JP2009526420A - 圧電薄膜共振器(fbar)の周波数のチューニング - Google Patents

圧電薄膜共振器(fbar)の周波数のチューニング Download PDF

Info

Publication number
JP2009526420A
JP2009526420A JP2008538126A JP2008538126A JP2009526420A JP 2009526420 A JP2009526420 A JP 2009526420A JP 2008538126 A JP2008538126 A JP 2008538126A JP 2008538126 A JP2008538126 A JP 2008538126A JP 2009526420 A JP2009526420 A JP 2009526420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning layer
wafer
frequency
fbars
fbar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538126A
Other languages
English (en)
Inventor
ラオ、ヴァルーリ、アール.
ドロス、セオドア、ジー.
マ、チン
セシャン、クリシュナ
ワン、リ−パン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2009526420A publication Critical patent/JP2009526420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/0072Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks
    • H03H3/0076Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficients
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/582Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • H03H2003/0414Resonance frequency
    • H03H2003/0421Modification of the thickness of an element
    • H03H2003/0428Modification of the thickness of an element of an electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • H03H2003/0414Resonance frequency
    • H03H2003/0478Resonance frequency in a process for mass production

Abstract

【課題】圧電薄膜共振器(FBAR)の周波数をチューニングする。
【解決手段】 1枚のウェハ上に複数のFBARを形成し、後にダイシングするとしてもよい。ウェハに形成されたデバイスはすべて同一の共振周波数を有するのが理想的ではあるが、製造工程におけるバラツキによって、FBARデバイスの周波数応答には、同一ウェハ上に設けられた複数のFBARデバイス同士でわずかにバラツキが見られる場合がある。ここで、ウェハ上にゾーン(50および52)を定義するべくRFマップを作成するとしてもよい。各ゾーン内のFBARはすべて、目標とする周波数からの周波数のずれが同程度である。ウェハ上にチューニング層(40)を堆積するとしてもよい。RFマップによって特定されたゾーンに従って、リソグラフィー技術を用いてチューニング層をパターニングすることによって、複数のFBARが当該ウェハ上に設けられた状態において、FBARの共振周波数を同一の目標共振周波数に補正するとしてもよい。
【選択図】図10

Description

本発明の実施形態は圧電薄膜共振器(FBAR)に関する。特に本発明は、ウェハ単位で行う周波数チューニングに関する。
無線高周波(RF)デバイスにおいて、共振器は一般的に信号をフィルタリングおよび生成する目的で利用されている。現在の技術水準では通常、共振器を製造するにあたっては個別の結晶を利用する。デバイスを小型化するべく、マイクロマシン技術(MEMS)に基づいた共振器の製造が提案されてきた。MEMS共振器の一種として、圧電薄膜共振器(FBAR)が挙げられる。FBARデバイスは先行技術に係る共振器に比べて多くの利点を有する。例えば、高周波での挿入損失が低く、波形率が小さい。
共振器以外にも、現在利用されている無線システムが備える周波数素子のうちの多くを形成する場合にFBAR技術を利用し得る。一例を挙げると、FBAR技術を用いてフィルタデバイス、オシレータ、共振器およびこれ以外にも数多くの周波数に関連する構成要素を形成するとしてもよい。FBAR技術は、表面弾性波(SAW)技術および従来のクリスタルオシレータ技術などの他の共振器技術に比べた場合に、様々な利点があるとしてもよい。特に、クリスタルオシレータとは異なって、FBARデバイスはチップ上に集積化することが出来ると共に、通常SAWデバイスよりもパワー処理特性が良い。
FBAR(Film Bulk Acoustic Resonator)には、技術をそのまま示すような名前が与えられており、対応する技術の一般的な原理を説明する上で名前が役に立ち得る。簡略に説明すると、「Film」は2つの電極の間に設けられた窒化アルミニウム(AlN)などの圧電薄膜を指す。圧電膜は、電界が存在する場合には機械的に振動すると共に機械的に振動する場合には電荷を生成するという特性を持つ。「Bulk」は積層体の本体もしくは厚みを指す。電極間に交流電圧が印加されると圧電膜が振動し始める。「Acoustic」は、デバイスの「Bulk」内で共振する、この機械的な振動を指す(SAWデバイスの場合は表面のみで振動)。
FBARデバイスの共振周波数は当該デバイスの厚みで決まるので、デバイスの厚みは、所望のフィルタリング応答(正確な中心周波数および通過帯域等)を得るべく正確に制御する必要がある。通常のFBARデバイスでは、処理後の共振周波数は普通、処理にバラツキがあるので、目標値とは異なる。上述したような独立した水晶共振器では、そういった共振周波数の誤差は例えば、レーザトリミング技術を用いて補正することができる。当該レーザトリミング技術によると、レーザを共振器に当てて、共振器から材料を除去するか、共振器に材料を追加することによって、共振器の共振周波数を所望の目標周波数に「チューニング」する。しかし、MEMS共振器(特に、高周波MEMS共振器)は一般的に水晶共振器に比べて非常に小型なので、従来用いられていたレーザトリミング技術の利用は現実的でない。このため、MEMS共振器の共振周波数を変更する技術が求められている。
圧電薄膜共振器(FBAR)を示す断面図である。
図1に示したFBARを備える電気回路を示す概略図である。
本発明の一実施形態に係るFBARを示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係るFBARを示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係るウェハ周波数マップを示す図である。
異なる程度でチューニングされる複数のゾーンを特定するウェハゾーンマップを示す図である。
共振周波数を目標値にチューニングするべくチューニング層の一部を除去したFBARを示す図である。
FBARの周波数の変化とチューニング層のパターンの被覆率との関係を示すグラフである。
チューニング層の厚みとリソグラフィー技術の精度との関係を示すグラフである。
隣接するゾーンに設けられ、異なる程度にチューニングされた、ウェハ上で隣接する2つのFBARを示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係る、ウェハ上に設けられたFBARをチューニングするプロセスを説明するためのフローチャートである。
以下の詳細な説明では、本発明を実施し得る実施形態を具体的に図示した添付図面を参照する。図示した実施形態は当業者が本発明を十分に実施できる程度に詳細に説明する。本発明の様々な実施形態は、互いに異なるものの、必ずしも互いに排他的ではないと理解されたい。例えば、一実施形態に関連して本明細書で説明する具体的な特徴、構成または特性は、本発明の目的および範囲を逸脱することなく、他の実施形態で実施されるとしてもよい。また、開示した各実施形態が備える個々の素子の位置または配置は、本発明の目的および範囲を逸脱することなく変形できると解釈されたい。このため、以下の詳細な説明は本発明を限定すると解釈されるべきではなく、本発明の範囲は本願特許請求の範囲によってのみ定義され、本願特許請求の範囲が請求する特徴の均等物の最大範囲に従って適切に解釈されたい。図面では、複数の図面にわたって、同じ参照番号は同一もしくは同様の機能に言及する。
図1は、FBARデバイス10を示す概略図である。FBARデバイス10は、シリコンなどの材料から成る基板12の水平面上に形成されるとしてもよい。FBARデバイス10はSiO層13を含むとしてもよい。基板12上には、金属から成る第1層14が形成され、続いて圧電層16が金属層14の上に配置される。圧電層16は、酸化亜鉛(ZnO)、窒化アルミニウム(AlN)、ジルコン酸チタン酸亜鉛(PZT)などの圧電材料によって形成されるとしてよい。圧電層14の上には金属から成る第2層18が設けられる。第1金属層14は第1電極14として機能し、第2金属層18は第2電極18として機能する。第1電極14、圧電層16および第2電極18は積層体20を形成する。図1に示すように、当該積層体の厚さは例えば約1.8μmであってもよい。基板12のうち、積層体20の後方もしくは下方に当たる一部分は、開口部22を形成するべく裏面バルク・シリコン・エッチングによって除去するとしてもよい。裏面バルク・シリコン・エッチングは、水酸化カリウム(KOH)、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)およびエチレンジアミンピロカテコール(EDP)などの、結晶方位依存性エッチングに基づいて行うか、深堀り反応性イオンエッチングを用いて行うとしてもよい。
以上の構成によると、基板12の開口部22の上方に位置するように、第1電極14と第2電極16の間に圧電層16が水平方向に形成されている。つまり、FBAR10は水平方向に延伸する基板12内に設けられた開口部22の上方に浮遊した膜デバイスを備える。
