JP2009529425A - 金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、とこのようなローラを製造するための方法 - Google Patents

金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、とこのようなローラを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009529425A
JP2009529425A JP2008557608A JP2008557608A JP2009529425A JP 2009529425 A JP2009529425 A JP 2009529425A JP 2008557608 A JP2008557608 A JP 2008557608A JP 2008557608 A JP2008557608 A JP 2008557608A JP 2009529425 A JP2009529425 A JP 2009529425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
layer
nickel
ceramic particles
roller according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008557608A
Other languages
English (en)
Inventor
フェーレマン・ゲレオン
ギルゲンゾーン・アルブレヒト
ルツェプシツィク・ミヒャエル
ホーヴェシュテット・エリッヒ
ゲールケンス・クリスティアン
ヴェイヤー・アクセル
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009529425A publication Critical patent/JP2009529425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1287Rolls; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、ローラ、特に連続鋳造ローラ、を特に耐磨耗性にするために、層(3)が、電気メッキされたニッケルを備え、層(3)の表面(4)が、ローラ(1)の作業面を構成することを特徴とする、金属から成るローラボディ(2)とこのローラボディの上に被覆される耐磨耗性の材料から成る層(3)とを備える金属製造及び/又は金属加工用のローラ(1)、特に連続鋳造ローラを提供する。更に本発明は、金属製造及び/又は金属加工用のローラ(1)、特に連続鋳造ローラ、を製造するための方法を提供する。

Description

本発明は、金属から成るローラボディとこのローラボディの上に被覆される耐磨耗性の材料から成る層とを備える金属製造及び/又は金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラに関する。更に、本発明は、金属製造及び/又は金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、を製造するための方法に関する。
連続鋳造装置の申し分のない機能と、鋳造製品の品質と、装置の経済性に対して、ストランドガイドローラは多いに貢献する。ストランドガイドローラの課題は、鋳型を出た後に凝固したストランドを支持し、案内し、曲げ、搬送することにある。この場合、セグメントローラのローラ本体と軸受は、高い熱的負荷、機械的負荷、化学腐食的負荷にさらされている。
熱的負荷は、800°C〜1200°Cの鋳造ストランドとローラ本体の表面が直接接触することによって生じる。機械的負荷は、ローラからストランドに伝達されることになる静磁力、曲げ矯正力、駆動力の結果である。加えて、ローラは、ストランドとの摩擦のために摩耗する。例えばモールドパウダの使用に依存した攻撃的な化学結合と関係して、冷却水が大量に必要で、温度が高いために、付加的に、ローラに使用される材料と部品の腐食特性もしくは防食に注意しなければならない。
連続鋳造装置のローラを、高い機械的負荷を吸収する状態にあるベース材料としての調質鋼(例えば21CrMoV511V、16CrMo44、24CrMo5、及びS355)から製造することが公知である。但し、この鋼は、大抵は、継続的に熱的負荷と化学腐食的負荷に耐えることに不向きである。高い温度と化学的腐食の影響に対して十分な耐久性を得るために、ローラ本体に肉盛り溶接により軟質マルテンサイト材料を備えさせることが公知である。但し、これは、比較的高価である。
特許文献1から、耐磨耗性の材料から成るジャケットを備えた鉄材料から成るコアから成る連続鋳造ローラを製造するための方法が公知である。外側のジャケットと、鉄材料から成るコアの間に、銅又は銅合金から成る層が設けられている。ローラの熱伝導率を最適化するため、銅層の上にニッケル層が被覆されており、この中間層の上に、ニッケルクロムホウ素合金から成る耐摩耗性のカバー層が肉盛り溶接によって被覆される。
特許文献2も、中間層を備えたローラボディに耐摩耗性の表面層を被覆することを提案するが、耐摩耗性の層は、クロム酸化物(Cr)から成る。
特許文献3でも、連続鋳造ローラが耐摩耗性の層を備えており、この層は、ニッケルをベースにして、炭素、クロム、モリブデンを備える。
耐摩耗性のコーティング材料を有する他のローラは、特許文献4〜9から公知である。
独国特許第40 27 225号明細書 米国特許5,161,306号明細書 米国特許出願公開第2002/0056539号明細書 特開昭62−183950号公報 特開昭62−230462号公報 特開昭63−086856号公報 特開昭60−030560号公報 特開昭59−129754号公報 特開昭62−207549号公報
本発明の根底にある課題は、説明した欠点を排除し、十分な強度を有し、同時に、ローラの作動中に生じる熱的負荷、機械磨耗的負荷、化学的腐食的負荷に耐え、これを、できるだけ長く、形状変化がなく又は形状変化が少なく、行なうことのできる、金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、を提供することにある。同時に、ローラは、低コストで製造可能であるべきである。更に、このようなローラのための相応の製造方法を提案する。
本発明によれば、この課題は、ローラボディ上に存在する層が、電気メッキされたニッケルを備え、層の表面が、ローラの作業面を構成することによって解決される。
即ち、本発明は、公知の解決策と比べて、その表面がローラの作業面を構成する耐摩耗性の層が、電気的な方法、即ち電解的な方法、によって被覆されるという道を行く。
この場合、電気プロセスもしくは電解プロセスによって被覆される層の厚さは、0.01mm〜10mm、特に0.05mm〜2mm、である。
本発明の一形成では、層が、純粋なニッケルから成る。
但し、層が、ニッケル以外に別の成分を備えることが好ましい。
これは、ニッケル以外の他の合金成分、即ち、例えば、コバルト(Co)、燐(P)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、マンガン(Mn)又はクロム(Cr)の成分の1つ又は複数のことである。
本発明の好ましい発展形では、層が、ニッケルもしくはベース材料としてニッケルを有する合金以外にセラミック粒子を備える。セラミック粒子は、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、ジルコニウム(Zr)、ホウ素(B)、クロム(Cr)、及び/又はケイ素(Si)の炭化物でもよい。
この場合、本発明の好ましい形成では、層が、ケイ素炭化物から成るセラミック粒子を内包したニッケルコバルト合金から成る。
セラミック粒子は、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ケイ素(Si)、ベリリウム(Be)、又はジルコニウム(Zr)の酸化物でもよい。
この場合、好ましい解決策によれば、セラミック粒子の粒径は、1〜5μmである。他の解決策では、明らかに小さい粒子であり、これによれば、セラミック粒子の粒径は、10〜1000nmである。
セラミック粒子が、高濃度でニッケルもしくはニッケル合金内に存在することは、特に有利である。これは、特に、ニッケルもしくはニッケル合金内のセラミック粒子の容積割合が、15%〜40%、特に25%〜30%、であると理解すべきである。
特に、本発明の有利な形成によれば、層の表面の硬さは、300〜500Hv1(ビッカース硬さ)、特に350〜450Hv1、である。
金属製造及び/又は金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、を製造するための本発明による方法は、
a)金属から成るローラボディを製造するステップと、
b)電気コーティング槽内にローラボディを収容するステップと、
c)層が少なくとも部分的にニッケルから成り、層の表面がローラの作業面を構成するように、ローラボディの表面の少なくとも一部に層を電気メッキするステップと
を備える。
即ち、本発明による提案は、ストランドガイドローラのベース材料に、もはや、公知のように肉盛り溶接された軟質マルテンサイトの表面層を備えさせるのではなく、ニッケル層又はニッケル化合物の層を電気メッキすることに狙いがある。
この場合、電気槽では同時に多数のローラがーティング可能なので、ローラ毎の製造コストが抑えられることが有利である。加えて、電気コーティング槽内でのローラの滞留時間に関係して、被覆される層の厚さは、容易に定義もしくは変更することができる。
電気メッキ層は、薄く、これにより、ローラのベース材料を、腐食の攻撃を受けないように有効に保護する。同時に、層は、高い硬さを有し、高温に対する良好な耐久性を有し、高い耐火性を有する。従って、連続鋳造ローラの耐磨耗性は、確実で安価に改善される。これにより、提案したローラは、長時間使用可能であり、これは、連続鋳造装置の操業者に対するコストを相応に低減する。
図面に図示した本発明の実施例を詳細に説明する。
図1には、ネック9を備えた連続鋳造ローラ1が見られるが、その他、この連続鋳造ローラは、この実施例ではシリンダ状のローラボディ2から成る。ローラボディ2には、耐摩耗性の材料から成る層3が被覆されており、この層の構成は、図2に詳細に図示されている。
層3は、例えば0.05mm〜2.0mmとすることができる層厚さDを有する。層3の表面4が、ローラ1の作業面であり、この作業面は、連続鋳造ローラの場合、高温の鋳造ストランドと接触し、従って、高い熱的負荷、機械的負荷、化学腐食的負荷にさらされている。
層3は、ニッケル又はニッケル合金から成り、ローラボディ2に電気(電解)メッキされている(図3参照)。
特に、層3の表面4の機械的及び熱的抵抗力を向上させるため、層は、相当な割合の、平均粒径dを有するセラミック粒子5を備える。粒径は、一実施形によれば、1〜5μmの範囲内で変動する。しかしながら、選択的な形成ではナノ粒子であり、即ち、この場合、粒径dは、10〜1000nmである。
連続鋳造ローラ1の製造時の基本的の措置が、図3に図示されている。そこには、コーティング槽6が見られ、このコーティング槽内には、電気コーティングもしくは電解コーティングに適した液が存在する。これは、酸(例えば硫酸HSO)である。槽内に、消耗電極を構成するニッケルのブロックによって構成されたアノード7が漬かっている。更に、この実施例では、2つのローラ1が漬かっており、コーティングすべきでないネック9は、図示してないカバーで覆われている。両ローラ1は、カソード8を構成する。アノード7とカソード8は、直流電圧源10に接続されており、この直流電圧源は、それ自身公知のやり方で制御もしくは調整可能である。
電源接続時、ローラ1の(カバーされてない)表面に、ニッケルからの金属の析出による電気化学的析出が生じる。電流は、金属イオンを消耗電極7から溶け出させ、この金属イオンが、還元によってローラ1の表面に堆積する。これにより、ローラ1は、全面的に均等にニッケルでコーティングされる。ローラ1が槽6内に長く存在するほど、ローラボディ2上のニッケルの層は厚くなる。
セラミック粒子を収容することによって、ニッケル層もしくはニッケル金属合金から成る層の機械技術的特性は、それぞれの適用に最適化することができる。従って、摩耗の応力時には少ない摩耗率しか備えないが、同時に製造時には経済的に処理可能である、化学的耐性を有し、高温時に安定した層を連続鋳造ローラに備えさせることが重要である。例えば、室温で350〜450Hv1の平均硬さを備え、これと共に正当な費用で処理可能で、同時に、高温時でさえも僅かな摩耗率しか備えないニッケル化合物を製造することができる。
提案した適応例に対しては、電気的に製造された、1〜5μmの粒径又は10〜1000nmの粒径を有するセラミック粒子、好ましくはケイ素炭化物、が内包されたニッケル/コバルトをベースとする金属合金分散体が、特に適している。
使用されるニッケルは、高純度で、予圧を受けていることが、好ましい。
即ち、可延性のニッケルマトリクスに固い固体粒子を高濃度で内包させた、ローラボディの電解的な表面改良の使用が好ましい。この組み合わせは、保護すべき部品にとって非常に良好な摩耗プロテクタを生じさせる。即ち、その場合、鋳造ストランドは、もはや直接金属マトリクスの金属上を通過するのではなく、ローラ表面の基本輪郭から突出するセラミック粒子上を通過する。これにより、ニッケルの摩耗を本質的に低減することができ、ローラ寿命の長い、即ち少なくとも10年は使用可能な、ストランドガイドローラを設計するという目標を達成することができる。
この場合、複数の電気コーティングをローラボディに被覆することも考えられるが、その場合、常に同じコーティング材料又は異なったコーティング材料を使用することができる。
連続鋳造ローラは、公知の全ての適用例で、即ち、特に炭素鋼及び不銹鋼を鋳込むためのインゴッド、丸棒、型鋼、スラブ、薄スラブの装置で、使用可能である。この場合、ストランドガイドローラのローラ直径(表面コーティングを含めた仕上げ直径)は、大抵は80mm〜350mmの間で変動する。
連続鋳造ローラを側面図で概略的に示す。 図1の詳細Zを示す。 コーティングすべき連続鋳造ローラと共に電気式もしくは電解式のコーティング装置の構成を概略的に示す。
符号の説明
1 ローラ(連続鋳造ローラ)
2 ローラボディ
3 層
4 層の表面
5 セラミック粒子
6 コーティング槽
7 アノード(プラス極)
8 カソード(マイナス極)
9 ネック
10 直流電圧源
D 層の厚さ
d セラミック粒子の粒径

Claims (15)

  1. 金属から成るローラボディ(2)とこのローラボディの上に被覆される耐磨耗性の材料から成る層(3)とを備える金属製造及び/又は金属加工用のローラ(1)、特に連続鋳造ローラにおいて、
    層(3)が、電気メッキされたニッケルを備え、層(3)の表面(4)が、ローラ(1)の作業面を構成することを特徴とするローラ。
  2. 層(3)の厚さ(D)が、0.01mm〜10mm、特に0.05mm〜2mm、であることを特徴とする請求項1に記載のローラ。
  3. 層(3)が、純粋なニッケルから成ることを特徴とする請求項1又は2に記載のローラ。
  4. 層(3)が、ニッケル以外に別の成分を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のローラ。
  5. 層(3)が、ニッケル以外に、コバルト(Co)、燐(P)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、マンガン(Mn)又はクロム(Cr)の成分の1つ又は複数を備えることを特徴とする請求項4に記載のローラ。
  6. 層(3)が、ニッケル以外にセラミック粒子(5)を備えることを特徴とする請求項4又は5に記載のローラ。
  7. セラミック粒子(5)が、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、ジルコニウム(Zr)、ホウ素(B)、クロム(Cr)、及び/又はケイ素(Si)の炭化物であることを特徴とする請求項6に記載のローラ。
  8. 層(3)が、ケイ素炭化物から成るセラミック粒子(5)を内包したニッケルコバルト合金から成ることを特徴とする請求項7に記載のローラ。
  9. セラミック粒子(5)が、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ケイ素(Si)、ベリリウム(Be)、又はジルコニウム(Zr)の酸化物であることを特徴とする請求項6に記載のローラ。
  10. セラミック粒子(5)の粒径(d)が、1〜5μmであることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1つに記載のローラ。
  11. セラミック粒子(5)の粒径(d)が、10〜1000nmであることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1つに記載のローラ。
  12. セラミック粒子(5)が、高濃度でニッケルもしくはニッケル合金内に存在することを特徴とする請求項6〜11のいずれか1つに記載のローラ。
  13. ニッケルもしくはニッケル合金内のセラミック粒子(5)の容積割合が、15%〜40%、特に25%〜30%、であることを特徴とする請求項12に記載のローラ。
  14. 層(3)の表面(4)の硬さが、300〜500Hv1、特に350〜450Hv1、であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載のローラ。
  15. 金属製造及び/又は金属加工用のローラ(1)、特に連続鋳造ローラ、を製造するための方法において、
    この方法が、
    a)金属から成るローラボディ(2)を製造するステップと、
    b)電気コーティング槽(6)内にローラボディ(2)を収容するステップと、
    c)層(3)が少なくとも部分的にニッケルから成り、層(3)の表面(4)がローラ(1)の作業面を構成するように、ローラボディ(2)の表面の少なくとも一部に層(3)を電気メッキするステップと
    を備えることを特徴とする方法。
JP2008557608A 2006-03-09 2007-01-29 金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、とこのようなローラを製造するための方法 Pending JP2009529425A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006011384.5A DE102006011384B4 (de) 2006-03-09 2006-03-09 Rolle zur Metallbearbeitung, insbesondere Stranggießrolle
PCT/EP2007/000740 WO2007101512A1 (de) 2006-03-09 2007-01-29 Rolle zur metallbearbeitung, insbesondere stranggiessrolle, sowie verfahren zur herstellung einer solchen rolle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009529425A true JP2009529425A (ja) 2009-08-20

Family

ID=38016849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557608A Pending JP2009529425A (ja) 2006-03-09 2007-01-29 金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、とこのようなローラを製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090107648A1 (ja)
EP (1) EP1991378A1 (ja)
JP (1) JP2009529425A (ja)
KR (1) KR20080108973A (ja)
CN (1) CN101394960A (ja)
CA (1) CA2642882A1 (ja)
DE (1) DE102006011384B4 (ja)
