JP2009532634A - 自動車に用いられるラジアルジョイントおよびこのような形式のラジアルジョイントを製作するための方法 - Google Patents

自動車に用いられるラジアルジョイントおよびこのような形式のラジアルジョイントを製作するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009532634A
JP2009532634A JP2009503397A JP2009503397A JP2009532634A JP 2009532634 A JP2009532634 A JP 2009532634A JP 2009503397 A JP2009503397 A JP 2009503397A JP 2009503397 A JP2009503397 A JP 2009503397A JP 2009532634 A JP2009532634 A JP 2009532634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
joint
ball
radial
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009503397A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミッツ ユルゲン
ゼツニー クリスティアン
ホイアー ゲン ハルマン ミヒャエル
ポット ホルスト
ツィーバート ベンヤミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2009532634A publication Critical patent/JP2009532634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0685Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49647Plain bearing
    • Y10T29/49648Self-adjusting or self-aligning, including ball and socket type, bearing and component making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49647Plain bearing
    • Y10T29/49648Self-adjusting or self-aligning, including ball and socket type, bearing and component making
    • Y10T29/4965Deforming socket to secure ball
    • Y10T29/49652Die-press shaping
    • Y10T29/49654Die-press shaping having liner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • Y10T403/32778Completely spacing the members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

本発明は、自動車に用いられるラジアルジョイントであって、金属製のハウジング(1)が設けられており、このハウジング(1)の片側の開口(2)を通して、ボールスタッド(3)が、ハウジング(1)の内室(4)に挿入可能であり、ボールスタッド(3)のジョイントボール(5)が、内室(4)の支承領域に旋回可能にかつ回動可能に支承されており、ボールスタッド(3)の、ジョイントボール(5)に結合されたスタッド区分(6)が、ハウジング(1)の開口(2)を通ってハウジング(1)から突出している形式のものに関する。本発明によれば、ハウジング(1)が、その開口(2)の領域に、切削加工によって形成された区分(7)を有しており、この区分(7)が、冷間変形加工法によって変形加工可能である。
さらに、本発明は、ラジアルジョイントを製作するための方法に関する。本発明によれば、当該方法が、以下の方法ステップ:すなわち、
−ハウジング素材を製作し、
−ハウジング(1)の開口(2)の近傍に区分(7)を切削加工し、
−ハウジング(1)の内室(4)にボールスタッド(3)のジョイントボール(5)を挿入し、
−ハウジング(1)の開口側の縁区分を冷間変形加工し、これによって、ジョイントボール(5)とハウジング(1)との間に、形成したいジョイントに対して十分な引抜き強度を保証しかつ互いに接触する構成部材の間の形状接続的な結合を可能にする金属的な重なり(13)を付与する:
を有している。

Description

本発明は、自動車に用いられるラジアルジョイントであって、片側で開放した一体の金属製のハウジングが設けられており、該ハウジングの開口を通して、ボールスタッドが、ハウジングの内室に挿入可能であり、ボールスタッドのジョイントボールが、内室の支承領域に旋回可能にかつ回動可能に支承されており、ボールスタッドの、ジョイントボールに結合されたスタッド区分が、ハウジングの開口を通ってハウジングから突出している形式のものに関する。
さらに、本発明は、このような形式のラジアルジョイントを製作するための方法に関する。
ボールジョイントは、スラストジョイントとラジアルジョイントとに区別される。この区別は、ボールスタッドに作用する力の各係合方向に関連している。種々異なるボールジョイントのこの定義に対する基準として、変位させられていないボールスタッドの位置が使用される。したがって、スラストジョイントの主負荷が、ボールスタッドの長手方向中心軸線の方向に位置しているのに対して、ラジアルジョイントにおける主負荷は、ボールスタッドの長手方向中心軸線に対して横方向に作用する。したがって、これらのジョイントタイプは、これに作用する負荷に関して、ひいては、構造においても基本的に互いに区別される。特にハウジング構成と、ハウジングに対して使用可能な材料とが種々異なっている。
したがって、スラストジョイントの場合には、ボールスタッドをそのジョイントボールでハウジング内に支承し、これによって、ボールスタッドがその長手方向中心軸線に沿った負荷時、すなわち、軸方向での負荷時にハウジングから解離され得ないことに特質がある。スラストジョイントのこの、いわゆる「引抜き力」は、スラストジョイントの重要な量および顕著な品質基準となる。
ラジアルジョイントの場合には、ボールスタッドが、その長手方向中心軸線に対して半径方向でボールスタッドに作用する力を介して負荷される。その結果、ボールスタッドの引抜き力がスラストジョイントの場合よりも僅かとなる。このことは、ハウジング構成に著しく影響を与える。
当該のボールジョイントの構造と無関係に、これらのジョイントを廉価に製作することができるようにするために、著しい努力が試みられる。この場合、製作したいジョイントに対する手間のかかる切削加工過程は可能な限り回避されなければならない。
前述した理由から、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19755020号明細書には、スラストジョイントと、このような形式のスラストジョイントを組み付けるための方法とが記載される。スラストジョイントは、片側で開放した一体の金属製のハウジングを有している。このハウジングの開口を通して、ボールスタッドがハウジングの内室に挿入可能となる。この場合、ボールスタッドのジョイントボールは内室の支承領域に旋回可能にかつ回動可能に支承されている。ボールスタッドの、ジョイントボールに結合されたスタッド区分は、ハウジングの開口を通ってハウジングから突出している。ボールスタッドの位置決めは、ハウジングの内部で、ボールスタッドの方向へのハウジングの開口の縁領域の冷間変形加工によって行われる。ボールスタッドのジョイントボールとハウジングの内室との間には、支承シェルが配置されている。この支承シェルは、有利にはプラスチック・金属複合材料から製作されている。ハウジングの開口の縁領域の変形加工によって、ハウジング変形加工前にジョイントボールの導入のために円筒状の開口横断面を有する支承シェルも変形加工され、これによって、支承シェルの開口側の縁領域がジョイントボールに当て付けられるようになっている。簡単なハウジング構成に基づき、スラストジョイントに用いられるハウジングを全体的に冷間変形加工法によって製作する可能性がある。これによって、スラストジョイントを極めて廉価に製造することができる。
さらに、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19536035号明細書に基づき、全体的に冷間変形加工法によって製作されるラジアルジョイントが公知である。しかし、この公知のラジアルジョイントは、両側で開放したハウジングを有しており、これによって、カバーの当付け領域の切削加工が必要となる。さらに、ラジアルジョイントは、極めて簡単に成形された真っ直ぐな軸部を有している。しかし、たとえばハウジングが、屈曲部を備えた軸部を有しているかまたはハウジングの別の幾何学的な成形部が必要となる場合には、冷間変形加工法がすぐにその限界にぶつかる。さらに、冷間変形加工法は比較的軟質の材料を要求する。したがって、たとえばハウジングを製作するために、僅かな強度の鋼材料、たとえばC45が使用される。ハウジング材料のより僅かな強度は構造的に補償されなければならない。しかし、このことは、高められた材料使用を意味していて、したがって、このような形式のジョイントの、高められた重量も意味している。
ラジアルジョイントに対して、このラジアルジョイントが、極めて複雑なハウジングジオメトリと、自動車への組付け状況に基づき、強い曲率半径を備えた軸部とを有している場合には、冷間変形加工法は使用することができない。前述した理由から、このような形式のラジアルジョイントは従来熱間変形加工法によって製作され、次いで、たとえば、ボールスタッドを挿入するための内室を形成するかまたはハウジングを閉鎖するために必要になるカバーを固定するための接続領域をジョイントハウジングに設けるかまたはシールベローズ縁部を収容するための溝をジョイントハウジングに設けるために、手間をかけて切削加工されなければならない。これによって、熱間変形加工法により提供される、ラジアルジョイントに用いられるハウジング素材を完成させるために、複数回の切削加工と、さらに、加工機械での複数回の緊締過程とが必要となる事実に基づき、製作プロセスを全体的に不必要に高価にする著しいコストが生ぜしめられる。この顕著な欠点は、熱間変形加工法に対して、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19536035号明細書にすでに記載される。熱間変形加工法によって製作されたラジアルジョイントハウジングのための材料として、前述した材料C45に比べて著しく高い強度(約950N/mm)を有する鋼、たとえば30MnSiV6が使用される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19536035号明細書にも開示されたような従来使用されるラジアルジョイントは、通常、両側で開放したハウジングを有しているので、このハウジングの、開口と反対の側が、追補的にカバーによって閉鎖されなければならない。このような形式のラジアルジョイントの使用の間、たとえばカバー領域の機械的な損傷によって、自動車の冬期運転において、侵食性の媒体、たとえば塩水が錆形成をカバーの領域に発生させ得る。ただし、このことは、ラジアルジョイントの非シール性ひいては故障を生ぜしめ得る。この理由から、ラジアルジョイントにおける両側で開放したハウジングは、確かに、従来必要であるが、しかし、欠点を有している。その上、カバー載着面の加工と、反対の側に配置された、ボールスタッドの挿入のための開口の加工と、ハウジングへのシールベローズ縁部の当付けのための領域の加工とによって、ラジアルジョイントハウジングの切削加工に対する連続する複数回の緊締過程が必要となる状況が生ぜしめられる。ワークピースのこの手間のかかるチャッキングも同じく、望まれていない相応の製作コストに結び付けられている。
本発明の課題は、ラジアルジョイントならびにこのような形式のラジアルジョイントを製作するための方法を改良して、ラジアルジョイントが簡単な構造を有していて、ひいては、廉価に製作可能となるようにすることである。
この課題を解決するために本発明のラジアルジョイントでは、ハウジングが、その開口の領域に、切削加工によって形成された区分を有しており、該区分が、冷間変形加工法によって変形加工可能であるようにした。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、ハウジングが、熱間変形加工法によって製作されている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、熱間変形加工法が、鍛造プロセスである。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、ハウジングが、該ハウジングの開口の領域に設けられた、最初に円筒状の区分の冷間変形加工によって閉鎖可能である。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、ハウジングの開口が、ハウジングの閉鎖後、円形のまたは楕円形のジオメトリを有している。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、ジョイント組付け後のジョイントボールの直径が、ハウジングの、残された開口よりも大きく寸法設定されている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、ハウジングの内室に、ジョイントボールを収容しかつ可動に支承する支承シェルが挿入されている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、支承シェルが、プラスチック、プラスチック複合材料、多成分材料または少なくとも部分的にプラスチック・金属複合材料から成っている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、支承シェルが、支持フランジを有しており、該支持フランジが、ハウジングの内室に設けられた、支持フランジに対応するフランジに支持されている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、ハウジングに軸部が設けられている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、軸部が、屈曲部を有している。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、ハウジングと軸部とが、一緒に1回の熱間変形加工法によって製作されている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、軸部が、ハウジングに溶接されている。
本発明のラジアルジョイントの有利な構成によれば、冷間変形加工法が、冷間塑性加工法である。
さらに、前述した課題を解決するために本発明の方法では、当該方法が、以下の方法ステップ:すなわち、
−ハウジング素材を製作し、
−ハウジングの開口の近傍に区分を切削加工し、
−ハウジングの内室にボールスタッドのジョイントボールを挿入し、
−ハウジングの開口側の縁区分を冷間変形加工し、これによって、ジョイントボールとハウジングとの間に、形成したいジョイントに対して十分な引抜き強度を保証しかつ互いに接触する構成部材の間の形状接続的な結合を可能にする金属的な重なりを付与する:
を有しているようにした。
本発明の方法の有利な実施態様によれば、ハウジングの閉鎖を周期的なまたは永続的な力測定下でかつ/または圧力測定下で行う。
本発明の方法の有利な実施態様によれば、ハウジングの閉鎖を、ボールスタッドを変位および/または回動させるために必要となるねじりモーメントの周期的なまたは永続的な測定下で行う。
本発明の方法の有利な実施態様によれば、ジョイントボールを、該ジョイントボールを収容する支承シェルと一緒にハウジングの内室に挿入し、ハウジングの開口の縁区分の変形加工によって、最初に主に円筒状に成形された支承シェル開口の開口側の区分の変形加工も行う。
本発明の方法の有利な実施態様によれば、支承シェルをハウジングの閉鎖の間にジョイントボールの表面に当て付ける。
自動車に用いられるラジアルジョイントであって、一体の金属製のハウジングが設けられており、このハウジングの片側の開口を通して、ボールスタッドが、ハウジングの内室に挿入可能であり、この場合、ボールスタッドのジョイントボールが、内室の支承領域に旋回可能にかつ回動可能に支承されており、ボールスタッドの、ジョイントボールに結合されたスタッド区分が、ハウジングの開口を通ってハウジングから突出している形式のものは、本発明によれば、ハウジングが、その開口の領域に、切削加工によって形成された区分を有しており、この区分が、冷間変形加工法によって変形加工可能であるように改良される。
本発明の主要な観点は、ハウジングがその開口の領域にただ1つの区分を有しており、この区分の横断面が1回切削加工によって変化させられ、次いで、この区分の冷間変形加工がハウジングの完成のために行われ得ることにある。
これによって、ラジアルジョイントが簡単にかつ極めて廉価に製作可能となる。本発明によるラジアルジョイントにおけるジョイントハウジングの外側の区分の切削加工は、更なる作業工程が必要となることなしに、同じくラジアルジョイントをシーリングするシールベローズの縁領域の取付けを許容する。したがって、本発明によるラジアルジョイントハウジングの加工を全体的にただ1回の切削作業工程によって行うことができる。ワークピースの手間のかかる高価なチャッキングはもはや不要となる。従来必要なカバーは省略することができる。これによって、少なくとも1つの付加的な構成部材を節約することができる。
本発明によるラジアルジョイントは、自動車のホイールサスペンションの領域に使用するために適している。しかし、タイロッドに用いられるラジアルジョイントとしての使用が有利である。
さらに、本発明の第1の有利な構成によって、簡単な構造を有していて、ひいては、廉価に製作しかつ組み付けることができるラジアルジョイントが提供される。このラジアルジョイントの顕著な利点は、ハウジングを全体的に熱間変形加工法によって製作することができることにある。したがって、複雑なハウジングジオメトリももはや問題を成していない。
さらに、本発明の別の利点は、熱間変形加工法に基づき、ハウジングが高い強度を有していることにある。この強度は、1つには、使用されるより高強度の材料によって得られ、もう1つには、方法自体から得られる。なぜならば、材料の加工の間、鋼の組織が変化するからである。ただし、これによって、ハウジングは、たとえば従来公知のラジアルジョイントよりも僅かな横断面を備えて形成され得る。
ラジアルジョイントのハウジングの材料のより高い強度によって、公知先行技術によるジョイント構成のように、ボールスタッドの、著しく僅かな金属的な重なりに匹敵して高い引抜き力が達成される。この場合、ジョイントボールの外径とハウジングの開口の内径との間の金属的な重なりは、ボールスタッドの、達成したい引抜き力に対する量を成している。
本発明の1つの態様に相応して、熱間変形加工法が鍛造プロセスであってよい。この鍛造プロセスによって、任意の横断面と任意の構成とのラジアルジョイントハウジングを製作することができる。すなわち、これによって、複雑なジオメトリも実現可能となる。
ハウジングの閉鎖のためには、1回切削加工によって横断面において減少させられた、ハウジングの開口の縁領域に設けられた区分が、冷間変形加工によって変形加工される。この区分はその変形加工前に円筒状の横断面を有している。
変形加工後、ハウジングには、このハウジングからボールスタッドが突出する開口が残されている。この開口は円環状の横断面を有している。したがって、このような形式のラジアルジョイントによって、最大の振れ角をボールスタッドのあらゆる変位方向に達成することができる。すなわち、ボールスタッドがジョイントボールの中点を中心として任意に旋回可能となる。したがって、本発明によるラジアルジョイントにおけるボールスタッドの旋回範囲が最大化されている。
さらに、変形加工後の開口の形状が楕円形のジオメトリを有していてもよく、これによって、ボールスタッドのそれぞれ異なる折出し方向にそれぞれ異なる振れ角が達成可能となる。楕円形のジオメトリは、たとえば、ハウジング開口の領域ですでにハウジング未加工部材に材料堆積部が設けられることによって達成可能となる。この材料堆積部によって、変形加工後、開口の、円形と異なる横断面が可能となる。
十分な引抜き力、すなわち、変形加工されたハウジングの内部へのボールスタッドの十分な確保を保証するためには、ジョイント組付け後のジョイントボールの直径が、ハウジングの、残された開口の直径よりも大きな量を有している。ジョイントボールの外径とハウジングの開口の内径との間の金属的な重なりは、ボールスタッドの、達成したい引抜き力に対する量を成している。
さらに、本発明によるラジアルジョイントが、ハウジングの内室に、ジョイントボールを収容しかつ可動に支承する支承シェルを有していると著しく有利である。このような形式の支承シェルによって、ラジアルジョイントの特性に著しく影響を与えることができる。したがって、これによって、たとえば振動減衰が達成可能となる。本発明の1つの態様に相応して、支承シェルが種々異なる材料から成っていてよい。適切な材料の選択は、ボールスタッドの支承の意図的な特性に関連している。したがって、支承シェルが、たとえばプラスチック、プラスチック複合材料、多成分材料または少なくとも部分的にプラスチック・金属複合材料から成っていてもよい。
さらに、ジョイントジオメトリと、獲得したいパラメータとに関連して、支承シェルが支持フランジを有しており、この支持フランジが、ハウジングの内室に設けられた、支持フランジに対応するフランジに支持されていると有利である。したがって、ハウジングまたはスタッドを介して作用する支承力を最適に支持することができる。これによって、本発明によるラジアルジョイントの特性が最適化可能となる。
すでに記載したように、熱間変形加工法によって製作された、ラジアルジョイントに用いられる本発明によるハウジングは、複雑なジオメトリを有していてもよい。むしろ、このような形式のハウジングには、軸部が一体成形されている。この軸部は、本発明の1つの態様によれば、1つまたはそれ以上の屈曲部を有していてもよい。この場合、屈曲部とは、軸部の直線状の長手方向中心軸線から逸脱した成形部と解される。さらに、ハウジングと軸部とが、1回の熱間変形加工法、たとえば1回の鍛造法によって一緒に製作されると製造技術的に有利である。これによって、本発明によるラジアルジョイントのハウジングに対する形成コストが著しく減少させられる。
しかし、たとえばモジュールシステムを提供するためには、軸部とハウジングとを別個に製作することも有利となり得る。この場合、軸部とハウジングとは、たとえば材料接続的な結合によって互いに固定される。したがって、ラジアルジョイントに課せられる要求に応じて互いに組合せ可能である一貫した規格化された構成部材のシステムを提供することができる。このような形式の手段によっても、製造コストを著しく減少させることができる。
有利には、本発明の1つの態様に相応して、冷間変形加工法に対して冷間塑性加工法が使用される。このためには、相応の製造設備が提供される。
前述した構成のラジアルジョイントを製作するための本発明による方法は、以下の方法ステップ:すなわち、
−ハウジング素材を製作し、
−ハウジングの開口の近傍に区分を切削加工し、
−ハウジングの内室にボールスタッドのジョイントボールを挿入し、
−ハウジングの開口側の区分を冷間変形加工し、これによって、ジョイントボールとハウジングとの間に、形成したいジョイントに対して十分な引抜き強度を保証しかつ互いに接触する構成部材の間の形状接続的な結合を付与する金属的な重なりを付与する:
を有している。
ラジアルジョイントを製作するための前述した方法によって、このラジアルジョイントをほんの僅かな作業ステップで形成することができる。この場合、予め規定された引抜き強度を得るために、コントロールされた金属的な重なりを形成することができ、接触する構成部材の確実な形状接続的な結合が形成可能となることが重要である。このような方法によって製作されたラジアルジョイントの品質は、公知先行技術に基づく公知の構成に比べて著しく改善されている。冒頭ですでに述べたコスト削減が著しくなる。
前述した金属的な重なりを達成するためには、ジョイント組付け後のジョイントボールの直径が、ハウジングの、残された開口よりも大きく寸法設定されていることが望ましい。極めて簡単に検査することができるこの品質基準は、生産過程の間に測定可能となる。本発明によるラジアルジョイントの製作の間、ハウジングの変形加工は、周期的なまたは永続的な力測定下でかつ/または圧力測定下で行われる。この周期的なまたは永続的な力測定および/または圧力測定によって、本発明によるラジアルジョイントのパラメータを正確に調整することができると共に永続的に保証することができる。これによって、互いに相対的に運動可能な構成部材の間の低い摩擦モーメントが生ぜしめられる。
このことは、前述した方法の別の態様によって同じく達成可能となる。この態様は、ハウジングの閉鎖が、ボールスタッドの変位および/または回動のために必要となるねじりモーメントの周期的なまたは永続的な測定下で行われることにあってよい。これによって、ラジアルジョイントの摩擦係数がその完成後に最適に調整されており、これによって、必要となる品質基準を、ラジアルジョイントに対するこのような方法によって満たすことができ、疑わしい場合には、確認することもできる。この確認可能性は、このような形式のラジアルジョイントの顧客の、増加する要求である。ここで該当する構造のラジアルジョイントは、自動車に設けられた安全構成部材である。したがって、前述した品質コントロールが著しく重要となる。したがって、ラジアルジョイントを前述した方法ステップによりコントロール可能に閉鎖することができることも少なくない。
前述した本発明による方法の1つの有利な態様に相応して、ジョイントボールが、このジョイントボールを収容する支承シェルと一緒にハウジングの内部に挿入されてよい。ハウジングの開口側の区分の変形加工は、この事例では、支承シェルの開口側の区分の変形加工を生ぜしめる。支承シェルの開口側の領域はその変形加工前に主に円筒状のジオメトリを有している。これによって、支承シェルがハウジングの閉鎖の間に最適にジョイントボールの表面に当て付けられることを達成することができる。この過程が、前述した測定法に組み合わされる場合には、こうして製造されたラジアルジョイントが、簡単な製造によって廉価に形成されているにもかかわらず、その誤差だけでなく、構成部材の運動可能性に関しても最適化されていて、最も高い快適性要求を満たしている。
本発明を以下に添付の図面につき詳しく説明する。ただし、図示の実施例は、図示の構成に対する限定を成すものではなく、本発明の原理を説明するためにだけ使用されるものである。この場合、同じ構成部材または同様の構成部材には、同一の符号が付してある。本発明による機能形式を具体的に説明することができるようにするために、図面には、さらに、著しく簡単な原理図しか示していない。この原理図には、本発明に対して重要でない構成部材は省略してある。ただし、このことは、このような形式の構成部材が本発明による解決手段において存在していないことを意味するものではない。
図1に部分的な横断面図で示した本発明によるラジアルジョイントはハウジング1を有している。このハウジング1は、図示の事例では、全体的に、すなわち、軸部11と一緒に熱間変形加工法によって製作されている。図示の事例では、ハウジングが鍛造法によって形成されている。ポット状のハウジングは片側の開口2を備えている。この開口と反対の側では、ハウジングが閉鎖されて形成されている。この領域には、開口が設けられていないので、開口2と反対の側への、手間をかけて製作して組み付けなければならないカバーの使用を省略することができる。ハウジング1の開口2を通して、ボールスタッド3がハウジングの内室4に挿入されている。この内室4の壁とボールスタッド3のジョイントボール5との間には、プラスチックから成る支承シェル8が設けられている。減衰特性を備えたこの支承シェル8は、ボールスタッド3のジョイントボール5をほぼ完全に取り囲んでいる。支承シェル8はハウジング1の開口2の領域に同じく開口を有している。この開口を通して、ボールスタッド3のスタッド6が突出している。さらに、ハウジング1の開口2は、ボールスタッド3の旋回範囲、すなわち、ジョイントボール5の中点を中心としたボールスタッド3の可能な変位に対する量を規定している。外側でハウジング1に設けられた区分7は、冷間変形加工法の実施の準備のために、予め切削加工によって所要の寸法にもたらされている。ハウジング1の、変形加工前に円筒状の区分7は、ハウジングの製作プロセスの間、ボールスタッド3に向かって変形加工される。この変形加工は冷間変形加工法によって行われる。ハウジングの外面には、区分7の領域でシールベローズ14が配置されている。このシールベローズ14のハウジング側の縁領域には、緊締リング15が、シールベローズ材料の加硫により埋め込まれている。エラストマ材料、有利にはゴムから製作されたシールベローズ14の、緊締リング15と反対の側の他方の端部は、スタッド6の領域でボールスタッド3に直接密に接触している。
さらに、ボールスタッド3はスタッドネック16を有している。このスタッドネック16は、ほぼハウジングの開口2の領域に形成されている。ハウジング1の開口2と反対の側の下側の領域には、ハウジングがフランジ10を有している。このフランジ10は、変位させられていないボールスタッド3の長手方向中心軸線に対して傾きを有している。ハウジング1のフランジ10には、支承シェル8の支持フランジ9が支持されている。
図2には、本発明によるラジアルジョイントを形成するための製作プロセスを簡単に示す進行計画図が示してある。この場合、まず、ハウジング素材1が鍛造プロセスによって製作される。このハウジング素材1は内室4と開口2とを有していて、完成させられたハウジングに比べて、誤差に起因した過剰寸法を有している。
これに続くステップでは、1回の切削加工によってハウジング1の開口側の区分に区分7が製作される。この切削作業工程によって、ハウジング1の内室4の表面加工も可能であるが、この作業工程は必ずしも必要でない。
これに続く方法ステップは、開口側で、まず、円筒状のジオメトリを有する支承シェル8が、ボールスタッド3のジョイントボール5に載着されることにある。こうして形成された、ボールスタッド3と支承シェル8とから成る構成ユニットが、ハウジング1の開口を通して内室4に挿入される。
次の作業工程では、ハウジング1の縁領域7の変形加工が冷間変形加工法によって行われる。この場合、ハウジング1の区分7が、図2に示した矢印A,Bの方向でボールスタッド3に向かって運動させられる。ハウジング1の区分7の冷間変形加工法の間、同時に、支承シェル8の、対応する開口側の区分の変形加工が行われ、これによって、支承シェル8がジョイントボール5に当て付けられる。ハウジングのこの閉鎖過程は、ハウジング1の区分7に加えられる力の測定によってアシストされる。この測定は変形加工の間に行われる。
さらに、ジョイントボール5の中点を中心としたボールスタッド3の変位のために必要となるモーメントが周期的に検出される。したがって、設定されたジョイントパラメータを、ハウジングの閉鎖の間、ジョイントに課せられる要求に極めて正確に適合させることができる。
最終的な作業ステップでは、ハウジング1の開口2がシールベローズ14によって閉鎖される。このシールベローズ14は、図示の構成では、片側でハウジング1の区分7の領域にしか、シールベローズ材料の加硫により埋め込まれた緊締リング15を有していない。この緊締リング15によって、シールベローズ14がハウジング1に適合され、これによって、ここに、最適化されたシーリングが付与されている。シールベローズ14の、反対の側に位置する端部は、ボールスタッド3に密に接触している。図2から認めることができるように、ハウジング1の軸部11は屈曲部12を有している。この屈曲部はハウジング素材と一緒に熱間変形加工法(鍛造プロセス)によって製作される。
図3には、本発明によるラジアルジョイントのハウジング1に対する第1の構成が横断面図で示してある。ここから、ハウジング1に一体に成形された軸部11と、ポット状に形成されたハウジング1の内部に設けられた、支承シェル8をボールスタッド3と共にのちに収容するための内室4と、この収容のために設けられた、ハウジング1の開口2とを認めることができる。ハウジング1の開口側の外表面には、ハウジング1が、切削加工によって形成された区分7を有している。この区分7は、切削加工に基づき、冷間変形加工法によって変形加工されるために適しており、したがって、前述したジョイント閉鎖が可能となる。
さらに、図4には、本発明によるラジアルジョイントに用いられるハウジング1の極めて簡単な別の構成が示してある。このハウジング1は、図示の事例では、一体でなく、モジュールの意味で一緒に接合可能な複数の個別部材から成っている。したがって、ハウジング1は、屈曲部12を備えた別個の軸部11を有している。ハウジング1と軸部11との間の結合は溶接シーム17によって行われる。前述した実施例と同様に、ハウジング1は、切削加工によって製作された区分を備えていて、内室4と、ボールスタッド3を導入するために適した開口2とを有している。さらに、この図面から、ハウジング1のフランジ10を認めることができる。このフランジ10は、支承シェル8(図示せず)の、対応する支持フランジ9の当付けのために働く。
本発明によるラジアルジョイントの部分的な横断面図である。 本発明によるラジアルジョイントを製作するための簡単な進行計画図である。 本発明によるラジアルジョイントに用いられるハウジングの第1の構成の横断面図である。 本発明によるラジアルジョイントに用いられるハウジングの別の構成を示す図である。
符号の説明
1 ハウジング、 2 開口、 3 ボールスタッド、 4 内室、 5 ジョイントボール、 6 スタッド、 7 区分、 8 支承シェル、 9 支持フランジ、 10 フランジ、 11 軸部、 12 屈曲部、 13 重なり、 14 シールベローズ、 15 緊締リング、 16 スタッドネック、 17 溶接シーム

Claims (19)

  1. 自動車に用いられるラジアルジョイントであって、片側で開放した一体の金属製のハウジング(1)が設けられており、該ハウジング(1)の開口(2)を通して、ボールスタッド(3)が、ハウジング(1)の内室(4)に挿入可能であり、ボールスタッド(3)のジョイントボール(5)が、内室(4)の支承領域に旋回可能にかつ回動可能に支承されており、ボールスタッド(3)の、ジョイントボール(5)に結合されたスタッド区分(6)が、ハウジング(1)の開口(2)を通ってハウジング(1)から突出している形式のものにおいて、ハウジング(1)が、その開口(2)の領域に、切削加工によって形成された区分(7)を有しており、該区分(7)が、冷間変形加工法によって変形加工可能であることを特徴とする、自動車に用いられるラジアルジョイント。
  2. ハウジングが、熱間変形加工法によって製作されている、請求項1記載のラジアルジョイント。
  3. 熱間変形加工法が、鍛造プロセスである、請求項2記載のラジアルジョイント。
  4. ハウジング(1)が、該ハウジング(1)の開口(2)の領域に設けられた、最初に円筒状の区分(7)の冷間変形加工によって閉鎖可能である、求項1から3までのいずれか1項記載のラジアルジョイント。
  5. ハウジング(1)の開口(2)が、ハウジング(1)の閉鎖後、円形のまたは楕円形のジオメトリを有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のラジアルジョイント。
  6. ジョイント組付け後のジョイントボール(5)の直径が、ハウジング(1)の、残された開口(2)よりも大きく寸法設定されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のラジアルジョイント。
  7. ハウジング(1)の内室(4)に、ジョイントボール(5)を収容しかつ可動に支承する支承シェル(8)が挿入されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のラジアルジョイント。
  8. 支承シェル(8)が、プラスチック、プラスチック複合材料、多成分材料または少なくとも部分的にプラスチック・金属複合材料から成っている、請求項7記載のラジアルジョイント。
  9. 支承シェル(8)が、支持フランジ(9)を有しており、該支持フランジ(9)が、ハウジング(1)の内室(4)に設けられた、支持フランジ(9)に対応するフランジ(10)に支持されている、請求項7または8記載のラジアルジョイント。
  10. ハウジング(1)に軸部(11)が設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記載のラジアルジョイント。
  11. 軸部(11)が、屈曲部(12)を有している、請求項10記載のラジアルジョイント。
  12. ハウジング(1)と軸部(11)とが、一緒に1回の熱間変形加工法によって製作されている、請求項10または11記載のラジアルジョイント。
  13. 軸部(11)が、ハウジング(1)に溶接されている、請求項10または11記載のラジアルジョイント。
  14. 冷間変形加工法が、冷間塑性加工法である、請求項1から13までのいずれか1項記載のラジアルジョイント。
  15. 請求項1から14までのいずれか1項記載のラジアルジョイントを製作するための方法において、当該方法が、以下の方法ステップ:すなわち、
    −ハウジング素材を製作し、
    −ハウジング(1)の開口(2)の近傍に区分(7)を切削加工し、
    −ハウジング(1)の内室(4)にボールスタッド(3)のジョイントボール(5)を挿入し、
    −ハウジング(1)の開口側の縁区分を冷間変形加工し、これによって、ジョイントボール(5)とハウジング(1)との間に、形成したいジョイントに対して十分な引抜き強度を保証しかつ互いに接触する構成部材の間の形状接続的な結合を可能にする金属的な重なり(13)を付与する:
    を有していることを特徴とする、ラジアルジョイントを製作するための方法。
  16. ハウジング(1)の閉鎖を周期的なまたは永続的な力測定下でかつ/または圧力測定下で行う、請求項15記載の方法。
  17. ハウジング(1)の閉鎖を、ボールスタッド(3)を変位および/または回動させるために必要となるねじりモーメントの周期的なまたは永続的な測定下で行う、請求項15または16記載の方法。
  18. ジョイントボール(5)を、該ジョイントボール(5)を収容する支承シェル(8)と一緒にハウジング(1)の内室(4)に挿入し、ハウジング(1)の開口(2)の縁区分の変形加工によって、最初に主に円筒状に成形された支承シェル開口の開口側の区分の変形加工も行う、請求項15から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 支承シェル(8)をハウジング(1)の閉鎖の間にジョイントボール(5)の表面に当て付ける、請求項18記載の方法。
JP2009503397A 2006-04-04 2007-03-12 自動車に用いられるラジアルジョイントおよびこのような形式のラジアルジョイントを製作するための方法 Pending JP2009532634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006016060A DE102006016060B4 (de) 2006-04-04 2006-04-04 Radialgelenk und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Radialgelenkes für ein Kraftfahrzeug
PCT/DE2007/000443 WO2007115516A1 (de) 2006-04-04 2007-03-12 Radialgelenk und verfahren zur herstellung eines derartigen radialgelenkes für ein kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009532634A true JP2009532634A (ja) 2009-09-10

Family

ID=38328220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503397A Pending JP2009532634A (ja) 2006-04-04 2007-03-12 自動車に用いられるラジアルジョイントおよびこのような形式のラジアルジョイントを製作するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20090279944A1 (ja)
EP (1) EP2002135A1 (ja)
JP (1) JP2009532634A (ja)
KR (1) KR20080108275A (ja)
CN (1) CN101415960B (ja)
AU (1) AU2007236408A1 (ja)
BR (1) BRPI0709887A2 (ja)
DE (1) DE102006016060B4 (ja)
MX (1) MX2008012775A (ja)
RU (1) RU2415313C2 (ja)
WO (1) WO2007115516A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10047788B2 (en) 2013-08-06 2018-08-14 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa Ball joint and method of manufacturing the same

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008063813A1 (de) 2008-12-19 2010-07-01 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk und Verfahren zu seiner Herstellung
KR100948816B1 (ko) * 2009-11-04 2010-03-19 주식회사 센트랄 링크텍 인서트 몰딩 형식의 볼조인트
CN101936329A (zh) * 2010-08-12 2011-01-05 北泰汽车底盘系统(安徽)有限公司 汽车球铰接总成的装配方法
DE102010043038A1 (de) * 2010-10-28 2012-05-03 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrwerkbauteils
US11953146B1 (en) 2012-07-30 2024-04-09 Yakattack Llc Accessory mount extension arm
US9671060B1 (en) * 2012-07-30 2017-06-06 Luther CIFERS Accessory mounting track
US9828073B1 (en) 2012-07-30 2017-11-28 Luther Cifers, III Accessory mounting track
WO2014151411A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
US11524015B2 (en) 2013-03-15 2022-12-13 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
USD911829S1 (en) 2013-07-30 2021-03-02 Luther Cifers, III Accessory mounting track
CN103350625A (zh) * 2013-07-31 2013-10-16 东风汽车公司 一种用于悬架系统中的球销总成
US11690855B2 (en) 2013-10-17 2023-07-04 Brigham Young University Methods for treating lung infections and inflammation
DE102013111701A1 (de) * 2013-10-24 2015-04-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verbindungselement und Verfahren zum Herstellen eines Verbindungselements
DE102013221964B3 (de) * 2013-10-29 2015-03-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Kugelgelenks
US20150203527A1 (en) 2014-01-23 2015-07-23 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobials
DE102016203470B4 (de) * 2016-03-03 2018-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Verbinden eines Kugelgelenks mit einem Gegenstück
US10226550B2 (en) 2016-03-11 2019-03-12 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial compositions for the treatment of dermal tissue
US10959433B2 (en) 2017-03-21 2021-03-30 Brigham Young University Use of cationic steroidal antimicrobials for sporicidal activity
DE102017108982B4 (de) 2017-04-26 2024-02-15 Benteler Automobiltechnik Gmbh Radlenker mit einem Kugelgelenk
CN109281924B (zh) * 2018-11-19 2020-10-23 广西天正钢结构有限公司 外包自收口的钢结构接头及其制造方法
DE102019116034B4 (de) 2019-06-13 2024-01-11 HQM SCHERDEL GmbH Kugelgelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
JP7340359B2 (ja) 2019-06-13 2023-09-07 武蔵精密工業株式会社 ボールジョイント、および、ボールジョイントの製造方法
DE102019117463A1 (de) * 2019-06-28 2020-06-10 ECO Holding 1 GmbH Pleuel für eine Brennkraftmaschine mit variabler Verdichtung und Verfahren zur Herstellung eines Pleuels
DE102019122435B4 (de) 2019-08-21 2021-09-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schwenkwiegenlagerung und Verfahren zur Herstellung einer Synchronisationsvorrichtung einer Schwenkwiegenlagerung
US11982305B1 (en) * 2019-11-23 2024-05-14 Yakattack Llc Accessory mounting track with T-bolt alignment
RU204188U1 (ru) * 2021-02-24 2021-05-14 Акционерное общество Научно-производственное объединение "БЕЛМАГ" Стойка стабилизатора поперечной устойчивости

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147929A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk ボ−ルジヨイントソケツトのカシメ方法
JPH0861356A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Otix:Kk ボールジョイント構造体の製造方法及び組付け調整装置
JPH10244818A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toyota Motor Corp 自動車用サスペンションアームの製造方法
JP2000035031A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Somic Ishikawa:Kk ボールジョイント、その製造方法およびその装置
JP2003148448A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1960956A (en) * 1931-06-26 1934-05-29 Gen Motors Corp Method of producing ball and socket joints
US3389927A (en) * 1965-09-21 1968-06-25 Trw Inc Joint assembly
DE2129145C3 (de) * 1971-06-11 1978-08-31 Lemfoerder Metallwaren Ag, 2844 Lemfoerde Lösbares Kugelgelenk zum Verbinden von Gestängeteilen
US4071933A (en) * 1976-03-03 1978-02-07 Mceowen Victor R Method of forming pivot joint housing
US4290181A (en) * 1979-10-22 1981-09-22 The Bendix Corporation Ball joint forming method and apparatus therefor
US4353660A (en) * 1980-09-02 1982-10-12 The Bendix Corporation Ball joint assembly
DE3419871A1 (de) * 1984-05-28 1985-11-28 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Verfahren zur herstellung eines kugelgelenklagers
US4597150A (en) * 1985-02-25 1986-07-01 Moog Automotive, Inc. Method of and apparatus for closing joint devices to obtain consistent torque values
US4681475A (en) * 1986-03-26 1987-07-21 Rhythm Motor Parts Mfg. Co., Ltd. Ball joint socket
CA2128453A1 (en) * 1993-07-22 1995-01-23 Garth B. Maughan Ball and socket joint assembly
JP2598449Y2 (ja) * 1993-08-06 1999-08-09 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
DE19536035C2 (de) * 1995-09-28 1997-10-09 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung eines Gelenkgehäuses mit einem angeformten Schaft
DE19540994C1 (de) * 1995-11-03 1997-03-20 Lemfoerder Metallwaren Ag Spurstange für Kraftfahrzeuge
DE19545567C2 (de) * 1995-12-07 1997-12-18 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Kugelgelenk
US6010271A (en) * 1996-02-01 2000-01-04 Trw Inc. Joint assembly
DE69726153T2 (de) * 1997-06-06 2004-08-26 Thk Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Kugelgelenkes
US5904436A (en) * 1997-07-02 1999-05-18 Dana Corporation Dry wedge ball and socket joint
DE19755020B4 (de) * 1997-12-11 2006-12-28 ZF Lemförder Metallwaren AG Axialgelenk
JP2000074024A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Tokai Rubber Ind Ltd アーム用部材
DE19943194C2 (de) * 1999-09-09 2001-07-12 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Verfahren zur Herstellung eines reibungsarmen Kugelgelenkes und ein nach diesem Verfahren hergestelltes Kugelgelenk
DE10009054C2 (de) * 2000-02-28 2002-01-17 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk
JP4610721B2 (ja) * 2000-11-22 2011-01-12 株式会社ソミック石川 ボールジョイントおよびそのハウジングの製造方法
GB2380528B (en) * 2001-10-05 2003-09-10 Minebea Co Ltd A bearing assembly and method of manufacturing a bearing assembly
JP4097118B2 (ja) * 2001-10-29 2008-06-11 武蔵精密工業株式会社 ボールジョイント
US8047739B2 (en) * 2004-03-30 2011-11-01 Federal-Mogul World Wide, Inc. Metal split bearing compression load ball joint
US7644500B2 (en) * 2006-01-17 2010-01-12 Federal-Mogul World Wide, Inc. Method of setting the pre-load for a ball socket joint

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147929A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk ボ−ルジヨイントソケツトのカシメ方法
JPH0861356A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Otix:Kk ボールジョイント構造体の製造方法及び組付け調整装置
JPH10244818A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toyota Motor Corp 自動車用サスペンションアームの製造方法
JP2000035031A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Somic Ishikawa:Kk ボールジョイント、その製造方法およびその装置
JP2003148448A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10047788B2 (en) 2013-08-06 2018-08-14 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa Ball joint and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8627569B2 (en) 2014-01-14
CN101415960A (zh) 2009-04-22
MX2008012775A (es) 2008-10-14
DE102006016060B4 (de) 2012-10-25
BRPI0709887A2 (pt) 2011-07-26
KR20080108275A (ko) 2008-12-12
WO2007115516A1 (de) 2007-10-18
DE102006016060A1 (de) 2007-10-18
RU2415313C2 (ru) 2011-03-27
RU2008143052A (ru) 2010-05-10
EP2002135A1 (de) 2008-12-17
WO2007115516A8 (de) 2008-09-18
US20120210582A1 (en) 2012-08-23
AU2007236408A1 (en) 2007-10-18
CN101415960B (zh) 2013-03-13
US20090279944A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009532634A (ja) 自動車に用いられるラジアルジョイントおよびこのような形式のラジアルジョイントを製作するための方法
JP4933476B2 (ja) ボールジョイント
CN102575705B (zh) 球节
US20140131970A1 (en) Stabilizer link and production method therefor
RU2425763C2 (ru) Узел подвески транспортного средства и способ его изготовления
US8256980B2 (en) Assembly comprising a carrier part and a ball joint housing
US8894317B2 (en) Ball joint and method for the production thereof
CN103189219B (zh) 用于制造底盘构件的方法
US9482268B2 (en) Connecting assembly for a vehicle
CN107542856A (zh) 用于机动车辆的齿轮装置
US9085214B2 (en) Connection arrangement for a motor vehicle wheel suspension
JP2000161338A (ja) 回転運動及び軸運動を有するボ―ルジョイント
US20170030402A1 (en) Joint housing of a ball joint as well as method for mounting the joint housing on a carrier element
US20070262066A1 (en) Stir welded drive shaft and method of making same
US7461454B2 (en) Method of fabricating a housing assembly
JP2003002025A (ja) サスペンションアーム構造
US6767071B2 (en) Lightweight spindle
US10518817B2 (en) Method for producing a joint connection between a joint housing and a connection component and suspension component and chassis produced according to the method
WO2011036890A1 (ja) トルクロッド
US11414144B2 (en) Method for producing a vehicle component, and vehicle component produced according to said method
US8602673B2 (en) Housing for a ball joint
JP2003322135A (ja) プロペラシャフト及びその製造方法
US11454275B2 (en) Bearing arrangement for a vehicle
US20190368536A1 (en) Press-on ring for improving pull-out performance in non-ferrous joint or connection applications
JPH01216197A (ja) 配管固定プレートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423