JP2009520499A - Lna修飾オリゴヌクレオチドにより改善された標的化ヌクレオチド交換 - Google Patents

Lna修飾オリゴヌクレオチドにより改善された標的化ヌクレオチド交換 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520499A
JP2009520499A JP2008547130A JP2008547130A JP2009520499A JP 2009520499 A JP2009520499 A JP 2009520499A JP 2008547130 A JP2008547130 A JP 2008547130A JP 2008547130 A JP2008547130 A JP 2008547130A JP 2009520499 A JP2009520499 A JP 2009520499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
nucleotides
nucleotide
dna
base sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008547130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5405121B2 (ja
Inventor
ブンドク,パウル
ボース,ミヒール テオドール ヤン デ
コルネリス ヨセフス ホヘルス,レネ
ケヴィン ウォシャウスキー,ラドヴィク
Original Assignee
キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36691461&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009520499(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2009520499A publication Critical patent/JP2009520499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405121B2 publication Critical patent/JP5405121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8213Targeted insertion of genes into the plant genome by homologous recombination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • C12N15/8278Sulfonylurea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6832Enhancement of hybridisation reaction

Abstract

二重鎖DNA塩基配列の標的化ヌクレオチド交換のための方法及びオリゴヌクレオチドであって、ドナーオリゴヌクレオチドが、天然に存在するA、C、T又はGと比較して、より高い結合親和性を有するLNAである、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含んでおり、及び/又はドナーオリゴヌクレオチドが、第1のDNA塩基配列中の向かい合った位置のヌクレオチドに対して相補的な天然に存在するヌクレオチドと比較して、第1のDNA塩基配列中で向かい合った位置のヌクレオチドにより強く結合する、二重鎖DNA塩基配列の標的化ヌクレオチド交換のための方法及びオリゴヌクレオチド。

Description

本発明は、オリゴヌクレオチドの標的細胞中への導入による、標的細胞におけるDNAの特異的部位でのヌクレオチド配列の特異的且つ選択的改変のための方法に関する。本成果は、標的DNAの配列とオリゴヌクレオチドの配列が異なる場合には、標的DNAの配列がオリゴヌクレオチドの配列に変換できるようにする、1つ又は複数のヌクレオチドの標的化交換である。さらに詳細には、本発明は修飾オリゴヌクレオチドを使用する標的化ヌクレオチド交換に関する。本発明はさらにオリゴヌクレオチド及びキットに関する。また、本発明は本方法の応用にも関する。
遺伝子修飾は、生細胞の、又は細胞が一部分を形成する生物の、若しくは細胞が再生することができる生物の、1つ又は複数の遺伝子にコードされた生物学的特性を修飾する目的で、生細胞の遺伝物質中の変化を意図的に作成する過程である。これらの変化は、遺伝物質の一部分の欠失、外因性遺伝物質の追加又は遺伝物質の既存ヌクレオチド配列中の変化の形式をとることができる。真核生物の遺伝子修飾のための方法は20年以上知られており、農業、ヒトの健康、食品品質及び環境保護の分野の改善のための、植物細胞、ヒト細胞及び動物細胞並びに微生物における広範囲での応用が明らかにされた。遺伝子修飾の一般的な方法は、細胞ゲノムへの外来性DNA断片の添加から成り、次にそのことにより既存遺伝子によってコードされた特性に加えて、その細胞又はその生物へ新しい特性が付与されるだろう(DNA断片の添加の結果として、既存遺伝子の発現が抑制される応用を含む)。外来性DNA断片が挿入されるゲノム位置(及び従って発現の最終的なレベル)は制御されないので、並びに所望の効果が、もとのバランスのとれたゲノムによってコードされた天然の特性を超えて現われなければならないので、多くのそのような例は所望の特性を得るのに効果的であるが、それにもかかわらずこれらの方法はあまり正確ではない。これに反して、前もって定めたゲノムの遺伝子座におけるヌクレオチドの追加、欠失又は変換をもたらす遺伝子修飾の方法は、既存遺伝子の正確な修飾を可能にするだろう。
オリゴヌクレオチド依存性標的化ヌクレオチド交換(TNE、時には、ODTNE)は、合成オリゴヌクレオチド(ワトソン−クリック塩基対合特性においてはDNAに類似しているが、化学的にはDNAと異なってもよいヌクレオチド様部分の短いストレッチから成る分子)の真核生物細胞核への送達に基づく方法である(非特許文献1、非特許文献2の第321頁、及び非特許文献3)。オリゴヌクレオチドの相同配列中にミスマッチヌクレオチドを意図的にデザインすることによって、ミスマッチヌクレオチドがゲノムDNA配列中に組み込まれてもよい。この方法は、既存の遺伝子座中の単一のヌクレオチド又は多くとも数ヌクレオチドの変換を可能にするが、既存の遺伝子中に遺伝子機能の破壊をもたらす終止コドンを作り出すため、又はタンパク質をコードする遺伝子に改変されたアミノ酸組成をもたらすコドン変化を作り出すために適用されてもよい(タンパク質工学)。
標的化ヌクレオチド交換(TNE)は植物、動物及び酵母菌の細胞において記述されている。最初のTNE報告では、染色体の標的部位での挿入がデザインされる自己相補的なオリゴヌクレオチドから成る、いわゆるキメラが利用された。キメラは、染色体標的での変異を導入するための鋳型を形成するミスマッチヌクレオチドを含む。TNEイベントを選び出すため、大部分の研究は、除草剤抵抗性に結びつく内在性遺伝子中への単一のヌクレオチド変化の導入を試みる。キメラ使用の最初の例は、ヒト細胞からであった(非特許文献2の総説である第321-326頁を参照)。キメラの使用は植物種のタバコ、米、及びトウモロコシにおいても成功した(非特許文献4、非特許文献5、及び非特許文献6)。しかしながら、キメラの活性は再現することが困難なことが明らかにされ、そのため一本鎖(ss)オリゴヌクレオチドのTΝE活性が検査された。これらは小麦細胞、酵母細胞及びヒト細胞においてより再現可能な結果を与えることが明らかにされた(非特許文献7、非特許文献8、及び非特許文献9)。
いくつかの群は、総細胞抽出タンパク質を使用して、TΝEも検出することができることを示した。TΝE活性のためのそのような分析は無細胞分析と呼ばれる(非特許文献10、非特許文献11、非特許文献12、及び非特許文献13)。分析は以下のように準備する。2つの細菌の抗生物質抵抗性遺伝子(カナマイシン及びカルベニシリン)を含むプラスミドを、抗生物質抵抗性遺伝子のうちの1つ(例えばカナマイシン)が、単一のヌクレオチド(例えばTATからTAGへ)の改変に起因するインフレーム終止コドンを含むように変異させる。次にこの変異させたプラスミドを、総細胞タンパク質、及び抗生物質抵抗性遺伝子中の終止コドンを修正するようにデザインされた一本鎖オリゴヌクレオチドと共にインキュベートする。TNEのために必要なタンパク質は細胞抽出物中に存在し、抗生物質抵抗性遺伝子中の終止コドンを改変するためにオリゴヌクレオチドを利用し、抵抗性表現型を回復させる。次にプラスミドDNAを反応混合物から精製し、大腸菌(E.coli)に形質転換する。次に細菌をカナマイシンを含む培地にプレーティングするが、細菌コロニー数はTNE修復イベント数を表わす。エレクトロポレーションの効率は、カルベニシリンを含む培地上で増殖するコロニー数のカウントによって計算する。TNE効率は、形質転換されたプラスミドの総数に対する修復されたプラスミドの比率を計算することによって定量できる。
そのような実験において、オリゴヌクレオチドはTAGをTACに改変して、置換を生じさせる。さらに、無細胞系は単一のヌクレオチド挿入を作製するためにオリゴヌクレオチドを使用する可能性を研究するためにも使用することができる。抗生物質抵抗性遺伝子から単一のヌクレオチドを削除したフレームシフト変異を生じるプラスミドを作製することができる。無細胞分析において、この欠失はオリゴヌクレオチドによって仲介されるヌクレオチドの追加によって修復される。
植物のような高等生物の細胞におけるTNEの応用が直面する最も重大な問題は、これまでに報告されている低効率である。トウモロコシでは、非特許文献14が、1×10−4の変換頻度を報告した。タバコ(非特許文献15)及びコメ(非特許文献6)において、続いて行なわれた研究では、それぞれ1×10−6及び1×10−4の頻度が報告されている。これらの頻度はTNEの実用化のためには、あまりにも低いままである。
正確なDNAの複製は、ゲノム安定性の維持を仲介し、DNA中に含まれる遺伝子情報が変異の無い状態で1つの世代から次の世代へと受け渡されることを保証する、重要な基準の1つである。多くのエラーが、親DNA鎖中の損傷から生じるか、又はDNA塩基と反応する薬剤(紫外線、環境有害物質)によって生じる。すべての生物は、これらの変異を防止又は修正するために安全装置を維持しなければならない。ミスマッチ修復系(MMR)は、DNA損傷監視及び異なった配列間の組換えの防止において、DNA複製の最中にもたらされたミスマッチ塩基又は不対塩基を認識して修正すると考えられ(非特許文献16)、生細胞におけるDNA複製の忠実度に貢献する。
TNEは、とりわけ、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6におけるKmiecの様々な特許出願中に記述されている。特許文献1中で、未修飾DNAオリゴヌクレオチドを使用して得られる低効率の遺伝子改変は、主として反応混合物又は標的細胞中にあるヌクレアーゼによるドナーオリゴヌクレオチドの分解の結果であると考えられることが検討される。この問題を改善するために、もたらされるオリゴヌクレオチドにヌクレアーゼに対する耐性を与えるような修飾ヌクレオチドを組み込むことが提案されている。代表的な例は、ホスホロチオエート結合、2’−O−メチル−アナログ又はロックされた核酸(LNA)を有するヌクレオチドを含んでいる。好ましくは、標的とされる塩基の周囲の中心部DNAドメインはそのままで、これらの修飾はオリゴヌクレオチドの末端に配置される。さらにこの公報には、変換するオリゴヌクレオチドと変換に関与するタンパク質の間に特異的な化学的相互作用が必要とされることが記述されている。改変過程に関与するタンパク質及びオリゴヌクレオチド置換基との化学的相互作用がまだ知られておらず、特許文献1の発明者らによれば予測することができないので、オリゴヌクレオチド中のLNA、ホスホロチオエート結合又は2’−O−メチルアナログの組み込み以外の修飾を使用してヌクレアーゼ耐性末端を産生するためのそのような化学的相互作用の効果を予測することは不可能である。
ODTNEの現行方法の効率が比較的低いので(90%のオリゴヌクレオチドの高送達率が報告されているにもかかわらず、先に述べられたように10−6から10−4の間である)、より効率的なTNEのための方法への当技術分野における必要性がある。したがって本発明者らは、既存のTNE技術についての改善を立案した。
国際公開第01/73002号 国際公開第03/027265号 国際公開第01/87914号 国際公開第99/58702号 国際公開第97/48714号 国際公開第02/10364号 国際公開第99/14226号 国際公開第00/56748号 国際公開第00/66604号 国際公開第98/39352号 米国特許第6,043,060号明細書 米国特許第6,268,490号明細書 国際公開第01/92512号 国際公開第92/20702号 国際公開第92/20703号 国際公開第93/12129号 米国特許第5,539,082号明細書 Alexeev and Yoon, Nature Biotechnol. 16: 1343, 1998. Rice, Nature Biotechnol. 19: 321−326, 2001. Kmiec, J. Clin. Invest. 112: 632, 2003 Beetham et al. 1999 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 8774-8778. Kochevenko et al. 2003 Plant Phys. 132: 174-184. Okuzaki et al. 2004 Plant Cell Rep. 22: 509-512. Liu et al. 2002 Nuc. Acids Res. 30: 2742-2750. Parekh-Olmedo et al. 2005 Gene Therapy 12: 639-646. Dong et al. 2006 Plant Cell Rep. 25: 457-65. Cole-Strauss et al. 1999 Nucleic Acids Res. 27: 1323-1330. Gamper et al. 2000 Nucleic Acids Res. 28, 4332-4339. Kmiec et al. 2001 Plant J. 27: 267-274. Rice et al. 2001 40: 857-868. Zhu et al.(2000 Nature Biotech. 18: 555-558. Kochevenko et al. 2003 Plant Phys. 132: 174-184. Fedier and Fink, 2004 Int. J Oncol. 2004; 24(4): 1039-47 Patel, Nature, 1993, 365, 490. Nielsen et al., Science, 1991, 254, 1497. Egholm, J. Am. Chem. Soc., 1992, 114, 1895,9677. Knudson et al., Nucleic Acids Research, 1996, 24, 494. Nielsen et al., J. Am. Chem. Soc., 1996, 118, 2287. Egholm et al., Science, 1991, 254, 1497. Sawano et al. 2000 Nucleic Acids Res. 28: e78 Rosenbohm et al. (2003) Org Biomol Chem. 1, 655-663. Sorensen et al. (2003) Chem Commun (Camb) 17, 2130-2131.
本発明者らはここで、A、C、T又はGのような対応する未修飾ヌクレオチドよりも、アクセプターDNAにより強く結合できるヌクレオチドの、TNEのためのドナーオリゴヌクレオチド中への組み込みによって、TNE率を有意に増加できることを見出した。理論により束縛されるものではないが、本発明者らは、ドナーオリゴヌクレオチド中への修飾ヌクレオチドの組み込みにより、ドナーオリゴヌクレオチドがアクセプターDNAにより強く結合し、したがってTNEの比率を増加すると考える。本発明者らは、ミスマッチに近いが、(直接)隣接しない位置で(すなわち、ミスマッチから少なくとも1ヌクレオチドの距離で配置された)、1つ又は複数のLNAを含むオリゴヌクレオチドが、TNEの効率を有意に改善することを見出した。
この目的のために、無細胞系中のTNEの頻度に対する、オリゴヌクレオチド中の様々な位置で1つ又は複数のLNAを組み込んだオリゴヌクレオチド使用の効果を調べた。そのようなオリゴヌクレオチドのTNE活性は、正常DNAから作製されたオリゴヌクレオチドのTNE活性と比較された。ミスマッチから少なくとも1ヌクレオチド離れた位置で1つ又は複数のLNAを含むオリゴヌクレオチドは、無細胞分析において、置換及び挿入の両方についてのTNE効率を従来観察されていないレベルへと増加させることが見出された。LNAを含むオリゴヌクレオチドは、無細胞分析において、正常DNAから作製されたオリゴヌクレオチドと比較して、最大10倍効率が高かった。LNAが、少なくとも2ヌクレオチド、好ましくは少なくとも3ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも4ヌクレオチド離れて位置する、オリゴヌクレオチド中のLNAの数の増加により、TNE効率が改善され得ることも見出された。さらに観察された改善は遺伝子座に依存しないことが見出され、ミスマッチに匹敵する特定の位置でLNAを有する本発明のオリゴヌクレオチドが、植物細胞及び動物細胞等において、種に依存しない様式でTNE頻度の促進を提供できることを示した。
したがって本発明は、所望の標的化ヌクレオチド交換が、部分的に(すなわち多くとも75%、好ましくは多くとも50%)LNA修飾オリゴヌクレオチドの使用によって達成できる発明の考察に基づいている。オリゴヌクレオチド修飾の場所、タイプ及び量は、本明細書において以下に開示されるような範囲内で変更することができる。
したがって1つの態様における本発明は、LNA修飾オリゴヌクレオチドを提供する。LNA修飾、ss−オリゴヌクレオチドは植物細胞及び動物細胞又はヒト細胞に特異的な遺伝的変化を導入するために使用することができる。本発明は、生物医学研究の分野、農業、及び特異的に変異させた植物及び動物(ヒトを含む)の作製に適用可能である。本発明は、医学及び遺伝子治療の分野にも適用可能である。
本発明のオリゴヌクレオチドの配列は、標的鎖中に塩基変化を導入するミスマッチ塩基を含む一部分を除いて、標的鎖に相同である。ミスマッチ塩基は標的配列中へ導入される。ヌクレオチドの修飾(通常のA、C、T又はGに比較される)の操作によって、及びより詳細には、ミスマッチを導入するオリゴヌクレオチドのLNA修飾の場所及び量の操作によって、効率(すなわちDNA二重鎖中の所望の位置での所望のヌクレオチドの成功した組み込みの程度)を改善できる。
本発明の他の態様は、親鎖と比較して少なくとも1つのミスマッチヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドと親DNA二重鎖を接触することによる、親DNA鎖(第1の鎖、第2の鎖)の標的化改変のための方法に属し、この方法においては、ドナーオリゴヌクレオチドは、標的化ヌクレオチド交換を可能にするタンパク質の存在下において、親(アクセプター)鎖よりも高い結合能力を有するように特定の位置でLNAにより修飾されたセクションを含む。
本発明の独創的な主旨は、未修飾の挿入オリゴヌクレオチドと比較して、LNA修飾がミスマッチに隣接しない1つ又は複数の位置にある、LNAヌクレオチドによる挿入オリゴヌクレオチド(時にはドナーと呼ばれる)の結合能力の改善にある。
1つの態様において、本発明は、二重鎖DNA塩基配列の標的化改変のためのオリゴヌクレオチドに関し、二重鎖DNA塩基配列が、第1のDNA塩基配列、及び第1のDNA塩基配列の相補物である第2のDNA塩基配列を含み、オリゴヌクレオチドが、第1のDNA塩基配列にハイブリダイズすることができる、第1のDNA塩基配列に関して少なくとも1つのミスマッチを含むドメインを含み、オリゴヌクレオチドが、天然に存在するA、C、T又はGと比較して、より高い結合親和性がある少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む少なくとも1つのセクションを含み、好ましくは、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドが、第1のDNA塩基配列中の向かい合った位置のヌクレオチドに対して相補的な天然に存在するヌクレオチドと比較して、第1のDNA塩基配列中の向かい合った位置のヌクレオチドにより強く結合し、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドが、少なくとも1つのミスマッチから少なくとも1ヌクレオチドの距離で位置するLNAであり、好ましくはオリゴヌクレオチドが、多くとも約75%の修飾ヌクレオチドを含む、オリゴヌクレオチドに関する。
1つの態様において、本発明は、二重鎖DNA塩基配列の標的化改変のためのLNA修飾オリゴヌクレオチドに関する。二重鎖DNA塩基配列は第1のDNA塩基配列及び第2のDNA塩基配列を含む。第2のDNA塩基配列は、第1のDNA塩基配列の相補物であり、二重鎖を形成するために第1のDNA塩基配列に対合する。オリゴヌクレオチドは、改変される二重鎖DNA塩基配列に関して、少なくとも1つのミスマッチを含むドメインを含む。好ましくは、ドメインは、少なくとも1つのミスマッチを含む第1の鎖に対して相補的なオリゴヌクレオチドの一部分である。
好ましくは、ドメイン中のミスマッチは第1のDNA塩基配列に関してのものである。オリゴヌクレオチドは、第2のDNA塩基配列(の対応する部分)よりも高い結合親和性を有する、少なくとも1つのLNAにより修飾されたセクションを含む。好ましくは、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドは、少なくとも1つのミスマッチから少なくとも1ヌクレオチドの距離で位置するLNAであり、より好ましくは、オリゴヌクレオチドは多くとも約75%のLNA修飾ヌクレオチドを含む。
ミスマッチを含むドメイン、及び修飾ヌクレオチド(複数可)を含むセクションは、オーバーラップしていてもよい。したがって特定の実施の形態において、ミスマッチを含むドメインは、修飾が考慮されるセクションとは異なるオリゴヌクレオチド上の位置に配置される。特定の実施の形態において、上記ドメインは上記セクションを組み込む。特定の実施の形態において、上記セクションは上記ドメインを組み込むことができる。特定の実施の形態において、上記ドメイン及び上記セクションは、オリゴヌクレオチド上の同一の位置に配置され、同一の長さを有しており、すなわち、それらの長さ及び位置は一致する。特定の実施の形態において、ドメイン内に2つ以上のセクションがある場合がある。
本発明に関しては、これは、DNA二重鎖中に組み込まれるミスマッチを含むオリゴヌクレオチドの一部分が、修飾されるオリゴヌクレオチドの一部分から異なる位置又は移動した位置に置くことができることを意味する。特に、特定の実施の形態において、鎖のどれがミスマッチを含むか、及びどの鎖が鋳型としてミスマッチの補正に使用されることになっているかを、細胞の修復系(又は少なくともこの系と関連したタンパク質、又は少なくともTNEに関与するタンパク質)が確定する。
特定の実施の形態において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも3つのLNA修飾ヌクレオチドを含むセクションを含む。特定の実施の形態において、オリゴヌクレオチド上のセクションは、4、5、6、7、8、9、又は10以上のLNA修飾ヌクレオチドを含むことができる。
特定の実施の形態において、少なくとも1つのLNAは、ミスマッチから多くとも10ヌクレオチド、好ましくは多くとも8ヌクレオチド、より好ましくは多くとも6ヌクレオチド、さらにより好ましくは多くとも4ヌクレオチド、3ヌクレオチド、又は2ヌクレオチドの距離で位置する。より好ましい実施の形態において、少なくとも1つのLNAは、ミスマッチから1ヌクレオチドの距離で位置し、すなわち1つのヌクレオチドがミスマッチとLNAの間に位置する。2つ以上のLNAを含むオリゴヌクレオチドに関する特定の実施の形態において、各LNAは、ミスマッチから少なくとも1ヌクレオチドの距離で配置される。好ましい実施の形態において、LNAは互いに隣接した位置にないが、少なくとも1ヌクレオチド、好ましくは2ヌクレオチド又は3ヌクレオチド離れた間隔で配置される。特定の実施の形態において、オリゴヌクレオチドの2つ又はそれ以上(偶数)のLNA修飾の場合には、修飾はミスマッチからの距離が(およそ)等しい間隔で配置される。言いかえれば、好ましくは、LNA修飾は、ミスマッチの周囲に対称的に位置される。例えば、好ましい実施の形態において、2つのLNAが、ミスマッチの周囲に対称的にミスマッチから1ヌクレオチド(及び互いからは3ヌクレオチド)の距離で位置する。
特定の実施の形態において、オリゴヌクレオチドの修飾ヌクレオチドの多くとも50%、好ましくは多くとも40%、より好ましくは多くとも30%、さらに好ましくは多くとも20%、及び最も好ましくは多くとも10%は、LNA誘導体である(すなわち、通常のA、C、又はGはLNA相当物と置換される)。
特定の実施の形態において、2つ以上のミスマッチは、同時に又は連続的のいずれかで導入することができる。オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチド上の隣接する場所又は離れた場所に2つ以上のミスマッチを包含することができる。この目的のために、もしLNAの第2のセットが、オリゴヌクレオチド中のLNAの特定のコンフォーメーション(すなわち好ましくはミスマッチの周囲にミスマッチから1ヌクレオチドの距離の間隔での配置)に起因する互いの改善された結合能力を妨害しなければ、オリゴヌクレオチドは、本明細書において概要を述べられた原理に従うLNAの第2のセットを包含するように適応させることができる。特定の実施の形態において、オリゴヌクレオチドは、隣接又は遠隔の(すなわち非隣接の)2、3、4又はそれ以上のミスマッチヌクレオチドを含むことができる。オリゴヌクレオチドは、複数のミスマッチヌクレオチドを包含するために、さらなるドメイン及びセクションを含むことができ、特にいくつかのセクションを含むことができる。特定の実施の形態において、オリゴヌクレオチドは、アクセプター鎖に挿入される可能性のあるインサートを組み込んでもよい。そのようなインサートは6以上から最大100ヌクレオチド長で変化してもよい。特定の実施の形態における類似した方法において、類似した長さの変動(1〜100のヌクレオチド)の欠失を導入することができる。
本発明のさらなる態様において、オリゴヌクレオチドのデザインは以下によって達成することができる:
−アクセプター鎖、又は交換されるヌクレオチドの周囲の少なくとも1つの配列セクションの配列を決定する。これは、典型的には、好ましくはミスマッチの各々の側でミスマッチに隣接する少なくともほぼ10ヌクレオチド程度、好ましくは15ヌクレオチド、20ヌクレオチド、25ヌクレオチド又は30ヌクレオチドであり得る(例えばGGGGGGXGGGGGG、ここでXはミスマッチである);
−ミスマッチに隣接する1つ又は両方のセクションに対して相補的で、交換される所望のヌクレオチドを含むドナーオリゴヌクレオチドをデザインする(例えばCCCCCCYCCCCCC);
−所望の位置でのLNA修飾を有するドナーオリゴヌクレオチドを(例えば合成によって)提供する。修飾は状況に依存して、大きく変化してもよい。実施例は、CCCCCCYCCCCCC、CCCCCCYCCCCCC、CCCCCCYCCC、CCYCCCCCC、CCCCCCYCCCCCCCC等であり、ここで、CはLNA修飾ヌクレオチド残基を表わす。異なるアクセプター配列(例えばATGCGTACXGTCCATGAT)に関しては、上で概要を述べられたような可変的な修飾により、対応するドナーオリゴヌクレオチド(例えばTACGCALGYCLGGTACTA(L=LNA))をデザインすることができる;
−標的化ヌクレオチド交換を可能にするタンパク質、例えば、及び特に、細胞のミスマッチ修復機構において機能的なタンパク質の存在下におけるドナーオリゴヌクレオチドによりDNAを修飾する。
理論により束縛されるものではないが、改善された結合親和性はオリゴヌクレオチドが標的を見出し、標的に結合したままである可能性を増加し、したがってTNE効率を改善すると考えられる。糖骨格又は塩基の多くの様々な化学的修飾は、改善された結合親和性を付与する。しかしながら本発明者らは、LNA修飾オリゴヌクレオチドに焦点を合わせることを選択し、TNEにおけるそれらの活性はオリゴヌクレオチド中の位置に依存することを見出した。
ロックされた核酸(LNA)は、アンチセンス遺伝子治療で使用される非常に興味深い特性を備えたDNAアナログである。LNAは、二環式及び三環式のヌクレオシドアナログ及びヌクレオチドアナログ、並びにそのようなアナログを含んでいるオリゴヌクレオチドである。LNA及び関連したアナログの基本的な構造特性及び機能特性は、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、及び特許文献12を含む、様々な公報及び特許中に開示され、それらのすべては、その全体が参照により本明細書に援用される。
具体的には、LNAは、非常に高い生物安定性(低ターンオーバー)及び前例のない親和性(標的への非常に高い結合強度)と、正確な標的と不正確な標的を区別する能力(高い特異性)を兼ね備える。実際、LNAで記録された親和性増加は、先に報告された低値から中等値の範囲のすべてのアナログの親和性を追い越すものである。
LNAは、2’−酸素原子及び4’−炭素原子の間のメチレン架橋によりリボースが構造的に制限されたRNAアナログである。この架橋は、リボフラノース環の柔軟性を限定し、固定した二環式形態へと構造をロックする。このいわゆるN型(すなわち3’−エンド)コンフォーメーションは、LNAを含む二重鎖のTm値の増加、並びに結果的により高い結合親和性及びより高い特異性をもたらす。NMRスペクトル研究は、LNA糖のロックされたN型コンフォーメーションを実際に実証しただけでなく、LNAモノマーがN型コンフォーメーションに向かってそれらの隣接する未修飾ヌクレオチドをねじることができることを明らかにした。重要なことには、LNAの好ましい特性は、核酸アナログでしばしば観察されるように、他の重要な特性を犠牲にして成り立つというものではない。
LNAは、DNAアナログ集団を構成する他のすべての化学物質と自由に混合することができる。LNA塩基は、短い全LNAの配列、又はより長いLNA/DNAキメラとして、オリゴヌクレオチドの中へと組み込むことができる。LNAは、内部、3’位又は5’位に配置することができる。しかしながら、それらの固定した二環式コンフォーメーションのために、LNA残基は、時には核酸鎖のらせんのねじれを妨害する。したがって一般には、2つ又はそれ以上の近接するLNA残基を有するオリゴヌクレオチドのデザインは、あまり好ましくない。好ましくは、LNA残基は、らせんのねじれを妨害しない、通常のヌクレオチド(A、C、T、又はG)のような少なくとも1つの(修飾された)ヌクレオチドにより隔てられる。
もともと開発された好ましいLNAモノマー(β−D−オキシ−LNAモノマー)は、新しいLNAモノマーへと修飾された。新規α−L−オキシ−LNAは、3’エキソヌクレアーゼ活性に対する優れた安定性を示し、さらに性能の高いアンチセンスオリゴヌクレオチドのデザインにおいては、β−D−オキシ−LNAよりも有力であり、用途が広い。特許文献7、特許文献8、特許文献9において開示されるように、キシロ−LNA及びL−リボLNAもまた使用することができる。本発明において、上記のタイプの任意のLNAは、β−D−LNAアナログに対する選択性により、本発明(すなわちTNEの高められた効率)の目標を達成するのに効果的である。
TNEの技術において、LNA修飾は、TNEで使用されるキメラ分子のための代替物として可能なオリゴヌクレオチド修飾のリスト中で挙げられた。しかしながら当技術分野において、LNAがミスマッチから少なくとも1ヌクレオチド離れて位置する、及び/又はオリゴヌクレオチドが約75%以上(ヌクレオチドの最も近い整数に端数を切り捨てた)のLNAを含まない場合、LNA修飾一本鎖DNAオリゴヌクレオチドが、現時点で発見されている程度までTNE効率を有意に促進することを示唆する指摘は今までのところない。
オリゴヌクレオチドの送達は、核又は細胞質のいずれかに送達することができるエレクトロポレーション又は他の従来の技術を介して達成することができる。本発明の方法のインビトロ検査は、特許文献3、特許文献2、特許文献4、特許文献13に記述されているように、無細胞系を使用して達成することができる。
本明細書において使用されるように、TNEに影響を及ぼすドナーオリゴヌクレオチドの能力は、ドナーオリゴヌクレオチド中に組み込まれる修飾ヌクレオチドのタイプ及び場所及び数又は相対量に依存する。この能力は、例えば、通常のヌクレオチド間の結合親和性(又は結合エネルギー(ギブスの自由エネルギー))を1で正規化すること(すなわちAT及びGCの結合の両方に関しては、結合親和性が1で正規化される)によって、定量することができる。本発明のオリゴヌクレオチドに関しては、各修飾ヌクレオチドの相対的結合親和性(RBA)は>1である。これは以下のような数1式に例示される:
Figure 2009520499
式中、RBAは総相対的結合親和性であり、RBA(修飾)は、nヌクレオチド長の修飾オリゴヌクレオチドの相対的結合親和性の合計であり、RBA(未修飾)は、mヌクレオチド長の未修飾オリゴヌクレオチドの相対的結合親和性の合計である。例えば、100bpオリゴヌクレオチドは、各々1.1の相対的な結合親和性で、10の修飾を含んでいる。次に、総RBAは次の式:RBA=[(10×1.1)+(90×1.0)]−(100×1.0)=1に等しい。
RBAの定義が原則として、比較されるヌクレオチド鎖長に非依存的であることに注目されたい。しかしながら異なる鎖のRBAが比較される場合、鎖がほぼ同一の長さを有するか、又は同等の長さのセクションが採用されることが好ましい。RBAは、鎖上の修飾がグループ化できることを考慮に入れないことに注目されたい。したがって鎖Bと比較される特定の鎖Aのより高度な修飾は、RBA(A)>RBA(B)を意味する。上流セクション及び下流セクションに関しては、対応する(局所的)RBA値が定義され使用されてもよい。修飾ヌクレオチドの位置の効果を包含するために、重み付け係数をRBA値へ導入することができる。例えば、ミスマッチに隣接するドナーオリゴヌクレオチド上の修飾ヌクレオチドの効果は、ミスマッチから5ヌクレオチド離れた距離で配置された修飾ヌクレオチドよりも大きくなり得る。本発明の文脈において、RBA(ドナー)>RBA(アクセプター)である。
特定の実施の形態において、ドナーのRBA値は、アクセプターのRBA値よりも少なくとも0.1大きくてもよい。特定の実施の形態において、ドナーのRBA値は、アクセプターのRBA値よりも少なくとも0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.5、2.0、2.5大きくてもよい。RBA値は、分子モデル化、熱力学的測定等により、ヌクレオチドの修飾された結合親和性の従来の分析から導き出され得る。或いは、それらは、修飾鎖と未修飾鎖とのTm値差の測定により決定することができる。或いはRBA値は、1セットのヌクレオチドのTm値の計算のための従来の式を使用する計算若しくは測定、又は計算及び測定の組み合わせのいずれかによって、未修飾鎖と修飾鎖とのTm値の差として表わすことができる。
本発明に記載のドナーオリゴヌクレオチドは、ドナーが標的DNA鎖への親和性の増加を示すことでドナーの挿入がより容易になるように、ハイブリダイゼーション特性を改善するためのさらなる修飾を含んでもよい。ドナーオリゴヌクレオチドは、三重鎖構造又は四重鎖構造を安定させるために、ヌクレアーゼに対してもより耐性を持つようにさらに修飾され得る。本発明のLNA修飾されたドナーオリゴヌクレオチドの修飾は、ホスホロチオエート修飾、2−OMe置換、オリゴヌクレオチドの3’末端及び/又は5’末端でのさらなるLNAの使用、PNA(ペプチド核酸)、リボヌクレオチド、及びオリゴヌクレオチドとアクセプター鎖との間のハイブリッドの安定性を修飾、好ましくは促進する他の塩基を含むことができる。
そのような修飾の中で特に有益なのは、PNAであり、それらはオリゴヌクレオチドのデオキシリボース骨格がペプチド骨格と置換される、オリゴヌクレオチドアナログである。そのようなペプチド骨格の1つは、アミド結合を経て結合するN−(2−アミノエチル)グリシンの反復単位から構築される。ペプチド骨格の各サブユニットは、核酸塩基(「塩基」とも呼ばれる)へ結合され、それは天然に存在する塩基、天然に存在しない塩基又は修飾塩基であってもよい。PNAオリゴマーは、DNA又はRNAのいずれかよりも高い親和性で、相補的なDNA又はRNAへ配列特異的に結合する。したがって、もたらされるPNA/DNA二重鎖又はPNA/RNA二重鎖は、より高い融解温度(Tm値)を有する。さらに、PNA/DNA二重鎖又はPNA/RNA二重鎖のTm値は、DNA/DNA二重鎖又はDNA/RNA二重鎖よりも塩濃度に対してそれほど影響を受けない。PNAのポリアミド骨格は、酵素分解に対しても耐性が高い。PNAの合成は、例えば、特許文献14及び特許文献15に記述されており、それらの内容はその全体が参照により本明細書に援用される。他のPNAは、例えば、特許文献16及び1996年7月23日に発行された特許文献17において示され、それらの内容はその全体が参照により本明細書に援用される。さらに、多くの科学的な出版物には、PNAの特性及び用途だけでなく、それらの合成も記述される。例えば、非特許文献17、非特許文献18、非特許文献19、非特許文献20、非特許文献21、非特許文献22、非特許文献19第1895頁、及び非特許文献19第9677頁を参照されたい。
本発明のLNAオリゴヌクレオチドのさらに有益な修飾も、スーパーA(Super A)及びスーパーT(Super T)として既知であり、ドイツのエポック・バイオサイエンス(Epoch Biosciences)社から入手可能である。これらの修飾ヌクレオチドがDNA二重鎖中の塩基の積み重ねを改善すると考えられる、DNAの主溝の中へとどまる付加的な置換基を含む。
さらなる実施の形態において、アクセプター鎖に対するオリゴヌクレオチドの親和性をさらに促進するさらなる修飾が、本発明に記載のLNA修飾オリゴヌクレオチドに加えて、オリゴヌクレオチド中へ導入される場合、有利な結果を達成することができる。したがって、本発明に記載のC5−プロピン修飾されるピリミジン及び/又はC7−プロピニル修飾されるプリンをさらに含むLNA修飾オリゴヌクレオチドは、TNEの効率を有意に改善することが見出された。
本発明のドナーオリゴヌクレオチドはキメラとして、すなわち、DNA、RNA、LNA、PNA又はその組み合わせのセクションを含むものとしても作製することができる。
したがって特定の実施の形態において、本発明のオリゴヌクレオチドは、他の(任意に非メチル化した)修飾ヌクレオチドをさらに含む。
特定の実施の形態において、オリゴヌクレオチドはヌクレアーゼに対して耐性を持つ。これはオリゴヌクレオチドのヌクレアーゼによる分解を防止するのに有利であり、ドナーオリゴヌクレオチドが標的(アクセプター分子)を発見できる可能性を大きくする。
本発明の特定の実施の形態において、ミスマッチの位置でオリゴヌクレオチドのヌクレオチドを修飾できる。ミスマッチを修飾することができるかどうかは、ドナー鎖及びアクセプター鎖間の親和性の差を使用する、標的化ヌクレオチド交換又は細胞のDNA修復機構の正確なメカニズムに大いに依存するであろう。ミスマッチの傍又は周辺にある他の修飾位置の正確な場所の場合にも同じことが言える。しかしながら、本明細書において示された開示に基づいて、そのようなオリゴヌクレオチドは容易にデザインすることができ、本明細書において別に記述されるような適切なオリゴヌクレオチドに対する検査手順を考慮して検査した。特定の実施の形態において、ミスマッチの位置でヌクレオチドは修飾されない。特定の実施の形態において、修飾は、ミスマッチから1ヌクレオチド離れた、好ましくは、ミスマッチから2ヌクレオチド、3ヌクレオチド、4ヌクレオチド、5ヌクレオチド、6ヌクレオチド又は7ヌクレオチド離れた位置にある。特定の実施の形態において、修飾はミスマッチから下流の位置にある。特定の実施の形態において、修飾はミスマッチから上流の位置にある。特定の実施の形態において、修飾は、ミスマッチから10bp〜10kB、ミスマッチから好ましくは50bp〜5000bp、より好ましくは100bp〜500bpにある。
ドナーとして使用されるオリゴヌクレオチドの長さは変化させることができるが、一般に10〜500ヌクレオチド長、好みにより11〜100ヌクレオチド長、好ましくは15〜90ヌクレオチド長、より好ましくは20〜70ヌクレオチド長、最も好ましくは30〜60ヌクレオチド長で変化させることができる。
1つの態様において、本発明は、ドナーオリゴヌクレオチドと二重鎖アクセプターDNA塩基配列を組み合わせることを含む、二重鎖アクセプターDNA塩基配列の標的化改変のための方法に関し、二重鎖アクセプターDNA塩基配列が、第1のDNA塩基配列、及び第1のDNA塩基配列の相補物である第2のDNA塩基配列を含み、ドナーオリゴヌクレオチドが、改変される二重鎖アクセプターDNA塩基配列に関して、好ましくは第1のDNA塩基配列に関して、少なくとも1つのミスマッチを含むドメインを含み、ドナーオリゴヌクレオチドのセクションが、標的化ヌクレオチド交換を可能にするタンパク質の存在下において、オリゴヌクレオチドのその位置での未修飾ヌクレオチドと比較して、第1のDNA塩基配列に対してより高度な親和性を示すようにLNAにより修飾されており、LNAが、ミスマッチに対して少なくとも1ヌクレオチドの距離で位置する、二重鎖アクセプターDNA塩基配列の標的化改変のための方法に関する。
本発明は、最も広範囲の形式で、ヒト、動物、植物、魚類、爬虫類、昆虫、真菌、細菌等のような生物のすべての種類に一般的に適用可能である。本発明は、ゲノムDNA、線状DNA、人工染色体、核染色体DNA、オルガネラ染色体DNA、BAC、YACに由来したDNAのような、任意のタイプのDNAの修飾に対して適用可能である。本発明は、エクスビボだけでなくインビボで行なうことができる。
本発明は、最も広範囲の形式で、細胞の改変、野生型への復帰による変異の修正、変異の誘導、コード領域の破壊による酵素の不活性化、コード領域の改変による酵素の生物活性の修飾、コード領域の破壊によるタンパク質の修飾のための多くの目的に対して適用可能である。
上記したように、本発明は、本質的には、細胞の改変、野生型への復帰による変異の修正、変異の誘導、コード領域の破壊による酵素の不活性化、コード領域の改変による酵素の生物活性の修飾、コード領域の破壊によるタンパク質の修飾、ミスマッチ修復、遺伝子変異を含む(植物の)遺伝物質の標的化改変、標的化遺伝子修復及び遺伝子ノックアウトのための、オリゴヌクレオチドの使用にも関する。
さらに本発明は、本明細書における他の部分で定義されるような、MRMの誘導が可能な、特にTNEを可能にするタンパク質と任意に組み合わせた、1つ又は複数のオリゴヌクレオチドを含むキットに関する。
さらに本発明は、本発明の方法によって得られた修飾された遺伝物質に、修飾された遺伝物質を含む細胞及び生物に、また、そのように得られる植物又は植物の一部分に関する。
本発明は特に、植物の除草剤抵抗性を提供するための、本発明のLNA修飾オリゴヌクレオチドを使用するTNEの方法の使用に関する。本発明は特に、除草剤、特にグリフォサート及び/又はクロルスルフロンのようなスルホニル尿素除草剤に対する抵抗性が付与される植物に関する。
材料及び方法
LNAヌクレオチドを含んでいるオリゴヌクレオチドを、ユーロジェンテック(Eurogentec)社から購入した。使用されるオリゴヌクレオチドの配列は以下に示される。実験において使用されるプラスミドは、カナマイシン耐性及びカルベニシリン耐性の両方を付与する遺伝子を含むpCR2.1(インビトロゲン(Invitrogen)社)の誘導体であった。インフレームの終止コドン及び欠失を、先に記述される(非特許文献23)ように、カナマイシンORF及びカルベニシリン中へと導入した。プラスミドKmY22stopは、カナマイシンORF中のコドンY22でTATからTAGへの変異を有する。プラスミドKmY22.において、Y22コドンの3番目のヌクレオチド(TA)が、フレームシフトを与えるように削除された。
無細胞系において使用される、欠損カナマイシン遺伝子及びオリゴヌクレオチドは以下の通りである:
Figure 2009520499
Figure 2009520499
カナマイシンのオープンリーディングフレームの関連配列及びコードされたアミノ酸が示される。先に記述された(非特許文献23)ように、終止コドン(TAG、*)を生じる単一のヌクレオチド変異を導入した。実験において使用されるLNAオリゴヌクレオチドの配列は大文字で示される。オリゴヌクレオチドL1〜L6は、KmY22stop及びKmY22Δ変異を、代わりとなるチロシンをコードするコドン(TAC)に変換するために使用された。各オリゴヌクレオチド中のミスマッチヌクレオチドに下線が引かれる。カナマイシンORF上のオリゴヌクレオチド結合領域に下線が引かれる。オリゴヌクレオチドL1〜L6は、カナマイシンコード配列に対して相補的である。
無細胞分析は以下のように行なわれた。シロイヌナズナ(生態型Col−0)から花芽を回収し、窒素下で破砕した。200μlのタンパク質単離緩衝液(20mM HEPES pH7.5、5mM KCl、1.5mM MgCl、10mM DTT、10%(v/v)グリセロール、1%(w/v)PVP)を加えた。植物残屑を30分間14000rpmでの遠心分離によって沈殿させて、上清を−80℃で保存した。タンパク質濃度は、NanoOrangeキット(モレキュラー・プローブ(Molecular Probes)社)を使用して測定した。典型的な単離により、およそ3〜4μg/μlのタンパク質濃度がもたらされた。無細胞反応は、1μgプラスミドDNA(KmY22stop又はKmY22Δ)、100ngのオリゴヌクレオチド、30μgの植物の総タンパク質、4μlの剪断されたサケ精子DNA(3μg/μl)、2μlのプロテアーゼ阻害剤ミックス(50×濃縮:完全EDTA不含有プロテアーゼ阻害剤カクテルタブレット、ロッシュ・ディアグノスティックス(Roche Diagnostics)社)、50μlの2×無細胞反応緩衝液(400mMトリスpH7.5、200mM MgCl、2mM DTT、0.4mMスペルミジン、50mM ATP、各2mMのCTP、GTP、UTP、各0.1mMのdNTP及び10mM NAD)の成分を含み、水により総容量を100μlにした。混合物を1時間37℃でインキュベートした。次にプラスミドDNAを以下のように単離した。100μlのHOを容量を増加するために各反応溶液に対して加え、続いて200μlのアルカリ性緩衝フェノール(pH8〜10)を加えた。混合物をボルテックスにより短時間撹拌し、次に3分間13000rpmで遠心分離した。上部の水相を新しいチューブへ移し、次に200μlのクロロホルムを加えた。混合物をボルテックスにより短時間撹拌し、3分間13000rpmで遠心し、新しいチューブへ水相を移した。DNAを0.7容量2−プロパノールの追加によって沈殿させ、沈殿をTE中で再懸濁した。共精製されたオリゴヌクレオチドを除去するために、DNAをキアゲン(Qiagen)社のPCR精製カラムを通してろ過し、30μlの最終容量でプラスミドDNAを溶出した。2μlのプラスミドDNAを、18μlのDH10B(インビトロゲン社)エレクトロコンピテント細胞にエレクトロポレーションした。エレクトロポレーション後に、SOC培地中で1時間37℃で細胞を回復させた。この期間後に、カナマイシンを100μg/mlの濃度で加え、細胞をさらに3時間インキュベートした。固形培地は100μg/mlのカナマイシン又はカルベニシリンを含んでいた。KmY22stop及びKmY22.の実験に関しては、TNEイベント数を、カナマイシン培地上で検出し、エレクトロポレーション効率を、カルベニシリン培地上にプレートしたエレクトロポレーションの10−4希釈及び10−5希釈から得られたコロニー数のカウントによって計算した。TNE効率を、形質転換細胞の総数でTNEイベント数を割ることによって計算した。
結果
コドンが正しいアミノ酸を再びコードするように、カナマイシンORFの中へ導入された終止コドン(TAG)で、単一のヌクレオチド置換(KmY22stop)又は単一のヌクレオチド挿入(KmY22Δ)を生じさせるオリゴヌクレオチドのデザインを行なった。
各実験において、未修飾DNAオリゴヌクレオチド及びLNA修飾オリゴヌクレオチドを、並行して実行した。各実験において、正常DNAオリゴヌクレオチドを使用して得たTNE効率を1と任意に設定し、続いてLNAオリゴヌクレオチドのTNE効率を正常DNAオリゴヌクレオチドに対する倍増加(fold increase)として表わした。修復効率の増加はオリゴヌクレオチド中のLNAの位置に依存することを見出した。オリゴヌクレオチドL1は、ミスマッチヌクレオチドに隣接するLNAヌクレオチドを含んでおり、これはDNAオリゴヌクレオチドに対する改善を示さなかった。しかしながら、オリゴヌクレオチドL2(ミスマッチからさらに1ヌクレオチド離れた間隔で配置されたLNAヌクレオチドを有する)は、5倍の平均増加を示した。追加LNAヌクレオチドの付加により(L3及びL4)、修復効率は、バックグラウンドのレベルに対する正常DNAオリゴヌクレオチドの修復効率以下に減少し、これらのオリゴヌクレオチドは生物学的に不活性である。このことは、L5及びL6を使用するデータによって確認される。L5においては、L2におけるようなミスマッチヌクレオチドに隣接するLNAに加えて、付加的なLNAヌクレオチドも含む。恐らくこの場合には、付加的なLNAヌクレオチドに抑制効果があるために、L2の使用で見られたような修復の増加は観察されない。KmY22stopを使用する場合には、L6は修復の改善も示す。KmY22Δを使用して実験が行なわれる場合、同様の傾向が観察される。単一のヌクレオチド挿入による修復は、置換による修復ほど効率的でないことが既知であり、このことはここでもまた観察される。L2は修復頻度の増加を示し、挿入に関しては、ミスマッチの周囲のLNAヌクレオチドの位置が修復頻度を増加する重要な特色であることも示す。
本発明において、インビトロのTNE分析(無細胞系)を使用する、LNAヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドは、正常DNAオリゴヌクレオチドを使用して得られたTNE効率と比較して、より高いレベルのTNEを示すことがこの実験で実証される。この促進は5倍まである場合がある。この効果は、主としてミスマッチヌクレオチドに対するLNAヌクレオチドの位置に依存する。さらに、修復過程は、オリゴヌクレオチド上のLNAヌクレオチド数に対して非常に影響を受けやすく、LNAヌクレオチド数が50%に達する場合、オリゴヌクレオチドは分析において生物活性の減少を示す。LNAヌクレオチドの他の形式である、2’−アミノ−LNAアナログ(非特許文献24)は、ヌクレオチドへの他の化学基の付加によってさらに機能的になる。結合親和性の増加に加えて、そのようなLNAヌクレオチドは、多くの方法でDNAと相互作用し、さらに結合親和性を増加できる付加的な化学基を有する(非特許文献25)。そのような2’−アミノ−LNAは、既に示されている5倍の増加以上で、修復をさらに増加してもよい。
標的化ヌクレオチド交換の概略図である。交換されるヌクレオチド(X)を含むアクセプター二重鎖DNA鎖は、挿入されるヌクレオチド(Y)を含むLNA修飾ドナーオリゴヌクレオチド(NNNNNNYNNNNとして図式的に示される)に接触させられる。三重鎖構造は、TNEが可能な環境に、又は無細胞の酵素混合物又は無細胞の抽出物として既知のもののような、少なくともTNEを行なうことを可能にするタンパク質をともなう環境にさらされるか、或いは接触させられる(特許文献4、特許文献1を参照)。 様々なLNAの化学構造を示した図である。 無細胞分析を使用して測定される、LNA修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドのTNE修復効率を示した図である。1つの実験当たりの、正常DNAオリゴヌクレオチドを使用する修復効率が決定され、値は1に設定された。倍増加が、正常DNAオリゴヌクレオチドを使用する場合に得られた修復効率と比較した、β−D−LNAを含むオリゴヌクレオチドの使用で見られる修復の増加を示す。

Claims (27)

  1. 二重鎖DNA塩基配列の標的化改変のためのオリゴヌクレオチドであって、該二重鎖DNA塩基配列が、第1のDNA塩基配列、及び該第1のDNA塩基配列の相補物である第2のDNA塩基配列を含み、該オリゴヌクレオチドが、前記第1のDNA塩基配列に対してハイブリダイズすることができるドメインであって、前記第1のDNA塩基配列に関して少なくとも1つのミスマッチを含むドメインを含み、該オリゴヌクレオチドが、天然に存在するA、C、T又はGのヌクレオチドと比較して、より高い結合親和性を有する少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む少なくとも1つのセクションを含み、該少なくとも1つの修飾ヌクレオチドが、前記少なくとも1つのミスマッチから少なくとも1ヌクレオチドの距離で位置するLNAであり、任意で該オリゴヌクレオチドが、多くとも約75%のLNA修飾ヌクレオチドを含むことを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  2. 請求項1に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、少なくとも2ヌクレオチド、好ましくは少なくとも3ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも4ヌクレオチド、さらにより好ましくは少なくとも5ヌクレオチド、及び最も好ましくは少なくとも6ヌクレオチドが、LNAであることを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  3. 請求項1又は2に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、前記LNAが、前記ミスマッチの両側から多くとも10ヌクレオチド、好ましくは多くとも8ヌクレオチド、より好ましくは多くとも6ヌクレオチド、さらにより好ましくは多くとも4ヌクレオチド、3ヌクレオチド又は2ヌクレオチドの距離で独立して配置されることを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、2ヌクレオチド、好ましくは3ヌクレオチド、より好ましくは4ヌクレオチド、さらにより好ましくは5ヌクレオチド、及び最も好ましくは6ヌクレオチドが、LNAであることを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、前記オリゴヌクレオチドの前記修飾ヌクレオチドの多くとも50%、好ましくは多くとも40%、より好ましくは多くとも30%、さらにより好ましくは多くとも20%、及び最も好ましくは多くとも10%が、LNA誘導体であることを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、前記少なくとも1つの修飾ヌクレオチドが、前記ミスマッチの5’側及び/又は3’側に独立して位置することを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、前記ミスマッチの5’側又は3’側のうちの一側に配置された2つのLNA修飾ヌクレオチドが、少なくとも1塩基対、好ましくは少なくとも2塩基対によって互いに分けられることを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、前記ミスマッチの位置の前記ヌクレオチドが修飾されないことを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、前記少なくとも1つの修飾ヌクレオチドが、前記ミスマッチに隣接した位置になく、好ましくは前記ミスマッチの2ヌクレオチド、3ヌクレオチド、4ヌクレオチド、6ヌクレオチド、7ヌクレオチド、8ヌクレオチド、9ヌクレオチド、又は10ヌクレオチド内にあることを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドにおいて、10〜500ヌクレオチド長を有することを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  11. 請求項1〜10のいずれか一つに記載のオリゴヌクレオチドにおいて、前記(修飾された)セクションがドメインであることを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  12. ドナーオリゴヌクレオチドと二重鎖アクセプターDNA塩基配列を組み合わせることを含む、二重鎖アクセプターDNA塩基配列の標的化改変のための方法であって、該二重鎖アクセプターDNA塩基配列が、第1のDNA塩基配列及び該第1のDNA塩基配列の相補物である第2のDNA塩基配列を含み、前記ドナーオリゴヌクレオチドが、改変される前記二重鎖アクセプターDNA塩基配列に関して、好ましくは前記第1のDNA塩基配列に関して、少なくとも1つのミスマッチを含むドメインを含み、前記オリゴヌクレオチドが、天然に存在するA、C、T又はGと比較して、より高い結合親和性を有する少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含むセクションを含み、該修飾ヌクレオチドが、標的化ヌクレオチド交換を可能にするタンパク質の存在下で、前記第1のDNA塩基配列中の向かい合った位置のヌクレオチドに対して相補的な天然に存在するヌクレオチドと比較して、前記第1のDNA塩基配列中の向かい合った位置のヌクレオチドにより強く結合し、前記修飾オリゴヌクレオチドが請求項1〜11の内のいずれかに記載のヌクレオチドであることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、前記改変が、好ましくは植物細胞、真菌細胞、げっ歯類細胞、霊長類細胞、ヒト細胞又は酵母細胞から成る群から選択される細胞内のものであることを特徴とする方法。
  14. 請求項12に記載の方法において、前記タンパク質が細胞抽出物に由来することを特徴とする方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、前記細胞抽出物が、植物細胞抽出物、真菌細胞抽出物、げっ歯類細胞抽出物、霊長類細胞抽出物、ヒト細胞抽出物又は酵母菌抽出物から成る群から選択されることを特徴とする方法。
  16. 請求項12に記載の方法において、前記改変が、少なくとも1つのヌクレオチドの欠失、置換又は挿入であることを特徴とする方法。
  17. 請求項12〜16のいずれか一項に記載の方法において、前記細胞が、真核生物細胞、植物細胞、ヒト以外の哺乳類細胞又はヒト細胞であることを特徴とする方法。
  18. 請求項12〜17のいずれか一項に記載の方法において、前記標的DNAが、真菌、細菌、植物、哺乳類又はヒト由来であることを特徴とする方法。
  19. 請求項12〜18のいずれか一項に記載の方法において、前記二重鎖DNAが、ゲノムDNA、線状DNA、哺乳類人工染色体、バクテリア人工染色体、酵母人工染色体、植物人工染色体、核染色体DNA、オルガネラ染色体DNA、エピゾームDNA由来であることを特徴とする方法。
  20. 請求項12〜19のいずれか一項に記載の方法において、細胞の改変、野生型への復帰による変異の修正、変異の誘導、コード領域の破壊による酵素の不活性化、コード領域の改変による酵素の生物活性の修飾、コード領域の破壊によるタンパク質の修飾のために用いられることを特徴とする方法。
  21. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドの使用であって、細胞の改変、野生型への復帰による変異の修正、変異の誘導、コード領域の破壊による酵素の不活性化、コード領域の改変による酵素の生物活性の修飾、コード領域の破壊によるタンパク質の修飾、ミスマッチ修復、遺伝子変異を含む(植物の)遺伝物質の標的化改変、標的化遺伝子修復及び遺伝子ノックアウトのために用いられることを特徴とするオリゴヌクレオチドの使用方法。
  22. 二重鎖DNA塩基配列の促進された標的化改変のための、請求項1〜12のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドの使用であって、前記二重鎖DNA塩基配列が、第1のDNA塩基配列及び該第1のDNA塩基配列の相補物である第2のDNA塩基配列を含み、前記オリゴヌクレオチドが、前記第1のDNA塩基配列にハイブリダイズすることができるドメインであって、前記第1のDNA塩基配列に関して少なくとも1つのミスマッチを含むドメインを含み、前記オリゴヌクレオチドが、修飾ヌクレオチドを含むセクションを含み、該修飾ヌクレオチドが、天然に存在するA、C、T又はGと比較してより高い結合親和性を有し、前記修飾ヌクレオチドが、前記第1のDNA塩基配列中の向かい合った位置のヌクレオチドに対して相補的な天然に存在するヌクレオチドと比較して、前記第1のDNA塩基配列中の向かい合った位置のヌクレオチドにより強く結合し、前記修飾ヌクレオチドがLNAであることを特徴とするオリゴヌクレオチドの使用方法。
  23. 植物に対して除草剤抵抗性を提供する方法において、請求項1〜11のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドを使用することを特徴とするオリゴヌクレオチドの使用方法。
  24. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドを含むことを特徴とするキット。
  25. 請求項12〜20のいずれか一項に記載の方法により産生されることを特徴とする修飾された遺伝物質。
  26. 請求項25に記載の、前記修飾された遺伝物質を含むことを特徴とする細胞。
  27. 請求項12〜20のいずれか一項に記載の方法により産生される植物若しくは植物の一部分、又は請求項25に記載の前記遺伝物質を含む植物若しくは植物の一部分からなることを特徴とする植物構成体。
JP2008547130A 2005-12-22 2006-12-21 二重鎖アクセプターdna塩基配列の標的化改変のための方法 Expired - Fee Related JP5405121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NLPCT/NL2005/000884 2005-12-22
PCT/NL2005/000884 WO2007073149A1 (en) 2005-12-22 2005-12-22 Alternative nucleotides for improved targeted nucleotide exchange
NLPCT/NL2006/000244 2006-05-09
PCT/NL2006/000244 WO2007073154A1 (en) 2005-12-22 2006-05-09 Alternative nucleotides for improved targeted nucleotide exchange
PCT/NL2006/000653 WO2007073170A1 (en) 2005-12-22 2006-12-21 Improved targeted nucleotide exchange with lna modified oligonucleotides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009520499A true JP2009520499A (ja) 2009-05-28
JP5405121B2 JP5405121B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=36691461

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547124A Expired - Fee Related JP5295780B2 (ja) 2005-12-22 2006-05-09 二重鎖アクセプターdna塩基配列の標的化改変方法
JP2008547128A Expired - Fee Related JP5340742B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-20 プロピニル修飾オリゴヌクレオチドにより改善された標的化ヌクレオチド交換
JP2008547130A Expired - Fee Related JP5405121B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-21 二重鎖アクセプターdna塩基配列の標的化改変のための方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547124A Expired - Fee Related JP5295780B2 (ja) 2005-12-22 2006-05-09 二重鎖アクセプターdna塩基配列の標的化改変方法
JP2008547128A Expired - Fee Related JP5340742B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-20 プロピニル修飾オリゴヌクレオチドにより改善された標的化ヌクレオチド交換

Country Status (15)

Country Link
US (3) US20090307805A1 (ja)
EP (4) EP2333115A1 (ja)
JP (3) JP5295780B2 (ja)
KR (2) KR20080092924A (ja)
CN (3) CN101346474B (ja)
AU (2) AU2006328050B2 (ja)
BR (2) BRPI0621134A2 (ja)
CA (2) CA2633741A1 (ja)
ES (2) ES2393277T3 (ja)
IL (2) IL192165A0 (ja)
MX (2) MX2008008258A (ja)
NZ (2) NZ569503A (ja)
RU (2) RU2008130093A (ja)
WO (4) WO2007073149A1 (ja)
ZA (2) ZA200805091B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500727A (ja) * 2010-12-02 2014-01-16 キージーン・エン・フェー Dnaの標的改変

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007073149A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Keygene N.V. Alternative nucleotides for improved targeted nucleotide exchange
EP2167660A1 (en) * 2007-06-22 2010-03-31 Keygene N.V. Targeted nucleotide exchange with improved modified oligonucleotides
ES2450743T3 (es) * 2007-12-21 2014-03-25 Keygene N.V. Un método de mutagénesis mejorada utilizando polietilenglicol por introducción de bases nitrogenadas mutagénicas en protoplastos vegetales
CN103146757B (zh) * 2007-12-21 2016-05-04 凯津公司 通过聚乙二醇的介导将致诱变核碱基引入植物原生质体的改进的诱变方法
CN102257147A (zh) * 2008-12-22 2011-11-23 凯津公司 在植物原生质体中使用双链rna提高靶基因改变的效率
EP2813572B1 (en) * 2009-12-21 2016-04-27 Keygene N.V. Improved techniques for transfecting protoplasts
CA2819431C (en) 2010-12-02 2021-09-28 Keygene N.V. Targeted alteration of dna with oligonucleotides.
CA2833613A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Keygene N.V. Glyphosate resistance enhancement
US9273366B2 (en) 2011-06-15 2016-03-01 Grifols Therapeutics Inc. Methods, compositions, and kits for determining human immunodeficiency virus (HIV)
EP2554045A1 (en) 2011-08-04 2013-02-06 Rijk Zwaan Zaadteelt en Zaadhandel B.V. Method for systemically influencing processes in the male meiocyte
PT2581448E (pt) * 2011-10-13 2015-05-21 Institut National De La Santé Et De La Rech Médicale (Inserm) Dna triciclo-fosforotioato
CN102827251B (zh) * 2012-09-12 2014-06-18 中国人民解放军第四军医大学 一种透膜肽介导的反义抗菌剂及其制备方法和应用
CN104812897B (zh) 2012-09-28 2019-12-10 纽海姆有限公司 在acs4基因中具有非转基因改变的番茄植物
CN104936438A (zh) 2012-11-21 2015-09-23 纽海姆有限公司 在acs2基因中具有非转基因改变的番茄植物
WO2014118150A1 (en) 2013-01-31 2014-08-07 Nunhems B.V. Solanum lycopersicum plants having pink fruits
EP2966980A4 (en) 2013-03-15 2016-12-28 Cibus Us Llc METHODS AND COMPOSITIONS FOR INCREASING THE EFFICACY OF THE ENHANCED EFFICACY OF TARGETED GENE MODIFICATION USING OLIGONUCLEOTIDE MEDIATED GENE REPAIR
US9957515B2 (en) 2013-03-15 2018-05-01 Cibus Us Llc Methods and compositions for targeted gene modification
JP2013247961A (ja) * 2013-08-21 2013-12-12 Keygene Nv 植物細胞プロトプラストにおける二本鎖アクセプタdna配列の標的化改変の方法
EP3116305B1 (en) 2014-03-14 2023-12-06 Cibus US LLC Methods and compositions for increasing efficiency of targeted gene modification using oligonucleotide-mediated gene repair
CN107532162A (zh) * 2014-12-12 2018-01-02 托德·M·伍尔夫 用于利用寡核苷酸编辑细胞中核酸的组合物和方法
WO2016105185A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Keygene N.V. Plant callus populations
EP3298151B1 (en) 2015-05-19 2021-03-10 The University of Chicago Methods and composition for determining ph
WO2017112941A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 The Regents Of The University Of California Nano-sensors for nucleic acid detection and discrimination
JP2019506170A (ja) * 2016-02-09 2019-03-07 キブス ユーエス エルエルシー オリゴヌクレオチド介在性遺伝子修復を利用した標的遺伝子修飾の効率を上昇させるための方法および組成物
EP3257944A1 (en) 2016-06-14 2017-12-20 Nunhems B.V. Tomato plants having alterations in the dmr6 gene
WO2018115389A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Keygene N.V. Methods of targeted genetic alteration in plant cells
WO2019140009A1 (en) 2018-01-09 2019-07-18 Cibus Us Llc Shatterproof genes and mutations
NL2020823B1 (en) 2018-04-25 2019-11-05 Univ Delft Tech NAD+ dependent 7ß-hydroxysteroid dehydrogenase
EP3363751B1 (de) 2018-06-05 2020-04-22 B&R Industrial Automation GmbH Verfahren zur übergabe einer transporteinheit eines langstatorlinearmotors an einer übergabeposition
US20210238612A1 (en) 2018-07-12 2021-08-05 Keygene N.V. Type v crispr/nuclease-system for genome editing in plant cells
JP2022505440A (ja) 2018-11-01 2022-01-14 キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ 植物細胞におけるCRISPR/Casゲノム編集のためのデュアルガイドRNA
CN114262735A (zh) * 2021-12-15 2022-04-01 成都齐碳科技有限公司 用于表征多核苷酸的衔接体及其用途
WO2023168273A2 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Colorado State University Research Foundation Targeted control of weeds and invasive plants by delivery of fana antisense oligonucleotides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092512A2 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 University Of Delaware Targeted chromosomal genomic alterations in plants using modified single stranded oligonucleotides
JP2003528607A (ja) * 2000-03-27 2003-09-30 ユニバーシティー、オブ、デラウェア 修飾一本鎖オリゴヌクレオチドを使用した標的染色体ゲノム変換

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US645249A (en) * 1899-06-10 1900-03-13 Us Fire And Police Telegraph Company Bell-striker.
US5849482A (en) * 1988-09-28 1998-12-15 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Crosslinking oligonucleotides
US5539082A (en) 1993-04-26 1996-07-23 Nielsen; Peter E. Peptide nucleic acids
DK51092D0 (da) 1991-05-24 1992-04-15 Ole Buchardt Oligonucleotid-analoge betegnet pna, monomere synthoner og fremgangsmaade til fremstilling deraf samt anvendelser deraf
MX9207334A (es) 1991-12-18 1993-08-01 Glaxo Inc Acidos nucleicos peptidicos y formulacion farma- ceutica que los contiene
US5731181A (en) * 1996-06-17 1998-03-24 Thomas Jefferson University Chimeric mutational vectors having non-natural nucleotides
ATE232880T1 (de) 1996-11-18 2003-03-15 Takeshi Imanishi Neue nucleotidanaloga
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
WO1999013108A1 (en) * 1997-09-10 1999-03-18 University Of Maryland, Baltimore Method of amplifying dna and rna mismatch cleavage products
EP2341057A3 (en) 1997-09-12 2011-11-23 Exiqon A/S Oligonucleotide Analogues
US6010907A (en) * 1998-05-12 2000-01-04 Kimeragen, Inc. Eukaryotic use of non-chimeric mutational vectors
AU771579B2 (en) * 1998-10-26 2004-03-25 Avi Biopharma, Inc. p53 antisense agent and method
ATE465168T1 (de) 1999-03-18 2010-05-15 Exiqon As Xylo-lna analoge
EP1178999B1 (en) 1999-05-04 2007-03-14 Santaris Pharma A/S L-ribo-lna analogues
DE60027203T2 (de) * 1999-12-30 2007-01-04 K.U. Leuven Research & Development Cyclohexennukleinsäuren
EP1152058A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-07 Institut Curie Methods and compositions for effecting homologous recombination
WO2001087914A2 (en) 2000-05-17 2001-11-22 University Of Delaware Plant gene targeting using oligonucleotides
JP2004513880A (ja) * 2000-07-19 2004-05-13 ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・ファーマ・カンパニー 混合治療におけるcrf2リガンド
NZ524366A (en) 2000-07-27 2005-12-23 Univ Delaware Methods for enhancing targeted gene alteration using oligonucleotides
WO2002026967A2 (en) * 2000-09-25 2002-04-04 Thomas Jefferson University Targeted gene correction by single-stranded oligodeoxynucleotides
US20050148530A1 (en) * 2002-02-20 2005-07-07 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of vascular endothelial growth factor and vascular endothelial growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7112405B2 (en) 2001-09-27 2006-09-26 University Of Delaware Compositions and methods for enhancing oligonucleotide-mediated gene alteration
SI2264172T1 (sl) * 2002-04-05 2017-12-29 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligomerne spojine za modulacijo izražanja HIF-1alfa
WO2004007692A2 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 U.S.Genomics, Inc. Methods and compositions for analyzing polymers using chimeric tags
PT1633767T (pt) * 2003-06-02 2019-02-27 Univ Massachusetts Métodos e composições para controlar a eficácia do silenciamento de arn
US20050267059A1 (en) * 2003-11-14 2005-12-01 Diana Beardsley Syk-targeted nucleic acid interference
WO2007073149A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Keygene N.V. Alternative nucleotides for improved targeted nucleotide exchange

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528607A (ja) * 2000-03-27 2003-09-30 ユニバーシティー、オブ、デラウェア 修飾一本鎖オリゴヌクレオチドを使用した標的染色体ゲノム変換
WO2001092512A2 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 University Of Delaware Targeted chromosomal genomic alterations in plants using modified single stranded oligonucleotides

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012016966; Chem Biol. 2002 Oct;9(10):1073-84. *
JPN6012016968; Nucleic Acids Res Vol.33 No.12 Page.3733-3742 (2005.Jul) *
JPN6013049841; OLIGONUCLEOTIDES Vol.13, 2003, p.479-489 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500727A (ja) * 2010-12-02 2014-01-16 キージーン・エン・フェー Dnaの標的改変

Also Published As

Publication number Publication date
CA2633640A1 (en) 2007-06-28
BRPI0621133A2 (pt) 2011-11-29
BRPI0621134A2 (pt) 2011-11-29
JP5295780B2 (ja) 2013-09-18
CN101346474B (zh) 2013-06-26
MX2008008261A (es) 2008-09-24
EP2002001A1 (en) 2008-12-17
JP2009520495A (ja) 2009-05-28
JP2009520498A (ja) 2009-05-28
CN101346466B (zh) 2013-06-12
CA2633741A1 (en) 2007-06-28
ES2393277T3 (es) 2012-12-20
KR20080092924A (ko) 2008-10-16
AU2006328054B2 (en) 2012-12-13
CN101346474A (zh) 2009-01-14
US20100055780A1 (en) 2010-03-04
US20100186124A1 (en) 2010-07-22
AU2006328054A1 (en) 2007-06-28
CN101346466A (zh) 2009-01-14
AU2006328050B2 (en) 2012-12-06
WO2007073166A1 (en) 2007-06-28
KR20080083179A (ko) 2008-09-16
ZA200805141B (en) 2009-09-30
EP1974053A1 (en) 2008-10-01
WO2007073154A1 (en) 2007-06-28
IL192165A0 (en) 2008-12-29
NZ569502A (en) 2011-12-22
WO2007073170A1 (en) 2007-06-28
EP2333115A1 (en) 2011-06-15
RU2008130089A (ru) 2010-01-27
ES2407679T3 (es) 2013-06-13
US20090307805A1 (en) 2009-12-10
WO2007073149A1 (en) 2007-06-28
EP2002001B1 (en) 2013-03-13
JP5405121B2 (ja) 2014-02-05
IL192164A0 (en) 2008-12-29
EP1963505B1 (en) 2012-08-22
MX2008008258A (es) 2008-09-24
CN101346465B (zh) 2013-06-12
NZ569503A (en) 2011-12-22
RU2463350C2 (ru) 2012-10-10
EP1963505A1 (en) 2008-09-03
AU2006328050A1 (en) 2007-06-28
JP5340742B2 (ja) 2013-11-13
CN101346465A (zh) 2009-01-14
RU2008130093A (ru) 2010-01-27
ZA200805091B (en) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405121B2 (ja) 二重鎖アクセプターdna塩基配列の標的化改変のための方法
JP5467999B2 (ja) 改善された修飾オリゴヌクレオチドを用いた標的ヌクレオチドの交換
KR20220159498A (ko) Crispr 하이브리드 dna/rna 폴리뉴클레오티드 및 사용 방법
JP5947309B2 (ja) オリゴヌクレオチドを用いたdnaの標的改変

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees