JP2009531315A - 重水素化c型肝炎プロテアーゼインヒビター - Google Patents

重水素化c型肝炎プロテアーゼインヒビター Download PDF

Info

Publication number
JP2009531315A
JP2009531315A JP2009500469A JP2009500469A JP2009531315A JP 2009531315 A JP2009531315 A JP 2009531315A JP 2009500469 A JP2009500469 A JP 2009500469A JP 2009500469 A JP2009500469 A JP 2009500469A JP 2009531315 A JP2009531315 A JP 2009531315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
compound
alkyl
formula
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009500469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531315A5 (ja
Inventor
ロバート・ビー・パーニ
チェン・ミンチャン
ジュン・ヤンチュン
レイモンド・イー・フォースルンド
ジェラルド・ジェイ・タヌーリー
ユーセフ・ベナニ
グレゴル・ツロカルニク
フランソワ・マルテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2009531315A publication Critical patent/JP2009531315A/ja
Publication of JP2009531315A5 publication Critical patent/JP2009531315A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/20Preparation of optical isomers by separation of optical isomers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/14Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with organic peracids, or salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/48Compounds containing oxirane rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Abstract

式(I)
【化1】
Figure 2009531315

で示される重水素化α−ケトアミド立体特異的化合物(ここで、Dは、立体特異的炭素原子上の重水素原子を示す。)。

Description

相互参照
本発明は、2006年3月16日出願の米国仮特許出願番号第60/782,778号、2006年3月16日出願の米国仮特許出願番号第60/782,976号、および2006年9月15日出願の米国仮特許出願番号第60/844,771号の利益を主張する。
発明の背景
C型肝炎ウイルス(“HCV”)による感染は、切実なヒトの医学的問題である。HCVは、非A非B型肝炎のほとんどの症例の原因因子として認識されており、全世界で、概算で3%のヒト血清陽性率である[A. Alberti et al., “Natural History of Hepatitis C,” J. Hepatology, 31., (Suppl. 1), pp. 17−24 (1999)]。米国だけでも400万名近くが、感染している可能性がある[M.J. Alter et al., “The Epidemiology of Viral Hepatitis in the United States”, Gastroenterol. Clin. North Am., 23, pp. 437−455 (1994); M. J. Alter “Hepatitis C Virus Infection in the United States,” J. Hepatology, 31., (Suppl. 1), pp. 88−91 (1999)]。
HCVに最初に暴露されると、感染個体の約20%のみが急性臨床的肝炎を発症し、その他は、自然に感染を解消すると考えられる。しかしながら、症例の約70%において、該ウイルスは、数十年にわたって続く慢性感染を確立する[S. Iwarson, “The Natural Course of Chronic Hepatitis,” FEMS Microbiology Reviews, 14, pp. 201−204 (1994); D. Lavanchy, “Global Surveillance and Control of Hepatitis C,” J. Viral Hepatitis, 6, pp. 35−47 (1999)]。これは、通常、肝炎の再発および漸進的悪化をもたらし、しばしば、肝硬変および肝細胞癌のようなより重度の疾患状態に至る[M.C. Kew, “Hepatitis C and Hepatocellular Carcinoma”, FEMS Microbiology Reviews, 14, pp. 211−220 (1994); I. Saito et al., “Hepatitis C Virus Infection is Associated with the Development of Hepatocellular Carcinoma,” Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87, pp. 6547−6549 (1990)]。残念なことに、慢性HCVの進行を遅らせるのに広く有効な処置は存在しない。
HCVゲノムは、アミノ酸3010−3033のポリタンパク質をコードする[Q.L. Choo, et al., “Genetic Organization and Diversity of the Hepatitis C Virus.” Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88, pp. 2451−2455 (1991); N. Kato et al., “Molecular Cloning of the Human Hepatitis C Virus Genome From Japanese Patiants with Non−A, Non−B Hepatitis,” Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87, pp. 9524−9528 (1990); A. Takamizawa et al., “Structure and Organization of the Hepatitis C Virus Genome Isolated From Human Carriers,” J. Virol., 65, pp. 1105−1113 (1991)]。HCV非構造(NS)タンパク質は、ウイルス複製に必須の触媒機構を提供すると考えられている。NSタンパク質は、ポリタンパク質のタンパク質分解的切断によって得られる[R. Bartenschlager et al., “Nonstructural Protein 3 of the Hepatitis C Virus Encodes a Serine−Type Proteinase Required for Cleavage at the NS3/4 and NS4/5 Junctions,” J. Virol., 67, pp. 3835−3844 (1993); A. Grakoui et al., “Characterization of the Hepatitis C Virus −Encoded Serine Proteinase: Determination of Proteinase−Dependent Polyprotein Cleavage Sites,” J. Virol., 67, pp. 2832−2843 (1993); A. Grakoui et al., “Expression and Identification of Hepatitis C Virus Polyprotein Cleavage Products,” J. Virol., 67, pp. 1385−1395 (1993); L. Tomei et al., “NS3 is a serine protease required for processing of Hepatitis C Virus polyprotein”, J. Virol., 67, pp. 4017−4026 (1993)]。
HCV NSタンパク質3(NS3)には、大部分のウイルス酵素の合成を補助するセリンプロテアーゼ活性が含まれ、故に、ウイルス複製および感染性に必須であると見なされる。黄熱病ウイルスNS3プロテアーゼにおける変異は、ウイルス感染性を減少することが知られている[Chambers, T.J. et al., “Evidence that the N−terminal Domain of Nonstructural Protein NS3 From yellow Fever Virus is a Serine Protease Responsible for Site−Specific Cleavages in the Viral Polyprotein”, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87, pp. 8898−8902 (1990)]。NS3の最初の181アミノ酸(ウイルスポリタンパク質の残基1027−1207)は、HCVポリタンパク質の4つ全ての下流部位を処理するNS3のセリンプロテアーゼドメインを含むことが示されている[C. Lin et al., “Hepatitis C Virus NS3 Serine Proteinase: Trans−Cleavage Requirements and Processing Kinetics”, J. Virol., 68, pp. 8147−8157 (1994)]。
HCV NS3 セリンプロテアーゼおよびそれと関係する補因子NS4Aは、全てのウイルス酵素プロセシングを補助し、故に、ウイルス複製に必須であると見なされる。このプロセシングは、ウイルス酵素プロセシングにも関与する、ヒト免疫不全ウイルス アスパルチルプロテアーゼにより行われるのと同様のようである。ウイルスのタンパク質プロセシングを阻害するHIVプロテアーゼ阻害剤は、ヒトにおける強力な抗ウイルス剤であり、ウイルス生活環のこの段階を中断することは、結果として治療的活性剤であることを示す。結果として、HCV NS3 セリンプロテアーゼはまた、創薬の魅力的な標的でもある。
現在のところ、満足のいく抗HCV剤または処置法は存在しない。最近まで、HCV疾患の確立された治療は、インターフェロン処置のみであった。しかしながら、インターフェロンは、重大な副作用を有し[M. A. Wlaker et al., “Hepatitis C Virus: An Overview of Current Approaches and Progress,” DDT, 4, pp. 518−29 (1999);D. Moradpour et al., “Current and Evolving Therapies for Hepatitis C,” Eur. J. Gastroenterol. Hepatol., 11, pp. 1199−1202 (1999);H. L. A. Janssen et al. “Suicide Associated with Alfa−Interferon Therapy for Chronic Viral Hepatitis,” J. Hepatol., 21, pp. 241−243 (1994);P.F. Renault et al., “Side Effects of Alpha Interferon,” Seminars in Liver Disease, 9, pp. 273−277. (1989)]、症例のごく一部(〜25%)だけで長期寛解をもたらす[O. Weiland, “Interferon Therapy in Chronic Hepatitis C Virus Infection”, FEMS Microbiol. Rev., 14, pp. 279−288 (1994)]。PEG化型インターフェロン(PEG−イントロン(登録商標)およびPEGASYS(登録商標))ならびにリバビリンとインターフェロン(REBETROL(登録商標))の併用療法の最近の導入は、寛解率のごく限られた改善および副作用の一部分のみの減少という結果となっている。さらに、有効な抗HCVワクチンの見込みは、不明確なままである。
よって、より有効な抗HCV治療が必要である。そのような阻害剤は、プロテアーゼ阻害剤、特にセリンプロテアーゼ阻害剤、より具体的にはHCV NS3 プロテアーゼ阻害剤として治療可能性を有し得る。特に、そのような化合物は、抗ウイルス剤、特に抗HCV剤として有用であり得る。
最近、化合物への重水素の取り込みは、重水素同位体効果によってエピマー化率を低下し得るため、その非重水素化類似体と比較して、インビボにおける活性異性体の濃度を増大させることが、発見された。
発明の概要
本発明は、式(I):
Figure 2009531315

で示される重水素化化合物、ならびにその薬学的に許容される塩、プロドラッグおよび溶媒和物に関する。式(I)中、Dは重水素原子を示す。
式(I)に関して、
Dは、
重水素原子を示し;
は、
Figure 2009531315

{式中、
Figure 2009531315

は、所望により置換されていてよい単環式アザヘテロシクリルもしくは所望により置換されていてよい多環式アザヘテロシクリル、または所望により置換されていてよい多環式アザヘテロシクレニル(ここで、不飽和部分は、R21部分を有する環の遠位側の環中にあり、これに−C(O)−N(R)−CDR−C(O)−C(O)−NR部分が結合する。)であり;
21は、Q−W−Q−W−Qであり;ここで、
およびWは、それぞれ独立して、結合、−CO−、−CS−、−C(O)N(Q)−、−CO−、−O−、−N(Q)−C(O)−N(Q)−、−N(Q)−C(S)−N(Q)−、−OC(O)NQ−、−S−、−SO−、−SO−、−N(Q)−、−N(Q)SO−、−N(Q)SON(Q)−、および水素(WおよびWの何れかが末端基であるとき)であり;
、QおよびQは、それぞれ独立して、結合、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、所望により置換されていてよいヘテロアリール、所望により置換されていてよいアラルキル、または所望により置換されていてよいヘテロアラルキルであるか;または、水素(Q、QまたはQの何れかが末端基であるとき)である。ただし、WおよびWが両方とも存在するとき、Qは結合ではない。}であり;
、RおよびRは、
それぞれ独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
は、
H、アルキル、シクロアルキル、所望により1−4個のアルキル基で置換されていてよいアリール、アルキルアリール、アリール、所望により1または2個のアルキル基で置換されていてよいアミノである。;および、
21は、Q−W−Q−W−Qであり;ここで、
およびWは、それぞれ独立して、結合、−CO−、−CS−、−C(O)N(Q)−、−CO−、−O−、−N(Q)−C(O)−N(Q)−、−N(Q)−C(S)−N(Q)−、−OC(O)NQ−、−S−、−SO−、−SO−、−N(Q)−、−N(Q)SO−、−N(Q)SON(Q)−、および水素(WおよびWの何れかが末端基であるとき)であり;Q、QおよびQは、それぞれ独立して、結合、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、所望により置換されていてよいヘテロアリール、所望により置換されていてよいアラルキル、または所望により置換されていてよいヘテロアラルキルであるか;または、水素(Q、QまたはQの何れかが末端基であるとき)である。ただし、WおよびWが両方とも存在するとき、Qは結合ではない。
ある態様において、Rは、
Figure 2009531315

式中、
およびRは、それぞれ独立して、結合であるか;または、
所望により置換されていてよい(1,1−もしくは1,2−)シクロアルキレンであるか;または
所望により置換されていてよい(1,1−もしくは1,2−)ヘテロシクリレンであるか;または
所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、および所望により置換されていてよい芳香族基からなる群から選択される1個の置換基で置換されたメチレンもしくはエチレン(ここで、該メチレンもしくはエチレンは、所望により1個の脂肪族置換基でさらに置換されていてよい。)であり;
、RおよびR11は、それぞれ独立して、水素または所望により置換されていてよい脂肪族基であり;
10は、所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、または所望により置換されていてよい芳香族基であり;
Lは、−C(O)−、−OC(O)−、−NR11C(O)−、−S(O)−、−NR11S(O)−、または結合であり;
nは、0または1である。
ある態様において、nは1である。
ある態様において、Rは、所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、および所望により置換されていてよい芳香族基からなる群から選択される1個の置換基で置換されたメチレンである。
ある態様において、Rは、イソブチルで置換されたメチレンである。
ある態様において、Rは水素である。
ある態様において、Rは、所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、および所望により置換されていてよい芳香族基からなる群から選択される1個の置換基で置換されたメチレンである。ある他の態様において、Rは、1個の所望により置換されていてよい環式基で置換されたメチレンである。あるさらに他の態様において、Rは、シクロヘキシルで置換されたメチレンである。
ある態様において、Rは水素である。
ある態様において、Lは−CO−である。
ある態様において、R10は、所望により置換されていてよい芳香族基である。
ある態様において、R10
Figure 2009531315

からなる群から選択される。
ある態様において、R10は、所望により置換されていてよいピラジニル(例えば、2−ピラジニル)である。
ある態様において、
Figure 2009531315

は、置換された単環式アザヘテロシクリルである。
ある他の態様において、
Figure 2009531315

は、3位の炭素原子にてヘテロアリールオキシ(ここで、ヘテロアリールは、所望により1−4個のハロ基でさらに置換されていてよい。)で置換されたピロリジニルである。
ある態様において、
Figure 2009531315

は、
Figure 2009531315

である。
ある態様において、
Figure 2009531315

は、所望により置換されていてよい多環式アザヘテロシクリルである。
他の態様において、
Figure 2009531315

は、
Figure 2009531315

または、
Figure 2009531315

である。
ある態様において、
Figure 2009531315

は、
Figure 2009531315

または、
Figure 2009531315

である。
他の態様において、Rは水素であり、RおよびRは、それぞれ独立して、水素またはシクロプロピルである。他の態様において、Rはプロピルである。他の態様において、nは0である。他の態様において、Lは−NR11C(O)−であり、R11は水素である。他の態様において、R10は、所望により置換されていてよい脂肪族基である。他の態様において、R10はt−ブチルである。他の態様において、該化合物は、
Figure 2009531315

である。
ある態様において、Rは、
Figure 2009531315

式中、
Aは、
−(CHX−であり;
Bは、
−(CHX−であり;
aは、0ないし3であり;
bは、0ないし3であり(ただし、a+bは、2または3である。);
およびXは、それぞれ独立して、水素、所望により置換されていてよいC1−4脂肪族、および所望により置換されていてよいアリールから選択され;
およびYは、
それぞれ独立して、水素、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、アミノ、または−OQであり;ここで、Qは、それぞれ独立して、水素または所望により置換されていてよい脂肪族であり;
22は、
所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、または所望により置換されていてよいヘテロアリールである。ある態様において、R21は、所望により置換されていてよいアルキルカルボニルである。
Figure 2009531315

部分は、全てのその立体特異的エナンチオマー、例えば、
Figure 2009531315

(AおよびBが、両方ともCHであるとき、YおよびYは、両方ともHである。)
を含む。
ある態様において、R21は、アミノアルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、シクロ脂肪族アルキルカルボニル、またはヘテロシクロ脂肪族アルキルカルボニル(各々が、所望により1−3個の置換基で置換されていてよい。)である。ある態様において、R21は、ヘテロシクロアルキル−オキシカルボニルアミノ−アルキルカルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ビシクロアリール−スルホニルアミノ−アルキルカルボニル、アリール−アルコキシ−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、脂肪族−オキシカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、またはビシクロアリール−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル(各々が、所望により1−3個の置換基で置換されていてよい。)である。ある態様において、R22は、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、または所望により置換されていてよいヘテロアリールである。ある態様において、R22は、所望により置換されていてよいフェニル、所望により置換されていてよいナフチル、所望により置換されていてよいアントラセニル、所望により置換されていてよいナフタレン、または所望により置換されていてよいアントラセンである。ある態様において、各X、X、YおよびYは、水素であり、各aおよびbは1である。
ある態様において、R21は、所望により置換されていてよいアルキルカルボニルである。
ある態様において、R21は、アミノアルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、シクロ脂肪族アルキルカルボニル、またはヘテロシクロ脂肪族アルキルカルボニル(各々が、所望により1−3個の置換基で置換されていてよい。)である。
ある態様において、R21は、ヘテロシクロアルキル−オキシカルボニルアミノ−アルキルカルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ビシクロアリール−スルホニルアミノ−アルキルカルボニル、アリール−アルコキシ−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、脂肪族−オキシカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、またはビシクロアリール−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル(各々が、所望により1−3個の置換基で置換されていてよい。)である。
ある態様において、R22は、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、または所望により置換されていてよいヘテロアリールである。
ある態様において、R22は、所望により置換されていてよいフェニル、所望により置換されていてよいナフチル、所望により置換されていてよいアントラセニル、所望により置換されていてよいナフタレン、または所望により置換されていてよいアントラセンである。
ある態様において、各X、X、YおよびYは、水素であり、各aおよびbは1である。
ある態様において、R22は、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、または所望により置換されていてよいヘテロアリールである。
1つの態様において、化合物は、
Figure 2009531315

である。
本発明の重水素化化合物は、その非重水素化化合物(counterpart)よりもゆっくりとエピマー化される。下記に示す通り、重水素化化合物1は、非重水素化中間体に非常にゆっくりと変化し、次いで、エピマー2および3に変化する。その後、該エピマー2および3は、平衡に維持され、重水素化化合物1のエピマー化をさらに遅くする。
Figure 2009531315
そのゆっくりとしたエピマー化のため、本発明の重水素化化合物は、その非重水素化類似体と比較して、インビボにおいて活性異性体の濃度を増大させ得る。
ある態様において、重水素富化は、本発明の化合物において少なくとも50%である。ある態様において、重水素富化は、本発明の化合物において少なくとも80%である。ある態様において、重水素富化は、本発明の化合物において少なくとも90%である。ある態様において、重水素富化は、本発明の化合物において少なくとも99%である。
本発明はまた、薬学的に許容される担体および式(I)の化合物または上記のその態様の何れかを含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、インビボにて医薬品の活性異性体の濃度を増大させる方法であって、薬学的効果を与えるのに十分量の該医薬品の重水素化異性体を、それを必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
本発明はまた、化合物のバイオアベイラビリティを増大する方法であって、化合物中の立体中心炭素原子に結合する水素原子を重水素原子で置換することを含む方法に関する。1つの態様において、重水素化化合物は、式(I)の化合物または上記のその態様の何れかである。
本発明はまた、HCVプロテアーゼを阻害する方法であって、HCVプロテアーゼと式(I)の重水素化化合物または上記のその態様の何れかを接触させることを含む方法に関する。
本発明はまた、HCV感染を有するか、またはHCVプロテアーゼにより仲介される状態を有する患者の処置方法であって、薬学的に有効量の式(I)の重水素化化合物または上記のその態様の何れかを該患者に投与することを含む方法に関する。
また、式1:
Figure 2009531315

[式中、
カルボキシ基に対してαおよびβ位の炭素原子は、立体中心であり;
は、独立して、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;
R’は、重水素であり;
R’は、−NHRまたは−OEであり;
は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;そして、
Eは、C1−6アルキルまたはベンジルである。]
で示される光学的に富化された化合物の製造方法も、本発明の範囲内である。
該方法は、
a)式1の化合物の塩を形成する工程、および
b)該塩を結晶化して、55%以上のエナンチオマー過剰率の化合物を得る工程
を含む。
ある態様において、RはC1−6アルキルであり、R’は−NHR(ここで、Rは、C1−6アルキルまたはC1−6シクロアルキルである。)である。ある態様において、Rはプロピルであり、Rはシクロプロピルである。
ある態様において、該方法は、式ii:
Figure 2009531315

で示される化合物をアミノ化剤でアミノ化して、式iii:
Figure 2009531315

で示される化合物を得る工程をさらに含む。
さらなるある態様において、アミノ化剤は、アジド塩であり、中間体アジド化合物が水素化により還元される。
ある態様において、該方法は、式i:
Figure 2009531315

[式中、R’は、−NHRまたは−OE(ここで、Eは、C1−5アルキルまたは所望により置換されていてよいベンジルである。)である。]
で示される不飽和化合物を酸化剤で酸化して、式ii:
Figure 2009531315

で示される化合物を得る工程をさらに含む。
あるさらなる態様において、該酸化剤は、t−ブチルヒドロペルオキシドを含む。あるさらなる態様において、該酸化剤は、キラル反応剤をさらに含む。あるさらなる態様において、該酸化剤は、サマリウム(III)イソプロポキシド、トリフェニルアルシンオキシド、S−(−)1,1’−ビ−2−ナフトールおよび4Åモレキュラー・シーブの混合物である。あるさらなる態様において、該酸化剤は、トリフルオロ酢酸無水物の存在下で過酸化尿素を含む。
あるさらなる態様において、該方法は、式iiの化合物を加水分解して酸を得て、その後、該酸を式iiのアミド化合物(R’は−NHRである。)に変換する工程をさらに含む。
さらに、式1:
Figure 2009531315

[式中、
は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;
R’は、重水素であり;
は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族である。]
で示される化合物(式1の化合物は、55%以上のエナンチオマー過剰率を有する。)の製造方法もまた、本発明の範囲内である。
該方法は、
a)式i:
Figure 2009531315

で示される不飽和化合物を酸化して、式ii:
Figure 2009531315

の化合物を得る工程、
b)式iiの化合物をアミノ化剤と接触させて、式iii:
Figure 2009531315

で示される化合物を得る工程、
c)式iiiの化合物と光学活性有機酸の塩を形成させる工程;および、
d)該塩を結晶化して、55%以上のエナンチオマー過剰率の化合物を得る工程
を含む。
ある態様において、式1の化合物は、(2S,3S)−3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミドである。ある態様において、有機酸は、L−酒石酸またはデオキシコール酸である。
また、式1:
Figure 2009531315

[式中、
カルボキシ基に対してαおよびβ位の炭素原子は、立体中心であり;
は、独立して、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;
R’は、重水素富化体が少なくとも50%であるように重水素であり;
R’は、−NHRまたは−OEであり;
は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;そして、
Eは、C1−6アルキルまたはベンジルである。]
で示される光学的に富化された化合物の製造方法も、本発明の範囲内である。
該方法は、a)式1の化合物の塩を形成する工程、およびb)該塩を結晶化して、55%以上のエナンチオマー過剰率の化合物を得る工程、を含む。
ある態様において、RはC1−6アルキルであり、R’は−NHR(ここで、Rは、C1−6アルキルまたはC1−6シクロアルキルである。)である。ある態様において、Rはプロピルであり、Rはシクロプロピルである。
ある態様において、該方法は、式ii:
Figure 2009531315

で示される化合物をアミノ化剤でアミノ化して、式iii:
Figure 2009531315

で示される化合物を得る工程をさらに含む。
ある態様において、アミノ化剤はアジド塩であり、中間体アジド化合物は、水素化により還元される。
ある態様において、該方法は、式i:
Figure 2009531315

[式中、R’は、−NHRまたは−OE(ここで、Eは、C1−5アルキルまたは所望により置換されていてよいベンジルである。)である。]
で示される不飽和化合物を酸化剤で酸化して、式ii:
Figure 2009531315

で示される化合物を得る工程をさらに含む。
ある態様において、酸化剤は、t−ブチルヒドロペルオキシドを含む。あるさらなる態様において、酸化剤はキラル反応剤をさらに含む。ある態様において、酸化剤は、サマリウム(III)イソプロポキシド、トリフェニルアルシンオキシド、S−(−)1,1’−ビ−2−ナフトールおよび4Åモレキュラー・シーブの混合物である。ある態様において、酸化剤は、トリフルオロ酢酸無水物の存在下で過酸化尿素を含む。
ある態様において、R’は−OEである。ある態様において、R’は−NHRである。
ある態様において、該方法は、式iiの化合物を加水分解して酸を得て、その後、該酸を式iiのアミド化合物(ここで、R’は−NHRである。)に変換する工程をさらに含む。
ある態様において、該方法は、式iv:
Figure 2009531315

で示される化合物を酸化して、式iiの化合物を得る工程をさらに含む。ある例において、酸化を二酸化マンガンを用いて行う。
ある態様において、該方法は、式v:
Figure 2009531315

で示される化合物を還元して式ivの化合物を得る工程をさらに含む。いくつかの例において、化合物を、Red−Al(登録商標)を用いて還元し、その後、重水でクエンチする。当技術分野で公知の通り、“Red−Al(登録商標)”は、一般的にトルエン中の溶液(例えば、70%W/W)である、化合物[(CHOCHOCHAlH]Na(市販されている)を意味する。Red−Al(登録商標)についてのさらなる情報は、例えば、Bates R.W. et al., Tetrahedron, 1990, 46, 4063を参照のこと。
さらに、式1:
Figure 2009531315

[式中、
は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;
R’は、重水素であり、
は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族である。]で示される化合物(式1の化合物は、55%以上のエナンチオマー過剰率を有する。)の製造方法は、本発明の範囲内である。
該方法は、
a)式i:
Figure 2009531315

で示される不飽和化合物を酸化して、式ii:
Figure 2009531315

で示される化合物を得る工程、
b)式iiの化合物をアミノ化剤と反応させて、式iii:
Figure 2009531315

で示される化合物を得る工程、
c)式iiiの化合物と光学活性有機酸の塩を形成させる工程;および
d)該塩を結晶化して、55%以上のエナンチオマー過剰率の化合物を得る工程
を含む。
ある態様において、式1の化合物は、(2S,3S)−3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミドである。ある態様において、有機酸は、L−酒石酸またはデオキシコール酸である。
発明の詳細な説明
I.定義
A.用語
本明細書で用いる用語“脂肪族”は、アルキル、アルケニルおよびアルキニルを含む。
本明細書で用いる“アルキル”基は、1−8個(例えば、1−6個または1−4個)の炭素原子を含む飽和脂肪族炭化水素基を意味する。アルキル基は、直鎖または分枝鎖であり得る。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチル、および2−エチルヘキシルが含まれるが、これらに限定されない。アルキル基は、所望により、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニル、またはアルキルカルボニルオキシのような1個以上の置換基で置換されていてよい。
本明細書で用いる“アルケニル”基は、2−8個(例えば、2−6個または2−4個)の炭素原子を含み、少なくとも1個の二重結合を有する、脂肪族炭素基を意味する。アルキル基のように、アルケニル基は、直鎖または分枝鎖であり得る。アルケニル基の例には、アリル、イソプレニル、2−ブテニル、および2−ヘキセニルが含まれるが、これらに限定されない。アルケニル基は、所望により、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニル、またはアルキルカルボニルオキシのような1個以上の置換基で置換されていてよい。
本明細書で用いる“アルキニル”基は、2−8個(例えば、2−6個または2−4個)の炭素原子を含み、少なくとも1個の三重結合を有する、脂肪族炭素基を意味する。アルキニル基は、直鎖または分枝鎖であり得る。アルキニル基の例には、プロパルギルおよびブチニルが含まれるが、これらに限定されない。アルキニル基は、所望により、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニル、またはアルキルカルボニルオキシのような1個以上の置換基で置換されていてよい。
本明細書で用いる“アミノ”基は、−NR{式中、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルである。}を意味する。用語“アミノ”が末端基(例えば、アルキルカルボニルアミノ)ではないとき、それは−NR−で示される。Rは、上記と同様の意味を有する。
本明細書で用いる“アリール”基は、フェニル、ナフチル、または2ないし3環のベンゾ縮合基を意味する。例えば、ベンゾ縮合基には、1個または2個のC4−8シクロ脂肪族基と縮合したフェニル、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニル、ジヒドロインダニル、またはフルオレニルが含まれる。アリールは、所望により、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、およびトリフルオロメチルのようなハロアルキルを含む)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルのような1個以上の置換基で置換されていてよい。
本明細書で用いる“アラルキル”基は、アリール基で置換されるアルキル基(例えば、C1−4アルキル基)を意味する。“アルキル”および“アリール”は両方とも、上記に定義される。アラルキル基の例は、ベンジルである。
本明細書で用いる、シクロ脂肪族は、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニルを含む。
本明細書で用いる“シクロアルキル”基は、3−10個(例えば、4−8個)の炭素原子の脂肪族炭素環式環を意味する。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、ノルボロニル、クビル、オクタヒドロ−インデニル、デカヒドロ−ナフチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、およびビシクロ[3.2.3]ノニルが含まれる。本明細書で用いる“シクロアルケニル”基は、1個以上の二重結合を有する3−10個(例えば、4−8個)の炭素原子の非芳香族性炭素環式環を意味する。シクロアルケニル基の例には、シクロペンテニル、1,4−シクロヘキサ−ジ−エニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、ヘキサヒドロ−インデニル、オクタヒドロ−ナフチル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、およびビシクロ[3.3.1]ノネニルが含まれる。シクロアルキル基またはシクロアルケニル基は、所望により、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、およびトリフルオロメチルのようなハロアルキルを含む)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルのような1個以上の置換基で置換されていてよい。
本明細書で用いる、ヘテロシクロ脂肪族は、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、およびヘテロシクロアルキニルを意味する。本明細書で用いる“ヘテロシクロアルキル”基は、3ないし10員(例えば、4ないし8員)の飽和環構造を意味し、ここで、環原子の1個以上は、ヘテロ原子、例えば、N、OまたはSである。ヘテロシクロアルキル基の例には、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、ジオキソラニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロ−ベンゾフリル、オクタヒドロ−クロメニル、オクタヒドロ−チオクロメニル、オクタヒドロ−インドリル、オクタヒドロ−ピリンジニル(pyrindinyl)、デカヒドロ−キノリニル、オクタヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、および2,6−ジオキサ−トリシクロ[3.3.1.03,7]ノニルが含まれる。本明細書で用いる“ヘテロシクロアルケニル”基は、1個以上の二重結合を有する3ないし10員(例えば、4ないし8員)の非芳香環構造を意味し、ここで、環原子の1個以上は、ヘテロ原子、例えば、N、OまたはSである。ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニル基は、所望により、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、およびトリフルオロメチルのようなハロアルキルを含む)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルのような1個以上の置換基で置換されていてよい。いくつかの例において、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニル上の置換基は、得られた置換ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルが、スピロ環系、例えば
Figure 2009531315

または
Figure 2009531315

であるように、環状(それは、所望により1個以上のヘテロ原子を含んでいてよい。)であってよい。
本明細書で用いる“ヘテロアリール”基は、5ないし15個の環原子を有する単環式、二環式、または三環式環構造(ここで、環原子の1個以上は、ヘテロ原子、例えば、N、OまたはSであり、二環式または三環式環構造の1個以上の環は芳香族性である。)を意味する。ヘテロアリールのいくつかの例は、ピリジル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、インドリル、2,3−ジヒドロインドリル、キノリル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、テトラゾリル、ベンゾフリル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンズチアゾリル、キサンテン、チオキサンテン、フェノチアジン、ジヒドロインドール、およびベンゾ[1,3]ジオキソールである。ヘテロアリールは、所望により、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、およびトリフルオロメチルのようなハロアルキルを含む)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルのような1個以上の置換基で置換されていてよい。
本明細書で用いる“ヘテロアラルキル”基は、ヘテロアリール基で置換されるアルキル基(例えば、C1−4アルキル基)を意味する。“アルキル”および“ヘテロアリール”は両方とも、上記に定義される。
本明細書で用いる“環式基”には、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、またはヘテロアリール(各々が、上記に定義されている。)が含まれる。
本明細書で用いる“アシル”基は、ホルミル基またはアルキル−C(=O)−(式中、“アルキル”は上記に定義されている。)を意味する。アセチルおよびピバロイルは、アシル基の例である。
本明細書で用いる“カルバモイル”基は、構造−O−CO−NRまたは−NR−CO−O−R(式中、RおよびRは、上記に定義されており、Rは、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり得る。)を有する基を意味する。
本明細書で用いる“カルボキシ”および“スルホ”基は、−COOHおよび−SOHをそれぞれ意味する。
本明細書で用いる“アルコキシ”基は、アルキル−O−基(ここで、“アルキル”は、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる“スルホキシ”基は、−O−SO−Rまたは−SO−O−R(式中、Rは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる、スルファニル基は、−S−R(式中、Rは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる、スルフィニル基は、−S(O)−R(式中、Rは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる、スルホニル基は、−S(O)−R(式中、Rは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる“ハロゲン”または“ハロ”基は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
本明細書で用いる“スルファモイル”基は、構造−S(O)−NRまたは−NR−S(O)−R(式中、R、RおよびRは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる“スルファミド”基は、構造−NR−S(O)−NR(式中、R、RおよびRは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる“ウレア”基は、構造−NR−CO−NRを意味し、“チオウレア”基は、構造−NR−CS−NRを意味する。R、RおよびRは、上記に定義されている。
本明細書で用いる“グアニジノ”基は、構造−N=C(NR)N(R)(式中、RおよびRは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる用語“アミジノ基”は、構造−C=(NR)N(R)(式中、RおよびRは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる用語“オキシイミノ基”は、構造−C=N−OR(式中、Rは、上記に定義されている。)を意味する。
本明細書で用いる、有効量は、処置した患者に治療的効果を与えるのに必要な量であると定義され、典型的に、年齢、体表面積、体重、および患者の状態を基に決定される。動物およびヒトについての投与量の関係(体表面積1平方メートル当たりのミリグラムに基づく)は、Freireich et al., Cancer Chemother. Rep., 50: 219 (1966)に記載される。体表面積は、患者の身長および体重からおおよそ決定され得る。例えば。Scientific Tables, Geigy Pharmaceuticals, Ardsley, New York, 537 (1970)を参照のこと。
本明細書で用いる“患者”は、ヒトを含む哺乳動物を意味する。
本明細書で用いるアンタゴニストは、受容体を活性化することなく該受容体に結合する分子である。それは、受容体上の結合部位(複数可)に対する内生リガンド(複数可)または基質(複数可)と競合し、故に、内生リガンド結合に応答して細胞内シグナルを伝達する受容体の能力を阻害する。
“所望により置換されていてよい”という記載は、“置換または非置換”という記載とほとんど同じ意味で用いられる。本明細書で記載の通り、本発明の化合物は、一般的に上記に説明されるか、または本発明の特定のクラス、サブクラス、および種により例示されるような、1個以上の置換基で所望により置換されていてよい。他に特記されない限り、式(I)中の可変基R、R、R、R、およびRについての特定の基はそれぞれ、所望により本明細書に記載の1個以上の置換基で置換されていてよい。特定の基の各置換基は、所望により1個ないし3個のハロ、シアノ、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロアルキル、およびアルキルでさらに置換されていてよい。例えば、アルキル基は、アルキルスルファニルで置換されていてよく、アルキルスルファニルは、所望により1個ないし3個のハロ、オキソ、シアノ、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロアルキル、およびアルキルで置換されていてよい。さらなる例として、アルキルは、(シクロアルキル)カルボニルアミノで置換されていてよく、(シクロアルキル)カルボニルアミノのシクロアルキル部分は、所望により1個ないし3個のハロ、シアノ、オキソ、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロアルキル、およびアルキルで置換されていてよい。
一般的に、用語“置換”は、用語“所望により”が前に有るか無いかに関わらず、特定の置換基のラジカルを有する所定の構造中の水素ラジカルの置換を意味する。特定の置換基は、上記の定義および下記の化合物の記載および実施例に記載される。他に特記しない限り、所望により置換されていてよい基は、該基の各置換可能な位置に置換基を有していてよく、何れかの所定の構造中の2個以上の位置が、特定の基から選択される2個以上の置換基で置換されていてよいとき、該置換基は、各位置で同じまたは異なっていてよい。ヘテロシクロアルキルのような環置換基は、シクロアルキルのような別の環に結合して、スピロ−二環式環系を形成していてよく、例えば、両方の環が1個の共通の原子を共有する。当業者に理解され得る通り、本発明により想定される置換基の組合せは、安定または化学的に実現可能な化合物の形態となる組合せである。
本明細書で用いる“安定または化学的に実現可能な”という記載は、それらの製造、検出、および好ましくはそれらの回収、精製、ならびに本明細書に開示の1個以上の目的のための使用を可能にする条件のとき、実質的に変化しない化合物を意味する。ある態様において、安定な化合物または化学的に実現可能な化合物は、湿度または他の化学反応条件の不存在下で、温度を40℃以下に維持したとき、少なくとも1週間、実質的に変化しない化合物である。
他に特記しない限り、本明細書に記載した構造はまた、構造の全ての異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または立体異性体))形態;例えば、各不斉中心についてのRおよびS配置、(Z)および(E)二重結合異性体、ならびに(Z)および(E)立体異性体、を含むことも意味する。故に、単一の立体化学異性体ならびに本発明の化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または、立体異性体)混合物は、本発明の範囲内である。他に特記しない限り、本発明の化合物の全ての互変異性体形態は、本発明の範囲内である。
加えて、他に特記しない限り、本明細書に記載の構造はまた、1個以上の同位体富化原子の存在でのみ異なる化合物を含むことを意味する。例えば、重水素もしくはトリチウムによる水素の置換、または13C−もしくは14C−富化炭素による炭素の置換を除く、本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。かかる化合物は、例えば、分析ツール、または生物学的アッセイにおけるプローブとして有用である。
式(I)の化合物のそれぞれのN−オキシド誘導体または薬学的に許容される塩もまた、本発明の範囲内である。例えば、イミダゾールまたはピラゾールコア環の、または窒素含有ヘテロシクリル置換基の窒素環原子は、m−クロロ過安息香酸またはHのような適当な酸化剤の存在下でオキシドを形成し得る。
天然で酸性である(例えば、カルボキシル基またはフェノール性ヒドロキシル基を有する)式(I)の化合物は、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩または金塩のような薬学的に許容される塩を形成し得る。アンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシアルキルアミン、およびN−メチルグルカミン(methylglucamine)のような薬学的に許容されるアミンと形成される塩もまた、本発明の範囲内である。式(I)の化合物は、酸で処理され、酸付加塩を形成し得る。そのような酸の例には、塩酸、臭化水素酸、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、リン酸、p−ブロモフェニル−スルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、アスコルビン酸、マレイン酸、酢酸、ならびに当技術分野で公知の他の無機および有機酸が含まれる。該酸付加塩は、その遊離塩基形態の式(I)の化合物を十分量の酸(例えば、塩酸)と処理して酸付加塩(例えば、塩酸塩)を製造し得る。酸付加塩は、該塩を、適当な希釈水性塩基性溶液(例えば、水酸化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、またはアンモニア)と処理することにより、その遊離塩基形態に再変換され得る。式(I)の化合物はまた、例えば、キラル化合物、ラセミ混合物、光学活性化合物、純粋なジアステレオマー、またはジアステレオマー混合物の形態であり得る。
B.略語
下記の略語は、下記の意味を有する。略語が定義されていないとき、それは一般的に許容される意味を有する。
BEMP=2−tert−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルペルヒドロ−1,3,2−ジアザホスホリン
Boc=t−ブトキシカルボニル
BOP=ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
bd=ブロード・ダブレット
bs=ブロード・シングレット
CDI=カルボニルジイミダゾール
d=ダブレット
dd=ダブレットのダブレット
DIC=ジイソプロピルカルボジイミド
DMF=ジメチルホルムアミド
DMAP=ジメチルアミノピリジン
DMSO=ジメチルスルホキシド
EDCI=エチル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
eq.=当量
EtOAc=酢酸エチル
g=グラム
HOBT=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
DIPEA=ヒューニッヒ塩基=ジイソプロピルエチルアミン
L=リットル
m=マルチプレット
M=モル
max=最大
meq=ミリグラム当量
mg=ミリグラム
mL=ミリリットル
mm=ミリメートル
mmol=ミリモル
MOC=メトキシオキシカルボニル
N=標準
N/A=該当データなし
ng=ナノグラム
nm=ナノメートル
OD=光学密度
PEPC=1−(3−(1−ピロリジニル)プロピル)−3−エチルカルボジイミド
PP−HOBT=ピペリジン−ピペリジン−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
psi=ポンド/平方インチ
Ph=フェニル
q=カルテット
quint.=クインテット
rpm=1分あたりの回転数
s=シングレット
t=トリプレット
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
tlc=薄層クロマトグラフィー
μL=マイクロリットル
UV=紫外線
II.本発明の化合物
一般的に、本発明の重水素化化合物を、それらの非重水素化形態の合成法のような当技術分野で公知の方法により、重水素化出発物質または反応剤を該合成法で用いて、合成することができる。適用可能な方法の例には、米国特許出願第60/711,530号;WO02/18369;WO07/022459;Advanced Organic Chemistry, 2nd Ed., p. 204, J. March, McGraw Hill, New York, NY, 1997;および、Synthesis of A: Elemes and Ragnarsosson, J. of Chem. Soc., Perkin 1, 1996, 537に記載の方法が含まれる。
本明細書中に引用される全ての文献は、参照によりその全内容を本明細書中に包含させる。
式Iの化合物を、例えば下記のスキームIに記載のような公知の方法を用いて製造する。
Figure 2009531315
スキームIに関して、式の酸を、式iiの重水素化アミノ−アルコール−アミドと、例えばEDCIおよびHOSuのような縮合剤の存在下で反応させて、式iiiのヒドロキシ−アミドを得る。ある態様において、iiで示す重水素(D)富化の割合は、10%以上である。他の態様において、該富化は、10%ないし99.95%、40%ないし99.95%、50%ないし99.95%、60%ないし99.95%、80%ないし99.95%、90%ないし99.95%、93%ないし99.95%、97%ないし99.95%、または99ないし99.95%、または99.95%以上である。適当な酸化剤を用いるiiiの酸化により、式Iの化合物を得る。適当な酸化剤には、例えばDess−MartinペルヨージナンまたはTEMPOおよび次亜塩素酸ナトリウムが含まれる。
スキームIに示される式iiの重水素化アミノ−アルコール−アミドは、公知の方法により、および例えば下記のスキームIIに記載の通りに製造できる。
Figure 2009531315
スキームIIに関して、グリシンイミンエステルivの、式viiの重水素化スルタムへの変換を、既述の方法に従って行う(Y. Elemes and U. Ragnarsson, J. Chem. Soc., Perkin I, 1996, 6, p.537)。式viiの化合物を、既述の酸および塩基(L. Lankiewicz, et. al., J. Chem. Soc., Perkin I, 1994, 17, p.2503)と逐次処理し、次いで、中間体アミノ酸(掲示せず)を塩化ベンジルオキシカルボニルと処理して、保護重水素化アミノ酸viiiを得る。縮合剤CDIの存在下、viiiとメトキシメチルアミンの反応により、式ixのワインレブアミド(Weinreb amide)を得る。viを、例えばジイソブチルアルミニウム水素化物またはリチウムアルミニウム水素化物で還元して、アルデヒドを得る。既述の方法(例えば、WO02/18369を参照のこと)と同様の方法を用いて、アルデヒドをシアノヒドリンxiに変換し、その後保護ヒドロキシ−アミノ酸xiiに変換する。酸xiiを保護アミドxiiiに変換し、それを脱保護してアミノ−アミドiiを得る。
あるいは、スキームIに示す重水素化アミノ−アミドii(ここで、RはHである。)を、例えば、スキームIIIに記載の通りに、製造することができる。
Figure 2009531315
スキームIIIに関して、プロパルギルアルコールxivを、ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム水素化物で還元し、次いで反応混合物を重水でクエンチして重水素化アリルアルコールxvを得る。xvを二酸化マンガンで酸化してアルデヒドxviを得て、それを、リン酸ナトリウムおよび2−メチル−2−ブテンの存在下、亜塩素酸ナトリウム(NaClO)でさらに酸化して酸xviiを得る。N−メチルモルホリンの存在下、酸xviiとクロロギ酸イソブチル(ICBF)を反応させ、次いで、中間体混合無水物をアミンHNRと反応させてアミドxviiiを得る。xviiiのエポキシ化を、トリフルオロ酢酸およびp−トルエンスルホン酸の存在下、過酸化尿素(UHP)を用いて達成してエポキシドxixを得ることができる。xixとアジ化ナトリウムの反応により、中間体アジド化合物xxを得て、その後、それを、パラジウム炭素の存在下、触媒的水素化によりラセミ体−アミノアルコールxxiに還元する。ラセミ体アミノアルコールxxiを、キラルクロマトグラフィーのような公知の方法を用いて分解し、光学活性誘導体を製造するか、または光学活性酸HAとの塩を形成させ、次いで、有機溶媒から結晶化する。塩の製造のための適当な光学活性有機酸には、例えば、L−酒石酸、L−リンゴ酸、(S)−マンデル酸、(1S)−(+)−10−カンファースルホン酸、(−)2,2:4,6−ジ−O−イソプロピリジエン−2−ケト−L−グロン酸水和物、N−アセチル−L−ロイシン、デオキシコール酸、(+)−O,O’−ジベンゾイル−D−酒石酸、O,O’−ジ−(4−トルオイル)−D−酒石酸、S−(+)1,1−ビナフチル−2−2−リン酸、L−乳酸、D−グルコン酸、ラクトビオン酸、ジピバロイル−L−酒石酸、S−(+)−O−アセチルマンデル酸、およびS−(−)2−(フェニルカルバモイルオキシ)プロピオン酸が含まれる。再結晶のための適当な有機溶媒の例には、ジメチルアセトアミド、酢酸エチルおよびアセトンが含まれる。
そのようにして得られた重水素化化合物を、常套的な分析方法により、例えばNMRおよび質量分析装置により特徴付けることができる。NMRを、化合物構造を決定するために用いることができ、質量分析を、化合物中の重水素原子の量を、その非重水素化形態と比較して決定するために用いることができる。
本発明の重水素化化合物は、一般的により安定であり、それらの非重水素化類似体よりもエピマー化する傾向が少ない。故に、それらを、本発明の化合物の特定の立体配置が望まれるとき用いることができる。例えば、式(I)の重水素化化合物を、それらがHCVプロテアーゼを阻害し得るため、HCVロテアーゼまたは他のHCVプロテアーゼにより仲介される状態により引き起こされる感染の処置または予防に用いることができる。それらの阻害活性を、従来の酵素阻害アッセイにより測定することができ、それらのいくつかは、上記に引用される文献に記載されている。例えば。Perni, R.B. et al., Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 2006 (march), 50 (3): 899−909を参照のこと。
加えて、式(I)の重水素化化合物を、それらの非重水素化類似体の薬理学的特性を研究するための生物学的ツールとして用いることができる。従って、これらの使用はまた、本発明の範囲内である。
実施例1.(1S,3aR,6aS)−2−((S)−2−((S)−2−シクロヘキシル−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)アセタミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−N−((S)−1−(シクロプロピルアミノ)−1,2−ジオキソ−3−デューテロ−ヘキサン−3−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1−カルボキサミドの製造
Figure 2009531315
工程a:
Figure 2009531315

の製造
重水素化スルタム(すなわち、下記のスキームに示す化合物vi)を、Y. Elemes and U. Ragnarsson, J. of Chem. Soc., Perkin 1, 1996, 6, 537; W.Oppolzer, et.al., Helv. Chim. Acta., 1994, 25: 2363に記載のような公知の方法により、対応する非置換スルタムおよびヨウ化プロピルを用いて製造した。
Figure 2009531315
その後、17.32gの化合物vi(45.8mmol)および229mLのTHFを、マグネチックスターラー棒およびN吸気口を備える500mLの丸底フラスコ中に入れた。得られた溶液を−78℃まで冷却し、n−BuLi(31.5mLのヘキサン中1.6M溶液、50.3mmol)を、シリンジポンプを用いて1時間かけて添加した。得られた黄色溶液を30分間放置し、その後、HPMA(56mL)およびn−PrI(13.4mL、137mmol)の溶液をそれに30分かけて添加した。混合物を8時間かけて室温まで温め、その後−20℃まで冷却し、DO(50mL)を混合物に添加した。その後、反応混合物をEtOAc(400mL)で抽出し、有機層をMgSOで乾燥させ濃縮して61.3gの粗油状物を得た。500gのシリカゲルのクロマトグラフィーにより、2:1のヘプタン/EtOAcで抽出して、次いで富化画分(rich cut)を濃縮して、20.35gの白色固体を得た。その後、該白色固体をEtOH(210mL)から再結晶して15.39gの化合物viiを白色結晶固体として得た。重水素の取り込みは、H NMRにより93%と決定した。
工程b:(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−デューテロペンタン酸viiiの製造
工程aからの化合物vii(15.39g、32.1mmol)を、THF(100mL)および1N HCl(50mL)中に入れた。得られたエマルジョンを室温にて一晩撹拌し、その後減圧下で濃縮して濃化油状物(thick oil)を得た。その後、該油状物をTHF(100mL)中に溶解し、該溶液に水(25mL)およびLiOH(3.08g、128mmol)を添加した。この溶液を室温でさらに一晩撹拌し、その後、濃縮してTHFを除去した。濁った淡黄色エマルジョンが残った。これを水(25mL)で希釈し、CHClで抽出した(3回、各50mL)。水相をTHF(200mL)で希釈し、すばやく撹拌しながら0℃まで冷却して、CBZ−Cl(7.6mL、54mmol)を15分かけて滴下した。0℃にて1時間撹拌後、THF溶媒を真空で除去し、残渣を1N HCl(50mL)の添加により酸性化した。溶液をEtOAcで抽出し(3回、各100mL)、有機相をNaSOで乾燥させ濃縮して油状物を得た。残渣をEtOAc(25mL)およびヘプタン(150mL)中に溶解し、密封して室温で一晩撹拌した。固体をフリット上に集め、ヘプタン(30mL)で濯ぎ、空気乾燥させて上記スキームに示す5.65g(70%)の化合物viiiを得た。重水素の取り込みは、H NMRにより93%と決定した。
工程c:(S)−ベンジル1−(メトキシ(メチル)アミノ)−1−オキソ−2−デューテロペンタン−2−イルカルバメートの製造
Figure 2009531315
20mLのジクロロメタン中、1.0gの(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−デューテロペンタン酸(3.97mmol)を含むフラスコに、0℃に維持したままで、3.0当量のN−メチルモルホリン(700uL)、1.5当量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(581mg)、および1.5当量のEDCI(1.14g)を添加した。反応混合物を0℃から室温にて一晩撹拌した。その後、反応混合物をジクロロメタン中に希釈し、HCl(1N)および塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させた。粗混合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中酢酸エチル15−75%)により精製して814mgの純粋なアミド(表題化合物)を得た。ES+=296.1、ES−=295.2。H NMRスペクトルにより、構造を確認した。
工程d:(S)−ベンジル1−オキソ−2−デューテロペンタン−2−イルカルバメートの製造
Figure 2009531315
WO02/18369に記載の方法を用いて、工程cのCbz保護アミノ酸を表題化合物に変換する。具体的には、10mLの乾燥THF中、1.0当量の(S)−ベンジル1−(メトキシ(メチル)アミノ)−1−オキソ−2−デューテロペンタン−2−イルカルバメート(810mg、2.75mmol)を含むフラスコ中に、0℃に維持したまま(氷浴中)、1.7当量の水素化ホウ素リチウム(1.0M)(4.67mL)の溶液をゆっくりと添加した。約10分後、氷欲を取り除き、反応を1時間継続した。反応を0℃にて5mLのKHSO溶液(10%)の添加によりクエンチした。その後、該溶液を10mLのHCl(1N)の添加により希釈した。混合物を30分間撹拌し、その後、ジクロロメタンで3回抽出した。有機層を合わせ、HCl溶液(1N)、水および塩水で洗浄した。その後、有機層をMgSOで乾燥させ、揮発物を蒸発させた。該アルデヒドを次工程に用いた。ES+=237.1、ES−=235.2。
工程e:ベンジル(3S)−1−(シクロプロピルアミノ)−2−ヒドロキシ−1−オキソ−3−デューテロヘキサン−3−イルカルバメートの製造
Figure 2009531315
シクロプロピルイソニトリルを、下記に示すスキームに従って製造した。
Figure 2009531315
その後、シクロプロピルイソニトリルを、工程dのアルデヒド生成物とカップリングさせて表題化合物をJ. E. Semple et al., Org. Lett., 2000, 2(18), p.2769; Lumma W., J. Org. Chem., 1981, 46, 3668”に記載の通りに得た。ES+=322.1。
工程f:(3S)−3−アミノ−N−シクロプロピル−3−デューテロ−2−ヒドロキシヘキサンアミドの製造
Figure 2009531315
工程eのCbz化合物の水素化分解を、水素の存在下、パラジウム炭素触媒を用いて達成して表題化合物を得た。工程c、d、eおよびfを下記のスキームに示す。
Figure 2009531315
工程g:(1S,3aR,6aS)−2−((S)−2−((S)−2−シクロヘキシル−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−N−((3S)−1−(シクロプロピルアミノ)−3−デューテロ−2−ヒドロキシ−1−オキソヘキサン−3−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1−カルボキサミドの製造
Figure 2009531315
表題化合物を、工程fのヒドロキシ−アミノアミド生成物から、例えばEDCIおよびHOSuのようなカップリング剤の存在下、適当な酸との縮合により製造した。具体的には、20mLのDMF中、1.2当量の(1S,3aR,6aS)−2−((S)−2−((S)−2−シクロヘキシル−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1−カルボン酸(1.59g)を含むフラスコ中に、2.5当量のジイソプロピルアミン(980uL)、1.2当量のN−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(411mg)および1.3当量のEDCI(558mg)を添加した。室温で15分間撹拌後、1.0当量の(3S)−3−アミノ−N−シクロプロピル−3−デューテロ−2−ヒドロキシヘキサンアミド塩酸塩(500mg)を混合物に添加した。さらに24時間後、反応混合物を400mLの酢酸エチルで希釈した。混合物の有機層をHCl(1N)、水、飽和重炭酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、その後MgSOで乾燥させた。粗生成物をシリカのクロマトグラフィー(ヘキサン中酢酸エチル70−100%)により精製して1.31gの表題化合物を白色固体として得た。ES+=683.6、ES−=682.2。H NMRにより、構造を確認した。
工程h:(1S,3aR,6aS)−2−((S)−2−((S)−2−シクロヘキシル−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−N−((S)−1−(シクロプロピルアミノ)−1,2−ジオキソ−3−デューテロ−ヘキサン−3−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1−カルボキサミドの製造
Figure 2009531315
表題化合物を、Dess Martin ペルヨージナンまたはTEMPOおよび次亜塩素酸ナトリウムのような適当な酸化剤を用いて、工程gの生成物を酸化することにより製造した。具体的には、40mLのジクロロメタン中、1.31gの(1S,3aR,6aS)−2−((S)−2−((S)−2−シクロヘキシル−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−N−((3S)−1−(シクロプロピルアミノ)−3−デューテロ−2−ヒドロキシ−1−オキソヘキサン−3−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1−カルボキサミドを含むフラスコ中に、室温にて、1.06gのDess Martin ペルヨージナンを添加した。2時間撹拌の後、50mLの亜硫酸水素ナトリウム(1N)を添加し、混合物を30分間撹拌した。2層を分離させ、有機層を水で2回洗浄し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗生成物をシリカのクロマトグラフィー(ヘキサン中酢酸エチル20−100%)により精製して1.07gの表題化合物を白色固体として得た。ES+=681.5、ES−=680.0。H NMRスペクトルにより、構造を確認した。
重水素の取り込みを、MSにより93%と決定した。ジアステレオ異性体比率(d.e)をキラルHPLC順相により決定し、99%以上d.eであった。
下記のスキームは、工程gおよびhの反応を示す。
Figure 2009531315
実施例2:(2S,3S)−3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミド塩酸塩の製造
Figure 2009531315
上記のスキームは、表題化合物の合成全体を説明する。各工程を下記に詳細に記載する。
工程1:3−デューテロ−(E)−ヘキセ−2−エン−1−オールの製造
機械的スターラーおよび還流コンデンサーを備える250mLの三つ口丸底フラスコに、2−ヘキセン−1−オール(10g、0.1モル)およびTHF(100mL、10vol)を入れる。得られる混合物を0±5℃まで冷却し、その後、Red−Al(トルエン中65%、32mL、1.6当量)を、窒素雰囲気下で、0℃ないし20℃にて、ゆっくり添加した。得られた混合物を25℃まで温め、5時間撹拌した。反応混合物を−5±5℃まで冷却し、DO(8.2g、4当量)を0℃ないし15℃にて滴下した。得られた混合物に、IPAC(50mL、5vol)および飽和NHCl溶液(50mL、5vol)を加えた。混合物を10分間撹拌後、形成した白色固体をろ過により取り除いた。ろ液から有機層を分離し、水層をIPAC(30mL、3vol)で抽出した。有機層を合わせ、水(30mL、3vol)で洗浄し、MgSOで乾燥させて濃縮して、9.8gの生成物(化合物2)を無色油状物として得た。粗生成物2を、さらなる精製なしに次工程に用いた。
1H NMR(500 MHz, CDCl3) δ 5.66 (t, 1H, J=5.0 Hz), 4.12 (d, 2H, J=5.0 Hz), 2.04 (t, 2H, J=5.0 Hz), 1.38〜1.46 (m, 2H), 0.93 (t, 3H, J=5.0 Hz)。
工程2:3−デューテロ−(E)−ヘキサ−2−エナールの製造
CHCl(150mL、15vol)中、3−デューテロ−2−ヘキサノール(10g、0.1モル)を含む、機械的スターラーを備える250mLの三つ口丸底フラスコに、活性化MnO(87g、10当量)を室温にて入れた。激しく1時間撹拌後、さらにMnO(16g、2当量)を加え、振とうを4時間継続した。反応溶液をセライトパットを通してろ過した。溶媒を真空(25℃、100mmHg)で除去して8.8gの粗アルデヒド生成物(化合物3)を淡黄色がかった油状物として得た。粗生成物をさらなる精製なしに次工程に用いた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 9.54 (d, 1H, J=10.0 Hz), 6.14(s, 1H), 2.34 (m, 2H), 1.55〜1.60 (m, 2H), 1.00 (t, 3H, J=5.0 Hz)。
工程3:3−デューテロ−(E)−ヘキサ−2−エン酸の製造
機械的スターラーおよび還流コンデンサーを備える500mLの三つ口丸底フラスコに、3−デューテロ−2−ヘキサン−1−アール(10g、0.1モル)、tert−BuOH(90mL、9vol)、および2−メチル−2−ブテン(30mL、3vol)を入れた。得られた溶液に、新鮮に調製した、水(200mL)中、NaClO(27.4g、3当量)およびNaHPO(62.9g、4当量)の水溶液に30分かけて添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応溶液を0℃まで冷却し、反応液の色が無色になるまで飽和NaSO水溶液を加えた。撹拌を止め、有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した(3vol×3)。有機層を合わせ、全量が3volになるまで真空で濃縮した。得られた溶液を1N NaOH(3vol×3)で抽出し、残りの有機層を捨てた。合わせた水溶液を6N HClでpHが1.0になるまで酸性化した。溶液をCHClで抽出した(3vol×5)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮して8.7gの生成物(化合物4)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 5.84 (s, 1H), 2.23 (t, 2H, J=5.0 Hz), 1.51〜1.55 (m, 2H), 0.98 (t, 3H, J=5.0 Hz)。
工程4:3−デューテロ−(E)−N−シクロプロピルヘキサ−2−エン・アミドの製造
機械的スターラーおよび還流コンデンサーを備える250mLの三つ口丸底フラスコに、CHCl(100mL、10vol)中、2−ヘキセン酸−3d(10g、0.09モル)、IBCF(13g、1.1当量)を入れた。得られた溶液を0℃まで冷却し、NMM(13.2g、1.5当量)を、温度を0℃ないし20℃に制御しながらゆっくりと添加した。その後、混合物を室温まで温め、1時間撹拌した。得られた溶液に、シクロプロピルアミン(5.9g、1.2当量)を添加し、溶液を2時間撹拌した。反応混合物を1N NaOH(3vol×2)、1N HCl(3vol×2)、塩水(3vol)、および水(3vol)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮して粗生成物を油状物として得た。該粗生成物をヘプタン(5vol)に溶解し、撹拌しながら−78℃まで冷却した。沈殿した固体をろ過し、乾燥させて8.7gの生成物(化合物5)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 7.92 (s, 1H), 5.78 (s, 1H), 2.66〜2.68 (m, 1H), 2.08 (t, 2H, J=5.0 Hz), 1.38〜1.42 (m, 2H), 0.87 (t, 3H, J=5.0 Hz), 0.63 (t, 2H, J=3.0 Hz), 0.40 (t, 2H, J=3.0 Hz)。
工程5:3−デューテロ−N−シクロプロピル−3−プロピルオキシラン−2−カルボキサミドの製造
CHCl(100mL、10vol)中、(E)−N−シクロプロピルヘキサ−2−エン・アミド−3d(すなわち、工程4からの生成物)(10g、0.06モル)、過酸化尿素(25g、4当量)、およびp−TsOH(12.3g、1当量)を含む、機械的スターラーを備える250mLの三つ口丸底フラスコに、0℃にて、CHCl(50mL、5vol)中、トリフルオロ酢酸無水物(40.9g、3当量)を30分かけて添加した。反応混合物を40±5℃まで加熱し、3時間撹拌した。0℃まで冷却後、反応混合物を6N NaOH(100mL、10vol)のゆっくりとした添加によりクエンチし、30分間撹拌した。有機層を分離し、塩水(5vol)および水(5vol)で洗浄した。洗浄した有機層をMgSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させて9.7gのエポキシド生成物(すなわち、化合物6)を淡黄色油状物として得た。粗生成物をさらなる精製なしに次工程に用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 8.01 (s, 1H), 3.09 (s, 1H), 2.63〜2.65 (m, 1H), 1.39〜1.54 (m, 4H), 0.91 (t, 3H, J=5.0 Hz), 0.60 (t, 2H, J=3.0 Hz), 0.45 (t, 2H, J=3.0 Hz)。
工程6:3−アジド−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミドの製造
MeOH(100mL、10vol)中、エポキシド−3d 6(10g、0.06モル)および無水硫酸マグネシウム(14.1g、2.0当量)を含む、機械的スターラーおよび還流コンデンサーを備える250mLの三つ口丸底フラスコに、アジ化ナトリウム(15.3g、4.0当量)を一度に添加した。得られた混合物を65±5℃まで加熱し、5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、IPAC(100mL、10vol)を添加し、混合物をさらに10分間撹拌した。該混合物をセライト(登録商標)パットを通してろ過し、不溶性塩を除去し、得られた透明の溶液を3volまで濃縮した。得られた溶液にIPAC(170mL、17vol)を添加し、混合物をさらに10分間撹拌した。再び、溶液をセライト(登録商標)パットを通してろ過して生成物アジド−3d(化合物7)をIPACの透明溶液(約200mL)として得て、それをさらなる精製なしに次工程に用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 7.91 (s, 1H), 6.00 (d, 1H, J=5.0 Hz), 4.03 (d, 1H, J=5.0 Hz), 2.66〜2.67 (m, 1H), 1.30〜1.58 (m, 4H), 0.88 (t, 3H, J=5.0 Hz), 0.60 (t, 2H, J=3.0 Hz), 0.48 (t, 2H, J=3.0 Hz)。
工程7:3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミドの製造
水素化反応器中に、前記工程で得られたIPAC中アジド−3d 7(200mL、0.05モル)を含む、機械的スターラーを備える500mLのオートクレーブ水素化反応器に、Pd/C(10%Pd、水50%、0.8g)を入れた。該溶液に窒素(1.0atm)を3回充填放出し、その後水素(3.0atm)を3回充填放出した。得られた溶液に水素(3atm)を添加しながら、5時間撹拌した。水素ガスを放出後、溶液を窒素で5分間パージした。得られた溶液にMeOH(30ml、3vol)を添加し、反応混合物を50±5℃まで加熱した。反応混合物をセライトパットを通してろ過して透明溶液を得た。生成物を、20±5℃にて、残りの溶液が3volになるまで溶液を濃縮して単離した。固体をろ過により集め、洗浄し(IPAC、3vol)、乾燥させて7.7gの表題化合物(化合物8)を白色結晶固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 7.70 (s, 1H), 5.31(s, 2H), 3.68 (s, 1H), 2.64〜2.66 (m, 1H), 1.10〜1.50 (m, 4H), 0.82 (t, 3H, J=5.0 Hz), 0.59 (t, 3H, J=3.0 Hz), 0.45 (t, 3H, J=3.0 Hz)
工程8:(2S,3S)−3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミド・デオキシコール酸の製造
デオキシコール酸(15.7g、0.75当量)を、THF(100mL、10v)中、工程7のラセミ体(2S,3S)−3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミド(10g、0.05モル)を含む、機械的スターラーを備える250mLの三つ口丸底フラスコに入れた。反応混合物を65±5℃まで加熱し、1時間撹拌した。得られた均一の混合物を23±2℃まで1時間かけて冷却し、同じ温度範囲で1時間維持した。沈殿した固体をろ過により集め、THF(50mL、5vol)で洗浄し、乾燥させて12.4gの塩化合物(化合物9)を白色固体として得た。生成物は、エナンチオマー比(ER)2:98を有する。
工程9:(2S,3S)−3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミド塩酸塩の製造
機械的スターラーを備える250mLの三つ口丸底フラスコに、ジヒドロコール酸塩(工程8からの)および2−プロパノール(62mL、5vol)を入れた。溶液を75±5℃まで加熱し、IPA(12mL、3当量)中、5ないし6N HCl溶液を激しく撹拌しながらゆっくり添加した。得られた溶液を同じ温度で1時間撹拌し、その後23±2℃まで冷却した。反応混合物を同じ温度に1時間維持した。沈殿した固体をろ過により集め、2−プロパノール(36mL、3vol)で洗浄し、乾燥させて3.0gの表題化合物(エナンチオマー比=0:100)を白色固体として得た。重水素の取り込みは、MSおよび1H NMRにより99%以上と決定した。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 8.07 (s, 1H), 7.97 (s, 3H), 6.25 (d, 1H, J=5.0 Hz), 4.16 (d, 1H, , J=5.0 Hz), 2.67〜2.70 (m, 1H), 1.33〜1.46(m, 4H), 0.84 (t, 3H, J=5.0 Hz), 0.61 (t, 3H, J=3.0 Hz), 0.53 (t, 3H, J=3.0 Hz)。
実施例3.エピマー化率を測定するためのアッセイ
本発明の重水素化化合物を、下記の通りにゆっくりとエピマー化する:
Figure 2009531315
エピマー化率を、下記のアッセイに従って測定した。具体的には、100μLの媒体(緩衝液、ラット血漿、イヌ血漿、またはヒト血漿)を、96ウェル平板に添加した。その後、液体処理ワークステーション(Hamden, CT, USA)を用いて96ウェル平板(2mL)に、該血漿に、供試化合物(1S,3aR,6aS)−2−((S)−2−((S)−2−シクロヘキシル−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−N−((S)−1−(シクロプロピルアミノ)−1,2−ジオキソ−3−デューテロ−ヘキサン−3−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1−カルボキサミド(1uMまたは10uM)を含む10μLのアセトニトリル溶液および1200μLの酢酸エチルを添加した。その後、該板をしっかりと密封し、20分間ボルテックスで振とうし、それを3000rpmで10分間遠心した。遠心後、900μLの上清を新しいV型96ウェル平板にTomTecを用いて移し、その後窒素ガス(流速60L/分)下、25℃にて約30分間乾燥させた。残渣を100μLの酢酸エチルに再構成し、溶液を96ウェルプレート中はめ込みガラス中に再び移した。20uLの再構成した溶液を、LC−MS/MS中に注入し、エピマーの量を決定した。LC−MS/MS分光計は、キラルPak AD カラム(4.6×150mm、10μm)、移動相としてイソプロパノールおよびn−ヘプタンの混合物(10:90、50:50、または90:10)、および洗浄溶媒としてイソプロパノールを用いた。また、MS分光計において、シクロヘキシル基中に11個の重水素原子を含む供試化合物の重水素化類似体(C364211、MW690.47)を用いた。
供試化合物は、681.36の質量(M+H、m/z)を有し、その非重水素化類似体(重水素化炭素中心にて同じまたは異なるキラル配置を有する)は、680.36の質量(M+H、m/z)を有していた。それらのLC−MS/MSスペクトルは、323.30(重水素を有する)および322.30(非重水素化)のフラグメントを示した。
両濃度(1uMおよび10uM)で、同じ媒体(すなわち、緩衝液、ラット血漿、イヌ血漿、およびヒト血漿)中、式(I)の供試重水素化化合物は、非重水素化形態緩衝液、ラット血漿、およびイヌ血漿よりもゆっくりとしたエピマー化を示し;ヒト血漿において、さらにゆっくりとしたエピマー化を示した。例えば、ヒト血漿中、1uMまたは10uMにて、重水素化化合物は180分間に約30%がエピマー化し、非重水素化形態は、おおよそ40%がエピマー化した。さらに、ヒト血漿において、重水素化化合物は180分間に線形速度でエピマー化し、非重水素化形態は、最初の60分間に指数関数的な速度を示し、その後横ばいになった。
実施例4:HCVレプリコン細胞におけるIC50を決定するためのアッセイ
(1S,3aR,6aS)−2−((S)−2−((S)−2−シクロヘキシル−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−N−((S)−1−(シクロプロピルアミノ)−1,2−ジオキソ−3−デューテロ−ヘキサン−3−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1−カルボキサミド、および(5S,8S)−3−(5−クロロ−2,4−ジメトキシフェニル)−7−((S)−2−(2−シクロヘキシルアセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−N−((S)−1−(シクロプロピルアミノ)−1,2−ジオキソ−3−デューテロヘキサン−3−イル)−1−オキサ−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノネ−2−エン−8−カルボキサミドを、本アッセイにおいて、Lin, C. et al., J. Biol. Chem., 2004, 279: 17508−17514; Lin, K. et al., Antimicrob. Agents Chemother., 2004, 48:4784−4792に記載の通りに用いた。
自己複製の、Con1株のサブゲノムHCVレプリコンを含有するHuh−7細胞を、ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)、10%熱不活性化ウシ胎仔血清(FBS)、2mM L−グルタミン、および非必須アミノ酸(JRH Biosciences, Lenexa, KS)、ならびに0.25mg/ml G418(Invitrogen, Carlsbad, CA)中にて維持した。該sブゲノムHCVレプリコンはまた、ネオマイシン・ホスホトランスフェラーゼもコード化し、それは、HCVレプリコン含有Huh−7細胞を、G418の存在下、HCVレプリコン不含有Huh−7細胞よりも選択的に増殖させる。該レプリコン含有細胞中のHCV RNAレベルが50%(IC50)または90%(IC90)まで低下するか、または細胞生存率が50%(CC50)まで低下する、供試化合物の濃度を、4−パラメータ曲線フィッティング(SoftMax Pro)を用いてHCV Con1サブゲノムレプリコン細胞(19)において決定した。該レプリコン細胞を、2%FBSおよび0.5%DMSO(G418不含有)を含むDMEM中に希釈した供試化合物と共に、37℃にて、インキュベートした。全細胞RNAを、RNeasy−96キット(QIAGEN, Valencia, CA)を用いて抽出し、HCV RNAのコピーを、定量的、リアルタイム、多重逆転写−PCR(QRT−PCRまたはTaqman)アッセイにて決定した。HCVレプリコン細胞中における化合物の細胞毒性を、テトラゾリウム−ベースの細胞生存率アッセイを用いて同じ実験設定で測定した。
結果は、両方の供試化合物が、50nM以下のKi、および10.0uM以下のIC50(5日間かけて)を有することを示す。
他の態様
本発明は、その詳細な説明と関連して記載されているが、上記の記載が説明を目的としており、本発明の範囲を限定せず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲により定義されることが、理解されるべきである。他の局面、利点および修飾は、添付の特許請求の範囲内である。

Claims (72)

  1. 式:
    Figure 2009531315

    [式中、
    Dは、
    重水素原子であり;
    は、
    Figure 2009531315

    {式中、
    Figure 2009531315

    は、所望により置換されていてよい単環式アザヘテロシクリルもしくは所望により置換されていてよい多環式アザヘテロシクリル、または所望により置換されていてよい多環式アザヘテロシクレニル(ここで、不飽和部分は、R21部分を有する環の遠位側の環中にあり、これに−C(O)−N(R)−CDR−C(O)−C(O)−NR部分が結合する。)であり;
    21は、Q−W−Q−W−Qであり;ここで、
    およびWは、それぞれ独立して、結合、−CO−、−CS−、−C(O)N(Q)−、−CO−、−O−、−N(Q)−C(O)−N(Q)−、−N(Q)−C(S)−N(Q)−、−OC(O)NQ−、−S−、−SO−、−SO−、−N(Q)−、−N(Q)SO−、−N(Q)SON(Q)−、および水素(WおよびWの何れかが末端基であるとき)であり;
    、QおよびQは、それぞれ独立して、結合、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、所望により置換されていてよいヘテロアリール、所望により置換されていてよいアラルキル、または所望により置換されていてよいヘテロアラルキルであるか;または、水素(Q、QまたはQの何れかが末端基であるとき)である。ただし、WおよびWが両方とも存在するとき、Qは結合ではない。}であり;
    、RおよびRは、
    それぞれ独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、
    H、アルキル、シクロアルキル、所望により1−4個のアルキル基で置換されていてよいアリール、アルキルアリール、アリール、所望により1または2個のアルキル基で置換されていてよいアミノである。]
    で示される重水素富化α−ケトアミド化合物。
  2. 21が、
    Figure 2009531315

    〔式中、
    およびRは、それぞれ独立して、結合であるか;または
    所望により置換されていてよい(1,1−もしくは1,2−)シクロアルキレンであるか;または
    所望により置換されていてよい(1,1−もしくは1,2−)ヘテロシクリレンであるか;または
    所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、および所望により置換されていてよい芳香族基からなる群から選択される1個の置換基で置換されたメチレンもしくはエチレン(ここで、該メチレンもしくはエチレンは、所望により1個の脂肪族置換基でさらに置換されていてよい。)であり;
    、RおよびR11は、それぞれ独立して、水素または所望により置換されていてよい脂肪族基であり;
    10は、所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、または所望により置換されていてよい芳香族基であり;
    Lは、−C(O)−、−OC(O)−、−NR11C(O)−、−S(O)−、−NR11S(O)−、または結合であり;
    nは、0または1である。〕
    である、請求項1記載の化合物。
  3. nが1である、請求項2記載の化合物。
  4. が、所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、および所望により置換されていてよい芳香族基からなる群から選択される1個の置換基で置換されたメチレンである、請求項2記載の化合物。
  5. が、イソブチルで置換されたメチレンである、請求項4記載の化合物。
  6. が水素である、請求項2記載の化合物。
  7. が、所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、および所望により置換されていてよい芳香族基からなる群から選択される1個の置換基で置換されたメチレンである、請求項2記載の化合物。
  8. が、所望により置換されていてよい環式基で置換されたメチレンである、請求項7記載の化合物。
  9. が、シクロヘキシルで置換されたメチレンである、請求項8記載の化合物。
  10. が水素である、請求項2記載の化合物。
  11. Lが−CO−である、請求項2記載の化合物。
  12. 10が所望により置換されていてよい芳香族基である、請求項2記載の化合物。
  13. 10が、
    Figure 2009531315

    からなる群から選択される、請求項12記載の化合物。
  14. 10が所望により置換されていてよいピラジニルである、請求項12記載の化合物。
  15. 10が2−ピラジニルである、請求項14記載の化合物。
  16. 式:
    Figure 2009531315

    が、置換された単環式アザヘテロシクリルである、請求項2記載の化合物。
  17. 式:
    Figure 2009531315

    が、C3位にてヘテロアリールオキシ(ここで、ヘテロアリールは、所望により1−4個のハロ基でさらに置換されていてよい。)で置換されたピロリジニルである、請求項16記載の化合物。
  18. 式:
    Figure 2009531315

    が、
    Figure 2009531315

    または
    Figure 2009531315

    である、請求項16記載の化合物。
  19. 式:
    Figure 2009531315

    が、所望により置換されていてよい多環式アザヘテロシクリルである、請求項2記載の化合物。
  20. 式:
    Figure 2009531315

    が、
    Figure 2009531315

    または
    Figure 2009531315

    である、請求項19記載の化合物。
  21. 式:
    Figure 2009531315

    が、
    Figure 2009531315

    または
    Figure 2009531315

    である、請求項20記載の化合物。
  22. が水素であり、RおよびRが、それぞれ独立して、水素またはシクロプロピルである、請求項2記載の化合物。
  23. がプロピルである、請求項2記載の化合物。
  24. nが0である、請求項2記載の化合物。
  25. Lが−NR11C(O)−であり、R11が水素である、請求項2記載の化合物。
  26. 10が所望により置換されていてよい脂肪族基である、請求項2記載の化合物。
  27. 10がt−ブチルである、請求項26記載の化合物。
  28. 該化合物が、
    Figure 2009531315

    である、請求項2記載の化合物。
  29. 式:
    Figure 2009531315

    が、
    Figure 2009531315

    〔式中、
    Aは、
    −(CHX−であり;
    Bは、
    −(CHX−であり;
    aは0ないし3であり;
    bは0ないし3であり(ただし、a+bは2または3である。);
    およびXは、それぞれ独立して、水素、所望により置換されていてよいC1−4脂肪族、および所望により置換されていてよいアリールから選択され;
    およびYは、
    それぞれ独立して、水素、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、アミノ、または−OQであり;ここで、Qは、それぞれ独立して、水素または所望により置換されていてよい脂肪族であり;
    22は、
    所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、または所望により置換されていてよいヘテロアリールである。〕
    である、請求項19記載の化合物。
  30. 21が所望により置換されていてよいアルキルカルボニルである、請求項29記載の化合物。
  31. 21が、アミノアルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、シクロ脂肪族アルキルカルボニル、またはヘテロシクロ脂肪族アルキルカルボニル(各々が、所望により1−3個の置換基で置換されていてよい。)である、請求項30記載の化合物。
  32. 21が、ヘテロシクロアルキル−オキシカルボニルアミノ−アルキルカルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ビシクロアリール−スルホニルアミノ−アルキルカルボニル、アリール−アルコキシ−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、脂肪族−オキシカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、またはビシクロアリール−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル(各々が、所望により1−3個の置換基で置換されていてよい。)である、請求項31記載の化合物。
  33. 21
    Figure 2009531315

    〔式中、
    およびRが、それぞれ独立して、結合であるか;または
    所望により置換されていてよい(1,1−もしくは1,2−)シクロアルキレンであるか;または
    所望により置換されていてよい(1,1−もしくは1,2−)ヘテロシクリレンであるか;または
    所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、および所望により置換されていてよい芳香族基からなる群から選択される1個の置換基で置換されたメチレンもしくはエチレン(ここで、該メチレンもしくはエチレンは、所望により1個の脂肪族置換基でさらに置換されていてよい。)であり;
    、RおよびR11が、それぞれ独立して、水素または所望により置換されていてよい脂肪族基であり;
    10が、所望により置換されていてよい脂肪族基、所望により置換されていてよい環式基、または所望により置換されていてよい芳香族基であり;
    Lが、−C(O)−、−OC(O)−、−NR11C(O)−、−S(O)−、−NR11S(O)−、または結合であり;
    nが、0または1である。〕
    である、請求項29記載の化合物。
  34. 22が、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、または所望により置換されていてよいヘテロアリールである、請求項29記載の化合物。
  35. 22が、所望により置換されていてよいフェニル、所望により置換されていてよいナフチル、所望により置換されていてよいアントラセニル、所望により置換されていてよいナフタレン、または所望により置換されていてよいアントラセンである、請求項34記載の化合物。
  36. 各X、X、YおよびYが水素であり、各aおよびbが1である、請求項29記載の化合物。
  37. 22が、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール、または所望により置換されていてよいヘテロアリールである、請求項36記載の化合物。
  38. 22が、所望により置換されていてよいフェニル、所望により置換されていてよいナフチル、所望により置換されていてよいアントラセニル、所望により置換されていてよいナフタレン、または所望により置換されていてよいアントラセンである、請求項37記載の化合物。
  39. 21が、ヘテロシクロアルキル−オキシカルボニルアミノ−アルキルカルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ビシクロアリール−スルホニルアミノ−アルキルカルボニル、アリール−アルコキシ−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、脂肪族−オキシカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、シクロ脂肪族−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、ヘテロアリール−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、アルキル−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル、またはビシクロアリール−アミノカルボニルアミノ−アルキル−カルボニル(各々が、所望により1−3個の置換基で置換されていてよい。)である、請求項38記載の化合物。
  40. 式:
    Figure 2009531315

    が、
    Figure 2009531315

    である、請求項29記載の化合物。
  41. 該化合物が、構造式:
    Figure 2009531315

    である、請求項40記載の化合物。
  42. 該重水素富化が、当該化合物において少なくとも50%である、請求項1記載の化合物。
  43. 該重水素富化が、少なくとも80%である、請求項42記載の化合物。
  44. 該重水素富化が、少なくとも90%である、請求項43記載の化合物。
  45. 該重水素富化が、少なくとも99%である、請求項44記載の化合物。
  46. 薬学的に許容される担体および請求項1、28、41、44または45のいずれか一項記載の化合物を含む、医薬組成物。
  47. インビボで医薬品の活性異性体の濃度を増大させる方法であって、該医薬品の重水素化異性体を、薬学的効果を与えるのに十分な量でそれを必要とする患者に投与することを含む、方法。
  48. 該医薬品の重水素化異性体が、請求項1、28、41、44または45のいずれか一項記載の化合物である、請求項47記載の方法。
  49. 化合物のバイオアベイラビリティを増大させる方法であって、化合物中の立体中心炭素原子に結合する水素原子を重水素原子に変換する工程を含む、方法。
  50. 得られた重水素化化合物が、請求項1、28、41、44または45のいずれか一項記載の化合物である、請求項49記載の方法。
  51. HCVプロテアーゼを阻害する方法であって、HCVプロテアーゼを、請求項1、28、41、44または45のいずれか一項記載の化合物と接触させることを含む、方法。
  52. HCV感染を有するか、またはHCVプロテアーゼにより仲介される状態を有する患者の処置方法であって、該患者に、薬学的に有効量の請求項1、28、41、44または45のいずれか一項記載の化合物を投与することを含む、方法。
  53. 式1:
    Figure 2009531315

    〔式中、
    カルボキシ基に対してαおよびβ位の炭素原子は、立体中心であり;
    は、独立して、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;
    R’は、重水素富化が少なくとも50%である重水素であり;
    R’は、−NHRまたは−OEであり;
    は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;そして、
    Eは、C1−6アルキルまたはベンジルである。〕
    で示される光学的に富化された化合物の製造方法であって、
    a)式1の化合物の塩を形成する工程、および
    b)該塩を結晶化して、55%以上のエナンチオマー過剰率の化合物を得る工程
    を含む、方法。
  54. が、C1−6アルキルであり、R’が、−NHR(ここで、Rは、C1−6アルキルまたはC1−6シクロアルキルである。)である、請求項53記載の方法。
  55. がプロピルであり、Rがシクロプロピルである、請求項54記載の方法。
  56. 式ii:
    Figure 2009531315

    で示される化合物をアミノ化剤でアミノ化して、式iii:
    Figure 2009531315

    で示される化合物を得る工程をさらに含む、請求項53記載の方法。
  57. 該アミノ化剤がアジド塩であり、中間体アジド化合物が水素化により還元される、請求項56記載の方法。
  58. 式i:
    Figure 2009531315

    [式中、R’は、−NHRまたは−OE(ここで、Eは、C1−5アルキルまたは所望により置換されていてよいベンジルである。)である。]
    で示される不飽和化合物を酸化剤で酸化して、式ii:
    Figure 2009531315

    で示される化合物を得る工程をさらに含む、請求項56記載の方法。
  59. 該酸化剤が、t−ブチルヒドロペルオキシドを含む、請求項58記載の方法。
  60. 該酸化剤が、さらにキラル反応剤を含む、請求項59記載の方法。
  61. 該酸化剤が、サマリウム(III)イソプロポキシド、トリフェニルアルシンオキシド、S−(−)1,1’−ビ−2−ナフトール、および4Åモレキュラー・シーブの混合物である、請求項58記載の方法。
  62. 該酸化剤が、トリフルオロ酢酸無水物の存在下で過酸化尿素を含む、請求項58記載の方法。
  63. R’が−OEである、請求項62記載の方法。
  64. R’が−NHRである、請求項62記載の方法。
  65. 式iiの化合物を加水分解して酸を得て、その後、該酸を式iiのアミド化合物(ここで、R’は−NHRである。)に変換する工程をさらに含む、請求項58記載の方法。
  66. 式iv:
    Figure 2009531315

    で示される化合物を酸化して式iiの化合物を得る工程をさらに含む、請求項58記載の方法。
  67. 該酸化が、二酸化マンガンを用いて行われる、請求項66記載の方法。
  68. 式v:
    Figure 2009531315

    で示される化合物を還元して式ivの化合物を得る工程をさらに含む、請求項66記載の方法。
  69. 該化合物を、Red−Al(登録商標)で還元し、その後重水でクエンチする、請求項68記載の方法。
  70. 式1:
    Figure 2009531315

    〔式中、
    は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族であり;
    R’は、重水素であり、
    は、H、所望により置換されていてよい脂肪族、所望により置換されていてよいシクロ脂肪族、所望により置換されていてよいアリール脂肪族、所望により置換されていてよいヘテロ脂肪族、または所望により置換されていてよいヘテロアリール脂肪族である。〕で示される化合物(式1の化合物が、55%以上のエナンチオマー過剰率である。)の製造方法であって、
    a)式i:
    Figure 2009531315

    で示される不飽和化合物を酸化して、式ii:
    Figure 2009531315

    で示される化合物を得る工程;
    b)式iiの化合物をアミノ化剤と反応させて、式iii:
    Figure 2009531315

    で示される化合物を得る工程;
    c)式iiiの化合物と光学活性有機酸の塩を形成させる工程;
    d)該塩を結晶化させて、55%以上のエナンチオマー過剰率の化合物を得る工程
    を含む、方法。
  71. 式1の化合物が、(2S,3S)−3−アミノ−3−デューテロ−N−シクロプロピル−2−ヒドロキシヘキサンアミドである、請求項70記載の方法。
  72. 該有機酸が、L−酒石酸またはデオキシコール酸である、請求項71記載の方法。
JP2009500469A 2006-03-16 2007-03-14 重水素化c型肝炎プロテアーゼインヒビター Pending JP2009531315A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78278806P 2006-03-16 2006-03-16
US78297606P 2006-03-16 2006-03-16
US84477106P 2006-09-15 2006-09-15
PCT/US2007/006493 WO2007109080A2 (en) 2006-03-16 2007-03-14 Deuterated hepatitis c protease inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531315A true JP2009531315A (ja) 2009-09-03
JP2009531315A5 JP2009531315A5 (ja) 2010-02-12

Family

ID=38353947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500469A Pending JP2009531315A (ja) 2006-03-16 2007-03-14 重水素化c型肝炎プロテアーゼインヒビター

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20070225297A1 (ja)
EP (2) EP1993994A2 (ja)
JP (1) JP2009531315A (ja)
KR (1) KR20080112303A (ja)
AR (1) AR059917A1 (ja)
AU (1) AU2007227544B2 (ja)
BR (1) BRPI0709567A2 (ja)
CA (1) CA2646229A1 (ja)
MX (1) MX2008011868A (ja)
NZ (1) NZ571280A (ja)
TW (1) TW200812940A (ja)
WO (1) WO2007109080A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501328A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド Crth2アンタゴニストとしての同位体富化されたピリミジン−5−イル酢酸誘導体
JP2012502038A (ja) * 2008-09-03 2012-01-26 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 免疫機能の2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリンモジュレーター
JP2013519708A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 ノバルティス アーゲー Cdk4/6阻害剤としての重水素化ピロロピリミジン化合物

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9712544B1 (pt) 1996-10-18 2013-10-22 Inibidores de proteases de serina, composição farmacêutica compreendendo os mesmos e seus usos
SV2003000617A (es) * 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
MY148123A (en) 2003-09-05 2013-02-28 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
EP2305695A3 (en) 2005-07-25 2011-07-27 Intermune, Inc. Macrocyclic inhibitors of Hepatitis C virus replication
US8399615B2 (en) 2005-08-19 2013-03-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes and intermediates
US7964624B1 (en) 2005-08-26 2011-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
AR055395A1 (es) * 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
BRPI0617274A2 (pt) * 2005-10-11 2011-07-19 Intermune Inc compostos e métodos para a inibição de replicação viral de hepatite c
JP5436864B2 (ja) 2006-02-27 2014-03-05 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Vx−950を含む共結晶体およびそれを含む医薬組成物
EP1993994A2 (en) 2006-03-16 2008-11-26 Vertex Pharmceuticals Incorporated Deuterated hepatitis c protease inhibitors
JP5301270B2 (ja) * 2006-05-26 2013-09-25 株式会社カネカ 光学活性3−アミノ−2−ヒドロキシプロピオン酸シクロプロピルアミド誘導体およびその塩の製造方法
DE102006042147A1 (de) * 2006-09-06 2008-03-27 Dynamit Nobel Gmbh Explosivstoff- Und Systemtechnik Hydrochloride von 3-Amino-2-hydroxycarbonsäureamiden
SI2114924T1 (sl) 2007-02-27 2012-06-29 Vertex Pharma Ko-kristali in farmacevtski sestavki, ki jih vsebujejo
NZ579295A (en) 2007-02-27 2012-03-30 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases
CN101835774B (zh) 2007-08-30 2014-09-17 弗特克斯药品有限公司 共晶体和包含该共晶体的药物组合物
JP2011503231A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 コンサート ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcv感染処置のためのペプチド
WO2009114633A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Virobay, Inc. Process for the preparation of (3s)-3-amino-n-cyclopropyl-2-hydroxyalkanamide derivatives
BRPI0911260A2 (pt) * 2008-04-15 2015-09-29 Intermune Inc composto, composição farmacêutica, método de inibição de atividade da protease de ns3/ns4 in, vitro e usos de compostos
US8143448B2 (en) 2008-06-13 2012-03-27 Virobay, Inc. Process for the preparation of (3S)-3-amino-N-cyclopropyl-2-hydroxyalkanamide derivatives
US8188137B2 (en) 2008-08-15 2012-05-29 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8704001B2 (en) * 2008-09-16 2014-04-22 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated 2-amino-3-hydroxypropanoic acid derivatives
KR20110075019A (ko) * 2008-10-15 2011-07-05 인터뮨, 인크. 치료용 항바이러스성 펩티드
WO2010059846A2 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Sulfonamide inhibitors of carbonic anhydrase ii
US20120244122A1 (en) * 2009-05-28 2012-09-27 Masse Craig E Peptides for the Treatment of HCV Infections
WO2010144477A2 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Sulfonylurea modulators of endothelin receptor
WO2011041551A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Intermune, Inc. Therapeutic antiviral peptides
CN102844030A (zh) 2010-01-29 2012-12-26 沃泰克斯药物股份有限公司 用于治疗丙型肝炎病毒感染的疗法
WO2011156545A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Viral dynamic model for hcv combination therapy
US8853176B2 (en) 2011-10-21 2014-10-07 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
US8492386B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
US8466159B2 (en) 2011-10-21 2013-06-18 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
GB2515942A (en) 2011-10-21 2015-01-07 Abbvie Inc Combination treatment (e.g. with ABT-072 or ABT-333) of DAAs for use in treating HCV
US9643950B2 (en) 2012-10-22 2017-05-09 Concert Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of {s-3-(4-amino-1-oxo-isoindolin-2-yl)(piperidine-3,4,4,5,5-d5)-2,6-dione}
WO2014203208A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of telaprevir and intermediates thereof
US10590084B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 Blade Therapeutics, Inc. Cyclic keto-amide compounds as calpain modulators and methods of production and use thereof
WO2017189978A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Emory University Alkyne containing nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
AU2017292646A1 (en) 2016-07-05 2019-02-07 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
EP3523294A4 (en) 2016-09-28 2021-01-13 Blade Therapeutics, Inc. CALPAIN MODULATORS AND THEIR THERAPEUTIC USES
CN110305036B (zh) * 2019-01-15 2020-09-04 江南大学 一种过氧化氢响应的氮芥类抗肿瘤前药及其制备方法
IL309732A (en) 2021-07-09 2024-02-01 Aligos Therapeutics Inc Antiviral compounds

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565217B1 (ja) * 1970-08-03 1981-02-04
US6221335B1 (en) * 1994-03-25 2001-04-24 Isotechnika, Inc. Method of using deuterated calcium channel blockers
US6603008B1 (en) * 1999-12-03 2003-08-05 Pfizer Inc. Sulfamoylheleroaryl pyrazole compounds as anti-inflammatory/analgesic agents
JP2004517047A (ja) * 2000-08-31 2004-06-10 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ペプチド模倣プロテアーゼインヒビター
WO2005028502A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-31 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
WO2005077969A2 (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
WO2006026352A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Schering Corporation Acylsulfonamide compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease

Family Cites Families (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US603157A (en) * 1898-04-26 Georg karl spitzenberg
DE3226768A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(3.3.0)-octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3211676A1 (de) 1982-03-30 1983-10-06 Hoechst Ag Neue derivate von cycloalka (c) pyrrol-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie neue cycloalka (c) pyrrol-carbonsaeuren als zwischenstufen und verfahren zu deren herstellung
US4499082A (en) * 1983-12-05 1985-02-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company α-Aminoboronic acid peptides
FR2575753B1 (fr) * 1985-01-07 1987-02-20 Adir Nouveaux derives peptidiques a structure polycyclique azotee, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5496927A (en) * 1985-02-04 1996-03-05 Merrell Pharmaceuticals Inc. Peptidase inhibitors
DE3683541D1 (de) * 1985-06-07 1992-03-05 Ici America Inc Selektionierte difluorverbindungen.
US5231084A (en) * 1986-03-27 1993-07-27 Hoechst Aktiengesellschaft Compounds having a cognition adjuvant action, agents containing them, and the use thereof for the treatment and prophylaxis of cognitive dysfuncitons
US5736520A (en) * 1988-10-07 1998-04-07 Merrell Pharmaceuticals Inc. Peptidase inhibitors
NZ235155A (en) 1989-09-11 1993-04-28 Merrell Dow Pharma Peptidase substrates in which the carboxy terminal group has been replaced by a tricarbonyl radical
DE69334354D1 (de) * 1992-07-01 2011-05-26 Cornell Res Foundation Inc Elicitor von Überempfindlichkeitsreaktionen in Pflanzen
US5371072A (en) * 1992-10-16 1994-12-06 Corvas International, Inc. Asp-Pro-Arg α-keto-amide enzyme inhibitors
DE69329544T2 (de) * 1992-12-22 2001-05-31 Lilly Co Eli HIV Protease hemmende Verbindungen
KR100360964B1 (ko) 1992-12-29 2002-11-22 아보트 러보러터리즈 레트로바이러스성 프로테아제 억제 화합물의 중간체의제조방법
US5384410A (en) * 1993-03-24 1995-01-24 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Removal of boronic acid protecting groups by transesterification
US5656600A (en) * 1993-03-25 1997-08-12 Corvas International, Inc. α-ketoamide derivatives as inhibitors of thrombosis
US5672582A (en) * 1993-04-30 1997-09-30 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
IL110752A (en) * 1993-09-13 2000-07-26 Abbott Lab Liquid semi-solid or solid pharmaceutical composition for an HIV protease inhibitor
US5559158A (en) * 1993-10-01 1996-09-24 Abbott Laboratories Pharmaceutical composition
US5468858A (en) * 1993-10-28 1995-11-21 The Board Of Regents Of Oklahoma State University Physical Sciences N-alkyl and n-acyl derivatives of 3,7-diazabicyclo-[3.3.1]nonanes and selected salts thereof as multi-class antiarrhythmic agents
IL111991A (en) * 1994-01-28 2000-07-26 Abbott Lab Liquid pharmaceutical composition of HIV protease inhibitors in organic solvent
IL113196A0 (en) 1994-03-31 1995-06-29 Bristol Myers Squibb Co Imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US5756466A (en) * 1994-06-17 1998-05-26 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5847135A (en) * 1994-06-17 1998-12-08 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5716929A (en) * 1994-06-17 1998-02-10 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US6420522B1 (en) 1995-06-05 2002-07-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5861267A (en) * 1995-05-01 1999-01-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods, nucleotide sequences and host cells for assaying exogenous and endogenous protease activity
US6037157A (en) 1995-06-29 2000-03-14 Abbott Laboratories Method for improving pharmacokinetics
EP1019410A1 (en) * 1995-11-23 2000-07-19 MERCK SHARP & DOHME LTD. Spiro-piperidine derivatives and their use as tachykinin antagonists
US5807876A (en) 1996-04-23 1998-09-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
US6054472A (en) * 1996-04-23 2000-04-25 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
ZA972195B (en) * 1996-03-15 1998-09-14 Du Pont Merck Pharma Spirocycle integrin inhibitors
HUP0004421A3 (en) 1996-04-23 2002-10-28 Vertex Pharmaceuticals Inc Cam Urea derivatives and pharmaceutical compositions containing them, use thereof for the treatment of deseases mediated by impdh enzyme
US5990276A (en) * 1996-05-10 1999-11-23 Schering Corporation Synthetic inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
US6153579A (en) * 1996-09-12 2000-11-28 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Crystallizable compositions comprising a hepatitis C virus NS3 protease domain/NS4A complex
WO1998013369A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Merck Sharp & Dohme Limited Spiro-azacyclic derivatives, their preparation and their use as tachykinin antagonists
ES2207721T3 (es) 1996-10-08 2004-06-01 Colorado State University Research Foundation Epoxidacion catalitica asimetrica.
BR9712544B1 (pt) 1996-10-18 2013-10-22 Inibidores de proteases de serina, composição farmacêutica compreendendo os mesmos e seus usos
GB9623908D0 (en) * 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
DE19648011A1 (de) * 1996-11-20 1998-05-28 Bayer Ag Cyclische Imine
EP0966465B1 (en) 1997-03-14 2003-07-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of impdh enzyme
GB9708484D0 (en) * 1997-04-25 1997-06-18 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9711114D0 (en) * 1997-05-29 1997-07-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP1012180B1 (en) * 1997-08-11 2004-12-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor peptide analogues
US6767991B1 (en) 1997-08-11 2004-07-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C inhibitor peptides
US6183121B1 (en) * 1997-08-14 2001-02-06 Vertex Pharmaceuticals Inc. Hepatitis C virus helicase crystals and coordinates that define helicase binding pockets
US20040058982A1 (en) 1999-02-17 2004-03-25 Bioavailability System, Llc Pharmaceutical compositions
US20020017295A1 (en) 2000-07-07 2002-02-14 Weers Jeffry G. Phospholipid-based powders for inhalation
WO1999028482A2 (en) 1997-11-28 1999-06-10 Schering Corporation Single-chain recombinant complexes of hepatitis c virus ns3 protease and ns4a cofactor peptide
WO1999050230A1 (en) 1998-03-31 1999-10-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus ns3 protease
US6251583B1 (en) * 1998-04-27 2001-06-26 Schering Corporation Peptide substrates for HCV NS3 protease assays
GB9812523D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Angeletti P Ist Richerche Bio Peptide inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
US6323180B1 (en) 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
DE19836514A1 (de) 1998-08-12 2000-02-17 Univ Stuttgart Modifikation von Engineeringpolymeren mit N-basischen Gruppe und mit Ionenaustauschergruppen in der Seitenkette
US6117639A (en) * 1998-08-31 2000-09-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Fusion proteins, DNA molecules, vectors, and host cells useful for measuring protease activity
US6025516A (en) * 1998-10-14 2000-02-15 Chiragene, Inc. Resolution of 2-hydroxy-3-amino-3-phenylpropionamide and its conversion to C-13 sidechain of taxanes
US6440710B1 (en) * 1998-12-10 2002-08-27 The Scripps Research Institute Antibody-catalyzed deuteration, tritiation, dedeuteration or detritiation of carbonyl compounds
ES2306646T3 (es) 1999-02-09 2008-11-16 Pfizer Products Inc. Composiciones de farmacos basicos con biodisponibilidad incrementada.
US20020042046A1 (en) 1999-02-25 2002-04-11 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Crystallizable compositions comprising a hepatitis C virus NS3 protease domain/NS4A complex
EE200100492A (et) 1999-03-19 2002-12-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Ensüümi IMPDH inhibiitorid
US6608027B1 (en) 1999-04-06 2003-08-19 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
US7122627B2 (en) 1999-07-26 2006-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam inhibitors of Hepatitis C virus NS3 protease
US20020183249A1 (en) 1999-08-31 2002-12-05 Taylor Neil R. Method of identifying inhibitors of CDC25
US6774212B2 (en) 1999-12-03 2004-08-10 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Alpha-ketoamide inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
WO2001064678A2 (en) 2000-02-29 2001-09-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
IL152022A0 (en) 2000-04-03 2003-04-10 Vertex Pharma Compounds useful as protease inhibitors and pharmaceutical compositions containing the same
EP1268525B1 (en) 2000-04-05 2008-12-31 Schering Corporation Macrocyclic ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus comprising n-cyclic p2 moieties
AR030558A1 (es) 2000-04-19 2003-08-27 Schering Corp COMPUESTOS MACROCICLICOS, QUE INCLUYEN ENANTIOMEROS, ESTEROISOMEROS, ROTAMEROS Y TAUTOMEROS, SALES Y SOLVATOS FARMACEUTICAMENTE ACEPTABLES, COMPOSICIoN FARMACEUTICA, UN METODO PARA SU PREPARACION Y EL USO DE DICHOS COMPUESTOS PARA LA ELABORACION DE UN MEDICAMENTO, INHIBIDORES DE LA SERINA PROTEASA,
CA2414960C (en) 2000-06-30 2012-04-10 Seikagaku Corporation Epoxycarboxamide compound, azide compound, and amino alcohol compound, and process for preparing .alpha.keto amide compound using them
AR034127A1 (es) 2000-07-21 2004-02-04 Schering Corp Imidazolidinonas como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c, composicion farmaceutica, un metodo para su preparacion, y el uso de las mismas para la manufactura de un medicamento
RU2003105221A (ru) 2000-07-21 2004-09-20 Шеринг Корпорейшн (US) Новые пептиды, как ингибиторы ns3-серинпротеазы вируса гепатита с
EP1301527A2 (en) 2000-07-21 2003-04-16 Corvas International, Inc. Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus
AR029851A1 (es) 2000-07-21 2003-07-16 Dendreon Corp Nuevos peptidos como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c
AU2001276988B2 (en) 2000-07-21 2007-01-25 Dendreon Corporation Peptides as NS3-serine protease inhibitors of hepatitis C virus
US7244721B2 (en) * 2000-07-21 2007-07-17 Schering Corporation Peptides as NS3-serine protease inhibitors of hepatitis C virus
US6777400B2 (en) 2000-08-05 2004-08-17 Smithkline Beecham Corporation Anti-inflammatory androstane derivative compositions
US6939692B2 (en) 2000-09-12 2005-09-06 Degussa Ag Nucleotide sequences coding for the pknB gene
US6846806B2 (en) 2000-10-23 2005-01-25 Bristol-Myers Squibb Company Peptide inhibitors of Hepatitis C virus NS3 protein
BR0115447A (pt) 2000-11-20 2005-10-18 Bristol Myers Squibb Co Inibidores de tripeptìdeo de hepatite c
WO2002048172A2 (en) 2000-12-12 2002-06-20 Schering Corporation Diaryl peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatits c virus
US6727366B2 (en) 2000-12-13 2004-04-27 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazolidinones and their related derivatives as hepatitis C virus NS3 protease inhibitors
US6653295B2 (en) 2000-12-13 2003-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
RS50236B (sr) 2001-01-22 2009-07-15 Merck & Co.Inc., Nukleozidni derivati kao inhibitori rnk-zavisne rnk virusne polimeraze
GB0102342D0 (en) 2001-01-30 2001-03-14 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical formulation
CA2436518A1 (en) 2001-01-30 2002-08-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated A quantitative assay for nucleic acids
JP4499990B2 (ja) 2001-03-27 2010-07-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcv感染に有用な組成物および方法
GB0107924D0 (en) 2001-03-29 2001-05-23 Angeletti P Ist Richerche Bio Inhibitor of hepatitis C virus NS3 protease
JP2005500322A (ja) 2001-07-03 2005-01-06 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 3−フェニルイソセリンの製法
NZ530000A (en) 2001-07-11 2007-03-30 Vertex Pharma Peptidomimetic bridged bicyclic serine protease inhibitors
JP2003055389A (ja) 2001-08-09 2003-02-26 Univ Tokyo 錯体及びそれを用いたエポキシドの製法
US6824769B2 (en) 2001-08-28 2004-11-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Optimal compositions and methods thereof for treating HCV infections
MXPA04003825A (es) 2001-10-24 2004-07-08 Vertex Pharma Inhibidores de serina proteasa, en particular la ns3-ns4a proteasa del virus de hepatitis c, que incorpora un sistema de anillo fusionado.
CA2672549A1 (en) 2001-11-14 2003-06-12 Ben-Zion Dolitzky Amorphous and crystalline forms of losartan potassium and process for their preparation
CA2369711A1 (en) 2002-01-30 2003-07-30 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Macrocyclic peptides active against the hepatitis c virus
US7091184B2 (en) 2002-02-01 2006-08-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
US6642204B2 (en) 2002-02-01 2003-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
AR038375A1 (es) 2002-02-01 2005-01-12 Pfizer Prod Inc Composiciones farmaceuticas de inhibidores de la proteina de transferencia de esteres de colesterilo
CA2369970A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
WO2003087092A2 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus ns3 - ns4 protease
JP2006507235A (ja) 2002-08-01 2006-03-02 フアーマセツト・インコーポレイテツド フラビウイルス科ウイルス感染治療のためのビシクロ[4.2.1]ノナン系を有する化合物
US20050075279A1 (en) * 2002-10-25 2005-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
TW200413273A (en) * 2002-11-15 2004-08-01 Wako Pure Chem Ind Ltd Heavy hydrogenation method of heterocyclic rings
CA2413705A1 (en) 2002-12-06 2004-06-06 Raul Altman Use of meloxicam in combination with an antiplatelet agent for treatment of acute coronary syndrome and related conditions
US7601709B2 (en) 2003-02-07 2009-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
US7223785B2 (en) 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7098231B2 (en) 2003-01-22 2006-08-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US20040180815A1 (en) 2003-03-07 2004-09-16 Suanne Nakajima Pyridazinonyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
JP2006517960A (ja) 2003-02-18 2006-08-03 ファイザー インコーポレイテッド C型肝炎ウイルスの阻害剤、それを使用する組成物および治療法
CA2516016C (en) 2003-03-05 2012-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibiting compounds
DE602004029866D1 (de) 2003-03-05 2010-12-16 Boehringer Ingelheim Pharma Peptidanaloga mit inhibitorischer wirkung auf hepatitis c
WO2004092162A1 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
WO2004092161A1 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
CN1791599A (zh) * 2003-05-21 2006-06-21 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 丙型肝炎抑制剂化合物
UY28423A1 (es) 2003-07-18 2005-02-28 Vertex Pharma Inhibidores de proteasas serinas, en especial proteasa ns3-ns4a del vhc.-
WO2005018330A1 (en) 2003-08-18 2005-03-03 Pharmasset, Inc. Dosing regimen for flaviviridae therapy
MY148123A (en) * 2003-09-05 2013-02-28 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
AU2004272114B2 (en) 2003-09-12 2010-11-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Animal model for protease activity and liver damage
US6933760B2 (en) 2003-09-19 2005-08-23 Intel Corporation Reference voltage generator for hysteresis circuit
CA2536182C (en) 2003-09-22 2012-07-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Macrocyclic peptides active against the hepatitis c virus
KR20060130027A (ko) 2003-10-10 2006-12-18 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 세린 프로테아제, 특히 hcv ns3-ns4a 프로테아제의억제제
AR045870A1 (es) 2003-10-11 2005-11-16 Vertex Pharma Terapia de combinacion para la infeccion de virus de hepatitis c
US7494660B2 (en) * 2003-10-27 2009-02-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated HCV NS3-NS4A protease resistance mutants
MXPA06004723A (es) 2003-10-27 2006-07-05 Vertex Pharma Combinacion para el tratamiento del hcv.
WO2005043118A2 (en) 2003-10-27 2005-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Drug discovery method
EP1678134B1 (en) 2003-10-28 2009-09-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Preparation of 4,5-dialkyl-3-acyl-pyrrole-2-carboxylic acid derivatives by fischer-fink type synthesis and subsequent acylation
US20050119318A1 (en) 2003-10-31 2005-06-02 Hudyma Thomas W. Inhibitors of HCV replication
US7132504B2 (en) 2003-11-12 2006-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP1689857A1 (en) 2003-12-01 2006-08-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions comprising fetal liver cells and methods useful for hcv infection
ES2358333T3 (es) 2004-01-21 2011-05-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Péptidos macrocíclicos con acción contra el virus de la hepatitis c.
EP1718608B1 (en) 2004-02-20 2013-07-17 Boehringer Ingelheim International GmbH Viral polymerase inhibitors
US20050187192A1 (en) 2004-02-20 2005-08-25 Kucera Pharmaceutical Company Phospholipids for the treatment of infection by togaviruses, herpes viruses and coronaviruses
WO2005087730A1 (en) 2004-02-27 2005-09-22 Schering Corporation 3,4-(cyclopentyl)-fused proline compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
SI2399915T1 (sl) 2004-03-12 2015-05-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Postopek in intermediati za pripravo inhibitorjev asparagin-acetal-kaspaze
AR049635A1 (es) 2004-05-06 2006-08-23 Schering Corp (1r,2s,5s)-n-((1s)-3-amino-1-(ciclobutilmetil)-2,3-dioxopropil)-3-((2s)-2-((((1,1-dimetiletil)amino)carbonil)amino)-3,3-dimetil-1-oxobutil)-6,6-dimetil-3-azabiciclo(3.1.0)hexan-2-carboxamida como inhibidor de la ns3/ns4a serina proteasa del virus de la hepatitis c
US20060089385A1 (en) 2004-06-08 2006-04-27 Yong Cui Pharmaceutical compositions
MX2007003812A (es) * 2004-10-01 2007-05-24 Vertex Pharma Inhibicion de proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c (vhc).
MY141025A (en) 2004-10-29 2010-02-25 Vertex Pharma Dose forms
US7863274B2 (en) * 2005-07-29 2011-01-04 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterium enriched analogues of tadalafil as PDE5 inhibitors
NZ565540A (en) 2005-08-02 2011-06-30 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases
EP2364970A1 (en) 2005-08-19 2011-09-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes and intermediates
AR055395A1 (es) 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
CA2624179A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Deuterated inhibitors of gastric h+, k+-atpase with enhanced therapeutic properties
US7705138B2 (en) * 2005-11-11 2010-04-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Hepatitis C virus variants
US7750168B2 (en) * 2006-02-10 2010-07-06 Sigma-Aldrich Co. Stabilized deuteroborane-tetrahydrofuran complex
JP5436864B2 (ja) 2006-02-27 2014-03-05 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Vx−950を含む共結晶体およびそれを含む医薬組成物
EP1993994A2 (en) 2006-03-16 2008-11-26 Vertex Pharmceuticals Incorporated Deuterated hepatitis c protease inhibitors
MX2008011869A (es) * 2006-03-16 2008-12-03 Vertex Pharma Procedimientos e intermediarios para preparar compuestos estericos.
EP2001497A4 (en) * 2006-03-20 2012-11-07 Vertex Pharma PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS
TW200812611A (en) 2006-03-20 2008-03-16 Vertex Pharma Pharmaceutical compositions
RU2446800C2 (ru) * 2006-05-31 2012-04-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Препаративные формы с контролируемым высвобождением

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565217B1 (ja) * 1970-08-03 1981-02-04
US6221335B1 (en) * 1994-03-25 2001-04-24 Isotechnika, Inc. Method of using deuterated calcium channel blockers
US6603008B1 (en) * 1999-12-03 2003-08-05 Pfizer Inc. Sulfamoylheleroaryl pyrazole compounds as anti-inflammatory/analgesic agents
JP2004517047A (ja) * 2000-08-31 2004-06-10 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ペプチド模倣プロテアーゼインヒビター
WO2005028502A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-31 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
WO2005077969A2 (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
WO2006026352A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Schering Corporation Acylsulfonamide compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009002227; LOWPETCH, K. e al.: '"A short, versatile chemical synthesis of L- and D-amino acids stereoselectively labelled solely in' ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY Vol.3, No.18, 20050921, P.3348-3356 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501328A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド Crth2アンタゴニストとしての同位体富化されたピリミジン−5−イル酢酸誘導体
JP2012502038A (ja) * 2008-09-03 2012-01-26 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 免疫機能の2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリンモジュレーター
JP2015007060A (ja) * 2008-09-03 2015-01-15 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 免疫機能の2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリンモジュレーター
JP2013519708A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 ノバルティス アーゲー Cdk4/6阻害剤としての重水素化ピロロピリミジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007227544B2 (en) 2012-11-01
BRPI0709567A2 (pt) 2011-07-12
US20110071074A1 (en) 2011-03-24
EP2194039A1 (en) 2010-06-09
AR059917A1 (es) 2008-05-07
US8247532B2 (en) 2012-08-21
CA2646229A1 (en) 2007-09-27
AU2007227544A1 (en) 2007-09-27
WO2007109080A2 (en) 2007-09-27
TW200812940A (en) 2008-03-16
MX2008011868A (es) 2008-12-15
EP1993994A2 (en) 2008-11-26
WO2007109080A3 (en) 2007-11-15
US20070225297A1 (en) 2007-09-27
NZ571280A (en) 2011-10-28
KR20080112303A (ko) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8247532B2 (en) Deuterated hepatitis C protease inhibitors
EP2295401A2 (en) Deuterated hepatitis C protease inhibitors
RU2446171C2 (ru) Способы и промежуточные продукты
US7906550B2 (en) Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease
RU2531588C2 (ru) Способы и промежуточные соединения
SK14952002A3 (sk) Makrocyklické zlúčeniny, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a ich použitie
CA2681598A1 (en) Hydrazido-peptides as inhibitors of hcv ns3-protease
KR20060085248A (ko) C형 간염 바이러스 ns3 세린 프로테아제의마크로사이클릭 억제제
TW200924790A (en) Macrocyclic inhibitors of hepatitis C virus NS3 serine protease
RU2465264C2 (ru) Дейтерированные ингибиторы протеазы гепатита с
RU2481326C2 (ru) Способы и промежуточные соединения для получения стерических соединений
CN101448781A (zh) 氘化的丙型肝炎蛋白酶抑制剂
CA2746258A1 (en) Deuterated compounds as hepatitis c virus (hcv) inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305