JP2009506339A - 検査システム、及び基準フレームに基づいて欠陥を検査する方法 - Google Patents

検査システム、及び基準フレームに基づいて欠陥を検査する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009506339A
JP2009506339A JP2008528652A JP2008528652A JP2009506339A JP 2009506339 A JP2009506339 A JP 2009506339A JP 2008528652 A JP2008528652 A JP 2008528652A JP 2008528652 A JP2008528652 A JP 2008528652A JP 2009506339 A JP2009506339 A JP 2009506339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
acquired
image
die
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008528652A
Other languages
English (en)
Inventor
ポストロフ,ユーリ
レージェンスバーガー,メナチェム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Camtek Ltd
Original Assignee
Camtek Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Camtek Ltd filed Critical Camtek Ltd
Publication of JP2009506339A publication Critical patent/JP2009506339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

ウェーハ検査システム及びウェーハを検査する方法である。本方法は、ダイを備える第1の範囲と当該ダイを囲む第1の囲み範囲とをカバーする複数のフレームを獲得するステップであって、当該フレームがオーバラップ範囲を与えるよう部分的にオーバラップする、上記獲得するステップと;オーバラップ範囲の分解されたイメージのシーケンスを、相互にミスアライメントされているフレームを整列するように処理して、ダイ基準イメージを発生するステップと;を含む。

Description

[関連出願]
本出願は、発明の名称が「ダイスの非線形歪みを有するポスト・ダイスド・ウェーハに対するウェーハ・マッピング及びダイ・アライメント(Wafer Mapping and Die Alignment for Post Diced Wafer with Non Linear Distortion of Dice)」である米国仮特許出願シリアル第60/712,144号、発明の名称が「オンライン・ウェーハ検査及びダイモデル・データのランダム検索のための自動ダイモデル生成及びウェーハ・マッピング(Automatic die−model creation and wafer mapping for on−line wafer inspection and random retirieval of die−model data)」である米国仮特許出願シリアル第60/712,143号、及び発明の名称が「グリッド上に配置されたポスト・ダイスド・ウェーハの自動目視検査(Automatic Visual Inspection of Post Wafer Placed on a Grid)」である米国仮特許出願第60/712,142号(これらの米国仮特許出願は全て2005年8月30日に出願された。)の優先権を主張するものである。
[発明の分野]
本出願は、ウェーハ検査システム及びウェーハを検査する方法に関する。
集積回路は、非常に複雑でしかもコストのかかる製造プロセスにより製造される。このプロセスの第1の段階中に、ウェーハが形成される。ウェーハは、互いに平行であり且つ順序付けられたアレイに配列される複数のダイスを含む。
図1は、列及び行に配列されており且つスクライブ(けがき)ラインにより分離されている長方形状ダイスを示す。ウェーハ11は、ダイX軸ピッチ26及びダイY軸ピッチ28により特徴付けられる。図1を参照すると、ウェーハ11は、複数のダイス12(0,0)−12(k,j)を含む。なお、当該複数のダイス12(0,0)−12(k,j)を集約的に参照番号12と記す。図1はまた、X軸22及びY軸24を含む全体座標系20を示す。ダイスは、これらの想像軸に平行に配列され、そして全体座標系20と整列されている。
ウェーハは、欠陥が検査される。検査は、ダイと基準ダイとを比較することを含むことができる。以下に示す特許は、全て本明細書に援用されているが、様々なウェーハ検査装置及び方法、並びに位置合わせ及びアライメント方法を示す。それらの特許は、Gardopee他の米国特許No.5,610,102、Fredriksen他の米国特許No.6,021,380、O′Dell他の米国特許No.6,937,753、O′Dell他の米国特許No.6,324,298、及びTsujitaの米国特許No.4,981,529である。
様々なウェーハ検査システムにおいては、イメージ処理は、「オフライン」で適用される。典型的には、ダイをカバーする複数のフレームを獲得し、ダイの位置をスキャナに与え、次いで、スキャナが、上記の獲得したフレームをダイスと整列するように走査パターンを調整し、そして走査するプロセスを完了した後で、ダイとダイとの比較を実行する。
ウェーハを検査することができる効率的な検査システム、及びウェーハを検査する方法を提供する必要性が存在する。
ウェーハを検査する方法であって;ダイを備える第1の範囲と当該ダイを囲む第1の囲み範囲とをカバーする複数のフレームを獲得するステップであって、前記フレームがオーバラップ範囲を与えるよう部分的にオーバラップする、前記獲得するステップと;オーバラップ範囲の分解されたイメージのシーケンスを、相互にミスアライメントされているフレームを整列するように処理して、ダイ基準イメージを発生するステップと;を備える方法である。
欠陥を検出する方法であって;複数のダイス・イメージの部分を備える獲得されるフレームを獲得するステップと;獲得されたフレームの空間情報及び基準ダイ・イメージに応答してダイ・イメージとは異なる基準フレームを発生するステップと;前記獲得されたフレームの複数のピクセルと前記基準フレームの複数の対応のピクセルとを比較して、欠陥の位置を特定するステップと;を備える方法である。
検査システムであって;事前定義されたフレーム獲得スキームに従って、ダイを備える第1の範囲と当該ダイを囲む第1の囲み範囲との複数のフレームを獲得するよう適合されたイメージ獲得ユニットを備え;前記フレームは、オーバラップ範囲を与えるよう部分的にオーバラップしており;オーバラップ範囲の分解されたイメージのシーケンスを、相互にミスアライメントされているフレームを整列するように処理して、ダイ基準イメージを発生するよう適合されたプロセッサを更に備える検査システムである。
複数のダイス・イメージの部分を備える獲得されるフレームを獲得するよう適合されたフレーム獲得ユニットと;獲得されたフレームの空間情報及び基準ダイ・イメージに応答してダイ・イメージとは異なる基準フレームを発生し、且つ前記獲得されたフレームの複数のピクセルと前記基準フレームの複数の対応のピクセルとを比較して、欠陥の位置を特定するよう適合されたプロセッサと;とを備える検査システムである。
本発明は、図面と関係した以下の詳細な説明からより完全に理解され、認識されるであろう。
本発明の様々な実施形態が、例示としてのみ、添付図面を参照して本明細書で説明される。ここで特に図面を詳細に参照して、示される詳細は、例示としてでありそして本発明の好適な実施形態の例示的説明のみを目的とするものであり、そして本発明の原理及び概念的態様の最も有効で容易に理解される説明であると思われるものを提供するために提示されている。この点に関して、本発明の基本的理解に必要である以上に詳細に本発明の構造的詳細を示そうとはしてなく、図面と一緒の説明は、本発明の幾つかの形式が実際に具体化され得る仕方を当業者に明らかにするものである。
複数のフレームが、1又はそれより多い走査パターンを定義する事前定義されたフレーム獲得スキームに従って獲得される。本方法は、走査パターンをダイの位置に対して調整するため、走査プロセスを停止することを要求せず、また最良のダイの位置を特定するためウェーハの全てのダイスを走査することを要求しない。基準のダイ・イメージが発生されそして記憶されることが都合よい。基準ダイ・イメージの部分が、欠陥を検出するため基準フレームと比較される獲得されたフレームの位置に応じて再構成される基準フレームを与えるため検索される。
その上、走査パターンは、ウェーハの任意の位置で開始することができ、そしてウェーハ又はダイの左上端のような事前定義された位置から必ずしも開始するとは限らない。フレーム比較を適用し、ダイ毎の比較の比較を適用しないことにより、欠陥は、ダイの境界に対して整列されなくてもよい獲得されたフレームを比較することにより検出されることができる。
本発明の一実施形態に従って、事前定義されたフレーム獲得スキームは、フレーム・ベースの比較中に変えられない或る一定の走査パターンを定義することを含む。走査パターンは、レイター走査パターン(rater scan patterns)を含むことができるが、しかし必ずしもそうとは限らない。
図2は、複数の一意のフィーチャー(features)を含む複数のダイス14(2,2)−14(4,4)を示す。
ダイス14(2,2)−14(4,4)のそれぞれのダイは、4つの一意のフィーチャーを含むように示されている。例えば、ダイ14(3,3)は、当該ダイ14(3,3)の隅の近くに位置される4つの三角形状の一意のフィーチャー34(3,3,1)−34(3,3,4)を有する。
ダイスは、互いに平行であるが、しかし全体座標系20に対してミスアライメントの状態にされることができる。このミスアライメントは、ウェーハを全体座標系20の2つの想像軸に沿って移動することができるステージ(載物台)に対してウェーハを不所望に回転させることから生じる。
図3は、本発明の一実施形態に従った複数のダイス14(2,2)−14(4,4)及び第1の範囲21を示す。
第1の範囲21は、第1の囲み範囲19、及びユーザにより定義される長方形範囲17を含む。長方形範囲17は、ダイ14(3,3)の左上隅及びダイ14(3,3)の右下隅により定義されることができる。第1の囲み範囲19は、ダイ・イメージ14(3,3)を囲む範囲として定義されることができることに注目されたい。
図4は、本発明の一実施形態に従って第1の範囲21をカバーする(有効範囲として含む)複数のフレームを示す。異なる長方形フレームが、部分的にオーバラップし(部分的に重なり)、そして破線により示されている。各フレームは、ダイ14(3,3)より小さい。
フレーム比較方法は単一のフレームが1より多いダイ・イメージを含む場合に適用されることができることに注目されたい。
図5は、本発明の一実施形態に従った、複数のフレーム30(n−1,m)−30(n+1,m+2)、ダイ14(3,3)、第1の範囲21、オーバラップ範囲81−92及び3つの座標系を示す。
ダイ14(3,3)が未切断のウェーハに属すると仮定する。従って、このウェーハのダイスは、互いに平行である。検査されるウェーハが切断される場合、ダイスは、相互にミスアライメントされた状態となり、そして1つのダイの座標系は、別の(不平行の)ダイを効率的に記述するため用いられることができないであろう。この場合には、ウェーハ検査プロセスは、異なるダイ座標系同士間の角度関係を決定することを含む筈である。
ダイ14(3,3)のイメージは、複数のピクセルを含む。異なるピクセルの位置は、ダイ座標系60に対して定義される。
図5はまた、フレーム獲得ユニットにより獲得される複数のフレーム(獲得されたイメージ)を示す。これらのフレームは、互いに平行である筈であるが、しかし実際には、それらは、僅かにミスアライメントされた状態にある。
フレームはまた、全体座標系20とアライメントされた状態にない。このミスアライメントは、検査システムの機械的不正確さ、並びにウェーハを平行移動する移動ステージ(移動載物台)のウェーハのミスアライメント、光学的経路収差、センサの向き及び類似のもののような他の理由から生じることができる。
図5は、ダイ14(3,3)及びその近傍をカバーする3×3フレーム30(n−1,m−1)−30(n+1,m+1)を示す。
ダイは通常複数の一意のフィーチャーを含むこと、及び大部分のオーバラップ範囲が複数の一意のフィーチャーを含むであろうことが予期されることに注目されたい。説明を簡単にするため、1つのダイ当たり僅か4つの一意のフィーチャーが示されているが、ダイは、通常、多数の一意のフィーチャーを含み、それらの大部分は、一意のフィーチャー34(3,3,1)−34(3,3,4)より遙かに小さい。異なるサイズを有する一意のフィーチャーは、異なる分解レベルにより特徴付けられるオーバラップ範囲のイメージの中に検出されることができる。
ふれは、このように定義するオーバラップ範囲をオーバラップする。オーバラップ範囲は、2つの隣接フレームの中に含まれる範囲である。フレーム30(n−1,m−1)及びフレーム30(n,m−1)は、オーバラップ範囲OA1(81)を定義する。フレーム30(n,m−1)及びフレーム30(n+1,m−1)は、オーバラップ範囲OA2(82)を定義する。フレーム30(n−1,m−1)及びフレーム30(n−1,m)は、オーバラップ範囲OA3(83)を定義する。フレーム30(n,m−1)及びフレーム30(n,m)は、オーバラップ範囲OA4(84)を定義する。フレーム30(n+1,m−1)及びフレーム30(n+1,m)は、オーバラップ範囲OA5(85)を定義する。フレーム30(n−1,m)及びフレーム30(n,m)は、オーバラップ範囲OA6(86)を定義する。フレーム30(n,m)及びフレーム30(n+1,m)は、オーバラップ範囲OA7(87)を定義する。フレーム30(n−1,m)及びフレーム30(n,m+1)は、OA8(88)を定義する。フレーム30(n,m)及びフレーム30(n,m+1)は、オーバラップ範囲OA9(89)を定義する。フレーム30(n+1,m)及びフレーム30(n+1,m+1)は、オーバラップ範囲OA10(90)を定義する。フレーム30(n−1,m+1)及びフレーム30(n,m+1)は、オーバラップ範囲OA11(91)を定義する。フレーム30(n,m+1)及びフレーム30(n+1,m+1)は、オーバラップ範囲OA12(92)を定義する。
一意のフィーチャー34(3,3,1)は、オーバラップ範囲OA1(81)及びオーバラップ範囲OA3(83)の中に部分的に含まれ、そしてフレーム30(n−1,m−1)、30(n,m−1)、30(n−1,m)及び30(n,m)に部分的に含まれる。一意のフィーチャー34(3,3,2)は、オーバラップ範囲OA2(82)及びOA5(85)の中に部分的に含まれ、そしてフレーム30(n,m−1)、30(n,m)及び30(n+1,m)の中に部分的に含まれ、そしてフレーム30(n+1,m−1)の中に完全に含まれる。一意のフィーチャー34(3,3,3)は、オーバラップ範囲OA8(88)及びOA11(91)の中に部分的に含まれ、そしてフレーム30(n,m+1)、30(n,m)及び30(n−1,m)の中に部分的に含まれ、そしてフレーム30(n−1,m+1)の中に完全に含まれる。一意のフィーチャー34(3,3,4)は、オーバラップ範囲OA7(87)、OA9(89)及びOA10(90)の中に部分的に含まれ、そしてフレーム30(n,m)、30(n,m+1)及び30(n+1,m)の中に部分的に含まれ、そしてフレーム30(n+1,m+1)の中に完全に含まれる。
オーバラップ範囲が1又はそれより多い一意のフィーチャーを含む場合、オーバラップ範囲を定義するオーバラップ・フレームのそれぞれの中のこの一意のフィーチャーの位置は、これらのオーバラップ・フレーム同士間の相対的平行移動を定義することを支援することができ、従って、単一のダイ基準イメージを発生するためこれらのオーバラップ・フレームを整列することを支援することができる。
フレーム・アライメント・プロセスの速度を上げるため、そして特にフレーム・アライメントをオンザフライ(on−the−fly)で(フレーム獲得中に)可能にするため、フレーム・アライメント・プロセスは、オーバラップ範囲の分解されたイメージを処理することを含む。図5に示される例を参照すると、オーバラップ範囲OA1−OA12(81−92)の分解されたイメージが、発生される。
その分解は、オーバラップ範囲の分解されたイメージのセット(組)を発生するため、ガウス型角錐、ラプラス型角錐又は別の速い分解スキームを適用することを含むことができるが、異なるイメージは、異なる分解レベルにより特徴付けられる。様々な分解技術が、Garakaniの米国特許No.6005978、Lee他の米国特許No.6678404、及びLee他のPCT特許出願公開シリアル番号WO99/01985に説明されており、これらは全て本明細書に援用されている。
一意のフィーチャーがオーバラップ範囲の最も合成された(composed)イメージの中で検索されることが都合よい。1又はそれより多い一意のフィーチャーを探し当てた場合、それらの正確な位置は、オーバラップ範囲の一層分解の少ないイメージ(最大で、オーバラップ範囲の非分解のイメージまで)を解析し、そして特に前に配置された一意のフィーチャーの近傍に集中することにより定義される。オーバラップ範囲が一意のフィーチャーを含まない場合、2つの隣接フレーム間のアライメントは、他の隣接フレームのミスアライメントに応答して推定されることができる。その推定は、補間を含むことができる。
図6は、本発明の一実施形態に従った複数のフレーム、ダイ・イメージ及び様々なダイ・イメージ部分を示す。
図6は、ダイ14(3,3)のイメージ、並びにダイ14(2,2)のイメージの部分14′(2,2)、ダイ14(3,2)のイメージの部分14′(3,2)及びダイ14(2,3)のイメージの部分14′(2,3)を含むフレーム30(n−1,m−1)を示す。フレーム30(n−1,m−1)はまた、ダイ4(3,3)のイメージの部分14′(3,3)を含む。
図7は、本発明の一実施形態に従った獲得されたフレーム30(n−1,m−1)、基準ダイ・イメージ72及び基準フレーム74を示す。
基準ダイ・イメージ72は、周囲部分を持たないダイのイメージを含む。それは、全体座標系20に対して整列されることが都合よい。基準ダイ・イメージ72は、整列された後で、単一のイメージにマージされた複数のフレームから再構成された。ダイに属さないマージされたイメージのピクセルは、ダイ・イメージから除外され、従って、単一のダイを表すピクセルのみを残す。例えば、ダイ14(3,3)のイメージがフレーム30(n−1,m−1)−30(n+1,m+1)から再構成されることができると仮定した場合、ダイ14(3,3)のイメージに属さないこれらのフレームに属するピクセルは、基準ダイ・イメージ72を与えるよう除外される。基準ダイ・イメージ72はまた、全体座標系20と整列されるが、これは、必ずしもそうであることとは限らない。基準ダイ・イメージは、オンライン又はオフラインで再構成されることができ、そして複数の前にイメージ形成されたダイスを表すことができ、そして前にイメージ形成されたダイスの統計解析及び類似の方法を適用することにより発生されることができる。基準ダイ・イメージは、別の検査システムにより発生されることができ、そしてデータベースから検索されることができる。それは、オンザフライで発生されることが都合よく、そして検査システムの単一の走査パターン中に獲得されたフレームに対する比較に用いられる。
獲得されたフレーム30(n−1,m−1)は、部分14′(2,2)−14′(3,3)を含む。獲得されたフレーム30(n−1,m−1)のおおよその位置は、フレーム獲得プロセスが獲得されるフレームの位置の後を追跡することを含むので、知られている。獲得されたフレームの部分を処理する(特に、一意のフィーチャーを探し出し、そしてそれらの位置を決定する)ことにより、フレーム30(n−1,m−1)の正確な位置は、決定されることができ、そして基準フレームが、定義されることができる。
基準フレーム74は、基準ダイ・イメージ72の部分72(1)−72(4)を含む。各部分のサイズ、並びに基準フレームの中のその位置は、獲得されたフレーム30(n−1,m−1)に含まれるダイ・イメージの推定された部分(例えば、部分14′(2,2)−14′(4,4))を考慮して決定される。これらのダイ・イメージの推定された部分は、ダイ・ピッチと、ダイ・サイズと、獲得されたフレーム30(n−1,m−1)とその獲得されたフレームの中に少なくとも部分的に含まれるダイ・イメージ(例えば、イメージ14(2,2)−14(3,3))の境界との間の空間的関係とを考慮して推定される。
数学的演算(例えば、ワープ(warp)、補間のようなもの)及び類似のものが、獲得されたフレームを基準フレームと整列するように獲得されたフレームに適用されることが都合よい。
このアライメント後に、基準フレームのピクセルは、欠陥を検出するため、獲得されたフレームのピクセルと比較されることができる。欠陥は、ピクセル同士間、ピクセル・グループ同士間、及び類似のもの間の差異により検出されることができる。
本発明の別の実施形態に従って、この比較の前に、フレーム獲得プロセスの代表的変換を獲得されるフレームに適用することが先に来る。この変換は、検査システムの照明(illumination)及びフレーム獲得経路を表す。この変換は、ウェーハ検査システムの較正段階中(例えば、試験目標物を照明する間に)決定されることができる。変換は、獲得されたピクセルの強度レベルに影響を与えることができる、収差、センサの不均一さ、センサの飽和レベル、並びに他の線形又は非線形現象を補償する。この変換は、欠陥の検出の精度を改善することができる。
図8は、本発明の一実施形態に従って欠陥を検出する方法200を示す。
方法200は、ダイを含む第1の範囲とダイを囲む第1の囲み範囲とのイメージを与える複数のフレームを獲得する段階220であって、当該フレームがオーバラップ範囲を与えるよう部分的にオーバラップする、上記獲得する段階220により開始される。
第1の範囲のサイズは、ユーザにより定義される、又はダイのサイズと、フレーム獲得不確実さ係数とに応じて計算されることができる。囲み範囲のサイズは、ダイが有り得る獲得不正確さ、ウェーハ及び/又はダイの回転又はミスアライメント、及び類似のことに拘わらずカバーされることを保証するように設計される。
段階220には、オーバラップ範囲の分解されたイメージのシーケンスを、相互にミスアライメントされているフレームを整列するように処理し、そしてダイ基準イメージを発生する段階230が続く。
一意のフィーチャーは、正規化された相関又は幾何学的ハッシングを適用することによりその位置を特定されることができることが都合よい。幾何学的ハッシングは、次の文献及び特許に記載されており、これらの全ては、本明細書に援用されている。それらの文献及び特許は、M.Lifshits、I.Blayvas、R.Goldenberg及びE.Rivlin著の題名が「ベイズの幾何学的ハッシングのための再ハッシング(Rehashing for Bayesian Geometric Hashing)」(パターン認識についての第17回国際会議(ICPR′04)の会報、H.J.Wolfson及びI.Rigoutsos著の「幾何学的ハッシング:概要(Geometric Hashing:An Overview)」(IEEE計算科学及びエンジニアリング(IEEE Computatioal Science & Engineering)、1997年、IEEE)、Wagman他の米国特許シリアルNo.6,941,016、Simon他の米国特許シリアルNo.7,027,651、及びSilverの米国特許シリアルNo.6,993,192である。
段階230は更に、オーバラップ範囲の非分解のイメージを、相互にミスアライメントされているイメージ同士を整列するオーバラップ範囲の非分解のイメージ及び分解されたイメージとのコンテンツに応じて処理することを含むことが都合よい。
段階230は、少なくとも1つの一意のフィーチャーを第1のフレームのオーバラップ範囲内で及び第2のフレームの対応のオーバラップ範囲内でその位置を特定する段階232を含むことが都合よい。段階232には、第1のオーバラップ範囲及び対応のオーバラップ範囲内の少なくとも1つの一意のフィーチャーの位置同士間の空間的関係に応答して第1のフレームと第2のフレームとの間のミスアライメントを決定する段階234が続く。段階232及び234は、これらの範囲の分解されたイメージについて実行されることができることに注目されたい。段階232及び234の第1の繰り返しは、オーバラップ範囲の大部分の分解されたイメージを処理することを含むのであるが、これに対し、追加の繰り返しは、分解がより少ないイメージを処理することを含む。ひとたび一意のフィーチャーが見つけられると、分解がより少ないイメージの処理は、前に位置が特定された一意のフィーチャーの周りに集中することができる。
段階234には、(ひとたび段階232及び234の繰り返しが終わると、)第3のフレームに対するミスアライメントに応答して、第1のフレームと第2のフレームとを整列する段階236が続くことが都合よい。これは、オーバラップ範囲がいずれの(又は十分な)一意のフィーチャーを含まない場合生じることができる。
段階236には、ダイ(及びオプションでは囲み範囲)をカバーする整列されたフレームから基準ダイ・イメージを発生する段階238が続く。
段階238には、基準フレームを発生する段階240が続くことが都合よい。例えば、フレームが複数のダイス・イメージの部分を含む場合、段階240は、獲得されたイメージの空間情報に応答して且つ基準ダイ・イメージに応答して、ダイ・イメージとは異なる基準フレームを発生することを含む。図7で説明された例を参照すると、基準フレーム74は、獲得されたフレーム30(n−1,m−1)内のイメージ部分14′(2,2)−14′(3,3)に対応する部分72(1)−72(4)を選択することにより発生される。基準フレームが、ダイの部分、単一のダイ、及び1又はそれより多いダイス部分、複数のダイス部分、及び類似のものを含むことができることに注目されたい。基準フレームは、ダイのイメージとは異なる。フレーム・ベースの比較は、ウェーハの任意の位置で獲得されたフレーム同士を比較することを可能にし、そしてそれらは、走査パターンをダイの正確な位置と整列することを要求しないことに注目されたい。従って、場合によっては、基準フレームは、ダイ・イメージと等しくすることができるが、しかし通常は、これは、そうではない。
段階240には、獲得されたフレームと基準フレームとの間のミスアライメントを決定し、そして獲得されたフレームの整列された表示を与えるように、獲得されたフレームのピクセルにアライメント相関プロセスを適用する段階242が続く。
段階242には、獲得されたフレームを、基準ダイ・イメージの複数の再配列された部分を含む基準フレームと比較することにより欠陥を検出する段階244が続く。
段階230は、獲得されるイメージのイメージ獲得プロセスの代表的変換を実行することを含む。
図9は、本発明の一実施形態に従った方法300を示す。
方法300は、複数のダイス・イメージの部分を含む獲得されるフレームを獲得する段階310により開始する。
段階310には、獲得されたイメージの空間情報及び基準ダイ・イメージに応答して、ダイ・イメージとは異なる基準フレームを発生する段階320が続く。
段階320には、獲得されるイメージのイメージ獲得プロセスの代表的変換を実行する段階330が続く。
段階330には、獲得されたフレームと基準フレームとの間のミスアライメントを決定し、そして獲得されたフレームの整列された表示を与えるようにアライメント訂正プロセスを獲得されたフレームのピクセルに適用する段階340が続く。
段階340には、獲得されたフレームの複数のピクセルと基準フレームの複数の対応のピクセルとを比較して、欠陥の位置を特定する段階350が続く。
図10は、本発明の一実施形態に従ったシステム100を示す。システム100は、イメージ獲得ユニット111、プロセッサ115、照明器112、光学機器113、X−Yテーブル114のような移動ステージ、及び記憶装置116を含む。
システム100は、事前定義されたイメージ獲得スキームを定義し又は受け取り、従ってイメージを獲得しながら、ダイス状に切られたウェーハを走査することができる。
X−Yテーブル114は、連続的な機械的平行移動をダイス状に切られたウェーハとイメージ獲得ユニット111との間に導入するよう適合されている。
イメージ獲得ユニット111は、照明器112により照明された範囲のイメージを獲得することができる1又はそれより多い検出器を含むことができる。光学機器113は、ダイス状に切られたウェーハ(X−Yテーブル114上に配置されている)を照明するよう作用し、並びに光を集めそしてそれをイメージ獲得ユニット111に向けさせるよう作用する。記憶装置116は、獲得されたイメージを記憶し、そしてそれは、プロセッサ115によりアクセス可能である。イメージ獲得ユニット111からの検出信号が、フレームを与えるためプロセッサ115により処理されることができることに注目されたい。
ウェーハは、フレームのオーバラップしたイメージを形成する光のストローブをオーバラップすることにより照明されることができる。
X−Yテーブル114の動きは、高精度制御システムにより電子的に管理され、これは、走査される対象物(イメージ)の各ピクセルの正確な位置を全体座標系20に対して相関付けることを可能にする。
イメージ獲得ユニット111は、事前定義されたイメージ獲得スキームに従って、ダイを含む第1の範囲とそのダイを囲む第1の囲み範囲との複数のフレームを獲得するよう適合されていることが都合よい。フレームは、オーバラップ範囲を与えるよう部分的にオーバラップしている。
プロセッサ115は、相互にミスアライメントされているフレームを整列するようにオーバラップ範囲の分解されたイメージのシーケンスを処理して、ダイ基準イメージを発生するように適合されている。
プロセッサ115は、次の動作、即ち、
(i)オーバラップ範囲の非分解イメージのコンテンツを処理し、そしてオーバラップ範囲の非分解イメージ及び分解されたイメージのコンテンツに応答して、ミスアライメントされているイメージを整列すること、
(ii)第1のフレームの第1のオーバラップ範囲内及び第2のフレームの対応のオーバラップ範囲内で少なくとも1つの一意のフィーチャーを探し出し、そして第1のオーバラップ範囲内及び対応のオーバラップ範囲内の少なくとも1つの一意のフィーチャーの位置同士間の空間的関係に応答して、第1のイメージと第2のイメージとの間のミスアライメントを決定すること、
(iii)第3のフレーム・イメージに対するミスアライメントに応答して、第1のフレーム・イメージと第2のフレーム・イメージとを整列すること、
(iv)獲得されたフレームが複数のダイス・イメージ部分を表す場合、獲得されたフレームを、基準ダイ・イメージの複数の部分を含む基準イメージと比較することにより欠陥を検出すること、
(v)獲得されたフレームと基準フレームとの間のミスアライメントを決定し、そして獲得されたフレームの整列された表示を与えるように、アライメント訂正プロセスを獲得されたフレームのピクセルに適用すること、
(vi)獲得されるイメージのイメージ獲得プロセスの代表的変換を実行すること、
(vii)基準フレームを、基準ダイ・イメージの少なくとも1つの部分から発生すること、そこにおいては、プロセッサは獲得されたフレームの位置に応答して上記部分を選択すること、
(viii)イメージ獲得プロセスの不確実さに応答して、第1の囲み範囲の空間特性を決定すること、
のうちの少なくとも1つ、又はそれらの組み合わせを実行するよう適合されていることが都合よい。
その上、又は代替として、イメージ獲得ユニット111は、複数のダイ・イメージの部分を備える獲得されるフレームを獲得するよう適合されており、そしてプロセッサ115は、次の動作、即ち、
(i)獲得されたイメージの空間情報及び基準ダイ・イメージに応答して、ダイ・イメージとは異なる基準フレームを発生すること、
(ii)獲得されたフレームの複数のピクセルと基準フレームの複数の対応のピクセルとを比較して、欠陥の位置を特定すること、
(iii)獲得されたフレームと基準フレームとの間のミスアライメントを決定し、そして獲得されたフレームの整列された表示を与えるようにアライメント訂正プロセスを獲得されたフレームのピクセルに適用すること、
(iv)獲得されるイメージのイメージ獲得プロセスの代表的変換を実行すること、
(v)基準フレームを基準ダイ・イメージの複数の部分から発生すること、そこにおいては、上記部分は、獲得されたフレームの位置に応答して選択されること、
のうちの少なくとも1つ、又はそれらの組み合わせを実行するよう適合されている。
記憶装置116はまた、基準ダイスのイメージ、並びに獲得されたフレームと関連した情報を記憶することができることに注目されたい。
イメージ獲得ユニット111は、1又はそれより多いライン・センサ、ポイント・センサ、2次元センサ・アレイ、及び類似のものを含むことができる。照明器112は、レーザ源及びランプを含むことができ、そして光のパルス又は連続的照明を与えることができ、そしてスポットを照明し又は或る範囲を照明することができる。照明器112は、明視野照明器として示されているが、しかしシステム100は、更に、又は代替として、暗視野照明を適用することができる。
プロセッサ115はまた、システム100の様々な構成要素の動作を制御することができるが、しかしこれは、必ずしもそうであることに限らなく、そしてシステム100は、そのシステム100の動作を制御する1又はそれより多い制御器を含むことができる。
プロセッサ115は、システム100の処理速度を増大するため並列に動作することができる複数の構成要素を含むことができることが都合よい。これらの構成要素は、同じ機能又は異なる機能を実行することができる。
記憶装置116は、直列に、又はシステム100の処理速度を速めるため並列にアクセスされる1又は複数の記憶デバイスを含むことができる。異なる記憶装置のデバイスは、異なるタイプの情報、又は同じタイプの情報を記憶することができる。
本発明の様々な実施形態に従って、前述の方法及び検査システムは、ダイス状に切られたウェーハの欠陥検出を実行することができる。ダイス状に切られたウェーハは、順序ど通りに配列されていないダイスにより特徴付けられる。各ダイスは、それ自身のダイ座標系により定義されることができる。この場合には、基準フレームの発生に先立って、ダイス状に切られたウェーハのマップを発生すること、又は獲得されたフレーム内に部分的に含まれることができるダイス・イメージ同士間の空間的関係を少なくとも決定することが行われる。
前述の方法及びシステムは、複数のダイス・イメージを含むフレームと共に動作するよう適合されることができることに更に注目されたい。この場合には、ダイ基準イメージは、フレームを整列すること無しに、発生されることができる。
本発明の一実施形態に従って、隣接のダイスのイメージが、与えられ、そして互いに整列され、そしてダイ・ピッチのようなサイズの特性が、測定される。
本発明がその特定の実施形態と関係して説明されたが、多くの代替、変更及び変形が当業者に明らかであろうことは明瞭であり、従って、添付の特許請求の範囲の趣旨及び広い範囲内に入る全てのそのような代替、変更及び変形を包含することを意図するものである。
図1は、従来技術のウェーハを示す。 図2は、複数の一意のフィーチャーを含む複数のダイスを示す。 図3は、本発明の一実施形態に従った複数のダイス及び第1の範囲を示す。 図4は、本発明の一実施形態に従って第1の範囲をカバーする複数のフレームを示す。 図5は、本発明の一実施形態に従った、ダイのイメージ、複数のフレーム及び3つの座標系を示す。 図6は、本発明の一実施形態に従った、複数のフレーム、ダイ・イメージ及び様々なダイ・イメージ部分を示す。 図7は、本発明の一実施形態に従った、獲得されたフレーム、基準ダイ・イメージ及び基準フレームを示す。 図8は、本発明の一実施形態に従った方法を示す。 図9は、本発明の別の実施形態に従った方法を示す。 図10は、本発明の一実施形態に従ったウェーハ検査システムを示す。

Claims (30)

  1. ウェーハを検査する方法であって、
    ダイを備える第1の範囲と当該ダイを囲む第1の囲み範囲とをカバーする複数のフレームを獲得するステップであって、前記フレームが、オーバラップ範囲を与えるよう部分的にオーバラップする、前記獲得するステップと、
    オーバラップ範囲の分解されたイメージのシーケンスを、相互にミスアライメントされているフレームを整列するように処理して、ダイ基準イメージを発生するステップと
    を備える方法。
  2. 相互にミスアライメントされているフレームを整列するオーバラップ範囲のイメージと分解されたイメージとのコンテンツに応答して、前記オーバラップ範囲のイメージを処理するステップを更に備える請求項1記載の方法。
  3. 前記処理ステップが、
    少なくとも1つの一意のフィーチャーを第1のフレームの第1のオーバラップ範囲内、及び第2のフレームの対応のオーバラップ範囲でその位置を特定するステップと、
    前記第1のオーバラップ範囲内と前記対応のオーバラップ範囲内との前記少なくとも1つの一意のフィーチャーの位置同士間の空間的関係に応答して、前記第1のフレームと前記第2のフレームとの間のミスアライメントを決定するステップと
    を備える請求項2記載の方法。
  4. 前記処理するステップが、第3の獲得されたフレームに対するミスアライメントに応答して、第1の獲得されたフレームと第2の獲得されたフレームとを整列するステップを備える請求項1記載の方法。
  5. 複数のダイス・イメージの部分を備える獲得されるフレームを獲得するステップと、
    前記獲得されたフレームを、基準ダイ・イメージの複数の再配列された部分を備える基準フレームと比較することにより欠陥を検出するステップと
    を更に備える請求項1記載の方法。
  6. 前記獲得されたフレームと前記基準フレームとの間のミスアライメントを決定するステップと、
    前記獲得されたフレームの整列された表示を与えるようにアライメント訂正プロセスを前記獲得されたフレームのピクセルに適用するステップと
    を更に備える請求項5記載の方法。
  7. 獲得されるフレームのイメージ獲得プロセスの代表的変換を実行するステップを更に備える請求項5記載の方法。
  8. 前記基準フレームを基準ダイ・イメージの複数の部分から発生するステップであって、当該部分が前記獲得されたフレームの位置に応じて選択される、前記発生するステップを更に備える請求項5記載の方法。
  9. フレーム獲得プロセスの不確実さに応答して前記第1の囲み範囲の空間特性を決定するステップを備える請求項1記載の方法。
  10. 欠陥を検出する方法であって、
    複数のダイス・イメージの部分を備える獲得されるフレームを獲得するステップと、
    獲得されたフレームの空間情報及び基準ダイ・イメージに応答して、ダイ・イメージとは異なる基準フレームを発生するステップと、
    前記獲得されたフレームの複数のピクセルと前記基準フレームの複数の対応のピクセルとを比較して、欠陥の位置を特定するステップ
    とを備える方法。
  11. 前記獲得されたフレームと前記基準フレームとの間のミスアライメントを決定するステップと、
    前記獲得されたフレームの整列された表示を与えるようにアライメント訂正プロセスを前記獲得されたフレームのピクセルに適用するステップと
    を更に備える請求項10記載の方法。
  12. 獲得されるフレームのイメージ獲得プロセスの代表的変換を実行するステップを更に備える請求項10記載の方法。
  13. 前記基準フレームを基準ダイ・イメージの複数の部分から発生するステップであって、当該部分が前記獲得されたフレームの位置に応じて選択される、前記発生するステップを更に備える請求項10記載の方法。
  14. 検査システムであって、
    事前定義されたフレーム獲得スキームに従って、ダイを備える第1の範囲と当該ダイを囲む第1の囲み範囲との複数のフレームを獲得するよう適合されたイメージ獲得ユニットを備え、
    前記フレームは、オーバラップ範囲を与えるよう部分的にオーバラップしており、
    オーバラップ範囲の分解されたイメージのシーケンスを、相互にミスアライメントされているフレームを整列するように処理して、ダイ基準イメージを発生するよう適合されたプロセッサを更に備える、検査システム。
  15. 前記プロセッサが、相互にミスアライメントされているフレームを整列するオーバラップ範囲のイメージと分解されたイメージとのコンテンツに応答して、前記オーバラップ範囲のイメージを処理するよう適合されている請求項14記載の検査システム。
  16. 前記プロセッサが、
    少なくとも1つの一意のフィーチャーを第1のフレームの第1のオーバラップ範囲内及び第2のフレームの対応のオーバラップ範囲でその位置を特定し、且つ
    前記第1のオーバラップ範囲内と前記対応のオーバラップ範囲内との前記少なくとも1つの一意のフィーチャーの位置同士間の空間的関係に応答して、前記第1のフレームと前記第2のフレームとの間のミスアライメントを決定する
    よう適合されている請求項14記載の検査システム。
  17. 前記プロセッサが、第3の獲得されたフレームに対するミスアライメントに応答して、第1の獲得されたフレームと第2の獲得されたフレームとを整列するよう適合されている請求項14記載の検査システム。
  18. 前記フレーム獲得ユニットが、複数のダイス・イメージの部分を表す獲得されるフレームを獲得するよう適合されており、
    前記プロセッサが、前記獲得されたフレームを、基準ダイ・イメージの複数の部分を備える基準フレームと比較することにより欠陥を検出するよう適合されている
    請求項14記載の検査システム。
  19. 前記プロセッサが、
    前記獲得されたフレームと前記基準フレームとの間のミスアライメントを決定し、且つ
    前記獲得されたフレームの整列された表示を与えるようにアライメント訂正プロセスを前記獲得されたフレームのピクセルに適用する
    よう適合されている請求項14記載の検査システム。
  20. 前記プロセッサが、獲得されるフレームのフレーム獲得プロセスの代表的変換を実行するよう適合されている請求項19記載の検査システム。
  21. 前記プロセッサが、前記基準フレームを基準ダイ・イメージの少なくとも1つの部分から発生するよう適合されており、
    前記プロセッサが、前記獲得されたフレームの位置に応じて前記少なくとも1つの部分を選択する
    請求項19記載の検査システム。
  22. 前記プロセッサが、フレーム獲得プロセスの不確実さに応答して前記第1の囲み範囲の空間特性を決定するよう適合されている請求項14記載の検査システム。
  23. 複数のダイス・イメージの部分を備える獲得されるフレームを獲得するよう適合されたフレーム獲得ユニットと、
    獲得されたフレームの空間情報及び基準ダイ・イメージに応答して、ダイ・イメージとは異なる基準フレームを発生し、且つ前記獲得されたフレームの複数のピクセルと前記基準フレームの複数の対応のピクセルとを比較して、欠陥の位置を特定するよう適合されたプロセッサと
    を備える検査システム。
  24. 前記プロセッサが、
    前記獲得されたフレームと前記基準フレームとの間のミスアライメントを決定し、且つ
    前記獲得されたフレームの整列された表示を与えるようにアライメント訂正プロセスを前記獲得されたフレームのピクセルに適用する
    よう適合されている請求項23記載の検査システム。
  25. 前記プロセッサが、獲得されるフレームのイメージ獲得プロセスの代表的変換を実行するよう適合されている請求項23記載の検査システム。
  26. 前記プロセッサが、前記基準フレームを基準ダイ・イメージの複数の部分から発生するよう適合されており、当該部分が、前記獲得されたフレームの位置に応じて選択される請求項23記載の検査システム。
  27. 前記処理するステップが、正規化された相関を適用するステップを備える請求項1記載の方法。
  28. 前記処理するステップが、幾何学的ハッシングを適用するステップを備える請求項1記載の方法。
  29. 前記プロセッサが、正規化された相関を適用するよう適合されている請求項14記載の検査システム。
  30. 前記プロセッサが、幾何学的ハッシングを適用する適合されている請求項14記載の検査システム。
JP2008528652A 2005-08-30 2006-08-29 検査システム、及び基準フレームに基づいて欠陥を検査する方法 Pending JP2009506339A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71214305P 2005-08-30 2005-08-30
US71214205P 2005-08-30 2005-08-30
US71214405P 2005-08-30 2005-08-30
PCT/IL2006/000995 WO2007026350A2 (en) 2005-08-30 2006-08-29 An inspection system and a method for detecting defects based upon a reference frame

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009506339A true JP2009506339A (ja) 2009-02-12

Family

ID=37809276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528652A Pending JP2009506339A (ja) 2005-08-30 2006-08-29 検査システム、及び基準フレームに基づいて欠陥を検査する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10203289B2 (ja)
EP (3) EP1929474A2 (ja)
JP (1) JP2009506339A (ja)
KR (2) KR100966777B1 (ja)
TW (3) TWI342043B (ja)
WO (3) WO2007026351A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017154319A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 東レエンジニアリング株式会社 欠陥検査装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5544344B2 (ja) * 2011-09-26 2014-07-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察方法及び欠陥観察装置
JP5874398B2 (ja) 2012-01-05 2016-03-02 オムロン株式会社 画像検査装置の検査領域設定方法
US9916653B2 (en) * 2012-06-27 2018-03-13 Kla-Tenor Corporation Detection of defects embedded in noise for inspection in semiconductor manufacturing
US8948495B2 (en) * 2012-08-01 2015-02-03 Kla-Tencor Corp. Inspecting a wafer and/or predicting one or more characteristics of a device being formed on a wafer
US10127652B2 (en) * 2014-02-06 2018-11-13 Kla-Tencor Corp. Defect detection and classification based on attributes determined from a standard reference image
US9885671B2 (en) 2014-06-09 2018-02-06 Kla-Tencor Corporation Miniaturized imaging apparatus for wafer edge
US9645097B2 (en) 2014-06-20 2017-05-09 Kla-Tencor Corporation In-line wafer edge inspection, wafer pre-alignment, and wafer cleaning
US10127653B2 (en) 2014-07-22 2018-11-13 Kla-Tencor Corp. Determining coordinates for an area of interest on a specimen
KR102189285B1 (ko) * 2014-11-04 2020-12-09 세메스 주식회사 다이들의 위치 정보를 획득하는 방법
TWI583941B (zh) * 2015-10-01 2017-05-21 All Ring Tech Co Ltd Grain defect detection method and device
KR20170046998A (ko) 2015-10-22 2017-05-04 삼성전자주식회사 웨이퍼 검사 장치
DE102016101452B4 (de) * 2016-01-27 2018-10-11 Infineon Technologies Ag Inspektion elektronischer Chips durch Rückseitenbeleuchtung
KR20190103085A (ko) * 2019-08-15 2019-09-04 엘지전자 주식회사 지능형 진단 디바이스
US11201074B2 (en) * 2020-01-31 2021-12-14 Kla Corporation System and method for semiconductor device print check alignment
US20230013051A1 (en) * 2021-07-12 2023-01-19 Kla Corporation Fast and fuzzy pattern grouping
CN117038554B (zh) * 2023-10-10 2024-01-05 迈为技术(珠海)有限公司 芯片定位方法和芯片转移方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL99823A0 (en) * 1990-11-16 1992-08-18 Orbot Instr Ltd Optical inspection method and apparatus
US5495535A (en) * 1992-01-31 1996-02-27 Orbotech Ltd Method of inspecting articles
US5870187A (en) * 1997-08-08 1999-02-09 Applied Materials, Inc. Method for aligning semiconductor wafer surface scans and identifying added and removed particles resulting from wafer handling or processing
