JP2009520478A - 酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法 - Google Patents

酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520478A
JP2009520478A JP2008546255A JP2008546255A JP2009520478A JP 2009520478 A JP2009520478 A JP 2009520478A JP 2008546255 A JP2008546255 A JP 2008546255A JP 2008546255 A JP2008546255 A JP 2008546255A JP 2009520478 A JP2009520478 A JP 2009520478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
short
milking
range wireless
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008546255A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルス‐アルネ、アクセルソン
トマス、カルデニウス
ロベルト、ヨンソン
ジアニング、リー
ヘルムート、オーベルミュラー
ステファン、イールセン
ビヨルン、カールソン
ビヤーネ、ネベロング
Original Assignee
デラバル ホールディング アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デラバル ホールディング アーベー filed Critical デラバル ホールディング アーベー
Publication of JP2009520478A publication Critical patent/JP2009520478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/007Monitoring milking processes; Control or regulation of milking machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/003Movable milking machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/12Milking stations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K5/00Feeding devices for stock or game ; Feeding wagons; Feeding stacks
    • A01K5/02Automatic devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K5/00Feeding devices for stock or game ; Feeding wagons; Feeding stacks
    • A01K5/02Automatic devices
    • A01K5/0266Automatic devices with stable trolleys, e.g. suspended

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)

Abstract

酪農システムの運用に関わる作業を実施する複数の装置(11a−e)を備える酪農システムであって、該装置はネットワーク(12)内で接続され、該装置(21、26〜28)の少なくとも1台は可動であるシステム。該可動装置は短距離無線リンク(23a〜23c、26a〜26c、27a〜27c、28a〜28c)、好ましくはブルートゥースリンクを介して該ネットワークに接続可能である。好都合に、該可動装置は、作動中無線リンクを介して該ネットワーク(12)内で常に接続された状態である。1つの実施形態において、該可動装置は給餌装置であって、給餌命令を受信すると、給餌状態またはエラー情報が該給餌装置により無線リンクを介して送信される。

Description

本発明は、請求項1の前文に規定された酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法に関する。
このような酪農システムは、当該分野では周知である。図1はこのような酪農システムの一例を概略ブロック図で示すもので、このシステムは、酪農システムの運用に関わる作業を実施するように配備され、かつネットワーク12を介して相互に接続された複数の装置またはシステム11a〜11eを備える。参照符号11aは給餌ワゴンを示し、11bは給餌システムを示し、11cは搾乳場所の搾乳装置を示し、11dはプラント制御システムを示し、11eは処理制御装置を示す。
給餌ワゴン11aは、IRリンク13a−cを介して他の装置11b〜11eに接続可能であり、給餌ワゴン端末装置11a−1と給餌ワゴンモータコントロール11a−2を備える。典型的には、給餌ワゴンは、充電場所、1つまたは複数の給餌場所、および飼料搭載位置に達する天吊りレールに沿って可動のバッテリ駆動携帯機器である。これらの場所の1つ、好ましくは充電場所において、給餌ワゴンは、IRリンク13a〜eを介してネットワーク12に接続され、処理制御装置11eから給餌命令を受信する。充電場所を離れているときは、給餌ワゴンンはもはや他の装置11b〜eに接続されていない。給餌ワゴンが給餌後に充電場所に戻ると、IRリンク13a〜cを介した通信が再開されうる。
給餌システム11bは、給餌ステーション11b−1、11b−2、および11b−3と、カーフフィーダー11b−4を備える。
搾乳装置11cは、ティートカップ、真空ホース、脈動真空ホースなどを含み、これらは、種々の搾乳場所で様々な動物に搾乳を行う搾乳装置を使用することができるように天井のレールから吊るされており、様々な搾乳場所に移動可能である。
作業中、搾乳装置11cは所望の搾乳場所に移動される。真空ホースと脈動真空ホースは、搾乳場所にある真空コネクタに酪農従事者によって手動で接続される。同様に、通信リンクは、搾乳場所に固定的に配備される、ネットワーク12のコネクタ14aに搾乳装置11cのコネクタ14bを酪農従事者が接続することによって手動で確立される。搾乳装置11cは、搾乳場所に居る動物を識別する動物識別装置11c−1と、その動物から搾られるミルクを測定する乳量計11c−2とを備える。この動物識別情報と乳生産量情報は、コネクタ14a−bによって確立されたネットワーク12への接続を介して、処理制御装置11eに送信される。搾乳が終了した後、真空ホースと脈動真空ホースは搾乳場所で真空コネクタから手動で外され、コネクタ14bはコネクタ14から手動で外され、その後、搾乳装置は別の搾乳場所に居る動物に搾乳を行うためにその搾乳場所に移動されてもよい。
プラント制御システム11dは、洗浄システム11d−1、レシーバ11d−2、真空供給システム11d−3、冷却タンク11d−4を備える。
処理制御装置11eは、酪農システムの制御に関与し、一般に、マイクロコンピュータ、適合するソフトウェア、および酪農場の各動物についての情報、たとえば、各動物の前回の搾乳時点、その前回の給餌時点、その乳生産、その健康状態などの情報を含むデータベースを含む。処理制御装置11eは、一般に、別のコンピュータの形態などをとる酪農管理装置11e−1に接続され、この装置によって管理情報が検索されて処理されてもよく、また、この装置によって管理命令が処理制御装置11eに送信されてもよい。
上記酪農システムの1つの欠点は、給餌ワゴンと処理制御装置との間のIRリンクが必ずしも適切に機能していない場合があることである。酪農環境は非衛生的で浸食性の環境であり、汚れがIRコネクタ装置の表面に付着しやすく、これが通信を不能にするおそれがある。さらに、IRリンクは給餌ワゴンが特定の位置、すなわち、充電場所に停止している間にのみ確立されうる。つまり、給餌ワゴンは、他の場所で作動中、たとえば、動物に給餌中に万一停止した場合は、不完全な通信を一切確立することができない。処理制御装置は、何ら情報を得ることができず、そのために動物に給餌が行われているか否かが分らない。
上記酪農システムのもう1つの欠点は、搾乳装置と処理制御装置との間のコネクタ間の接続が非衛生的で浸食性の環境のため信頼性が低下し、この状況は搾乳場所の動物のごく近くにおいては一層悪化する。汚れが搾乳場所でコネクタに付着する場合があり、コネクタ間の接続が信頼できない状態になる。さらに、手動接続は、作業工程または作業段階での酪農従事者の仕事の負担を増やす。この作業は、搾乳手順の時間、すなわち、コストを必然的に増加させ、当然ながら望ましくない。
したがって、本発明の目的は、従来技術によるシステムに関する前述の欠点の少なくとも一部を有しない酪農システムおよび酪農システムにおける通信方法を提供することである。
本発明の別の目的は、さらに信頼性の高い給餌が実施されうる上記酪農システムおよび上記方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、より信頼性の高い動物に個別な乳生産データの記録が実施されうる上記酪農システムおよび上記方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、柔軟性があり、効率がよく、信頼性が高く、正確であり、堅牢であり、保守作業や問題発生時の解決処理が容易であり、安価で低コストな上記酪農システムおよび上記の方法を提供することである。
上記の目的は、とれわけ、本発明による追加の特許請求の範囲に記載の酪農システムおよび通信方法によって達成される。
本発明の態様によると、酪農システムの運用に関わる作業を実施する複数の装置を備える酪農システムが提供される。装置はネットワークに接続され、装置の少なくとも1台は移動可能であり、短距離無線リンク、好ましくはブルートゥースリンクを介してネットワークに無線接続可能である。
前述の作業は、好ましくは乳畜の搾乳および」/または給餌に関する。
本発明のシステムは、動物が繋留され、あるいは動物が固定された畜舎で飼育される繋留式の畜舎設備に特に適している。比較的簡素な環境において最新の通信装置を使用することにより、酪農従事者は大きな恩恵を受けることができる。
移動可能な装置は、有利には、酪農畜舎内のレールに沿って移動可能な給餌ワゴンなどの給餌装置であるか、もしくは搾乳場所に居る動物に搾乳を行う搾乳装置である。
給餌装置は、短距離無線リンクを介してネットワーク内で常に接続されていてもよく、処理制御装置などの他の装置からの給餌命令を受信し、かつ給餌状態情報をその装置に伝達して返すように配備されていてもよい。給餌装置の作動にエラーが発生した場合、給餌装置は処理制御装置に警報を発するようにしてもよく、給餌を開始、終了、または中断した場合は処理制御装置に知らせてもよく、中断した場合は給餌のいずれの段階で中断が発生したかを知らせてもよい。したがって、酪農システムは、給餌装置によって実施される給餌の詳しい情報を得て、信頼性の高い給餌を行う。
さらに、酪農システムは、短距離無線リンクを介して給餌装置に無線接続可能な携帯機器を備えてもよい。このような携帯機器は、給餌装置からデータを読み取り、または給餌装置に命令を与え、あるいはこれらの両方を行うように配備され、これによって、酪農システムがより柔軟に機能するように配備されてもよい。
一実施形態において、少なくとも1台の給餌装置と1台または複数台の搾乳装置を含む複数の可動装置があり、各々は短距離無線リンクを介してネットワークに無線接続可能である。給餌と搾乳が同時に実施されない場合は、たとえば、複数の可動装置に短距離無線リンクを1つずつ確立するネットワーク内にわずか1個の短距離無線コネクタまたはトランシーバが固定的に接続されていてもよい。他の実施形態において、たとえば、可動装置の数とそれらの移動範囲に応じてネットワーク内に固定的に接続される複数の短距離無線コネクタは、種々の位置に設けられてもよい。一部の実施形態において、単一の可動装置は、ネットワーク内に常に接続された状態とするために複数の短距離無線コネクタを接続する必要となる場合がある。
現在のブルートゥース規格によると、1つのマスタと最大7つのスレーブを有するブルートゥースピコネットには、最大8個のモジュールが無線接続されうる。ブルートゥースまたは他の無線接続のいずれを使用するにせよ、本発明によるシステムがさらに多くのモジュールを受け入れるために、データが装置からネットワークに転送されない時間中は、1台または複数台の装置が切断される必要となる場合がある。好ましくは、リンクは、データが送信される必要があるときに確立され、データが送信した後に切断される。
本発明の他の態様によると、装置がネットワーク内で接続され少なくとも1台の装置が可動である、酪農システムの運用に関わる作業を実施する複数の装置を備える酪農システムにおける通信方法が提供される。この方法は、短距離無線リンク、好ましくはブルートゥースリンクを確立することによって可動装置をネットワークに無線接続するステップと、可動装置から装置の他の1つに短距離無線リンクを介してデータを送信するステップとを含む。
本発明の別の特徴とその利点は、本明細書で以下に記載される本発明の実施形態の詳細な説明ならびに添付の図2および図3とから明らかであるが、これらは例示的なものにすぎず本発明に限定されるものではない。
詳細な説明において、ミルクを生産する動物は畜牛である。ただし、本発明は、畜牛の搾乳システムに限定されず、通常、集合的に乳畜と呼ばれる羊、山羊、水牛、馬、など、多量のミルクの生産能力を有するいかなる動物の搾乳システムにも適用可能である。
図2および3は、酪農畜舎の天井に取り付けられたレール22に沿って移動可能なバッテリ駆動給餌ワゴンを備える繋留牛用の酪農システムを示す。給餌ワゴン21は、第1の位置22aと多数の第2の位置22bとの間を自動的に移動する。第1の位置22aは給餌ワゴンのバッテリを充電する充電器を含む充電場所であってもよく、または給餌ワゴン21が飼料供給装置から飼料を供給されうる位置であってもよく、あるいはこれらの両方であってもよい。第2の位置22bは、給餌ワゴン21が干し草、サイロに貯蔵された飼料、または濃厚飼料などの飼料を酪農システムの畜牛に供給するために配備される給餌場所であってもよい。好都合には、給餌台や飼い葉おけなどの装置は、給餌ワゴン21によって供給される飼料を受ける第2の位置の下に配備される。
給餌ワゴン21は、ローカルCANバス上で相互接続される、給餌ワゴン端末装置11a−1と給餌ワゴンモータコントロール11a−2とを備える(給餌ワゴン端末装置11a−1と給餌ワゴンモータコントロール11a−2は、図3にのみ示される)。
給餌ワゴン21は、ブルートゥースまたは、たとえば、Zigbee、WLAN(無線ローカルエリアネットワーク)、LPR(小電力無線)、およびUWB(超広帯域無線)の各技術のいずれかに基づくその他の短距離無線リンク23a〜23cを介して処理制御装置11eに無線接続される。処理制御装置11eは、酪農場の制御に関与する従来技術を参照して前述した処理制御装置と同等のもので、一般に、マイクロコンピュータ、適合するソフトウェア、および酪農システムに居る畜牛の各々の情報を含むデータベースを含み、イーサネット(登録商標)リンクなどを介して酪農管理装置11e−1に接続される。
ブルートゥースリンク23a〜23cは、CANバス12と、給餌ワゴン21に配備され、直接またはRS232ケーブルを介して給餌ワゴン21のローカルCANバスに接続されるブルートゥーストランシーバ、またはCAN−ブルートゥースインタフェース23bとを介して処理制御装置11eに接続されるブルートゥーストランシーバまたはCAN−ブルートゥースインタフェース23aを備え、2つのブルートゥーストランシーバ23a〜23bは無線チャネル23cを介して相互に通信するように配備される。それによって、給餌ワゴン21は、給餌ワゴンがレール22に沿っていずれにあっても処理制御装置11eに常に接続された状態となりうる(給餌ワゴン21が処理制御装置11eに接続されたブルートゥーストランシーバ23aからの無線受信範囲内にある限り)。レール22が非常に長い場合は、給餌ワゴン21を処理制御装置11eに常に接続された状態とすることができる複数のブルートゥーストランシーバ23aが種々の位置で必要とされる場合がある。ブルートゥースの範囲は、トランスミッタ電力および環境に応じて約5m〜約100mの間で変化させてもよい。
ブルートゥースは、79の異なる周波数の間で周波数ホッピングを使用して他のISMバンドトラヒックを同時に発生することができ、さらに擾乱をほとんど受けないため好ましい。また、ブルートゥースは暗号化されたデータ伝送を提供する。
酪農従事者によって設置され稼働されうる短距離無線ネットワークまたは接続は、GSMまたは3Gネットワークなどの既存のネットワークに比べて好ましい。既存のネットワークの場合、酪農従事者は自分に代わる第三者による運用に頼らなければならないからである。
給餌ワゴン21は処理制御装置11eからの給餌命令を受信し、短距離無線リンク23a−cを介して給餌状態の情報を処理制御装置11eに伝達して返すように配備されることが好ましい。
さらに、給餌ワゴン21は、給餌ワゴン21内または給餌ワゴン21の作動中にエラーが発生した場合に処理制御装置11eに警報を発するように配備されてもよい。
酪農従事者24は、畜舎内に居てブルートゥース通信機能を備えたPDAなどの携帯機器25を装着または所持していてもよい。このような携帯機器25と給餌ワゴン21は、酪農従事者が給餌ワゴン21にデータを要求し給餌ワゴン21からデータを受信して給餌ワゴン21に指定の作業を実施するように命令しうるように、無線通信チャネル25aを装備していてもよい。
このような設備によって、給餌ワゴン21と酪農システム全体の作動は大幅に改善される。ブルートゥース通信リンクは、畜牛が必然的に作り出す非衛生的な環境によって汚損されない信頼性の高い接続を提供する。
リンクは、さらに、所与の給餌ワゴンに関係なく常時接続を実現する。酪農システムの処理制御装置11eは、エラーが発生した場合に、畜牛に給餌が行われているか否かの情報を得ることができる。したがって、本発明は、畜牛が過不足なく給餌が行われる効率的な酪農システムを提供する重要な一歩である。
さらに、給餌ワゴン21のブルートゥース通信機能は、ブルートゥースの通信機能性を備えたPDAまたは他の携帯機器を介してデータを読み取り、給餌ワゴンを制御する機能を酪農従事者に提供する。
また、酪農システムは上記の種類の給餌ワゴン、あるいはその他の可動給餌装置または配備をさらに備えてもよいことは理解される。
酪農システムは、さらに1〜10の番号を付与された多数の搾乳場所を備える。ただし、さらにいくつかの搾乳場所があってもよい。典型的には、酪農場に居る畜牛と同数の搾乳場所があってもよい。さらに、複数の搾乳装置26〜28があり、それらの各々は、レールシステムに沿ってそれぞれの搾乳場所1〜10に移動可能であり、それぞれの搾乳場所1〜10に居る畜牛に搾乳を行うように配備される。搾乳装置26〜28の各々は、ティートキャップ、真空ホース、脈動真空ホースなどを含み、それぞれの所望の搾乳場所に移動される。真空ホースと脈動真空ホースの各々は、酪農従事者によってそれぞれの搾乳場所にある真空コネクタに手動で接続され、これらのコネクタは真空源に接続されている(図2および3には図示せず)。
搾乳装置26〜28の各々は、搾乳場所に居る畜牛を識別する畜牛識別装置11c−1と畜牛から搾られるミルクを測定する乳量計11c−2とを備える(識別装置11c−1と乳量計11c−2は、搾乳装置26に関する図3にのみ示されている)。乳量計は、搾乳装置と一体であってもよく、搾乳装置から分離されていてもよい。乳量計は、流速と流量などの乳生産量情報を提供することになる。また、現在入手可能な乳量計を用いて、ミルクの導電率値、色(RGB分析を使用)、および他のミルクパラメータを測定することが可能である。色分析は乳中の血液の存在を検出する場合に使用されうる。これらのデータのすべては、酪農従事者が自分の家畜を適切に管理できるように無線でネットワークに伝送されうる。
搾乳装置の各々は、それぞれのブルートゥースまたは他の短距離無線リンク26a〜26c、27a〜27c、28a〜28cを介して処理制御装置11eに無線接続され、それぞれの短距離無線リンク26a〜26c、27a〜27c、28a〜28cを介して処理制御装置11eに畜牛の識別情報と乳生産量情報を伝達するよう配備される。
ブルートゥースリンク26a〜26c、27a〜27c、28a〜28cの各々は、CANバス12と、それぞれの搾乳装置26〜28に配備された同様のブルートゥーストランシーバまたはCAN−ブルートゥースインタフェース26b、27b、28bとを介して処理制御装置11eに接続されたブルートゥーストランシーバまたはCAN−ブルートゥースインタフェース26a、27a、28aとを備え、ブルートゥーストランシーバの各対26a〜26b、27a〜27b、28a〜28bは個々の無線チャネル26c、27c、28cを介して相互に通信するように配備される。
搾乳装置26〜28の各々は、可動搾乳装置26〜28の作動中にエラーが発生した場合にそれぞれのブルートゥースリンク26a〜26c、27a〜27c、28a〜28cを介して処理制御装置11eに警報を発するか、またはエラーを通知するように配備されてもよい。
このような設備によって、搾乳装置26〜28および酪農システム全体の作動は大幅に改善される。ブルートゥース通信リンク26a〜26c、27a〜27c、28a〜28cは、酪農場における非衛生的な環境によって汚損されない信頼性の高い接続を提供する。
酪農システムは、給餌ステーション11b−1、11b−2、および11b−3とローカルCANバス上で相互に接続されるカーフフィーダー11b−4とを備える別の給餌システム11b、ならびに洗浄システム11d−1、レシーバ11d−2、真空供給システム11d−3、およびローカルCANバス上で相互に接続される冷却タンク11d−4を備えるプラント制御システム11dをさらに備える(図3に示されるように)。
図2は3台の搾乳装置26〜28のみを示し図3は1台の搾乳装置26のみを示すが、酪農システムは、たとえば、8台などのさらに多くの搾乳装置を含んでもよいことは理解されよう。利用可能な搾乳装置が8台あるものと仮定すると、ある搾乳場所、たとえば、搾乳場所1での搾乳が終了すると、搾乳装置はその搾乳場所の真空コネクタから外され、別の所望の搾乳場所で畜牛に搾乳を行うために、たとえば、搾乳場所9に移動される。搾乳場所2での搾乳が終了すると、その搾乳場所で使用された搾乳装置は搾乳場所10などに移動され、すべての搾乳場所に居る畜牛の搾乳が完了するまで、以下同様に移動される。
ブルートゥーストランシーバまたはCAN−ブルートゥースインタフェース23a、26a、27a、28aの数は1から任意の自然数の範囲であってよいことは理解されよう。比較的小規模の酪農場においては、複数の給餌ワゴン21と搾乳装置26〜28として、すなわち、ブルートゥースIEEE規格で設定される最大7つが通信用に1つの共通のブルートゥーストランシーバまたはCAN−ブルートゥースインタフェースをCANバス12上で共有してもよい。比較的大規模の酪農場においては、単一の可動酪農装置がかなり長い距離、すなわち、単一のブルートゥーストランシーバまたはCAN−ブルートゥースインタフェースの範囲を超えて移動される場合、この可動酪農装置に対して複数のブルートゥーストランシーバまたはCAN−ブルートゥースインタフェースが要求されてもよい。
現在のブルートゥース規格は、ブルートゥース「ピコネット」に接続されうるブルートゥースで使用可能なユニットの数を1台のマスタユニットと最大7台のスレーブに制限している。場合によっては、さらに多くのユニットを相互に接続することが望ましい。本発明において、搾乳装置、給餌装置、および携帯機器がすべてネットワークに無線接続される必要がある場合、ユニットの総数が8台を超える場合がある。その場合、通信するデータがあるときのみ接続を確立するために装置がネットワークに無線接続し、データが転送された後は切断することが好ましい。公知のブルートゥースの場合、典型的にはアドレス接続に通常1秒かかり、データ転送速度は約400kpsである。酪農システムの環境では、衝突の確率は小さく、たとえ衝突が起きても接続が確立されるまで操作者はわずか数秒間待つだけでよい。
搾乳装置の例が図4および5にさらに詳しく示される。参照符号100によって一般的に示される装置は、フック102によってレール101に取り付けられ、脈動真空ホース103と搾乳クラスタ105を含む。送乳パイプはレール101に平行に設置されており、脈動真空ホースはレールに沿った様々な地点で送乳パイプに接続可能である。
装置は図5に別途示されるユーザインタフェースを有し、これによって、動物識別データが入力されうるうえに、パラメータが調整されうる。あるいは、この入力と調整は、本明細書の他の部分に記載したようなPDAなどの遠隔機器置を使って実行されうる。
本発明によるシステムにおいて、下記を含む数多くのパラメータが管理装置11eによって好都合に設定可能である。
Figure 2009520478
Figure 2009520478
Figure 2009520478
可動装置とネットワークとの間の双方向通信が牛群管理に多くの可能性をもたらす。たとえば、乳量計のデータは、動物が乳腺炎やほかの乳腺感染症に罹患していることを示す場合がある。これは、ミルクの導電率や色から判断されうる。その場合、その動物を通常よりも長い間搾乳することは感染症からの回復を促進するため好ましい。したがって、乳流量が一定の閾値未満まで低下した後、搾乳は、通常、停止することになるが、動物が感染症に罹患している場合は、この閾値が低く設定されてもよい。感染症の動物の不快症状が少なくなるように、真空および/または脈動パラメータは変更されてもよい。真空および/または脈動パラメータは感染症でない動物に対しても変更されてもよい。
また、本発明のシステムに動物運動量計(animal activity meter)が含まれてもよい。これは、排卵周期のタイミングだけでなく動物の健康全般に関する徴候も示すことになる。搾乳および/または給餌パラメータを運動量計のデータに応じて調整すると好都合な場合がある。さらに、動物の乳生産量は給餌量の調整に利用されうる。
システムは、給餌および/または搾乳パラメータの調整に利用されうる、動物の健康状態に関する格納データを含んでいてもよい。それゆえ、動物識別データはシステムに正しく入力されることが重要である。搾乳および/または給餌は必ずしも同じ順序で行われないため、動物識別データは携帯機器25を使って入力/更新されうる。
酪農システムが相互に接続された複数台の酪農装置を備え、それらの少なくとも1台が可動である限り、本発明は図2および3の酪農システム以外の酪農システムで実施されてもよいことは理解される。
従来技術による酪農システムを概略ブロック図で示す。 本発明による酪農システムの一部を概略平面図で示す。 図2の酪農システムの概要を概略ブロック図で示す。 本発明による搾乳装置を示す。 図4に示した装置に一部を示す。

Claims (34)

  1. 酪農システムの運用に関わる作業を実施する複数の装置(11a〜11e)を備える前記酪農システムであって、
    前記装置は前記ネットワークに接続され、
    前記装置(21、26〜28)の少なくとも1つは可動であり、
    前記装置の少なくとも1つが、短距離無線リンク(23a〜23c、26a〜26c、27a〜27c、28a〜28c)を介してネットワーク(12)に無線接続可能であることを特徴とするシステム。
  2. 前記短距離無線リンクによって前記装置と前記ネットワークとの間の双方向通信を可能とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載のシステム。
  3. 前記装置の前記少なくとも1つが、前記ネットワークにデータを伝達し、前記ネットワークを介して受信した制御信号を受信しこれに応答するように配備される、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 複数の装置が短距離無線リンクを介して前記ネットワークに接続される、請求項1、2、または3に記載のシステム。
  5. 複数の可動装置が短距離無線リンクを介して前記ネットワークに接続される、請求項4に記載のシステム。
  6. 1つまたは複数の装置への短距離無線リンクが、データが前記装置から前記ネットワークに転送されていない時間中に切断される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記装置がデータを送信する必要があるとき前記無線リンクが確立され、前記データが送信された後に前記無線リンクが切断される、請求項6に記載のシステム。
  8. 少なくとも1つの装置が、前記短距離無線リンクを介して前記ネットワーク内で連続的に接続されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 各短距離無線リンクが、前記装置に関連するトランシーバと前記ネットワークに関連するトランシーバとを備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記ネットワークでは、空間のある場所において複数のトランシーバが配備される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記または各短距離無線リンクが、ブルートゥースリンクである、請求項1〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記装置の前記少なくとも1つが、可動給餌装置(21)である、請求項1〜11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記可動給餌装置(21)が、前記装置の他の1つ(11e)から給餌命令を受信し、給餌状態情報を前記装置の前記他の1つに返信する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記可動給餌装置(21)が、前記可動給餌装置内または前記可動給餌装置の作動中にエラーが発生した場合に前記装置の1つ(11e)に警報を発するように配備される、請求項12または13に記載のシステム。
  15. 前記可動給餌装置が、酪農畜舎内のレール(22)に沿って移動するように配備される給餌ワゴン(21)である、請求項12、13、または14に記載のシステム。
  16. 前記装置の前記少なくとも1つが、搾乳場所(1〜10)で動物に搾乳を行う可動搾乳装置(26〜28)を備える、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記可動搾乳装置が、動物識別情報と乳生産量情報を前記装置の他の1つ(11e)に伝達するように配備される、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記可動搾乳装置が、前記可動搾乳装置内または前記可動搾乳装置の作動中にエラーが発生した場合に前記装置の他の1つ(11e)に警報を発するかまたはエラーを通知するように配備される、請求項16または17に記載のシステム。
  19. 前記装置の前記少なくとも1つが、携帯機器(25)を備える、請求項1〜18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 前記携帯機器(25)が、短距離無線リンク(25、25a、23b)を介して1つまたは複数の前記可動装置に無線接続可能である、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記装置に前記少なくとも1つが、乳量計である、請求項1〜20のいずれか一項に記載のシステム。
  22. 前記装置の前記少なくとも1つが、複数の短距離無線リンクを介して前記ネットワークに無線接続可能である、請求項1〜21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 前記少なくとも2つの装置が、前記ネットワークの単一の短距離無線リンクを介して前記ネットワークに無線接続可能である、請求項1〜22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記酪農システムの運用に関わる作業を実施する複数の装置(11a〜11e)を備える酪農システムにおける通信方法であって、前記装置が、ネットワーク(12)内で接続され、前記装置(21、26〜28)の少なくとも1つは可動式であり、
    前記装置の前記少なくとも1つを短距離無線リンク(23a〜23c、26a〜26c、27a〜27c、28a〜28c)、好ましくはブルートゥースリンクを確立することによって前記ネットワークに無線接続するステップと、
    前記装置の前記少なくとも1つから前記装置の他の1つ(11e)に前記短距離無線リンクを介してデータおよび/または命令を送信するステップと、を特徴とする方法。
  25. 前記装置の前記少なくとも1つが、短距離無線リンクを介して前記ネットワーク(12)内で連続的に接続された状態である、請求項24に記載の方法。
  26. 少なくとも1つの装置が、前記短距離無線リンクを介して前記ネットワークに断続的に接続される、請求項24に記載の方法。
  27. 前記装置の少なくとも1つからデータを受信し、前記受信データに基づいて前記少なくとも1つの装置またが、他の装置に制御信号を送信するステップを含み、前記送信は前記短距離無線リンクを介する、請求項24、25、または26に記載の方法。
  28. 前記装置の前記少なくとも1つが、搾乳場所(1〜10)で動物に搾乳を行う可動搾乳装置(26〜28)を備え、
    前記データは前記可動搾乳装置から前記装置の他の1つに送信される動物識別情報と乳生産量情報を含む、
    請求項24〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記装置の前記少なくとも1つが、搾乳装置と一体であるかまたは搾乳装置から分離された乳量計であり、前記データはミルクの流速、導電率、色、および量の1つまたは複数を含む、請求項27または28に記載の方法。
  30. 制御信号が、
    ティートカップの離脱、
    真空レベルの調整、
    脈動の調整、
    ミルクの廃棄、
    搾乳時間の調整
    の作業の1つまたは複数を実施するために搾乳装置に送信される、請求項27、28、または29に記載の方法。
  31. 前記装置の前記少なくとも1つが、可動給餌装置(21)を備え、
    給餌命令は前記装置の前記他の1つ(11e)から前記可動給餌装置に前記短距離無線リンクを介して送信され、
    給餌状態情報は前記可動給餌装置から前記装置の前記他の1つに前記短距離無線リンクを介して送信される、
    請求項23〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記可動給餌装置内または、前記可動給餌装置の作動中にエラーが発生した場合、警報またはエラー通知は前記可動給餌装置から前記装置の前記他の1つに前記短距離無線リンクを介して送信される、請求項31に記載の方法。
  33. 携帯機器(25)が、第2の短距離無線リンク(25、25a、23b)、好ましくはブルートゥースリンクを確立することによって前記少なくとも1つの可動装置に無線接続され、
    命令は前記携帯機器から前記可動装置に前記第2の短距離無線リンクを介して送信され、
    状態情報は、前記可動装置から前記携帯機器に前記第2の短距離無線リンクを介して送信される、
    請求項24〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記システムが、動物運動量計を含み、命令は前記動物運動量計から受信したデータに応じて前記少なくとも1つの可動装置に送信される、請求項23〜33のいずれか一項に記載の方法。
JP2008546255A 2005-12-21 2006-12-20 酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法 Pending JP2009520478A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0502842A SE531744C2 (sv) 2005-12-21 2005-12-21 Mjölklantbrukssystem och kommunikationsmetod i ett sådant lantbrukssystem
PCT/EP2006/012329 WO2007071406A2 (en) 2005-12-21 2006-12-20 Dairy farm system and method for communication in such a dairy farm system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012011341A Division JP2012135309A (ja) 2005-12-21 2012-01-23 酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009520478A true JP2009520478A (ja) 2009-05-28

Family

ID=38051509

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546255A Pending JP2009520478A (ja) 2005-12-21 2006-12-20 酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法
JP2012011341A Pending JP2012135309A (ja) 2005-12-21 2012-01-23 酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012011341A Pending JP2012135309A (ja) 2005-12-21 2012-01-23 酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090133634A1 (ja)
EP (2) EP1968374A2 (ja)
JP (2) JP2009520478A (ja)
CA (1) CA2634353A1 (ja)
RU (2) RU2447651C2 (ja)
SE (1) SE531744C2 (ja)
WO (1) WO2007071406A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021811A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2014233250A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 オリオン機械株式会社 搾乳システムの制御方法
JP2019527863A (ja) * 2016-06-17 2019-10-03 デラヴァル ホルディング アーベー 乳畜管理のための方法及び装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0716333D0 (en) 2007-08-22 2007-10-03 White Spark Holdings Ltd Method and apparatus for the automatic grading of condition of livestock
US9161511B2 (en) * 2010-07-06 2015-10-20 Technologies Holdings Corp. Automated rotary milking system
NL2005889C2 (nl) * 2010-12-21 2012-06-25 Stichting Administratiekantoor Weelink Berendsen Meng- en doseerinrichting voor veevoeder.
EP2798870B1 (en) 2011-12-29 2016-04-06 DeLaval Holding AB Methods and apparatuses for pairing of a mobile terminal with a farm control and monitoring system
JP5950691B2 (ja) * 2012-02-09 2016-07-13 シャープ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及び通信接続方法
NL2008671C2 (nl) 2012-04-20 2013-10-23 Lely Patent Nv Voersysteem en werkwijze voor het voeren van dieren.
NL1039562C2 (nl) * 2012-04-24 2013-10-28 Fusion Electronics B V Werkwijze, aansturing, berichtenontvangstmodule, databerichtformaat en netwerkprotocol voor een agrarisch systeem.
NL2009410C2 (nl) 2012-09-04 2014-03-05 Lely Patent Nv Systeem en werkwijze voor het uitvoeren van een diergerelateerde handeling.
GB201217819D0 (en) * 2012-10-04 2012-11-14 Delaval Holding Ab Automatic milking arrangement
RU2538384C1 (ru) * 2013-08-01 2015-01-10 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт механизации животноводства Российской академии сельскохозяйственных наук, ГНУ ВНИИМЖ Россельхозакадемии Передвижной доильный агрегат
BR112018074382A2 (pt) * 2016-06-13 2019-03-06 Lic Automation Ltd um sistema de gestão de pecuária e método de operação
NL2019575B1 (nl) * 2017-09-19 2019-03-28 Lely Patent Nv Melkveehouderijsysteem met afstandbediening
DE202019106424U1 (de) 2019-11-19 2021-02-22 Trioliet B.V. Futtermischwagen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09507761A (ja) * 1994-11-10 1997-08-12 マースランド エヌ・ヴィ 給餌ワゴン
JPH11164359A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 移動体通信システム
JP2002524060A (ja) * 1998-09-04 2002-08-06 デラヴァル ホルディング アーベー 酪農動物を搾乳するときの動物の給餌を制御するための方法及び装置
JP2002344455A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、通信方法および記録媒体
US20040020440A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Fangjiang Guo Milking parlor and method for individually presenting animals to be milked via a translating shuttle stall
JP2005118042A (ja) * 2003-10-13 2005-05-12 Lely Enterprises Ag 乳頭カップ搭載車

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216053B1 (en) * 1992-11-09 2001-04-10 Lextron, Inc. Apparatus and method for uniformly delivering feed rations along a feedbunk using global positioning system
NL9400992A (nl) * 1994-06-17 1996-02-01 Maasland Nv Inrichting voor het automatisch melken van dieren.
NL1005255C2 (nl) * 1997-02-12 1998-08-13 Maasland Nv Werkwijze voor het melken van dieren.
NL1006586C2 (nl) * 1997-07-15 1999-01-18 Maasland Nv Constructie met een inrichting voor het melken van dieren, alsmede een werkwijze daarvoor.
JPH1156149A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Kubota Corp 給餌設備
WO1999051083A1 (en) * 1998-04-02 1999-10-14 Tru-Test Limited Improvements in remote control and data logging
WO2000018218A1 (en) * 1998-09-28 2000-04-06 Babson Bros. Co. Milk flow monitor and milker unit detacher
AU1440800A (en) * 1998-09-29 2000-04-17 Babson Bros. Co. Central dairy system control cabinet
US20020033138A1 (en) * 2000-09-17 2002-03-21 Eyal Brayer Animal-milking system useful for milking large herds
NL1016835C2 (nl) * 2000-12-08 2002-06-11 Nedap Nv Boerderijmanagementsysteem.
AT411112B (de) * 2001-06-12 2003-09-25 Poettinger Ohg Alois Landmaschine sowie verfahren zur steuerung einer landmaschine
DE10208528A1 (de) * 2002-02-27 2003-09-11 Braun Gmbh Bürstenkopf für eine Zahnbürste
DE10333060A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-03 Westfaliasurge Gmbh Verfahren zum Bereitstellen von Daten durch ein Informations- und Steuerungssystem eines Tierhaltungsbetriebes
JP3720825B2 (ja) * 2003-07-28 2005-11-30 ファナック株式会社 数値制御装置
NL1024518C2 (nl) * 2003-10-13 2005-04-14 Lely Entpr Ag Samenstel en werkwijze voor het voederen en melken van dieren, voederplatform, melksysteem, voedersysteem, melkvoorbehandelingsinrichting, melknabehandelingsinrichting, reinigingsinrichting en separatie-inrichting, alle geschikt voor gebruik in een dergelijk samenstel.
DE10349577A1 (de) * 2003-10-24 2005-06-02 Westfaliasurge Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Melken eines Tieres bei Selbstjustierung zumindest eines Messfühlers zur Überwachung zumindest einer Kenngröße der Milch
US20050224003A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Sharper Image Corporation Method and apparatus for training and feeding an animal using positive reinforcement techniques
SE528623C2 (sv) * 2005-03-14 2007-01-09 Delaval Holding Ab Arrangemang och förfarande för mjölkning av ett flertal mjölkdjur
SE531071C2 (sv) * 2005-12-16 2008-12-09 Delaval Holding Ab Mjölkningssystem jämte metod för att generera och kommunicera felmeddelanden i ett sådant mjölkningssystem

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09507761A (ja) * 1994-11-10 1997-08-12 マースランド エヌ・ヴィ 給餌ワゴン
JPH11164359A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 移動体通信システム
JP2002524060A (ja) * 1998-09-04 2002-08-06 デラヴァル ホルディング アーベー 酪農動物を搾乳するときの動物の給餌を制御するための方法及び装置
JP2002344455A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、通信方法および記録媒体
US20040020440A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Fangjiang Guo Milking parlor and method for individually presenting animals to be milked via a translating shuttle stall
JP2005118042A (ja) * 2003-10-13 2005-05-12 Lely Enterprises Ag 乳頭カップ搭載車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021811A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2014233250A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 オリオン機械株式会社 搾乳システムの制御方法
JP2019527863A (ja) * 2016-06-17 2019-10-03 デラヴァル ホルディング アーベー 乳畜管理のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE0502842L (sv) 2007-06-22
US20090133634A1 (en) 2009-05-28
WO2007071406A2 (en) 2007-06-28
WO2007071406A3 (en) 2007-08-23
CA2634353A1 (en) 2007-06-28
EP2111749A2 (en) 2009-10-28
RU2012102848A (ru) 2013-08-10
RU2008129823A (ru) 2010-01-27
RU2447651C2 (ru) 2012-04-20
EP1968374A2 (en) 2008-09-17
EP2111749A3 (en) 2012-10-31
JP2012135309A (ja) 2012-07-19
SE531744C2 (sv) 2009-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009520478A (ja) 酪農システムおよびかかる酪農システムにおける通信方法
US10798917B2 (en) Farm system
US7992519B2 (en) Arrangement and method in a milking system
CA2459382A1 (en) An arrangement and a method for milking of animals
US8469630B2 (en) Sensor system for construction equipment having wireless sonic sensor system
JPH11276002A (ja) 動物の個体情報識別装置
JP5028223B2 (ja) 繋留牛舎の乳牛飼養管理システム
DE102005026877A1 (de) Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung von Informationen über ein Tier und/oder Tiermilch
JP2019527863A (ja) 乳畜管理のための方法及び装置
DK1427275T4 (da) Malkeindretning
EP4362668A1 (en) System for determining a time distribution of an animal into zones of a barn
JP2009157881A (ja) 搾乳指導装置
CN108733104A (zh) 一种养殖业用的监控系统
WO2008108667A1 (en) Identification system for milking parlour
CN112823619A (zh) 宠物数据的传输方法、中转装置及宠物装置
WO2019059757A1 (en) REMOTELY CONTROLLED DAILY LIVESTOCK MANAGEMENT SYSTEM
RU2768739C1 (ru) Система контроля физиологического состояния животных
CN118805701A (zh) 多设备智能互联宠物管理系统
WO2023277767A1 (en) System for determining a walked distance of an animal within a barn
KR20210047471A (ko) 광대역망 연결과 슬레이브기기간 통신이 가능한 반려견용 블루투스 라우터
CN116234435A (zh) 机器人挤奶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130920