JP2009519734A - 商品展示のための吊り下げ装置 - Google Patents

商品展示のための吊り下げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519734A
JP2009519734A JP2008544729A JP2008544729A JP2009519734A JP 2009519734 A JP2009519734 A JP 2009519734A JP 2008544729 A JP2008544729 A JP 2008544729A JP 2008544729 A JP2008544729 A JP 2008544729A JP 2009519734 A JP2009519734 A JP 2009519734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
support arm
sleeve
support
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008544729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5305920B2 (ja
Inventor
ヴァルター・ヘルベルト
Original Assignee
ビスプレイ・インターナショナル・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビスプレイ・インターナショナル・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ビスプレイ・インターナショナル・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2009519734A publication Critical patent/JP2009519734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305920B2 publication Critical patent/JP5305920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/06Brackets or similar supporting means for cabinets, racks or shelves
    • A47B96/061Cantilever brackets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/08Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features secured to the wall, ceiling, or the like; Wall-bracket display devices
    • A47F5/0807Display panels, grids or rods used for suspending merchandise or cards supporting articles; Movable brackets therefor
    • A47F5/0815Panel constructions with apertures for article supports, e.g. hooks
    • A47F5/0823Article supports for peg-boards

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

吊り下げ装置は、支持構造体5の貫通穴502内に収容保持された差込みスリーブ1と、この差込みスリーブに差込み可能な支持アーム2とを備え、この支持アームは直接的な一次商品支持体として使用可能であるかあるいは二次商品支持体を支持するために使用可能である。差込みスリーブ1は、通路の入口を前面側に有するスリーブ部材と、通路に隣接する少なくとも1個の第1ロック部分1150と、スリーブ部材から延在するフランジ10とを備えている。支持アーム2には、通路に挿入するために画定した差込み部分21が設けられ、この差込み部分は差込み端部20と少なくとも1つの第1相手側部分23とを有し、この相手側部分は支持アーム2の挿入した端位置で第1ロック部分1150と協働する。自由空間内に延在させるための前側端部22が、差込み部分21とは反対側に設けられている。第1ロック部分1150は上側から通路内に達する隆起部であり、この隆起部は通路の入口から離れたところにある。差込み部分21の第1相手側部分23は差込み端部20に対してずらして上側に設けられた主要穴23である。通路はその入口の背後の下側範囲に拡大部1152を有し、および/または差込み部分21の下側範囲はその延在方向において下側に向かって横断面を縮小しており、それによって斜めに持ち上げた姿勢で通路内に差込む支持アーム2の差込み部分21は、そのロック端位置に達する前に、この傾斜方向に自由空間を有する。

Description

発明の適用分野
本発明は、支持構造体によって収容保持されたスリーブと、このスリーブに差込み可能である、一次商品支持体としてのあるいは二次商品支持体、例えば棚板を支持するためのアームとを備えた吊り下げ装置に関する。この装置は個別的には金具として使用可能であり、さらにこのような多数の装置によって、例えば展示面を市販装置に装備することができる。支持構造体としては例えば固定されたパネルまたは可動のパネル、下部構造体またはガラス製の垂直板等を用いることができる。
従来技術
支持構造体によって収容保持されたスリーブとこのスリーブに差込み可能なアームとを備えた吊り下げ装置は例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4および特許文献5によって知られている。
欧州特許第1 061 837 B1号明細書 国際公開第01/87 123 A1号パンフレット 独国実用新案第202 02 856 U1号明細書 独国実用新案第203 19 266 U1号明細書 独国実用新案第20 2004 004 783 U1号明細書
発明の課題
上記種類の吊り下げ装置から出発して、本発明の根底をなす課題は、ばね要素を必要としない異なる種類の装置を提供することである。
発明の概要
吊り下げ装置は、支持構造体の貫通穴内に収容保持された差込みスリーブと、この差込みスリーブに差込み可能な支持アームとを備え、この支持アームが直接的な一次商品支持体として使用可能であるかあるいは二次商品支持体を支持するために使用可能である。差込みスリーブは、通路の入口を前面側に有するスリーブ部材と、通路に隣接する少なくとも1個の第1ロック部分と、スリーブ部材から延在するフランジとを備えている。支持アームには、通路に挿入するために画定された差込み部分が設けられ、この差込み部分は差込み端部と少なくとも1つの第1相手側部分とを有し、この相手側部分は支持アームの挿入した端位置で第1ロック部分と協働する。差込み部分の反対側には、自由空間内に延在させるために画定された前側端部が設けられている。第1ロック部分は、上側から通路内に達する隆起部であり、この隆起部は通路の入口から離れたところにある。差込み部分の第1相手側部分は差込み端部に対してずらして上側に設けられた主要穴である。通路はその入口の背後の下側範囲に拡大部を有し、および/または差込み部分の下側範囲がその延在方向において下側に向かって横断面を縮小しており、それによって斜めに持ち上げた姿勢で通路内に差込む支持アームの差込み部分が、そのロック端位置に達する前に、この傾斜方向に自由空間を有する。
次に、本発明の特別な実施形態を説明する。通路の入口の方向において第1ロック部分の前方に、乗り上げ部が設けられている。前側端部の方向において相手側部分の前方に、延長部分が乗り上げ部に対して相補的に設けられている。乗り上げ部はほぼ、第1ロック部分の方へ傾斜した平面として形成されている。延長部分は主要穴に接続する穴拡張部として形成されている。差込みスリーブの拡大部の少なくとも一部は、通路の差込み深さの方に増大する傾斜下降した壁部によって形成され、この傾斜下降した壁部に、拡大部を形成するために寄与する壁部開口が接続可能である。
第1相手側部分に加えて、第2相手側部分が支持アームの差込み部分に設けられている。第2相手側部分に対して相補的な第2ロック部分を通路内に設けることが可能である。第2相手側部分は差込み部分の下側と差込み端部に開口する溝である。第2ロック部分は通路内に達する隆起部である。第2ロック部分は、スリーブ部材の背面に取付けられる背板の内面から突出している。スリーブ部材の下側壁部に切欠きが設けられ、この切欠きは背面に開口し、第2ロック部分を部分的に収容保持する場所を提供する。
板状フランジがスリーブ部材を横切るように延在し、スリーブ部材の前側部分がフランジ前面からほぼ垂直に突出し、スリーブ部材の後側部分がフランジ背面からほぼ垂直に突出している。フランジは支持構造体に固定するためにねじ穴を有する。前側部分は被覆リングを収容保持するために係止部分を備え、この被覆リングは支持構造体の貫通穴のエッジを被覆する働きをする。フランジは、その前面をパネル背面に載せるために使用可能であり、この場合前側部分は貫通穴内に位置することになるか、またはフランジ部分は、その背面を支柱の前面に載せるために使用可能であり、この場合後側部分は切欠きを通って支柱の内部に達している。
代替的に、好ましくは円形のフランジがスリーブ部材の前に一体的に設けられ、かつ通路の入口を取り囲んでいる。スリーブ部材は雄ねじを有し、この雄ねじは袋ナットの雌ねじに螺合する。フランジ背面は組み立て状態で、支持構造体、好ましくは例えばガラス製の垂直板の前面上に位置している。袋ナットは支持構造体の背面からスリーブ部材にねじ込まれている。
支持アームの横断面は円形、楕円形、長方形または正方形であり、支持アームは好ましくは管材料からなっている。支持アームの差込み部分の横断面は支持アームに対して変更されていないかあるいは横断面の長さが下側へ縮小可能である。支持アームの差込み部分において、差込み端部の方への下側横断面範囲の長さ縮小部は、軸方向に均一に、段階的にまたはほぼくさび状に形成されている。
実施形態
次に、添付の図を参照して、本発明に係る吊り下げ装置の実施形態を詳しく説明する。
すべての説明にとって次のことが当てはまる。図には、図式的に明示するために、参照番号が記入してある。しかし、直接関連する明細書部分に参照番号が説明されていないことがあり、その場合には図に基づく先行する説明または後続の説明における参照番号についての言及が参照される。「繰り返し」部品であることが図から一義的に認められる場合には、一読して理解しやすくするために、他の図において部品の繰り返し説明を省略する。
図1Aと1B
実例として形成された展示壁は実質的に、支持構造体5の機能を発揮するパネル50からなっている。このパネル上には、格子状に配置された差込みスリーブ1が配置されている。この差込みスリーブには支持アーム2を再び取外し可能に差し込むことができる。この支持アーム自体は一次商品支持体としての働きをするかまたは例えば棚板3または横棒4の形をした二次商品支持体を支持する働きをする。図示した例では、パネル50は差込みスリーブ1を縦方向に5列および横方向に2列備えている。この場合、縦方向2列は支持アームを備えていない。パネル50は垂直に立てられている。差込みスリーブ1はパネル背面側501から取付けられ、一方、支持アーム2とその他の商品支持体3、4はパネル前面500から自由周囲空間に突出し、それによって例えば顧客の方に向いている。水平に配置された棚板3は通常、少なくとも2本の支持アーム2によって支持される。支持アーム2は真っ直ぐにかつほぼ水平に周囲空間内に延在してもよいし、または曲がった形または段付き形状またはブラケット29を備えた形式のような他の典型的な形を有していてもよい。半分の高さ位置に、組み合わせ構造体が取付けられている。この組み合わせ構造体の場合、並べて位置決めされた2本の支持アーム2が棚板3を支持し、下方に延在するブラケット29を備えている。このブラケットは横棒4を支持している。露出した支持アーム2と横棒4は商品を直接掛けるために利用可能であり、棚板3は商品を載せるために役立つ。支持アーム2が差込みスリーブ1の格子内で簡単に移し変え可能であるので、変更されたレイアウト形状が生じる。
図2A〜2F
第1実施形の差込みスリーブ1は垂直な平面内にあるフランジ10と、このフランジを貫通突出するスリーブ部材11とを備えている。従って、フランジ前面100からスリーブ部材11の前側部分110が延在し、フランジ背面101からスリーブ部材11の後側部分111が延在している。差込みスリーブ1の様々な固定方法のために、フランジ10は多数の第1と第2のねじ穴104、105を備えている。それによって、ねじ19を取付けることができる。スリーブ部材11の位置はフランジ10を上側部分102とその下にある長い下側部分103に分ける。フランジ背面101において、支持リブ106が後側部分111に向けて延在している。後側部分111の端部はリング状の背面118によって形成されている。通路115はこの背面内に出口を有する。この通路は前側部分110にその入口を有する。背面118には、ねじ139によって固定された背板13が配置されている。この背板は通路115の出口を閉鎖している。そのために、背面118にはめくら穴ねじ119が設けられている。背板13の外面130はほぼ滑らかであり、これに対して内面131にはその下側中央に、鼻状に突出する第2のロック部分134が設けられている。ロック部分134の両側に、ねじ139を通すための各々1つの穴132と、スリーブ部材11の後側部分111のエッジ領域を取り囲むための各々1つの垂直な側面ウェブ133が設けられている。背面118の下側中央から、切欠き117が後側部分111内に延在している。それによって、背板13を組み立てる際に、第2ロック部分134の一部が切欠き117内で位置を占める。フランジ背面101の方向マーク107は、組み立て時の差込みスリーブ1の上記の配向を示している。
スリーブ部材11の前側部分110はその前側につば116を備えている。このつばはその端部に垂直な平面内にある環状面114を備え、かつ円形の開口の縁を形成している。この開口は通路115の入口を形成している。通路は異なる形状寸法を有しつつスリーブ部材11の内部全体を通って軸方向に延在している。背面118から間隔aをおいて、第1ロック部分1150が上側から通路115内に突出している。通路115の前面側の入口から見てロック部分1150の手前に、傾斜面のような乗り上げ部1151が設けられている。通路115は背面118の方へ向かって、下方に傾斜した拡大部1152を有する。それによって、通路115は入口が遊び1153を除いてほぼ円形の断面を有し、かつ背面118の方に向かって内法高さが増大している。
つば116はフランジ前面100の方向において環状肩部112に接続している。この環状肩部は環状面114に対して平行に延在している。前側部分110は環状肩部112の背後において外径が拡大してフランジ前面100に達するまで延在し、そして均一に分配配置された複数の半径方向の係止部分113を備えている。所定の組込み状態(図6C参照)のために被覆リング12が設けられている。この被覆リングの円板部分120は組み立て状態でパネル前面500上に位置することになり、そのウェブ121の内側の係止面122は係止部分113に係合し、それによって被覆リング12を所定の位置に保持する。
図3A〜3C
例えば真っ直ぐに形成された支持アーム2は実質的に、横断面が円形の管部材からなっている。この管部材は差込み端部20と前端部22の間で延在している。差込み部分21は差込み端部20の側にあり、一方、前端部22は栓28を備え、かつ一般的に上側に突出する保持ピン27を備えている。この保持ピンは掛けられた物品、特に衣服ハンガーの滑り落ちを防止する。差込み部分21内の上側範囲には、差込み端部20から間隔bをおいて、穴23が設けられている。この穴は鍵穴状に穴延長部24に接続している。この穴延長部は前端部22の方へ軸方向に延びている。差込み部分21の下側範囲には、組み合わせ穴23、24にほぼ向き合わせて、溝25が設けられている。この溝は前端部22の方へ延び、差込み端部20の方に開口している。
図4A〜4D
一連のこれらの図は、支持アーム2を差込みスリーブ1に取付ける際の特徴的な4つの段階に基づいて、差込みスリーブ1と支持アーム2からなる吊り下げ装置の機能原理を示している。ロックされた端位置において差込み部分21を差込みスリーブ1内に装着した支持アーム2の取外しは、逆の順序で行われる。
図4A(第1取付け段階)
上側遊び1153と、第1ロック部分1150と、その手前にある乗り上げ部1151と、拡大部1152と、第2ロック部分134とを有する差込みスリーブ1の通路115は空いている。この場合、通路115の入口はそれまでは周囲空間に開口している。支持アーム2を差込みスリーブ1に挿入しようとすると、支持アーム2を通路115に対して軸方向に一直線上に並べ、差込み端部20を通路の方に向け、そして近づけなければならない。その際、穴23、24の組み合わせが上側に位置し、溝25が垂直方向においてその下側に位置するようにしなければならない。
図4B(第2取付け段階)
差込み部分21が先ず最初にある程度通路115の入口に挿入される。この場合、支持アーム2をほぼ水平にしてもよいし、または先を見越して斜めになるようにその前端部22を持ち上げてもよい。この傾斜姿勢は上側遊び1153によって可能となる。そのとき、支持アーム2の穴の組み合わせ23、24はまだ、差込みスリーブ1の第1ロック部分1150とその乗り上げ部1151に全く係合していない。さらに、差込み部分21の溝25と差込みスリーブ1の第2ロック部分134はまだ互いに離れている。差込み部分21を通路115内にさらに挿入することによって、まだほぼ水平に向いている支持アーム2はその差込み部分21の上側範囲が乗り上げ部1151に当たり、それによって益々傾斜位置に移動する。
図4C(第3取付け段階)
支持アーム2の傾斜が大きくなる中で、差込み部分21は通路115内の最大挿入深さまで達する。これは、差込み端部20が背板13の内面131に当接し、第2ロック部分134が溝25に入り、そして第1ロック部分1150が乗り上げ部1151と共に穴組み合わせ部23、24の上方でこの穴組み合わせ部と重なるまで行われる。
図4D(第4取付け段階)
第3取付け段階(図4C参照)に達した後で、支持アーム2を水平位置の方へ揺動させる。それによって、第2ロック部分134は完全に溝25内に達し、第1ロック部分1150は乗り上げ部1151と共に穴組み合わせ部23、24内に入る。この場合、差込み部分21の上側範囲は通路115の天井面に当たる。そのとき拡大部1152はくさび状の空隙を形成する。第1ロック部分1150が穴23に係合することにより、支持アーム2はロックされた端位置にあり、軸方向に引き抜くことはできない。第1ロック部分1150と穴23との間のロックを解除するためには、支持アーム2を斜め上に持ち上げる必要がある。第2ロック部分134と、それが部分的に装着される溝25との間の協働はもっぱら、挿入された支持アーム2の付加的な回転防止機能を有する。この場合、乗り上げ部1151を備えた第1ロック部分1150と穴組み合わせ部23、24との係合も、回転防止作用をする。この二重の回転防止によって、特に非対称な荷重を受ける二次商品支持体、例えば棚板3が1本の支持アーム2に載るときにも、安定性が高まる。
図5A〜5D
この用途では、支持構造体5としてパネル50が使用される。このパネルは差込みスリーブ1を保持するために、第1実施形の貫通穴502を備えている。この貫通穴502はパネル前面500の近くに環状肩部503を有する。環状肩部の前で穴502の直径が小さくなっている。組込み状態で、スリーブ部材11の環状肩部112が環状肩部503に当接する。この場合、前側部分110全体が貫通穴502に差し込まれる。前面の環状面114はほぼパネル前面500の平面上に位置することになる。フランジ前面100はパネル背面501に接触する。この場合、フランジ10はねじ穴104および/または105を通過するねじ19によってパネル50にねじ止めされている。環状肩部112とつば116を備えたスリーブ部材11の前側部分110は、相補的に形成された貫通穴502にかみ合っていてほぼ隙間がない。挿入された支持アーム2は環状面114によって包囲され、周囲空間内に突出している。従って、一次商品支持体としての機能により、商品を支持アームに直接掛けることができるか、または二次商品支持体、例えば棚板3を支持することができる。
図6A〜6D
ここでも、支持構造体5としてパネル50が使用される。このパネルは差込みスリーブ1を保持するために、第2実施形の貫通穴502を備えている。この貫通穴は直径が変わらぬように全体が円筒形に形成されている。組込み状態で、つば116を取り囲む環状隙間が貫通穴502内において環状肩部112の前に形成される。この隙間はパネル前面500から見える。第2実施形の簡単な貫通穴502の加工は、第1実施形の貫通穴よりも低コストである。開放した環状隙間を外見的に遮蔽するために、被覆リング12が嵌め込まれる。この被覆リングのウェブ121はスリーブ部材11の前側部分110の係止部分113に係合する。被覆リング12の円板部分120は環状隙間を閉鎖し、環状面114と、貫通穴502の開口を取り囲むパネル前面500のエッジとに接触する。被覆リング12を合成樹脂射出成形品として製作すると有利である。差し込まれた支持アーム2は外見的に被覆リング12によって縁取りされる。
図7A〜7G
他の用途では、差込みスリーブ1を保持するための支持構造体5として下部構造体51が使用される。この下部構造体は例えば、背部Hから一定の間隔をおいて一平面内に設置された3本の垂直支柱510から構成されている。隣接する垂直支柱510の間にそれぞれ複数の横方向連結部材518が配置され、多数のL形ホルダー517が垂直支柱510と背部Hとの間の連結部としての働きをすると有利である。垂直支柱510のいちばん下に配置された脚部519が床に載る。垂直支柱510は好ましくは横断面が正方形の中空成形体であり、前方に向いた第1外面511と、それに隣接し側方に向いた第2外面512と、後方に向いた第3外面513と、それに隣接し他の側方に向いた第4外面514を有する。横方向連結部材518はそれぞれ、隣接する垂直支柱510の第2と第4の外面512、514に固定されている。横方向連結部材518はフレーム構造体を安定させる働きをし、垂直支柱510間の所定の間隔を維持する。ホルダー517が一方では第4外面514に、他方では背部Hに取付けられると有利である。
前方に向いた第1外面511には、格子状に配置された多数の切欠き515がほぼ長方形の切り込みによって設けられている。この切欠き515は垂直支柱510の内部の中空室へのアクセスを可能にする。個々の切欠き515から複数のスリットが延在し、その隣にねじ穴516が設けられている。切欠き515には差込みスリーブ1を挿入することができる。この差込みスリーブのフランジ背面101は第1外面511上に位置することになり、スリーブ部材11の後側部分111は切欠き515を通って垂直支柱510内に挿入される。フランジ背面101の支持リブ106は切欠き515から延在するスリット内に位置する。差込みスリーブ1の固定は、例えばフランジ10の第1ねじ穴104を通って垂直支柱510のねじ穴516に係合するねじ19によって行われる。スリーブ部材11の前側部分110はフランジ前面100から周囲空間内に突出している。
このようにして設置された構造体には、付属板7が上張りされる。この付属板の背面71はフランジ前面100に載っている。スリーブ部材11の前側部分110を通過させるために、付属板7には、一致するように位置決めされた穴72が設けられている。前面70の穴72の縁を外見上きれいに被覆するために、被覆リング12が前側部分110の係止部分113に嵌められている。それによって、差込みスリーブ1の通路115の入口は支持アーム2の挿入のために受け入れ準備が出来ている。
図8A〜8D
この図には、例えばガラス製の特別な垂直板52からなる支持構造体5に組み込むための第2実施形の変形された差込みスリーブ1’が示してある。この差込みスリーブ1’は最も前側に、円形リングとして形成されたフランジ10を備えている。このフランジの前面100に、通路115の入口が形成されている。フランジ背面101から、スリーブ部材11全体が延在している。このスリーブ部材は半径方向において周方向の雄ねじ1110を備え、上側に外面の平坦部1111を有する。この平坦部の位置は組み立て時に差込みスリーブ1’の所定の回転位置を示す。平坦部1111の反対側でスリーブ部材11は開放している。後側では、スリーブ部材11は再び背面118によって閉鎖され、その内側に、乗り上げ部1151を有する第1ロック部分1150が設けられている。拡大部1152はフランジ10に続いて先ず傾斜して延在し、そして背面118の方向においてスリーブ部材11の開放した下側範囲によって形成されている。
特に、例えばガラス板のような脆い材料からなる垂直板52に差込みスリーブ1’を挿入する際には、それぞれ前面520と背面521において、貫通穴522を縁取りするカラー16を使用することが推奨される。このカラー16は断面がL字形であり、環状セグメント162と円筒セグメント163とからなっている。貫通穴522に挿入された差込みスリーブ1’を保持するために、キャップ状の袋ナット14が設けられている。この袋ナットは底145と、内側に雌ねじ144とを有し、この雌ねじは雄ねじ1110に螺合するために画定したものである。底145とは反対側の端部に、袋ナット14は環状肩部143を備えている。
組み立て状態で、両カラー16の環状セグメント162は垂直板52の前面520または背面521上に位置する。一方、カラー16の円筒セグメント163は相互に向き合うように貫通穴522内に挿入されている。フランジ10は前面520上に位置し、スリーブ部材11は貫通穴522を通過し、背面521から突出している。スリーブ部材11にねじ込まれた袋ナット14はそのねじ144が雄ねじ1110に螺合し、環状肩部143が隣接するカラー14の環状セグメント162に載っている。この場合、第1ロック部分1150から底145の内面まで自由空間cが生じ、袋ナット14の内壁まで延在する拡大部1152が設けられている。袋ナット14にねじ込み工具を装着するために、外側からアクセス可能な係合部146が底145に設けられている。
図9A〜9D
第2実施形の差込みスリーブ1’内への支持アーム2の取付けの際の段階的な経過は、図4A〜4Dに示した第1実施形の差込みスリーブ1による取付け原理とほぼ一致している。第1取付け段階による近接と、第2取付け段階における差込み部分21のある程度の挿入(図9A参照)は、第1実施形の差込みスリーブの場合の過程と全く同じである。第2実施形の差込みスリーブ1’を使用する場合には、下側の第2ロック部分134が設けられていないので、差込み部分21の溝25は第3取付け段階(図9B参照)と第4取付け段階(図9C参照)によるロックされた最終位置において使用されずに空いている。第3取付け段階(図9B参照)における支持アーム2の傾斜位置において、差込み部分21の下側範囲は、支持アーム2の差込み深さを制限する、三次元的な大きさが異なる拡大部1152内に達する。最終位置(図9C参照)において、差込み部分21のオフセット部bが第1ロック部分1150の背後に位置し、それによって自由空間cの一部に配置される。
本発明に係る吊り下げ装置を規則的に備えた、支持構造体としてのパネルを示す正面図であり、この吊り下げ装置はパネルに挿入された差込みスリーブと、この差込みスリーブに取付けられた一次商品支持体としての支持アームとを備え、この支持アームによって個々の二次商品支持体が支持されている。 図1Aの側面図である。 近づけた被覆リングと共に第1実施形の差込みスリーブを示す前側から見た斜視図である。 図2Aの差込みスリーブを後側から見た斜視図である。 背板を取り外した図2Bに示した差込みスリーブを後側から見た斜視図である。 図2Cの背板を内側から見た斜視図である。 背板を備えていない図2Aの差込みスリーブの垂直断面図である。 背板を備えた図2Eの差込みスリーブの垂直断面図である。 支持アームを前側から見た斜視図である。 図3Aの支持アームを後側から見た斜視図である。 図3Aの支持アームの垂直縦断面図である。 図4Aは図2Aの第1実施形の差込みスリーブへの支持アームの取付けの第1段階を示す垂直縦断面図であり、差込みスリーブへの支持アームの近接としての第1取付け段階を示す。 図4Bは図2Aの第1実施形の差込みスリーブへの支持アームの取付けの第2段階を示す垂直縦断面図であり、支持アームが斜めに持ち上げられ、差込みスリーブ内に部分的に挿入され、そして非ロック位置にある、第2取付け段階を示す。 図4Cは図2Aの第1実施形の差込みスリーブへの支持アームの取付けの第3段階を示す垂直縦断面図であり、支持アームが斜めに持ち上げられ、差込みスリーブ内に最も深く挿入され、そして非ロック位置にある、第3取付け段階を示す。 図4Dは図2Aの第1実施形の差込みスリーブへの支持アームの取付けの第4段階を示す垂直縦断面図であり、支持アームが水平位置へ揺動させられ、差込みスリーブ内に最も深く挿入され、そしてロック位置にある、第4取付け段階を示す。 図2Aの差込みスリーブを保持するための環状肩部を有する第1実施形の貫通穴を備えた支持構造体としてのパネルの垂直断面図である。 図5Aの貫通穴を有するパネルに挿入された図2Fの差込みスリーブの垂直断面図である。 図5Bの装置を後側から見た斜視図である。 図3Aの支持アームを挿入した図5Bの装置を前側から見た斜視図である。 図2Aの差込みスリーブを保持するための第2実施形の貫通穴を有する支持構造体としてのパネルの垂直断面図である。 図6Aの貫通穴を有するパネルに挿入された図2Fの差込みスリーブの垂直断面図である。 図3Aの支持アームを差込み、端位置でロックし、図2Aの被覆リングを係止した、図6Bの装置の垂直縦断面図である。 図6Cの装置を前側から見た斜視図である。 図2Aの差込みスリーブを規則的に備えた、垂直支柱と横方向連結部材とからなる支持構造体としての下部構造体を前側から見た斜視図である。 図7Aの部分X1の拡大図である。 差込みスリーブと図2Aの被覆リングを近づけた図7Bの装置を示す図である。 図7Aの部分X2の拡大図である。 図2Aの差込みスリーブ全部を装着し、被覆板を前に取付け、そして被覆リングを係止した、図7の装置を前側から見た斜視図である。 図7Eの部分X3の拡大図である。 図7Fの部分X4を示す図である。 第2実施形の差込みスリーブの分解斜視図である。 垂直板を挿入した図8Aの差込みスリーブの垂直縦断面図である。 組み立てた図8Bの装置の垂直縦断面図である。 図8Cの装置を後側から見た図である。 図9Aは図8Aの第2実施形の差込みスリーブに支持アームを取り付ける第2段階の垂直縦断面図であり、図9Aは支持アームが斜めに持ち上げられ、差込みスリーブ内に部分的に挿入され、そして非ロック位置にある、第2取付け段階を示す。 図9Bは図8Aの第2実施形の差込みスリーブに支持アームを取り付ける第3段階の垂直縦断面図であり、支持アームが斜めに持ち上げられ、差込みスリーブ内に最も深く挿入され、そして非ロック位置にある、第3取付け段階を示す。 図9Cは図8Aの第2実施形の差込みスリーブに支持アームを取り付ける第4段階の垂直縦断面図であり、支持アームが水平位置へ揺動させられ、差込みスリーブ内に最も深く挿入され、そしてロック位置にある、第4取付け段階を示す。 図9Cの装置を前側から見た斜視図である。

Claims (12)

  1. 支持構造体(5)の貫通穴(502、515;522)内に収容保持された差込みスリーブ(1、1’)と、この差込みスリーブに差込み可能な支持アーム(2)とを備え、この支持アームが直接的な一次商品支持体として使用可能であるかあるいは二次商品支持体(3、4)を支持するために使用可能であり、
    a) 差込みスリーブ(1、1’)が、
    aa) 通路(115)の入口を前面側に有するスリーブ部材(11)と、
    ab) 通路(115)に隣接する少なくとも1個の第1ロック部分(1150)と、
    ac) スリーブ部材(11)から延在するフランジ(10)とを備え、
    b) 支持アーム(2)が、
    ba) 通路(115)に挿入するために画定された差込み部分(21)を備え、この差込み部分が差込み端部(20)と少なくとも1つの第1相手側部分(23)とを有し、この相手側部分が支持アーム(2)の挿入した端位置で第1ロック部分(1150)と協働し、
    bb) さらに、自由空間内に延在させるために画定された差込み部分(21)とは反対側にある前側端部(22)を備えている、
    吊り下げ装置において、
    c) 第1ロック部分(1150)が上側から通路(115)内に達する隆起部であり、この隆起部が通路(115)の入口から離れたところにあり、
    d) 差込み部分(21)の第1相手側部分(23)が差込み端部(20)に対してずらして(b)上側に設けられた主要穴(23)であり、
    e) 通路(115)がその入口の背後の下側範囲に拡大部(1152)を有し、および/または差込み部分(21)の下側範囲がその延在方向において下側に向かって横断面を縮小しており、それによって斜めに持ち上げた姿勢で通路(115)内に差込む支持アーム(2)の差込み部分(21)が、そのロック端位置に達する前に、この傾斜方向に自由空間を有することを特徴とする吊り下げ装置。
  2. a) 通路(115)の入口の方向において第1ロック部分(1150)の前方に、乗り上げ部(1151)が設けられ、
    b) 前側端部(22)の方向において第1相手側部分(23)の前方に、延長部分(24)が乗り上げ部(1151)に対して相補的に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の吊り下げ装置。
  3. a) 乗り上げ部(1151)がほぼ、第1ロック部分(1150)の方へ傾斜した平面として形成され、
    b) 延長部分(24)が主要穴(23)に接続する穴拡張部(24)として形成されていることを特徴とする請求項2に記載の吊り下げ装置。
  4. 差込みスリーブ(1、1’)の拡大部(1152)の少なくとも一部が、通路(115)の差込み深さの方に増大する傾斜下降した壁部によって形成され、この傾斜下降した壁部に、拡大部(1152)を形成するために寄与する壁部開口が接続可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の吊り下げ装置。
  5. a) 第1相手側部分(23)に加えて、第2相手側部分(25)が支持アーム(2)の差込み部分(21)に設けられ、
    b) 第2相手側部分(25)に対して相補的な第2ロック部分(134)を通路(115)内に設けることが可能であることを特徴とする請求項1〜4の少なくとも一項に記載の吊り下げ装置。
  6. a) 第2相手側部分(25)が差込み部分(21)の下側と差込み端部(20)に開口する溝(25)であり、
    b) 第2ロック部分(134)が通路(115)内に達する隆起部(134)であることを特徴とする請求項5に記載の吊り下げ装置。
  7. a) 第2ロック部分(134)が、スリーブ部材(11)の背面(118)に取付けられる背板(13)の内面(131)から突出しており、
    b) スリーブ部材(11)の下側壁部に切欠き(117)が設けられ、この切欠きが背面(118)に開口し、第2ロック部分(134)を部分的に収容保持する場所を提供することを特徴とする請求項5または6に記載の吊り下げ装置。
  8. a) 板状フランジ(10)がスリーブ部材(11)を横切るように延在し、
    b) スリーブ部材(11)の前側部分(110)がフランジ前面(100)からほぼ垂直に突出し、
    c) スリーブ部材(11)の後側部分(111)がフランジ背面(101)からほぼ垂直に突出し、
    d) フランジ(10)が支持構造体(5)に固定するためにねじ穴(104、105)を有し、
    e) 前側部分(110)が被覆リング(12)を収容保持するために係止部分(113)を備え、この被覆リングが支持構造体(5)の貫通穴(502)のエッジを被覆する働きをすることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の吊り下げ装置。
  9. フランジ(10)が、
    a) その前面(100)をパネル背面(501)に載せるために使用可能であり、この場合前側部分(110)が貫通穴(502)内に位置することになり、または
    b) その背面(101)を支柱(510)の前面(511)に載せるために使用可能であり、この場合後側部分(111)が切欠き(515)を通って支柱(510)の内部に達していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の吊り下げ装置。
  10. a) 好ましくは円形のフランジ(10)がスリーブ部材(11)の前に一体的に設けられ、かつ通路(115)の入口を取り囲んでおり、
    b) スリーブ部材(11)が雄ねじ(1110)を有し、この雄ねじが袋ナット(14)の雌ねじ(144)に螺合し、
    c) フランジ背面(101)が組み立て状態で、支持構造体(5)、好ましくは例えばガラス製の垂直板(52)の前面(520)上に位置しており、
    d) 袋ナット(14)が支持構造体(5)の背面(521)からスリーブ部材(11)にねじ込まれていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の吊り下げ装置。
  11. a) 支持アーム(2)の横断面が円形、楕円形、長方形または正方形であり、支持アームが好ましくは管材料からなり、
    b) 支持アーム(2)の差込み部分(21)の横断面が支持アーム(2)に対して変更されていないかあるいは横断面の長さが下側へ縮小可能であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の吊り下げ装置。
  12. 支持アーム(2)の差込み部分(21)において、差込み端部(20)の方への下側横断面範囲の長さ縮小部が、軸方向に均一に、段階的にまたはほぼくさび状に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の吊り下げ装置。
JP2008544729A 2005-12-19 2006-11-24 商品展示のための吊り下げ装置 Active JP5305920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202005019809.9 2005-12-19
DE202005019809U DE202005019809U1 (de) 2005-12-19 2005-12-19 Aufhängevorrichtung zur Warenpräsentation
PCT/CH2006/000659 WO2007071079A1 (de) 2005-12-19 2006-11-24 Aufhängevorrichtung zur warenpräsentation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519734A true JP2009519734A (ja) 2009-05-21
JP5305920B2 JP5305920B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=36002160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544729A Active JP5305920B2 (ja) 2005-12-19 2006-11-24 商品展示のための吊り下げ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8128043B2 (ja)
EP (1) EP1962648B1 (ja)
JP (1) JP5305920B2 (ja)
CN (1) CN101330852B (ja)
DE (1) DE202005019809U1 (ja)
WO (1) WO2007071079A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008116255A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Gesswein, Andreas, Klaus Support arm system
US20090173853A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Invue Security Products, Inc. Universal mounting bracket for merchandise display hooks
US8628049B2 (en) * 2008-06-20 2014-01-14 3Form, Inc. Low-profile fastener assemblies, panel mounting systems, and methods
DE202009001247U1 (de) 2009-02-02 2009-04-16 Visplay International Ag Vorrichtung zum Aufhängen von Artikeln oder zur Halterung einer Ablage
US20110186531A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Nancy Adam Door and wall suspended caddy for supporting embroidery stabilizer rolls
TW201210546A (en) * 2010-06-25 2012-03-16 Marlite Inc Merchandise display system
DE202010009767U1 (de) 2010-07-02 2010-10-14 Visplay International Ag Vorrichtung zur Präsentation von Artikeln
WO2012113089A1 (de) 2011-02-26 2012-08-30 Visplay International Ag Vorrichtung zur präsentation von artikeln
US8602227B1 (en) * 2011-06-08 2013-12-10 Megawall, Inc. Slatwall panel
AU2012280895B2 (en) * 2011-07-07 2016-10-27 Andrew Keith Maclaren Taylor A mounting system
US8348210B1 (en) * 2011-11-29 2013-01-08 Chia-Hung Lee Positioning device for shelves
DE202012008735U1 (de) 2012-09-12 2012-10-18 Visplay International Ag Aufhängevorrichtung zur Warenpräsentation mit einem an einer Tragstruktur montierbaren Halter darin einhängbarem Primärträger
EP3043683A4 (en) * 2013-09-09 2017-04-26 Lock & Load Shelving Systems Pty Ltd Adjustable floating shelving systems
US10119651B2 (en) * 2015-02-24 2018-11-06 Giorgio Piovan Upright column stand
US9625086B2 (en) * 2015-04-24 2017-04-18 Michael Chau-Lun CHANG Fixing device
WO2017070175A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 The Hillman Group, Inc. Wall mounted storage system and related components and methods
CN106343832A (zh) * 2016-10-18 2017-01-25 芜湖仓实农业装备制造有限公司 一种用于旋耕机样机展示的货架
DE102016121435B3 (de) 2016-11-09 2018-03-15 Juvema Ag Elektrifiziertes steckhülsenbasiertes Trägersystem
FR3060284B1 (fr) * 2016-12-21 2019-07-19 Hmy Group Tablette metallique configuree pour equiper un dispositif de presentation d'articles de marchandise, notamment une gondole
US11186995B2 (en) * 2017-09-12 2021-11-30 9220-6820 Quebec Inc. Handrail wall mount adapter
DE202018103454U1 (de) * 2018-06-19 2018-06-26 SieMatic Möbelwerke GmbH & Co. KG Möbelsystem
CN110360433A (zh) * 2019-07-17 2019-10-22 乐歌人体工学科技股份有限公司 显示器支架及其安装方法
US11241106B2 (en) 2020-03-04 2022-02-08 Qualserv Solutions Llc System to support cantilevered members from a vertical panel
US11559139B2 (en) * 2020-09-30 2023-01-24 Todd ERVIN Wine rack apparatus
US20240008645A1 (en) * 2023-04-04 2024-01-11 Robert Bradford Wall-mounted shelf hanger

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020094A2 (de) * 1998-03-13 1999-04-29 Vitrashop Patente Ag Tragstangenanordnung für handels- und dienstleistungseinrichtungen
WO2001087123A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Visplay Ip Ag Tragstangenanordnung
GB2393382A (en) * 2002-09-28 2004-03-31 Window Fab & Fixing Supplies Supporting device
WO2005055774A1 (de) * 2003-12-11 2005-06-23 Visplay International Ag Vorrichtung zum aufhängen von artikeln oder zur halterung einer ablage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8611689D0 (en) * 1986-05-13 1986-06-18 Phelps L G Support system
US4770380A (en) * 1987-06-22 1988-09-13 Ultimate Support Systems, Inc. Collapsible keyboard stand
CA2140774C (en) * 1992-07-22 2004-05-04 Rene Wilhelm Crooymans Shelving support system
WO1996018329A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Fehlbaum & Co. Tragstangenanordnung zum anhängen von zu präsentierenden waren oder zur halterung einer warenablage
EP1061837B1 (de) 1998-03-13 2002-05-08 Visplay IP AG Tragstangenanordnung für handels- und dienstleistungseinrichtungen
DE29922163U1 (de) * 1999-12-17 2000-02-17 Fehlbaum & Co Anordnung zum Aufhängen von Artikeln oder zur Halterung einer Ablage
ITRN20020003A1 (it) 2002-01-18 2003-07-18 Mep S P A Apparato per ancorare rimovibilmente un braccio di supporto ad un relativo elemento di sostegno.
DE20202856U1 (de) 2002-02-22 2002-05-23 Visplay Ip Ag Muttenz Steckverbindung mit einem in eine Hülse einsteckbaren Tragarm
DE10207715A1 (de) * 2002-02-23 2003-09-04 Visplay Ip Ag Muttenz Profilschiene und Zubehör als Aufhängevorrichtung
DE20318266U1 (de) 2003-11-26 2004-02-19 Hella Kg Hueck & Co. Vorrichtung zur Strommessung
DE202004004783U1 (de) 2004-03-26 2004-06-09 Visplay International Ag Hülse und darin einsteckbarer Arm als Aufhängevorrichtung
DE202005002740U1 (de) * 2005-02-19 2005-06-02 Visplay International Ag Vorrichtung zum Aufhängen von Artikeln oder zur Halterung einer Ablage und Aufbau damit
WO2008116255A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Gesswein, Andreas, Klaus Support arm system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020094A2 (de) * 1998-03-13 1999-04-29 Vitrashop Patente Ag Tragstangenanordnung für handels- und dienstleistungseinrichtungen
WO2001087123A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Visplay Ip Ag Tragstangenanordnung
GB2393382A (en) * 2002-09-28 2004-03-31 Window Fab & Fixing Supplies Supporting device
WO2005055774A1 (de) * 2003-12-11 2005-06-23 Visplay International Ag Vorrichtung zum aufhängen von artikeln oder zur halterung einer ablage

Also Published As

Publication number Publication date
CN101330852B (zh) 2010-12-08
WO2007071079A1 (de) 2007-06-28
US8128043B2 (en) 2012-03-06
CN101330852A (zh) 2008-12-24
US20090166491A1 (en) 2009-07-02
DE202005019809U1 (de) 2006-02-16
EP1962648A1 (de) 2008-09-03
EP1962648B1 (de) 2018-03-07
JP5305920B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305920B2 (ja) 商品展示のための吊り下げ装置
US7866492B2 (en) Device for suspending articles or for holding a shelf, and structure provided therewith
US7234604B2 (en) Systems and methods for displaying articles
US4026508A (en) Hanger bracket
US4619428A (en) Support member for apertured supporting surfaces
US7703735B2 (en) Hanger system
US3749343A (en) Means for connecting adjacent railings to a post to form a support for forming a bookcase, shelving, or the like
KR200484317Y1 (ko) 페그보드
US7226027B1 (en) Device for mounting an object at the corner of a room
WO2013064418A1 (en) Holding device
KR20050021636A (ko) 월판넬과 포인트 시스템으로 구성되는 상품진열대
US20130098855A1 (en) Device for Displaying Articles
CA2736502C (en) Peg board hook
KR102347735B1 (ko) 배선 가능한 브라켓과 그와 결합되는 모듈결합장치
US20180020849A1 (en) Panel assembly, panel system including the panel assembly, and method thereof
JP3205610U (ja) 物品懸架用有孔ボードおよびそれを用いた物品取付構造
KR20220119833A (ko) 욕실 선반
TWI787093B (zh) 置物層架之掛鉤組裝結構
JP7444578B2 (ja) 支持構造、什器及び取付方法
KR200355552Y1 (ko) 드레스룸
KR200176341Y1 (ko) 다용도 옷걸이
KR0125048Y1 (ko) 싱크대용 선반
KR200340576Y1 (ko) 욕실용 코너선반
JP3923683B2 (ja) 鉢取付金具
JP3677664B2 (ja) 棚装置における物品の転落防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5305920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250