JP2009509764A - 開環のための修飾pt/ru触媒および該触媒を用いる方法 - Google Patents

開環のための修飾pt/ru触媒および該触媒を用いる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009509764A
JP2009509764A JP2008534633A JP2008534633A JP2009509764A JP 2009509764 A JP2009509764 A JP 2009509764A JP 2008534633 A JP2008534633 A JP 2008534633A JP 2008534633 A JP2008534633 A JP 2008534633A JP 2009509764 A JP2009509764 A JP 2009509764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ruthenium
particles
platinum
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008534633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5160430B2 (ja
Inventor
シュ,フェン
バウアー,ロレンツ・ジェイ
ギレスピー,ラルフ・ディー
ブリッカー,モーリーン・エル
ブラッドリー,スティーヴン・エイ
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2009509764A publication Critical patent/JP2009509764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160430B2 publication Critical patent/JP5160430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6567Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/396Distribution of the active metal ingredient
    • B01J35/397Egg shell like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/31Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton changing the number of rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/56Platinum group metals
    • C07C2523/63Platinum group metals with rare earths or actinides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

ナフテン環を開くための触媒を開発した。該触媒は、活性触媒金属としてのルテニウムおよび白金と修飾剤とを含み、セリウムが好ましい修飾剤である。白金およびルテニウム成分の少なくとも50%は粒子として存在し、中心と比較してより多くのルテニウムが粒子の表面上に存在する。これらの成分はすべてアルミナのような金属酸化物担体上に分散している。該触媒を用いる開環法も記載する。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
発明の背景
クリーンな燃焼の高性能燃料に対する需要が高まっている。留出燃料、例えば直留軽質ナフサは、典型的にはパラフィン、ナフテンおよび芳香族化合物を含有する。ナフテンすなわち環状パラフィン、例えばメチルシクロペンタン(MCP)およびシクロヘキサン(CH)は、それぞれ91および83という低いオクタン価(RON)を有する。環を開いて異性化すると、得られる異性化パラフィンはより高いオクタン価を有する。パラフィンはまた、対応するナフテンより低い密度を有する。したがって、開環のための改善された触媒に対する必要性が存在する。
パラフィンの増量も、改質ガソリンの提供に必要とされる。改質ガソリンは、より低い蒸気圧、より低い最終沸点、増大した含量の酸素化物、ならびにより低い含量のオレフィン、ベンゼンおよび芳香族化合物を有する点で、従来の製品と異なる。
ガソリンのベンゼン含量の低減は、軽質および重質ナフサの間のカットポイントを変更し、より多くの潜在的ベンゼン形成体を改質ではなく異性化に導くことにより、しばしば取り組まれてきた。異性化ではベンゼンは形成せず、ベンゼンは、Cナフテンに転化し、該Cナフテンがシクロヘキサンとメチルシクロペンタンの平衡混合物に異性化されるか、開環によりパラフィンに転化する。そのようなC環式化合物はパラフィンに比べ優先的に触媒サイト上に吸着され、したがって該環式化合物はパラフィンの異性化に関する触媒活性に著しい影響を有すると考えられる。したがって、精製装置は、濃度が増大した供給環式化合物原料を処理する軽質ナフサ異性化ユニットの性能を維持するという問題を抱えている。
開環は出発分子と同数の炭素原子を維持しつつ環(1以上)上の炭素−炭素結合を1本だけ切断することを包含するので、異性化ユニットへの供給流のパラフィン含量を改善するのに開環は好ましい反応である。他方、水素化分解は1本以上の炭素−炭素結合を破壊することを包含し、クラッキングは2本以上の炭素−炭素結合を切断してより炭素数の少ない分子を形成することを包含する。この施用のためには、125℃〜250℃という比較的低い温度において開環に対し高い活性および選択性を有する触媒を使用することが非常に望ましい。
開環に有用な触媒は公知であり、例えば、耐火性無機酸化物上に分散している高塩化物白金成分(high chloride platinum component)があり、これは米国特許第5463155号に記載されている。米国特許第5811624号には、炭化物、窒化物、酸炭化物、酸窒化物および酸炭窒化物からなる群より選択される遷移金属触媒からなる、五および六員環の選択的開環のための触媒が記載されている。遷移金属は、元素の周期表の第IVA、VA、VIA族からの金属からなる群より選択される。米国特許第6235962 B1号には、アルミナからなる担体、スカンジウム、イットリウムおよびランタンからなる群より選択される金属修飾剤(metal modifier)、ならびに、白金、パラジウム、ロジウム、レニウム、イリジウム、ルテニウムおよびコバルトからなる群より選択される少なくとも1種の触媒的に活性な金属を含む、開環のための触媒が開示されている。米国特許第5382730号には、炭化水素の開環および異性化のための方法であって、触媒が、ゼオライトYまたはゼオライトベータのようなアルミノケイ酸塩ゼオライトと水素化成分とを含む方法が開示されている。米国特許第5345026号には、環状炭化水素から非環状パラフィン炭化水素への転化方法であって、触媒が、水素化−脱水素化成分と、第VIB族金属のオキシアニオンで修飾された第IVB族金属酸化物を含む酸性固体成分とを含む方法が、開示されている。米国特許第3617511号には、環状炭化水素からパラフィンへの転化のための触媒が開示されており、該触媒は、ハロゲンを促進剤とする耐火性酸化物(halogen promoted refractory oxide)上のロジウムまたはルテニウムを含む。米国特許第6241876号には、ホージャサイト構造および1未満のアルファ酸性度を有する細孔の大きな結晶質モレキュラーシーブ成分と第VIII族の貴金属とを含む開環触媒が開示されている。米国公開第2002/43481 A1号には、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方を含有する耐火性無気酸化物基材上のイリジウム、白金、ロジウムおよびルテニウムから選択される少なくとも1種の第VIII族金属を含む、ナフテン開環のための触媒が開示されている。米国公開第2002/40175 A1号には、イリジウム、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびそれらの組合わせから選択される第VIII族金属を含むナフテン開環触媒が開示されている。金属は、第IB、IIBおよびIVA族金属の少なくとも1種を含む基材上に担持されている。米国公開第2002/50466 A1号には、イリジウムと、白金、ロジウムおよびルテニウムの少なくとも1種との組合せを含むナフテン開環触媒が開示されている。最後に、米国公開第2002/63082 A1号には、ナフサ供給物を最初に第VIII族金属を含有する開環触媒と接触させた後、生成物を取り出してクラッキング触媒と接触させる方法が開示されている。
出願人らは、耐火性無機酸化物担体上に分散している白金、ルテニウムおよび修飾剤、例えばセリウムまたはレニウムを含む触媒を開発した。出願人らは、ルテニウムを白金と組み合わせると相乗効果がもたらされ、該効果は修飾剤成分の添加により高めることができることを発見した。該触媒はさらに、白金およびルテニウム成分の少なくとも50%が粒子として存在し、該粒子の表面が粒子の中心と対比してルテニウムに富むことを特徴とする。
発明の詳細な説明
本発明の触媒の実質的要素の1つは、耐火性無機酸化物を含む担体である。用いることができる無機酸化物は当分野で周知のあらゆるものであり、例えば、限定するものではないが、アルミナ、シリカ/アルミナ、シリカ、チタニア、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、粘土およびジルコニアである。混乱を避けるために、シリカ/アルミナという用語は、シリカとアルミナの物理的混合物を意味するのではなく、一緒にゲル化または共沈させた酸性非晶質材料を意味することを指摘しておく。その用語は当分野で周知であり、例えば、米国特許第3909450号;米国特許第3274124号および米国特許第4988659号参照のこと。用いることができるアルミナとしては、ガンマアルミナ、シータアルミナ、デルタおよびアルファアルミナが挙げられる。
担体は粉末として用いることができるが、粉末を造形物品に成形することが好ましい。造形物品の例としては、限定するものではないが、球体、ピル、押出物、不規則な形状の粒子、およびタブレットが挙げられる。これらさまざまな物品の成形方法は当分野で周知である。
球状粒子は、例えば、好ましいアルミナから、(1)アルミナ粉末を適切な解凝酸(peptizing acid)および水との反応によりアルミナゾルに転化した後、得られたゾルとゲル化剤の混合物を油浴に滴下してアルミナゲルの球状粒子を形成することにより、ここにおいて、該球状粒子は、公知の方法によりガンマ−アルミナ担体に容易に転化する;(2)既存の方法により粉末から押出物を形成した後、球状粒子が形成するまで回転ディスク上で押出物粒子を回転させることにより、ここにおいて、該球状粒子は、続いて乾燥および焼成して所望の球状担体粒子を形成することができる;ならびに(3)粉末を適切な解凝剤(peptizing agent)で湿らせた後、粉末粒子を回転させて所望の大きさの球状塊にすることにより、形成することができる。
アルミナ粉末を解凝する代わりに、参考として全体を援用する米国特許第2620314号に記載されているように球体を調製してもよい。この方法の第1段階は、当分野で教示されているいずれかの技術により、好ましくはアルミニウム金属を塩酸と反応させることにより、アルミニウムのヒドロゾルを形成することを包含する。得られたヒドロゾルを適切なゲル化剤、例えばヘキサメチレンテトラアアミン(tetraamine)(HMT)と化合する。得られた混合物を90℃〜100℃の温度で維持されている油浴中に滴下する。混合物の液滴は、それらが硬化してヒドロゲル球体を形成するまで油浴中に存在し続ける。つぎに、球体を油浴から継続的に引き揚げ、80℃〜95℃の温度で2〜2.5時間にわたりアンモニア性溶液で処理する。アンモニア性溶液での処理後、球体を80℃〜150℃の温度で乾燥した後、400℃〜700℃の温度で1〜24時間にわたり焼成する。
押出物は、無機酸化物を、水および適切な解凝剤、例えば硝酸、酢酸などと、押出可能なドウが形成するまで混合することにより調製する。その後、得られたドウを適切な大きさのダイに通して押し出して、押出物粒子を形成する。該押出物粒子を150℃〜200℃の温度で乾燥した後、450℃〜800℃の温度で0.5〜10時間にわたり焼成して、好ましい形態の耐火性無機酸化物を達成する。
担体上に、白金成分、ルテニウム成分および修飾剤成分を分散させる。白金およびルテニウム成分は、当分野で周知の手段、例えば噴霧含浸(spray impregnation)または蒸発含浸(evaporative impregnation)により、無機酸化物上に付着させることができる。噴霧または蒸発含浸では共に、所望の金属の分解性化合物を含有する溶液を用いる。分解性とは、加熱により化合物が分解して、白金およびルテニウム成分の触媒形態を提供することを意味する。用いることができる分解性化合物の非限定的例としては、クロロ白金酸、クロロ白金酸アンモニウム、四塩化白金水和物、テトラアミン白金塩化物(tetraamine platinum chloride)、硝酸白金、四塩化ルテニウム、硝酸ルテニウム、三塩化ルテニウム、ヘキサアミンルテニウム塩化物(hexaamine ruthenium chloride)、ルテニウムニトロシル塩化物(ruthenium nitrosyl chloride)、ルテニウムニトロシル硝酸塩(ruthenium nitrosyl nitrate)、ルテニウム赤水和物、ヘキサクロロルテニウム(IV)酸アンモニウム、ルテノセンおよびトリルテニウムドデカカルボニル(triruthenium dodecacarbonyl)が挙げられる。溶液を調製するのに用いられる溶媒は、有機溶媒、例えば、アルコール、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン(THF)、およびピリジンなどのアミンを用いてもよいが、通常水である。
噴霧含浸は、少容量の溶液を取り、それを担体上に、担体を移動させつつ噴霧することを包含する。噴霧が終了したら、湿った担体を乾燥または仕上げ段階のための他の装置に移すことができる。
蒸発含浸の特有の方法の一つは、蒸気ジャケット付き回転乾燥機の使用を包含する。この方法では、担体を乾燥機内に置かれている含浸溶液に浸漬し、該担体を乾燥機の回転運動によりタンブルする。タンブルしている担体と接触している溶液の蒸発は、乾燥機のジャケットに蒸気を施用することにより促進される。その後、含浸担体を60℃〜150℃の温度で乾燥した後、300℃〜850℃の温度で30分間〜8時間にわたり還元して触媒を得る。
担体上の白金および/またはルテニウム成分の最終形態は、金属、酸化物、硫化物、ハロゲン化物またはオキシハロゲン化物であることができ、金属、すなわち還元された状態が通常の場合である。触媒上に存在する白金およびルテニウムの量は広くさまざまであることができるが、通常、白金に関しては金属として触媒の0.05〜10重量%、ルテニウムに関しては金属として触媒の0.05〜10重量%である。修飾剤成分の量は、元素として触媒の0.5〜10重量%の量で存在する。
白金およびルテニウム金属が、両成分を含有する粒子として主に存在することも望ましい。より具体的には、少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、もっとも好ましくは少なくとも80%の白金およびルテニウム成分が、両成分の原子を含有する粒子として存在することが望ましい。これらの粒子はさらに、粒子の表面が粒子の中心より高濃度のルテニウムを含有することを特徴とする。表面が、少なくとも10原子%多く、好ましくは少なくとも20原子%多く、もっとも好ましくは少なくとも30原子%多くのルテニウムを含有することが望ましい。
実施例で示すように、ルテニウムと白金の間には相乗効果が存在する。この点に関し、相乗作用因子(synergism factor)は以下の式を用いて算出することができる:
SF=実際の転化率/個々の転化率の合計
ここにおいて、SFは相乗作用因子である。Pt/Ru系の場合、試験した多数の配合物が大きなSFを有する。したがって、白金とルテニウムを含有しSFが少なくとも1.5である触媒を有することが望ましい。
本発明の触媒の他の成分は修飾剤成分である。一般に、修飾剤成分は、元素の周期表の第VIII族(IUPACの8〜10族)金属、希土類元素、または第VIB、VIIB、IIIA、IVA族からの元素、あるいはそれらの混合物であることができる。修飾剤の例としては、限定するものではないが、レニウム、モリブデン、タングステン、スズ、ゲルマニウム、セリウム、イットリウム、プラセオジム、イッテルビウム、およびツリウムが挙げられ、セリウムが特に好ましい。修飾剤成分は、上記の白金および/またはルテニウム成分の場合と同様に担体上に付着させる。分解性化合物の非限定的例としては、過レニウム酸、塩化スズ、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、メタタングステン酸アンモニウム、塩化ゲルマニウム、硝酸セリウム、塩化イットリウム、塩化プラセオジム、塩化イッテルビウム、および硝酸ツリウムが挙げられる。
白金、ルテニウム、および修飾剤成分は、必ずしも同等の結果を伴うわけではないが、任意の順序で個々に担体上に付着させるか、任意の組合せで組み合わせることができる。修飾剤は、間に焼成段階を挟んで白金およびルテニウムの付着に先立ち担体上に付着させることが好ましい。場合によっては、修飾剤、白金およびルテニウム化合物を1段階で担体上に付着させてもよい。塩酸のような酸を所望により加えると、担体上への白金およびルテニウム化合物の吸着を加減することができる。RuおよびPtを含浸させた後、触媒を60℃〜120℃の温度で乾燥する。所望により、乾燥または周囲湿度下のいずれかにおいて空気、水素または窒素中でのさらなる処理を行ってもよい。これらの処理は、100℃〜550℃の温度で1〜8時間にわたり実施する。乾燥後または乾燥および所望による処理段階後のいずれかにおいて、水素中での還元段階が還元触媒を生じるのに必要である。還元は、300℃〜850℃の温度で30分間〜8時間にわたり実施する。
上記触媒は、環状パラフィンを非環状パラフィンに開環または開裂するプロセスに用いられる。開環プロセスに用いることができる供給物は、C〜C脂肪族環、すなわちナフテン環を含むあらゆるものである。ナフサ供給物は、通常、芳香族成分、ナフテン成分およびパラフィン成分を含む。利用することができる供給原料としては、直留ナフサ、天然ガソリン、合成ナフサ、サーマルガソリン(thermal gasoline)、接触分解ガソリン、部分的改質ナフサ、または芳香族化合物の抽出からのラフィネートが挙げられる。供給原料は実質的に、あらゆる種類のナフサの沸点範囲により、すなわち0℃〜230℃の範囲内に、包含される。通常、供給原料は、10℃〜65℃の初留点および75℃〜110℃の最終沸点を有する軽質ナフサであり;最終沸点は95℃未満であることが好ましい。
供給原料中に存在する芳香族成分、ナフテン成分およびパラフィン成分の量は実質的にさまざまであることができるが、通常、芳香族化合物は0.1〜20重量%、ナフテンは1〜35重量%、パラフィンは45〜95重量%存在する。
供給流を、120℃〜300℃の温度、9.87×10kPa(14.3psi)〜6.89×10kPa(1000psi)、好ましくは1.03×10kPa(150psi)〜3.10×10kPa(450psi)の圧力、0.25〜10hr−1、好ましくは0.5〜2hr−1の液空間毎時速度、および0.5〜5のH/HC(炭化水素)モル比を包含する開環条件で、触媒と接触させる。
以下の実施例を本発明の例示として提示する。これらは、添付する特許請求の範囲に示すような本発明の一般に広い範囲に対する過度の制限を意図するものではない。
実施例1
ロータリーエバポレーター中に53グラムのHCl(5.5%HCl)溶液、50グラムのクロロ白金酸溶液(0.99%Pt)、145グラムのRuCl溶液(0.39%Ru)および100gのθ−アルミナ球体を加えた。得られた混合物を周囲条件で1時間にわたり回転させ、続いてさらに1時間にわたり蒸気を施用して水を除去した後、室温に冷却した。これらの触媒は、0.43%のRuおよび0.39%のPtを含有することが見いだされた。この触媒を触媒Aと認定した。得られた触媒を40〜60メッシュに破砕した後、表1に示すようなさまざまな条件下で処理した。
各処理条件後の触媒試料を、以下のように開環活性について試験した。35mgを固定床反応器に入れ、450℃の水素下で4時間にわたり還元した。つぎに、温度を200℃に下げ、水素/メチルシクロペンタン(モル比35:1)を0.5hr−1の1時間あたりの重量ガス速度(weight hourly gas velocity)(WHSV)で触媒床に流し、流出液をオンラインのガスクロマトグラフィーにより分析した。結果を、上記のように調製したがガンマアルミナ上に分散している0.37%のPtのみを含有する基準触媒とともに、表1に示す。
Figure 2009509764
結果は、もっとも良好な転化率および選択率を得るためには、触媒Aを150℃〜200℃の温度の空気中で焼成するか、210℃〜250℃の窒素下で加熱すべきであることを示している。もっとも良好な転化率、すなわち最高の活性は、450℃の水素下での加熱後に得られた。白金のみの触媒はこれらの条件下で活性を有さないことも指摘しておく。
実施例2
ロータリーエバポレーター中に25gのHCl溶液(10%HCl)および17.3gのクロロ白金酸溶液(0.99%Pt)を加えた。この混合物に、50gのθ−アルミナ球体と、続いて30.2gのルテニウム赤溶液(0.51%Ru)を加えた。含浸球体を周囲条件で1時間にわたり回転させた後、蒸気で1時間にわたり加熱して水を除去した。この触媒は0.29%のPtおよび0.32%のRuを有することが見いだされ、これを触媒Bと認定した。
上記球状触媒を40〜60メッシュの粒子に破砕した後、表2に示すようなさまざまな条件下で処理した。処理後、触媒試料を実施例1のように試験した。結果を表2に示す。
Figure 2009509764
表1と表2の結果、具体的には、試料A−3に対し試料B−2、および試料A−8に対し試料B−4を比較すると、RuClで調製した触媒はルテニウム赤を用いて調製したものより活性であることが観察される。
実施例3
さまざまな修飾剤を有するトリメタル開環触媒を、40〜60メッシュのガンマアルミナ粒子を用いて出発して調製した。約300mgの担体を別々のウェルに入れた。修飾剤の金属塩を水に溶解し、溶液をウェルに加えた。該混合物を30分間撹拌し、80〜100℃の空気中で乾燥した後、350℃のマッフル炉で4時間にわたり空気中で焼成した。塩化ルテニウムおよびクロロ白金酸を、焼成した担体が入っているウェル中にピペットで加えた。塩酸も一部のウェルに加えた。短時間撹拌し乾燥した後、該触媒を、還元および開環触媒試験のための高処理量マイクロリアクター系に充填した。乾燥した触媒を実施例1と同様に還元し試験した。触媒を還元する前に他の処理は行わなかった。修飾剤を含まない試料も調製した。これらの試料の説明を試験結果とともに表3に示す。
Figure 2009509764
表3の結果は、これらの条件および調製方法では、セリウムおよびイッテルビウムが好ましい修飾剤であることを示している。
実施例4
ロータリーエバポレーター中に30グラムのCeCl(5.3%Ce)溶液および165グラムの水を加えた後、110gの球状ガンマアルミナを加えた。含浸球体を周囲条件で1時間にわたり回転させた後、さらに1時間にわたり蒸気で加熱して水を除去した。室温に冷却後、得られた担体をさまざまな温度のマッフル炉で焼成した。さまざまなCe/ガンマアルミナ担体にRuClおよびクロロ白金酸を実施例1のように含浸させた。その後、乾燥した触媒を破砕し、約35mgの40〜60メッシュの触媒を試験のためのマイクロリアクターに充填した。還元および試験手順は実施例1に記載したものと同じであった。比較のために、基準Ru/Pt/ガンマアルミナ触媒を調製し、同様に試験した。表4に触媒の説明および試験結果を示す。
Figure 2009509764
表4の結果は、セリウム、すなわち修飾剤の含浸とPt/Ruの含浸の間に焼成段階を有することが好ましいことを示している。350℃〜750℃の温度で焼成することも好ましい。
実施例5
ReおよびYbで修飾したガンマ担体を実施例4と同様に調製した。塩化ルテニウムおよびクロロ白金酸を、実施例4と同様に、修飾剤を含有する担体上に含浸させた。最後に、それらを実施例1と同様に還元し試験した。表5に触媒の説明および試験結果を示す。
Figure 2009509764
表5の結果は、ReまたはYbを含有する触媒の場合、良好な活性を達成するのに焼成が必ずしも必要ないことを示している。
実施例6
球状ガンマアルミナを40〜60メッシュの粒子に破砕した後、3.5重量%のCeが生じるように硝酸セリウム水溶液を含浸させた。含浸担体を150℃で六(6)時間にわたり乾燥した後、350℃で2時間にわたり焼成した。つぎに、焼成したセリウム含有担体に、完成した触媒上に0.25重量%のPt、0.5重量%のRuおよび1%のClをもたらすのに足る量のRuCl、クロロ白金酸およびHClを含有する水溶液を含浸させた。過剰な水を蒸発させ、触媒を150℃で6時間にわたり乾燥した。この触媒を試料Cと認定した。
他の触媒を、上記と同じガンマアルミナの40〜60メッシュの粒子を取り、これに水を含浸させた後、150℃で乾燥し、続いて350℃で2時間にわたり焼成することにより調製した。この焼成担体に、0.25重量%のPt、0.5重量%のRuおよび1%のClを含む触媒が提供されるように、上記のように含浸させた。この触媒を試料Dと認定した。
それら2種の触媒を、高圧マイクロリアクター系で以下のように試験した。触媒を、水素流通下、450℃で4時間にわたり還元した。つぎに、30%のメチルシクロペンタン(MCP)、15%のシクロヘキサン、50%のヘプタンおよび5%のトルエンを含む供給物。水素を、全炭化水素1モルあたり4モルのHをもたらすように加えた。供給物を250℃の温度および350psigで触媒に流した。触媒を40時間にわたり平衡化した後、表6に示す温度で試験した。
Figure 2009509764
表6の結果は、セリウムを添加すると、温度が200℃程度であっても開環に関する活性および選択性の両方が改善されることを示している。
実施例7
ロータリーエバポレーター中で6.2gのCe(NO・6HOを800mLの脱イオン水に溶解した。この溶液に400mLの直径1.6mm(1/16インチ)のガンマアルミナ球体を加えた。得られた混合物を周囲温度で1時間にわたり回転させた後、さらに1時間にわたり蒸気で加熱して水を除去した。室温に冷却した後、得られた含浸担体を350℃のマッフル炉で6時間にわたり焼成した。焼成したCe含有球体に、実施例1に記載したようにルテニウムと白金を含浸させた後、450℃の水素中で4時間にわたり還元した。完成した触媒の分析は、該触媒が0.75重量%のRe、0.5重量%のPtおよび1重量%のCeを含有していることを示した。
上記で調製した触媒を、走査型透過電子顕微鏡法(STEM)を用いて分析して、粒子サイズならびにPtおよびRu金属分布を決定した。STEM分析は、粒子またはクラスターの平均サイズが8.6Åであることを示した。20〜30Åのクラスターをさらに分析すると、クラスターの表面がルテニウムに富むことが示された。
実施例8
一連の触媒を調製して試験し、触媒金属間の相乗作用を決定した。以下の金属を含有する触媒を調製した:Ptのみ;Pdのみ;Irのみ;Ruのみ;Rhのみ;Pt−Pd;Pt−Ru;Pt−IrおよびPt−Rh。触媒を、300mgのシータアルミナ(40〜60メッシュ)を反応プレートの48個のウェルのそれぞれに入れることにより調製した。各ウェルに脱イオン水を加えた。つぎに、所望の金属水溶液を加えた。HPtCl、PdCl、ルテニウム赤、RhClまたはHIrClを含有する個々の溶液を用いた。バイメタル組成物の場合、HPtCl溶液を最初に加えた後、第2の金属溶液を加えた。各ウェルに加えた溶液の体積の全量は650マイクロリットルで一定にしておいた。すべてのウェルを溶液で満たした後、プレートを密封し、続いて機械的振とう機において60rpmで15分間振とうした後、空気を各ウェルの上方に流して水を除去した。さらに120℃で6時間乾燥した後、試料を350℃のマッフル炉で6時間にわたり焼成した。
試料を実施例1に従って試験し、相乗作用因子(SF)を以下のように算出した:
SF=バイメタル触媒の転化率/各金属の転化率の合計
この試験の結果を、SFをM/Pt重量比に対してプロットしている図に示す。図から、Pt−Ru触媒がもっとも高い相乗作用を有し、これらPt/Ru触媒の大部分がSF>1.5を有することが観察される。
実施例8に記載したような相乗作用因子対M/Pt重量比のプロットを表す図である。

Claims (10)

  1. すべて耐火性無機酸化物担体上に分散している白金成分、ルテニウム成分および修飾剤成分を含むナフテン環を開くための触媒であって、白金およびルテニウム成分の少なくとも50%が粒子として存在し、該粒子の表面が粒子の中心より高濃度のルテニウムを有することを特徴とする、前記触媒。
  2. 修飾剤が、希土類元素、レニウム、モリブデン、タングステン、スズ、ゲルマニウム、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の触媒。
  3. 耐火性無機酸化物担体が、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、ジルコニア、チタニア、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1または2に記載の触媒。
  4. 粒子の表面が粒子の中心より少なくとも10原子%多くのルテニウムを含有する、請求項1または2または3に記載の触媒。
  5. さらに、少なくとも1.5の相乗作用因子を有することを特徴とする、請求項1または2または3に記載の触媒。
  6. 環状パラフィンを含む供給流を、すべて耐火性無機酸化物担体上に分散している白金成分、ルテニウム成分および修飾剤成分を含む触媒と開環条件で接触させて、環状パラフィンの少なくとも一部を非環状パラフィンに転化することを含む、環状パラフィンから非環状パラフィンを製造するための方法であって、該触媒が、白金およびルテニウム成分の少なくとも50%が粒子として存在し、該粒子の表面が粒子の中心より高濃度のルテニウムを有することを特徴とする、前記方法。
  7. 開環条件が、120℃〜300℃の温度、1.03×10〜3.10×10kPaの圧力、0.5〜2.0hr−1の液空間毎時速度、および0.5〜5のH/HC(炭化水素)モル比を包含する、請求項6に記載の方法。
  8. 修飾剤が、希土類元素、レニウム、モリブデン、タングステン、スズ、ゲルマニウム、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
  9. 粒子の表面が粒子の中心より少なくとも10原子%多くのルテニウムを含有する、請求項6に記載の方法。
  10. 触媒がさらに、少なくとも1.5の相乗作用因子を有することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
JP2008534633A 2005-10-03 2006-10-02 開環のための修飾pt/ru触媒および該触媒を用いる方法 Expired - Fee Related JP5160430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/242,560 US7345214B2 (en) 2005-10-03 2005-10-03 Modified PT/RU catalyst for ring opening and process using the catalyst
US11/242,560 2005-10-03
PCT/US2006/038700 WO2007041605A1 (en) 2005-10-03 2006-10-02 Modified pt/ru catalyst for ring opening and process using the catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009509764A true JP2009509764A (ja) 2009-03-12
JP5160430B2 JP5160430B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=37902726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534633A Expired - Fee Related JP5160430B2 (ja) 2005-10-03 2006-10-02 開環のための修飾pt/ru触媒および該触媒を用いる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7345214B2 (ja)
EP (1) EP1931464A4 (ja)
JP (1) JP5160430B2 (ja)
AU (1) AU2006299398B2 (ja)
CA (1) CA2621283C (ja)
RU (1) RU2388533C2 (ja)
WO (1) WO2007041605A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114223A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Ifp 環状化合物の開環反応に使用する主成分の白金と第2の第viii族金属からなる二元金属触媒

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8877674B2 (en) * 2006-04-26 2014-11-04 Battelle Memorial Institute Selective CO methanation catalysis
US7655595B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-02 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Sol-gel based oxidation catalyst and coating system using same
US7976784B2 (en) * 2007-12-18 2011-07-12 Basf Corporation Methods and systems including CO oxidation catalyst with low NO to NO2 conversion
US8415511B2 (en) * 2009-06-08 2013-04-09 University Of Kansas Polyol hydrogenolysis by in-situ generated hydrogen
US9040449B2 (en) 2012-03-22 2015-05-26 Governors Of The University Of Alberta Platinum-free monometallic and bimetallic nanoparticles as ring-opening catalysts
CN108654612B (zh) * 2017-03-28 2020-09-18 中国石油化工股份有限公司 一种负载型双金属催化剂及其制备方法和环烷烃氢解开环方法
US10472577B2 (en) * 2017-06-22 2019-11-12 Uop Llc Composition for opening polycyclic rings in hydrocracking
BR102017021428B1 (pt) * 2017-10-05 2022-04-19 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Processo para preparação de um catalisador de pré-reforma

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271322A (en) * 1964-06-30 1966-09-06 Du Pont Catalytic surface
JPS4823403B1 (ja) * 1969-04-07 1973-07-13
JPH01279992A (ja) * 1987-12-17 1989-11-10 Uop Inc パラフィン及び環式炭化水素を含有する原料流の異性化及び開環方法
US5382731A (en) * 1993-07-22 1995-01-17 Mobil Oil Corp. Combined paraffin isomerization/ring opening process
JPH11512394A (ja) * 1995-09-05 1999-10-26 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ナフテン環の選択的開環方法
JPH11512392A (ja) * 1995-09-05 1999-10-26 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ナフテン環の選択的開環方法
JP2003516426A (ja) * 1999-10-13 2003-05-13 フェバ・オイル・リファイニング・ウント・ペトロケミカルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 鉱油留分からn−アルカンを製造する方法および該方法を実施するための触媒
JP2004504480A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ナフサおよび軽質オレフィンの生成
JP2004517711A (ja) * 2000-07-21 2004-06-17 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 分解調節剤を含む第viii族金属触媒上でのナフテン環の開環

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953455A (en) * 1957-08-28 1960-09-20 Du Pont Photographic silver halide emulsions containing a ruthenium, palladium or platinum hydroxide in stabilizing amounts and process for preparing the same
US3183278A (en) * 1962-11-20 1965-05-11 Engelhard Ind Inc Process for hydrogenating carbocyclic aromatic compounds
GB1108317A (en) * 1964-11-24 1968-04-03 Exxon Research Engineering Co Catalyst composition
US3554929A (en) * 1967-06-08 1971-01-12 Du Pont High surface area alumina coatings on catalyst supports
US3723078A (en) * 1968-10-25 1973-03-27 Gen Am Transport Electroless alloy coatings having metallic particles dispersed therethrough
US3759841A (en) * 1971-05-10 1973-09-18 Universal Oil Prod Co P metal rhenium or group iv-a metal method of manufacturing a supported catalyst containing platinum grou
US3806447A (en) * 1972-08-03 1974-04-23 Universal Oil Prod Co Continuous low pressure catalytic reforming process
CA2119356A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-26 Lloyd L. Breckenridge Combined paraffin isomerization/ring opening process
US5345026A (en) * 1993-07-22 1994-09-06 Mobil Oil Corp. Ring opening process
US5463155A (en) * 1993-11-15 1995-10-31 Uop Upgrading of cyclic naphthas
US5811624A (en) * 1995-09-05 1998-09-22 Exxon Research And Engineering Company Selective opening of five and six membered rings
EP0875288B1 (en) * 1997-04-28 2002-10-09 Haldor Topsoe A/S Process for ring opening of cyclic compounds
US6241876B1 (en) * 1998-12-30 2001-06-05 Mobil Oil Corporation Selective ring opening process for producing diesel fuel with increased cetane number
US6551960B1 (en) * 2000-06-19 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Preparation of supported nano-sized catalyst particles via a polyol process
US6586650B2 (en) * 2000-07-21 2003-07-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Ring opening with group VIII metal catalysts supported on modified substrate
US6589416B2 (en) * 2000-07-21 2003-07-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Method and catalyst for opening naphthenic rings of naphthenic ring-containing compounds
US7419928B2 (en) * 2003-04-11 2008-09-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Fischer-Tropsch catalyst production
US20050101474A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Galperin Leonid B. Catalyst for selective opening of cyclic naphtha and process for using the catalyst
US20050101819A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Galperin Leonid B. Dual functional catalyst for selective opening of cyclic paraffins and process for using the catalyst
JP2005144432A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Rohm & Haas Co アルカンをアルケン、およびそれらの対応する酸素化生成物に転化するための触媒系
US20050164879A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Engelhard Corporation Layered SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
US7855021B2 (en) * 2004-12-22 2010-12-21 Brookhaven Science Associates, Llc Electrocatalysts having platium monolayers on palladium, palladium alloy, and gold alloy core-shell nanoparticles, and uses thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271322A (en) * 1964-06-30 1966-09-06 Du Pont Catalytic surface
JPS4823403B1 (ja) * 1969-04-07 1973-07-13
JPH01279992A (ja) * 1987-12-17 1989-11-10 Uop Inc パラフィン及び環式炭化水素を含有する原料流の異性化及び開環方法
US5382731A (en) * 1993-07-22 1995-01-17 Mobil Oil Corp. Combined paraffin isomerization/ring opening process
JPH11512394A (ja) * 1995-09-05 1999-10-26 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ナフテン環の選択的開環方法
JPH11512392A (ja) * 1995-09-05 1999-10-26 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ナフテン環の選択的開環方法
JP2003516426A (ja) * 1999-10-13 2003-05-13 フェバ・オイル・リファイニング・ウント・ペトロケミカルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 鉱油留分からn−アルカンを製造する方法および該方法を実施するための触媒
JP2004504480A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ナフサおよび軽質オレフィンの生成
JP2004517711A (ja) * 2000-07-21 2004-06-17 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 分解調節剤を含む第viii族金属触媒上でのナフテン環の開環

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011050582; 小野嘉夫他編: 触媒の辞典 , 20001101, p.205,206, 朝倉書店 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114223A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Ifp 環状化合物の開環反応に使用する主成分の白金と第2の第viii族金属からなる二元金属触媒

Also Published As

Publication number Publication date
US20070078289A1 (en) 2007-04-05
EP1931464A1 (en) 2008-06-18
AU2006299398A1 (en) 2007-04-12
AU2006299398B2 (en) 2009-11-26
JP5160430B2 (ja) 2013-03-13
RU2388533C2 (ru) 2010-05-10
RU2008117404A (ru) 2009-11-10
EP1931464A4 (en) 2010-03-10
CA2621283A1 (en) 2007-04-12
WO2007041605A1 (en) 2007-04-12
CA2621283C (en) 2011-06-21
US7345214B2 (en) 2008-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160430B2 (ja) 開環のための修飾pt/ru触媒および該触媒を用いる方法
JP4217617B2 (ja) 高活性異性化触媒とその調製方法、及びその利用方法
CA2570504C (en) High-activity isomerization catalyst and process
AU2012284529B2 (en) Reforming catalyst and process
US6048449A (en) Process for reforming NAPHTHA feedstock using selective multimetallic-multigradient reforming catalyst
US5128300A (en) Reforming catalyst with homogeneous metals dispersion
JP2004513778A (ja) 層状触媒組成物及びその調製・利用方法
US4964975A (en) Reforming catalyst with homogeneous metals dispersion
US5858908A (en) Selective multimetallic-multigradient reforming catalyst
JP7360791B2 (ja) 特定の前駆体を含む溶液からのizm-2をベースとする触媒の調製方法およびパラフィン系供給原料の異性化のための使用
US4149962A (en) Hydrocarbon conversion with a superactive multimetallic catalytic composite
US5858205A (en) Multizone catalytic reforming process
JP4221684B2 (ja) 接触水素化リフォーミング方法
JPH05220399A (ja) 改良されたナフサリホ−ミング触媒及び触媒支持体
US4302358A (en) Reforming with an improved platinum-containing catalyst
EP0457982B1 (en) Multizone catalytic reforming process with a plurality of catalysts
CN110064415B (zh) 一种半再生重整催化剂及其制备方法
JP4043556B2 (ja) 多金属を含む炭化水素転化触媒複合物及びその使用方法
CA2254129A1 (en) Selective, rugged layered isomerization catalyst for use in a paraffin isomerization process
US4469812A (en) Reforming catalyst containing a group VIII noble metal, a group VIII non-noble metal, and gallium on separate support particles
JP3742870B2 (ja) 芳香族炭化水素又は芳香族炭化水素を含む炭化水素に含まれる芳香族炭化水素の水素化異性化処理方法及びその水素化異性化処理方法に使用される触媒
RU2819003C2 (ru) Способ риформинга в неподвижном слое с использованием катализатора особой формы
RU2704014C1 (ru) Способ получения алюмооксидного металлсодержащего катализатора переработки углеводородного сырья (варианты)
RU2186622C2 (ru) Катализатор конверсии углеводородов, способ каталитического реформинга исходной нафты с использованием катализатора
US20230381758A1 (en) Method for preparing an izm-2 based catalyst by a specific heat treatment and use of said catalyst for the isomerisation of paraffinic feedstocks to middle distillates

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees