部分の炭素数として順番に説明されている。EACN概念は、線形および非線形油を、水とのこれらの相互作用に関して比較するための都合よい方法である。
iに対するjの比率が約0.1から約0.4の範囲になるというように、コポリマーはさらに好ましく選択され、Bの性質が選択される(得られたポリマーは、引き続き水溶性でなければならないことを念頭に置く必要がある。)。重ねて、この比率は、本発明のこの第2の実施形態の組成物で使用される場合、より広範囲の0.01から0.4である。
コポリマーはさらに、反復C単位を単位Bと部分的に置き換えてポリマーをより水溶性にするように選択することができる。
好ましい実施形態において、i+j+kの合計は、10,000から2,000,000の範囲の分子量を有するポリマーに対応する。
記載のように、コモノマーCは任意であり(ココモノナー(co−co−mononer)Bを通してつくられる疎水性によって水溶性を制御する。)、一実施形態において、k/i比は事実上ゼロであり得る。他の好ましい実施形態において、Cはアミン官能基を有するために選択する。アミン官能基は、皮膚上のペプチド/アミノ酸とのペプチド結合/ペプチド結合を促進し、その結果、実質性を改善することが信じられている。
反復単位Aに対応するカチオン性モノマーを、例えば2−アクリルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(AETAC)、メタクリルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド(DMDAAC)、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド(APTAC)、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド(MAPTAC)およびメチル四級化ビニルイミダゾールを含むリストから選択することができる。
下記の反復単位Bに対応する疎水性モノマーは、例えば、n−ドデシルメタクリルアミド(DMA)、n−(n−オクタデシル)アクリルアミド(ODA)およびn−タート−オクチルアクリルアミド(tOA)などを含むリストから選択することができる。これらコモノマー上のペンダント基のEACNは、DMA=12、ODA=8およびtOA=4である。
下記の反復単位Cに対応するコモノマーは、アルコールに加えて、アミドおよびイミドを含む第一、第二または第三アミン官能基を含む水溶性モノマーのいずれかから選択することができる。このようなコモノマーは、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、イソプロピルアクリルアミド、アクリリルグリシンアミド、メタアクリリルグリシンアミド、ビニルオキサゾリドン、ビニルメチルオキサゾリドン、ビニルピロリドンおよびビニルアルコールを含む。
第2の実施形態において、本発明のポリマーは、本発明の新規なコポリマーが、有益剤(例えば、光学的有益剤粒子)の沈着を高めるパーソナルケア組成(例、バー、液、クリームなど)、特にすすぎ落しパーソナル洗浄組成物(例えばバー、液)において使用することができる。前記組成物の例は、
(1)0.5から85重量%、好ましくは3から80重量%、より好ましくは5から75重量%のクレンジング用界面活性剤(すなわち、洗浄力を提供する界面活性剤);
(2)0.1から10重量%、好ましくは1から9重量%の有益剤;および
(3)上記の構造および上記の定義のような構造を有する、0.01から5重量%、好ましくは0.05から3重量%の水溶性(水溶性は、0.1%を超える水に対する溶解性を有することを意味する。)ターポリマーである。
界面活性剤
界面活性剤は、明白に当技術分野で公知であるように、数千ものアニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤および混合物のいずれかであり得る。
アニオン性界面活性剤は、脂肪族硫酸塩、脂肪族スルホン酸塩(例えば、C−C22スルホン酸塩または二スルホン酸塩)、芳香族スルホン酸塩(例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩)、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルおよびアシルタウリン酸塩、アルキルおよびアシルサルコシン酸塩、スルホ酢酸塩、アルキルリン酸塩、カルボン酸塩、イセチオン酸塩などを含むが、これらに必ず限定されるものではない。
双性イオン性および両性界面活性剤
双性イオン性界面活性剤は、脂肪族基が直鎖または分枝鎖であってもよい、脂肪族置換基のうちの1つが約8から約18個までの炭素原子を含み、1つが陰イオン基(例えば、カルボキシ、スルホン酸塩、硫酸塩、リン酸塩またはホスホネート)を含む脂肪族四級アンモニウム、ホスホニウムおよびスルホニウム化合物の誘導体として広く述べることができる双性イオン性界面活性剤によって例示される。次式が、これら化合物の一般式である
Figure 2009535470
[式中、Rは、約8から約18個までの炭素原子、0から約10個までの酸化エチレン部分および0から約1個までのグリセリル部分のアルキル、アルケニルまたはヒドロキシアルキル基を含み;Yは、窒素、リンおよびイオウ原子から成る群から選択され;Rは、約1から約3個の炭素原子を含むアルキルまたはモノヒドロキシアルキル基であり;Xは、Yがイオウ原子である場合1であり、Yが窒素またはリン原子である場合2であり(Xが2である場合、R基は2つの異なる結合によってYに結合することに留意する。);Rは、約1から約4個までの炭素原子のアルキレンまたはヒドロキシアルキレンであり、Zは、カルボン酸、スルホン酸、硫酸、ホスホン酸およびリン酸基から成る群から選択される基である。]。
本発明で使用することができる両性界面活性剤は、少なくとも1つの酸性基を含む。これはカルボン酸またはスルホン酸基であり得る。これらは四級窒素を含み、したがって、四級アミド酸である。これらは、一般に7から18個の炭素原子のアルキルまたはアルケニル基を含むはずである。通常、これらは、総体的に以下の構造式に従う
Figure 2009535470
(式中、Rは、7から18個の炭素原子のアルキルまたはアルケニルであり;
およびRは、互いに独立に1から3個の炭素原子のアルキル、ヒドロキシアルキルまたはカルボキシルアルキルであり;
nは、2から4であり;
mは、0から1であり;
Xは、ヒドロキシルで場合によって置換された1から3個の炭素原子のアルキレンであり、
Yは、−CO−または−SO−である。)。
非イオン性界面活性剤
特に、使用することができる非イオン性物質は、例えば、アルキレンオキシドと共に、特に酸化エチレン単独、または酸化プロピレンと共にかのいずれかで、脂肪族アルコール、酸、アミドまたはアルキルフェノールなどの疎水性基および反応性水素原子を有する化合物の反応生成物を含む。特定の非イオン性界面活性剤化合物は、アルキル(C−C22)フェノール−酸化エチレン縮合物、脂肪族(C−C18)第一級または第二級、直鎖または分枝のアルコールと酸化エチレンの縮合物、および酸化プロピレンとエチレンジアミンの反応生成物と酸化エチレンの縮合によって得られた生成物である。他のいわゆる非イオン性界面活性剤化合物は、長鎖第三級アミン酸化物、長鎖第三級ホスフィン酸化物およびジアルキルスルホキシドを含む。
また、非イオン物質は、多糖類アミドなどの糖アミドであり得る。具体的には、界面活性剤は、Auらによる米国特許第5389279号に記載のラクトビオンアミドのうちの1つであるか(参照することにより本明細書に取り入れる。)、またはKelkenbergによる特許第5009814号に記載の糖アミドのうちの1つでもよい(参照することによりここに取り入れる。)。
使用することができる他の界面活性剤は、Parran Jr.による米国特許第3723325号に記載されており、さらにLlenadoによる米国特許第4565647号に記載されたアルキル多糖非イオン性界面活性剤でもよい(これら両方とも参照することによりここに取り入れる。)。
実際、本発明の新規なポリマーは、調合を柔軟にするであろう。すなわち、例えば、高い電荷密度の修飾カチオンは、カチオン性ポリマー/アニオン性界面活性剤沈着系を必要とするより、むしろ、沈着系を形成するために有益剤と相互作用するため、沈着系は、アニオン性界面活性剤の使用に依存しない。次に、このことは、一般によりきつい(皮膚によりきつい)アニオン性界面活性剤に依存するよりは、むしろ、極めてマイルドな界面活性剤を使用することを可能にする。
有益剤
原則として、有益剤は、疎水的修飾カチオン性ポリマーと反応する負に帯電した部分であり得る。これは、例えば、シリコンまたは油のエマルジョンを含み得る。
好ましい実施形態において、有益剤は、無色および有色の有機物および無機物から選択することができる光学的修飾剤である。
これらの物質の中で、使用できるものは、酸化チタン、酸化亜鉛、着色酸化鉄、酸化クロム/水酸化物/水和物、アルミナ、シリカ、酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、ケイ酸塩、天然/アルカロイド(誘導体を含む)ポリマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ウルトラマリン、アルカリ土属炭酸塩などの、有機顔料、無機顔料、ポリマーおよび充填剤を含む。これらの物質は、タルク、絹雲母、雲母、合成雲母、有機および無機分子で被覆された板状基質、オキシ塩化ビスマス、硫酸バリウムなどの板状物質であり得る。粒子は、いくつかの物質(色素、レーキ、トナーなど)から成り得る。レーキは、例えば、固体への結合を助ける水酸化アルミニウムによる色素である。色は、蛍光、吸収またはイリデセンス(iridescence)を通して発生させることができる。すなわち、修飾物質の色は、例えば、化学的手段よりむしろ、光学的手段を通して発生される。
本発明の他の実施形態において、本発明は、本発明の新規な疎水的修飾ポリマーを使用して、粒子、特に光学的な修飾粒子の沈着を高める方法に関する。
実施例
本発明の重合プロセスは、以下に記載のように示すことができる。
疎水的修飾カチオンポリマーは、アルコール溶媒中でXモルのカチオン性モノマーをYモルの疎水性モノマーと共重合させることによって合成する。ここで、つぎに画分X/(X+Y)およびY/(X+Y)は、それぞれ、供給材料のモル画分のカチオン性および疎水性モノマーを示す。アルコール溶媒は、カチオン性および疎水性モノマーの両方に対する良好な溶媒であるように選択されたエタノールおよびメタノールの混合物であり、使用されたカチオン性モノマーが濃縮水溶液として加えられたという事実によって、5−20%w/wの水を含んでいた。モノマーおよび溶媒を、丸底フラスコに加え、溶液を、窒素を30分間除去することによって脱気した。ここで、ポリメリゼーションを、イニシエーターを加え、加熱マントルおよび水冷凝縮器を使用して還流させながら加熱することによって、開始した。イニシエーターは、モノマー100グラムあたり0.01−0.5グラムのレベルで使用し、イニシエーターの半減期およびポリメリゼーションの全時間によって、等しく間隔を置いて漸増的に添加した。ポリメリゼーション終了後、反応混合物の容量を、窒素気流下のアルコールの蒸発により約1/2に減らし、次に水で希釈した。無反応のモノマー、イニシエーターおよび溶媒を、3,500分子量カットオフのSpectra/Por(登録商標)透析膜を使用して、蒸留/脱イオン水に対して反応混合物を透析することによって除去した。次に、微細粉末としてのコポリマーを残すために、水を、凍結乾燥により除去した。実際の生成物のコポリマー組成物を、DO溶液のH NMRスペクトロスコピーにより測定した。
接触角試験を使用した沈着の測定
ガラスに対する水の接触角の修飾:ガラスの顕微鏡用スライドを、高温の70%硝酸に15分間浸漬することによって洗浄し、次に蒸留脱イオン水で広範にすすぎ、水に対して0の接触角を有する基質を得る。次に、スライドを、試験するポリマーの0.1%水溶液中で60秒間浸漬する。浸漬に続いて、スライドを溶液から取り出し、流れている蒸留脱イオン水中で各面ごとに10秒間すすぐ。このすすぎのプロトコールを、合計3サイクル繰り返し、次にスライドを、光学的特性吸収ワイパー(optical quality absorbent wiper)で拭き取る。次に、スライドを、レームハート(Rame Hart)接触角ゴニオメーターに取り付け、マイクロシリンジを使用して水滴を付ける。水滴がガラス基質に対して作る接触角を、角度スケールを背にして顕微鏡で読み取る。測定ごとに基質の異なる部分上の新しい水滴を使用して、測定を5つの水滴で繰り返した。次いで、平均値を報告する。
実施例1−5:さまざまなビニルポリマーの調製
(実施例1)
ジメチルジアリルアンモニウムクロライド(DMDAAC)/N−タート−オクチルアクリルアミド(tOA)のモル比90/10の供給
50mLの三口フラスコに、45ミリモルのDMDAAC(MW161.6、11.19gの、65%水溶液)および5ミリモルのtOA(MW183.3、0.9165gをメタノール10mLに溶解)を加えた。さらに、溶媒の沸点を上げるために4%エタノールを含む、メタノール10mLを加えた(MeOHのBP=60℃およびEtOHのBP=76℃)。フラスコを、凝縮器に取り付け、乾燥窒素で30分間パージした。次に、加熱マントルを使用し、混合物を加熱還流した(68℃)。使用したイニシエーターは、モノマーを基にして0.3%w/wの濃度でMeOHに溶解した2,2’アゾビスイソブチロニトリルであった。この場合、36.3mg(0.003×(11.19+0.9165))を、メタノール10mLに溶解し、7時間ごとに同じ一定分量で還流している混合物に加えた。反応を72時間後に終了させ、生成物を上記のように単離した。最終生成物のコモノマーのモル比を、H NMRで測定し、86/14 DMDAAC/tOAであった。
(実施例2)
ジメチルジアリルアンモニウムクロライド(DMDAAC)/N−タート−オクチルアクリルアミド(tOA)のモル比88/12の供給
50mLの三口フラスコに、44ミリモルのDMDAAC(MW161.6、10.95gの、65%水溶液)および6ミリモルのtOA(MW183.3、1.0974gをメタノール10mLに溶解)を加えた。さらに、溶媒の沸点を上げるために4%エタノールを含む、メタノール10mLを加えた(MeOHのBP=60℃およびEtOHのBP=76℃)。フラスコを、凝縮器に取り付け、乾燥窒素で30分間パージした。次に、加熱マントルを使用し、混合物を加熱還流した(68℃)。使用したイニシエーターは、モノマーを基にして0.25%w/wの濃度でMeOHに溶解した2,2アゾビスイソブチロニトリルであった。この場合、30mg(0.0025×(10.95+1.0974))を、メタノール10mLに溶解し、7時間ごとに同じ一定分量で還流している混合物に加えた。反応を72時間後に終了させ、生成物を上記のように単離した。最終生成物のコモノマーのモル比を、H NMRで測定し、81/19 DMDAAC/tOAであった。
(実施例3)
ジメチルジアリルアンモニウムクロライド(DMDAAC)/N−タート−オクチルアクリルアミド(tOA)のモル比85/15の供給
50mLの三口フラスコに、42.5ミリモルのDMDAAC(MW161.6、10.56gの、65%水溶液)および7.5ミリモルのtOA(MW183.3、1.375gをメタノール10mLに溶解)を加えた。さらに、溶媒の沸点を上げるために4%エタノールを含む、メタノール10mLを加えた(MeOHのBP=60℃およびEtOHのBP=76℃)。フラスコを、凝縮器に取り付け、乾燥窒素で30分間パージした。次に、加熱マントルを使用し、混合物を加熱還流した(68℃)。使用したイニシエーターは、モノマーを基にして0.3%w/wの濃度でMeOHに溶解した2,2アゾビスイソブチロニトリルであった。この場合、36mg(0.003×(10.56+1.375))を、メタノール10mLに溶解し、7時間ごとに同じ一定分量で還流している混合物に加えた。反応を72時間後に終了させ、生成物を上記のように単離した。最終生成物のコモノマーのモル比を、H NMRで測定し、80/20 DMDAAC/tOAであった。
(実施例4)
ジメチルジアリルアンモニウムクロライド(DMDAAC)/N−タート−オクチルアクリルアミド(tOA)のモル比80/20の供給
50mLの三口フラスコに、40ミリモルのDMDAAC(MW161.6、9.945gの65%水溶液)および10ミリモルのtOA(MW183.3、1.833gをメタノール10mLに溶解)を加えた。さらに、溶媒の沸点を上げるために4%エタノールを含む、メタノール10mLを加えた(MeOHのBP=60℃およびEtOHのBP=76℃)。フラスコを、凝縮器に取り付け、乾燥窒素で30分間パージした。次に、加熱マントルを使用し、混合物を加熱還流した(68℃)。使用したイニシエーターは、モノマーを基にして0.3%w/wの濃度でMeOHに溶解した2,2アゾビスイソブチロニトリルであった。この場合、35.3mg(0.003×(9.945+1.833))を、メタノール10mLに溶解し、7時間ごとに同じ一定分量で還流している混合物に加えた。反応を72時間後に終了させ、生成物を上記のように単離した。最終生成物のコモノマーのモル比を、H NMRで測定し、70/30 DMDAAC/tOAであった。
(実施例5)
2−アクリルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(AETAC)/n−ドデシルメタクリルアミド(DMA)のモル比90/10の供給
50mLの三口フラスコに、45ミリモルのAETAC(MW193.6、10.89gの、80%水溶液)および5ミリモルのDMA(MW253.4、1.267gをメタノール10mLに溶解)を加えた。さらに、エタノール10mLを加え(EtOHのBP=76℃)、フラスコを、凝縮器に取り付け、乾燥窒素で30分間パージした。次に、加熱マントルを使用し、混合物を加熱還流した(76℃)。使用したイニシエーターは、モノマーを基にして0.3%w/wの濃度でエタノールに溶解した2,2アゾビスイソブチロニトリルであった。この場合、36.5mg(0.003×(10.89+1.267))を、エタノール10mLに溶解し、7時間ごとに同じ一定分量で還流している混合物に加えた。反応を72時間後に終了させ、生成物を上記のように単離した。最終生成物のコモノマーのモル比を、H NMRで測定し、89/11 AETAC/DMAであった。
また、上記で合成された実施例1−5のビニルポリマーに加えて、一連の疎水的修飾ヒドロキシエチルセルロースポリマーを、サンプルとしてアメルコル社(Amerchol Corporation)(ダウ社(Dow Company)の子会社)より入手した。ソフトキャット(SoftCAT)ポリマーSK−M(登録商標)と命名された物質は、トリメチルアンモニウム基と置換されている、高粘度の四級化ヒドロキシエチルセルロースポリマーと記載されていた。この物質の窒素の重量パーセントは、1.1%と測定されており、アンヒドログルコース環あたり平均2.5モルの酸化エチレンを想定すると、カチオン電荷密度がグラムあたり0.8ミリ当量で、カチオン置換の程度は0.22であると推定することができる。疎水的修飾ヒドロキシエチルセルロースは、窒素重量パーセンテージが1.0%のSK−MH(登録商標)として提供され、その結果として、同程度の置換およびグラムあたり0.7ミリ当量の電荷密度を有した。また、製造業者によれば、ソフトキャットSK−MH(登録商標)は、低レベルのジメチルドデシルアンモニウム置換を含む。出願人は、H NMRを使用して、このポリマーへの疎水性荷重(hydrophobic loading)の程度が100のアンヒドログルコース環あたり2つの(2)疎水性単位に対応すると推定した。両方の物質は水溶性であるが、水の粘度を増加させることに両方とも非常に有効である。
沈着の実施例−接触角試験
皮膚有益剤の沈着を改善するための本発明を構成するコポリマーの能力を、上記のプロトコールに記載の接触角試験を使用して示した。
沈着の実施例−接触角試験
皮膚有益剤の沈着を改善するための本発明を構成するコポリマーの能力を、上記のプロトコールに記載の接触角試験を使用して示した。
接触試験の結果を、以下の表1に記載する。
Figure 2009535470
表Iの結果は、連続的により疎水的に修飾されたポリマーが(実施例1⇒2⇒3)、ガラス表面上の水の接触角を、進行的により大きく増加させる傾向を有することを示している。このような増加は、ガラス表面を疎水性にしているポリマーと一致している。それでもなお、SK−MHのわずかに疎水性の特性は、SK−Mに対して、接触角を増加させる同様な傾向を示す。
沈着の実施例−光学値の変化
本発明のポリマーを、以下の組成に相当するビューティーバー(beauty bar)に取り入れた。
Figure 2009535470
これらバーのチタンコート雲母(TCM)粒子のブタの皮膚への沈着を、以下のように要約することができるプロトコールにより測定した。ブタの皮膚を、3−5月齢のメスの背中の黒い皮膚を部分的に剪毛し、1.5mmに皮膚を薄く切ることで得た。皮膚片ごとに、1”×3”を測定し、光沢のあるカードに貼り付けた。約100mLの容量の泡を、水道水を流しながら、バーを湿らし、こすることによって集めた。泡をブタの皮膚片に移し、60秒間作用させた後、水道水を流しながら、30秒間すすいだ。皮膚を1時間乾燥させた後、皮膚の反射の変化を光沢計(ノボ−グロス統計グロスメーター(Novo−Gloss Statistical Gloss Meter))で読み取った。
Figure 2009535470
より疎水的に修飾されたポリマー(実施例7および8対比較上の実施例6)で報告された高い反射レベルは、修飾がバーからの粒子沈着レベルを増加させるために役立つことを示している。同様に、実施例10は、比較上の実施例9に対して有益性を示している。

Claims (9)

  1. 構造
    (−A−)(−B−)(−C−)
    [式中、コモノマーAは、pH4から10で測定したとき1つまたは複数のカチオン電荷を有するカチオン反復単位であり;
    コモノマーBは、コモノマー骨格の一部であるまたは前記骨格に結合しているペンダント基である少なくとも1つの疎水性部分(この疎水性部分は、ペンダント基の等価アルカン炭素数(EACN)が4≧であるように、3から20個のC−Cアルキレン基および1から3個のC−Cアルキル基を含むと定義される。)を含む水不溶性反復単位であり;
    コモノマーCは、ポリマー全体の溶解性を修飾するために選択された反復単位であり;
    i、jおよびkは、それぞれのモノマーがポリマークレームにおいて繰り返される回数を表し、ただし、j/i比は0.1から0.4であり、k/i比は0.0から0.5であり;
    コモノマーAのカチオン電荷密度は、≧3meq/gでありおよび/または全体のポリマーの電荷密度は≧2である。]
    を有するポリマー。
  2. Bが、≧8の等価アルカリ数(EACN)を有するように選択された、請求項1に記載のポリマー。
  3. 反復単位Cが、これを単位Bの部分的代替物として含むことにより、得られたポリマーをより水溶性にするように選択された、請求項1に記載のポリマー。
  4. 指数i、jおよびkの合計が、分子量が10,000から2,000,000の範囲であるポリマーに対応する、請求項1に記載のポリマー。
  5. 反復単位Aの性質およびiプラスjプラスkの合計に対する指数iの比率が、ポリマーのグラムあたり電荷の少なくとも2.5ミリ当量のポリマーカチオン電荷密度に相当する、請求項1に記載のポリマー。
  6. 反復単位Bの性質およびiプラスjプラスkの合計に対する指数iの比率が、0.1%を超える水溶性を保持するポリマーに相当する、請求項1に記載のポリマー。
  7. 反復単位Cが、アミン官能基を含むように選択された、請求項1に記載のポリマー。
  8. (a)0.5から85重量%のクレンジング用界面活性剤;
    (b)0.1から10重量%の有益剤;
    (c)構造
    (−A−)(−B−)(−C−)
    [式中、コモノマーAは、pH4から10で測定したとき1つまたは複数のカチオン電荷を有するカチオン反復単位であり;
    コモノマーBは、コモノマー骨格の一部であるまたは前記骨格に結合しているペンダント基である少なくとも1つの疎水性部分(この疎水性部分は、ペンダント基の等価アルカン炭素数(EACN)が4≧であるように、3から20個のC−Cアルキレン基および1から3個のC−Cアルキル基を含むと定義される。)を含む水不溶性反復単位であり;
    コモノマーCは、ポリマー全体の溶解性を修飾するために選択された反復単位であり;
    i、jおよびkは、それぞれのモノマーがポリマークレームにおいて繰り返される回数を表し、ただし、j/i比は0.01から0.4であり、k/i比は0.0から0.5であり;
    コモノマーAのカチオン電荷密度は、≧3meq/gでありおよび/または全体のポリマーの電荷密度は≧2である。]を有するポリマー
    を含むパーソナル洗浄組成物。
  9. 有益剤が固体粒子物質である、請求項8に記載の組成物。
JP2009508290A 2006-05-04 2007-04-05 新規な疎水的修飾カチオン性ポリマーとそのパーソナルケア組成物 Expired - Fee Related JP5541917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/418,508 US7723453B2 (en) 2006-05-04 2006-05-04 Hydrophobically modified cationic polymers
US11/418,508 2006-05-04
PCT/EP2007/053409 WO2007128639A2 (en) 2006-05-04 2007-04-05 Novel hydrophobically modified cationic polymers and personal care compositions thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009535470A true JP2009535470A (ja) 2009-10-01
JP2009535470A5 JP2009535470A5 (ja) 2010-03-25
JP5541917B2 JP5541917B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=38596770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508290A Expired - Fee Related JP5541917B2 (ja) 2006-05-04 2007-04-05 新規な疎水的修飾カチオン性ポリマーとそのパーソナルケア組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7723453B2 (ja)
EP (1) EP2012744B1 (ja)
JP (1) JP5541917B2 (ja)
KR (1) KR20090025223A (ja)
CN (1) CN101484129B (ja)
AR (1) AR060849A1 (ja)
CA (1) CA2650260C (ja)
ES (1) ES2386822T3 (ja)
MX (1) MX2008014134A (ja)
WO (1) WO2007128639A2 (ja)
ZA (1) ZA200809253B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512376A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ソフトフォーカスな輝きを与える着色された化粧用組成物と共に配合されたカチオン性コポリマー

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012010676A2 (pt) * 2009-11-06 2019-09-24 Procter & Gamble partícula de alta eficiência que compreende um agente de benefício.
ES2552066T3 (es) * 2010-03-31 2015-11-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Agente de lavado para materiales textiles sensibles
US9034968B2 (en) 2011-03-31 2015-05-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Cationic polymers for treating construction aggregates
WO2016085707A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 The Dow Chemical Company Personal care compositions containing cationic polymers
WO2016085706A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Dow Global Technologies Llc Hair care compositions containing cationic polymers
EP3309243B1 (en) 2016-10-11 2020-03-25 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaners
AR115972A1 (es) 2018-08-31 2021-03-17 Dow Global Technologies Llc Composición para el cuidado personal

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511272A (ja) * 1993-10-06 1996-11-26 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアコンディショニング組成物
JPH10511422A (ja) * 1994-12-28 1998-11-04 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド ビニルピロリドンと第四アンモニウム単量体と疎水性単量体との均一な三元共重合体
JPH11255622A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Mitsubishi Chemical Corp 毛髪化粧料組成物
JP2002512176A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ シャンプー組成物
JP2005504822A (ja) * 2001-10-03 2005-02-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カチオン性ポリマー及び粒子を含有するシャンプー
JP2005511726A (ja) * 2001-12-12 2005-04-28 ロディア・シミ 単純又は多相エマルジョンの吸着を補助するためのカチオン性ブロックコポリマーの使用
JP2005539051A (ja) * 2002-08-12 2005-12-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 調節剤を含む架橋カチオン共重合体、および毛髪用化粧料におけるその使用
JP2006512471A (ja) * 2002-12-23 2006-04-13 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 洗濯添加剤としての疎水的に変性されたポリマー
JP2007530610A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 美容洗顔製品組成物
JP2007530608A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 酸化チタンを含有する美容洗浄組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362827A (en) * 1986-09-08 1994-11-08 Exxon Research & Engineering Co. Solution process for preparation hydrophobically functionalized cationic polymers (C-2691)
GB9827224D0 (en) * 1998-12-10 1999-02-03 Unilever Plc Washing compositions
DE10215656A1 (de) 2002-04-09 2003-10-23 Basf Ag Zusammensetzung mit UV-Schutz
US6780826B2 (en) 2002-09-11 2004-08-24 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Oil-containing personal wash compositions or emulsions comprising particles of high refractive index and defined thickness, geometry and size
US8790668B2 (en) 2003-05-08 2014-07-29 The Procter & Gamble Company Personal care compositions that deposit shiny particles
FR2855046B1 (fr) 2003-05-23 2005-07-22 Oreal Composition tinctoriale comprenant au moins un precurseur de colorant et un coplolymere sequence amphiphile
US20050083386A1 (en) 2003-10-16 2005-04-21 Samaranayake Gamini S. Cationic swellable dispersion polymers for ink jet coatings
US7064232B2 (en) 2003-12-08 2006-06-20 Rhodia Inc. Hydrophobic modified diquaternary monomers and polymers as thickening agents of acidic aqueous compositions
US20060266488A1 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Doherty Erin A S Hydrophobic polymers and their use in preparing cellulosic fiber compositions

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511272A (ja) * 1993-10-06 1996-11-26 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアコンディショニング組成物
JPH10511422A (ja) * 1994-12-28 1998-11-04 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド ビニルピロリドンと第四アンモニウム単量体と疎水性単量体との均一な三元共重合体
JPH11255622A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Mitsubishi Chemical Corp 毛髪化粧料組成物
JP2002512176A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ シャンプー組成物
JP2005504822A (ja) * 2001-10-03 2005-02-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カチオン性ポリマー及び粒子を含有するシャンプー
JP2005511726A (ja) * 2001-12-12 2005-04-28 ロディア・シミ 単純又は多相エマルジョンの吸着を補助するためのカチオン性ブロックコポリマーの使用
JP2005539051A (ja) * 2002-08-12 2005-12-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 調節剤を含む架橋カチオン共重合体、および毛髪用化粧料におけるその使用
JP2006512471A (ja) * 2002-12-23 2006-04-13 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 洗濯添加剤としての疎水的に変性されたポリマー
JP2007530610A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 美容洗顔製品組成物
JP2007530608A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 酸化チタンを含有する美容洗浄組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512376A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ソフトフォーカスな輝きを与える着色された化粧用組成物と共に配合されたカチオン性コポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2012744A2 (en) 2009-01-14
US7723453B2 (en) 2010-05-25
CA2650260C (en) 2014-05-27
ZA200809253B (en) 2010-02-24
US20070259803A1 (en) 2007-11-08
WO2007128639A2 (en) 2007-11-15
AR060849A1 (es) 2008-07-16
WO2007128639A3 (en) 2008-01-10
ES2386822T3 (es) 2012-08-31
CN101484129B (zh) 2011-09-28
EP2012744B1 (en) 2012-06-13
KR20090025223A (ko) 2009-03-10
CA2650260A1 (en) 2007-11-15
MX2008014134A (es) 2008-11-18
JP5541917B2 (ja) 2014-07-09
CN101484129A (zh) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5541917B2 (ja) 新規な疎水的修飾カチオン性ポリマーとそのパーソナルケア組成物
JP7460688B2 (ja) 錯化高分子電解質を含有するパーソナルケア組成物
US7671007B2 (en) Personal care compositions comprising hydrophobically modified cationic polymers
EP0892631B1 (en) Conditioning shampoo compositions containing select cationic conditioning polymers
JP4965453B2 (ja) 非グアーガラクトマンナンポリマー誘導体を含有するパーソナルケア組成物
JP2016522267A (ja) パーソナルケア組成物で用いる両性ターポリマー
EP1911778B1 (en) Copolymer and detergent compositions containing the same
US20040223933A1 (en) Cosmetic polymer composition and cosmetic
JP2008518037A (ja) 非グアーガラクトマンナンポリマー誘導体及びアニオン性界面活性剤系を含有するパーソナルケア組成物
JP2014532792A (ja) グラフト樹状コポリマー及びそれを製造する方法
JP2007153791A (ja) シャンプー組成物
BR112019009866A2 (pt) composições de agentes de limpeza contendo copolímeros
CN109996823A (zh) 共聚物及其在清洁剂组合物中的用途
WO2005032498A2 (fr) Composition aqueuse comprenant un polymere dentrique polyonique et un agent tensioactif ionique
JPH11507077A (ja) コンディショニングシャンプー組成物
CN105189589A (zh) 由烷氧基化多胺制备的聚合物
CN102639649B (zh) 表面改性的颜料
KR100540615B1 (ko) 하나 이상의 음이온성 계면활성제, 하나 이상의 양이온성 중합체 및 하나 이상의 양친매성 측쇄 블록 아크릴 공중합체를 함유하는 화장 조성물 및 이 조성물을 사용하는 모발의 처리 방법
JP3472491B2 (ja) 毛髪化粧料
BR112019009247B1 (pt) Copolímeros, composição de agente de limpeza que os compreende, e usos dos mesmos
Girase et al. Process Development Studies for Synthesis of Poly (Dadmac) Cationic Homopolymer and its Characterizations as Hair Care Surfactant
WO1996026233A1 (en) Polyether polymer, preparation process and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121101

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5541917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees