JP2009513510A - アスパラギン酸プロテアーゼ阻害活性を有する大環状化合物およびその医薬的使用 - Google Patents

アスパラギン酸プロテアーゼ阻害活性を有する大環状化合物およびその医薬的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009513510A
JP2009513510A JP2006518098A JP2006518098A JP2009513510A JP 2009513510 A JP2009513510 A JP 2009513510A JP 2006518098 A JP2006518098 A JP 2006518098A JP 2006518098 A JP2006518098 A JP 2006518098A JP 2009513510 A JP2009513510 A JP 2009513510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
alkyl
hydroxy
cycloalkyl
alkylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006518098A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウディア・ベッチュアールト
マリナ・ティンテルノート−ブロムライ
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27741562&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009513510(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009513510A publication Critical patent/JP2009513510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • C07D273/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D291/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D291/08Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式I
【化1】
Figure 2009513510

〔式中、Rは(C1−8)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、(C1−4)アルキルチオ(C1−4)アルキル、(C1−6)アルケニル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、RおよびRは、独立して水素または所望により置換されている(C1−8)アルキル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、アリール、アリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1−4)アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一体となって、所望により置換されているピペリジノ、ピロリジニル、モルホリノまたはピペラジニル基を形成し、Rは水素または(C1−4)アルキルであり、XはCHであり、XはCH、O、S、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、またはNR(ここで、Rは水素または(C1−4)アルキルである)であり、Yは(C1−8)アルキレンまたは(C1−8)アルキレンオキシ(C1−6)アルキレン、(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンであり、Arは独立してヒドロキシまたはハロゲンでモノ−、ジ−またはトリ置換されているフェニル環であり、それにより、XおよびXは、互いにメタまたはパラ位にあり、そして、ZはCOであり、AAは天然または非天然アルファ−アミノ酸であり、そしてnは0または1であるか、またはZはSOであり、AAは所望により置換されているエチレンカルボニル基(窒素をメチレン基で置換することによる天然または非天然アルファ−アミノ酸由来)であり、そしてnは1である。〕の大環状化合物;これらの化合物の製造法;これらを含む医薬組成物および組み合わせ;およびベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害の処置におけるそれらの使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、新規大環状化合物、それらの製造、医薬としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬組成物に関する。
より具体的に、本発明は、遊離塩基または酸付加塩形の、式I
Figure 2009513510
〔式中、
は(C1−8)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、(C1−4)アルキルチオ(C1−4)アルキル、(C1−6)アルケニル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、
およびRは、独立して水素または所望により置換されている(C1−8)アルキル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、アリール、アリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1−4)アルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している窒素と一体となって、所望により置換されているピペリジノ、ピロリジニル、モルホリノまたはピペラジニル基を形成し、
は水素または(C1−4)アルキルであり、
はCHであり、
はCH、O、S、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、またはNR(ここで、Rは水素または(C1−4)アルキルである)であり、
Yは(C1−8)アルキレンまたは(C1−8)アルキレンオキシ(C1−6)アルキレン、(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンであり、
Arは独立してヒドロキシまたはハロゲンでモノ−、ジ−またはトリ置換されているフェニル環であり、それにより、XおよびXは、互いにメタまたはパラ位にあり、
そして
ZはCOであり、
AAは天然または非天然アルファ−アミノ酸であり、そして
nは0または1であるか、
または
ZはSOであり、
AAは所望により置換されているエチレンカルボニル基(窒素をメチレン基で置換することによる天然または非天然アルファ−アミノ酸由来)であり、そして
nは1である。〕
の化合物を提供する。
ハロゲンはフッ素、臭素、塩素またはヨウ素を意味する。
および/またはRが、置換されているアルキルまたはシクロアルキルであるか、またはそれらが結合している窒素と一体となって、置換されているピペリジノ、ピロリジニル、モルホリノまたはピペラジニル基を形成するとき、置換基は、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルキルスルファニル、(C1−4)アルコキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニルアミノ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)スルホニル、シアノ、オキソ、ヘテロ(C3−7)シクロアルキルまたはヘテロアリールからなる群から選択される1個から3個の基であり得る。
および/またはRが、置換されているアリールまたはヘテロアリールであるとき、置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、(C1−4)アルキルオキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルバモイル、(C1−4)アルキルスルホニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシまたはヒドロキシ(C1−4)アルキルからなる群から選択される1個から3個の基であり得る。
アリールは、所望により、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、(C1−4)アルキルオキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルバモイル、(C1−4)アルキルスルホニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニルアミノ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシまたはヒドロキシ(C1−4)アルキルで、独立してモノ−、ジ−またはトリ−置換されている、芳香族性6−員環である。それはまたシクロアルキルまたはさらなる芳香族性もしくはヘテロ芳香環と縮合できる(例えばナフチル、キノリニル、インドリル基を形成するため)。
ヘテロアリールは、1個、2個または3個の原子がO、NおよびSから独立して選択されるヘテロ原子である芳香族性5−または6−員環であり、所望により、独立してヒドロキシまたはハロゲンでモノ−、ジ−またはトリ−置換されている。ヘテロアリールは、例えば1−メチル−1H−ピロール−2−イルまたは1H−イミダゾール−2−イルである。それはまたシクロアルキルまたはさらなる芳香族性もしくはヘテロ芳香環と縮合できる(例えばキノリニル、インドリル基を形成するため)。
任意のアルキルまたはアルコキシ基は、直鎖または分枝鎖であり、そして好ましくはメチルまたはメトキシである。
式Iにおいて、下記の意味が、独立して、集合してまたは任意の組み合わせまたは下位の組み合わせで好ましい:
が好ましくは(C1−8)アルキル、より好ましくは(C1−4)アルキル、特にメチル、エチルまたはプロピルである。
が好ましくは(C1−8)アルキル、より好ましくは(C1−6)アルキル、特にメチル、エチルまたはプロピル、またはn−ブチル、sec−ブチルもしくはtert−ブチルのようなブチルである。
が好ましくは水素である。
が好ましくは水素である。
が好ましくはメチレンまたは酸素である。
Yが好ましくは(C1−8)アルキレン、より好ましくは(C3−6)アルキレンである。
Arが好ましくは非置換フェニレンであり、それにより、XおよびXが互いにメタ位にある。
AAが好ましくは−N(H)−CH(CH)−C(O)−、−CH−CH(CH)−C(O)−および−CH−CH−C(O)−から選択される。
本発明の好ましい態様は、
が(C1−8)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、(C1−4)アルキルチオ(C1−4)アルキル、(C1−6)アルケニル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、ピペリジニルまたはピロリジニル、であり
およびRが、独立して
(a)水素
(b)(C1−8)アルキル、(C3−7)シクロアルキルまたは(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキルであり、いずれの場合もヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルキルスルファニル、(C1−4)アルコキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニルアミノ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)スルホニル、シアノ、オキソ、ヘテロ(C3−7)シクロアルキルまたはヘテロアリールからなる群から選択される1個から3個で所望により置換されているか、または
(c)アリール、アリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1−4)アルキルであり、ここで、後者の2個のラジカルのヘテロアリールは、1個、2個または3個の原子がO、NおよびSから独立して選択されるヘテロ原子である芳香族性5−または6−員環を意味し、ここで、すべてのラジカルが所望により置換されているからなる群から選択される1個から3個でハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、(C1−4)アルキルオキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルバモイル、(C1−4)アルキルスルホニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシまたはヒドロキシ(C1−4)アルキルで置換されているか、または
およびRが、それらが結合している窒素と一体となって、ピペリジノ、ピロリジニル、モルホリノまたはピペラジニル基を形成し、そのいずれもヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルキルスルファニル、(C1−4)アルコキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニルアミノ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)スルホニル、シアノ、オキソ、ヘテロ(C3−7)シクロアルキルまたはヘテロアリールからなる群から選択される1個から3個で所望により置換されており、
が水素または(C1−4)アルキルであり、
がCHであり、
がCH、O、S、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、またはNR(ここで、Rが水素または(C1−4)アルキルである)であり、
Yが(C1−8)アルキレンまたは(C1−8)アルキレンオキシ(C1−6)アルキレン、(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンであり、
Arが独立してヒドロキシまたはハロゲンでモノ−、ジ−またはトリ置換されているフェニル環であり、それにより、XおよびXは、互いにメタまたはパラ位にあり、
そして
ZがCOであり、
AAが天然または非天然アルファ−アミノ酸であり、そして
nが0または1であるか、
またはZがSOであり、
AAが所望により置換されているエチレンカルボニル基(窒素をメチレン基で置換することによる天然または非天然アルファ−アミノ酸由来)であり、そして
nが1である、
式Iの化合物である。
とりわけ好ましいのは、
が(C1−4)アルキルであり、
が(C1−6)アルキルであり、
が水素または(C1−4)アルキルであり、
が水素であり、
がCHであり、
がCHまたはOであり、
Yが(C1−8)アルキレンであり、
Arが非置換フェニレンであり、それにより、XおよびXが互いにメタ位にあり、
そして
ZがCOであり、
AAが天然または非天然アルファ−アミノ酸であり、そして
nが0または1であるか、
またはZがSOであり、
AAが所望により置換されているエチレンカルボニル基(窒素をメチレン基で置換することによる天然または非天然アルファ−アミノ酸由来)であり、そして
nが1である、
式Iの化合物である。
より好ましいのは、
が(C1−4)アルキルであり、
が(C1−6)アルキルであり、
が水素または(C1−4)アルキルであり、
が水素であり、
がCHであり、
がCHまたはOであり、
Yが(C3−6)アルキレンであり、
Arが非置換フェニレンであり、それにより、XおよびXが互いにメタ位にあり、
そして
ZがCOであり、
AAが−N(H)−CH(CH)−C(O)−(式中、mは0または1である)であり、そして
nが0または1であるか、
またはZがSOであり、
AAが−CH−CH(CH)−C(O)−または−CH−CH−C(O)−であり、そして
nが1である、
式Iの化合物である。
最も好ましいのは実施例に記載されている化合物である。
さらなる局面において、本発明は、式Iの化合物およびその塩を製造する方法であり、
a)ZがCOである式Iの化合物の製造のために、式II
Figure 2009513510
〔式中、R、R、R、R、X、X、Y、Ar、AAおよびnは上記で定義の通りである。〕
の化合物を環化し、
b)ZがSOであり、そしてYが(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンである式Iの化合物の製造のために、式III
Figure 2009513510
〔式中、R、R、R、R、X、X、ArおよびAAは上記で定義の通りであり、そしてLおよびLは、独立して、アルキレンまたはアルキレンオキシアルキレン基である。〕
の化合物を複分解により環化するか、または
c)ZがSOであり、そしてYが(C1−8)アルキレンまたは(C1−8)アルキレンオキシ(C1−6)アルキレンである式Iの化合物の製造のために、ZがSOであり、そしてYが(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンである式Iの化合物を水素化し、
そして、このようにして得た遊離塩基または酸付加塩形の式Iの化合物を回収する
段階を含む、方法を提供する。
反応は、既知の方法にしたがい行うことができ、例えば方法aの環化は、実施例1に記載の通りに行うことができる。
反応混合物の後処理およびこのようにして得た化合物の精製は、既知の方法にしたがい行い得る。
酸付加塩は遊離塩基から既知の方法で製造でき、逆もそうである。
式IIの出発物質は、例えば実施例1に記載の通り製造できる。
式Iの化合物およびそれらの薬学的に許容される酸付加塩(以後、本発明の薬剤と呼ぶ)は、インビトロでおよび動物で試験したときに価値のある薬理学的特性を示し、したがって、医薬として有用である。
本発明の薬剤は、アスパラギン酸プロテアーゼの阻害剤であり、そしてこのような酵素による処理が関与する疾患の処置に使用できる。特にそれらはベータ−セクレターゼを阻害し、そしてそれ自体ベータ−アミロイドの産生およびその後のオリゴマーおよび原繊維への凝集を阻害する。
試験1 BACEの阻害
6nM濃度の組み換えBACE(バキュロウイルスで発現され、標準法を使用して精製した細胞外ドメイン)を、種々の濃度の試験化合物と、1時間、室温で0.1%CHAPS含有100mM 酢酸緩衝液、pH4.5中でインキュベートする。合成ペプチド基質Mca−Ser−Glu−Val−Asn−Leu−Asp−Ala−Glu−Phe−Lys(DNP)を、3μMの最終濃度まで添加し、蛍光の増強を励起325nmおよび放出400nmで、マイクロプレート蛍光分光計で20分、1分間隔で記録する。IC50値を、試験化合物濃度の関数としてのBACE−活性の阻害のパーセントから計算する。
試験2 BACE−2の阻害
2.5nM濃度の組み換えBACE−2(バキュロウイルスで発現され、標準法を使用して精製した細胞外ドメイン)を、種々の濃度の試験化合物と、1時間、室温で0.1%CHAPS含有100mM 酢酸緩衝液、pH4.5中でインキュベートする。合成ペプチド基質Mca−Ser−Glu−Val−Asn−Leu−Asp−Ala−Glu−Phe−Lys(DNP)を、3μMの最終濃度まで添加し、蛍光の増強を励起325nmおよび放出400nmで、マイクロプレート蛍光分光計で20分、1分間隔で記録する。IC50値を、試験化合物濃度の関数としてのBACE−2−活性の阻害のパーセントから計算する。
試験3 カテプシンDの阻害
組み換えカテプシンD(バキュロウイルスでプロカテプシンDとして発現させ、標準法を使用して精製し、そしてギ酸ナトリウム緩衝液pH3.7中のインキュベーションにより活性化)を、種々の濃度の試験化合物と、1時間、室温で、100mM ギ酸ナトリウム緩衝液、pH3.1中でインキュベートする。合成ペプチド基質Mca−Gly−Lys−Pro−Ile−Leu−Phe−Phe−Arg−Leu−Lys(DNP)−D−Arg−NHを、2μMの最終濃度まで添加し、蛍光の増強を励起325nmおよび放出400nmで、マイクロプレート蛍光分光計で20分、1分間隔で記録する。IC50値を、試験化合物濃度の関数としてカテプシンD−活性の阻害のパーセントから計算する。記載のアッセイにおいて、本発明の薬剤は、約0.2から5μMの間、特に0.2から2μMの間のIC50値を示す。
試験4 アミロイドペプチド1−40の細胞放出の阻害
チャイニーズハムスター卵巣細胞を、アミロイド前駆体タンパク質の遺伝子でトランスフェクトする。細胞を、8000細胞/ウェルの密度で96ウェルマイクロタイタープレートに播種し、24時間、10%FCS含有DMEM細胞培養培地で培養する。試験化合物を種々の濃度で細胞に添加し、細胞を、24時間、試験化合物の存在下で培養する。上清を回収し、アミロイドペプチド1−40の濃度をサンドイッチELISAを使用して測定する。本化合物の効果を、試験化合物濃度の関するとしてアミロイドペプチド放出の阻害のパーセントから計算する。
試験5 細胞毒性
試験化合物の細胞毒性を、アミロイド前駆体タンパク質の遺伝子でトランスフェクトしたチャイニーズハムスター卵巣細胞を使用して測定する。細胞を、8000細胞/ウェルの密度で96ウェルマイクロタイタープレートに播種し、24時間、10%FCS含有DMEM細胞培養培地で培養する。試験化合物を種々の濃度で細胞に添加し、細胞を、24時間、試験化合物の存在下で培養する。上清を除いた後、生存および死滅細胞の数を、生存細胞のミトコンドリア・デハイドロゲナーゼ酵素を測定する比色分析読み出し(MTS法)を使用して測定する。
本発明の薬剤は、したがって、例えば、ベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害、例えば、アルツハイマー病、ダウン症候群、記憶および認知障害、認知症、アミロイド・ニューロパシー、脳の炎症、神経および脳の外傷、血管アミロイドーシス、またはアミロイドーシスを伴う脳内出血のような神経変性疾患の処置に有用である。
本発明の薬剤のいくつかは、ベータ−セクレターゼの近い同族体であるBACE2(ベータ部位APP切断酵素2)またはカテプシンDも阻害する。BACE2およびカテプシンD(CathD)の発現と、腫瘍細胞がより腫瘍形成性かつ転移性であることの相互関係のために、このような阻害剤は、腫瘍細胞に関連する転移過程の抑制に有用である。
上記の適応症に関して、適当な投与量は、もちろん、例えば、用いる化合物、宿主、投与の形態および処置している状態の性質および重症度に依存して変化するであろう。しかしながら、一般に、動物での十分な結果が、1日量約0.1から約100、好ましくは約1から約50mg/動物体重kgで得ることができることが示される。大型哺乳類、例えばヒトでの指示される1日量は約10から約2000、好ましくは約10から約200mgの本発明の薬剤であり、簡便には、例えば、1日4回までの分割量で、または徐放形で投与される。
本発明の薬剤を、任意の慣用の経路で、特に経腸的に、好ましくは経口で、例えば錠剤またはカプセルの形で、または非経腸的に、例えば注射溶液または懸濁液の形で、投与し得る。
前記によって、本発明はまた、例えばベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害を処置するための、医薬組成物として使用するための、本発明の薬剤を提供する。
本発明は、さらに、本発明の薬剤を、少なくとも1個の医薬担体または希釈剤と共に含む、医薬組成物を提供する。このような組成物は慣用法で製造できる。単位投与形は、例えば、約1から約1000、好ましくは約1から約500mgの本発明の薬剤を含む。
本発明の薬剤は、単独で、または上記の状態の処置に有効な他の薬剤と組み合わせて投与できる。他の薬剤は、とりわけ、例えば、商品名アリセプトTMとして市販されている形の塩酸ドネペジル、例えば、商品名ExelonTMとして、例えば、市販されている形のリバスチグミンおよび例えば商品名ReminylTMとして、例えば、市販されている形の臭化水素酸ガランタミンから選択できる。
医薬的組み合わせは、各単位投与量が、適当な担体または希釈剤と混合された2成分の予定された量を含む、単位投与形の形であり得る。あるいは、本組み合わせは、2成分を別々に含むパッケージの形、例えば、2個の活剤の同時のまたは別々の投与に適合させ、これらの薬剤が別々に配置された、包みまたは分配装置であり得る。
さらに本発明は、すべてのベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害の処置のための医薬の製造のための、本発明の薬剤の使用を提供する。
さらに別の局面において、本発明は、処置を必要とする対象における、すべてのベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害を処置する方法であり、このような対象に治療的有効量の本発明の薬剤を投与することを含む方法を提供する。
下記実施例は、本発明を説明する。
一般的略語:
Figure 2009513510
実施例1:(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((10S,13S)−10−メチル−8,11−ジオキソ−2−オキサ−9,12−ジアザ−ビシクロ[13.3.1]ノナデカ−1(18),15(19),16−トリエン−13−イル)−ブチルアミド
a)[1−ベンゼンスルホニル−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(3−ベンジルオキシ−フェニル)−アセトアルデヒド(20.6g、91mmol)、tert−ブチルカルバメート(10.7g、91mmol、1当量)、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム(18.3g、109mmol、1.2当量)およびギ酸(5.2ml、137mmol、1.5当量)の155ml アセトニトリル中の懸濁液を、80℃で4時間撹拌する。rtに冷却後、混合物をEtOAcに取り込む。溶液を重炭酸塩および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。残渣(37.3g)をさらに精製することなく次工程に使用する。
b)[(S*)−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((S*)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
5H−フラン−2−オン(11.2ml、160mmol、2当量)のTHF(60ml)溶液を、リチウムジイソプロピルアミド(市販のTHF/ヘプタン/エチルベンゼン中2M溶液80ml、160mmol、2当量)のTHF(180ml)に、−78℃でゆっくり添加する。混合物をさらに20分、−78℃で撹拌し、その後[1−ベンゼンスルホニル−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(37.3g、80mmol)のTHF(220ml)溶液を同じ温度で添加する。さらに45分、−78℃で撹拌後、重炭酸塩水溶液を添加し、反応混合物をEtOAcに取り込む。有機層を重炭酸塩および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒の蒸発により残渣を得て、それを、シリカクロマトグラフィーで、ヘキサン/EtOAc 9/1から7/3を使用して精製する。生成物をエーテル/ヘキサンから再結晶して、生成物を白色結晶として得る。
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.45-7.2(m, 7H), 6.9-6.85(m, 3H), 6.06(d, 1H), 5.07(s, 2H), 4.90(d, 1H), 4.50(d, 1H), 4.20(q, 1H), 3.01(dd, 1H), 2.91(dd, 1H), 1.38(s, 9H)。
c)[(S*)−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((S*)−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(S*)−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((S*)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(11.1g、27mmol)を、rtでTHF(550ml)中、触媒としてPt/C(5%Engelhard 4709、2.3g)で1時間の間水素化(1気圧H)する。触媒を濾取し、濾液を蒸発させる。シリカクロマトグラフィーによる精製(Flashmaster、ヘキサンからヘキサン/EtOAc 55/45、40分)により、生成物を黄色がかった油状物として得る。
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.45-7.2(m, 6H), 6.9-6.8(m, 3H), 5.06(s, 2H), 4.61(d, 1H), 4.44(t, 1H), 4.00(q, 1H), 2.95(dd, 1H), 2.85(dd, 1H), 2.6-2.45(m, 2H), 2.15-2.1(m, 2H), 1.42(s, 9H)。
d)[(S*)−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(S*)−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((S*)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(11.4g、27.7mmol)のTHF(35ml)およびDMPU(5ml、42mmol、1.5当量)溶液に、−78℃でリチウム−ビス−(トリメチルシリル)−アミド(55ml、THF中、1M溶液、55mmol、2当量)を滴下する。−78℃でさに45分撹拌後、ヨウ化メチルを滴下し、混合物をさらに3時間、−78℃で撹拌する。プロピオン酸(10.3ml、138mmol、5当量)、続いて水(10ml)を添加する。0℃に温めた後、クエン酸の10%溶液(72ml)を添加する。反応混合物をEtOAcで抽出する。有機層を重炭酸塩、0.1N 亜硫酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。シリカクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 9/1から4/1)、続くエーテル/ヘキサンからの再結晶による精製により、白色結晶を得る。
MS(LC/MS): 448(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.45-7.2(m, 6H), 6.9-6.8(m, 3H), 5.05(s, 2H), 4.53(d, 1H), 4.45(t, 1H), 4.00(q, 1H), 2.93-2.85(m, 2H), 2.74-2.68(m, 1H), 2.41-2.34(m, 1H), 1.89-1.82(m, 1H), 1.41(s, 9H), 1.26(d, 3H)。
e)[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(S*)−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.0g、9.4mmol)をブチルアミン(200ml)に溶解し、18時間、90℃の温浴中で加熱する。ブチルアミンを蒸発させ、残渣をジクロロメタン/エーテル/ヘキサンから結晶化させて、白色結晶を得る。
MS(LC/MS): 521(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.45-7.15(m, 6H), 6.9-6.8(m, 3H), 5.91(s, 1H), 5.04(s, 2H), 4.89(d, 1H), 3.7-3.6(m, 2H), 3.3-3.1(m, 2H), 2.9-2.85(m, 2H), 2.6-2.5(m, 1H), 1.75-1.6(m, 2H), 1.5-1.25(m, 4H), 1.41(s, 9H), 1.12(d, 3H), 0.92(t, 3H)。
f){(S)−1−[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.4g、8.8mmol)をトリフルオロ酢酸(95ml)に溶解し、rtで1.25時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を数回エーテルに再溶解し、白色泡状物(3.92g、9.0mmol)を得る。該泡状物をジクロロメタン(210ml)に溶解し、BOC−L−アラニン(1.05g、10.8mmol、1.2当量)、EDCl(2.59g、13.5mmol、1.5当量)、HOBt(1.46g、10.8mmol、1.2当量)およびトリエチルアミン(3.76g、27mmol、3当量)を添加する。反応物をrtで(アルゴン・バルーンと共に)18時間撹拌する。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を0.5N HCl、塩水、重炭酸塩および再び塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒の蒸発および残渣のジクロロメタン/エーテル/ヘキサンからの再結晶により、ジアステレオマーの約1/1混合物として生成物を得る。
MS(LC/MS): 593(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.45-7.15(m, 6H), 6.9-6.8(m, 3H), 6.47/6.30(d, 1H), 5.90(s, 1H), 5.08(s, 2H), 5.0-4.85(m, 1H), 4.1-3.98(m, 2H), 3.77-3.70(m, 1H), 3.3-3.15(m, 2H), 2.95-2.85(m, 2H), 2.6-2.5(m, 1H), 1.8-1.55(m, 3H), 1.5-1.4(m, 10H), 1.4-1.3(m, 2H), 1.26/1.20(d, 3H), 1.12-1.08(m, 3H), 0.95-0.9(m, 3H)。
g){(S)−1−[(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−1−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ペンチルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
{(S)−1−[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.44g、7.8mmol)を、rt(1気圧H)で、エタノール(240ml)中、Pd/C(10%Engelhard 4505、0.69g)で4時間水素化する。触媒を濾取し、濾液を蒸発させて白色泡状物(ジアステレオマーの約1/1混合物)を得る。
MS(LC/MS): 502(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.14(t, 1H), 6.78-6.7(m, 3H), 6.65/6.55(d, 1H), 6.25/6.08(s, 1H), 5.26/5.08(d, 1H), 4.15-3.95(m, 2H), 3.75-3.7(m, 1H), 3.3-3.15(m, 2H), 2.93-2.8(m, 2H), 2.65-2.52(m, 1H), 2.0-1.5(m, 5H), 1.5-1.4(m, 10H), 1.4-1.3(m, 2H), 1.30/1.25(d, 3H), 1.15-1.10(m, 3H), 0.94(t, 3H)。
h)6−{3−[(2S*,3S*,5R*)−2−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−5−ブチルカルバモイル−3−ヒドロキシ−ヘキシル]−フェノキシ}−ヘキサン酸tert−ブチルエステル
{(S)−1−[(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−1−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ペンチルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.20g、2.5mmol)をアセトン(250ml)に溶解し、6−ブロモ−ヘキサン酸tert−ブチルエステル(CAS 65868−63−5、0.94g、3.8mmol、1.5当量)、無水炭酸カリウム(1.04g、7.5mmol、3当量)およびヨウ化カリウム(0.42g、2.5mmol、1当量)で処理する。混合物を還流温度(浴温度75℃)で5日間加熱する。反応混合物をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10;混合フラクションを回収し、クロマトグラフィーを再び行う)で精製する。合計5回のクロマトグラフィーおよびエーテル/ヘキサンからの再結晶の後、白色結晶(ジアステレオマーの約1/1混合物)を得る。
MS(LC/MS): 672(M+Na)
1H-NMR(400MHz, C2D2Cl4): 7.25(t, 1H), 6.88-6.82(m, 3H), 6.32/6.20(d, 1H), 5.33/5.17(s, 1H), 4.43/4.33(d, 1H), 4.15-4.03(m, 4H), 3.82(s, 1H), 3.45-3.2(m, 3H), 3.03-2.90(m, 2H), 2.60-2.53(m, 1H), 2.33(t, 2H), 1.90-1.80(m, 2H), 1.80-1.65(m, 3H), 1.65-1.4(m, 25H), 1.35/1.32(d, 3H), 1.19(d, 3H), 1.03(t, 3H)。
i)(S)−1−{(1S,2S,4R)−4−ブチルカルバモイル−1−[3−(5−カルボキシ−ペンチルオキシ)−ベンジル]−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル}−エチル−アンモニウムトリフルオロアセテート
6−{3−[(2S*,3S*,5R*)−2−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−5−ブチルカルバモイル−3−ヒドロキシ−ヘキシル]−フェノキシ}−ヘキサン酸tert−ブチルエステル(1.25g、1.9mmol)をトリフルオロ酢酸(40ml)および水(4.5ml)に0℃で溶解し、30分撹拌する。反応混合物を380ml 冷水で希釈し、溶媒をrtで蒸発させる。2個のエナンチオマー的に純粋なジアステレオマーを分取HPLC(Nucleosil 100-5 C18、水/アセトニトリル90/10からアセトニトリル)で分離する。最初のジアステレオマーを約80%純度で回収し、直接次段階に使用する、MS(LC/MS): 516(M+Na)。
j)(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((10S,13S)−10−メチル−8,11−ジオキソ−2−オキサ−9,12−ジアザ−ビシクロ[13.3.1]ノナデカ−1(18),15(19),16−トリエン−13−イル)−ブチルアミド
(S)−1−{(1S,2S,4R)−4−ブチルカルバモイル−1−[3−(5−カルボキシ−ペンチルオキシ)−ベンジル]−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル}−エチル−アンモニウムトリフルオロアセテート(0.26g、0.43mmol)をDMF(60ml)に溶解し、BOP(0.28g、0.64mmol、1.5当量)およびジイソプロピルエチルアミン(0.47ml、2.8mmol、6.5当量)を添加する。反応混合物を一晩、rtで撹拌する。溶媒をrtで蒸発させ、残渣をEtOAcに取り込む。0.5N HCl、塩水、重炭酸塩および再び塩水での洗浄、硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発により、粗生成物を得る。これを分取HPLC(Nucleosil 100-5 C18、水/アセトニトリル90/10からアセトニトリル)により精製し、表題化合物を凍結乾燥後に白色粉末として得る。
MS(LC/MS): 498(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CD3OD): 7.15(t, 1H), 6.8-6.7(m, 3H), 4.53(q, 1H), 4.15-4.05(m, 2H), 4.05(d, 1H), 3.60(dt, 1H), 3.18(t, 2H), 2.86(d, 1H), 2.73-2.6(m, 2H), 2.27-2.22(m, 1H), 2.16-2.10(m, 1H), 1.84-1.65(m, 4H), 1.55-1.3(m, 8H), 1.27(d, 3H), 1.17(d, 3H), 0.95(t, 3H)。
実施例2:(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((9S,12S*)−9−メチル−7,10−ジオキソ−2−オキサ−8,11−ジアザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(18),14,16−トリエン−12−イル)−ブチルアミド
a)5−{3−[(2S*,3S*,5R*)−2−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−5−ブチルカルバモイル−3−ヒドロキシ−ヘキシル]−フェノキシ}−ペンタン酸tert−ブチルエステル
{(S)−1−[(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−1−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ペンチルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例1g参照、1.30g、2.7mmol)をアセトン(250ml)に溶解し、5−ブロモ−ペンタン酸tert−ブチルエステル(CAS 88987-42-2、0.96g、4.1mmol、1.5当量)、無水炭酸カリウム(1.12g、8.1mmol、3当量)およびヨウ化カリウム(0.45g、2.7mmol、1当量)で処理する。混合物を還流温度(浴温度75℃)で7日間加熱する。反応混合物をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10;混合フラクションを回収し、クロマトグラフィーを再び行う)で精製する。合計4回のクロマトグラフィーの後、白色泡状物(ジアステレオマーの約1/1混合物)を得る。
MS(LC/MS): 658(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.17(t, 1H), 6.79-6.70(m, 3H), 6.52(d, 1H), 6.35(d, 1H), 5.94(t, 1H), 5.1-4.8(m, 1H), 4.1-3.93(m, 4H), 3.75-3.7(m, 1H), 3.3-3.1(m, 2H), 2.94-2.84(m, 2H), 2.60-2.50(m, 1H), 2.29(t, 2H), 1.85-1.55(m, 7H), 1.55-1.4(m, 18H), 1.4-1.18(m, 6H), 1.12-1.08(m, 3H), 0.92(t, 3H)。
b)(S)−1−{(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−1−[3−(4−カルボキシ−ブトキシ)−ベンジル]−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル}−エチル−アンモニウムトリフルオロアセテート
5−{3−[(2S*,3S*,5R*)−2−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−5−ブチルカルバモイル−3−ヒドロキシ−ヘキシル]−フェノキシ}−ペンタン酸tert−ブチルエステル(1.46g、2.3mmol)をトリフルオロ酢酸(49.5ml)および水(5.5ml)に0℃で溶解し、30分撹拌する。溶媒をrtで蒸発させる。残渣をジクロロメタンに溶解し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒の蒸発により粘性油状物を得て、それを直接次工程に使用する。
c)(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((9S,12S*)−9−メチル−7,10−ジオキソ−2−オキサ−8,11−ジアザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(18),14,16−トリエン−12−イル)−ブチルアミド
(S)−1−{(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−1−[3−(4−カルボキシ−ブトキシ)−ベンジル]−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル}−エチル−アンモニウムトリフルオロアセテート(0.90g、1.5mmol)をDMF(210ml)に溶解し、BOP(1.0g、2.3mmol、1.5当量)およびジイソプロピルエチルアミン(1.69ml、9.9mmol、6.5当量)を添加する。反応混合物を一晩、rtで撹拌する。溶媒をrtで蒸発させ、残渣をEtOAcに取り込む。0.5N HCl、塩水、重炭酸塩および再び塩水での洗浄、硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発により、粗生成物を得る。これをシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)、続いて分取HPLC(Nucleosil 100-5 C18、水/アセトニトリル90/10からアセトニトリル)で精製し、表題化合物を凍結乾燥後、白色粉末として得る(12mg、ジアステレオマーの混合物)。
MS(LC/MS): 484(M+Na)
1H-NMR(400MHz, DMSO): 8.04/7.85(d, 1H), 7.93/7.42(d, 1H), 7.60(t, 1H), 7.10(t, 1H), 6.8-6.6(m, 3H), 4.95/4.70(d, 1H), 4.2-4.0(m, 2H), 3.95-3.35(m, 3H), 3.05-2.9(m, 2H), 2.85-2.55(m, 2H), 2.4-2.3(m, 2H), 2.25-2.05(m, 1H), 1.75-1.45(m, 5H), 1.45-0.9(m, 10H), 0.87(t, 3H)。
実施例3:(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((8S,11S*)−8−メチル−6,9−ジオキソ−2−オキサ−7,10−ジアザ−ビシクロ[11.3.1]ヘプタデカ−1(17),13,15−トリエン−11−イル)−ブチルアミド
a)4−{3−[(2S*,3S*,5R*)−2−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−5−ブチルカルバモイル−3−ヒドロキシ−ヘキシル]−フェノキシ}−酪酸tert−ブチルエステル
{(S)−1−[(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−1−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ペンチルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例1g参照、1.30g、2.7mmol)をアセトン(250ml)に溶解し、5−ブロモ−ペンタン酸tert−ブチルエステル(CAS 88987-42-2、0.96g、4.1mmol、1.5当量)、無水炭酸カリウム(1.12g、8.1mmol、3当量)およびヨウ化カリウム(0.45g、2.7mmol、1当量)で処理する。混合物を還流温度(浴温度75℃)で7日間加熱する。反応混合物をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10;混合フラクションを回収し、クロマトグラフィーを再び行う)で精製する。白色泡状物を得る(ジアステレオマーの約1/1混合物)。
MS(LC/MS): 644(M+Na)
b)(S)−1−{(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−1−[3−(3−カルボキシ−プロポキシ)−ベンジル]−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル}−エチル−アンモニウムトリフルオロアセテート
4−{3−[(2S*,3S*,5R*)−2−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−5−ブチルカルバモイル−3−ヒドロキシ−ヘキシル]−フェノキシ}−酪酸tert−ブチルエステル(1.45g、2.3mmol)をトリフルオロ酢酸(49.5ml)および水(5.5ml)に0℃で溶解し、30分撹拌する。溶媒をrtで蒸発させる。残渣をジクロロメタンに溶解し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒の蒸発により粘性油状物を得て、それを直接次工程に使用する。
MS(LC/MS): 488(M+Na)
c)(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((8S,11S*)−8−メチル−6,9−ジオキソ−2−オキサ−7,10−ジアザ−ビシクロ[11.3.1]オクタデカ−1(17),13,15−トリエン−11−イル)−ブチルアミド
(S)−1−{(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−1−[3−(3−カルボキシ−プロポキシ)−ベンジル]−2−ヒドロキシ−ペンチルカルバモイル}−エチル−アンモニウムトリフルオロアセテート(0.77g、1.3mmol)をDMF(180ml)に溶解し、BOP(0.88g、2.0mmol、1.5当量)およびジイソプロピルエチルアミン(1.47ml、8.6mmol、6.5当量)を添加する。反応混合物を一晩、rtで撹拌する。溶媒をrtで蒸発させ、残渣をEtOAcに取り込む。0.5N HCl、塩水、重炭酸塩および再び塩水での洗浄、硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発により、粗生成物を得る。これをシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)、続いて分取HPLC(Nucleosil 100-5 C18、水/アセトニトリル90/10からアセトニトリル)で精製して、表題化合物を凍結乾燥後に白色粉末として得る(ジアステレオマーの混合物)。
MS(LC/MS): 470(M+Na)
1H-NMR(400MHz, DMSO): 7.95-7.55(m, 2H), 7.10-7.00(m, 1H), 6.8-6.6(m, 3H), 4.7-4.5(m, 1H), 4.3-4.1(m, 1H), 3.95-3.85(m, 1H), 3.7-3.6(m, 1H), 3.4-3.3(m, 2H), 3.05-2.9(m, 2H), 2.7-2.5(m, 5H), 2.35-2.15(m, 1H), 2.0-1.65(m, 3H), 1.45-1.15(m, 6H), 1.05-0.95(m, 4H), 0.87(t, 3H)。
実施例4:(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((11S*,14S*)−11−メチル−9,9,12−トリオキソ−2−オキサ−9ラムダ*6*−チア−13−アザ−ビシクロ[14.3.1]イコサ−1(20),16,18−トリエン−14−イル)−ブチルアミド
a)[(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−1−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例1e参照、0.24g、0.48mmolを、rt(1気圧H)で、エタノール(30ml)中、Pd/C(10%Engelhard 4505、0.060g)で2時間水素化する。触媒を濾取し、濾液を蒸発させる。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 85/15)で精製して、生成物を白色泡状物として得る; MS(LC/MS): 431(M+Na)。
b)[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−アリルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(1S*,2S*,4R*)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−1−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.60g、1.47mmol)、無水炭酸カリウム(0.61g、4.4mmol、3当量)、ヨウ化カリウム(0.244g、1.47mmol、1当量)および3−ブロモ−プロペン(0.186ml、2.2mmol、1.5当量)を乾燥アセトン(150ml)に溶解し、還流温度(浴温度75℃)で3日間撹拌する。反応混合物をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させる。シリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)、続くエーテル/ヘキサンからの再結晶による精製により、生成物を白色固体として得る。
MS(LC/MS): 471(M+Na)
c)(2R*,4S*,5S*)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−[(S*)−2−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオニルアミノ]−ヘキサン酸ブチルアミド
[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−アリルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.26g、0.58mmol)を4N塩酸のジオキサン溶液に溶解し、rtで1.5時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を低圧で乾燥させる。残渣を乾燥ジクロロメタン(20ml)に再溶解する。ラセミ体2−メチル−3−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸(中間体3参照、0.165g、0.75mmol、1.2当量)、EDCI(0.179g、0.94mmol、1.5当量)、HOBt(0.115g、0.75mmol、1.2当量)およびトリエチルアミン(0.26ml、1.87mmol、3当量)を添加する。反応混合物をアルゴン下、rtで18時間撹拌する。混合物をEtOAcで希釈し、0.5N水性HCl、塩水、重炭酸ナトリウム溶液および再び塩水で洗浄する。硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発により、粗生成物(2個のラセミ体ジアステレオマーの混合物)を得る。ジアステレオマーをシリカクロマトグラフィー(flashmaster、EtOAc/ヘキサン 1/1からEtOAc)で分離し、混合フラクションを回収し再び分取TLCプレートで分離して、所望のラセミ体ジアステレオマーを得る(2番目の化合物として溶出、EtOAc中Rf=0.47)。
MS(LC/MS): 573(M+Na)
d)(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((11S*,14S*)−11−メチル−9,9,12−トリオキソ−2−オキサ−9ラムダ*6*−チア−13−アザ−ビシクロ[14.3.1]イコサ−1(20),16,18−トリエン−14−イル)−ブチルアミド
(2R*,4S*,5S*)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−[(S*)−2−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオニルアミノ]−ヘキサン酸ブチルアミド(0.115g、0.21mmol)を、乾燥ジクロロメタン(220ml)にアルゴンおよびベンジリデン(1,3−ジメシチルイミダゾリジン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロライド(CAS 246047-72-3)(9mg、5mol%)を添加する。反応物を還流温度(浴温度60℃)で2.5時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、EtOAc/ヘキサン 1/1からEtOAc)で精製する。得られたオフホワイト色固体をPd/C(10%Engelhard 4505、0.020g)で、メタノール(3ml)中、rtで1気圧水素で3時間水素化する。グラスウールを通して濾過した後、溶媒を蒸発させ、粗生成物を分取TLCプレート(ジクロロメタン/MeOH 95/5)で精製する。ジクロロメタン/エーテル/ヘキサンからの再結晶により生成物を得る。
MS(LC/MS): 547(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.23(t, 1H), 6.84-6.76(m, 3H), 6.15(d, 1H), 5.88(t, 1H), 4.31(t, 1H), 4.18-4.10(m, 2H), 3.90(d, 1H), 3.33-3.18(m, 3H), 3.01-2.84(m, 3H), 2.71-2.54(m, 4H), 1.85-1.60(m, 7H), 1.60-1.45(m, 6H), 1.45-1.32(m, 2H), 1.31(d, 3H), 1.28(d, 3H), 0.96(t, 3H)。
実施例5:(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((9S,12S)−9−メチル−7,7,10−トリオキソ−2−オキサ−7ラムダ*6*−チア−11−アザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(18),14,16−トリエン−12−イル)−ブチルアミド
a)(2R*,4S*,5S*)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−[(S)−2−メチル−3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオニルアミノ]−ヘキサン酸ブチルアミド
[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−アリルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例4b参照、0.275g、0.61mmol)を4N塩酸のジオキサン溶液に溶解し、rtで1.5時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を低圧で乾燥させる。残渣を乾燥ジクロロメタン(20ml)に再溶解する。(S)−2−メチル−3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸(中間体2参照、0.138g、0.72mmol、1.2当量)、EDCI(0.172g、0.90mmol、1.5当量)、HOBt(0.110g、0.72mmol、1.2当量)およびトリエチルアミン(0.25ml、1.8mmol、3当量)を添加する。反応混合物をアルゴン下、rtで18時間撹拌する。混合物をEtOAcで希釈し、0.5N水性HCl、塩水、重炭酸ナトリウム溶液および再び塩水で洗浄する。硫酸マグネシウムでの乾燥、溶媒の蒸発およびシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 95/5)での精製により、生成物を、2個のエナンチオマー的に純粋なジアステレオマーの1:1混合物として得る。
MS(LC/MS): 545(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.23-7.18(m, 1H), 6.87-6.77(m, 3H), 6.25-5.80(m, 5H), 5.55-5.42(m, 3H), 5.31(d, 1H), 4.55(d, 2H), 4.4-4.0(m, 3H), 3.82-3.42(m, 4H), 3.35-3.17(m, 2H), 2.97-2.75(m, 4H), 2.60-2.53(m, 1H), 1.83-1.60(m, 3H), 1.53-1.46(m, 2H), 1.41-1.29(m, 2H), 1.32/1.17(d, 3H), 1.13/0.95(t, 3H)。
b)(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((9S,12S)−9−メチル−7,7,10−トリオキソ−2−オキサ−7ラムダ*6*−チア−11−アザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(18),14,16−トリエン−12−イル)−ブチルアミド
(2R*,4S*,5S*)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−[(S)−2−メチル−3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオニルアミノ]−ヘキサン酸ブチルアミド(0.230g、0.44mmol)を乾燥ジクロロメタン(440ml)にアルゴン下溶解し、ベンジリデン(1,3−ジメシチルイミダゾリジン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロライド(CAS 246047-72-3)(19mg、5mol%)を添加する。反応物を還流温度(浴温度60℃)で3時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、EtOAc/ヘキサン 1/1からEtOAc)続いて、2回目のシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)で精製する。得られた固体をジクロロメタン/エーテル/ヘキサンから再結晶し、次いでPd/C(10%Engelhard 4505、0.035g)で、メタノール(5ml)中、rtで1気圧水素で3時間水素化する。グラスウールを通して濾過した後、溶媒を蒸発させ、2個のジアステレオマーを分取TLC(ジクロロメタン/MeOH 95/5)で分離する。より極性のジアステレオマーのジクロロメタン/エーテル/ヘキサンからの再結晶により、生成物を得る;MS(LC/MS): 519(M+Na)。
1H-NMR(400MHz, C2D2Cl4): 7.29(t, 1H), 6.9-6.8(m, 3H), 5.70(d, 1H), 5.66(t, 1H), 4.35-4.18(m, 3H), 3.95-3.85(m, 1H), 3.64(dd, 1H), 3.30(q, 2H), 3.05-2.8(m, 5H), 2.68-2.57(m, 2H), 2.1-1.65(m, 6H), 1.6-1.4(m, 4H), 1.37(d, 3H), 1.30(d, 3H), 1.02(t, 3H)。
実施例6:(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((10S,13S)−10−メチル−8,8,11−トリオキソ−2−オキサ−8ラムダ*6*−チア−12−アザ−ビシクロ[13.3.1]ノナデカ−1(19),15,17−トリエン−13−イル)−ブチルアミド
a)(2R,4S,5S)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−5−[(S)−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−ヒドロキシ−2−メチル−ヘキサン酸ブチルアミド
[(S*)−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例1d)のエナンチオマーを、分取キラルHPLCで分離し、[(S)−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(α=+10°、CHCl中c=1)を得る。実施例4a−4bにしたがった誘導体化により、[(1S,2S,4R)−1−(3−アリルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルを得る。
[(1S,2S,4R)−1−(3−アリルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.29g、0.58mmol)を4N塩酸のジオキサン溶液に溶解し、rtで1.5時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を低圧で乾燥させる。残渣を乾燥ジクロロメタン(20ml)に再溶解する。(S)−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオン酸(中間体1参照、0.158g、0.76mmol、1.2当量)、EDCI(0.183g、0.96mmol、1.5当量)、HOBt(0.117g、0.76mmol、1.2当量)およびトリエチルアミン(0.27ml、1.90mmol、3当量)を添加する。反応混合物をアルゴン下、rtで18時間撹拌する。混合物をEtOAcで希釈し、0.5N水性HCl、塩水、重炭酸ナトリウム溶液および再び塩水で洗浄する。硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発により、粗生成物を得て、それを、シリカクロマトグラフィー(flashmaster、EtOAc/ヘキサン 1/1からEtOAc)で精製する。ジクロロメタン/エーテル/ヘキサンからの再結晶により生成物を得る。
MS(LC/MS): 559(M+Na)
b)(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((10S,13S)−10−メチル−8,8,11−トリオキソ−2−オキサ−8ラムダ*6*−チア−12−アザ−ビシクロ[13.3.1]ノナデカ−1(19),15,17−トリエン−13−イル)−ブチルアミド
(2R,4S,5S)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−5−[(S)−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−ヒドロキシ−2−メチル−ヘキサン酸ブチルアミド(0.220g、0.41mmol)を乾燥ジクロロメタン(430ml)にアルゴン下溶解し、ベンジリデン(1,3−ジメシチルイミダゾリジン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロライド(CAS 246047-72-3)(17mg、5mol%)を添加する。反応物を還流温度(浴温度60℃)で2.5時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、EtOAc/ヘキサン 1/1からEtOAc)、続いて2回目のシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)で精製する。得られた固体をジクロロメタン/エーテル/ヘキサンから再結晶し、次いでPd/C(10%Engelhard 4505、0.020g)で、メタノール(5ml)中、rtで1気圧水素で4時間水素化する。グラスウールを通して濾過した後、溶媒を蒸発させ、生成物を分取TLC(ジクロロメタン/MeOH 95/5)、続いてジクロロメタン/エーテル/ヘキサンからの再結晶により精製し、生成物を得る; MS(LC/MS): 533(M+Na)。
1H-NMR(400MHz, C2D2Cl4): 7.29(t, 1H), 6.37(d, 1H), 6.3-6.25(m, 2H), 5.84(d, 1H), 5.66(s, 1H), 4.25-4.15(m, 3H), 3.90(d, 1H), 3.80(s, 1H), 3.35-3.25(m, 3H), 2.98(dd, 1H), 2.95-2.75(m, 4H), 2.70(dd, 1H), 2.65-2.55(m, 1H), 2.0-1.6(m, 8H), 1.6-1.5(m, 2H), 1.5-1.35(m, 2), 1.38(d, 3H), 1.30(d, 3H), 1.00(t, 3H)。
実施例7:(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((S*)−7,7,10−トリオキソ−2−オキサ−7ラムダ*6*−チア−11−アザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(18),14,16−トリエン−12−イル)−ブチルアミド
a)(2R*,4S*,5S*)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−[3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオニルアミノ]−ヘキサン酸ブチルアミド
[(1S*,2S*,4R*)−1−(3−アリルオキシ−ベンジル)−4−ブチルカルバモイル−2−ヒドロキシ−ペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例4b参照、0.700g、1.56mmol)を4N塩酸のジオキサン溶液に溶解し、rtで2.5時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を低圧で乾燥させる。残渣を乾燥ジクロロメタン(20ml)に再溶解する。3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸(中間体4参照、0.333g、1.87mmol、1.2当量)、EDCI(0.448g、2.33mmol、1.5当量)、HOBt(0.286g、1.87mmol、1.2当量)およびトリエチルアミン(0.65ml、4.7mmol、3当量)を添加する。反応混合物をアルゴン下、rtで18時間撹拌する。混合物をEtOAcで希釈し、0.5N水性HCl、重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄する。硫酸マグネシウムでの乾燥、溶媒の蒸発およびシリカフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 93/7)での精製により、生成物を白色固体として得る; MS(LC/MS): 531(M+Na)。
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.18(t, 1H), 6.82-6.72(m, 3H), 6.16(d, 1H), 6.10-5.82(m, 3H), 5.53-5.37(m, 3H), 5.27(d, 1H), 4.53(d, 2H), 4.44(d, 1H), 4.06(q, 1H), 3.78-3.63(m, 3H), 3.38-3.15(m, 4H), 2.94-2.83(m, 2H), 2.76-2.47(m, 3H), 1.53-1.43(m, 2H), 1.40-1.30(m, 2H), 1.13(d, 3H), 0.94(t, 3H)。
b)(2R*,4S*)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((S*)−7,7,10−トリオキソ−2−オキサ−7ラムダ*6*−チア−11−アザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(18),14,16−トリエン−12−イル)−ブチルアミド
(2R*,4S*,5S*)−6−(3−アリルオキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−[3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオニルアミノ]−ヘキサン酸ブチルアミド(0.370g、0.73mmol)を乾燥ジクロロメタン(400ml)にアルゴン下溶解し、ベンジリデン(1,3−ジメシチルイミダゾリジン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロライド(CAS 246047-72-3)(31mg、5mol%)を添加する。反応物を還流温度(浴温度60℃)で6時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカクロマトグラフィー(ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)で精製する。得られた固体をPd/C(0.050g、10%Engelhard 4505)で、メタノール(30ml)中、rtで1気圧水素で19時間水素化する。グラスウールを通して濾過した後、溶媒を蒸発させる。残渣をエタノールに溶解し、炭で処理する。セライトを通した濾過および蒸発により、生成物を得る; MS(LC/MS): 505(M+Na)。
1H-NMR(400MHz, DMSO): 7.82(d, 1H), 7.68(t, 1H), 7.13(t, 1H), 6.8-6.7(m, 3H), 4.88(s, 1H), 4.2-4.05(m, 2H), 3.85(t, 1H), 3.42-3.25(m, 4H), 3.06-2.7(m, 5H), 2.65-2.35(m, 3H), 1.85-1.6(m, 6H), 1.4-1.15(m, 4H), 1.00(d, 3H), 0.87(t, 3H)。
実施例8:(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((3S,6S)−6−メチル−5,8,8−トリオキソ−8ラムダ*6*−チア−4−アザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(17),14(18),15−トリエン−3−イル)−ブチルアミド
a)[(S*)−2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(S*)−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例1d参照、1.02g、2.4mmol)を、エタノール(75ml)中、rtでPd/C(10%Engelhard 4505、0.2g)で、0.5時間、水素化する(1気圧H)。Hyflo床を通した濾過および溶媒の蒸発により、生成物を白色泡状物として得る。
MS(LC/MS): 358(M+Na)
b)トリフルオロ−メタンスルホン酸3−[(S*)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−フェニルエステル
[(S*)−2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.95g、2.8mmol)、N−フェニル−ビス−(トリフルオロメタンスルフィンイミド)(CAS 37595-74-7、1.01g、2.8mmol、1.0当量)および無水炭酸カリウム(1.17g、8.5mmol、3当量)の10ml乾燥THF溶液を、マイクロ波装置中、120℃で1.5時間加熱する。混合物をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄する。硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発、続くシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ヘキサンからヘキサン/EtOAc 60/40)での精製により、生成物を得る;MS(LC/MS): 490(M+Na)。
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.44(t, 1H), 7.32(d, 1H), 7.21-7,19(m, 2H), 4.57(d, 1H), 4.52(t, 1H), 4.06(q, 1H), 2.99(d, 2H), 2.81-2.71(m, 1H), 2.44-2.38(m, 1H), 1.97-1.90(m, 1H), 1.40(s, 9H), 1.31(d, 3H)。
c)[(S*)−2−(3−アリル−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
トリフルオロ−メタンスルホン酸3−[(S*)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−フェニルエステル(1.01g、2.16mmol)を乾燥DMFに溶解する。アルゴン下、ブト−3−エニル−トリブチル−スタナン(0.75ml、2.38mmol、1.1当量)、無水リチウムクロライド(0.23g、5.4mmol、2.5当量)およびビス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)−クロライド(30mg、0.04mmol、1.9mol%)を添加し、混合物を100℃浴温度で45分撹拌する。rtに冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させる。残渣をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ヘキサンからヘキサン/EtOAc 50/50)、続いてエーテル/ヘキサンからの再結晶により精製して、生成物を白色結晶として得る。
MS(LC/MS): 382(M+Na)
d)(S)−N−[(S)−2−(3−アリル−フェニル)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオンアミド
[(S*)−2−(3−アリル−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.32g、1.39mmol)を4N塩酸のジオキサン(8ml)溶液に溶解し、rtで1.5時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を乾燥ジクロロメタン(20ml)に再溶解する。(S)−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオン酸(中間体1参照、0.209g、10mmol、1.2当量)、EDCI(0.243g、1.27mmol、1.5当量)、HOBt(0.155g、10mmol、1.2当量)およびトリエチルアミン(0.35ml、2.5mmol、3当量)を添加し、反応混合物をアルゴン下、rtで18時間撹拌する。混合物をEtOAcで希釈し、0.5N水性塩酸、重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させる。2個のエナンチオマー的に純粋なジアステレオマーをシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ヘキサンからヘキサン/EtOAc 50/50)で分離する。混合フラクションを回収し、クロマトグラフィーを再び行う。所望の化合物は2個のジアステレオマーのより極性の方であり(ヘキサン/EtOAc 3/7中、Rf=0.4)、黄色固体として得る; MS(LC/MS): 470(M+Na);
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.25(t, 1H), 7.13-7.07(m, 3H), 6.18(d, 1H), 6.02-5.92(M, 1H), 5.85-5.75(m, 1H), 5.20-5.06(m, 4H), 4.60-4.53(m, 1H), 4.37(q, 1H), 3.43-3.35(m, 3H), 3.03-2.83(m, 6H), 2.73-2.64(m, 1H), 2.60-2.53(m, 2H), 2.32-2.25(m, 1H), 1.93-1.86(m, 1H), 1.33(d, 3H), 1.27(d, 3H)。
e)(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((3S,6S)−6−メチル−5,8,8−トリオキソ−8ラムダ*6*−チア−4−アザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(17),14(18),15−トリエン−3−イル)−ブチルアミド
(S)−N−[(S)−2−(3−アリル−フェニル)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオンアミド(140mg、0.31mmol)を乾燥ジクロロメタンにアルゴン下溶解し、ベンジリデン(1,3−ジメシチルイミダゾリジン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロライド(CAS 246047-72-3)(13mg、5mol%)を添加する。反応物を還流温度(浴温度60℃)で2.5時間加熱する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ヘキサン/EtOAc 80/20からEtOAc)で精製して、閉環中間体(3S,6S)−6−メチル−3−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−8,8−ジオキソ−8ラムダ*6*−チア−4−アザ−ビシクロ[12.3.1]オクタデカ−1(18),11,14,16−テトラエン−5−オンを灰色がかった固体(98mg、0.23mmol)として得る。これをブチルアミン(5ml)に溶解し、18時間、還流温度(浴温度90℃)で撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 92/8)およびジクロロメタン/エーテル/ヘキサンからの結晶化により精製し、58mg 白色結晶を得る。それらをメタノール(5ml)に溶解し、rtでPd/C(10%Engelhard 4505、30mg)で5時間、水素化する(1気圧H)。シリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)およびジクロロメタン/エーテル/ヘキサンからの結晶化による精製により、生成物を白色結晶として得る; MS(LC/MS): 517(M+Na);
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.26(t, 1H), 7.10-7.06(m, 3H), 5.96(d, 1H), 5.81(t, 1H), 4.39(t, 1H), 3.95-3.90(m, 1H), 3.35-3.25(m, 3H), 3.03-2.68(m, 2H), 2.8-2.4(m, 7H), 1.8-1.45(m, 9H), 1.45-1.25(m, 4H), 1.32(d, 3H), 1.30(d, 3H), 0.96(t, 3H)。
実施例9:(2R,4S)−N−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−((3S,6S)−6−メチル−5,8,8−トリオキソ−8ラムダ*6*−チア−4−アザ−ビシクロ[13.3.1]ノナデカ−1(18),15(19),16−トリエン−3−イル)−ブチルアミド
表題化合物を、実施例8に記載の方法と類似の方法で、[(S*)−2−(3−アリル−フェニル)−1−((2S*,4R*)−4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例8c参照)および(S)−2−メチル−3−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸(中間体3参照a)から出発して得る; MS(LC/MS): 531(M+Na)
1H-NMR(400MHz, CDCl3): 7.24(t, 1H), 7.10-7.04(m, 3H), 6.00(d, 1H), 5.84(t, 1H), 4.37(t, 1H), 3.95-3.87(m, 1H), 3.61(dd, 1H), 3.31-3.26(m, 2H), 3.02(d, 1H), 2.92-2.85(m, 1H), 2.82-2.76(m, 1H), 2.68-2.55(m, 4H), 2.34-2.22(m, 2H), 1.78-1.58(m, 6H), 1.56-1.48(m, 2H), 1.43-1.16(m, 7H), 1.34(d, 3H), 1.29(d, 3H), 0.96(t, 3H)。
中間体1:(S)−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオン酸
a)(S)−3−ブト−3−エニルスルファニル−2−メチル−プロピオン酸
(S)−3−アセチルスルファニル−2−メチル−プロピオン酸(5.0ml、36mmol)および4−ブロモ−ブト−1−エン(3.75ml、36mmol、1.0当量)をMeOH(55ml)に溶解し、4N水酸化ナトリウム水溶液(27.2ml、108mmol、3当量)を最初に冷却しながら添加する。混合物をrtで2時間撹拌する。水性1N塩酸(90ml)を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。水および塩水での洗浄、硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発により、粗生成物を得て、それを、シリカクロマトグラフィー(flashmaster、ヘキサンからヘキサン/EtOAc 40/60)で精製する。生成物を黄色がかった油状物として得る。
b)(S)−3−(ブト−3−エン−1−スルホニル)−2−メチル−プロピオン酸
(S)−3−ブト−3−エニルスルファニル−2−メチル−プロピオン酸(1.0g、5.74mmol)を水(5ml)およびアセトニトリル(10ml)に溶解し、−10℃に冷却する。オキソン(3.49g、47%、23mmol、4当量)を少しずつ、温度を0℃以下に保ちながら添加する。反応物を次いで冷却せずに36時間撹拌する。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させる。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(flashmaster、ジクロロメタンからジクロロメタン/MeOH 90/10)で精製する。冷ヘキサンでのトリチル化(tituration)により、生成物を白色結晶として得る; MS(LC/MS): 229(M+Na)。
中間体2:(S)−2−メチル−3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸
(S)−2−メチル−3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸を、中間体1に関して記載の方法と類似の方法で(S)−3−アセチルスルファニル−2−メチル−プロピオン酸および3−ブロモ−プロプ−1−エンから出発して得る。
中間体3:2−メチル−3−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸
2−メチル−3−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸を、中間体1に関して記載の方法と類似の方法で、3−アセチルスルファニル−2−メチル−プロピオン酸および5−ブロモ−ペント−1−エンから出発して得る。
中間体3a:(S)−2−メチル−3−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸
(S)−2−メチル−3−(ペント−4−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸を、中間体1に関して記載の方法と類似の方法で、(S)−3−アセチルスルファニル−2−メチル−プロピオン酸および5−ブロモ−ペント−1−エンから出発して得る。
中間体4:3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸
a)3−アリルスルファニル−プロピオン酸
3−メルカプト−プロピオン酸(10.0ml、115mmol)および3−ブロモ−プロペン(9.72ml、115mmol、1.0当量)をメタノール(28ml)に溶解し、氷浴で冷却する。4N水性水酸化ナトリウム溶液(86.2ml、0.34mmol、3当量)を添加し、混合物をrtで6時間撹拌する。1N水性塩酸を酸性pHになるまで添加し、混合物をEtOAcで抽出する。水および塩水での洗浄、硫酸マグネシウムでの乾燥および溶媒の蒸発により、生成物を黄色油状物として得る。
b)3−(プロプ−2−エン−1−スルホニル)−プロピオン酸
3−アリルスルファニル−プロピオン酸(0.94g、6.4mmol)を水(10ml)およびアセトニトリル(20ml)に溶解し、−10℃に冷却する。オキソン(19.8g、47%、32mmol、5当量)を少しずつ、温度を0℃以下に保ちながら添加する。反応物を次いで冷却せずに8時間撹拌する。沈殿を濾取し、アセトニトリルで洗浄する。濾液を減圧下濃縮し、次いで水とEtOAcに分配する。有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒の蒸発により、生成物を白色固体として得る。

Claims (12)

  1. 遊離塩基または酸付加塩形の、式I
    Figure 2009513510
    〔式中、
    は(C1−8)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、(C1−4)アルキルチオ(C1−4)アルキル、(C1−6)アルケニル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、
    およびRは、独立して水素または所望により置換されている(C1−8)アルキル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、アリール、アリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1−4)アルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している窒素と一体となって、所望により置換されているピペリジノ、ピロリジニル、モルホリノまたはピペラジニル基を形成し、
    は水素または(C1−4)アルキルであり、
    はCHであり、
    はCH、O、S、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、またはNR(ここで、Rは水素または(C1−4)アルキルである)であり、
    Yは(C1−8)アルキレンまたは(C1−8)アルキレンオキシ(C1−6)アルキレン、(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンであり、
    Arは独立してヒドロキシまたはハロゲンでモノ−、ジ−またはトリ置換されているフェニル環であり、それにより、XおよびXは、互いにメタまたはパラ位にあり、
    そして
    ZはCOであり、
    AAは天然または非天然アルファ−アミノ酸であり、そして
    nは0または1であるか、
    またはZはSOであり、
    AAは所望により置換されているエチレンカルボニル基(窒素をメチレン基で置換することによる天然または非天然アルファ−アミノ酸由来)であり、そして
    nは1である。〕
    の化合物。
  2. が(C1−8)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、(C1−4)アルキルチオ(C1−4)アルキル、(C1−6)アルケニル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、
    およびRが、独立して
    (a)水素
    (b)(C1−8)アルキル、(C3−7)シクロアルキルまたは(C3−7)シクロアルキル(C1−4)アルキルであり、いずれの場合もヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルキルスルファニル、(C1−4)アルコキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニルアミノ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)スルホニル、シアノ、オキソ、ヘテロ(C3−7)シクロアルキルまたはヘテロアリールからなる群から選択される1個から3個で所望により置換されているか、または
    (c)アリール、アリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1−4)アルキルであり、ここで、後者の2個のラジカルのヘテロアリールは、1個、2個または3個の原子がO、NおよびSから独立して選択されるヘテロ原子である芳香族性5−または6−員環を意味し、ここで、すべてのラジカルが所望によりハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、(C1−4)アルキルオキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルバモイル、(C1−4)アルキルスルホニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシまたはヒドロキシ(C1−4)アルキルからなる群から選択される1個から3個で置換されているか、または
    およびRが、それらが結合している窒素と一体となって、ピペリジノ、ピロリジニル、モルホリノまたはピペラジニル基を形成し、そのいずれも所望によりヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルキルスルファニル、(C1−4)アルコキシカルボニル、(C1−4)アルキルカルボニルオキシ、(C1−4)アルキルカルボニルアミノ、(C1−4)アルキルカルボニル、(C1−4)スルホニル、シアノ、オキソ、ヘテロ(C3−7)シクロアルキルまたはヘテロアリールからなる群から選択される1個から3個で置換されており、
    が水素または(C1−4)アルキルであり、
    がCHであり、
    がCH、O、S、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、またはNR(ここで、Rが水素または(C1−4)アルキルである)であり、
    Yが(C1−8)アルキレンまたは(C1−8)アルキレンオキシ(C1−6)アルキレン、(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンであり、
    Arが独立してヒドロキシまたはハロゲンでモノ−、ジ−またはトリ置換されているフェニル環であり、それにより、XおよびXは、互いにメタまたはパラ位にあり、
    そして、
    ZがCOであり、
    AAが天然または非天然アルファ−アミノ酸であり、そして
    nが0または1であるか、
    またはZがSOであり、
    AAが所望により置換されているエチレンカルボニル基(窒素をメチレン基で置換することによる天然または非天然アルファ−アミノ酸由来)であり、そして
    nが1である、
    遊離塩基または酸付加塩形の、請求項1記載の式Iの化合物。
  3. が(C1−4)アルキルであり、
    が(C1−6)アルキルであり、
    が水素または(C1−4)アルキルであり、
    が水素であり、
    がCHであり、
    がCHまたはOであり、
    Yが(C1−8)アルキレンであり、
    Arが非置換フェニレンであり、それにより、XおよびXが互いにメタ位にあり、
    そして
    ZがCOであり、
    AAが天然または非天然アルファ−アミノ酸であり、そして
    nが0または1であるか、
    またはZがSOであり、
    AAが所望により置換されているエチレンカルボニル基(窒素をメチレン基で置換することによる天然または非天然アルファ−アミノ酸由来)であり、そして
    nが1である、
    遊離塩基または酸付加塩形の、請求項1記載の式Iの化合物。
  4. が(C1−4)アルキルであり、
    が(C1−6)アルキルであり、
    が水素または(C1−4)アルキルであり、
    が水素であり、
    がCHであり、
    がCHまたはOであり、
    Yが(C3−6)アルキレンであり、
    Arが非置換フェニレンであり、それにより、XおよびXが互いにメタ位にあり、
    そして
    ZがCOであり、
    AAが−N(H)−CH(CH)−C(O)−(式中、mは0または1である)であり、そして
    nが0または1であるか、
    またはZがSOであり、
    AAが−CH−CH(CH)−C(O)−または−CH−CH−C(O)−であり、そして
    nが1である、
    遊離塩基または酸付加塩形の、請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物。
  5. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその塩を製造する方法であり、
    a)ZがCOである式Iの化合物の製造のために、式II
    Figure 2009513510
    〔式中、R、R、R、R、X、X、Y、Ar、AAおよびnは請求項1で定義の通りである。〕
    の化合物をアミド形成により環化し、
    b)ZがSOであり、そしてYが(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンである式Iの化合物の製造のために、式III
    Figure 2009513510
    〔式中、R、R、R、R、X、X、ArおよびAAは請求項1で定義の通りであり、そしてLおよびLは、独立して、アルキレンまたはアルキレンオキシアルキレン基である。〕
    の化合物を複分解により環化するか、または
    c)ZがSOであり、そしてYが(C1−8)アルキレンまたは(C1−8)アルキレンオキシ(C1−6)アルキレンである式Iの化合物の製造のために、ZがSOであり、そしてYが(C1−8)アルケニレンまたは(C1−8)アルケニレンオキシ(C1−6)アルキレンである式Iの化合物を水素化し、
    そして、このようにして得た遊離塩基または酸付加塩形の式Iの化合物を回収する
    段階を含む、方法。
  6. 医薬として使用するための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1から4のいずれかに記載の化合物。
  7. ベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害の処置に使用するための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1から4のいずれかに記載の化合物。
  8. 遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1から4のいずれかに記載の化合物を、医薬担体または希釈剤と共に含む、医薬組成物。
  9. ベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害の処置のための医薬としての、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使用。
  10. ベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害の処置用医薬の製造のための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使用。
  11. 処置を必要とする対象におけるベータ−アミロイド産生および/または凝集に関連する神経障害および血管障害を処置する方法であり、このような対象に、治療的有効量の遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1から4のいずれかに記載の化合物を投与することを含む、方法。
  12. 治療的有効量の、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1から4のいずれかに記載の化合物および第2医薬物質を含む、組み合わせ。

JP2006518098A 2003-07-03 2004-07-02 アスパラギン酸プロテアーゼ阻害活性を有する大環状化合物およびその医薬的使用 Pending JP2009513510A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0315654.4A GB0315654D0 (en) 2003-07-03 2003-07-03 Organic compounds
PCT/EP2004/007247 WO2005003106A1 (en) 2003-07-03 2004-07-02 Macrocyclic compounds having aspartic protease inhibiting activity and pharmaceutical uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009513510A true JP2009513510A (ja) 2009-04-02

Family

ID=27741562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518098A Pending JP2009513510A (ja) 2003-07-03 2004-07-02 アスパラギン酸プロテアーゼ阻害活性を有する大環状化合物およびその医薬的使用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20060223745A1 (ja)
EP (1) EP1654241B1 (ja)
JP (1) JP2009513510A (ja)
CN (1) CN1809542A (ja)
AT (1) ATE389642T1 (ja)
AU (1) AU2004253667B2 (ja)
BR (1) BRPI0412286A (ja)
CA (1) CA2529571A1 (ja)
DE (1) DE602004012572T2 (ja)
ES (1) ES2300790T3 (ja)
GB (1) GB0315654D0 (ja)
HK (1) HK1090366A1 (ja)
MX (1) MXPA05014011A (ja)
PL (1) PL1654241T3 (ja)
PT (1) PT1654241E (ja)
WO (1) WO2005003106A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526913A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Bace阻害剤として有用な大環状化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0500683D0 (en) * 2005-01-13 2005-02-23 Novartis Ag Organic compounds
PE20070078A1 (es) 2005-06-14 2007-03-08 Schering Corp Compuestos heterociclicos macrociclicos como inhibidores de aspartil proteasa
GB0526614D0 (en) * 2005-12-30 2006-02-08 Novartis Ag Organic compounds
WO2017019819A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Bristol-Myers Squibb Company Factor xia macrocyclic inhibitors bearing alkyl or cycloalkyl p2' moieties

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184241B1 (en) * 1998-08-24 2001-02-06 Kansas State University Research Foundation Aspartic protease inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526913A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Bace阻害剤として有用な大環状化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1654241B1 (en) 2008-03-19
HK1090366A1 (en) 2006-12-22
BRPI0412286A (pt) 2006-09-19
PT1654241E (pt) 2008-06-03
US20080070885A1 (en) 2008-03-20
EP1654241A1 (en) 2006-05-10
AU2004253667B2 (en) 2008-12-18
DE602004012572T2 (de) 2009-04-16
CN1809542A (zh) 2006-07-26
DE602004012572D1 (de) 2008-04-30
WO2005003106A1 (en) 2005-01-13
ES2300790T3 (es) 2008-06-16
GB0315654D0 (en) 2003-08-13
AU2004253667A1 (en) 2005-01-13
MXPA05014011A (es) 2006-03-02
PL1654241T3 (pl) 2008-09-30
US20060223745A1 (en) 2006-10-05
ATE389642T1 (de) 2008-04-15
CA2529571A1 (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559325B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物,
CA2899088C (en) Thiazole and oxazole compounds as glycosidase inhibitors
CA3130767A1 (en) N-substituted indoles and other heterocycles for treating brain disorders
AU2016223072B2 (en) Selective BACE1 inhibitors
JP5140077B2 (ja) バニロイド受容体TRPVl関連障害の処置において有用なベンゾイミダゾール誘導体
KR102462288B1 (ko) 스피로-락탐 및 비스-스피로-락탐 nmda 수용체 조정제 및 그의 용도
CA3061611A1 (en) Modulators of sestrin-gator2 interaction and uses thereof
EA032794B1 (ru) (2s)-n-[(1s)-1-циано-2-фенилэтил]-1,4-оксазепан-2-карбоксамиды в качестве ингибиторов дипептидилпептидазы i
CA3115609A1 (en) Processes of making and crystalline forms of a mdm2 inhibitor
JP2009522225A (ja) Bace阻害剤として有用な大環状化合物
ES2784398T3 (es) Compuestos heterocíclicos de 3,3-difluoropiperidina carbamato como antagonistas del receptor de NMDA NR2B
KR20150131276A (ko) 디펩타이드 및 트리펩타이드 에폭시 케톤 프로테이스 억제제
EA032662B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 4-АМИНО-6-ФЕНИЛ-5,6-ДИГИДРОИМИДАЗО[1,5-а]ПИРАЗИН-3(2H)-ОНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ БЕТА-СЕКРЕТАЗЫ (BACE)
CA3170664A1 (en) P2x3 modulators
US20080070885A1 (en) Macrocyclic compounds having aspartic protease inhibiting activity and pharmaceutical uses thereof
JP6594403B2 (ja) ピリジル−トリアザビシクル
JP6895424B2 (ja) Bace1阻害剤
KR20090031331A (ko) 옥소 디하이드로 피라졸을 포함하는 신규한 베타 세크리타제 저해용 화합물
KR20110133033A (ko) 모틸린 수용체에 대해 작용제 활성을 가진 옥시인돌 유도체
CN117813284A (zh) 卤代乙酰肼用作aep抑制剂
WO2018211324A1 (en) Prodrugs for the treatment of disease
EP1912963B1 (en) Cyclic ketal beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
JP6543697B2 (ja) 2,2,2−トリフルオロエチル−チアジアジン類
KR20230112111A (ko) 신경퇴행성 질환 및 장애를 치료하기 위한 조성물 및 방법
TW202239756A (zh) 作為組蛋白去乙醯酶6抑制劑之1,3,4-㗁二唑硫羰基化合物及包含該等化合物之醫藥組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214