JP2005539051A - 調節剤を含む架橋カチオン共重合体、および毛髪用化粧料におけるその使用 - Google Patents

調節剤を含む架橋カチオン共重合体、および毛髪用化粧料におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005539051A
JP2005539051A JP2004533267A JP2004533267A JP2005539051A JP 2005539051 A JP2005539051 A JP 2005539051A JP 2004533267 A JP2004533267 A JP 2004533267A JP 2004533267 A JP2004533267 A JP 2004533267A JP 2005539051 A JP2005539051 A JP 2005539051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
polymer
quaternized
free radical
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004533267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4354913B2 (ja
Inventor
クリストフェルス,リザンデール
アンゲル,マキシミリアン
ヘーセル,ピーター
マトハウアー,クレメンス
ウッド,クローディア
ファウル,ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005539051A publication Critical patent/JP2005539051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354913B2 publication Critical patent/JP4354913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • C08F226/04Diallylamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F26/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明は毛髪用化粧料における重合体の使用に関する。該重合体は、(i)(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、(b)場合によっては、水溶性単量体、(c)場合によっては、もう1つの遊離基共重合可能な単量体、(d)架橋剤として作用し少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および(e)少なくとも1つの調節剤よりなる単量体混合物の遊離基開始共重合、ならびに(ii)非第四級化単量体または部分的にしか第四級化されていない単量体を単量体(a)として使用する場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能である。

Description

本発明は、
(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
(b)場合によっては、水溶性単量体、
(c)場合によっては、もう1つの遊離基共重合可能な単量体、
(d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
(e)少なくとも1つの調節剤
の単量体混合物の遊離基開始共重合、ならびに、使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体の、化粧料における、特に毛髪用化粧料における有効成分としての使用、ならびに化粧料におけるコンディショニング剤としてのこれらの重合体の使用に関する。
カチオン重合体は化粧料におけるコンディショニング剤として使用される。毛髪用コンディショニング剤としての要件としては、例えば、湿った毛髪だけでなく乾いた毛髪においても櫛ですくのに要する力(コーム力)を相当に減少させること、最初の櫛通しで毛髪の縺れが容易に解かれること、および他の製剤成分との適合性に優れていることが挙げられる。また、カチオン重合体は毛髪の静電気帯電を防ぐ。
シャンプーにおいては、カチオンセルロース誘導体(ポリクオータニウム(polyquaternium)-10)またはグアーガム誘導体が主に使用される。しかし、これらの化合物では増量効果が観察される。すなわち、コンディショナーは、反復適用により毛髪を被覆し、重量感を与えるのである。
毛髪、爪および皮膚のようなケラチン物質のコンディショニングおよびセットのためには、合成重合体も古くから使用されている。また、合成重合体は、顔料を含む又は均一で安定な製剤を得るための適合性促進剤としての化粧料的有効成分を含む化粧料において使用される。
例えば、アクリルアミドとジメチルジアリルアンモニウムクロリドとの共重合体(ポリクオータニウム-7)が使用されている。しかし、アクリルアミドおよびジメチルジアリルアンモニウムクロリドは、望ましくない共重合パラメーターを有するため、該共重合体は、残留重合体含量が高いという欠点を有する。
弾力性に富むヘアスタイルを得ると同時に、高い大気湿度においてさえも強い保持性を維持し、毛髪の良好な被洗浄能および良好な感触を得るための重合体における改良が、精力的な努力にもかかわらず依然として必要とされている。同様に、容易に櫛ですかれ縺れが解ける毛髪を与える、皮膚および毛髪のコンディショニングのための重合体を、その感触、容量(ボリューム)、扱いやすさなどのような感覚により認識されうる特性において改良することが必要とされている。また、それに応じて他の製剤成分との良好な適合性により特徴づけられる、これらの重合体の透明な水性製剤が望ましい。
また、化粧料用のコンディショニング剤として適しており、高い固体含量で製造されうる重合体も必要とされている。特に関心が持たれるのは、高い固体含量を有し、低い粘度を有し、同時に良好な性能特性(例えば、適合性)を有する重合体である。
前記の欠点を有さない、化粧料(特にシャンプー)用のカチオンコンディショニング剤を見出すことが、本発明の目的である。
第四級化重合体は公知であり、ヘアケア用製剤におけるコンディショニング剤としてのその使用も公知である。
カチオン重合体は毛髪用化粧料におけるコンディショニング剤として使用されることが多い。それは、主として、湿った毛髪の櫛通りの改善をもたらす。また、カチオン重合体は毛髪の静電気帯電を防ぐ。
したがって、例えば、EP-A-0 246 580は、化粧料組成物における、3-メチル-1-ビニルイミダゾリウム クロリドの非架橋単独および共重合体の使用を記載している。EP-A-0 544 158およびUS-A-4,859,756は、化粧料における、クロリドを含有しない第四級化N-ビニルイミダゾールの非架橋単独および共重合体の使用をクレームしている。EP-A-0 715 843は、化粧料における、第四級化N-ビニルイミダゾール、N-ビニルカプロラクタムおよびN-ビニルピロリドンの非架橋共重合体ならびに場合によっては他のコモノマーの使用を開示している。
DE-A-28 21 239(US-A-4,348,380)およびDE-A-31 06 974は、毛髪用化粧料中の第四級化ジアリルアンモニウム化合物の共重合体を記載している。
US-A-5,275,809、EP-A-0 522 755、EP-A-0 521 665およびEP-A-0 521 666は、シャンプーにおける使用のための、ジメチルジアリルアンモニウム クロリドとの共重合体を開示している。前記明細書はいずれも、架橋重合体を記載していない。
また、架橋カチオン共重合体、ならびに非常に多様な分野における水溶性および水不溶性添加剤としてのその使用も記載されている。US-A-4,806,345は、第四級化ジメチルアミノエチルメタクリラートおよびアクリルアミドの、化粧料用の架橋カチオン増粘剤を記載している。
WO 93/25595は、第四級化ジアルキルアミノアルキルアクリラートまたはジアルキルアミノアルキルアクリルアミドに基づく架橋カチオン共重合体を記載している。1つの用途として、化粧料における増粘剤としてのこれらの架橋共重合体の使用が提示されている。この重合体は調節剤を含んでいない。
DE 3 209 224は、N-ビニルピロリドンと(第四級化)N-ビニルイミダゾールとに基づく架橋重合体の製造を記載している。この重合体は、吸着剤およびイオン交換体としての使用に関してクレームされている。それは高架橋性であり、水不溶性であり、難膨潤性であり、したがって化粧料におけるコンディショニング剤としては適さない。
WO 96/26229には、色素転移インヒビターとしての架橋凝集ビニルイミダゾール共重合体が記載されている。それは高架橋性であり、水不溶性であり、低膨潤性であり、したがって化粧料におけるコンディショニング剤としては適さない。
US-A-4,058,491は、N-ビニルイミダゾールまたはN-ビニルピロリドンと第四級化塩基性アクリラートおよび他の成分との架橋カチオンヒドロゲルを開示している。これらのゲルはアニオン活性物質の錯化およびコントロールリリースに関して提示されている。
DE-A-42 13 971は、不飽和カルボン酸、第四級化ビニルイミダゾールおよび場合によっては他の単量体ならびに架橋剤の共重合体を記載している。該重合体は増粘剤および分散剤として提示されている。水溶性架橋アミノアルキル(メト)アクリラートをプロトン化することによる増粘方法がEP-A-0 624 617およびEP-A-0 027 850に記載されている。
WO 96/37525は、とりわけ、N-ビニルピロリドンと第四級化ビニルイミダゾールとからの、重合調節剤の存在下の架橋共重合体の製造、および特に界面活性剤におけるその使用を記載している。
WO 97/35544は、シャンプー組成物におけるジアルキルアミノアルキル(メト)アクリラートまたはジアルキルアミノアルキル(メト)アクリルアミドとの架橋カチオン重合体の使用を記載している。
DE-A-197 31 907は、毛髪用化粧料における、N-ビニルイミダゾールを含有する架橋カチオン共重合体の使用を記載している。
EP 0 893 117およびEP 1 064 924は、シャンプーにおける良好なコンディショニング効果を有する高分子量架橋重合体を記載しており、一方、対応する低分子量非架橋重合体はコンディショニング剤としては低い有効性しか示していない。
これらの前記発明の欠点は、溶液としてのこれらの重合体の製造が、非常に低い固体含量で生じることである。そうでなければ、これらの溶液の粘度が高くなり過ぎるからである。もう1つの欠点は、比較的大きな比率の未溶解ゲル粒子の生成である。これは非常に多数の性能上の欠点、例えば重合時間の延長ならびに濾過および瓶詰時間の延長を招く。低い固体含量は、高い製造費(容器容量)および高い輸送費につながる。
化粧料、特に毛髪用化粧料に適しており(コンディショニング性)、満足しうる粘度を有し、さらには高い固体含量で製造されうる重合体を提供することが、本発明の目的である。特に関心が持たれるのは、先行技術、特にEP 0 893 117の重合体より少ないゲル粒子を含む重合体である。
本発明者らは、この目的が本発明の重合体により達成されることを見出した。
本発明の使用は、
(i)(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
(b)場合によっては、水溶性単量体、
(c)場合によっては、もう1つの遊離基共重合可能な単量体、
(d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
(e)少なくとも1つの調節剤
の単量体混合物の遊離基開始共重合、
(ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体に関する。
本発明の使用は、毛髪用化粧品における組成物用のコンディショニング剤としての、
(i)(a)1〜99.98重量%、好ましくは2〜70重量%、特に好ましくは2〜50重量%の少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
(b)0〜98.98重量%、好ましくは22〜97.98重量%、特に好ましくは45〜85重量%の少なくとも1つの水溶性単量体、
(c)0〜50重量%、好ましくは0〜40重量%、特に好ましくは0〜30重量%のもう1つの遊離基共重合可能な単量体、
(d)0.01〜10重量%、好ましくは0.02〜8重量%、特に好ましくは0.05〜5重量%の、少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
(e)0.01〜10重量%、好ましくは0.02〜8重量%、特に好ましくは0.05〜5重量%の調節剤
の単量体混合物の遊離基開始共重合、
(ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体に関する。
このようにして入手可能な重合体は毛髪用化粧料における使用に適している。
このようにして入手可能な重合体は化粧料、特に皮膚用および/または毛髪用化粧料におけるコンディショニング剤として適している。
シャンプーにおける使用が好ましい。
適当な単量体(a)としては、R1〜R3が水素、C1-C4-アルキルまたはフェニルである式(I)
Figure 2005539051
のN-ビニルイミダゾール誘導体が挙げられる。
R4がC1-C24-アルキルである式(II)
Figure 2005539051
のジアリルアミンも適している。
また、式(III)
Figure 2005539051
(式中、R5、R6は、独立して、水素原子またはメチル基であり、R7は、所望によりアルキル基で置換されていてもよい1〜24個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R8、R9はC1-C24アルキル基である。Zは、x = 1の場合には窒素原子であり、x = 0の場合には酸素原子である)
のN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリラートおよびメタクリラートならびにN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリルアミドおよびメタクリルアミドも適している。
式(I)の化合物の具体例を以下の表1に示す。
Figure 2005539051
Me = メチル、
Ph = フェニル。
使用しうる式(I)の他の単量体としては、表1に示すメチル置換1-ビニルイミダゾールのエチル、プロピルまたはブチル類似体が挙げられる。
式(II)の化合物の具体例としては、R4がメチル、エチル、イソプロピルまたはn-プロピル、イソブチル、n-ブチルまたはtert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルまたはデシルであるジアリルアミンが挙げられる。長鎖基R4の具体例としては、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、ペンタデシル、オクタデシルおよびイコシルが挙げられる。
式(III)の化合物の具体例としては、
N,N-ジエチルアミノメチル (メト)アクリラート、
N,N-ジメチルアミノエチル(メト)アクリラート、
N,N-ジエチルアミノエチル(メト)アクリラート、
N,N-ジメチルアミノブチル(メト)アクリラート、
N,N-ジエチルアミノブチル(メト)アクリラート、
N,N-ジメチルアミノヘキシル(メト)アクリラート、
N,N-ジメチルアミノオクチル(メト)アクリラート、
N,N-ジメチルアミノドデシル(メト)アクリラート、
N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、
N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、
N-[3-(ジメチルアミノ)ブチル]メタクリルアミド、
N-[8-(ジメチルアミノ)オクチル]メタクリルアミド、
N-[12-(ジメチルアミノ)ドデシル]メタクリルアミド、
N-[3-(ジエチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、
N-[3-(ジエチルアミノ)プロピル]アクリルアミド
が挙げられる。
単量体(a)の好ましい具体例としては、塩化メチル、硫酸ジメチルまたは硫酸ジエチルにより第四級化された3-メチル-1-ビニルイミダゾリウム クロリドおよびメトスルファート、ジメチルジアリルアンモニウム クロリドおよびN,N-ジメチルアミノエチルメタクリラートならびにN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドが挙げられる。
特に好ましい単量体(a)は3-メチル-1-ビニルイミダゾリウム クロリドおよびメトスルファートならびにジメチルジアリルアンモニウム クロリドであり、非常に好ましいのは3-メチル-1-ビニルイミダゾリウム クロリドおよびメトスルファートである。
単量体(a)は、単量体としての第四級化形態として使用することが可能であり、あるいは非第四級化形態として重合されうる。後者の場合、得られる重合体は第四級化またはプロトン化される。
式(I)〜(III)の化合物の第四級化のための適当な化合物としては、例えば、アルキル基中に1〜24個の炭素原子を有するハロゲン化アルキル、例えば塩化メチル、臭化メチル、ヨウ化メチル、塩化エチル、臭化エチル、塩化プロピル、塩化ヘキシル、塩化ドデシル、塩化ラウリル、およびハロゲン化ベンジル、特に塩化ベンジルおよび臭化ベンジルが挙げられる。他の適当な第四級化剤としては、硫酸ジアルキル、特に硫酸ジメチルまたは硫酸ジエチルが挙げられる。式(I)〜(III)の塩基性単量体の第四級化は、酸の存在下、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドを使用して行うことも可能である。
該第四級化剤の1つでの単量体または重合体の第四級化は、一般に公知の方法により行うことができる。
好ましい第四級化剤は塩化メチル、硫酸ジメチルまたは硫酸ジエチルである。
重合体の第四級化は完全または部分的なものでありうる。重合体中の第四級化単量体(a)の比率は広範囲の値をとることが可能であり、例えば約20〜100mol%である。
プロトン化のための適当な化合物としては、例えば無機酸、例えばHCl、H2SO4、H3PO4、およびモノカルボン酸、例えばギ酸および酢酸、ジカルボン酸および多官能性カルボン酸、例えばシュウ酸およびクエン酸、ならびに対応ビニルイミダゾールまたはジアリルアミンをプロトン化しうる全ての他のプロトン遊離性化合物および物質が挙げられる。特に、プロトン化には水溶性の酸が適している。
重合体のプロトン化は、重合の後または化粧料組成物の製剤化の途中に行うことが可能であり、その過程においては、生理的に許容されるpHを通常に確保する。
プロトン化は、該重合体の全体的な正電荷が生じるよう、重合体のプロトン化されうる基の少なくとも幾つか(好ましくは20〜100 mol%)がプロトン化されることを意味すると理解される。
基(b)の好ましい単量体は、25℃の温度の水に5重量%以上溶解する化合物である。重合体が基(b)の単量体を含有する場合には、それは98.98重量%までの量で存在しうる。特に好ましくは、それは22〜97.98重量%、特に45〜85重量%の量で存在する。
(a)とは異なる適当な水溶性単量体(b)としては、N-ビニルラクタム、例えばN-ビニルピペリドン、N-ビニルピロリドンおよびN-ビニルカプロラクタム、N-ビニルアセトアミド、N-メチル-N-ビニルアセトアミド、N-ビニルホルムアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-メチロールメタクリルアミド、N-ビニルオキサゾリドン、N-ビニルトリアゾール、ヒドロキシアルキル(メト)アクリラート、例えばヒドロキシエチル(メト)アクリラートおよびヒドロキシプロピル(メト)アクリラート、または1〜50個のエチレングリコール単位を分子内に有するアルキルエチレングリコール(メト)アクリラートが挙げられる。
特に好ましいのは、単量体(b)としてN-ビニルラクタムを使用することである。非常に好ましいのはN-ビニルピロリドンである。
また、R1〜R3が水素、C1-C4-アルキルまたはフェニルでありそれらが単量体(a)とは異なる式(I)のN-ビニルイミダゾール、式(II)のジアリルアミン、ならびに式(III)のジアルキルアミノアルキル(メト)アクリラートおよびジアルキルアミノアルキル(メト)アクリルアミド、例えばジメチルアミノエチルメタクリラートまたはジメチルアミノプロピルメタクリルアミドも適している。
また、不飽和カルボン酸および不飽和無水物、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸およびそれらの対応無水物、ならびに不飽和スルホン酸、例えばアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、ならびに不飽和酸の塩、例えばアルカリ金属またはアンモニウム塩も適している。
単量体(a)および(b)とは異なる適当な単量体(c)としては、エステルが直鎖状、分枝状または炭素環状アルコールに由来する、(メト)アクリル酸のC1-C40-アルキルエステル、例えばメチル(メト)アクリラート、エチル(メト)アクリラート、tert-ブチル(メト)アクリラート、イソブチル(メト)アクリラート、n-ブチル(メト)アクリラート、ステアリル(メト)アクリラート、またはアルコキシ化脂肪族アルコールのエステル、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシドまたはブチレンオキシドと反応したC1-C40-脂肪族アルコールのエステル、特に、3〜150個のエチレンオキシド単位と反応したC10-C18-脂肪族アルコールのエステルが挙げられる。また、直鎖状、分枝状または炭素環状アルキル基を有するN-アルキル-置換アクリルアミド、例えばN-tert-ブチルアクリルアミド、N-ブチルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミド、N-tert-オクチルアクリルアミドも適している。
また、直鎖状、分枝状または炭素環状でありうる、C1-C40-カルボン酸のスチレン、ビニルおよびアリルエステル、例えばビニルアセタート、ビニルプロピオナート、ビニルネオノナノアート、ビニルネオウンデカン酸、ビニルt-ブチルベンゾアート、アルキルビニルエーテル、例えばメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテルも適している。
アクリルアミド、例えばN-tert-ブチルアクリルアミド、N-ブチルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミド、N-tert-オクチルアクリルアミド、および直鎖状、分枝状または炭素環状アルキル基(該アルキル基は、R4に関して前記した意義を有しうる)を有するN-アルキル-置換アクリルアミドも適している。
適当な単量体(c)としては、(メト)アクリル酸の特にC1-C24-、さらにはC1-C10-アルキルエステル、例えばメチル(メト)アクリラート、エチル(メト)アクリラート、tert-ブチル(メト)アクリラート、イソブチル(メト)アクリラート、n-ブチル(メト)アクリラートおよびアクリルアミド、例えばN-tert-ブチルアクリルアミドまたはN-tert-オクチルアクリルアミドが挙げられる。
該重合体がグループ(c)の単量体を含有する場合には、該単量体は該重合体中に50重量%まで、特に40重量%まで、好ましくは30重量%までの量で存在しうる。
架橋作用を有する単量体(d)は、少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を分子内に有する化合物である。
適当な架橋剤(d)としては、例えば、少なくとも二価アルコールのアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アリルエーテルまたはビニルエーテルが挙げられる。親アルコールのOH基は、完全または部分的にエーテル化またはエステル化された形態でありうるが、該架橋剤は少なくとも2つのエチレン性不飽和基を含有する。
親アルコールの具体例としては、二価アルコール、例えば1,2-エタンジオール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ブタ-2-エン-1,4-ジオール、1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,10-デカンジオール、1,2-ドデカンジオール、1,12-ドデカンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチルペンタン-1,5-ジオール、2,5-ジメチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、1,2-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ネオペンチルグリコール モノ(ヒドロキシピバラート)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシプロピル)フェニル]プロパン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレン グリコール、テトラプロピレングリコール、3-チオペンタン-1,5-ジオール、ならびに各場合に200〜10 000の分子量を有するポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールおよびポリテトラヒドロフランが挙げられる。エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの単独重合体の他に、エチレンオキシドもしくはプロピレンオキシドのブロック共重合体、またはエチレンオキシド基とプロピレンオキシド基とを取込み形態で含有する共重合体を使用することも可能である。2個を超えるOH基を有する親アルコールの具体例としては、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、1,2,5-ペンタントリオール、1,2,6-ヘキサントリオール、トリエトキシシアヌル酸、ソルビタン、糖、例えばスクロース、グルコース、マンノースが挙げられる。もちろん、多価アルコールは、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとの反応の後に、それぞれ対応するエトキシラートまたはプロポキシラートとして使用されうる。また、多価アルコールはまず、エピクロロヒドリンとの反応により、対応するグリシジルエーテルに変換されうる。
他の適当な架橋剤としては、エチレン性不飽和C3-C6-カルボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸またはフマル酸とのビニルエステルまたは一価不飽和アルコールのエステルが挙げられる。そのようなアルコールの具体例としては、アリルアルコール、1-ブテン-3-オール、5-ヘキセン-1-オール、1-オクテン-3-オール、9-デセン-1-オール、ジシクロペンテニルアルコール、10-ウンデセン-1-オール、シンナミルアルコール、シトロネロール、クロチルアルコールまたはcis-9-オクタデセン-1-オールが挙げられる。しかし、一価不飽和アルコールを多塩基カルボン酸、例えばマロン酸、酒石酸、トリメリト酸、フタル酸、テレフタル酸、クエン酸またはコハク酸でエステル化することも可能である。
他の適当な架橋剤としては、前記多価アルコールとの不飽和カルボン酸(例えばオレイン酸、クロトン酸、ケイ皮酸または10-ウンデセン酸)のエステルが挙げられる。
また、脂肪族炭化水素の場合には共役していてはならない少なくとも2つの二重結合を有する直鎖状または分枝状、線状または環状、脂肪族または芳香族の炭化水素、例えばジビニルベンゼン、ジビニルトルエン、1,7-オクタジエン、1,9-デカジエン、4-ビニル-1-シクロヘキセン、トリビニルシクロヘキサンまたは200〜20 000の分子量を有するポリブタジエンも、重合体(d)として適している。
また、少なくとも二官能性のアミンのアクリルアミド、メタクリルアミドおよびN-アリルアミンも架橋剤として適している。そのようなアミンとしては、例えば、1,2-ジアミノメタン、1,2-ジアミノエタン、1,3-ジアミノプロパン、1,4-ジアミノブタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,12-ドデカンジアミン、ピペラジン、ジエチレントリアミンまたはイソホロンジアミンが挙げられる。また、アリルアミンと不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸または前記の少なくとも二塩基性のカルボン酸とのアミドも適している。
また、トリアリルアミンおよびトリアリルモノアルキルアンモニウム塩、例えばトリアリルメチルアンモニウム クロリドまたはメチルスルファートも、架橋剤として適している。
また、尿素誘導体、少なくとも二官能性のアミド、シアヌラートまたはウレタン、例えば尿素、エチレン尿素、プロピレン尿素、タルトラミドのN-ビニル化合物、例えばN,N'-ジビニルエチレン尿素またはN,N'-ジビニルプロピレン尿素も適している。
他の適当な架橋剤としては、ジビニルジオキサン、テトラアルキルシランまたはテトラビニルシランが挙げられる。
もちろん、前記化合物の混合物を使用することも可能である。該単量体混合物に可溶性である架橋剤を使用することが好ましい。
特に好ましい架橋剤としては、例えば、メチレンビスアクリルアミド、トリアリルアミンおよびトリアリルアルキルアンモニウム塩、ジビニルイミダゾール、ペンタエリトリトールトリアリルエーテル、N,N'-ジビニルエチレン尿素、多価アルコールとアクリル酸またはメタクリル酸との反応生成物、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドおよび/またはエピクロロヒドリンと反応したポリアルキレンオキシドまたは多価アルコールのメタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステルが挙げられる。
非常に好ましい架橋剤はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、メチレンビスアクリルアミド、N,N'-ジビニルエチレン尿素、トリアリルアミンおよびトリアリルモノアルキルアンモニウム塩、ならびにグリコール、ブタンジオール、トリメチロールプロパンまたはグリセロールのアクリル酸エステル、あるいはエチレンオキシドおよび/またはエピクロロヒドリンと反応したグリコール、ブタンジオール、トリメチロールプロパンまたはグリセロールのアクリル酸エステルである。
単量体(a)〜(e)は、各場合において、単独で、または同じグループの他の重合体との混合物として使用することができる。
重合は少なくとも1つの調節剤(e)の存在下で生じうる。調節剤(重合調節剤)なる語は、高い移動定数を有する化合物を表すために用いられる。調節剤は連鎖移動反応を加速して、正味の反応速度に影響を及ぼすことなく、生じる重合体の重合度を低下させる。
調節剤は、1以上の連鎖移動反応を招きうる分子内の官能基の数に応じて、単官能性、二官能性または多官能性調節剤に区別されうる。適当な調節剤は、例えば、K.C. BergerおよびG. BrandrupによりJ. Brandrup, E.H. Immergut, Polymer Handbook, 3rd edition, John Wiley & Sons, New York, 1989, p. II/81 - II/141において詳細に記載されている。適当な調節剤としては、例えばアルデヒド、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒドが挙げられる。使用しうる他の調節剤としては、ギ酸、その塩またはエステル、2,5-ジフェニル-1-ヘキセン、アンモニウムホルマート、ヒドロキシルアンモニウム スルファートおよびヒドロキシルアンモニウム ホスファートが挙げられる。
他の適当な調節剤としては、ハロゲン化合物、例えばハロゲン化アルキル、例えばテトラクロロメタン、クロロホルム、ブロモトリクロロメタン、ブロモホルム、臭化アリル、およびベンジル化合物、例えば塩化ベンジルまたは臭化ベンジルが挙げられる。他の適当な調節剤としては、アリル化合物、例えばアリルアルコール、機能性アリルエーテル、例えばアリルエトキシラート、アルキルアリルエーテルまたはグリセロールモノアリルエーテルが挙げられる。
使用する調節剤は、好ましくは、結合した形態で硫黄を含有する化合物である。
このタイプの化合物としては、例えば、無機亜硫酸水素塩、二亜硫酸塩および亜ジチオン酸塩、または有機スルフィド、ジスルフィド、ポリスルフィド、スルホキシド、スルホンが挙げられる。例えば以下の調節剤が挙げられる:ジ-n-ブチルスルフィド、ジ-n-オクチルスルフィド、ジフェニルスルフィド、チオジグリコール、エチルチオエタノール、ジイソプロピルジスルフィド、ジ-n-ブチルジスルフィド、ジ-n-ヘキシルジスルフィド、ジアセチルジスルフィド、ジエタノールスルフィド、ジ-t-ブチルトリスルフィド、ジメチルスルホキシド、ジアルキルスルフィド、ジアルキルジスルフィドおよび/またはジアリールスルフィドが挙げられる。
特に好ましいのは、結合した形態で硫黄を含有する有機化合物である。
好ましくは、重合調節剤として使用する化合物はチオール(メルカプタンとも称される、SH基の形態で硫黄を含有する化合物)である。好ましい調節剤は単官能性、二官能性および多官能性メルカプタン、メルカプトアルコールおよび/またはメルカプトカルボン酸である。
これらの化合物の具体例としては、アリルチオグリコラート、エチルチオグリコラート、システイン、2-メルカプトエタノール、1,3-メルカプトプロパノール、3-メルカプトプロパン-1,2-ジオール、1,4-メルカプトブタノール、メルカプト酢酸、3-メルカプトプロピオン酸、メルカプトコハク酸、チオグリセロール、チオ酢酸、チオ尿素およびアルキルメルカプタン、例えばn-ブチルメルカプタン、n-ヘキシルメルカプタンまたはn-ドデシルメルカプタンが挙げられる。
特に好ましいチオールはシステイン、2-メルカプトエタノール、1,3-メルカプトプロパノール、3-メルカプトプロパン-1,2-ジオール、チオグリセロール、チオ尿素である。
結合した形態で2個の硫黄を含有する二官能性調節剤の具体例としては、二官能性チオール、例えばジメルカプトプロパンスルホン酸(ナトリウム塩)、ジメルカプトコハク酸、ジメルカプト-1-プロパノール、ジメルカプトエタン、ジメルカプトプロパン、ジメルカプトブタン、ジメルカプトペンタン、ジメルカプトヘキサン、エチレングリコール、ビス-チオグリコラートおよびブタンジオール ビス-チオグリコラートが挙げられる。
多官能性調節剤の例としては、結合した形態で3個以上の硫黄を含有する化合物が挙げられる。その具体例としては、三官能性および/または四官能性メルカプタンが挙げられる。
好ましい三官能性調節剤としては、三官能性メルカプタン、例えばトリメチロールプロパン トリス(2-メルカプトエタノアート)、トリメチロールプロパン トリス(3-メルカプトプロピオナート)、トリメチロールプロパン トリス(4-メルカプトブタノアート)、トリメチロールプロパン トリス(5-メルカプトペンタノアート)、トリメチロールプロパン トリス(6-メルカプトヘキサノアート)、トリメチロールプロパン トリス(2-メルカプトアセタート)、
グリセリルチオグリコラート、グリセリルチオプロピオナート、グリセリルチオエトキシド、グリセリルチオブタノアート、1,1,1-プロパントリイル トリス(メルカプトアセタート)、1,1,1-プロパントリイル トリス(メルカプトエタノアート)、1,1,1-プロパントリイル トリス(メルカプトプロピオナート)、1,1,1-プロパントリイル トリス(メルカプトブタノアート)、2-ヒドロキシメチル-2-メチル-1,3-プロパンジオール トリス(メルカプトアセタート)、2-ヒドロキシメチル-2-メチル-1,3-プロパンジオール トリス(メルカプトエタノアート)、2-ヒドロキシメチル-2-メチル-1,3-プロパンジオール トリス(メルカプトプロピオナート)、2-ヒドロキシメチル-2-メチル-1,3-プロパンジオール トリス(メルカプトブタノアート)が挙げられる。
特に好ましい三官能性調節剤としては、グリセリルチオグリコラート、トリメチロールプロパン トリス(2-メルカプトアセタート)、2-ヒドロキシメチル-2-メチル-1,3-プロパンジオール トリス(メルカプトアセタート)が挙げられる。
好ましい四官能性メルカプタンとしては、ペンタエリトリトール テトラキス(2-メルカプトアセタート)、ペンタエリトリトール テトラキス(2-メルカプトエタノアート)、ペンタエリトリトール テトラキス(3-メルカプトプロピオナート)、ペンタエリトリトール テトラキス(4-メルカプトブタノアート)、ペンタエリトリトール テトラキス(5-メルカプトペンタノアート)、ペンタエリトリトール テトラキス(6-メルカプトヘキサノアート)が挙げられる。
他の適当な多官能性調節剤としては、式(IVa)の化合物を反応させることにより形成されるSi化合物が挙げられる。また、式(IVb)のSi化合物も多官能性調節剤として適している。
Figure 2005539051
[式中、
nは0〜2の値である;
R1はC1-C16-アルキル基またはフェニル基である;
R2はC1-C18-アルキル基、シクロヘキシル基またはフェニル基である;
Zは、炭素原子が非隣接酸素またはハロゲン原子により置換されていてもよいC1-C18 アルキル基、C2-C18-アルキレン基またはC2-C18-アルキニル基であるか、基
Figure 2005539051
(ここで、
R3はC1-C12-アルキル基であり、
R4はC1-C18-アルキル基である)の1つである]。
特に好ましいのは、主としてメルカプトプロピルトリメトキシシランおよびメルカプトプロピルトリエトキシシランを含む化合物IVaである。
挙げられている調節剤のすべては、単独で、または互いに組合せて使用することができる。
好ましい実施形態においては、架橋剤(単量体(d))1重量部当たり0.1〜5重量部、好ましくは0.2〜2重量部、特に0.25〜1重量部の重合調節剤(e)を使用する。
本発明は更に、
(i)(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
(b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
(c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
(d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
(e)少なくとも1つの多官能性調節剤
の単量体混合物の遊離基開始共重合、
(ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体を提供する。
本発明は更に、
(i)(a)R4がC1-C24-アルキルである式(II)
Figure 2005539051
のジアリルアミンならびに式(III)
Figure 2005539051
(式中、R5、R6は、独立して、水素原子またはメチル基であり、R7は、所望によりアルキル基で置換されていてもよい1〜24個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R8、R9はC1-C24アルキル基である。Zは、x = 1の場合には窒素原子であり、x = 0の場合には酸素原子である)のN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリラートおよびメタクリラートならびにN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリルアミドおよび-メタクリルアミドよりなる群から選ばれる少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
(b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
(c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
(d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
(e)少なくとも1つの調節剤
の単量体混合物の遊離基開始共重合、
(ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体を提供する。
WO 93/25592は、ビニルラクタムとの第四級化アミノアルキルアクリラートまたはアミノアルキルアクリルアミドの架橋重合体を記載している。これらの重合体は調節剤無しで製造される。
本発明は更に、多官能性調節剤(e)の存在下の
(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
(b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
(c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
(d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体
の単量体混合物の遊離基開始共重合、
および、使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化による重合体の製造方法を提供する。
本発明は更に、多官能性調節剤(e)の存在下の
(a)R4がC1-C24-アルキルである式(II)
Figure 2005539051
のジアリルアミンならびに式(III)
Figure 2005539051
(式中、R5、R6は、独立して、水素原子またはメチル基であり、R7は、所望によりアルキル基で置換されていてもよい1〜24個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R8、R9はC1-C24アルキル基である。Zは、x = 1の場合には窒素原子であり、x = 0の場合には酸素原子である)のN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリラートおよびメタクリラートならびにN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリルアミドおよび-メタクリルアミドよりなる群から選ばれる少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
(b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
(c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
(d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体
の単量体混合物の遊離基開始共重合、
ならびに、使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化による重合体の製造方法を提供する。
該重合体は、例えば溶液重合、乳化重合、懸濁重合、沈殿重合、逆懸濁重合または逆乳化重合による自体公知の遊離基開始重合の方法により製造することが可能であるが、用いうる方法はそれらに限定されるものではない。
単量体(a)、(d)、(e)ならびに場合によっては(b)および(c)は、水および/または極性有機溶媒中の溶液重合のタイプに応じて共重合される。適当な極性有機溶媒としては、例えば水混和性化合物、例えばテトラヒドロフラン、N-メチルピロリドン、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、アセトン、グリコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ならびにエチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロック共重合体、ならびに例えばアルキレングリコールおよびポリアルキレングリコールのアルキル化により入手可能なエーテル化ポリアルキレングリコールが挙げられる。適当な化合物としては、例えば、C1-C4-アルキル末端基を含有するグリコールまたはポリエチレングリコールが挙げられる。該エーテル化は片側または両側において行われうる。他の適当な溶媒としては、1〜4個の炭素原子を有するアルコール、またはアセトンが挙げられる。単一の溶媒を使用したり、あるいは溶媒混合物の存在下で共重合を行うことが可能である。特に好ましい溶媒としては、水、C1-C3-アルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノールおよびn-プロパノールが挙げられる。該溶媒は、通常、5〜80重量%、好ましくは10〜60重量%の重合体含量を有する重合体溶液が得られるような量で用いる。
好ましい実施形態においては、所望により水および/またはC1-C4-アルコール中の溶液の形態でありうる調節剤(e)を該反応混合物に、計量的供給する。
好ましい実施形態においては、本発明の方法はバッチ法として行う。この場合、調節剤(e)を初期充填物内に導入するのが好ましい。
好ましい実施形態においては、本発明の方法は供給(フィード))法で行う。この場合、反応物の1つ1つ又は全てを、全体的または部分的に、バッチ式または連続的に、一緒に又は別々の供給で、反応混合物に加える。したがって、例えば、重合調節剤の溶液および開始剤溶液を、単量体と溶媒との混合物に、重合温度で、示されている時間内に、連続的またはバッチ式に加えることが可能である。しかし、調節剤と開始剤との混合物として、重合温度に加熱された初期充填物に計量的供給することも可能である。もう1つの変法は、重合温度以下で初期充填物に該開始剤を加え、重合温度に達した後の所定の時間内に調節剤または調節剤溶液を反応混合物に単に導入することよりなる。もう1つの変法においては、重合温度に達した後、開始剤および架橋剤(d)を、調節剤(e)、単量体(a)ならびに場合によっては単量体(b)および(c)ならびに溶媒の混合物に加える。また、初期充填物を重合温度に加熱し、ついで調節剤(e)、開始剤および単量体(d)を別々の供給で又は一緒に加えることも可能である。もちろん、調節剤(e)、開始剤、単量体(d)および単量体(a)ならびに場合によっては単量体(b)および(c)を、重合温度に加熱した初期充填物に加えることも可能である。水、または水と単量体(a)ならびに場合によっては(b)および(c)ならびに場合によっては初期充填物としての他の成分の少なくとも幾つかとの混合物を使用することが好ましい。この場合、単量体の重合中に、重合調節剤(e)を連続的に又は分割して計量的供給する方法が特に好ましい。
重合は、通常、20℃〜130℃の温度および大気圧または自然圧で行う。
遊離基重合に使用しうる開始剤としては、この目的に一般に使用される水溶性および水不溶性のペルオキソおよび/またはアゾ化合物、例えばアルカリ金属またはアンモニウムペルオキシジスルファート、ジベンゾイルペルオキシド、tert-ブチルペルピバラート、tert-ブチル-ペル-2-エチルヘキサノアート、ジ-tert-ブチルペルオキシド、tert-ブチル ヒドロペルオキシド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩または2,2'-アゾビス(2-メチルブリトニトリル)が挙げられる。また、開始剤混合物またはレドックス開始系、例えばアスコルビン酸/硫酸鉄(II)/ペルオキソ二硫酸ナトリウム、tert-ブチルヒドロペルオキシド/二亜硫酸ナトリウム、tert-ブチルヒドロペルオキシド/ナトリウム ヒドロキシメタンスルフィナートも適している。開始剤は、通常の量、例えば、重合される単量体の量に対して0.05〜5重量%で使用されうる。
重合体の分子量およびK値は、重合条件、例えば重合時間、重合温度または開始剤濃度の選択により並びに架橋剤および調節剤の含量により、自体公知の方法により広範囲に変化させることが可能である。
好ましい実施形態においては、当業者は、15 000mPas未満(Brookfieldによる測定、スピンドル4、12 rpm、25℃)の粘度を有する重合体を生成する反応条件を選択する。
反応媒体中の単量体の濃度は、通常は5〜60重量%、好ましくは10〜45重量%の範囲内である。重合は、反応混合物の可視的ゲル化が生じないように行う。ゲル粒子が形成する場合には、これらは、選択した反応媒体中での散乱光測定による測定で1mm未満、好ましくは500nm未満の直径を有する。生じる共重合体は反応媒体に、均一に可溶性である。
重合体のK値は10〜350、好ましくは20〜200、特に好ましくは35〜110の範囲内である。K値は、5重量%の塩化ナトリウム溶液中の0.1%の強度、25℃で、Fikentscher, Cellulosechemie, vol. 13, pp. 58-64 (1932)に従い測定する。
重合過程の後、重合中に生成した混合物を物理的または化学的な後処理に付すことが可能である。そのような方法としては、例えば、残留単量体を還元するための公知方法、例えば、重合開始剤または2以上の重合開始剤の混合物を適当な温度で加えることによる又は重合温度を超える温度にまで重合溶液を加熱することによる後処理、蒸気の使用または窒素でのストリッピングによる重合体溶液の後処理、酸化剤または還元剤での反応混合物の処理、吸着法、例えば、活性炭のような選択した媒体への不純物の吸着、あるいは限外濾過が挙げられる。また、公知の後処理工程、例えば適当な乾燥法、例えば噴霧、凍結またはローラー乾燥、あるいは乾燥後に凝集法を行うことも可能である。また、本発明の方法により得られた低い残留単量体含量を有する混合物を、そのまま販売することも可能である。
本発明の重合体は、好ましくは、化粧料、特に毛髪用化粧料中で使用する。
「化粧料」なる語は、広義に解釈され、皮膚および/または毛髪および/または爪への適用に適した、純粋に医学治療的な目的以外の目的を達成するための全ての製剤を意味する。
本発明の重合体は皮膚用化粧料において使用されうる。
例えば、本発明の重合体は、皮膚を洗浄するための化粧料組成物において使用される。そのような化粧用洗浄剤は、棒状石鹸、例えば化粧石鹸、カードソープ、透明石鹸、高級石鹸、脱臭石鹸、クリーム石鹸、ベビー用石鹸、皮膚保護石鹸、研磨石鹸、合成洗剤、液体石鹸、例えばペースト石鹸、ソフト(柔らかい)石鹸および洗浄用ペースト、および液体洗剤、シャワーおよび浴用製剤、例えば洗浄ローション、シャワー用製剤およびゲル剤、泡風呂、油浴およびスクラブ製剤から選ばれる。
本発明の重合体は、好ましくは、皮膚のケアおよび保護用の化粧料組成物、爪のケア用の組成物およびケーキャップ用化粧品において使用される。
特に好ましいのは、皮膚のケア用の組成物、密接(intimate)なケア用の組成物、足のケア用の組成物、デオドラント、サンスクリーン組成物、忌避剤、髭剃り用組成物、除毛用組成物、抗アクネ組成物、メイクアップ、マスカラ、口紅、アイシャドー、コールペンシル、アイライナー、頬紅、粉末およびペンシル状まゆ墨における使用である。
皮膚のケア用の組成物は、特に、W/OまたはO/Wスキンクリーム、昼用および夜用クリーム、アイクリーム、フェースクリーム、抗シワクリーム、保湿クリーム、漂白クリーム、ビタミンクリーム、スキンローション、ケアローションおよび保湿ローションの形態である。
化粧料においては、本発明の重合体は特有の効果を現しうる。該重合体は、とりわけ、皮膚の保湿およびコンディショニング、ならびに皮膚の感触の改善に寄与しうる。該重合体は該製剤中の増粘剤としても作用しうる。本発明の重合体を加えることにより、ある製剤の皮膚適合性における相当な改善を達成することが可能である。
本発明の重合体は、該組成物の総重量に対して約0.001〜20重量%、好ましくは0.01〜10重量%、特に好ましくは0.1〜5重量%の比率で皮膚化粧料中に存在する。
使用分野に応じて、本発明の組成物は、皮膚のケアに適した形態、例えばクリーム、泡、ゲル、棒状物(スティック)、粉末、ムース、乳液またはローションの形態で適用することが可能である。
本発明の重合体および適当な溶媒に加えて、皮膚用化粧料は、化粧品において一般的な添加剤、例えば乳化剤、保存剤、香油、化粧料用有効成分、例えばフィタントリオール、ビタミンA、EおよびC、レチノール、ビサボロール、パンテノール、サンスクリーン、漂白剤、着色剤、染髪剤、日焼け用剤(例えば、ジヒドロキシアセトン)、コラーゲン、タンパク質加水分解物、安定剤、pH調節剤、染料、塩、増粘剤、ゲル生成剤、増粘剤、シリコーン、保湿剤、リファット(refatting)剤および他の一般的な添加物をも含みうる。
適当な溶媒には、特に、水、および1〜6個の炭素原子を有する低級一価アルコールまたは多価アルコール、またはそれらの混合物が挙げられ、好ましい一価アルコールまたは多価アルコールとしては、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロールおよびソルビトールが挙げられる。
存在しうる他の一般的な添加剤としては、脂肪体、例えば鉱油、合成油、例えばパラフィン、シリコーン油、および8個を超える炭素原子を有する脂肪族炭化水素、動物油、植物油、例えばヒマワリ油、ヤシ油、アボガド油、オリーブ油、ラノリンまたはロウ、脂肪酸、脂肪酸エステル、例えばC6-C30-脂肪酸のトリグリセリド、ロウエステル、例えばホホバ油、脂肪アルコール、ワセリン、水素化ワセリンおよびアセチル化ラノリンが挙げられる。もちろん、それらの混合物を使用することも可能である。
そのような製剤中の一般的な増粘剤としては、架橋ポリアクリル酸およびその誘導体、多糖、例えばキサンタンガム、寒天、アルギナートまたはチロース、カルボキシメチルセルロースまたはヒドロキシカルボキシメチルセルロース、脂肪アルコール、モノグリセリドおよび脂肪酸、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンが挙げられる。
また、特定の特性を得たい場合には、本発明の重合体を通常の重合体と混合することが可能である。
適当な通常の重合体としては、例えば、アニオン、カチオン、両性および中性重合体が挙げられる。
アニオン重合体の具体例としては、アクリル酸およびメタクリル酸またはそれらの塩の単独および共重合体、アクリル酸およびアクリルアミドおよびそれらの塩の共重合体;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性または水分散性ポリエステル、ポリウレタンおよびポリ尿素が挙げられる。特に適当な重合体としては、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸の共重合体(例えば、Luvimer(登録商標)100P)、アクリル酸エチルおよびメタクリル酸の共重合体(Luvimer(登録商標)MAE)、N-tert-ブチルアクリルアミド、アクリル酸エチル、アクリル酸の共重合体(Ultrahold(登録商標)8, 強力)、ビニルアセタート、クロトン酸および場合によっては他のビニルエステルの共重合体(例えば、Luviset(登録商標)製品)、場合によってはアルコールと反応した無水マレイン酸共重合体、アニオンポリシロキサン、例えばカルボキシ官能性のもの、ビニルピロリドン、アクリル酸t-ブチル、メタクリル酸の共重合体(例えば、Luviskol(登録商標)VBM)、疎水性単量体(例えば、メト(アクリル酸)のC4-C30-アルキルエステル、C4-C30-アルキルビニルエステル、C4-C30-アルキルビニルエーテルおよびヒアルロン)とのアクリル酸およびメタクリル酸の共重合体が挙げられる。
他の適当な重合体としては、ポリクオータニウム(Polyquaternium)のINCI名を有するカチオン重合体、例えば、ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩の共重合体(Luviquat(登録商標)FC、Luviquat(登録商標)HM、Luviquat(登録商標)MS、Luviquat(登録商標)Care)、硫酸ジエチルで第四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリラートの共重合体(Luviquat(登録商標)PQ 11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩の共重合体(Luviquat(登録商標)Hold);カチオンセルロース誘導体(ポリクオータニウム-4および-10)、アクリルアミド共重合体(ポリクオータニウム-7)およびキトサンが挙げられる。
また、他の重合体として適当なものとしては、中性重合体、例えば、ポリビニルピロリドン、N-ビニルピロリドンおよびビニルアセタートおよびビニルプロピオナートの共重合体、ポリシロキサン、ポリビニルカプロラクタム、ならびにN-ビニルピロリドンとの共重合体、ポリエチレンイミンおよびその塩、ポリビニルアミンおよびその塩、セルロース誘導体、ポリアスパラギン酸塩および誘導体も挙げられる。
ある特性を得るために、該製剤は更に、シリコーン化合物に基づくコンディショニング物質をも含みうる。適当なシリコーン化合物としては、例えば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサンまたはシリコーン樹脂が挙げられる。
本発明の共重合体は化粧料において使用され、その製剤化は、当業者によく知られた常法に従い行われる。
そのような製剤は、有利にはエマルションの形態、好ましくは油中水(W/O)型または水中油(O/W)型エマルションの形態である。しかし、本発明においては、他のタイプの製剤、例えば水分散液(hydrodispersion)、ゲル、油、オレオゲル、多エマルション、例えばW/O/W型またはO/W/O型のエマルション、無水軟膏または軟膏基剤などを選択することが可能であり、場合によっては有利である。
本発明に従い使用しうるエマルションは公知方法により製造される。
該エマルションは、本発明の共重合体の他に、通常の成分、例えば脂肪アルコール、脂肪酸エステル、特に脂肪酸トリグリセリド、脂肪酸、ラノリンおよびその誘導体、中性または合成油またはロウおよび乳化剤を水の存在下に含む。
エマルションタイプのものに特有の添加剤および適当なエマルションの製造の選択は、例えば、Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and Formulations of Cosmetics], Huthig Buch Verlag, Heidelberg, 2nd edition, 1989, third par(これを参照により明示的に本明細書に組み入れることとする)に記載されている。
したがって、本発明に従い使用しうる皮膚クリームは、例えばW/Oエマルションの形態でありうる。そのようなエマルションは、適当な乳化剤系により油または脂肪相中に乳化された水相を含む。
このタイプのエマルションにおける乳化剤系の濃度は該エマルションの総重量に対して約4〜35重量%であり、脂肪相は該エマルションの総重量に対して約20〜60重量%、水相は該エマルションの総重量に対して約20〜70重量%に相当する。乳化剤は、このタイプのエマルションにおいて通常使用されるものである。それらは、例えば、C12-C18-ソルビタン脂肪酸エステル;ヒドロキシステアリン酸とC12-C30-脂肪アルコールとのエステル;C12-C18-脂肪酸とグリセロールまたはポリグリセロールとのモノおよびジエステル;エチレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合物;オキシプロピレン化/オキシエチレン化C12-C20-脂肪アルコール;多環式アルコール、例えばステロール;高分子量の脂肪族アルコール、例えばラノリン;オキシプロピレン化/ポリグリセロール化アルコールとマグネシウム イソステアラートとの混合物;ポリオキシエチレン化またはポリオキシプロピレン化脂肪アルコールのコハク酸エステル;ならびにマグネシウム ラノラート、カルシウム ラノラート、リチウム ラノラート、亜鉛 ラノラートまたはアルミニウム ラノラートと水素化ラノリンまたはラノリンアルコールとの混合物から選ばれる。
該エマルションの脂肪相中に存在しうる適当な脂肪成分には、炭化水素油、例えばパラフィン油、パーセリン(purcellin)油、ペルヒドロスクアレン、およびこれらの油中のミクロクリスタリンワックスの溶液;動物油または植物油、例えば甘扁桃油、アボカド油、カロフィラム(calophylum)油、ラノリンおよびその誘導体、ヒマシ油、ゴマ油、オリーブ油、ホホバ油、カリテン(karite)油、ホプロステサス(hoplostethus)油;大気圧下での蒸留開始点が約250℃であり蒸留終了点が410度である鉱油、例えばワセリン油;飽和または不飽和脂肪酸のエステル、例えばアルキルミリスタート、例えばイソプロピルミリスタート、ブチルミリスタートまたはセチルミリスタート、ヘキサデシルステアラート、エチルパルミタートまたはイソプロピルパルミタート、オクタン酸またはデカン酸トリグリセリドならびにセチルリシノレアートが含まれる。
該脂肪相は、他の油に可溶性のシリコーン油、例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサンおよびシリコーン-グリコール共重合体、脂肪酸ならびに脂肪アルコールをも含みうる。
油の保持を改善するために、ロウ、例えばカルナウバロウ、カンデリラロウ、蜜ロウ、ミクロクリスタリンワックス、オゾケライトロウならびにCa、MgおよびAlオレアート、ミリスタート、リノレアートおよびステアラートを使用することも可能である。
一般には、これらの油中水型エマルションは、バッチ容器に脂肪相および乳化剤を加えることにより製造する。該容器を70〜75℃の温度に加熱し、ついで油溶性成分を加え、同じ温度に予め加熱し水溶性成分を予め溶解させた水を、攪拌しながら加え、所望の細かさのエマルションが得られるまで該混合物を攪拌し、ついで、必要に応じて攪拌の度合を低下させて、それを室温に冷却する。
また、本発明のケア用エマルションはO/W型エマルションの形態でありうる。そのようなエマルションは、通常、油相、水相中の油相を安定化する乳化剤、および通常は濃厚形態で存在する水相を含む。
本発明の製剤のO/W型エマルションの水相は、所望により、
・アルコール、ジオールまたはポリオールおよびそれらのエステル、好ましくはエタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、エチレングリコール モノエチルエーテル;
・通常の増粘剤またはゲル形成剤、例えば架橋ポリアクリル酸およびその誘導体、多糖、例えばキサンタンガム、またはアルギナート、カルボキシメチルセルロースまたはヒドロキシカルボキシメチルセルロース、脂肪アルコール、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン
を含みうる。
該油相は、化粧品において一般的な油成分、例えば以下のものを含む:
・飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状C3-C30-アルカンカルボン酸と飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状C3-C30-アルコールとのエステル、芳香族カルボン酸と飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状C3-C30-アルコールとのエステル、例えばイソプロピルミリスタート、イソプロピルステアラート、ヘキシルデシルステアラート、オレイルオレアート;ならびにそのようなエステルの合成、半合成および天然混合物、例えばホホバ油;
・分枝状および/または非分枝状炭化水素ならびに炭化水素ロウ;
・シリコーン油、例えばシクロメチコーン、ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサンおよびそれらの混合物;
・ジアルキルエーテル;
・鉱油および無機ロウ;
・合成、半合成または天然油、例えばオリーブ油、パーム油、アーモンド油または混合物から選ばれうる、飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状C8-C24-アルカンカルボン酸のトリグリセリド。
適当な乳化剤は、好ましくはO/W型乳化剤、例えばポリグリセロールエステル、ソルビタンエステルまたは部分エステル化グリセリドである。
製剤化は、油相を約80℃で溶融し、水溶性成分を熱水に溶解し、攪拌しながらゆっくり油相に加え、ついで該混合物を均質化(ホモジナイズ)し、冷えるまで攪拌することにより行うことが可能である。
本発明の重合体は、洗浄およびシャワー用ゲル製剤ならびに浴用製剤における使用にも適している。
そのような製剤は、本発明の重合体の他に、通常、基礎界面活性剤としてのアニオン界面活性剤ならびに補助界面活性剤としての両性およびノニオン界面活性剤、さらには、脂質、香油、染料、有機酸、保存剤および抗酸化剤、さらには、増粘剤/ゲル化剤、皮膚コンディショニング剤および保湿剤を含む。
体の洗浄用の組成物に一般に使用される全てのアニオン、中性、両性またはカチオン界面活性剤を、洗浄用、シャワー用および浴用製剤において使用することが可能である。
該製剤は2〜50重量%、好ましくは5〜40重量%、特に好ましくは8〜30重量%の界面活性剤を含む。
適当なアニオン界面活性剤としては、例えばアルキルスルファート、アルキルエーテルスルファート、アルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート、アルキルスクシナート、アルキルスルホスクシナート、N-アルコイルサルコシナート、アシルタウラート、アシルイセチオナート、アルキルホスファート、アルキルエーテルホスファート、アルキルエーテルカルボキシラート、α-オレフィンスルホナート、特にアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムおよびアンモニウムおよびトリエタノールアミン塩が挙げられる。該アルキルエーテルスルファート、アルキルエーテルホスファートおよびアルキルエーテルカルボキシラートは1〜10個のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を分子内に有しうる。
適当なものとしては、例えばナトリウムラウリルスルファート、アンモニウムラウリルスルファート、ナトリウムラウリルエーテルスルファート、アンモニウムラウリルエーテルスルファート、ナトリウムラウリルサルコシナート、ナトリウムオレイルスクシナート、アンモニウムラウリルスルホスクシナート、ナトリウムドデシルベンゼンスルホナート、トリエタノールアミンドデシルベンゼンスルホナートが挙げられる。
適当な両性界面活性剤としては、例えばアルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシナート、アルキルカルボキシグルシナート、アルキル アンホアセタートまたは-プロピオナート、アルキル アンホジアセタートまたは-ジプロピオナートが挙げられる。
例えば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタインまたはナトリウムコカンホプロピオナートを使用することが可能である。
適当なノニオン界面活性剤としては、例えば、アルキル鎖内に6〜20個の炭素原子を有し直鎖状または分枝状でありうる脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物が挙げられる。アルキレンオキシドの量はアルコール1mol当たり約6〜60molである。また、アルキルアミンオキシド、モノまたはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、エトキシ化脂肪酸アミド、アルキルポリグリコシドまたはソルビタンエーテルエステルも適している。
また、洗浄用、シャワー用および浴用製剤は、通常のカチオン界面活性剤、例えば第四級アンモニウム化合物、例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリドを含みうる。
また、他の通常のカチオン重合体、例えば、アクリルアミドとジメチルジアリルアンモニウムクロリドとの共重合体(ポリクオータニウム7)、カチオンセルロース誘導体(ポリクオータニウム4、-10)、グアー ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム クロリド(INCI: ヒドロキシプロピル グアー ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド)、N-ビニルピロリドンと第四級化N-ビニルイミダゾール(ポリクオータニウム16、-44、-46)との共重合体、ジエチルスルファートで第四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチル メタクリラートの共重合体(ポリクオータニウム11)などを使用することも可能である。
また、洗浄用、シャワー用ゲル製剤および浴用製剤は、増粘剤、例えば塩化ナトリウム、PEG-55、プロピレングリコールオレアート、PEG-120メチルグルコースジオレアートなど、および保存剤、他の有効成分および補助剤および水を含みうる。
毛髪用化粧料には、特に、整髪剤および/またはコンディショニング剤(毛髪用化粧料におけるもの)、例えばヘアトリートメント、ヘアムース、(ヘア)ジェル(ゲル)またはヘアスプレー、ヘアローション、ヘアリンス、ヘアシャンプー、ヘアエマルション(毛髪用乳液)、枝毛用流体、パーマネントウエーブ用の中和剤、染毛剤およびヘアブリーチ、ホットオイル(hot-oil)トリートメント製剤、コンディショナー、セットローションまたはヘアスプレーが含まれる。使用分野に応じて、該毛髪用化粧料は(エアゾール)スプレー、(エアゾール)ムース、ゲル、ゲルスプレー、クリーム、ローションまたはワックス(ロウ)の形態で適用されうる。
本発明の毛髪用化粧料は、好ましい実施形態においては、
a)0.05〜20重量%の本発明の重合体、
b)20〜99.95重量%の水および/またはアルコール、
c)0〜79.5重量%の他の成分
を含む。
アルコールは、化粧品において一般的な全てのアルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、n-プロパノールを意味すると理解される。
他の成分は、化粧品において一般的な添加剤、例えば噴射剤、脱泡剤、界面活性化合物、すなわち界面活性剤、乳化剤、起泡剤および可溶化剤を意味すると理解される。使用する界面活性化合物はアニオン性、カチオン性、両性または中性でありうる。他の通常の成分としては、例えば、保存剤、香油、乳白剤、有効成分、UVフィルター、ケア用物質、例えばパンテノール、コラーゲン、ビタミン、タンパク質加水分解産物、αおよびβヒドロキシカルボン酸、安定剤、pH調節剤、染料、粘度調節剤、ゲル化剤、染料、塩、保湿剤、リファット(refatting)剤、錯化剤ならびに他の通常の添加剤が挙げられうる。
また、非常に特定の特性を得たい場合には、これらは、本発明の重合体と組合せて使用されうる、化粧料分野で公知の全ての整髪用およびコンディショニング用重合体を含む。
適当な通常の毛髪用化粧料重合体としては、例えばアニオン重合体が挙げられる。そのようなアニオン重合体としては、アクリル酸およびメタクリル酸またはそれらの塩の単独および共重合体、アクリル酸およびアクリルアミドおよびそれらの塩の共重合体;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性または水分散性ポリエステル、ポリウレタン(Luviset(登録商標)P.U.R.)およびポリ尿素が挙げられる。特に適当な重合体としては、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸の共重合体(例えば、Luvimer(登録商標)100P)、N-tert-ブチルアクリルアミド、アクリル酸エチル、アクリル酸の共重合体(Ultrahold(登録商標)8, 強力)、ビニルアセタート、クロトン酸および場合によっては他のビニルエステルの共重合体(例えば、Luviset(登録商標)等級品)、場合によってはアルコールと反応した無水マレイン酸共重合体、アニオンポリシロキサン、例えばカルボキシ官能性のもの、ビニルピロリドン、アクリル酸t-ブチル、メタクリル酸の共重合体(例えば、Luviskol(登録商標)VBM)が挙げられる。
また、本発明の重合体と組合せるのに適した重合体群には、例えば、Balance(登録商標)CR(National Starch; アクリル酸共重合体)、Balance(登録商標)0/55(National Starch; アクリル酸共重合体)、Balance(登録商標)47(National Starch; オクチルアクリルアミド/アクリル酸/ブチルアミノエチル メタクリル酸共重合体)、Aquaflex(登録商標)FX 64(ISP; イソブチレン/エチルマレイミド/ヒドロキシエチルマレイミド共重合体)、Aquaflex(登録商標)SF-40(ISP / National Starch; VP/ビニルカプロラクタム/DMAPAアクリル酸共重合体)、Allianz(登録商標)LT-120(ISP / Rohm & Haas; アクリル酸/C1-2コハク酸/ヒドロキシアクリル酸共重合体)、Aquarez(登録商標)HS(Eastman; ポリエステル-1)、Diaformer(登録商標)Z-400(Clariant; メタクリロイルエチルベタイン/メタクリル酸共重合体)、Diaformer(登録商標)Z-711(Clariant; メタクリロイルエチル N-オキシド/メタクリル酸共重合体)、Diaformer(登録商標)Z-712(Clariant; メタクリロイルエチル N-オキシド/メタクリル酸共重合体)、Omnirez(登録商標)2000(ISP; ポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸(エタノール中))のモノエチルエステル、Amphomer(登録商標)HC(National Starch; アクリル酸/オクチルアクリルアミド共重合体)、Amphomer(登録商標)28-4910(National Starch; オクチルアクリルアミド/アクリル酸/ブチルアミノエチルメタクリル酸共重合体)、Advantage(登録商標)HC 37(ISP; ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリラートのターポリマー)、Acudyne(登録商標)258(Rohm & Haas; アクリル酸/ヒドロキシエステルアクリラート共重合体)、Luviset(登録商標)PUR(BASF, ポリウレタン-1)、Luviflex(登録商標)Silk(BASF)、Eastman(登録商標)AQ48(Eastman)が含まれる。
非常に好ましいアニオン重合体は、120以上の酸数を有するアクリラート、およびアクリル酸t-ブチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸の共重合体である。
他の適当な毛髪用化粧料重合体としては、ポリクオータニウム(Polyquaternium)のINCI名を有するカチオン重合体、例えば、ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩の共重合体(Luviquat(登録商標)FC、Luviquat(登録商標)HM、Luviquat(登録商標)MS、Luviquat(登録商標)Care)、硫酸ジエチルで第四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリラートの共重合体(Luviquat(登録商標)PQ 11)、N-ビニルカプロラクタムN-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩の共重合体(Luviquat(登録商標)Hold);カチオンセルロース誘導体(ポリクオータニウム4および-10)、アクリルアミド共重合体(ポリクオータニウム7)が挙げられる。
また、カチオングアー誘導体、例えばグアー ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(INCI)を使用することができる。
適当な他の毛髪用化粧料重合体としては、中性重合体、例えば、ポリビニルピロリドン、N-ビニルピロリドンおよびビニルアセタートおよびビニルプロピオナートの共重合体、ポリシロキサン、ポリビニルカプロラクタム、ならびにN-ビニルピロリドンとの共重合体、ポリエチレンイミンおよびその塩、ポリビニルアミンおよびその塩、セルロース誘導体、ポリアスパラギン酸塩および誘導体も挙げられる。
ある特性を得るために、該製剤は更に、シリコーン化合物に基づくコンディショニング物質をも含みうる。適当なシリコーン化合物としては、例えば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂またはジメチコーン(Dimethicone)重合体(CTFA)およびアミノ官能性シリコーン化合物、例えばアモジメチコーン(Amodimethicone)(CTFA)が挙げられる。
本発明の重合体は特に、整髪剤、特にヘアスプレー(エアゾールスプレー、および噴射ガスを含有しないポンプスプレー)およびヘアムース(エアゾールムース、および噴射ガスを含有しないポンプムース)中のセット剤として適している。
好ましい実施形態においては、これらの製剤は、
a)0.1〜10重量%の本発明の重合体、
b)20〜99.9重量%の水および/またはアルコール、
c)0〜70重量%の噴射剤、
d)0〜20重量%の他の成分
を含む。
噴射剤は、ヘアスプレーまたはエアゾールムースに一般に使用される噴射剤である。プロパン/ブタンの混合物、ペンタン、ジメチルエーテル、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a)、二酸化炭素、窒素または圧縮空気が好ましい。
本発明において好ましいエアゾールヘアムース製剤は、
a)0.1〜10重量%の本発明の重合体、
b)55〜99.8重量%の水および/またはアルコール、
c)5〜20重量%の噴射剤、
d)0.1〜5重量%の乳化剤、
e)0〜10重量%の他の成分
を含む。
使用しうる乳化剤は、ヘアムースにおいて一般に使用される全ての乳化剤である。適当な乳化剤はノニオン性、カチオン性またはアニオン性または両性でありうる。
ノニオン乳化剤の具体例(INCIの命名)としては、ラウレス、例えばラウレス-4;セテス(ceteth)、セテス-1、ポリエチレングリコールセチルエーテル;セテアレス(ceteareth)、例えばセテアレス-25、ポリグリコール脂肪酸グリセリド、ヒドロキシル化レシチン、脂肪酸のラクチルエステル、アルキルポリグリコシドが挙げられる。
カチオン乳化剤の具体例としては、セチルジメチル-2-ヒドロキシエチルアンモニウム 二水素ホスファート、セチルトリモニウム クロリド、セチルトリモニウム ブロミド、ココトリモニウム メチルスルファート、クアテルニウム-1〜x(INCI)が挙げられる。
アニオン乳化剤は、例えば、アルキルスルファート、アルキルエーテルスルファート、アルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート、アルキルスクシナート、アルキルスルホスクシナート、N-アルコイルサルコシナート、アシルタウラート、アシルイセチオナート、アルキルホスファート、アルキルエーテルホスファート、アルキルエーテルカルボキシラート、α-オレフィンスルホナート、特にアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムおよびアンモニウムおよびトリエタノールアミン塩の群から選ばれうる。該アルキルエーテルスルファート、アルキルエーテルホスファートおよびアルキルエーテルカルボキシラートは1〜10個のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を分子内に有しうる。
本発明において整髪用ゲルに適した製剤は、例えば以下の組成を有しうる:
a)0.1〜10重量%の本発明の重合体、
b)60〜99.85重量%の水および/またはアルコール、
c)0.05〜10重量%のゲル化剤、
d)0〜20重量%の他の成分。
使用しうるゲル化剤は、化粧品において一般的な全てのゲル化剤である。これらには、若干架橋されたポリアクリル酸、例えばカーボマー(Carbomer)(INCI)、セルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン修飾セルロース、多糖、例えばキサンタンガム、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、アクリル酸ナトリウム共重合体、ポリクオータニウム32(および)パラフィヌム・リクイダム(Paraffinum Liquidum)(INCI)、アクリル酸ナトリウム共重合体(および)パラフィヌム・リクイダム(Paraffinum Liquidum)(および)PPG-1トリデス(Trideceth)-6、アクリルアミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体、ステアレス(Steareth)-10 アリルエーテルアクリラート共重合体、ポリクオータニウム37(および)パラフィヌム・リクイダム(および)PPG-1トリデス(Trideceth)-6、ポリクオータニウム37(および)プロピレングリコールジカプラートジカプリラート(およびPPG-1)トリデス(Trideceth)-6、ポリクオータニウム7、ポリクオータニウム44が含まれる。
本発明の重合体は、整髪剤および/またはコンディショニング剤としてシャンプー製剤において使用することができる。適当なコンディショニング剤としては、特に、正電荷を有する重合体が挙げられる。好ましいシャンプー製剤は、
a)0.1〜10重量%の本発明の重合体、
b)25〜94.95重量%の水、
c)5〜50重量%の界面活性剤、
d)0〜5重量%の他のコンディショニング剤、
e)0〜10重量%の他の化粧料用成分
を含む。
シャンプーにおいて一般に使用される全てのアニオン、中性、両性またはカチオン界面活性剤を該シャンプー製剤において使用することが可能である。
適当なアニオン界面活性剤としては、例えば、アルキルスルファート、アルキルエーテルスルファート、アルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート、アルキルスクシナート、アルキルスルホスクシナート、N-アルコイルサルコシナート、アシルタウラート、アシルイセチオナート、アルキルホスファート、アルキルエーテルホスファート、アルキルエーテルカルボキシラート、α-オレフィンスルホナート、特にアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムおよびアンモニウムおよびトリエタノールアミン塩が挙げられる。該アルキルエーテルスルファート、アルキルエーテルホスファートおよびアルキルエーテルカルボキシラートは1〜10個のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を分子内に有しうる。
適当なものとしては、例えばナトリウムラウリルスルファート、アンモニウムラウリルスルファート、ナトリウムラウリルエーテルスルファート、アンモニウムラウリルエーテルスルファート、ナトリウムラウリルサルコシナート、ナトリウムオレイルスクシナート、アンモニウムラウリルスルホスクシナート、ナトリウムドデシルベンゼンスルホナート、トリエタノールアミンドデシルベンゼンスルホナートが挙げられる。
適当な両性界面活性剤としては、例えばアルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシナート、アルキルカルボキシグルシナート、アルキル アンホアセタートまたはプロピオナート、アルキル アンホジアセタートまたはジプロピオナートが挙げられる。
例えば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタインまたはナトリウムコカンホプロピオナートを使用することが可能である。
適当なノニオン界面活性剤としては、例えば、アルキル鎖内に6〜20個の炭素原子を有し直鎖状または分枝状でありうる脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物が挙げられる。アルキレンオキシドの量はアルコール1mol当たり約6〜60molである。また、アルキルアミンオキシド、モノまたはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシドまたはソルビタンエーテルエステルも適している。
また、該シャンプー製剤は、通常のカチオン界面活性剤、例えば第四級アンモニウム化合物、例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリドを含みうる。
該シャンプー製剤においては、ある効果を達成するために、本発明の重合体と組合せて通常のコンディショニング剤を使用することが可能である。これらには、例えば、ポリクオータニウム(Polyquaternium)のINCI名を有するカチオン重合体、特に、ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩の共重合体(Luviquat(登録商標)FC、Luviquat(登録商標)HM、Luviquat(登録商標)MS、Luviquat(登録商標)Care)、硫酸ジエチルで第四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリラートの共重合体(Luviquat(登録商標)PQ 11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩の共重合体(Luviquat(登録商標)Hold);カチオンセルロース誘導体(ポリクオータニウム4および-10)、アクリルアミド共重合体(ポリクオータニウム7)が含まれる。また、タンパク質加水分解産物、およびシリコーン化合物に基づくコンディショニング物質、例えばポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサンまたはシリコーン樹脂を使用することも可能である。他の適当なシリコーン化合物としては、ジメチコーン(Dimethicone)重合体(CTFA)およびアミノ官能性シリコーン化合物、例えばアモジメチコーン(Amodimethicone)(CTFA)が挙げられる。また、カチオングアー誘導体、例えばグアー ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(INCI)を使用することが可能である。
Figure 2005539051
A:重合体1〜3の製造
85.9 gのN-ビニルピロリドン、47.7 gの3-メチル-1-ビニルイミダゾリウム メチルスルファート(水中、45%)、X gのトリアリルアミン(表1における量)、Y gの調節剤(表1における量および調節剤)および種々の量の水(固体含量に応じて750〜920 g; 表1における固体含量データ)をまず、攪拌された容器内に導入し、攪拌しながら窒素流中で65℃に加熱した。ついで、65 gの水中の1.6 gの2,2'-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩よりなる25 gの供給物を3時間にわたり計量的供給した。該計量的添加が完了したら、該混合物を65℃で更に1時間攪拌した。ついで重合温度を70℃に上昇させ、得られた2,2'-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩供給物を更に1時間にわたり加えた。この計量的添加の終了後、該混合物を更に2時間攪拌した。
これは、種々の固体含量と粘度とを有する無色重合体溶液を与えた(表2のデータ)。
表1に示した成分により、比較実験を行った。
B:本発明の重合体と比較実施例の重合体との特性の比較
性能の検査のために、該重合体を、以下の組成を有する界面活性剤溶液製剤中で使用した:
40.0%のTexapon NSO(ナトリウム ラウレス スルファート溶液28%; Cognis)、
10.0%のTego-Betaine L7(コカミドプロピルベタイン溶液30%; Goldschmidt)、
0.5%の重合体(固体含量)、水で100%に調整。
櫛通り性の測定
以下の説明においては、コンディショニング剤で処理した後の毛髪の湿時および乾燥時の櫛通り性を測定するための方法を記載する。すべての測定は、気候因子が制御された室内で65%の相対湿度および21℃で行った。
使用した装置
湿時の櫛通り性:フランク(Frank)張力試験器、
乾燥時の櫛通り性:ディアストロン(Diastron)力測定系、
デジタル天秤:(上皿天秤)。
毛髪:
a)ヨーロッパ人のもの、漂白されている:ベルネスグリュン(Wernesgrun)からの毛髪束(漂白は後記を参照されたい)。
b)アジア人のもの、未処理:枝毛を有する、ベルネスグリュン(Wernesgrun)からの毛髪束。
以下の試験を行った:
・ヨーロッパ人の漂白された毛髪にシャンプーを適用した後の湿時の櫛通り性。
・アジア人の毛髪にシャンプーを適用した後の乾燥時の櫛通り性。
毛髪の前処理/洗浄:
最初の使用の前に、アジア人の毛髪束を、乾燥状態で毛髪が清潔な状態になったと思われるまで(すなわち、もはや互いにくっつき合わなくなるまで)溶媒混合物(エタノール/イソプロパノール/アセトン/水 1:1:1:1)中で洗浄した。ついで該毛髪をナトリウムラウリルエーテルスルファートで洗浄した。
ついでヨーロッパ人の毛髪を漂白ペースト(7.00 gの炭酸アンモニウム、8.00 gの炭酸カルシウム、0.50 gのAerosil 200、9.80 gの過酸化水素(30%の強度)、9.80 gの脱塩水)で処理した。該毛髪束を該漂白ペーストに完全に浸漬して、該毛髪の表面全体を十分に濡らした。ついで過剰の漂白ペーストを除去するために、該束を指の間でぬぐった。毛髪に対する残留漂白剤の接触時間は、要求される損傷の度合と合致し、一般には15〜30分間であるが、毛髪の質によって様々となりうる。ついで該漂白毛髪束を水道の流水で十分にすすぎ(2分間)、ナトリウムラウリルエーテルスルファートで洗浄した。ついで、いわゆる潜在的(insidious)漂白のために該毛髪を酸性水溶液(例えば、クエン酸)に手短に浸し、ついで水道水ですすいだ。
適用:
該毛髪束を被検界面活性剤液に1分間浸し、1分間シャンプーし、ついで飲料用の流水で1分間すすいだ(ハンド・ホット(hand-hot))。
I)湿時の櫛通り性
湿時の櫛通り性のブランク値の測定:
洗浄した毛髪を、気候因子が制御された室内で一晩乾燥させた。測定前に、それをテキサポン(Texapon)NSOで2回、合計1分間シャンプーし、1分間すすいで、それを完全に濡らした(すなわち、膨潤させた)。測定の開始前に、毛髪中の縺れがもはや存在しなくなって、反復測定の際の櫛通しに必要な力が一定となるまで、該束を予め櫛ですいた。ついで該束を支持体に固定し、該櫛の細かい方の歯を使用してすき、試験用の櫛の細かい方の歯ですいた。測定ごとに、該毛髪を試験用の櫛に、均一に且つ張力を伴うことなく挿入した。測定を開始し、ソフトウェア(EGRANUDOプログラム, Frank)を使用して評価した。個々の測定を5〜10回反復した。算出された平均値を記録した。
湿時の櫛通り性の測定値の決定:
ブランク値の測定の後、所望の適用に応じて該毛髪を処理した。コーム力(combing force)は、ブランク値の測定と同様にして測定される。
評価:
湿時のコーム力の減少(%) = 100 - (測定値 * 100/ブランク値)
II)乾燥時の櫛通り性
乾燥時の櫛通り性のブランク値の測定:
洗浄した毛髪を、気候因子が制御された室内で一晩乾燥させた。測定の開始前に、毛髪中の縺れがもはや存在しなくなって、反復測定の際の櫛通しに必要な力が一定となるまで、該束を予め櫛ですいた。ついで該束を支持体に固定し、試験用の櫛の細かい方の歯ですいた。測定ごとに、該毛髪を試験用の櫛に、均一に且つ張力を伴うことなく挿入した。測定を開始し、ソフトウェア(mtt-win, DIASTRON)を使用して評価した。個々の測定を5〜10回反復した。算出された平均値を標準偏差と共に記録した。
乾燥時の櫛通り性の測定値の決定:
ブランク値の測定の後、所望の適用に応じて該毛髪を処理し、一晩乾燥させた。コーム力(combing force)は、ブランク値の測定と同様にして測定した。
評価:
乾燥時のコーム力の減少(%) = 100 - (測定値 * 100/ブランク値)
結果を表2に要約する。本発明で使用する重合体(実施例1〜3)は、良好な性能特性を示し、高い固体含量で製造されうる。
これとは対照的に、単量体(e)無しで製造した重合体は、過度に高い粘度(C-1)または過度に低い固体含量(C-3)を示す。調節剤の存在下かつ架橋剤の非存在下での重合により製造した重合体(C-2)は良好な粘度を示すが、その性能特性に関しては不満足なものである。
本発明で使用する重合体は、乾燥時の櫛通り性に関してだけでなく、特に、湿時の櫛通り性においても優れた結果をもたらす。もう1つの利点は、本発明の重合体を使用すれば、透明な(洗浄用)製剤も可能となることである。
もう1つの利点は、本発明で使用する重合体は、高い固体含量で製造されうることである。
〔実施例4〕
1リットルの攪拌された容器に、400 mlの水、50 gのN-ビニルピロリドンおよび50 gのジメチルジアリルアンモニウム クロリド溶液(65%の強度)を、固定攪拌装置を200回転/分で使用して攪拌しながら窒素流中で80℃に加熱した。この温度で、30 gのイソプロパノール中に2 gの2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)および0.3 gのメルカプトエタノールを含む第1供給物、およびそれと平行して、30 mlのイソプロパノール中に2 gのジビニルエチレン尿素を含む第2供給物を、1.5時間にわたり加えた。該反応混合物をこの温度で更に3時間攪拌した。ついで該イソプロピルアルコールを該反応混合物から水蒸気蒸留により除去した。
〔実施例5〕
1リットルの攪拌された容器に、400 mlの水、100 gのジメチルジアリルアンモニウム クロリド溶液(65%の強度)を、固定攪拌装置を200回転/分で使用して攪拌しながら窒素流中で80℃に加熱した。この温度で、30 gのイソプロパノール中に2 gの2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)および2.5 gのメルカプトエタノールを含む第1供給物、およびそれと平行して、70 mlのイソプロパノール中に8 gのN,N'-ジビニルエチレン尿素を含む第2供給物を、1.9時間にわたり加えた。該反応混合物をこの温度で更に2時間攪拌した。ついで該イソプロピルアルコールを該反応混合物から水蒸気蒸留により除去した。
〔実施例6〕
1リットルの攪拌された容器に、400 mlの水を、固定攪拌装置を200回転/分で使用して攪拌しながら窒素流中で80℃に加熱した。この温度で、30 gのイソプロパノール中に2 gの2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)および2 gのメルカプトエタノールを含む第1供給物、およびそれと平行して、6 gのメチレンビスアクリルアミド、50 gのN-ビニルピロリドンおよび50 gの2-メチル-1-ビニルイミダゾリウム メチルスルファート溶液(45%の強度)を含む第2供給物を、2時間にわたり加えた。該反応混合物をこの温度で更に3.5時間攪拌した。ついで該イソプロピルアルコールを該反応混合物から水蒸気蒸留により除去した。
〔実施例7〕
1リットルの攪拌された容器に、400 mlの水、50 gのN-ビニルピロリドンおよび50 gの2-メチル-1-イニルイミダゾリウム メチルスルファート溶液(45%の強度)を、固定攪拌装置を200回転/分で使用して攪拌しながら窒素流中で80℃に加熱した。この温度で、30 gのイソプロパノール中に2 gの2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)および2 gのメルカプトエタノールを含む第1供給物、およびそれと平行して、30 mlのイソプロパノール中に4 gのジビニルエチレン尿素を含む第2供給物を、1.75時間にわたり加えた。該反応混合物をこの温度で更に3.5時間攪拌した。ついで該イソプロピルアルコールを該反応混合物から水蒸気蒸留により除去した。
〔実施例8〕
1リットルの攪拌された容器に、400 mlの水、50 gのN-ビニルピロリドンおよび50 gのN,N-ジメチルアミノエチルメタクリラート メチルクロリド塩溶液(50%の強度)を、固定攪拌装置を200回転/分で使用して攪拌しながら窒素流中で80℃に加熱した。この温度で、30 gのイソプロパノール中に2 gの2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)および5 gのメルカプトエタノールを含む第1供給物、およびそれと平行して、70 mlのイソプロパノール中に10 gのジビニルエチレン尿素を含む第2供給物を、1.85時間にわたり加えた。該反応混合物をこの温度で更に3.5時間攪拌した。ついで該イソプロピルアルコールを該反応混合物から水蒸気蒸留により除去した。
〔実施例9〕
1リットルの攪拌された容器に、400 mlの水および100 gのN,N-ジメチルアミノエチル メタクリラート メチルクロリド塩溶液(50%の強度)を、固定攪拌装置を200回転/分で使用して攪拌しながら窒素流中で80℃に加熱した。この温度で、30 gの水中に2 gの2,2'-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩および5 gのメルカプトエタノールを含む第1供給物、およびそれと平行して、50 mlの水中に8 gのトリエチレングリコールジアクリラートを含む第2供給物を、2時間にわたり加えた。該反応混合物をこの温度で更に3時間攪拌した。ついで該反応混合物を水蒸気蒸留に付した。
〔実施例10〕
1リットルの攪拌された容器に、400 mlの水および50 gのビニルピロリドン50 gのN,N-ジメチルアミノエチル メタクリラート メチルクロリド塩溶液(50%の強度)を、固定攪拌装置を200回転/分で使用して攪拌しながら窒素流中で80℃に加熱した。この温度で、30 gのイソプロパノール中に1 gの2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)および1 gのメルカプトエタノールを含む第1供給物、およびそれと平行して、30 mlのイソプロパノール中に2 gのジビニルエチレン尿素を含む第2供給物を、1.5時間にわたり加えた。該反応混合物をこの温度で更に3時間攪拌した。ついで該イソプロパノールを該反応混合物から水蒸気蒸留により除去した。
〔実施例11〕
透明なコンディショナーシャンプー
% 成分 INCI
15.00 Tego Betaine L 7 コカミドプロピルベタイン
10.00 Amphotensid GB 2009 二ナトリウム ココアンホジアセタート
5.00 Cremophor PS 20 Polysorbate 20
5.00 Plantacare 2000 デシルグルコシド
3.00 Stepan PEG 6000 DS PEG-150ジステアラート
適量 香料
適量 保存剤
適量 クエン酸
0.1-1.0 実施例1に記載のコンディショナー重合体の活性物質
2.00 Rewopal LA 3 ラウレス-3
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例12〕
コンディショナーシャンプー
% 成分 INCI
30.00 Texapon NSO ナトリウム ラウレス スルファート
6.00 Dehyton G ナトリウム ココアンホアセタート
6.00 Dehyton K コカミドプロピルベタイン
3.00 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例1に記載のコンディショナー重合体の活性物質
2.00 ジメチコーン
適量 香料
適量 保存剤
適量 クエン酸
1.00 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例13〕
コンディショナーシャンプー
% 成分 INCI
30.00 Texapon NSO ナトリウム ラウレス スルファート
6.00 Dehyton G ナトリウム ココアンホアセタート
6.00 Dehyton K コカミドプロピルベタイン
3.00 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例2に記載のコンディショナー重合体の活性物質
2.00 アミドジメチコーン
適量 香料
適量 保存剤
適量 クエン酸
1.00 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例14〕
コンディショナーシャンプー
% 成分 INCI
40.00 Texapon NSO ナトリウム ラウレス スルファート
10.00 Dehyton K コカミドプロピルベタイン
3.00 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例2に記載のコンディショナー重合体の活性物質
2.00 Dow Corning 3052
適量 香料
適量 保存剤
適量 クエン酸
2.00 コカミドDEA
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例15〕
コンディショナーシャンプー
% 成分 INCI
30.00 Texapon NSO ナトリウム ラウレス スルファート
6.00 Dehyton G ナトリウム ココアンホアセタート
6.00 Dehyton K コカミドプロピルベタイン
3.00 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例2に記載のコンディショナー重合体の活性物質
2.00 ジメチコーン
適量 香料
適量 保存剤
適量 クエン酸
2.00 コカミドDEA
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例16〕
抗フケシャンプー
% 成分 INCI
40.00 Texapon NSO ナトリウム ラウレス スルファート
10.00 Tego Betaine L 7 コカミドプロピルベタイン
10.00 Rewopol SB FA 30 二ナトリウム ラウレス スルホスクシナート
2.50 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例3に記載のコンディショナー重合体の活性物質
0.50 Crinipan AD クリムバゾール(Climbazole)
適量 香料
適量 保存剤
適量 クエン酸
0.50 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例17〕
シャンプー
% 成分 INCI
25.00 ナトリウム ラウレス スルファート
5.00 コカミドプロピルベタイン
2.50 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例3に記載のコンディショナー重合体の活性物質
2.0 コカミドDEA
適量 香料
適量 保存剤
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例18〕
シャンプー
% 成分 INCI
20.00 アンモニウム ラウレス スルファート
15.00 アンモニウム ラウリル スルファート
5.00 コカミドプロピルベタイン
2.50 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例3に記載のコンディショナー重合体の活性物質
適量 香料
適量 保存剤
0.50 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例19〕
シャンプー
% 成分 INCI
20.00 アンモニウム ラウレス スルファート
15.00 アンモニウム ラウリル スルファート
5.00 コカミドプロピルベタイン
2.50 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例2に記載のコンディショナー重合体の活性物質
適量 香料
適量 保存剤
0.50 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例20〕
透明なシャワーゲル
% 成分 INCI
40.00 Texapon NSO ナトリウム ラウレス スルファート
5.00 Plantacare 2000 デシル グルコシド
10.00 Tego Betaine L 7 コカミドプロピルベタイン
0.1-1.0 実施例2に記載のコンディショナー重合体の活性物質
1.00 D-パンテノール USP パンテノール
適量 香料
適量 保存剤
適量 クエン酸
2.00 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水 Aqua dem.
〔実施例21〕
シャンプー
% 成分 INCI
12.00 Texapon N 7O ナトリウム ラウレス スルファート
1.50 Plantacare 2000 デシル グルコシド
2.50 Dehyton PK 45 コカミドプロピルベタイン
5.00 Lamesoft PO 65 ココグルコシド グリセリル オレアート
2.00 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例1に記載のコンディショナー重合体の活性物質
適量 保存剤
適量 Sicovit Sunset Sunset Yellow C.I. 15 985
Yellow 85 E 110
適量 香料
1.00 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水
〔実施例22〕
シャンプー
% 成分 INCI
12.00 Texapon N 7O ナトリウム ラウレス スルファート
1.50 Plantacare 2000 デシル グルコシド
2.50 Dehyton PK 45 コカミドプロピルベタイン
5.00 Lamesoft PO 65 ココグルコシド グリセリル オレアート
2.00 Euperlan PK 771 ナトリウム ラウレス スルファート
グリコール ジステアラート
コカミドMEA、ラウレス-10
0.1-1.0 実施例1に記載のコンディショナー重合体の活性物質
適量 保存剤
適量 Sicovit Sunset Sunset Yellow C.I. 15 985
Yellow 85 E 110
適量 香料
1.00 塩化ナトリウム
100に調整 脱塩水

Claims (19)

  1. (i)(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)場合によっては、水溶性単量体、
    (c)場合によっては、もう1つの遊離基共重合可能な単量体、
    (d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
    (e)少なくとも1つの調節剤
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    (ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体の、毛髪用化粧料における使用。
  2. (i)(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)場合によっては、水溶性単量体、
    (c)場合によっては、もう1つの遊離基共重合可能な単量体、
    (d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
    (e)少なくとも1つの調節剤
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    (ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体の、化粧料におけるコンディショニング剤としての使用。
  3. 皮膚用および/または毛髪用化粧料における、請求項2記載の使用。
  4. 単量体(a)として、R1〜R3が水素、C1-C4-アルキルまたはフェニルである式(I)
    Figure 2005539051
    のN-ビニルイミダゾール誘導体を使用する、請求項1〜3のいずれか1項記載の使用。
  5. 単量体(b)として、N-ビニルラクタムを使用する、請求項1〜3のいずれか1項記載の使用。
  6. 調節剤(e)として、結合した形態で硫黄を含有する化合物を使用する、請求項1〜3のいずれか1項記載の使用。
  7. 調節剤として、チオールを使用する、請求項6記載の使用。
  8. (i)(a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
    (c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
    (d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
    (e)少なくとも1つの多官能性調節剤
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    (ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体。
  9. 単量体(a)として、R1〜R3が水素、C1-C4-アルキルまたはフェニルである式(I)
    Figure 2005539051
    のN-ビニルイミダゾール誘導体を使用する、請求項8記載の重合体。
  10. 単量体(b)として、ビニルラクタムを使用する、請求項8記載の重合体。
  11. 多官能性調節剤(e)として、結合した形態で硫黄を含有する化合物を使用する、請求項8記載の重合体。
  12. 多官能性調節剤(e)として、チオールを使用する、請求項11記載の重合体。
  13. (i)(a)1〜99.98重量%の少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)0〜98.98重量%の少なくとも1つの水溶性単量体、
    (c)0〜50重量%の少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
    (d)0.01〜10重量%の、少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
    (e)0.01〜10重量%の少なくとも1つの多官能性調節剤
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    (ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な、請求項8記載の重合体。
  14. 多官能性調節剤(e)の存在下の
    (a)少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
    (c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
    (d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    および、使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化による重合体の製造方法。
  15. (i)(a)R4がC1-C24-アルキルである式(II)
    Figure 2005539051
    のジアリルアミンならびに式(III)
    Figure 2005539051
    (式中、R5、R6は、独立して、水素原子またはメチル基であり、R7は、所望によりアルキル基で置換されていてもよい1〜24個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R8、R9はC1-C24アルキル基である。Zは、x = 1の場合には窒素原子であり、x = 0の場合には酸素原子である)のN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリラートおよびメタクリラートならびにN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリルアミドおよび-メタクリルアミドよりなる群から選ばれる少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
    (c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
    (d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体、および
    (e)少なくとも1つの調節剤
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    (ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な重合体。
  16. (i)(a)R4がC1-C24-アルキルである式(II)
    Figure 2005539051
    のジアリルアミンならびに式(III)
    Figure 2005539051
    (式中、R5、R6は、独立して、水素原子またはメチル基であり、R7は、所望によりアルキル基で置換されていてもよい1〜24個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R8、R9はC1-C24アルキル基である。Zは、x = 1の場合には窒素原子であり、x = 0の場合には酸素原子である)のN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリラートおよびメタクリラートならびにN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリルアミドおよび-メタクリルアミドよりなる群から選ばれる1〜99.98重量%のカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)0〜98.98重量%の少なくとも1つの水溶性単量体、
    (c)0〜50重量%の少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
    (d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する0.01〜10重量%の少なくとも1つの架橋単量体、および
    (e)0.01〜10重量%の少なくとも1つの調節剤
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    (ii)使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化により入手可能な、請求項15記載の重合体。
  17. 調節剤(e)の存在下の
    (a)R4がC1-C24-アルキルである式(II)
    Figure 2005539051
    のジアリルアミンならびに式(III)
    Figure 2005539051
    (式中、R5、R6は、独立して、水素原子またはメチル基であり、R7は、所望によりアルキル基で置換されていてもよい1〜24個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R8、R9はC1-C24アルキル基である。Zは、x = 1の場合には窒素原子であり、x = 0の場合には酸素原子である)のN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリラートおよびメタクリラートならびにN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリルアミドおよび-メタクリルアミドよりなる群から選ばれる少なくとも1つのカチオン単量体または第四級化されうる単量体、
    (b)場合によっては、少なくとも1つの水溶性単量体、
    (c)場合によっては、少なくとも1つの他の遊離基共重合可能な単量体、
    (d)少なくとも2つのエチレン性不飽和非共役二重結合を有する少なくとも1つの架橋単量体
    の単量体混合物の遊離基開始共重合、
    ならびに、使用する単量体(a)が非第四級化重合体または部分的にしか第四級化されていない単量体である場合には、それに続く該重合体の第四級化またはプロトン化による重合体の製造方法。
  18. 請求項8〜13および/または請求項15〜16のいずれか1項記載の重合体の、化粧料における使用。
  19. 請求項8〜13および/または請求項15〜16のいずれか1項記載の重合体の、コンディショニング剤としての使用。
JP2004533267A 2002-08-12 2003-07-24 調節剤を含む架橋カチオン共重合体、および毛髪用化粧料におけるその使用 Expired - Lifetime JP4354913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10237378A DE10237378A1 (de) 2002-08-12 2002-08-12 Vernetzte kationische Copolymere mit Reglern und ihre Verwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
PCT/EP2003/008097 WO2004022616A1 (de) 2002-08-12 2003-07-24 Vernetzte kationische copolymere mit reglern und ihre verwendung in haarkosmetischen zubereitungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005539051A true JP2005539051A (ja) 2005-12-22
JP4354913B2 JP4354913B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=31501761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533267A Expired - Lifetime JP4354913B2 (ja) 2002-08-12 2003-07-24 調節剤を含む架橋カチオン共重合体、および毛髪用化粧料におけるその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050265950A1 (ja)
EP (1) EP1530601B1 (ja)
JP (1) JP4354913B2 (ja)
KR (1) KR101011057B1 (ja)
CN (1) CN100445308C (ja)
AU (1) AU2003250157A1 (ja)
CA (1) CA2494842C (ja)
DE (1) DE10237378A1 (ja)
WO (1) WO2004022616A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535470A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 新規な疎水的修飾カチオン性ポリマーとそのパーソナルケア組成物
JP2012519751A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 チバ、コーポレーション パーソナルケア組成物における使用のための両性ターポリマー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331865A1 (de) 2003-07-14 2005-03-24 Basf Ag Wässrige Polymerdispersion und deren Verwendung in der Kosmetik
JP2007514031A (ja) * 2003-12-09 2007-05-31 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト tert−ブチル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマーおよびその使用
DE502004010014D1 (de) * 2003-12-09 2009-10-15 Basf Se Anionische ampholytische copolymere
DK1866519T3 (da) * 2005-04-06 2012-08-27 Rhodia Fremgangsmåde til genbrug af fraktureringsfluider under anvendelse af en selv-nedbrydende skummende sammensætning
KR20090077780A (ko) * 2006-09-15 2009-07-15 바스프 에스이 4급화 질소-함유 단량체 기재의 양쪽성 공중합체
KR101291693B1 (ko) 2007-05-09 2013-07-31 주식회사 엘지생활건강 컨디셔닝 샴푸 조성물
KR101351476B1 (ko) * 2007-05-25 2014-01-14 주식회사 엘지생활건강 양이온성 비닐 공중합체 함유 컨디셔닝 샴푸 조성물
PH12014500893A1 (en) * 2011-11-11 2014-02-06 Basf Se Thickener containing at least one cationic polymer which can be obtained by inverse emulsion poylmerisation.
US11136534B2 (en) 2011-11-11 2021-10-05 Basf Se Thickener comprising at least one cationic polymer preparable by inverse emulsion polymerization
PH12014500895A1 (en) * 2011-11-11 2014-02-06 Basf Se Thickener containing at least one cationic polymer
BR112014017892B1 (pt) * 2012-01-31 2019-05-07 Unilever N.V. Composição para o tratamento do cabelo

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058491A (en) * 1975-02-11 1977-11-15 Plastomedical Sciences, Inc. Cationic hydrogels based on heterocyclic N-vinyl monomers
FR2390950A1 (fr) * 1977-05-17 1978-12-15 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour les cheveux et la peau a base de copolymeres porteurs de fonctions amines tertiaires et/ou ammonium quaternaires
US4542175A (en) * 1979-08-23 1985-09-17 Rohm Gmbh Method for thickening aqueous systems
JPS56120613A (en) * 1980-02-26 1981-09-22 Kao Corp Preshampoo type hair treatment composition
DE3209224A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von unloeslichen, nur wenig quellbaren polymerisaten von basischen vinylheterocyclen und deren verwendung
US4806345C1 (en) * 1985-11-21 2001-02-06 Johnson & Son Inc C Cross-linked cationic polymers for use in personal care products
DE3617069A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 3-methyl-1-vinyl-imidazoliumchloriden und ihre verwendung zur herstellung von polymerisaten
CA1315465C (en) * 1987-07-31 1993-03-30 Hans-Helmut Goertz Polymers of oxyalkylated unsaturated quaternary ammonium salts, their preparation and their use
CA2072175A1 (en) * 1991-06-28 1992-12-29 Shih-Ruey T. Chen Ampholyte terpolymers providing superior conditioning properties in shampoos and other hair care products
DE4213971A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Basf Ag Copolymerisate aus carbonsaeuren und quartaeren ammoniumverbindungen und ihre verwendung als verdickungs- oder dispergiermittel
FR2692292B1 (fr) * 1992-06-11 1994-12-02 Snf Sa Procédé de fabrication d'un papier ou d'un carton à rétention améliorée.
DE4316200A1 (de) * 1993-05-14 1994-11-17 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung niedrigviskoser, wasserlöslicher Polymerdispersionen
DE4443568A1 (de) * 1994-12-07 1996-06-13 Basf Ag Als Wirkstoffe in kosmetischen Zubereitungen wie Haarstylingmitteln geeignete quaternierte Copolymerisate
JPH093793A (ja) * 1995-04-17 1997-01-07 Sumitomo Chem Co Ltd 製紙用添加剤及びそれに有用な共重合体の製造方法
DE19519339A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Basf Ag Wasserlösliche Copolymerisate, die Vernetzer einpolymerisiert enthalten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6107397A (en) * 1997-03-24 2000-08-22 Basf Aktiengesellschaft Aqueous copolymer dispersions of water-soluble monomers with N-vinyl groups and hydrophobic monomers
GB9711799D0 (en) * 1997-06-07 1997-08-06 Vecht Aron Preparation of sulphides and selenides
DE19731764A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Basf Ag Vernetzte kationische Copolymere
DE19833287A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von pulverförmigen vernetzten Polymerisaten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535470A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 新規な疎水的修飾カチオン性ポリマーとそのパーソナルケア組成物
JP2012519751A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 チバ、コーポレーション パーソナルケア組成物における使用のための両性ターポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP1530601B1 (de) 2020-02-19
US20050265950A1 (en) 2005-12-01
EP1530601A1 (de) 2005-05-18
CN1675271A (zh) 2005-09-28
KR20050073446A (ko) 2005-07-13
AU2003250157A1 (en) 2004-03-29
CA2494842C (en) 2011-04-26
CN100445308C (zh) 2008-12-24
JP4354913B2 (ja) 2009-10-28
KR101011057B1 (ko) 2011-01-25
DE10237378A1 (de) 2004-03-11
WO2004022616A1 (de) 2004-03-18
CA2494842A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584993B2 (ja) 窒素原子を有する少なくとも1つのモノマーを含む水溶性または水分散性共重合体を含む水性製剤
US8747824B2 (en) Cosmetic product comprising at least one water-soluble copolymer which contains (meth)acrylamide units
ES2352109T3 (es) Agente acondicionado catiónico.
JP4750702B2 (ja) 水性ポリマー分散液及び化粧品におけるその使用
US20080194708A1 (en) Cationic Polymers as Thickeners for Aqueous and Alcoholic Compositions
US7422735B1 (en) Use of crosslinked cationic polymers in skin cosmetic and dermatological preparations
ES2273068T3 (es) Dispersion polimero acuosa.
KR20090077780A (ko) 4급화 질소-함유 단량체 기재의 양쪽성 공중합체
JP2007514031A (ja) tert−ブチル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマーおよびその使用
JP4354913B2 (ja) 調節剤を含む架橋カチオン共重合体、および毛髪用化粧料におけるその使用
MXPA02010699A (es) Agentes cosmeticos para el cabello.
US20060165639A1 (en) Use of cross-linked cationic polymers in cosmetics
CA2479557A1 (en) Cationic polymers and the use thereof in cosmetic formulations
KR20040091042A (ko) 화장품 제제에서의 그래프트 공중합체
DE102005039537A1 (de) Vinylimidazol-Polymerisate als Verdicker für wässrige Zusammensetzungen
RU2403898C2 (ru) Водные композиции, содержащие, по меньшей мере, один растворимый или диспергируемый в воде сополимер с катионогенными группами
DE102004029773A1 (de) Wässerige Zubereitungen enthaltend wenigstens ein wasserlösliches oder wasserdispergierbares Copolymer mit kationogenen Gruppen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term