図2は、FBAR10を備える電気回路30を示す概略図である。電気回路30は、高周波(RF)電圧源32を有する。高周波電圧源32は、電気路34を介して第1電極14に接続されており、第2電気路36を介して第2電極18に接続されている。積層体20全体は、共振周波数のRF電圧32が印加された場合に、Z方向31に自由に共振することができる。当該共振周波数は、図2ではアルファベット「d」もしくは寸法(dimension)の「d」で示す、膜の厚さ、もしくは圧電膜積層体の実質的な厚さによって決まる。共振周波数は以下に示す式によって決まる。
Figure 2009526420
の式において、f0は共振周波数で、Vは圧電層の音速であり、dは圧電膜積層体の厚さである。
図1および図2に示した構造は、共振器またはフィルタとして利用することができる。FBARを形成するにあたっては、ZnO、PZTおよびAlNなどから成る圧電膜16を活性物質として利用するとしてもよい。圧電膜の物質特性(長手方向の圧電係数および音響損失係数等)は、共振器の性能を決めるパラメータである。性能を決める要因には、Q係数、挿入損失および電気的/機械的接合などがある。FBARの製造工程では、圧電膜16を、例えば反応性スパッタリングによって金属電極14の上に堆積するとしてもよい。この結果得られる圧電膜は多結晶性で、c軸が配向されている。つまり、c軸が基板に対して垂直となっている。
1枚のウェハ上に複数のFBARを形成して、後にダイシングするとしてもよい。ウェハに形成されたデバイスはすべて同一の共振周波数を有するのが理想的ではあるが、製造工程におけるバラツキによって、FBARデバイスの周波数応答には、同一ウェハ上に設けられた複数のFBARデバイス同士でわずかにバラツキが見られる場合がある。FBARの基本共振周波数は主に、圧電膜積層体の厚さによって決まるが、当該基本共振周波数は音波の半分の波長に略等しい。FBARの周波数は、中央周波数および通過帯域幅などのフィルタリング応答について所望の値を実現できるように、正確に設定しなければならない。例えば、携帯電話アプリケーションにおいて利用されるバンドパスフィルタの場合、2GHzの周波数範囲において4MHz内で周波数制御を行う必要がある。これは、約0.2%内の周波数バラツキに相当する。このように高い精度は現在の堆積技術の水準では達成が困難である。このため、FBARデバイスを製造する場合には、効果的で且つ低コストで実施できる後処理技術を利用する。
ダイシング後、各FBARデバイスは個別に細かくチューニングされるとしてもよい。現在では、イオンビームトリミング技術に基づく後処理が通常用いられ、上側電極をイオンミリングして周波数を補正する。この場合、イオンビーム設備およびそれに伴うメンテナンスがさらに必要となる。また、順次処理を行う(ダイ毎に順にトリミングする)のでスループットも低い。このことから、イオンビームトリミング技術は費用対効果が低い。このため、複数のFBARデバイスがまだウェハ上に形成された状態で全てのFBARデバイスの周波数を同時にチューニングするのが好ましい。
図3は、ウェハに形成された隣接する2つのFBARデバイスを示す。例えばSiOから成る犠牲リリース層32を、シリコン基板30の上にパターニングするとしてもよい。続いて、下側電極層34を、リリース層32と部分的に重複するように、基板30上に堆積するとしてもよい。下側電極は例えば、Al、Mo、PtまたはWなどによって形成されるとしてもよい。圧電層36は例えば、AlN、PZTまたはZnOなどから成り、下側電極14の上に堆積されるとしてもよい。上側電極は例えば、Al、Mo、PtまたはWなどによって形成されるとしてもよく、圧電層38の上にパターニングされるとしてもよい。本発明の実施形態によると、続いて、チューニング層40を上側電極層38の上に堆積するとしてもよい。チューニング層は例えば、AlNなどのQ係数が高い金属ならどのような材料から成るとしてもよい。この後で、図4に示すように、エッチングなどによって犠牲SiO層を除去して、開口部42を形成する。
本発明の実施形態によると、FBAR膜の上に形成したチューニング層40に対してリソグラフィー技術に基づいてパターニングを行うので、FBARの共振周波数は、パターニング構造の寸法および形状を制御することによって、チューニングできるとしてもよい。また、リソグラフィー技術によって形成されるこの構造は、リソグラフィープロセスの露光量を制御することによって変化させることができる。以上の2点を鑑みると、本発明の実施形態は、複数のFBARがまだウェハに形成された状態で、FBARの共振周波数を効果的且つ低コストで補正することができる。
図5は、RF試験の測定結果から得られるウェハ周波数マップを示す図である。同図に示すように、各FBARの共振周波数には、ウェハ内のゾーンによってわずかにバラツキがある。説明の便宜上、主な4つのゾーンを特定している。図示しているウェハ周波数マップによると、ゾーン1のFBAR(50)の共振周波数は2.03〜2.04GHzである。ゾーン2のFBAR(52)の共振周波数は2.04〜2.05GHzである。ゾーン3のFBAR(54)の共振周波数は2.05〜2.06GHzである。ゾーン4のFBAR(56)の共振周波数は1.99〜2.00GHzである。ウェハ上に4つのゾーンを定義したが、理論上のゾーンの分け方は、1ゾーンが各ダイとなる程度まで正確にするとしてもよい。
図6に示すように、ウェハ周波数マップに基づき補正マップ(各ダイまたは1ゾーン内のダイについて必要な周波数の変更幅を示す)を得るとしてもよい。例えば、補正マップは同様に4つのゾーンを含むとしてもよい。当該4つのゾーンは、図5で定義したゾーンに対応するゾーン1(60)、ゾーン2(62)、ゾーン3(64)およびゾーン4(66)である。補正マップに応じた異なるリソグラフィーパターンを、各ゾーン内に含まれるダイに対するリソグラフィープロセスの露光量を変化させることによって、実現するとしてもよい。各ゾーンのFBARの共振周波数は、リソグラフィー技術によって形成されるパターンによって、同一の目標値に補正されるとしてもよい。つまり、チューニング層40のうち除去する量またはパターンをゾーン毎に変更するとしてもよい。一例を挙げると、ゾーン1ではチューニング層40の30%を除去するとしてもよい。ゾーン2ではチューニング層40の40%を除去するとしてもよい。このように、ウェハ上に設けられたFBAR全ての共振周波数を略同じにするように、各ゾーン内のFBARの微調整を行うとしてもよい。
実際には、図5および図6に示すようなウェハ周波数マップおよび補正マップを、ウェハ毎に新たに作成する必要はないとしてもよい。1つの製造ラインによって製造される一連のウェハに対応する周波数マップは類似している場合がある。このため、例えば、ウェハの製造が20枚単位で行われる場合、20枚のウェハ毎に1つの周波数マップおよび1つの補正マップを作成するのみで十分であるとしてもよい。
図7はFBARを示す図であり、下側電極14、圧電層16および上側電極18を示す。本発明の一実施形態によると、上側電極18上に設けられたチューニング層40は、エッチングされて、周期的に並べられた直線(紙面に対して垂直方向に延伸)を形成している。シミュレーションに基づいて計算を行うべく、エッチングで形成された直線を図示しているが、パターニング形状は他の形状であってもよい。説明の便宜上、下側電極14の厚みは0.3μmで、圧電層16の厚みは1.2μmで、上側電極18の厚みは0.3μmで、チューニング層40の厚みは0.15μmであるとする。このため、チューニング層を含んだ積層体の高さ(H)は合計で、およそ2.1μmとなる。チューニング層40のエッチングによって形成された直線同士の間隔は「S」と示し、各直線の長さは「L」と示す。
図8は、チューニング層のパターンの周期が約S=1.5μmである場合に、上側電極18上に残っているチューニング層40のパターンの被覆率とFBARの周波数の変化との関係をシミュレーションした場合の結果を示すグラフである。同図に示すように、上側電極18上に残っているチューニング層の被覆率を0%(被覆していない)から100%(全体を被覆)に変化させた場合、FBARの周波数のチューニングは4.00%以内の変化としてもよい。チューニング層40のパターン特徴は、ピークが単一であり続けるように(純粋な質量負荷の効果)、特徴的な寸法よりも小さくなければならない。この場合、H=2.1μmにおいて、Lが0から1.5μmの間で変化する場合、ピークが単一であり続けるためには、パターンの周期(S)は1.5μmよりも小さくなくてはならない。
図9に示すように、チューニング層40の厚みが増加するとリソグラフィープロセスに対する精度の要求も高くなる。ここで、チューニング範囲を約3.27%とするには、リソグラフィープロセスの精度として約23nmが要求される。この程度の精度であれば、現在のリソグラフィー技術で達成することができる。
図10は、ウェハ上に形成されたチューニング済みの2つのFBARの例を示す図である。同図に示す例は図4に示した例に類似している。同様の構成要素については同様の参照番号を使用し、繰り返しを避けるべくここでは説明を省略する。同図に示すように、ウェハ上に設けられた2つのFBARは、例えばゾーン1と2にまたがって形成されている。ゾーン2のFBARは、ゾーン2のFBARよりも、チューニング層40がより多くの割合で除去されている。このようにして、ウェハ上に形成されたFBARの共振周波数はすべて、ダイシングに先立って、同一の目標値に補正されるとしてもよい。
図11は、本発明の一実施形態に係るプロセスを説明するフローチャートである。ブロック70において、標準的なプロセスを用いてウェハ上にFBARを製造する。ブロック72において、チューニング層40を上側電極18の上に設ける。続いてブロック74においてリリース膜を除去して、図10に例示した開口部42を形成する。ブロック76において、RF試験を実行して、図5に示すような全体のウェハ周波数マップを作成する。ブロック78において、ゾーン毎に露光を行うことにより、フォトリソグラフィープロセスをチューニング層40に対して実行する。
図6に示したようなゾーンパターンは、ウェハ全体におけるFBARの周波数のバラツキを補償するべく、ウェハ周波数マップに基づいて決定する。ブロック82において、図10に示すように、ゾーン毎にチューニング層40を除去する割合を変化させつつ、チューニング層に対してエッチングを行う。ブロック82において、ウェハ上に設けられたFBARはすべて、選択された任意の目標値に一致する同一の共振周波数を有するとしてもよい。
図面に図示した本発明の実施形態の上述の説明は、要約の記載内容も含め、本発明を網羅的に説明するものではなく、また、開示した具体的な形態に本発明を限定するものでもない。本発明の具体的な実施形態および例を例示を目的として本明細書において説明してきたが、当業者には明らかであるように、本発明の範囲を超えることなく、様々な変形を実施することが可能である。
上述の詳細な説明を参考にすることによって、こういった変形を本発明に対して実施することができる。本願特許請求の範囲で使用されている用語は、本発明を明細書および請求項で開示されている具体的な実施形態に限定するものと解釈されるべきではない。本発明の範囲は本願特許請求の範囲によってのみ決まるべきものであって、特許請求の範囲は、既に確立されている請求項解釈の原則に従って解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 一のウェハと、
    前記ウェハ上に形成された複数のデバイスであって、それぞれが対応する共振周波数を有する複数のデバイスと、
    前記複数のデバイスの上に形成されたチューニング層と、
    前記チューニング層と対応付けられた複数のゾーンと
    を備える装置であって、
    前記複数のデバイスを一の目標共振周波数にチューニングするべく、複数の様々なゾーンが異なるチューニング層パターン特徴を持つ
    装置。
  2. 前記複数のデバイスは、複数のマイクロマシン(MEMS)デバイスを含む
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のMEMSデバイスは、複数の圧電薄膜共振器(FBAR)を含む
    請求項2に記載の装置。
  4. 前記パターン特徴は、複数の周期的に設けられた直線を含む
    請求項3に記載の装置。
  5. 前記チューニング層は、Q係数が高い金属を含む
    請求項1に記載の装置。
  6. 前記複数の周期的に設けられた直線は、任意のゾーンにおける前記チューニング層の割合を決める
    請求項4に記載の装置。
  7. 前記チューニング層の前記割合は0%から100%の間である
    請求項6に記載の装置。
  8. 一のウェハ上に複数のデバイスを形成することと、
    前記複数のデバイスの上にチューニング層を堆積することと、
    前記ウェハ全体に対して、デバイスの共振周波数が類似しているゾーンを複数特定することと、
    前記複数のデバイスを一の目標共振周波数にチューニングするべく、前記チューニング層の各ゾーン内に異なるパターンを作成することと
    を有する方法。
  9. 前記複数のデバイスは、複数の圧電薄膜共振器(FBAR)を含む
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記特定することは、
    前記複数のFBARのうち、共振周波数が類似しているFBARを特定している、高周波(RF)マップを前記ウェハに対して作成することを含む
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記RFマップに基づき、前記異なるパターンを含む補正マップを作成すること
    をさらに有する請求項10に記載の方法。
  12. 前記補正マップとフォトリソグラフィー技術を用いて前記ゾーンパターンを形成することと、
    前記チューニング層の選択箇所を除去するべくエッチングを行うことと
    をさらに有する請求項11に記載の方法。
  13. 前記ゾーンパターンは複数の周期的に設けられた線を含む
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記複数の周期的に設けられた線は、任意のゾーンにおける前記チューニング層の割合を決める
    請求項12に記載の方法。
  15. 前記チューニング層の前記割合は0%から100%の間である
    請求項14に記載の方法。
  16. 一のウェハに設けられた複数の圧電薄膜共振器(FBAR)をチューニングする方法であって、
    一のウェハに複数のFBARを形成することと、
    前記複数のFBARの上にチューニング層を堆積することと、
    共振周波数が類似しているFBARを有するゾーンを前記ウェハ上において複数特定している高周波(RF)マップを、前記ウェハに対して作成することと、
    前記RFマップに基づき、前記チューニング層の複数のパターン特徴を含む補正マップを作成することと、
    フォトリソグラフィー技術を用いて、前記複数のFBARの共振周波数を一の目標周波数に補正するべく、前記チューニング層に前記複数のパターン特徴を形成することと
    を有する方法。
  17. 前記チューニング層は、Q係数が高い金属を含む
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記複数のパターン特徴は、任意のゾーンにおける前記チューニング層の割合を指す、複数の周期的に設けられた線を含む
    請求項16に記載の方法。
  19. 前記チューニング層の前記割合は0%から100%の間である
    請求項18に記載の方法。
  20. 周波数補正は0%から4%の間である
    請求項19に記載の方法。
JP2008538126A 2005-12-20 2006-12-06 圧電薄膜共振器(fbar)の周波数のチューニング Pending JP2009526420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/314,361 US20070139140A1 (en) 2005-12-20 2005-12-20 Frequency tuning of film bulk acoustic resonators (FBAR)
PCT/US2006/047138 WO2007078646A1 (en) 2005-12-20 2006-12-06 Frequency tuning of film bulk acoustic resonators (fbar)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009526420A true JP2009526420A (ja) 2009-07-16

Family

ID=37882066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538126A Pending JP2009526420A (ja) 2005-12-20 2006-12-06 圧電薄膜共振器(fbar)の周波数のチューニング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070139140A1 (ja)
JP (1) JP2009526420A (ja)
KR (1) KR20080077636A (ja)
CN (1) CN101361266A (ja)
GB (1) GB2447158B (ja)
WO (1) WO2007078646A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535148A (ja) * 2017-09-22 2019-12-05 安徽安努奇科技有限公司Anhuianuki Technologies Co., Ltd. 圧電共振器の製造方法と圧電共振器
JP7438674B2 (ja) 2019-06-07 2024-02-27 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931575B1 (ko) 2007-12-07 2009-12-14 한국전자통신연구원 Mems를 이용한 압전 소자 마이크로 스피커 및 그 제조방법
JP5279068B2 (ja) * 2008-02-15 2013-09-04 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置
JP5339582B2 (ja) * 2008-07-31 2013-11-13 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
WO2010061479A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 富士通株式会社 弾性波デバイス、およびその製造方法
JP2011041136A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイスおよびその製造方法
US8664836B1 (en) 2009-09-18 2014-03-04 Sand 9, Inc. Passivated micromechanical resonators and related methods
JP5555466B2 (ja) * 2009-09-28 2014-07-23 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
WO2011036995A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
FR2959597B1 (fr) * 2010-04-30 2012-10-12 Commissariat Energie Atomique Procede pour obtenir une couche d'aln a flancs sensiblement verticaux
CN102064369B (zh) * 2010-11-05 2013-07-17 张�浩 声耦合谐振滤波器晶圆级调整方法
FR2973608A1 (fr) * 2011-03-31 2012-10-05 St Microelectronics Sa Procede d'ajustement de la frequence de resonance d'un element vibrant micro-usine
US9065421B2 (en) 2012-01-31 2015-06-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator with multi-layers of different piezoelectric materials and method of making
CN104579233B (zh) * 2013-10-23 2018-12-04 中兴通讯股份有限公司 一种薄膜谐振器的制作方法及装置
CN104030234B (zh) * 2014-06-04 2016-01-13 江苏艾伦摩尔微电子科技有限公司 基于薄膜体声波谐振器的mems红外传感器制备方法
US10135415B2 (en) * 2015-12-18 2018-11-20 Texas Instruments Incorporated Method to reduce frequency distribution of bulk acoustic wave resonators during manufacturing
US10432167B2 (en) * 2016-04-01 2019-10-01 Intel Corporation Piezoelectric package-integrated crystal devices
KR20170141386A (ko) * 2016-06-15 2017-12-26 삼성전기주식회사 탄성파 필터 장치
FI127940B (en) 2016-07-01 2019-05-31 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Micromechanical resonator and method for trimming a micromechanical resonator
WO2018063378A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Intel Corporation Film bulk acoustic resonator (fbar) devices for high frequency rf filters
WO2019141073A1 (zh) 2018-01-19 2019-07-25 武汉衍熙微器件有限公司 一种薄膜体声波谐振器
CN108134589B (zh) * 2018-02-05 2020-02-18 武汉衍熙微器件有限公司 一种薄膜体声波谐振器
CN113489468B (zh) * 2021-07-13 2024-02-13 赛莱克斯微系统科技(北京)有限公司 一种谐振器的调频方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311959A (ja) * 2001-02-15 2002-10-25 Nokia Corp バルク音響共振器およびフィルタのウェハレベル同調のための方法およびシステム
JP2002344271A (ja) * 2001-04-27 2002-11-29 Nokia Corp バルク音響波共振器およびフィルターのウェハレベルでの同調方法およびそのためのシステム
JP2003050584A (ja) * 2001-04-27 2003-02-21 Nokia Corp バルク音響波共振器およびフィルタをウェハレベルで同調する方法およびそのためのシステム
WO2005114836A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-01 Intel Corporation Forming integrated plural frequency band film bulk acoustic resonators

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154813A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Murata Mfg Co Ltd Fine adjusting method for resonance frequency of energy shut-in type piezoelectric oscillator and its products
DE59905083D1 (de) * 1998-05-08 2003-05-22 Infineon Technologies Ag Dünnfilm-piezoresonator
US6407649B1 (en) * 2001-01-05 2002-06-18 Nokia Corporation Monolithic FBAR duplexer and method of making the same
US20040017130A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Li-Peng Wang Adjusting the frequency of film bulk acoustic resonators
DE10241425B4 (de) * 2002-09-06 2015-06-18 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitender Resonator mit Unterdrückung störender Nebenmoden
US6787970B2 (en) * 2003-01-29 2004-09-07 Intel Corporation Tuning of packaged film bulk acoustic resonator filters
US6943648B2 (en) * 2003-05-01 2005-09-13 Intel Corporation Methods for forming a frequency bulk acoustic resonator with uniform frequency utilizing multiple trimming layers and structures formed thereby
US6975184B2 (en) * 2003-05-30 2005-12-13 Intel Corporation Adjusting the frequency of film bulk acoustic resonators
US7068126B2 (en) * 2004-03-04 2006-06-27 Discera Method and apparatus for frequency tuning of a micro-mechanical resonator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311959A (ja) * 2001-02-15 2002-10-25 Nokia Corp バルク音響共振器およびフィルタのウェハレベル同調のための方法およびシステム
JP2002344271A (ja) * 2001-04-27 2002-11-29 Nokia Corp バルク音響波共振器およびフィルターのウェハレベルでの同調方法およびそのためのシステム
JP2003050584A (ja) * 2001-04-27 2003-02-21 Nokia Corp バルク音響波共振器およびフィルタをウェハレベルで同調する方法およびそのためのシステム
WO2005114836A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-01 Intel Corporation Forming integrated plural frequency band film bulk acoustic resonators

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535148A (ja) * 2017-09-22 2019-12-05 安徽安努奇科技有限公司Anhuianuki Technologies Co., Ltd. 圧電共振器の製造方法と圧電共振器
JP7438674B2 (ja) 2019-06-07 2024-02-27 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2447158B (en) 2011-03-02
CN101361266A (zh) 2009-02-04
GB2447158A (en) 2008-09-03
US20070139140A1 (en) 2007-06-21
WO2007078646A1 (en) 2007-07-12
GB0807714D0 (en) 2008-06-04
KR20080077636A (ko) 2008-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009526420A (ja) 圧電薄膜共振器(fbar)の周波数のチューニング
US8704616B2 (en) Contour-mode piezoelectric micromechanical resonators
US7176770B2 (en) Capacitive vertical silicon bulk acoustic resonator
US6909221B2 (en) Piezoelectric on semiconductor-on-insulator microelectromechanical resonators
JP4455817B2 (ja) 離調層配列を備える圧電性薄層共振器装置
US8357981B2 (en) Transducer devices having different frequencies based on layer thicknesses and method of fabricating the same
JP4903636B2 (ja) 共振器、それを備えた装置、および共振器の製造方法
US20060017352A1 (en) Thin device and method of fabrication
CN112543010A (zh) 一种频率可调的薄膜体声波谐振器及其制备方法
JP2007129776A (ja) 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法
Pang et al. Micromachined acoustic wave resonator isolated from substrate
US9413333B2 (en) Nanomechanical resonator array and production method thereof
US20120223616A1 (en) Surface Acoustic Wave Resonator
JP2005033775A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2010187059A (ja) ウォーク型振動片およびその製造方法
US8669687B2 (en) Method of adjusting the resonance frequency of a micro-machined vibrating element
CN214851161U (zh) 一种频率可调的薄膜体声波谐振器
JP2005059128A (ja) マイクロ電気機械システムの共振器およびその動作方法
Yan et al. Single-chip multiple-frequency VHF low-impedance micro piezoelectric resonators
Yan et al. High frequency filters based on piezoelectrically transduced micromechanical resonators
Le et al. Micromachined piezoelectric resonator at MHz application
Le et al. Piezoelectric thin film micromachined resonator at MHz applications
JP2005057329A (ja) 薄膜振動装置およびその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004