JP2009516364A - 電荷キャリア移動度修正のための回転剪断応力 - Google Patents

電荷キャリア移動度修正のための回転剪断応力 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516364A
JP2009516364A JP2008539378A JP2008539378A JP2009516364A JP 2009516364 A JP2009516364 A JP 2009516364A JP 2008539378 A JP2008539378 A JP 2008539378A JP 2008539378 A JP2008539378 A JP 2008539378A JP 2009516364 A JP2009516364 A JP 2009516364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolation
region
stress
semiconductor structure
mesa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008539378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4629781B2 (ja
JP2009516364A5 (ja
Inventor
チダンバラオ、デュレセティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009516364A publication Critical patent/JP2009516364A/ja
Publication of JP2009516364A5 publication Critical patent/JP2009516364A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629781B2 publication Critical patent/JP4629781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76229Concurrent filling of a plurality of trenches having a different trench shape or dimension, e.g. rectangular and V-shaped trenches, wide and narrow trenches, shallow and deep trenches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7846Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the lateral device isolation region, e.g. STI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

【課題】 電荷キャリア移動度修正のための回転剪断応力を提供すること。
【解決手段】 半導体構造体及びその製造方法は、分離トレンチにより取り囲まれた活性領域メサを有する半導体基板を使用する。第1応力を有する第1分離領域は分離トレンチに配置される。第1応力とは異なる第2応力を有する第2分離領域もまた分離トレンチに配置される。第1分離領域及び第2分離領域は活性領域メサに回転剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされる。
【選択図】 図8

Description

本発明は、一般に、半導体構造体内の物理的応力に関する。より具体的には、本発明は、半導体構造体内の物理的応力により誘起される電荷キャリア移動度の修正に関する。
半導体デバイスの設計及び開発における最近の進歩は、印加される物理的応力を半導体デバイス構成要素に導入することを含んでいる。印加される物理的応力は、多くの場合、電荷キャリア移動度の修正をもたらす。具体的には、電荷キャリア移動度の向上は、一般に、半導体デバイス性能を向上させる。
半導体デバイス内の応力により誘起される性能向上の種々の例がある。例えば、特許文献1は、デバイスの電荷キャリア移動度を増加させるために、アンダーカット域に圧縮応力を有するシリコン・オン・インシュレータ(SOI)電界効果トランジスタ(FET)を教示する。
半導体構造体内の種々の位置における圧縮応力又は引張応力の他の例は、代替的には、電荷キャリア移動度の修正を提供することが知られている。ピエゾ抵抗係数は、典型的には、例えば、半導体基板のドーピング及び結晶学的配向を含む幾つかの変数の関数として異なるため、典型的には、n−FET及びp−FETデバイスは、圧縮応力及び引張応力に対して異なる応答を示す。したがって、n−FET及びp−FETデバイス内の応力がかけられた構成要素は、多くの場合、特別に設計され、最適化されなければならない。
Doris他、米国特許番号第6,717,216号
半導体デバイス設計及び開発における傾向は、より小さい寸法における継続する向上した性能に対してである。したがって、半導体デバイスに向上した性能を提供する新規な構造体及び方法に対する必要性が継続して存在する。そのために、物理的に応力がかけられた半導体構造体の使用は継続しそうである。半導体デバイスの性能向上に対して物理的応力を有利に用いる製造のための代替的な半導体構造体及び方法が望まれる。
本発明は、向上した性能を有する半導体構造体、並びに、こうした半導体構造体を製造するための方法を提供する。具体的には、本発明は、半導体構造体、及び、この性能を向上させるために、回転剪断応力が半導体構造体に導入される半導体構造体を製造するための方法を提供する。回転剪断応力の導入は、本発明の構造体及び本発明の方法の両方に適用される。
本発明によれば、活性領域メサを取り囲む分離トレンチを有する半導体構造体を含む。半導体構造体は、さらに、第1応力を有し、分離トレンチに配置された第1分離領域を含む。半導体構造体は、さらに、第1応力とは異なる第2応力を有し、同様に分離トレンチに配置された第2分離領域を含む。第1分離領域及び第2分離領域は活性領域メサに回転剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされる。
本発明の半導体構造体を製造するための方法は、半導体構造体自体から得られ、これ自体と関連する。そのために、本発明の方法は、最初に、分離トレンチにより取り囲まれた活性領域メサを有する半導体基板を提供する。この方法は、さらに、第1応力を有する第1分離領域を分離トレンチに形成するステップを提供する。最後に、この方法は、さらに、第1応力とは異なる第2応力を有する第2分離領域を分離トレンチに形成するステップを提供する。この方法においては、第1分離領域及び第2分離領域は、活性領域メサに回転剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされる。
本発明の構造体及び本発明の方法は、さらに、第1分離領域及び第2分離領域は、シリコン酸化物材料のような単一の化学物質を含むことができる。この方法は、さらに、シリコン酸化物材料を形成するための特有のシリコン酸化プロセスを提供する。
本発明における「回転剪断応力」は、活性領域メサが回転力を受けることを意味し、活性領域メサが半導体基板に取り付けられていなかった場合には、回転力が、活性領域メサを半導体基板に対して回転させる。回転は、活性領域メサの露光面を垂直に貫く軸に沿ったものになる。活性領域メサは、半導体基板に不可欠であり、名目上半導体基板から離すことができないため、こうした回転力を緩和するように自由に回転することはできない。むしろ、活性領域メサは、緩和されない回転力による回転剪断応力を受ける。回転剪断応力における剪断力は、半導体基板上の活性領域メサの高さ間隔の関数として、回転力の結果としての活性領域メサの変形性が異なることにより生じる。本発明は、回転剪断応力のピエゾ抵抗係数は、特定の半導体基板の組成及び配向に対して、特に高くなることがあるという観察に基づくものである。例えば、x=(110)、y=(−100)、及びz=(001)の通常の配向におけるp−シリコンは、xy平面における回転剪断応力に対して138.1×10−11/Paの特に高いピエゾ抵抗係数を有する。したがって、こうした半導体基板材料及び結晶学的配向に対しては、本発明は、回転剪断応力に付随する大幅な電荷キャリア移動度の向上を提供する。本発明は、さらに、他の半導体基板のにも適用可能であるが、電荷キャリア移動度の点で測定すると、異なるレベルの性能の向上を提供する。
本発明の目的、特徴、及び利点は、以下に述べられる発明を実施するための最良の形態の内容において理解される。発明を実施するための最良の形態は、本開示の重要な部分を形成する添付図面の内容において理解される。
本発明は、半導体構造体、及び半導体構造体を製造するための方法を提供する。半導体構造体は、半導体構造体内の活性領域メサを取り囲む分離トレンチ内に配置された最低2つの構成要素の分離領域を用いることにより、電荷キャリア移動度に関して向上した性能をもって製造することができる。2つの構成要素の分離領域は、第1応力を有する第1分離領域と、第1応力とは異なる第2応力を有する第2分離領域とを含む。第1分離領域及び第2分離領域は、活性領域メサに回転剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされる。回転剪断応力は、活性領域メサ内の電荷キャリア移動度に影響を与える。
図1は、本発明の第1の実施形態による半導体構造体の概略平面図を示す。
図1は、活性領域メサ11を示す。活性領域メサ11は、完全に第1分離領域12により囲まれる。一対の第2分離領域16a及び16bは、活性領域メサ11の一対の向かい合う角部においてこれに隣接する。これらは、第1分離領域12とは異なり、活性領域メサ11を完全に囲まない。典型的には、活性領域メサ11の面積は、サブミクロンのデバイスを受け入れるような大きさにされるが、これは本発明の必要条件でもないし、制限でもない。典型的には、一対の第2分離領域16a及び16bの面積又は容量は、第1分離領域12の面積又は容量の約5%から約10%までの大きさにされる。本発明は、そのように限定されるものではない。第1分離領域及び一対の第2分離領域のような分離領域の相対的な面積比又は容量比がより大きい場合もまた、本発明の範囲に入る。
第2分離領域16a及び16bが、圧縮応力を有する分離材料を含むときには、これらの分離領域は、時計回り方向の回転剪断応力を活性領域メサ11に付与する。引張応力を有する材料で構成される第2分離領域16a及び16bは、反時計回りの剪断応力を活性領域メサ11に付与する。第1の実施形態においては、時計回り方向の回転剪断応力が好ましい。次いで、この応力は、活性領域メサが上述の結晶学的配向のpシリコン材料を含むときには、向上した正孔キャリア移動度を提供する。向上した正孔キャリア移動度は、次いで、p−FETのようなpチャネル・デバイスの向上した性能を提供するため、望ましい。
以下のさらに別の詳細に示されるように(例えば、図7及び図8を参照されたい)、チャネル領域が、図1に示されるように活性領域メサ11内に垂直方向に中央に配置されているときには、時計回りの回転剪断応力は、縦方向の圧縮応力及び横方向の引張応力をチャネル領域にも付与するため、時計回りの回転剪断応力からさらに利益を得る。これらの付加的な応力もまた、p−FETデバイス内の電荷キャリア移動度の向上に有利である。
図2は、本発明の第2の実施形態の概略平面図を示す。第2の実施形態はまた、完全に第1分離領域12’により囲まれる活性領域メサ11を示す。第1分離領域12’は、図1に示される第1分離領域12とはわずかに異なる寸法を有する。一対の第2分離領域16c及び16dは、活性領域メサ11に接触して位置されるが、図1に示される第2分離領域16a及び16bと比較すると、異なる位置にあり、異なってオフセットされている。
第2の実施形態においては、一対の第2分離領域16c及び16dは、さらに、引張応力又は圧縮応力を有する第2材料で構成することができる。引張応力が好ましい。これは、好ましい時計回りの回転剪断応力を活性領域メサ11内に生み出す。したがって、向上した正孔キャリア移動度は、活性領域メサ11が上述の結晶学的配向のpシリコン材料を含むときには、依然として、第2の実施形態において実現される。
図3は、本発明の第3の実施形態の概略平面図を示す。第3の実施形態は、第2の実施形態と同様である。しかしながら、第3の実施形態は、活性領域メサ11から離れた一対の第2分離領域16e及び16fを含む。したがって、第3の実施形態においては、第1分離領域12”及び一対の第2分離領域16e及び16fのうちの1つだけが活性領域メサ11に接触する。相対的に、第1の実施形態及び第2の実施形態においては、第1分離領域12又は12’、及び、関連する第2分離領域16a及び16b又は16c及び16dの両方が、活性領域メサ11の側壁に接触する。
第3の実施形態は、第2分離領域16e及び16fが活性領域メサ11に接触しない半導体構造体を提供する。これらの状況下では、回転剪断応力は、依然として活性領域メサ11に付与されるが、図2の半導体構造体と比較すると、大きく減少する。この減少は、
活性領域メサ11と一対の第2分離領域16e及び16fとの間の異なる応力の幾つかの介在する第1絶縁体材料によりもたらされる。
図4ないし図8は、本発明の第1の実施形態による半導体構造を製造する際の進行的な段階の結果を示す一連の概略断面図を示す。図4ないし図8は、第1の実施形態による半導体構造体の製造に向けられるが、類似する製造シーケンスを第2の実施形態及び第3の実施形態による半導体構造体に用いることができる。
図4ないし図8の概略断面図は、縦方向断面図を示す。横方向断面は、縦方向断面に対して直角であり、さらに、基板平面を通る断面を含む。鉛直方向は、基板平面に対して垂直である。
図4は、半導体基板10を示す。この中には、活性領域メサ11が配置されている。活性領域メサ11は、活性領域メサ11に隣接する一対の分離トレンチ13a及び13bを離す。(図1に示される第1分離領域12と対応する)一対の第1分離領域12a及び12bは、対応する一対の分離トレンチ13a及び13bに配置される。上記の構造体の各々は、半導体製造技術における従来の材料を含み、そうした寸法を有することができる。さらに、上記の構造体の各々は、半導体製造技術における従来の方法を用いて形成することができる。
半導体基板10は、以下に限定されるものではないが、シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム合金、シリコン・カーバイド、シリコン・ゲルマニウム・カーバイド合金及び化合物(例えばIII−V及びII−VIのような)半導体材料を含む幾つかの半導体材料のいずれかを含むことができる。複合半導体材料の限定されない例は、ガリウム・ヒ素、インジウム・ヒ素、及び燐化インジウムの半導体材料を含む。典型的には、半導体基板10は、シリコン又はシリコン・ゲルマニウム合金の半導体材料を含む。
さらに、半導体基板10は、以下に限定されるものではないが、バルク半導体基板、半導体オン・インシュレータ基板、又は多数の結晶学的配向領域を有するハイブリッド配向技術(HOT)半導体基板を含むことができる。典型的には、半導体基板10は、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイス製造いに意図されており、図4に特に示されない限り、適切な相補的にドープされた半導体領域を含む。典型的には、半導体基板10は、約0.5から約3ミリメートルまでの厚さを有する。
上述のように、本発明は、x=(110)、y=(−110)、及びz=(001)の結晶学的配向平面を有するpシリコン半導体基板を用いて実施されることが好ましい。これらの配向により、pシリコン半導体基板のxy平面における回転剪断応力のピエゾ抵抗係数は、p−シリコンにおいて138.1×10−11/Paで特に高い。回転剪断応力は、上述のp−シリコン半導体基板の他の平面(xz平面及びyz平面に対して66.3×10−11)、及び、n−シリコンのすべての平面(xy平面に対して−13.6×10−11/Pa、xz平面及びyz平面に対して18×10−11/Pa)では、より低い。本発明は、xy平面における回転剪断応力のピエゾ抵抗係数が特に高い上記のpシリコン半導体基板に限定されるものではない。特定の半導体基板(すなわち、材料組成、ドーピング、及び結晶学的配向)に対する本発明の相関的な利点は、当業者であれば、ピエゾ抵抗係数の評価に付随して容易に求められる。
一対の分離トレンチ13a及び13bは、典型的には、半導体基板10の適切なマスキング及びエッチングを用いている間に形成される。マスクされた半導体基板10は、活性領域メサ11の直線の側壁外形を保つ異方性エッチャントを用いてエッチングされることが好ましい。こうした異方性エッチャントは、典型的には、指向性成分と必要に応じて化学エッチング成分とを含む、プラズマ・エッチャント、反応性イオン・エッチャント、又はイオンビーム・エッチャントである。本発明は、或いは、結晶学的に特有の化学エッチャントを用いることができ、幾つかの状況においては、さらに、等方性エッチャントを用いることができる。等方性エッチャントは、非平面の活性領域メサ11の側壁外形を生み出すことがあるが、こうした側壁外形は、必ずしも本発明に弊害をもたらすわけではない。したがって、こうした側壁外形もまた、本発明の内容の中に含まれる。
典型的には、分離トレンチ13a及び13bの各々は、半導体基板10内に約500から約2000オングストロームまでの深さを有する。こうした深さでは、一対の分離トレンチ13a及び13bの各々は、「浅い」分離トレンチとみなすことができる。しかしながら、本実施形態及び本発明は、浅い分離トレンチに限られるものではない。むしろ、本実施形態及び本発明は、半導体基板内に数千オングストロームの深さを有する深い分離トレンチにも適用可能である。
一対の第1分離領域12a及び12bは、典型的には、半導体製造技術において一般に従来のものである分離材料を含む。こうした分離材料は、典型的には、以下に限定されるものではないが、シリコンの酸化物、窒化物、及び酸化窒化物を含むが、他の材料が除外されるわけではない。本実施形態及び本発明は、さらに、上記材料のラミネート及び複合材を考慮する。一対の第1分離領域12a及び12bは、引張応力、圧縮応力、又は中立応力のいずれかを有することができる。一対の第1分離領域12a及び12b内の応力に影響を与える要因は、以下に限定されるものではないが、堆積速度及び温度、堆積されたフィルムの結晶化度、及び堆積原材料組成を含む。
一対の第1分離領域12a及び12bは、典型的には、少なくとも部分的にブランケット誘電体層形成法を用いて形成され、典型的には、平坦化法が後に続く。ブランケット誘電体層は、以下に限定されるものではないが、熱酸化法、化学気相成長法、及び物理気相成長法を含む方法を用いて形成することができる。高密度プラズマ化学気相成長法は、分離目的に望ましい一般に密度の高い誘電体層を提供する限り、望まれる。平坦化は、以下に限定されるものではないが、純粋に機械的な方法及び化学機械研磨(CMP)法を含む方法を用いて行うことができる。一般に、化学機械研磨法が好ましいが、本実施形態も本発明もそのように限定されるものではない。
図5は、図4の半導体構造体の上に配置された一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bを示す。一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bは、活性領域メサ11の一部及び隣接する分離領域12bの部分を露光させたまま残す。図示されていないが、平面図においては、一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bは、一対の第2分離領域16a及び16bが配置されることが望ましい位置と一致する孔を有する単一のフォトレジスト層を表わすことが意図される。一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bは、当該技術分野において従来のものであるフォトレジスト材料を含むことができる。フォトレジスト材料の限定されない例は、ポジ型フォトレジスト材料、ネガ型フォトレジスト材料、及びハイブリッド・フォトレジスト材料を含む。さらに、典型的には、一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bは、同様に半導体製造技術における従来のコーティング法、光露光法、及び現像法を用いて形成される。典型的には、一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bの各々は、約5000から約15000オングストロームまでの厚さを有する。
図6は、一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bにより露光された分離領域12bの一部をエッチングした結果であるエッチングされた分離領域12b’を示す。エッチングは、一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bをマスクとして採用しながら、反応性イオンエッチングのような従来の乾式エッチング技術を用いて達成することができる。物理エッチング法及び湿式化学エッチング法といった他のエッチング方法もまた有利に用いることができる。このエッチングは、活性領域メサ11の側壁部分及び隣接する分離トレンチ13bの床部分を露光させたまま残す。したがって、ボイド15が形成される。
図7は、まず、図6の半導体構造体から一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bを剥離した結果を示す。これらは、半導体製造技術における従来の方法及び材料を用いて剥離することができる。限定されない例は、湿式化学法、乾式プラズマ法、及びこれらの組み合わせを含む。
図7は、さらに、図6に示されるボイド15に配置される第2分離領域16aを示す。上述のように、第1の実施形態は、(図1の平面図に示される第1分離領域12と対応する)第1分離領域12a及び12bは、第1応力を有する第1の分離材料を含むことを提供する。第2分離領域16aは、第1応力とは異なる第2応力を有する第2の分離材料を含む。さらに上述されたように、第1の分離材料は、典型的には、シリコン酸化物材料であるが、本発明は、このように限定されるわけではない。第1分離領域12a及び12bは、引張応力、圧縮応力、又は中立応力のいずれかを有することができる。本発明において最も一般には、第2分離領域16aのような分離領域は、さらに、本発明の望ましい回転剪断応力制限が満たされるのであれば、引張応力、圧縮応力、又は中立応力のいずれを有してもよい(第1分離領域12a及び12b、並びに、第2分離領域16aの適当なサイジング及び位置決めに付随する)。第1の実施形態においてより典型的には、第2分離領域16aは、引張応力又は圧縮応力のいずれかを有することができる。第2分離領域16aは、圧縮応力を有することが好ましいが、これは、図1と対応する説明によれば、同じことが活性領域メサ11において望ましい時計回りの回転剪断応力を与えるためである。
第2分離領域16aは、以下に限定されるものではないが、酸化物誘電体材料、窒化物誘電体材料、及び酸窒化物誘電体材料、並びに、これらのラミネート及びこれらの複合材を含む誘電体材料を含むことができる。
シリコン酸化物材料は、第1分離領域12a及び12bもシリコン酸化物材料を含むときには、これらを形成するために用いられたものとは異なる方法を用いて形成することができる。例えば、シリコン酸化物材料は、堆積されたアモルファスシリコン材料又はポリシリコン材料の熱酸化を用いて形成することができる。酸化は、活性領域メサ11を実質的に酸化させないように行われる。こうした熱酸化により生じるシリコン酸化物材料は、シリコン酸化物材料を生成するための酸化により、アモルファスシリコン材料又はポリシリコン材料のいずれかの体積が増加するため、特に高い圧縮応力を有することができる。こうしたシリコン酸化物材料により第2分離領域を形成するときには、熱成長シリコン酸化物が、活性領域メサ11及びエッチングされた第1分離領域12bを部分的に覆うことが多いため、(必ずしも必要なわけではないが)典型的には、さらに平坦化法が必要になる。この理由のために、必要に応じて、ボイド15内に第2分離領域16aを形成する前に、まず平坦化停止ライナ層が形成され、図6に示される一対のパターン形成されたフォトレジスト層14a及び14bがない半導体構造体上に配置される。典型的には、窒化物及び酸窒化物材料が、平坦化停止層に適切である。
図8は、活性領域メサ11の上に配置された電界効果トランジスタを示す。電界効果トランジスタは、活性領域11の上に配置されたゲート誘電体層18を含む。ゲート電極20は、ゲート誘電体層18の上に位置合わせして配置されるが、こうした位置合わせは、本実施形態又は本発明を限定するものではない。一対のスペーサ層22a及び22bは、ゲート誘電体層18及びゲート電極20の一対の対向する側壁の隣りに、隣接して配置される。一対のソース/ドレイン領域24a及び24bは、活性領域メサ11内に配置され、ゲート電極20により分離される。最後に、一連のシリサイド層26a、26b、及び26cは、それぞれソース/ドレイン領域24a及び24b、及びゲート電極20の上に配置される。
電界効果トランジスタを含む上記の構造体の各々は、半導体製造技術において従来のものである材料を含み、そうした寸法を有することができる。上記の構造体の各々は、さらに、半導体製造技術における従来の方法を用いて形成することができる。
例えば、ゲート誘電体層18は、典型的には、真空で測定すると約4から約20までの誘電定数を有する酸化物、窒化物、又は酸窒化物の誘電体材料を含むことができる。或いは、ゲート誘電体層18は、一般に、20より大きい誘電定数、例えば最大約100の誘電定数を有する高い誘電定数の誘電体材料を含むことができる。これらの一般に高い誘電定数の誘電体材料は、以下に限定されるものではないが、酸化ハフニウム、ハフニウム・シリケート、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ランタン、チタン酸バリウム・ストロンチウム(BST)、及びジルコン酸チタン酸鉛(PZT)を含むことができる。上記の材料は、以下に限定されるものではないが、熱酸化法、化学気相成長法、物理気相成長法、及び原子層化学気相成長法を含む方法を用いて形成することができる。ゲート誘電体層18は、従来の熱シリコン酸化物材料を含むとき、典型的には、約10から約70オングストロームまでの厚さを有する。
ゲート電極20は、典型的には、化学気相成長法又は物理気相成長法を採用して堆積することができる、高ドープされた(例えば、立方センチメートル当たり1×1020から1×1022ドーパント原子の)ポリシリコン材料を含む。代替的な方法もまた用いることができる。代替的なゲート電極導体材料もまた用いることができる。代替的なゲート電極導体材料は、以下に限定されるものではないが、金属、金属合金、窒化金属、及び金属シリサイド、並びに、これらのラミネート及びこれらの複合材を含むことができる。典型的には、ゲート電極20は、約500から約1500までの厚さを有する。
一対のスペーサ22a及び22bは、一般に、誘電体材料又は幾つかの誘電体材料の多層ラミネートを含む。典型的ではあるが、限定的ではない誘電体材料は、典型的には、シリコンの酸化物、窒化物、及び酸窒化物を含むが、他の材料が除外されるわけではない。一対のスペーサ22a及び22bは、典型的には、ブランケット層堆積、及び特徴的な先細のスペーサ形状を提供する異方性エッチング法を使用して形成される。
一対のソース/ドレイン領域24a及び24bは、典型的には、1立方センチメートル当たり最大約1×1021ドーパン原子の濃度で活性領域メサに組み込まれる適切なドーパント材料を含む。ドーパントは、活性領域メサ11内に製造されることが望まれる電界効果トランジスタの形式により選択される。ドーパントは、2段階の方法を用いてイオン注入される。2段階の方法は、一対のスペーサ22a及び22bをもつ又はこれらがないゲート電極20をマスクとして用いるものである。したがって、一対のソース/ドレイン領域24a及び24bは、主として一対のスペーサ層22a及び22bの下に配置される一対の延長領域を有する。
最後に、一連の金属シリサイド層26a、26b、及び26cは、幾つかの金属シリサイド形成金属のいずれかの金属シリサイドを含むことができる。金属シリサイド形成金属の限定されない例は、タングステン、チタニウム、コバルト、ニッケル、及びプラチナを含む。金属シリサイド層26a、26b、及び26cは、一般に、ブランケット金属シリサイド形成金属層の堆積、熱アニーリング、及び位置選択的未反応金属のエッチングを使用して形成される。位置選択的未反応金属のエッチングは、一般に、位置選択的に除去されることが望まれる特定の金属シリサイド形成金属に特有の湿式化学エッチャントを用いる。典型的には、金属シリサイド層26a、26b、及び26cの各々は、約50から約200オングストロームまでの厚さを有する。
図8は、本発明の第1の実施形態により、(図1の分離領域12に対応する、適当な大きさにされ位置決めされた第1分離領域12a及び12bと、同様に図1に示される第2分離領域16a及び16bとによって)回転剪断応力がかけられた活性領域メサ11の上に配置された電界効果トランジスタの概略断面図を示す。回転剪断応力は、活性領域メサが特定のpシリコンの結晶学的配向を含むときに、向上した正孔電荷キャリア移動度を提供する。したがって、こうした活性領域メサの上に配置されたp−FETは、向上した性能を有する。さらに、特定の時計回り方向における回転剪断応力は、さらに、縦方向の圧縮応力及び横方向の引張応力をチャネル領域に付与する。これらの付加的な応力の両方は、さらに、p−FETデバイス内の電荷キャリア移動度の向上に有益である。
本実施形態は、本発明を特定の結晶学的配向のpシリコン材料を含む活性領域メサ上のp−FETに関して最も特定的に示すが、本発明は、これに限定されることが意図されるものではないことは明らかである。むしろ、上述のように、当業者であれば、特定の半導体材料の結晶学的配向及びドーピングに対する本発明の適用性を簡単に求めるために、ピエゾ抵抗係数を容易に評価することができる。さらに、本発明は、活性領域メサ内の向上した電荷キャリア移動度から利益を享受することができる幾つかの半導体デバイスのうちのいずれかにより動作することが明らかである。こうしたデバイスは、以下に限定されるものではないが、電界効果トランジスタ以外の電界効果デバイス、バイポーラ・トランジスタ、バイポーラCMOSトランジスタ、ダイオード及び他の活性デバイスを含むことができる。さらに、性能の向上もまた、以下に限定されるものではないが、レジスタ及びキャパシタを含む受動デバイス内で除外されるものではない。
要約すると、本発明は、回転剪断応力を半導体構造体内の活性領域メサに付与することにより、半導体構造体内に修正された電荷キャリア移動度を提供する。回転剪断応力は、活性領域メサを取り囲む2つの構成要素の分離領域を用いることにより付与される。2つの構成要素は、(1)第1応力を有する第1分離領域と、(2)第1応力とは異なる第2応力を有する第2分離領域とを含む。第1分離領域及び第2分離領域は、活性領域メサに回転可能に剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされる。
好ましい実施形態は、単一の第1分離領域12、12’又は12”と、一対の第2分離領域16a及び15b、16c及び16d、又は16e及び16fとの内容において本発明を示す。しかしながら、有効な発明は、半導体構造体内の活性領域メサに回転剪断応力をかけるのに適当な大きさにされ、位置決めされた、異なる応力の第1分離領域及び第2分離領域の各々の少なくとも1つにより実現することができる。有効な発明を提供するために、さらに、多数の第1分離領域及び第2分離領域を上述の回転剪断応力制限の内容において採用することができる。
本発明の好ましい実施形態は、本発明を限定するものではなく、本発明を説明するものである。本発明の好ましい実施形態により、改訂及び修正を、方法、材料、構造体、及び寸法に行い、依然として、本発明による実施形態、さらに、特許請求の範囲による実施形態を提供することができる。
本発明の実施形態を示す概略平面図を示す。 本発明の実施形態を示す概略平面図を示す。 本発明の実施形態を示す概略平面図を示す。 本発明の第1の実施形態による半導体構造体を製造する際の進行的な段階の結果を示す概略断面図を示す。 本発明の第1の実施形態による半導体構造体を製造する際の進行的な段階の結果を示す概略断面図を示す。 本発明の第1の実施形態による半導体構造体を製造する際の進行的な段階の結果を示す概略断面図を示す。 本発明の第1の実施形態による半導体構造体を製造する際の進行的な段階の結果を示す概略断面図を示す。 本発明の第1の実施形態による半導体構造体を製造する際の進行的な段階の結果を示す概略断面図を示す。

Claims (20)

  1. 分離トレンチにより取り囲まれた活性領域メサを有する半導体基板と、
    第1応力を有し、前記分離トレンチに配置された少なくとも1つの第1分離領域と、
    前記第1応力とは異なる第2応力を有し、同様に前記分離トレンチに配置された少なくとも1つの第2分離領域であって、前記第1分離領域及び前記第2分離領域は前記活性領域メサに回転剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされる、第2分離領域と
    を含む半導体構造体。
  2. 前記第1分離領域及び前記第2分離領域の両方が前記活性領域メサに接触する、請求項1に記載の半導体構造体。
  3. 前記第1分離領域及び前記第2分離領域の一方だけが前記活性領域メサに接触する、請求項1に記載の半導体構造体。
  4. 前記分離トレンチは浅い分離トレンチである、請求項1に記載の半導体構造体。
  5. 前記回転剪断応力は時計回り方向である、請求項1に記載の半導体構造体。
  6. 前記回転剪断応力は反時計周り方向である、請求項1に記載の半導体構造体。
  7. 前記活性領域メサの上に配置された半導体デバイスをさらに含む、請求項1に記載の半導体構造体。
  8. 前記半導体デバイスは電界効果トランジスタである、請求項7に記載の半導体構造体。
  9. 分離トレンチにより取り囲まれた活性領域メサを有する半導体基板と、
    第1応力を有し、前記分離トレンチに配置された少なくとも1つの第1分離領域と、
    前記第1応力とは異なる第2応力を有し、同様に前記分離トレンチに配置された少なくとも1つの第2分離領域と
    を含み、
    前記第1分離領域及び前記第2分離領域は前記活性領域メサに回転剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされており、
    前記第1分離領域及び前記第2分離領域は、同じ化学組成で構成される、
    半導体構造体。
  10. 前記第1分離領域及び前記第2分離領域はシリコン酸化物を含む、請求項9に記載の半導体構造体。
  11. 前記回転剪断応力は時計回り方向である、請求項9に記載の半導体構造体。
  12. 前記回転剪断応力は反時計回り方向である、請求項9に記載の半導体構造体。
  13. 半導体構造体を形成するための方法であって、
    分離トレンチにより取り囲まれた活性領域メサを有する半導体基板を準備するステップと、
    第1応力を有する第1分離領域を前記分離トレンチに形成するステップと、
    前記第1応力とは異なる第2応力を有する第2分離領域を前記分離トレンチに形成するステップであって、前記第1分離領域及び前記第2分離領域は、前記活性領域メサに回転剪断応力をかけるような大きさにされ、そのように位置決めされる、ステップと、
    を含む方法。
  14. 前記第1分離領域及び前記第2分離領域の一方だけが前記活性領域メサに接触する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1分離領域及び前記第2分離領域の両方が前記活性領域メサに接触する、請求項13に記載の半導体構造体。
  16. 前記回転剪断応力は時計回り方向である、請求項13に記載の半導体構造体。
  17. 前記回転剪断応力は反時計回り方向である、請求項13に記載の半導体構造体。
  18. 前記第1分離領域及び前記第2分離領域を形成するときに、
    前記分離トレンチは完全に第1分離材料により充填され、
    前記第1分離材料の一部は、ボイド及び第1分離領域を形成するように除去され、
    前記第2分離領域が前記ボイドに形成される
    請求項13に記載の方法。
  19. 前記第2分離領域は、
    前記ボイドをシリコン材料により充填するステップと、
    シリコン酸化物材料を形成するように前記シリコン材料を酸化させるステップと
    により形成される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記シリコン材料は、アモルファス・シリコン材料及びポリシリコン材料からなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
JP2008539378A 2005-11-14 2006-10-03 電荷キャリア移動度修正のための回転剪断応力 Expired - Fee Related JP4629781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/164,179 US7348638B2 (en) 2005-11-14 2005-11-14 Rotational shear stress for charge carrier mobility modification
PCT/EP2006/066992 WO2007054405A1 (en) 2005-11-14 2006-10-03 Rotational shear stress for charge carrier mobility modification

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009516364A true JP2009516364A (ja) 2009-04-16
JP2009516364A5 JP2009516364A5 (ja) 2010-08-05
JP4629781B2 JP4629781B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37603103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539378A Expired - Fee Related JP4629781B2 (ja) 2005-11-14 2006-10-03 電荷キャリア移動度修正のための回転剪断応力

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7348638B2 (ja)
EP (1) EP1949429B1 (ja)
JP (1) JP4629781B2 (ja)
KR (1) KR101027177B1 (ja)
CN (1) CN101300673B (ja)
AT (1) ATE453927T1 (ja)
DE (1) DE602006011501D1 (ja)
TW (1) TWI394264B (ja)
WO (1) WO2007054405A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207992A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274084B2 (en) * 2005-01-12 2007-09-25 International Business Machines Corporation Enhanced PFET using shear stress
US8407634B1 (en) 2005-12-01 2013-03-26 Synopsys Inc. Analysis of stress impact on transistor performance
US7538391B2 (en) * 2007-01-09 2009-05-26 International Business Machines Corporation Curved FINFETs
US8680617B2 (en) * 2009-10-06 2014-03-25 International Business Machines Corporation Split level shallow trench isolation for area efficient body contacts in SOI MOSFETS
US9190346B2 (en) 2012-08-31 2015-11-17 Synopsys, Inc. Latch-up suppression and substrate noise coupling reduction through a substrate back-tie for 3D integrated circuits
US9817928B2 (en) 2012-08-31 2017-11-14 Synopsys, Inc. Latch-up suppression and substrate noise coupling reduction through a substrate back-tie for 3D integrated circuits
US9379018B2 (en) 2012-12-17 2016-06-28 Synopsys, Inc. Increasing Ion/Ioff ratio in FinFETs and nano-wires
US8847324B2 (en) 2012-12-17 2014-09-30 Synopsys, Inc. Increasing ION /IOFF ratio in FinFETs and nano-wires

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226465A (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 Nec Corp 半導体装置
US20040113174A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 International Business Machines Corporation Isolation structures for imposing stress patterns
JP2004235332A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2004335741A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Renesas Technology Corp 半導体装置

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602841A (en) * 1970-06-18 1971-08-31 Ibm High frequency bulk semiconductor amplifiers and oscillators
US4853076A (en) * 1983-12-29 1989-08-01 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor thin films
US4665415A (en) * 1985-04-24 1987-05-12 International Business Machines Corporation Semiconductor device with hole conduction via strained lattice
ATE59917T1 (de) * 1985-09-13 1991-01-15 Siemens Ag Integrierte bipolar- und komplementaere mostransistoren auf einem gemeinsamen substrat enthaltende schaltung und verfahren zu ihrer herstellung.
US4958213A (en) * 1987-12-07 1990-09-18 Texas Instruments Incorporated Method for forming a transistor base region under thick oxide
US5354695A (en) * 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
US5459346A (en) * 1988-06-28 1995-10-17 Ricoh Co., Ltd. Semiconductor substrate with electrical contact in groove
US5006913A (en) * 1988-11-05 1991-04-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stacked type semiconductor device
US5108843A (en) * 1988-11-30 1992-04-28 Ricoh Company, Ltd. Thin film semiconductor and process for producing the same
US4952524A (en) * 1989-05-05 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Semiconductor device manufacture including trench formation
US5310446A (en) * 1990-01-10 1994-05-10 Ricoh Company, Ltd. Method for producing semiconductor film
US5060030A (en) * 1990-07-18 1991-10-22 Raytheon Company Pseudomorphic HEMT having strained compensation layer
US5081513A (en) * 1991-02-28 1992-01-14 Xerox Corporation Electronic device with recovery layer proximate to active layer
US5371399A (en) * 1991-06-14 1994-12-06 International Business Machines Corporation Compound semiconductor having metallic inclusions and devices fabricated therefrom
US5134085A (en) * 1991-11-21 1992-07-28 Micron Technology, Inc. Reduced-mask, split-polysilicon CMOS process, incorporating stacked-capacitor cells, for fabricating multi-megabit dynamic random access memories
US5391510A (en) * 1992-02-28 1995-02-21 International Business Machines Corporation Formation of self-aligned metal gate FETs using a benignant removable gate material during high temperature steps
US6008126A (en) * 1992-04-08 1999-12-28 Elm Technology Corporation Membrane dielectric isolation IC fabrication
US5561302A (en) * 1994-09-26 1996-10-01 Motorola, Inc. Enhanced mobility MOSFET device and method
US5679965A (en) * 1995-03-29 1997-10-21 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact, non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
US5670798A (en) * 1995-03-29 1997-09-23 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
US5557122A (en) * 1995-05-12 1996-09-17 Alliance Semiconductors Corporation Semiconductor electrode having improved grain structure and oxide growth properties
KR100213196B1 (ko) * 1996-03-15 1999-08-02 윤종용 트렌치 소자분리
US6403975B1 (en) * 1996-04-09 2002-06-11 Max-Planck Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschafteneev Semiconductor components, in particular photodetectors, light emitting diodes, optical modulators and waveguides with multilayer structures grown on silicon substrates
US5880040A (en) * 1996-04-15 1999-03-09 Macronix International Co., Ltd. Gate dielectric based on oxynitride grown in N2 O and annealed in NO
US5861651A (en) * 1997-02-28 1999-01-19 Lucent Technologies Inc. Field effect devices and capacitors with improved thin film dielectrics and method for making same
US5940736A (en) * 1997-03-11 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Method for forming a high quality ultrathin gate oxide layer
US6309975B1 (en) * 1997-03-14 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Methods of making implanted structures
US6025280A (en) * 1997-04-28 2000-02-15 Lucent Technologies Inc. Use of SiD4 for deposition of ultra thin and controllable oxides
US5960297A (en) * 1997-07-02 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Shallow trench isolation structure and method of forming the same
KR100230431B1 (ko) * 1997-07-25 1999-11-15 윤종용 2 종류의 산화막을 사용하는 트렌치 소자 분리 방법
JP3139426B2 (ja) * 1997-10-15 2001-02-26 日本電気株式会社 半導体装置
US6066545A (en) * 1997-12-09 2000-05-23 Texas Instruments Incorporated Birdsbeak encroachment using combination of wet and dry etch for isolation nitride
US6274421B1 (en) * 1998-01-09 2001-08-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of making metal gate sub-micron MOS transistor
JPH11220017A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とその製造方法
KR100275908B1 (ko) * 1998-03-02 2000-12-15 윤종용 집적 회로에 트렌치 아이솔레이션을 형성하는방법
US6165383A (en) * 1998-04-10 2000-12-26 Organic Display Technology Useful precursors for organic electroluminescent materials and devices made from such materials
US6361885B1 (en) * 1998-04-10 2002-03-26 Organic Display Technology Organic electroluminescent materials and device made from such materials
US5989978A (en) * 1998-07-16 1999-11-23 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Shallow trench isolation of MOSFETS with reduced corner parasitic currents
JP4592837B2 (ja) * 1998-07-31 2010-12-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US6319794B1 (en) * 1998-10-14 2001-11-20 International Business Machines Corporation Structure and method for producing low leakage isolation devices
US6235598B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-22 Intel Corporation Method of using thick first spacers to improve salicide resistance on polysilicon gates
US6117722A (en) * 1999-02-18 2000-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company SRAM layout for relaxing mechanical stress in shallow trench isolation technology and method of manufacture thereof
US6255169B1 (en) * 1999-02-22 2001-07-03 Advanced Micro Devices, Inc. Process for fabricating a high-endurance non-volatile memory device
US6284626B1 (en) * 1999-04-06 2001-09-04 Vantis Corporation Angled nitrogen ion implantation for minimizing mechanical stress on side walls of an isolation trench
US6228694B1 (en) * 1999-06-28 2001-05-08 Intel Corporation Method of increasing the mobility of MOS transistors by use of localized stress regions
US6281532B1 (en) * 1999-06-28 2001-08-28 Intel Corporation Technique to obtain increased channel mobilities in NMOS transistors by gate electrode engineering
US6656822B2 (en) * 1999-06-28 2003-12-02 Intel Corporation Method for reduced capacitance interconnect system using gaseous implants into the ILD
US6362082B1 (en) * 1999-06-28 2002-03-26 Intel Corporation Methodology for control of short channel effects in MOS transistors
KR100332108B1 (ko) * 1999-06-29 2002-04-10 박종섭 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
TW426940B (en) * 1999-07-30 2001-03-21 United Microelectronics Corp Manufacturing method of MOS field effect transistor
US6483171B1 (en) * 1999-08-13 2002-11-19 Micron Technology, Inc. Vertical sub-micron CMOS transistors on (110), (111), (311), (511), and higher order surfaces of bulk, SOI and thin film structures and method of forming same
US6284623B1 (en) * 1999-10-25 2001-09-04 Peng-Fei Zhang Method of fabricating semiconductor devices using shallow trench isolation with reduced narrow channel effect
US6476462B2 (en) * 1999-12-28 2002-11-05 Texas Instruments Incorporated MOS-type semiconductor device and method for making same
JP3532134B2 (ja) * 2000-01-31 2004-05-31 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US6221735B1 (en) * 2000-02-15 2001-04-24 Philips Semiconductors, Inc. Method for eliminating stress induced dislocations in CMOS devices
US6531369B1 (en) * 2000-03-01 2003-03-11 Applied Micro Circuits Corporation Heterojunction bipolar transistor (HBT) fabrication using a selectively deposited silicon germanium (SiGe)
US6368931B1 (en) * 2000-03-27 2002-04-09 Intel Corporation Thin tensile layers in shallow trench isolation and method of making same
US6493497B1 (en) * 2000-09-26 2002-12-10 Motorola, Inc. Electro-optic structure and process for fabricating same
US6501121B1 (en) * 2000-11-15 2002-12-31 Motorola, Inc. Semiconductor structure
TW456041B (en) * 2000-11-16 2001-09-21 Nat Science Council A contact type micro piezoresistive shear-stress sensor
US7312485B2 (en) * 2000-11-29 2007-12-25 Intel Corporation CMOS fabrication process utilizing special transistor orientation
US6563152B2 (en) * 2000-12-29 2003-05-13 Intel Corporation Technique to obtain high mobility channels in MOS transistors by forming a strain layer on an underside of a channel
US20020086497A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-04 Kwok Siang Ping Beaker shape trench with nitride pull-back for STI
US6265317B1 (en) * 2001-01-09 2001-07-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Top corner rounding for shallow trench isolation
US6403486B1 (en) * 2001-04-30 2002-06-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for forming a shallow trench isolation
JP5121102B2 (ja) * 2001-07-11 2013-01-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US6531740B2 (en) * 2001-07-17 2003-03-11 Motorola, Inc. Integrated impedance matching and stability network
US6498358B1 (en) * 2001-07-20 2002-12-24 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating an electro-optic system having an electrochromic diffraction grating
US6908810B2 (en) * 2001-08-08 2005-06-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of preventing threshold voltage of MOS transistor from being decreased by shallow trench isolation formation
JP2003060076A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6831292B2 (en) * 2001-09-21 2004-12-14 Amberwave Systems Corporation Semiconductor structures employing strained material layers with defined impurity gradients and methods for fabricating same
US20030057184A1 (en) * 2001-09-22 2003-03-27 Shiuh-Sheng Yu Method for pull back SiN to increase rounding effect in a shallow trench isolation process
US6656798B2 (en) * 2001-09-28 2003-12-02 Infineon Technologies, Ag Gate processing method with reduced gate oxide corner and edge thinning
US6635506B2 (en) * 2001-11-07 2003-10-21 International Business Machines Corporation Method of fabricating micro-electromechanical switches on CMOS compatible substrates
US6461936B1 (en) * 2002-01-04 2002-10-08 Infineon Technologies Ag Double pullback method of filling an isolation trench
FI20020794A0 (fi) * 2002-04-24 2002-04-24 Nokia Corp Häiriönpoistomenetelmä radiojärjestelmän vastaanottimessa
US6621392B1 (en) * 2002-04-25 2003-09-16 International Business Machines Corporation Micro electromechanical switch having self-aligned spacers
US6800910B2 (en) * 2002-09-30 2004-10-05 Advanced Micro Devices, Inc. FinFET device incorporating strained silicon in the channel region
US6828211B2 (en) 2002-10-01 2004-12-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Shallow trench filled with two or more dielectrics for isolation and coupling or for stress control
US6717216B1 (en) * 2002-12-12 2004-04-06 International Business Machines Corporation SOI based field effect transistor having a compressive film in undercut area under the channel and a method of making the device
US6943391B2 (en) * 2003-11-21 2005-09-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Modification of carrier mobility in a semiconductor device
US7190036B2 (en) * 2004-12-03 2007-03-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistor mobility improvement by adjusting stress in shallow trench isolation
US7274084B2 (en) * 2005-01-12 2007-09-25 International Business Machines Corporation Enhanced PFET using shear stress
US7476938B2 (en) * 2005-11-21 2009-01-13 International Business Machines Corporation Transistor having dielectric stressor elements at different depths from a semiconductor surface for applying shear stress

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226465A (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 Nec Corp 半導体装置
US20040113174A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 International Business Machines Corporation Isolation structures for imposing stress patterns
JP2004235332A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2004335741A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Renesas Technology Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207992A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4629781B2 (ja) 2011-02-09
US20070108531A1 (en) 2007-05-17
WO2007054405A1 (en) 2007-05-18
KR101027177B1 (ko) 2011-04-05
ATE453927T1 (de) 2010-01-15
EP1949429A1 (en) 2008-07-30
US7504697B2 (en) 2009-03-17
US20080105953A1 (en) 2008-05-08
EP1949429B1 (en) 2009-12-30
DE602006011501D1 (de) 2010-02-11
US7348638B2 (en) 2008-03-25
CN101300673B (zh) 2010-08-18
KR20080068095A (ko) 2008-07-22
TWI394264B (zh) 2013-04-21
CN101300673A (zh) 2008-11-05
TW200739880A (en) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629781B2 (ja) 電荷キャリア移動度修正のための回転剪断応力
US20160308014A1 (en) Fabrication of channel wraparound gate structure for field-effect transistor
US7521307B2 (en) CMOS structures and methods using self-aligned dual stressed layers
US9041118B2 (en) Replacement metal gate structure for CMOS device
US7612389B2 (en) Embedded SiGe stressor with tensile strain for NMOS current enhancement
US7569434B2 (en) PFETs and methods of manufacturing the same
US7485510B2 (en) Field effect device including inverted V shaped channel region and method for fabrication thereof
US20100038705A1 (en) Field effect device with gate electrode edge enhanced gate dielectric and method for fabrication
US20060231873A1 (en) PLANAR DUAL-GATE FIELD EFFECT TRANSISTORS (FETs)
JP2007158329A (ja) 多層に応力が加えられたゲート電極を有するfinFET構造体
TW200834749A (en) Stress enhanced transistor and methods for its fabrication
US20080050863A1 (en) Semiconductor structure including multiple stressed layers
US20040157396A1 (en) Methods for forming double gate electrodes using tunnel and trench
TWI463657B (zh) 使用局部離子佈植誘發閘極體積變化之通道應力工程
US7019348B2 (en) Embedded semiconductor product with dual depth isolation regions
US7341915B2 (en) Method of making planar double gate silicon-on-insulator structures
WO2013000197A1 (zh) 一种半导体结构及其制造方法
US6642536B1 (en) Hybrid silicon on insulator/bulk strained silicon technology
TWI355075B (en) Enhanced pfet using shear stress
CN103367226B (zh) 半导体器件制造方法
TW200845390A (en) Semiconductor structure including stepped source/drain region
US20090170293A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US20080083952A1 (en) Semiconductor structures including multiple crystallographic orientations and methods for fabrication thereof
US20130260532A1 (en) Method for Manufacturing Semiconductor Device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4629781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees