JP2009531973A - 上り同期を維持しかつバッテリ電力の消費を削減する方法および装置 - Google Patents

上り同期を維持しかつバッテリ電力の消費を削減する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531973A
JP2009531973A JP2009502868A JP2009502868A JP2009531973A JP 2009531973 A JP2009531973 A JP 2009531973A JP 2009502868 A JP2009502868 A JP 2009502868A JP 2009502868 A JP2009502868 A JP 2009502868A JP 2009531973 A JP2009531973 A JP 2009531973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wtru
uplink
node
message
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009502868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4913207B2 (ja
Inventor
ジン ワン
エス.チェン ジョン
サムール モハメド
イー.テリー スティーブン
チャンドラ アーティー
グオドン チャン
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38541649&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009531973(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2009531973A publication Critical patent/JP2009531973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913207B2 publication Critical patent/JP4913207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0005Synchronisation arrangements synchronizing of arrival of multiple uplinks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/10Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ノードBは、ポーリングメッセージを無線送受信ユニット(WTRU)に送信する。WTRUは、ポーリングメッセージに応答してコンテンションなく上り同期バーストを送信する。ノードBは、同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定し、上りタイミング調整コマンドをWTRUに送信する。WTRUは次に、上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する。あるいは、ノードBは、上り同期のためのスケジューリングメッセージをWTRUに送信することができる。WTRUは、スケジューリングメッセージに基づいて同期バーストを送信することができる。あるいは、WTRUは、同期要求をノードBから受信した後にコンテンションベースの上り同期を実施することができる。WTRUは、WTRUが新しいセルに移動したときに新しいセルへのハンドオーバを実施する代わりに、アイドル状態に入ることができる。WTRUの間欠受信(DRX)間隔は、WTRUの動作に基づいて設定することができる。

Description

本発明は、無線通信システムに関する。特に、本発明は、無線送受信ユニット(WTRU)の上り同期を維持し、かつバッテリ電力の消費を削減する方法および装置に関する。
従来の3GPP(Third Generation Partnership Project)システムでは、4レベルのWTRU動作におおむね対応する4種類の非アイドルの無線資源制御(RRC)状態がある。すなわち、Cell_DCH(個別チャネル(DCH)セルレベル)状態、Cell_FACH(下りアクセスチャネル(FACH)セルレベル)状態、Cell_PCH(ページングチャネル(PCH)セルレベル)状態、およびURA_PCH(Universal Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)Registration Area(URA)PCH)状態である。Cell_DCH状態では、WTRUはデータ伝送用に個別物理チャネルを持つ。Cell_FACH状態では、個別チャネルはWTRUに割り当てられないが、信号およびユーザプレーンデータを伝達および受信するために、WTRUはランダムアクセスチャネル(RACH)およびFACHチャネルを使用することができる。Cell_FACH状態でユーザプレーンデータを大量に送信するのは効率的でない。Cell_PCH状態では、間欠受信(DRX)モードでPCHのみをリッスンすることによってバッテリ消費が削減される。Cell_DCH状態およびCell_FACH状態と同様に、Cell_PCH状態におけるWTRUの場所はセルレベルで認識される。Cell_PCH状態のWTRUは、新しいセルに移るときに、新しい位置情報を通信するために一時的にCell_FACH状態に入る。URA_PCH状態はCell_PCH状態に似ているが、URA_PCH状態ではネットワークはWTRUが新しいURAに移動するときにのみ通知される点が異なる。WTRUがセルを変更するとき、一般的にWTRUは同じ状態を維持する。現在、Cell_DCH状態でのハンドオーバはネットワークによって指示されている。
アクティブ状態のWTRUは、NAS(Non−Access Stratum)による接続を用いてWTRUはコアネットワークのノードと通信することができる。また、アクティブ状態のWTRUは、無線ベアラの構成(WTRU機能交換、暗号化など)がWTRUに対して完了するようにAS(Access Stratum)による接続を用いる。
アイドル状態のWTRUは、低電力アクティブ状態のWTRUより電力および資源の消費が少ない。アイドル状態のWTRUの重要な特徴の1つは、WTRUはアクティブモードのハンドオーバに参加する必要がないことである。言い換えると、アイドル状態のWTRUがあるセルから別のセルに移動するとき、WTRUがアイドル状態を維持していれば、WTRUは新しいセルで無線ベアラを構成しない。
次世代無線通信システムの目標の1つは、「常時」接続を維持することである。しかし、バッテリ駆動のWTRUにとってはバッテリ電力の消費が問題となる。「常時」接続は望ましい機能であるが、このためにバッテリの寿命が縮まる傾向がある。
現在3GPPにおいて、基地局への個別チャネルがあるときには常にWTRUは上り同期を維持している。WTRUは常に上り同期をCell_DCH状態で維持する。また、WTRUは、以前の個別チャネルのセットから離れた新しい個別チャネルのセットがある場合は常に上り回線を再同期させる。上り同期を(従来はRACH伝送を介して)維持することは、WTRUのバッテリ電力を消費する原因の1つである。
このため、WTRUがアクティブ状態にあるときに上り同期を効率的に維持し、かつバッテリ電力の消費を削減する仕組みを提供することが望ましい。
本発明は、WTRUの上り同期を維持し、かつバッテリ電力の消費を削減する方法および装置に関する。ノードBは、ポーリングメッセージをWTRUに送信する。WTRUは、ポーリングメッセージに応答してコンテンションなく上り同期バーストを送信する。ノードBは、上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフト推定し、上りタイミング調整コマンドをWTRUにコンテンションなく送信する。WTRUは次に、上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する。あるいは、ノードBは、上り同期のためのスケジューリングメッセージをWTRUに送信することができる。WTRUは、スケジューリングメッセージに基づいて上り同期バーストを送信することができる。あるいは、WTRUは、同期要求をノードBから受信した後にコンテンションベースの上り同期を実施することができる。WTRUは、WTRUが新しいセルに移動したときに新しいセルへのハンドオーバを実施する代わりに、アイドル状態に入ることができる。WTRUのDRX間隔は、WTRUの動作に基づいて設定することができる。
本発明は、例として以下に示す好ましい実施形態の説明および添付の図面によって、より詳細に理解されうるであろう。
以下、「WTRU」という用語は、移動端末装置(UE)、移動局(STA)、固定もしくは移動可能な加入者端末、ページャ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ、または無線環境において動作可能なあらゆる他の種類の利用者用装置を含むが、これらに限定されるものではない。以下、「ノードB」という用語は、基地局、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、または無線環境において動作可能なあらゆる他の種類のインタフェース装置を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明は、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)および3GPPリリース7以降の3GPPセルラーネットワークのLTE(Long Term Evolution)など、任意の無線通信システムに適用することができるが、これらに限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態によるコンテンションのない手続きを用いた上り同期を維持するプロセス100の信号伝達図である。上り同期について、ノードB152は、ポーリングメッセージをWTRU154に送信し、上り同期バーストの伝送を要求する(ステップ102)。WTRU154は、登録時または登録後のブロードキャストを介してポーリングメッセージを受信することができる。ポーリングメッセージは、特定の時間(システムフレーム番号または伝送時間間隔(TTI)など)および/または上り同期バーストを送信するための資源を示すため、特定のWTRUは、他のWTRUと競合することなく上り同期バーストを送信することができる。WTRU154は、ポーリングメッセージに応答して、ポーリングメッセージに含まれているパラメータ(例えば、特定の時間、資源など)に基づいて、上り同期バーストを送信する(ステップ104)。ノードB152は上り同期バースト受信して、上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定する(ステップ106)。ノードB152は、上りタイミング調整コマンドをWTRU154に送信する(ステップ108)。WTRU154は次に、上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する(ステップ110)。
ポーリングメッセージは上り干渉情報を含むことができるため、WTRU154は、上り同期バーストのために上り送信電力を決定するときに、この情報を使用することができる。あるいは、ノードB152は、上り同期バーストのための上り送信電力を明示的に示すことができる。ノードB152は、ポーリングメッセージを上り同期バーストのための上り共有チャネルへのアクセスを許可する下り共通制御チャネルを介して送信することができる。
あるいは、余計な電力を節約するために、WTRU154はDRXモードに入り、ページングまたは上り共有チャネル割り当てのために、所定の間隔でウェイクアップすることができる。WTRU154がDRXモードに入ると、ノードB152はポーリングメッセージをWTRU154にあまり頻繁に送信する必要がない。ネットワークは、ノードB152がポーリングメッセージをWTRU154に送信する頻度に関する周期性を構成する。この周期性情報は、ブロードキャストメッセージを介してWTRU154に送信することができる。このようにして、WTRU154は、ポーリングメッセージが予期されるときのみウェイクアップすることができる。ポーリングメッセージをリッスンし、必要な上り伝送を実行した後で、WTRU154はバッテリ電力を節約するためにDRXモードに再び入ることができる。
ポーリングメッセージは複数のWTRUに対応することが可能で、それぞれの上り同期バーストを送信するためにポーリング対象である複数のWTRUのパラメータを含むことができる。ポーリングレートはWTRUごとに異なってもよい。ポーリングレートは、推定されるクロックドリフトおよび/またはWTRUの移動性に基づいて決定することができる。ポーリングレートは、WTRU154(ノードB152への要求を介する)、またはノードB152によって状況に応じて変更することができる。ポーリングレートは、WTRU154のRRC(または媒体アクセス制御(MAC))の状態ごとに異なってもよい。ポーリングレートは、WTRU154の非動作期間が増加するに従って時間の経過と共に(例えば指数的に)増加してもよい。ノードB152は、WTRU154のポーリングレートを状況に応じて変更する際の要因の1つとして、上り同期の結果を使用することができる。ポーリングメッセージによって提供される上り同期バーストの上りチャネル割り当ては周期的でもよく、または上りチャネルの期間を任意選択で示すこともできる。
アクティブ状態のWTRU154は既にノードB152に認識されており、ノードB152は、WTRU154に対してスケジュールされた時間によりWTRU154を一意に識別できるため、WTRU154は、上り同期バーストにおいてセルIDまたはWTRU ID(例えばC−RNTI(Control Radio Network Temporary Identity))を省略することができる。これによって、オーバーヘッドを削減する。
あるいは、ノードB152は、短い(好ましくはランダムな)識別子、タグ、またはシーケンス番号をポーリングメッセージに含むことができ、WTRU154は、同じ短い識別子、タグ、またはシーケンス番号を上り同期バーストで使用することができる。この識別子、タグ、またはシーケンス番号は他の形式の識別情報(セルIDまたはC−RNTIなど)より小さいため、オーバーヘッドが削減される。
図2は、本発明の他の実施形態によるコンテンションのない手続きを用いた上り同期を維持するプロセス200の信号伝達図である。ノードB252は、WTRU254の上り同期のためにスケジュールを生成し、上り同期のためのスケジューリングメッセージをWTRU254に送信する(ステップ202)。スケジューリングメッセージは、複数のWTRUのためのスケジュールを含むことができる。上り同期は、スケジューリングメッセージで指定された所定の資源を使用して所定の時間に実施される。ノードB252は、スケジュールされている同期時間の前に、上り同期の資源をWTRU254に信号で伝えることができる。スケジューリングメッセージは、上り干渉情報または上り送信電力情報含むことができる。上り送信電力情報は、複数のWTRUが類似の状態にある場合はWTRUのグループを対象とするものであってもよい。あるいは、上り送信電力情報は、各WTRUを対象とするものであってもよく、または参照としてのみ使用してもよい。スケジューリングメッセージは、同期バーストのための上り共有チャネルへのアクセスを許可する下り共通制御チャネルを介して伝送することができる。
WTRU254は、スケジューリングメッセージに基づいて上り同期バーストを送信する(ステップ204)。WTRU254は、上り同期バーストにおいて任意選択で次の同期時間を示すことができる(つまり、同期バーストのペイロードは、次の同期時間を示すフィールドを含むことができる)。ノードB252は、この同期時間を推奨情報と見なすことができ、ノードB252は、下り信号伝達チャネル(例えば共有制御チャネル)を介して信号を送信することによって、スケジュールまたは推奨情報を変更することができる。またWTRU254は、WTRU254において伝送待ち状態にあるデータの量を通知するスケジューリング要求を送信することができる。WTRU254は、チャネル品質情報(CQI)などの測定結果も送信することもできる。
ノードB252は、上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定する(ステップ206)。ノードB252は、上りタイミング調整コマンドをWTRU254に送信する(ステップ208)。WTRU254は次に、上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する(ステップ210)。
アクティブ状態のWTRU254は既にノードB252に認識されており、またノードB252は、WTRU254に対してスケジュールされた時間によりWTRU254を一意に識別できるため、WTRU254は、上り同期バーストにおいてセルIDまたはWTRU ID(例えばC−RNTI)を省略することができる。これによって、オーバーヘッドを削減する。
あるいは、ノードB252は、短い(好ましくはランダムな)識別子、タグ、またはシーケンス番号をスケジューリングメッセージに含むことができ、WTRU254は、同じ短い識別子、タグ、またはシーケンス番号を上り同期バーストで使用することができる。この識別子、タグ、またはシーケンス番号は他の形式の識別情報(例えばセルIDまたはC−RNTI)より小さいため、オーバーヘッドが削減される。
図3は、本発明によるコンテンションベースの手続きを使用した上り同期のプロセス300の信号伝達図である。ノードB352は、同期要求メッセージをWTRU354に送信し、WTRU354がアクティブ状態にあるときにWTRU354が上り同期手続きを実行することを指示または推奨する(ステップ302)。同期要求メッセージは、複数のWTRUに対応することができる。同期要求メッセージは、WTRUが同期バーストを送信するために特定の時間および/または資源を含むことができる。同期要求メッセージは、上り干渉情報または上り送信電力情報を含むことができる。同期要求メッセージは、同期バーストのための上り共有チャネルへのアクセスを許可する下り共通制御チャネルを介して伝送することができる。
これに応じて、WTRU354は従来のコンテンションベースの手続きを上り同期に対して実施する。WTRU354は、上り伝送(例えばRACHプリアンブル)をノードB352に(例えばRACHを介して)、コンテンションベースのメカニズム(例えばスロットアロハメカニズム)を使用して送信する(ステップ304)。非同期または同期RACHをこの上り伝送に使用することが可能で、これはノードB352からのRRC信号または同期要求メッセージに示されている。ノードB352は上り伝送を受信して、上り伝送に基づいて上りタイミングシフトを推定する(ステップ306)。ノードB352は、上りタイミング調整コマンドをWTRU354に送信する(ステップ308)。WTRU354は次に、上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する(ステップ310)。
ノードB352は、短い(好ましくはランダムな)識別子、タグ、またはシーケンス番号を上り同期要求メッセージに含むことができ、WTRU354は、同じ短い識別子、タグ、またはシーケンス番号を上り同期バーストで使用することができる。
ノードB352は、WTRU354がアクティブ状態にある間に上り同期手続き(またはランダムアクセス手続き)を実行する必要があるフレーム、サブフレーム、またはタイムスロットを指定することができる。指定されたフレーム、サブフレーム、またはタイムスロットは、WTRU354がアイドル状態にあるときに上り同期手続き(またはランダムアクセス手続き)を実行するために使用されるフレーム、サブフレーム、またはタイムスロットとは異なる(つまり、RACHタイムスロットとは異なる)。フレーム、サブフレーム、またはタイムスロットの指定は、事前の信号伝達(例えばブロードキャストメッセージ)、または事前構成を介して実行することができる。ノードB352は、アイドル状態にあるWTRUとは違い、アクティブ状態にあるWTRUに対して、異なるサービスレベルを提供することも、異なるパフォーマンス要件または目標を満たすこともできる。WTRU354がアクティブ状態にある場合、アクティブ状態のトラフィックをサポートするために、より短い間隔で維持されている上り同期が必要となる。このため、WTRU354は、アクティブ状態のトラフィックがないために間隔が短くない上り同期を必要とするアイドル状態に比べて、上り同期伝送をより頻繁に送信する必要がある可能性がある。
上記のすべての実施形態において、ノードBは、ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、または同期要求メッセージにフラグを含み、WTRUが上り同期の手続きを実行することは必須であるか任意であるかを示すことができる。WTRUに上り同期を実行するように命令する(つまり、フラグを「必須」に設定する)ことは、ノードBがパケットをWTRUに送信する必要があるとき(例えばHSDPA(High Speed Downlink Packet Access))に役に立つ。これは、WTRUはH−ARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)の正のフィードバックを送信するために上り同期を実施する必要があるためである。フラグは、ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、または同期要求メッセージに含まれていることが好ましい。フラグが上り同期は任意であることを示している場合は、WTRUは上り同期手続きを実行してもしなくてもよい。
図4は、本発明に基づいて構成されたノードB400およびWTRU450のブロック図である。ノードB400は、上り同期制御部402および送受信機404を含む。WTRU450は、送受信機452および上り同期制御部454を含む。上り同期制御部402は、WTRU450に対してポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、または同期要求メッセージを生成する。送受信機404は、ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、または同期要求メッセージをWTRU450に伝送する。WTRU450の送受信機452は、ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、または同期要求メッセージを受信し、ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、または同期要求メッセージに基づいてノードB400に上り同期バーストを送信する。
上り同期制御部402は、WTRU450によって伝送された上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定し、上りタイミング調整コマンドを生成する。送受信機404は次に、上りタイミング調整コマンドをWTRU450に送信する。WTRU450の上り同期制御部454は次に、上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する。
本発明の他の実施形態によると、WTRUは、低電力アクティブ状態からアイドル状態に移るためのトリガとして、セルの再選択を使用することができる。WTRUが、セルサーチおよびセルの再選択手続きを介してWTRUが新しいセルに移動する必要があると判定すると、WTRUはハンドオーバおよび無線ベアラの再構成を実行する代わりにアイドル状態に入ることができる。これにより、ハンドオーバおよび無線ベアラの再構成に関連する制御信号伝達を回避することにより、WTRUは電力を節約することができる。
本発明のさらに他の実施形態によると、DRX間隔(つまり、受信に対するWTRUのウェイクアップ時間間隔)は、サービスレベル(つまり、WTRUの動作)により状況に応じて構成することができる。DRX間隔は、所定の最大値に従ってWTRUの非動作期間が増加するに従って増加する。DRX間隔は、指数的に増加してもよい。ネットワークがDRX間隔を判定し、その結果をWTRUに信号で伝えることが好ましい。
あるいは、WTRUは、DRX間隔をそれに応じて設定するために、WTRUが現在バッテリによって電力を供給されているか、それとも定電圧電源によって電力を供給されているかをノードBに通知することができる。WTRUは、現在のバッテリ残量および、バッテリの推定寿命を計算する際にノードBの役に立つ可能性がある他の特性(データの伝送時に消費される電力など)をノードBに通知することができる。ノードBは次に、情報に基づいてWTRUの省電力化ポリシー(例えばDRX間隔)を設定する。
実施形態
1.WTRUおよびノードBを含む無線通信システムにおいてWTRUがアクティブ状態にあるときに上り同期を維持することを特徴とする方法。
2.ノードBがポーリングメッセージをWTRUに送信することを含むことを特徴とする実施形態1に記載の方法。
3.WTRUがポーリングメッセージに基づいて上り同期バーストをノードBに送信することを含むことを特徴とする実施形態2に記載の方法。
4.ノードBが上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定することを含むことを特徴とする実施形態3に記載の方法。
5.ノードBが上りタイミング調整コマンドをWTRUに送信することを含むことを特徴とする実施形態4に記載の方法。
6.WTRUが上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整することを含むことを特徴とする実施形態5に記載の方法。
7.ポーリングメッセージは、WTRUが同期バーストを送信するために特定の時間を含むことを特徴とする実施形態2から6のいずれか一項に記載の方法。
8.ポーリングメッセージは、WTRUが同期バーストの送信電力を推定するために、上り干渉情報を含むことを特徴とする実施形態2から7のいずれか一項に記載の方法。
9.ポーリングメッセージは、同期バーストのための上り送信電力情報を含むことを特徴とする実施形態2から8のいずれか一項に記載の方法。
10.ポーリングメッセージは、同期バーストのための上り共有チャネルへのアクセスを許可する下り共通制御チャネルを介して伝送されることを特徴とする実施形態2から9のいずれか一項に記載の方法。
11.WTRUがDRXモードに入ることをさらに含むことを特徴とする実施形態2から10のいずれか一項に記載の方法。
12.ポーリングメッセージは、多数のWTRUからの多数の同期バーストをポーリングするために多数のWTRUに対応することを特徴とする実施形態2から11のいずれか一項に記載の方法。
13.ポーリングレートは、WTRUの少なくとも1つに対して異なることを特徴とする実施形態2から12のいずれか一項に記載の方法。
14.ポーリングレートは、推定されるクロックドリフトおよび各WTRUの移動性の少なくとも1つに基づいて決定されることを特徴とする実施形態13に記載の方法。
15.ポーリングレートは、WTRUおよびノードBのいずれかによって状況に応じて変更されることを特徴とする実施形態13に記載の方法。
16.ノードBは、上り同期の結果に基づいてポーリングレートを変更することを特徴とする実施形態15に記載の方法。
17.ポーリングメッセージは、上りチャネル割り当てを提供することを特徴とする実施形態2から16のいずれか一項に記載の方法。
18.上りチャネル割り当ては周期的であることを特徴とする実施形態17に記載の方法。
19.上りチャネル割り当ては、割り当てられる上りチャネルの期間を示すことを特徴とする実施形態17に記載の方法。
20.ノードBは、ブロードキャストによってポーリングメッセージに関する情報をWTRUに提供することを特徴とする実施形態2から19のいずれか一項に記載の方法。
21.ノードBは、登録時にポーリングメッセージに関する情報をWTRUに提供することを特徴とする実施形態2から19のいずれか一項に記載の方法。
22.ポーリングレートは、WTRUのRRC状態に基づいて異なるように設定されることを特徴とする実施形態2から21のいずれか一項に記載の方法。
23.ポーリングレートは、時間の経過と共に増加することを特徴とする実施形態2から22のいずれか一項に記載の方法。
24.ポーリングレートは、指数的に増加することを特徴とする実施形態23に記載の方法。
25.WTRUがポーリングメッセージの受信後にノードBに伝送するデータの量を含むスケジューリング情報を送信することを含むことを特徴とする実施形態2から24のいずれか一項に記載の方法。
26.WTRUがポーリングメッセージの受信後にデータ伝送のために上り資源をWTRUが取得する必要があることを示すメッセージを送信することをさらに含むことを特徴とする実施形態2から25のいずれか一項に記載の方法。
27.WTRUがポーリングメッセージの受信後にCQIを送信することをさらに含むことを特徴とする実施形態2から26のいずれか一項に記載の方法。
28.上り同期バーストは、WTRU IDおよびセルIDを含まないことを特徴とする実施形態3から27のいずれか一項に記載の方法。
29.ノードBは短い識別子をポーリングメッセージに含み、WTRUは短い識別子を上り同期バーストに含むことを特徴とする実施形態3から28のいずれか一項に記載の方法。
30.ポーリングメッセージは、WTRUが同期バーストを送信するための要求を含むことを特徴とする実施形態2から29のいずれか一項に記載の方法。
31.WTRUは、スロットアロハに基づくメカニズムを使用して上り同期バーストを送信することを特徴とする実施形態30に記載の方法。
32.WTRUは、上り同期バーストをRACHを介して送信することを特徴とする実施形態30から31のいずれか一項に記載の方法。
33.ノードBが、上り同期バーストを送信するために、フレーム、サブフレーム、およびタイムスロットの少なくとも1つを指定することをさらに含むことを特徴とする実施形態30から32のいずれか一項に記載の方法。
34.ノードBは、WTRUが上り同期バーストを送信することは必須か任意かを示す情報を送信することを特徴とする実施形態2から33のいずれか一項に記載の方法。
35.ノードBが上り同期のためのスケジューリングメッセージをWTRUに送信することを含むことを特徴とする実施形態1に記載の方法。
36.WTRUがスケジューリングメッセージに基づいて上り同期バーストをノードBに送信することを含むことを特徴とする実施形態35に記載の方法。
37.ノードBが上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定することを含むことを特徴とする実施形態36に記載の方法。
38.ノードBが上りタイミング調整コマンドをWTRUに送信することを含むことを特徴とする実施形態37に記載の方法。
39.WTRUが上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整することを含むことを特徴とする実施形態38に記載の方法。
40.スケジュールは、上り同期の所定の時間を示すことを特徴とする実施形態35から39のいずれか一項に記載の方法。
41.スケジュールは、上り同期バーストを伝送するための資源を示すことを特徴とする実施形態35から40のいずれか一項に記載の方法。
42.ノードBは、スケジュールされた同期時間の前に上り同期バーストを伝送するための資源をWTRUに信号で伝えることを特徴とする実施形態35から41のいずれか一項に記載の方法。
43.WTRUは、次の同期時間を現在の同期バーストに含むことを特徴とする実施形態36から42のいずれか一項に記載の方法。
44.ノードBは、次の同期時間を下り信号伝達チャネルを介して変更することを特徴とする実施形態43に記載の方法。
45.上り同期バーストは、WTRU IDおよびセルIDを含まないことを特徴とする実施形態36から44のいずれか一項に記載の方法。
46.ノードBは短い識別子をスケジューリングメッセージに含み、WTRUは短い識別子を上り同期バーストに含むことを特徴とする実施形態36から45のいずれか一項に記載の方法。
47.ノードBは、WTRUが上り同期バーストを送信することは必須か任意かを示す情報を送信することを特徴とする実施形態36から46のいずれか一項に記載の方法。
48.セルラー無線通信システムにおいてWTRUのバッテリ消費を削減することを特徴とする方法。
49.WTRUが新しいセルに移動する必要があることを判定することを含むことを特徴とする実施形態48に記載の方法。
50.WTRUが新しいセルへのハンドオーバを実施する代わりにアイドル状態に入ることを含むことを特徴とする実施形態49に記載の方法。
51.ページングメッセージを確認し、WTRUに向けられたページングメッセージがない場合はアイドル状態に再び入るために、WTRUがDRX間隔に従って周期的にウェイクアップするように、WTRUがDRXモードに入ることを含むことを特徴とする実施形態48に記載の方法。
52.WTRUの動作を監視することを含むことを特徴とする実施形態51に記載の方法。
53.WTRUの非動作が増加するに従ってDRX間隔が増加するように、WTRUの動作に基づいてDRX間隔を設定することを含むことを特徴とする実施形態52に記載の方法。
54.DRX間隔は、指数的に増加することを特徴とする実施形態53に記載の方法。
55.DRX間隔を適切に設定するために、WTRUがバッテリによって電力を供給されているか、それとも定電圧電源によって電力を供給されているかをWTRUが通知することをさらに含むことを特徴とする実施形態53から54のいずれか一項に記載の方法。
56.DRX間隔が現在のバッテリ容量に基づいて設定されるように、WTRUが現在のバッテリ容量を通知することをさらに含むことを特徴とする実施形態53から55のいずれか一項に記載の方法。
57.WTRUおよびノードBを含む無線通信システムにおいて上り同期を維持することを特徴とするノードB。
58.WTRUに対してポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つを生成し、ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの1つに応答してWTRUによって伝送された上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定する上り同期制御部を含むことを特徴とする実施形態57に記載のノードB。
59.上りタイミング調整コマンドをWTRUに送信するための送受信機を含み、WTRUは、上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整することを特徴とする実施形態58に記載のノードB。
60.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、WTRUが同期バーストを送信するために特定の時間を含むことを特徴とする実施形態58から59のいずれか一項に記載のノードB。
61.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、WTRUが同期バーストの送信電力を推定するために、上り干渉情報を含むことを特徴とする実施形態58から60のいずれか一項に記載のノードB。
62.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、同期バーストのための上り送信電力情報を含むことを特徴とする実施形態58から61のいずれか一項に記載のノードB。
63.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、同期バーストのための上り共有チャネルへのアクセスを許可する下り共通制御チャネルを介して伝送されることを特徴とする実施形態58から62のいずれか一項に記載のノードB。
64.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、多数の同期バーストをポーリングするために多数のWTRUに対応することを特徴とする実施形態58から63のいずれか一項に記載のノードB。
65.上り同期制御部は、WTRUの少なくとも1つに対してポーリングレートを異なるように設定することを特徴とする実施形態64に記載のノードB。
66.上り同期制御部は、推定されるクロックドリフトおよび各WTRUの移動性の少なくとも1つに基づいてポーリングレートを決定することを特徴とする実施形態65に記載のノードB。
67.上り同期制御部は、状況に応じてポーリングレートを変更することを特徴とする実施形態65から66のいずれか一項に記載のノードB。
68.上り同期制御部は、上り同期の結果に基づいてポーリングレートを変更することを特徴とする実施形態65から67のいずれか一項に記載のノードB。
69.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、上りチャネル割り当てを提供することを特徴とする実施形態58から68のいずれか一項に記載のノードB。
70.上りチャネル割り当ては周期的であることを特徴とする実施形態69に記載のノードB。
71.上りチャネル割り当ては、割り当てられた上りチャネルの期間を示すことを特徴とする実施形態69から70のいずれか一項に記載のノードB。
72.ノードBは、ブロードキャストによってポーリングメッセージに関する情報をWTRUに提供することを特徴とする実施形態58から71のいずれか一項に記載のノードB。
73.ノードBは、登録時にポーリングメッセージに関する情報をWTRUに提供することを特徴とする実施形態58から71のいずれか一項に記載のノードB。
74.上り同期制御部は、WTRUの各RRC状態に対してポーリングレートを異なるように設定することを特徴とする実施形態58から73のいずれか一項に記載のノードB。
75.上り同期制御部は、WTRUの非動作が増加するに従って時間の経過と共にポーリングレートを増加することを特徴とする実施形態58から74のいずれか一項に記載のノードB。
76.ポーリングレートは、指数的に増加することを特徴とする実施形態75に記載のノードB。
77.上り同期制御部は、短い識別子をポーリングメッセージに含み、WTRUは短い識別子を上り同期バーストに含むことを特徴とする実施形態58から76のいずれか一項に記載のノードB。
78.上り同期制御部は、上り同期バーストを送信するために、フレーム、サブフレーム、およびタイムスロットの少なくとも1つを指定することを特徴とする実施形態58から77のいずれか一項に記載のノードB。
79.上り同期制御部は、WTRUが上り同期バーストを送信することは必須か任意かを示す情報を送信することを特徴とする実施形態58から78のいずれか一項に記載のノードB。
80.WTRUおよびノードBを含む無線通信システムにおいて上り同期を維持することを特徴とするWTRU。
81.ノードBから受信したポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの1つに基づいて、上り同期バーストを送信する送受信機を含むことを特徴とする実施形態80に記載のWTRU。
82.ノードBから受信した上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する上り同期制御部を含み、ノードBは、上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定した後に上りタイミング調整コマンドを生成することを特徴とする実施形態81に記載のWTRU。
83.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、WTRUが同期バーストを送信するために特定の時間を含むことを特徴とする実施形態81から82のいずれか一項に記載のWTRU。
84.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、同期バーストの送信電力が干渉情報に基づいて制御されるように上り干渉情報を含むことを特徴とする実施形態81から83のいずれか一項に記載のWTRU。
85.ポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つは、同期バーストのための上り送信電力情報を含むことを特徴とする実施形態81から84のいずれか一項に記載のWTRU。
86.WTRUは、DRXモードに入ることを特徴とする実施形態81から85のいずれか一項に記載のWTRU。
87.送受信機は、ブロードキャストを介してポーリングメッセージに関する情報を受信することを特徴とする実施形態81から86のいずれか一項に記載のWTRU。
88.送受信機は、登録時にポーリングメッセージに関する情報を受信することを特徴とする実施形態81から86のいずれか一項に記載のWTRU。
89.上り同期制御部は、ポーリングメッセージの受信後にノードBに伝送するデータの量を含むスケジューリング情報を送信することを特徴とする実施形態82から88のいずれか一項に記載のWTRU。
90.上り同期制御部は、ポーリングメッセージの受信後にデータ伝送のために上り資源をWTRUが取得する必要があることを示すスケジューリング要求を送信することを特徴とする実施形態82から89のいずれか一項に記載のWTRU。
91.WTRUは、ポーリングメッセージの受信後にCQIを送信することを特徴とする実施形態82から90のいずれか一項に記載のWTRU。
92.上り同期制御部は、WTRU IDおよびセルIDを上り同期バーストに含まないことを特徴とする実施形態82から91のいずれか一項に記載のWTRU。
93.上り同期制御部は、上り同期バーストに、ポーリングメッセージに含まれていた短い識別子を含むことを特徴とする実施形態82から91のいずれか一項に記載のWTRU。
94.送受信機は、スロットアロハに基づくメカニズムを使用して上り同期バーストを送信することを特徴とする実施形態83から93のいずれか一項に記載のWTRU。
95.送受信機は、上り同期バーストをRACHを介して送信することを特徴とする実施形態83から94のいずれか一項に記載のWTRU。
96.送受信機は、上り同期バーストをノードBによって指定されたフレーム、サブフレーム、またはタイムスロットを介して伝送することを特徴とする実施形態83から95のいずれか一項に記載のWTRU。
97.上り同期制御部は、上り同期バーストに次の同期時間を含むことを特徴とする実施形態83から96のいずれか一項に記載のWTRU。
98.セルラー無線通信システムにおいて、バッテリ消費を削減するように構成されたことを特徴とするWTRU。
99.WTRUは新しいセルに移動する必要があることを判定するためのセル探索装置を含むことを特徴とする実施形態98に記載のWTRU。
100.WTRUが新しいセルに移動する必要があると判定されたときに新しいセルへのハンドオーバを実施する代わりに、アイドル状態に入るための制御部を含むことを特徴とする実施形態99に記載のWTRU。
101.WTRUの動作を監視するモニタを含むことを特徴とする実施形態98に記載のWTRU。
102.WTRUの非動作が増加するに従ってDRX間隔が増加するように、WTRUの動作に基づいてネットワークによって決定されるDRX間隔に従ってDRXモードに入るためのDRX制御部を含むことを特徴とする実施形態101に記載のWTRU。
103.DRX間隔は指数的に増加することを特徴とする実施形態102に記載のWTRU。
104.WTRUは、WTRUがバッテリによって電力を供給されているか、定電圧電源によって電力を供給されているかを示す情報をネットワークに提供し、ネットワークはその情報に基づいてDRX間隔を設定することを特徴とする実施形態102から103のいずれか一項に記載のWTRU。
105.WTRUは、現在のバッテリ容量に基づいてDRX間隔が設定されるように現在のバッテリ容量についてネットワークに通知することを特徴とする実施形態102から104のいずれか一項に記載のWTRU。
本発明の特徴および要素は好ましい実施形態において特定の組合せを用いて説明されているが、各特徴または要素は、好ましい実施形態の他の特徴および要素を用いずに単独で用いることが可能であり、または、本発明の他の特徴および要素を用いて、もしくは用いずにさまざまな組合せで用いることができる。本発明で提供される方法またはフローチャートは、汎用コンピュータまたはプロセッサによって実行するためにコンピュータで読み出し可能な記憶媒体に実際に組み込まれているコンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアに実装することができる。コンピュータで読み出し可能な記憶媒体の例としては、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体記憶装置、内蔵型ハードディスクおよび取り外し可能ディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、CD−ROMディスクなどの光学式媒体、ならびにDVDなどがある。
適したプロセッサの例を挙げると、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと共に用いる1つまたは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、書き替え可能ゲートアレイ(FPGA)回路、任意の他のタイプの集積回路(IC)、および/または状態機械などがある。
プロセッサをソフトウェアと共に使用することで、無線送受信ユニット(WTRU)、移動端末装置(UE)、端末、基地局、無線ネットワーク制御装置(RNC)、または任意のホストコンピュータで使用するRF送受信機(radio frequency transceiver)を実装することができる。WTRUは、カメラ、ビデオカメラモジュール、テレビ電話、スピーカホン、振動装置、スピーカ、マイクロフォン、テレビの送受信装置、ハンドフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)無線装置、液晶表示装置(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)表示装置、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)モジュールなど、ハードウェアおよび/またはソフトウェアに実装されたモジュールと共に使用することができる。
本発明の一実施形態によるコンテンションのない手続きを使用して上り同期を維持するプロセスを示す信号伝達図である。 本発明の他の実施形態によるコンテンションのない手続きを使用して上り同期を維持するプロセスを示す信号伝達図である。 本発明によるコンテンションベースの手続きを使用する上り同期のプロセスを示す信号伝達図である。 本発明に基づいて構成されたノードBおよびWTRUを示すブロック図である。

Claims (85)

  1. 無線送受信ユニット(WTRU)およびノードBを含む無線通信システムにおいて、前記WTRUがアクティブ状態にあるときに上り同期を維持する方法であって、
    前記ノードBがポーリングメッセージを前記WTRUに送信することと、
    前記WTRUが前記ポーリングメッセージに基づいて上り同期バーストを前記ノードBに送信することと、
    前記ノードBが前記上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定することと、
    前記ノードBが上りタイミング調整コマンドを前記WTRUに送信することと、
    前記WTRUが前記上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整することと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ポーリングメッセージは、前記WTRUが前記同期バーストを送信するために特定の時間を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポーリングメッセージは、前記WTRUが前記同期バーストの送信電力を推定するために上り干渉情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ポーリングメッセージは、前記同期バーストのための上り送信電力情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ポーリングメッセージは、前記同期バーストのための上り共有チャネルへのアクセスを許可する下り共通制御チャネルを介して伝送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記WTRUが間欠受信(DRX)モードに入ることをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ポーリングメッセージは、多数のWTRUからの多数の同期バーストをポーリングするために多数のWTRUに対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. ポーリングレートは、前記WTRUの少なくとも1つに対して異なることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記ポーリングレートは、推定されるクロックドリフトおよび各WTRUの移動性の少なくとも1つに基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記ポーリングレートは、前記WTRUおよび前記ノードBのいずれかによって状況に応じて変更されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記ノードBは、上り同期の結果に基づいて前記ポーリングレートを変更することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記ポーリングメッセージは、上りチャネル割り当てを提供することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記上りチャネル割り当ては周期的であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記上りチャネル割り当ては、割り当てられる上りチャネルの期間を示すことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記ノードBは、ブロードキャストによって前記ポーリングメッセージに関する情報を前記WTRUに提供することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記ノードBは、登録時に前記ポーリングメッセージに関する情報を前記WTRUに提供することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. ポーリングレートは、前記WTRUの無線資源制御(RRC)状態に基づいて異なるように設定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. ポーリングレートは、前記WTRUの非動作が増加するに従って時間の経過と共に増加することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 前記ポーリングレートは、指数的に増加することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記WTRUが前記ポーリングメッセージの受信後に前記ノードBに伝送されるデータの量を含むスケジューリング情報を送信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 前期WTRUが前記ポーリングメッセージの受信後にデータ伝送のために上り資源を前記WTRUが取得する必要があることを示すメッセージを送信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 前記WTRUが前記ポーリングメッセージの受信後にチャネル品質情報(CQI)を送信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  23. 前記上り同期バーストは、WTRU識別情報(ID)およびセルIDを含まないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  24. 前記ノードBは短い識別子を前記ポーリングメッセージに含み、前記WTRUは前記短い識別子を前記上り同期バーストに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  25. 前記ポーリングメッセージは、前記WTRUが前記同期バーストを送信するための要求を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  26. 前記WTRUは、スロットアロハに基づくメカニズムを使用して前記上り同期バーストを送信することを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記WTRUは、前記上り同期バーストをランダムアクセスチャネル(RACH)を介して送信することを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記ノードBが、前記上り同期バーストを送信するために、フレーム、サブフレーム、およびタイムスロットの少なくとも1つを指定することをさらに含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記ノードBは、前記WTRUが前記上り同期バーストを送信することは必須か任意かを示す情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  30. 無線送受信ユニット(WTRU)およびノードBを含む無線通信システムにおいて、前記WTRUがアクティブ状態にあるときに上り同期を確立する方法であって、
    前記ノードBが上り同期のためのスケジューリングメッセージを前記WTRUに送信することと、
    前記WTRUが前記スケジューリングメッセージに基づいて上り同期バーストを前記ノードBに送信することと、
    前記ノードBが前記上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定することと、
    前期ノードBが上りタイミング調整コマンドを前記WTRUに送信することと、
    前期WTRUが前記上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整することと、
    を含むことを特徴とする方法。
  31. 前記スケジュールは、上り同期の所定の時間を示すことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記スケジュールは、前記上り同期バーストを伝送するための資源を示すことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  33. 前記ノードBは、前記スケジュールされた同期時間の前に前記上り同期バーストを伝送するための資源を前記WTRUに信号で伝えることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  34. 前記WTRUは、次の同期時間を現在の同期バーストに含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  35. 前記ノードBは、前記次の同期時間を下り信号伝達チャネルを介して変更することを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記上り同期バーストは、WTRU識別情報(ID)およびセルIDを含まないことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  37. 前記ノードBは短い識別子を前記スケジューリングメッセージに含み、前記WTRUは前記短い識別子を前記上り同期バーストに含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  38. 前記ノードBは、前記WTRUが前記上り同期バーストを送信することは必須か任意かを示す情報を送信することを特徴とする請求項30に記載の方法。
  39. セルラー無線通信システムにおいて無線送受信ユニット(WTRU)のバッテリ消費を削減する方法であって、
    前記WTRUが前記WTRUが新しいセルに移動する必要があることを判定することと、
    前記WTRUが前記新しいセルへのハンドオーバを実施する代わりにアイドル状態に入ることと、
    を含むことを特徴とする方法。
  40. セルラー無線通信システムにおいて無線送受信ユニット(WTRU)のバッテリ消費を削減する方法であって、
    ページングメッセージを確認し、前記WTRUに向けられたページングメッセージがない場合はアイドル状態に再び入るために、前記WTRUがDRX間隔に従って周期的にウェイクアップするように、前記WTRUが間欠受信(DRX)モードに入ることと、
    前記WTRUの動作を監視することと、
    前記WTRUの非動作が増加するに従って前記DRX間隔が増加するように、前記WTRUの動作に基づいて前記DRX間隔を設定することと、
    を含むことを特徴とする方法。
  41. 前記DRX間隔は、指数的に増加することを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 前記DRX間隔をそれに応じて設定するために、前記WTRUがバッテリによって電力を供給されているか、それとも定電圧電源によって電力を供給されているかを前記WTRUが通知することをさらに含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  43. 前記DRX間隔が前記WTRUの現在のバッテリ容量に基づいて設定されるように、前記WTRUが前記現在のバッテリ容量を通知することをさらに含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  44. 無線送受信ユニット(WTRU)およびノードBを含む無線通信システムにおいて、上り同期を維持する前記ノードBであって、
    前記WTRUに対してポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの少なくとも1つを生成し、前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの1つに応答して前記WTRUによって伝送された上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定する上り同期制御部と、
    上りタイミング調整コマンドを前記WTRUに送信する送受信機と、を含み、前記WTRUは、前記上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整することを特徴とするノードB。
  45. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、前記WTRUが前記同期バーストを送信するために特定の時間を含むことを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  46. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、前記WTRUが前記同期バーストの送信電力を推定するために、上り干渉情報を含むことを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  47. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、前記同期バーストのための上り送信電力情報を含むことを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  48. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、前記同期バーストのための上り共有チャネルへのアクセスを許可する下り共通制御チャネルを介して伝送されることを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  49. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、多数の同期バーストをポーリングするために多数のWTRUに対応することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  50. 前記上り同期制御部は、前記WTRUの少なくとも1つに対してポーリングレートを異なるように設定することを特徴とする請求項49に記載のノードB。
  51. 前記上り同期制御部は、推定されるクロックドリフトおよび各WTRUの移動性の少なくとも1つに基づいて前記ポーリングレートを決定することを特徴とする請求項50に記載のノードB。
  52. 前記上り同期制御部は、状況に応じて前記ポーリングレートを変更することを特徴とする請求項50に記載のノードB。
  53. 前記上り同期制御部は、上り同期の結果に基づいて前記ポーリングレートを変更することを特徴とする請求項52に記載のノードB。
  54. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、上りチャネル割り当てを提供することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  55. 前記上りチャネル割り当ては周期的であることを特徴とする請求項54に記載のノードB。
  56. 前記上りチャネル割り当ては、割り当てられた上りチャネルの期間を示すことを特徴とする請求項54に記載のノードB。
  57. 前記ノードBは、ブロードキャストによって前記ポーリングメッセージに関する情報を前記WTRUに提供することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  58. 前記ノードBは、登録時に前記ポーリングメッセージに関する情報を前記WTRUに提供することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  59. 前記上り同期制御部は、前記WTRUの各無線資源制御(RRC)状態に対してポーリングレートを異なるように設定することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  60. 前記上り同期制御部は、前記WTRUの非動作が増加するに従って時間の経過と共にポーリングレートを増加することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  61. 前記ポーリングレートは、指数的に増加することを特徴とする請求項60に記載のノードB。
  62. 前記上り同期制御部は短い識別子を前記ポーリングメッセージに含み、前記WTRUは前記短い識別子を前記上り同期バーストに含むことを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  63. 前記上り同期制御部は、前記上り同期バーストを送信するために、フレーム、サブフレーム、およびタイムスロットの少なくとも1つを指定することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  64. 前記上り同期制御部は、前記WTRUが前記上り同期バーストを送信することは必須か任意かを示す情報を送信することを特徴とする請求項44に記載のノードB。
  65. 無線送受信ユニット(WTRU)およびノードBを含む無線通信システムにおいて、上り同期を維持する前記WTRUであって、
    前記ノードBから受信したポーリングメッセージ、スケジューリングメッセージ、および同期要求メッセージの1つに基づいて上り同期バーストを送信するための送受信機と、
    前記ノードBから受信した上りタイミング調整コマンドに基づいて上りタイミングを調整する上り同期制御部と、を含み、前記ノードBは、前記上り同期バーストに基づいて上りタイミングシフトを推定した後に前記上りタイミング調整コマンドを生成することを特徴とするWTRU。
  66. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、前記WTRUが前記同期バーストを送信するために特定の時間を含むことを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  67. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、前記同期バーストの送信電力が前記干渉情報に基づいて制御されるように上り干渉情報を含むことを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  68. 前記ポーリングメッセージ、前記スケジューリングメッセージ、および前記同期要求メッセージの少なくとも1つは、前記同期バーストのための上り送信電力情報を含むことを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  69. 前記WTRUは、間欠受信(DRX)モードに入ることを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  70. 前記送受信機は、ブロードキャストを介して前記ポーリングメッセージに関する情報を受信することを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  71. 前記送受信機は、登録時に前記ポーリングメッセージに関する情報を受信することを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  72. 前記上り同期制御部は、前記ポーリングメッセージの受信後に前記ノードBに伝送するデータの量を含むスケジューリング情報を送信することを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  73. 前記上り同期制御部は、前記ポーリングメッセージの受信後にデータ伝送のために上り資源を前記WTRUが取得する必要があることを示すスケジューリング要求を送信することを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  74. 前記WTRUは、前記ポーリングメッセージの受信後にチャネル品質情報(CQI)を送信することを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  75. 前記上り同期制御部は、WTRU識別情報(ID)およびセルIDを前記上り同期バーストに含まないことを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  76. 前記上り同期制御部は、前記上り同期バーストに、前記ポーリングメッセージに含まれていた短い識別子を含むことを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  77. 前記送受信機は、スロットアロハに基づくメカニズムを使用して前記上り同期バーストを送信することを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  78. 前記送受信機は、前記上り同期バーストをランダムアクセスチャネル(RACH)を介して送信することを特徴とする請求項77に記載のWTRU。
  79. 前記送受信機は、前記上り同期バーストを前記ノードBによって指定されたフレーム、サブフレーム、またはタイムスロットを介して伝送することを特徴とする請求項77に記載のWTRU。
  80. 前記上り同期制御部は、前記上り同期バーストに次の同期時間を含むことを特徴とする請求項65に記載のWTRU。
  81. セルラー無線通信システムにおいてバッテリ消費を削減する無線送受信ユニット(WTRU)であって、
    前記WTRUが新しいセルに移動する必要があることを判定するセル探索装置と、
    前記WTRUが前記新しいセルに移動する必要があると判定されたときに前記新しいセルへのハンドオーバを実施する代わりに、アイドル状態に入るための制御部と、を含むことを特徴とするWTRU。
  82. セルラー無線通信システムにおいてバッテリ消費を削減する無線送受信ユニット(WTRU)であって、
    前記WTRUの動作を監視するモニタと、
    前記WTRUの非動作が増加するに従ってDRX間隔が増加するように、前記WTRUの動作に基づいてネットワークによって決定される前記DRX間隔に従ってDRXモードに入るための間欠受信(DRX)制御部と、を含むことを特徴とするWTRU。
  83. 前記DRX間隔は指数的に増加することを特徴とする請求項82に記載のWTRU。
  84. 前記WTRUは、前記WTRUがバッテリによって電力を供給されているか、それとも定電圧電源によって電力を供給されているかを示す情報を前記ネットワークに提供し、前記ネットワークは前記情報に基づいて前記DRX間隔を設定することを特徴とする請求項82に記載のWTRU。
  85. 前記WTRUは、現在のバッテリ容量に基づいて前記DRX間隔が設定されるように、前記現在のバッテリ容量について前記ネットワークに通知することを特徴とする請求項82に記載のWTRU。
JP2009502868A 2006-03-24 2007-03-22 上り同期を維持しかつバッテリ電力の消費を削減する方法および装置 Active JP4913207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78549106P 2006-03-24 2006-03-24
US60/785,491 2006-03-24
PCT/US2007/007117 WO2007111941A2 (en) 2006-03-24 2007-03-22 Method and apparatus for maintaining uplink synchronization and reducing battery power consumption

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531973A true JP2009531973A (ja) 2009-09-03
JP4913207B2 JP4913207B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38541649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502868A Active JP4913207B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-22 上り同期を維持しかつバッテリ電力の消費を削減する方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (7) US9167546B2 (ja)
EP (2) EP2005619A2 (ja)
JP (1) JP4913207B2 (ja)
KR (2) KR101161918B1 (ja)
CN (4) CN101438511A (ja)
AR (1) AR060126A1 (ja)
AU (1) AU2007229450A1 (ja)
BR (1) BRPI0709370A2 (ja)
CA (1) CA2647442C (ja)
IL (1) IL194308A (ja)
MX (1) MX2008012229A (ja)
MY (1) MY163396A (ja)
RU (1) RU2395906C2 (ja)
TW (3) TWI528746B (ja)
WO (1) WO2007111941A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541439A (ja) * 2007-10-08 2010-12-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 以前に使用された構成による専用アップリンク(e−dch)リソースへの高速アクセス
JP2011514723A (ja) * 2008-02-01 2011-05-06 リサーチ イン モーション リミテッド 不連続受信に関連したアップリンクタイミング同期のためのシステムおよび方法
JP2012525071A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 情報を通信するための方法および装置
US8462657B2 (en) 2008-03-21 2013-06-11 Research In Motion Limited Channel quality indicator transmission timing with discontinuous reception
JP2013524645A (ja) * 2010-04-02 2013-06-17 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 低移動度状態およびプロシージャ
JP2014127960A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
US8818438B2 (en) 2008-03-28 2014-08-26 Blackberry Limited Rank indicator transmission during discontinuous reception
US8867422B2 (en) 2008-03-28 2014-10-21 Blackberry Limited Precoding matrix index feedback interaction with discontinuous reception
KR101735618B1 (ko) 2009-09-21 2017-05-15 삼성전자주식회사 무선 다중 대역 네트워크에서 조정된 웨이크업에 의한 전력 절약을 위한 시스템 및 방법

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4885978B2 (ja) * 2005-12-23 2012-02-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド E−utraシステムにおける非同期、同期、及び同期待ち通信のための方法、並びに手順
WO2007102689A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for reducing power consumption of a terminal in cellular system
CN101438511A (zh) 2006-03-24 2009-05-20 交互数字技术公司 用于保持上行链路同步并且降低电池功耗的方法和设备
US7760676B2 (en) * 2006-06-20 2010-07-20 Intel Corporation Adaptive DRX cycle length based on available battery power
WO2007148930A1 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Method to transmit downlink signaling message on cellular systems for packet transmission and method for receiving the message
WO2008035905A1 (en) 2006-09-19 2008-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing discontinuous reception operation by connected mode user equipment in a mobile communication system
CN102724018B (zh) 2006-10-23 2016-01-20 交互数字技术公司 用于发送及接收信道质量指示符的方法和设备
US8942150B2 (en) * 2007-03-19 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Uplink timing control
JP5140300B2 (ja) * 2007-03-23 2013-02-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、無線基地局及び同期確立方法
US8131310B2 (en) * 2007-05-18 2012-03-06 Research In Motion Limited Method and system for discontinuous reception de-synchronization detection
US8005487B2 (en) * 2007-06-14 2011-08-23 Intel Corporation Techniques for optimization of location determination in wireless network
CA2690646C (en) * 2007-06-15 2014-04-22 Research In Motion Limited System and method for semi-persistent and dynamic scheduling and discontinuous reception control
CN101711487B (zh) * 2007-06-19 2013-06-05 夏普株式会社 基站装置、移动台装置、通信系统以及通信方法
EP2144474B1 (en) 2007-08-08 2012-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method, radio communication system and mobile station device
ES2378267T3 (es) 2007-09-14 2012-04-10 Research In Motion Limited Sistema y método para el tiempo de inicio de control de recepción discontinua
CN103369679B (zh) 2008-01-04 2016-12-28 交互数字专利控股公司 用于执行wtru的状态转换的方法和设备
CN103634940B (zh) 2008-02-01 2017-06-06 交互数字专利控股公司 用于在wtru中执行的drx的方法以及wtru
WO2009108768A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for lte system information update in connected mode
US8249004B2 (en) * 2008-03-14 2012-08-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Coordinated uplink transmission in LTE DRX operations for a wireless transmit receive unit
US8488521B2 (en) * 2008-03-14 2013-07-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Behavior for wireless transmit/receive unit and MAC control elements for LTE DRX operations
US8451819B2 (en) * 2008-03-26 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for uplink frame synchronization in a subscriber station
US9237523B2 (en) * 2008-07-07 2016-01-12 Mediatek Inc. Method of establishing sleep mode operation for broadband wireless communications systems
EP2315486A4 (en) * 2008-08-11 2016-05-25 Ntt Docomo Inc BASIC STATION AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
KR101606205B1 (ko) 2008-08-21 2016-03-25 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 상태 보고 유발 방법 및 수신기
EP2248380B1 (en) 2008-09-02 2018-10-31 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Fixed multiple access wireless communication
KR100917832B1 (ko) 2008-09-19 2009-09-18 엘지전자 주식회사 시간 정렬 타이머를 고려한 신호 송수신 방법 및 이를 위한 사용자 기기
US8223739B2 (en) * 2008-10-29 2012-07-17 Intel Corporation Method and apparatus of dynamic bandwidth management
US8687619B2 (en) * 2008-11-04 2014-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of downlinking data to an unsynchronized user equipment in a telecommunications network
US20110007719A1 (en) * 2008-11-26 2011-01-13 Chi-Chen Lee Method for setting transmission timing of wireless communication apparatus
WO2010093296A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Controlling energy consumption of a wireless network node
US9167617B2 (en) * 2009-06-26 2015-10-20 Koninklijke Philips N.V. Method for communicating in a mobile network implementing discontinuous reception
US9025572B2 (en) * 2009-09-03 2015-05-05 Via Telecom Co., Ltd. Apparatus, system, and method for access procedure enhancements
KR101164117B1 (ko) 2009-09-04 2012-07-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템상에서 물리 하향 채널의 모니터링 동작을 효율적으로 제어하는 방법
CN104039007B (zh) * 2009-09-15 2017-12-15 华为技术有限公司 上行同步处理方法、用户设备和基站
PL2472965T3 (pl) * 2009-09-15 2017-06-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Sposób przetwarzania synchronizacji połączenia wstępującego, urządzenie użytkownika i stacja bazowa
CN103338506B (zh) * 2009-09-15 2016-10-05 华为技术有限公司 上行同步处理方法、用户设备和基站
WO2011040987A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enhancement of synchronization for td-scdma baton handover
US9204410B2 (en) 2009-10-08 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for repeating uplink synchronization in time division synchronous code division multiple access (TD-SCDMA) networks
WO2011068553A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of processing synchronization shift commands in td-scdma uplink synchronization
US8885614B2 (en) 2009-12-17 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Avoidance of synchronization oscillation in TD-SCDMA uplink synchronization
EP2367394B1 (en) 2010-03-12 2015-11-25 BlackBerry Limited Base station and method for receiving transmissions on an enhanced random access channel
EP3007500B1 (en) 2010-03-12 2022-05-04 BlackBerry Limited Communication station and method for transmitting on a random access channel
CN102215503B (zh) * 2010-04-09 2014-06-04 华为技术有限公司 组成载波管理方法及设备
EP2908576B1 (en) * 2011-04-04 2019-06-05 Kyocera Corporation Mobile communication method and radio terminal
US9197981B2 (en) 2011-04-08 2015-11-24 The Regents Of The University Of Michigan Coordination amongst heterogeneous wireless devices
US8861414B2 (en) 2011-04-08 2014-10-14 The Regents Of The University Of Michigan Reducing energy consumption in wireless devices
CN103797847B (zh) * 2011-11-14 2017-09-15 富士通株式会社 不必要切换的判断方法以及基站
CN104012120A (zh) * 2011-12-30 2014-08-27 诺基亚公司 针对后台流量的承载配置
US20130229964A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maintaining a power saving state at a network device
US9338275B2 (en) 2012-04-23 2016-05-10 Igor' Vladimirovich Janovskiy Terminal network for wireless voice communication
IN2015DN00465A (ja) * 2012-07-20 2015-06-26 Ericsson Telefon Ab L M
WO2014117856A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handling modes in a wireless device
US20150201355A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for accelerated cell reselection
US9871568B2 (en) * 2014-08-11 2018-01-16 Intel Corporation System detection in a high frequency band radio access technology architecture
EP3217700A4 (en) * 2014-11-06 2018-07-11 Ntt Docomo, Inc. User terminal, wireless base station, and wireless communication method
FR3033464B1 (fr) * 2015-03-03 2017-03-31 Sigfox Procedes d'emission de donnees entre un terminal et un reseau d'acces synchronise en frequences sur un message montant dudit terminal
US10122559B2 (en) 2016-03-21 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Uplink channel quality measurement using a subframe with high-intensity reference signal bursts
CN108476383B (zh) * 2016-07-27 2021-02-05 华为技术有限公司 一种最大打包间隔的协商方法、装置以及存储介质
US10251172B2 (en) * 2016-08-25 2019-04-02 Qualcomm Incorporated Supporting different numerology configurations
CN109923915B (zh) * 2016-11-13 2021-11-16 Lg电子株式会社 用于接收下行链路信号的方法和用户设备
US11076388B2 (en) * 2017-01-13 2021-07-27 Qualcomm Incorporated Configurable common uplink burst length
WO2018176375A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Zte Corporation Method and apparatus for low power device synchronization
CN110876185B (zh) * 2018-08-31 2021-07-09 中国移动通信有限公司研究院 指示信令的传输、接收方法、装置、网络侧设备及终端
US10841971B1 (en) 2019-03-18 2020-11-17 Sprint Communications Company L.P. Wireless discontinuous reception (DRX) based on user equipment (UE) subscriber data
JP7445673B2 (ja) * 2019-10-11 2024-03-07 株式会社Nttドコモ 端末
EP4147380A1 (en) * 2020-05-08 2023-03-15 Signify Holding B.V. Power saving for an optical wireless communication system
CN113630754B (zh) * 2021-10-13 2022-02-08 广州慧睿思通科技股份有限公司 多信道数据转发方法、装置、设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102833A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and apparatus for uplink synchronization maintenance with p2p communication in wireless communication networks
WO2005048506A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for uplink synchronization in wireless communications

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06502973A (ja) * 1990-11-26 1994-03-31 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システムにおけるページング方法および装置
US5229996A (en) * 1991-02-28 1993-07-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Split-window time alignment
SE469254B (sv) 1991-10-04 1993-06-07 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer att undvika en onoedigt hoeg energifoerbrukning hos mobila stationer i ett mobiltelefonisystem
JPH0819041A (ja) 1994-06-25 1996-01-19 Nec Corp デジタルコードレス電話システムにおける子機間通信方法及びデジタルコードレス電話装置
US5518663A (en) 1994-12-06 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thick film conductor compositions with improved adhesion
FI99072C (fi) 1995-06-08 1997-09-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä toimitusvahvistusten antamiseksi puhelinverkossa suoritetuista sanomatoimituksista
US5802044A (en) 1996-04-26 1998-09-01 Motorola, Inc. Multicarrier reverse link timing synchronization system, device and method
KR100234132B1 (ko) 1997-07-26 1999-12-15 윤종용 이동통신단말기의 배터리 사용기간 연장방법
US6088337A (en) 1997-10-20 2000-07-11 Motorola, Inc. Method access point device and peripheral for providing space diversity in a time division duplex wireless system
US5862452A (en) * 1997-10-20 1999-01-19 Motorola, Inc. Method, access point device and peripheral devices for low complexity dynamic persistence mode for random access in a wireless communication system
RU2216100C2 (ru) 1998-02-13 2003-11-10 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Способ планирования показания переменных блоков с помощью флага состояния восходящей линии связи в системе передачи пакетных данных
TW411690B (en) * 1998-02-20 2000-11-11 Koninkl Philips Electronics Nv A power consumption reduction method in a digital mobile radio system and a mobile radio station
US6480476B1 (en) 1998-10-15 2002-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable sleep mode for mobile stations in a mobile communications
EP1613107A3 (en) 1998-10-15 2016-11-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A variable sleep mode for mobile stations in a mobile communications network
FI114077B (fi) 1999-03-10 2004-07-30 Nokia Corp Tunnuksen varausmenetelmä
ES2224568T3 (es) * 1999-06-16 2005-03-01 Alcatel Metodo para mejorar las caracteristicas de funcionamiento de un sistema movil de radiocomunicaciones utilizando un algoritmo de control de potencia.
CN1154269C (zh) * 1999-09-28 2004-06-16 西门子(中国)有限公司 在码分多址移动通信系统中保持上链同步的方法和系统
US6480505B1 (en) 1999-12-06 2002-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Batched fair exhaustive polling scheduler
US6501949B1 (en) * 1999-12-14 2002-12-31 Ericsson Inc. Acquisition of mobile station power source capacity levels in a wireless communications network
US6560453B1 (en) 2000-02-09 2003-05-06 Ericsson Inc. Systems, methods, and computer program products for dynamically adjusting the paging channel monitoring frequency of a mobile terminal based on the operating environment
US6625281B1 (en) * 2000-04-25 2003-09-23 Vtech Communications Ltd. Method for extending the useful life of a cordless telephone backup battery during a power outage condition
US6477382B1 (en) 2000-06-12 2002-11-05 Intel Corporation Flexible paging for packet data
FI110563B (fi) * 2000-06-20 2003-02-14 Nokia Corp Resurssien varaus pakettimuotoisessa tiedonsiirrossa
US6807165B2 (en) 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
GB0101115D0 (en) * 2001-01-16 2001-02-28 Siemens Ag Improvements in or relating to radio communications network
GB2380104B (en) 2001-07-06 2003-09-10 Samsung Electronics Co Ltd Method for resetting MAC layer entity in a communication system
CA2408423C (en) 2001-10-17 2013-12-24 Nec Corporation Mobile communication system, communication control method, base station and mobile station to be used in the same
GB2382746B (en) * 2001-11-20 2005-12-14 Ericsson Telefon Ab L M Establishing radio communication channels
SE0200106D0 (sv) 2002-01-14 2002-01-14 Ericsson Telefon Ab L M A method and arrangement for paging in a mobile telecommunication system
AU2003224464B2 (en) * 2002-04-24 2005-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting automatic repeat request in a high-speed wireless packet data communication system
US7352722B2 (en) 2002-05-13 2008-04-01 Qualcomm Incorporated Mitigation of link imbalance in a wireless communication system
US6788963B2 (en) * 2002-08-08 2004-09-07 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple a states
KR100827137B1 (ko) 2002-08-16 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스 제공 방법
KR20040016540A (ko) 2002-08-17 2004-02-25 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 제공하는 이동 통신시스템에서 핸드오버시 데이터 송수신 장치 및 방법
US7133702B2 (en) * 2002-08-27 2006-11-07 Qualcomm Incorporated Idle mode cell reacquisition and reselection
US20040100940A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Nokia Corporation Enhanced PDP context management using radio parameter information elements added to messages
FR2849569B1 (fr) * 2002-12-27 2005-03-11 Nortel Networks Ltd Procede de recherche de stations mobiles, et equipements pour la mise en oeuvre de ce procede
US20040198411A1 (en) 2003-03-07 2004-10-07 Steven D. Cheng Antenna extension control for a mobile communications device
CN1527622A (zh) 2003-03-07 2004-09-08 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 无线通信网络中点到点对等通信的上行链路同步保持的方法和装置
TW595145B (en) * 2003-03-21 2004-06-21 Benq Corp Method and related apparatus for reducing cell phone transmission power consumption by longer discrete receiving time interval
US7212843B2 (en) * 2003-05-15 2007-05-01 Motorola Inc. Current reduction in a communication device
GB2401733B (en) * 2003-05-16 2006-04-19 Ipwireless Inc Method and arrangement for automatic frequency control in a communication system
JP2005039471A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Toshiba Corp 移動通信端末の間欠受信制御方法及び移動通信端末
US20050032555A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Iqbal Jami Method of intermittent activation of receiving circuitry of a mobile user terminal
KR100606065B1 (ko) * 2003-09-01 2006-07-26 삼성전자주식회사 무선 접속 통신 시스템의 슬립 모드 제어 시스템 및 그 방법
WO2005050889A2 (en) * 2003-09-24 2005-06-02 Sarnoff Corporation Method and apparatus for packet detection processing
US7298716B2 (en) * 2003-11-06 2007-11-20 Lucent Technologies Inc. Clustering based load adaptive sleeping protocol for ad hoc networks
US7197341B2 (en) 2003-12-22 2007-03-27 Interdigital Technology Corporation Precise sleep timer using a low-cost and low-accuracy clock
KR100595644B1 (ko) 2004-01-09 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 점대다 서비스를 위한 통지 지시자 수신방법
KR100664278B1 (ko) 2004-01-09 2007-01-04 엘지전자 주식회사 Mbms 무선통신 시스템
US8521139B2 (en) * 2004-02-11 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Transmission of notifications for broadcast and multicast services
KR100640516B1 (ko) 2004-02-27 2006-10-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 통신 시스템에서 채널품질 정보의전송방법 및 장치
JP4599128B2 (ja) 2004-03-08 2010-12-15 株式会社東芝 移動通信端末及びその間欠受信方法
US7706350B2 (en) 2004-03-19 2010-04-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible spectrum allocation in communication systems
GB0408423D0 (en) * 2004-04-15 2004-05-19 Nokia Corp Transmission of services in a wireless communications network
US7636331B2 (en) 2004-04-19 2009-12-22 Lg Electronic Inc. Transmission of control information in wireless communication system
DE502005007418D1 (de) 2004-05-05 2009-07-16 Siemens Ag Verfahren zum empfangen von in einer folge gesendeten daten in einem mobilfunksystem mit empfangslücken
US7505795B1 (en) * 2004-07-07 2009-03-17 Advanced Micro Devices, Inc. Power save management with customized range for user configuration and tuning value based upon recent usage
KR100585772B1 (ko) * 2004-09-16 2006-06-07 엘지전자 주식회사 패킷 스위치 서비스의 페이징 채널 모니터 방법
EP1803314B1 (en) 2004-10-15 2016-03-09 Apple Inc. Communication resource allocation systems and methods
US8312142B2 (en) 2005-02-28 2012-11-13 Motorola Mobility Llc Discontinuous transmission/reception in a communications system
JP4543968B2 (ja) * 2005-03-04 2010-09-15 富士通株式会社 無線基地局、移動局
KR101100199B1 (ko) 2005-05-02 2011-12-28 엘지전자 주식회사 Ifdma 시스템의 대역 제한 방법
US7496060B2 (en) * 2005-05-20 2009-02-24 Freescale Semiconductor, Inc. Extending battery life in communication devices having a plurality of receivers
WO2006135187A2 (en) 2005-06-15 2006-12-21 Lg Electronics Inc. A method of allocating wireless resources in a multi-carrier system
US8094595B2 (en) 2005-08-26 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for packet communications in wireless systems
US8145135B2 (en) * 2005-11-02 2012-03-27 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing automatically adjusted time periods used for event evaluation
KR101176047B1 (ko) 2005-12-22 2012-08-24 한국전자통신연구원 셀룰라 시스템에서의 단말기 저전력 소모를 위한 불연속송수신 방법 및 장치
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
AP2648A (en) 2006-01-20 2013-04-24 Nokia Corp Random access procedure with enhanced coverage
CN101438511A (zh) 2006-03-24 2009-05-20 交互数字技术公司 用于保持上行链路同步并且降低电池功耗的方法和设备
US7916675B2 (en) 2006-06-20 2011-03-29 Nokia Corporation Method and system for providing interim discontinuous reception/transmission
US7760676B2 (en) 2006-06-20 2010-07-20 Intel Corporation Adaptive DRX cycle length based on available battery power
US8818321B2 (en) 2006-06-20 2014-08-26 Nokia Corporation Method and system for providing reply-controlled discontinuous reception
US8369860B2 (en) 2006-08-18 2013-02-05 Interdigital Technology Corporation Sending and reducing uplink feedback signaling for transmission of MBMS data
US20080046132A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Nokia Corporation Control of heat dissipation
KR100938754B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
CN101352093A (zh) 2007-01-08 2009-01-21 华为技术有限公司 向移动的目标节点转发学习到的状态信息
US7957360B2 (en) 2007-01-09 2011-06-07 Motorola Mobility, Inc. Method and system for the support of a long DRX in an LTE—active state in a wireless network
SG177986A1 (en) 2007-01-30 2012-02-28 Interdigital Tech Corp Implicit drx cycle length adjustment control in lte_active mode
US20080232310A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Shugong Xu Flexible user equipment-specified discontinuous reception
US20080225772A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Shugong Xu Explicit layer two signaling for discontinuous reception
US20080232284A1 (en) 2007-03-23 2008-09-25 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing semi-dynamic persistent allocation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102833A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and apparatus for uplink synchronization maintenance with p2p communication in wireless communication networks
WO2005048506A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for uplink synchronization in wireless communications

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541439A (ja) * 2007-10-08 2010-12-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 以前に使用された構成による専用アップリンク(e−dch)リソースへの高速アクセス
US10299208B2 (en) 2008-02-01 2019-05-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US8594035B2 (en) 2008-02-01 2013-11-26 Blackberry Limited System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US8902846B2 (en) 2008-02-01 2014-12-02 Blackberry Limited System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10299206B2 (en) 2008-02-01 2019-05-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10299207B2 (en) 2008-02-01 2019-05-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US8634361B2 (en) 2008-02-01 2014-01-21 Blackberry Limited System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10952141B2 (en) 2008-02-01 2021-03-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
JP2011514723A (ja) * 2008-02-01 2011-05-06 リサーチ イン モーション リミテッド 不連続受信に関連したアップリンクタイミング同期のためのシステムおよび方法
US10299209B2 (en) 2008-02-01 2019-05-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10039153B2 (en) 2008-02-01 2018-07-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10015742B2 (en) 2008-02-01 2018-07-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US11832179B2 (en) 2008-02-01 2023-11-28 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US11576120B2 (en) 2008-02-01 2023-02-07 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US9155045B2 (en) 2008-02-01 2015-10-06 Blackberry Limited System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US9247498B2 (en) 2008-02-01 2016-01-26 Blackberry Limited System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10085210B2 (en) 2008-02-01 2018-09-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications, Corp., Ltd System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US9445383B2 (en) 2008-02-01 2016-09-13 Hilco Patent Acquisition 55, Llc System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10075916B2 (en) 2008-02-01 2018-09-11 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US10075915B2 (en) 2008-02-01 2018-09-11 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US9730266B2 (en) 2008-02-01 2017-08-08 Golden Valley Holdings Limited System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US8462657B2 (en) 2008-03-21 2013-06-11 Research In Motion Limited Channel quality indicator transmission timing with discontinuous reception
US8818438B2 (en) 2008-03-28 2014-08-26 Blackberry Limited Rank indicator transmission during discontinuous reception
US9433002B2 (en) 2008-03-28 2016-08-30 Blackberry Limited Rank indicator transmission during discontinuous reception
US9072046B2 (en) 2008-03-28 2015-06-30 Blackberry Limited Precoding matrix index feedback interaction with discontinuous reception
US9055570B2 (en) 2008-03-28 2015-06-09 Blackberry Limited Rank indicator transmission during discontinuous reception
US8867422B2 (en) 2008-03-28 2014-10-21 Blackberry Limited Precoding matrix index feedback interaction with discontinuous reception
US8902800B2 (en) 2009-04-22 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information
JP2012525071A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 情報を通信するための方法および装置
KR101735618B1 (ko) 2009-09-21 2017-05-15 삼성전자주식회사 무선 다중 대역 네트워크에서 조정된 웨이크업에 의한 전력 절약을 위한 시스템 및 방법
US9661509B2 (en) 2010-04-02 2017-05-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Low mobility states and procedures
JP2013524645A (ja) * 2010-04-02 2013-06-17 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 低移動度状態およびプロシージャ
JP2014127960A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2647442A1 (en) 2007-10-04
IL194308A (en) 2013-02-28
TW201536084A (zh) 2015-09-16
CN110266425B (zh) 2021-07-16
US20230080389A1 (en) 2023-03-16
CN103152802A (zh) 2013-06-12
US20240098670A1 (en) 2024-03-21
US9900857B2 (en) 2018-02-20
RU2395906C2 (ru) 2010-07-27
TW200746676A (en) 2007-12-16
US20150382317A1 (en) 2015-12-31
AR060126A1 (es) 2008-05-28
CN103152802B (zh) 2016-08-10
US20180110024A1 (en) 2018-04-19
BRPI0709370A2 (pt) 2011-07-12
CA2647442C (en) 2016-01-12
IL194308A0 (en) 2009-09-22
CN101438511A (zh) 2009-05-20
MY163396A (en) 2017-09-15
EP4057716A1 (en) 2022-09-14
US20070230394A1 (en) 2007-10-04
EP2005619A2 (en) 2008-12-24
KR101161472B1 (ko) 2012-07-02
KR101161918B1 (ko) 2012-07-03
CN104768209B (zh) 2019-05-28
RU2008142125A (ru) 2010-04-27
US11711777B2 (en) 2023-07-25
US10433271B2 (en) 2019-10-01
JP4913207B2 (ja) 2012-04-11
US10764857B2 (en) 2020-09-01
MX2008012229A (es) 2009-02-17
CN104768209A (zh) 2015-07-08
TWI466470B (zh) 2014-12-21
AU2007229450A1 (en) 2007-10-04
WO2007111941A9 (en) 2007-12-13
WO2007111941A2 (en) 2007-10-04
KR20090007355A (ko) 2009-01-16
TW201407986A (zh) 2014-02-16
CN110266425A (zh) 2019-09-20
US20190357167A1 (en) 2019-11-21
US9167546B2 (en) 2015-10-20
US11871371B2 (en) 2024-01-09
WO2007111941A3 (en) 2008-02-07
TWI528746B (zh) 2016-04-01
US20200351809A1 (en) 2020-11-05
KR20090015115A (ko) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913207B2 (ja) 上り同期を維持しかつバッテリ電力の消費を削減する方法および装置
EP2983416B1 (en) Paging method, apparatus, and system
EP2846589B1 (en) Discontinuous reception configuration method of user equipment, base station and system
JP2015053722A (ja) Cell_fach状態において不連続受信およびダウンリンクの周波数間および無線アクセス技術間の測定を行うための方法および装置
TWI805518B (zh) 用於無線通訊的方法及使用者設備
JP2024047577A (ja) 無線通信システムにおけるユーザ機器(ue)によって実行される方法及びそのためのユーザ機器(ue)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250