WO (1) WO2007101512A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063249A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 三菱マテリアル株式会社 コネクタ用端子材

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007028824B3 (de) * 2007-06-20 2009-02-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Blechs in einer Walzstraße
DE102007028823A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Blechs in einer Walzstraße
CN103882398B (zh) * 2011-05-03 2016-04-06 蒙特集团(香港)有限公司 太阳能硅片线切割导辊专用镀膜机和电镀机
CN102978581A (zh) * 2012-11-06 2013-03-20 上海宏昊企业发展有限公司 热涨式铝导辊及其生产工艺
CN105856085B (zh) * 2016-03-30 2018-05-18 东北大学 用碳化硼制备研磨盘的方法
CN110253299A (zh) * 2019-06-06 2019-09-20 扬州市顺腾不锈钢照明器材有限公司 一种钢板开平机
CN111438201A (zh) * 2020-04-01 2020-07-24 上海英佛曼纳米科技股份有限公司 一种带有耐磨损抗粗超度下降纳米涂层的冷轧张紧辊

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455003A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Nippon Steel Corp ステンレス鋼板の冷間圧延方法
JPH04333575A (ja) * 1991-01-29 1992-11-20 Nippon Parkerizing Co Ltd チタン含有金属材料上に複合被覆膜層を形成する方法
JPH06330392A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Nippon Parkerizing Co Ltd 耐摩耗性および摺動性にすぐれた複合めっき金属材料、およびその製造方法
JPH07116784A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Nippon Steel Corp 金属薄板連続鋳造装置のロール
JP2001321895A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Nippon Steel Corp 薄鋳片連続鋳造機用ドラムおよび薄鋳片連続鋳造方法
JP2004314170A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Km Europ Metal Ag アルミニウム又はアルミニウム合金から成るストリップを鋳造するための鋳造ロール
JP2005199348A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Km Europ Metal Ag 鋳造圧延ロール設備
WO2005072891A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 銅合金の連続鋳造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129754A (ja) 1983-01-12 1984-07-26 Kubota Ltd 耐摩耗性の優れるチルドロ−ル材
JPS6030560A (ja) 1983-07-27 1985-02-16 Daido Steel Co Ltd 熱塊搬送用ロ−ル
JPH0638975B2 (ja) 1986-02-06 1994-05-25 新日本製鐵株式会社 熱鋼片処理用溶射ロ−ル
JPS62207549A (ja) 1986-03-06 1987-09-11 Hitachi Metals Ltd 連続鋳造用ガイドロ−ル
JPS62230462A (ja) 1986-04-01 1987-10-09 Nippon Steel Corp 連続鋳造用ロ−ル
JPS6386856A (ja) 1986-09-29 1988-04-18 Nippon Steel Corp 熱鋼片処理用溶射ロ−ル
US5161306A (en) 1989-08-17 1992-11-10 Tocalo Co., Ltd. Roll for use in heat treating furnace and method of producing the same
DE69102553T2 (de) * 1990-02-09 1994-10-20 Nihon Parkerizing Verfahren zur Oberflächebehandlung von Titanium enthaltenden Metallgegenständen.
DE4027225C2 (de) 1990-08-24 1993-12-16 Mannesmann Ag Verfahren zur Herstellung einer Stütz- und Führungsrolle einer Stranggießanlage
DE59504502D1 (de) 1994-07-18 1999-01-21 Siemens Ag Giesswalzen-verschleissschutzschicht
US6942013B2 (en) * 1998-08-07 2005-09-13 Lazar Strezov Casting steel strip
CA2306571A1 (en) 1999-04-22 2000-10-22 Daniel J. Cadotte Continuous casting rolls and method of using
DE60131034T3 (de) 2000-05-12 2013-08-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Gekühlte giesswalze zum kontinuierlichen stranggiessen von dünnen produkten und stranggiessverfahren

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455003A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Nippon Steel Corp ステンレス鋼板の冷間圧延方法
JPH04333575A (ja) * 1991-01-29 1992-11-20 Nippon Parkerizing Co Ltd チタン含有金属材料上に複合被覆膜層を形成する方法
JPH06330392A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Nippon Parkerizing Co Ltd 耐摩耗性および摺動性にすぐれた複合めっき金属材料、およびその製造方法
JPH07116784A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Nippon Steel Corp 金属薄板連続鋳造装置のロール
JP2001321895A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Nippon Steel Corp 薄鋳片連続鋳造機用ドラムおよび薄鋳片連続鋳造方法
JP2004314170A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Km Europ Metal Ag アルミニウム又はアルミニウム合金から成るストリップを鋳造するための鋳造ロール
JP2005199348A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Km Europ Metal Ag 鋳造圧延ロール設備
WO2005072891A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 銅合金の連続鋳造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063249A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 三菱マテリアル株式会社 コネクタ用端子材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007101512A1 (de) 2007-09-13
DE102006011384A1 (de) 2007-09-13
US20090107648A1 (en) 2009-04-30
CN101394960A (zh) 2009-03-25
KR20080108973A (ko) 2008-12-16
DE102006011384B4 (de) 2019-09-05
EP1991378A1 (de) 2008-11-19
CA2642882A1 (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009529425A (ja) 金属加工用のローラ、特に連続鋳造ローラ、とこのようなローラを製造するための方法
KR100361548B1 (ko) 고체고분자형 연료전지용 스텐레스 강재
JPWO2005072891A1 (ja) 銅合金の連続鋳造方法
JPWO2011083559A1 (ja) 表面処理金属板及びその表面処理金属板を用いた成形品の製造方法
Liu et al. Mechanistic study of Ni–Cr–P alloy electrodeposition and characterization of deposits
KR20170106512A (ko) 페라이트계 스테인리스강재, 세퍼레이터, 고체 고분자형 연료 전지, 및 세퍼레이터의 제조 방법
Mazur et al. Analysis of chemical nickel-plating process
JP2007277675A (ja) 電気メッキ用コンダクターロール
JP2015227494A (ja) 高強度鋼部品及びその製造方法
CN107475562A (zh) 一种耐海水冲蚀用加工铜合金及其制备方法
JP5306641B2 (ja) 電気電子部品用複合材料、電気電子部品および電気電子部品用複合材料の製造方法
JP2008189988A (ja) 表面被覆部材およびその製造方法
JP4843318B2 (ja) クロムめっき部材
RU2722554C2 (ru) Конструктивный элемент для установки для нанесения покрытия методом погружения в расплав и способ изготовления такого элемента
KR100740899B1 (ko) 강 연속 주조 주형의 주형 벽, 특히 넓은 쪽 벽
JP2000218346A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型およびその製造方法
JP4579706B2 (ja) 耐亜鉛侵食性が改善された物品
JP2975027B2 (ja) 連続鋳造鋳型
Jiahong et al. Effects of mass ratios on salt spray corrosion and electrochemical corrosion behaviors of laser cladded Cr–Ni coatings
JP3126774U (ja) 電極棒
JP2002226992A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP6274556B2 (ja) 電解めっき方法
JP2001152391A (ja) アルミニウム並びにアルミニウム合金の表面処理法
CN100570014C (zh) 镀铬构件
JP2017196657A (ja) 鋳型の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131