JP3435043B2 (ja) * 1997-12-26 2003-08-11 シャープ株式会社 画像形成装置
US6366690B1 (en) * 1998-07-07 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Pixel based machine for patterned wafers
US6324298B1 (en) * 1998-07-15 2001-11-27 August Technology Corp. Automated wafer defect inspection system and a process of performing such inspection
IL131282A (en) * 1999-08-05 2009-02-11 Orbotech Ltd Apparatus and methods for inspection of objects
US6701004B1 (en) * 1999-12-22 2004-03-02 Intel Corporation Detecting defects on photomasks
TW501215B (en) * 2000-10-18 2002-09-01 Scs Hightech Inc Method and apparatus for multiple known good die processing
US6678404B1 (en) * 2000-10-31 2004-01-13 Shih-Jong J. Lee Automatic referencing for computer vision applications
US20020085761A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-04 Gary Cao Enhanced uniqueness for pattern recognition
TW494516B (en) * 2001-03-14 2002-07-11 Winbond Electronics Corp Semiconductor multi-die testing system with automatic identification functions
KR100474458B1 (ko) 2002-06-26 2005-03-10 삼성전자주식회사 그래픽 화면으로 처리된 osd 화면을 구비한 영상재생장치
JP4038442B2 (ja) * 2003-02-28 2008-01-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 外観検査用画像処理装置
TWI225675B (en) * 2003-10-17 2004-12-21 Taiwan E & M Systems Inc Apparatus and method of inspecting and sorting dies

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017154319A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 東レエンジニアリング株式会社 欠陥検査装置
KR20180118754A (ko) * 2016-03-07 2018-10-31 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 결함 검사 장치
KR102636309B1 (ko) 2016-03-07 2024-02-15 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 결함 검사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1928578A2 (en) 2008-06-11
TW200725778A (en) 2007-07-01
TW200725719A (en) 2007-07-01
TW200733283A (en) 2007-09-01
EP1929061A2 (en) 2008-06-11
KR20080056150A (ko) 2008-06-20
US10203289B2 (en) 2019-02-12
EP1929061A4 (en) 2011-01-05
TWI421960B (zh) 2014-01-01
WO2007026350A3 (en) 2009-09-03
KR100966777B1 (ko) 2010-06-29
WO2007026349A3 (en) 2007-07-05
WO2007026351A2 (en) 2007-03-08
US8238645B2 (en) 2012-08-07
WO2007026351A3 (en) 2009-04-09
KR100968386B1 (ko) 2010-07-07
US20090110260A1 (en) 2009-04-30
TWI342043B (en) 2011-05-11
US8233699B2 (en) 2012-07-31
WO2007026349A2 (en) 2007-03-08
US20090304260A1 (en) 2009-12-10
TWI406345B (zh) 2013-08-21
US20110310241A1 (en) 2011-12-22
WO2007026350A2 (en) 2007-03-08
EP1929474A2 (en) 2008-06-11
KR20080075491A (ko) 2008-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100968386B1 (ko) 기준 프레임에 기초한 검사 시스템 및 결함 검출 방법
KR102235580B1 (ko) 반도체 웨이퍼 검사를 위한 결함 마킹
JP4195029B2 (ja) 画像補正装置、パターン検査装置、画像補正方法、及び、パターン欠陥検査方法
JP6807844B2 (ja) ビルトインターゲットを用いた検査対デザイン位置揃え
JP5498189B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
KR102110634B1 (ko) 자유형의 주의 영역들을 사용한 웨이퍼 검사
US20160209334A1 (en) Wafer inspection with focus volumetric method
CN110178019A (zh) 用于判断缺陷质量的方法和设备
JP2007087210A (ja) 画像補正装置、パターン検査装置、画像補正方法、及び、パターン欠陥検査方法
JPWO2005001456A1 (ja) パターン比較検査方法およびパターン比較検査装置
JP2020170864A (ja) ウェーハ欠陥検出システム及び方法
KR20120014886A (ko) 검사 레시피 생성 및 검사 레시피를 기반으로 한 검사
JP4233556B2 (ja) 画像補正装置、パターン検査装置、画像補正方法、及び、パターン検査方法
JP2000180377A (ja) 欠陥・異物検査装置
JP2002014062A (ja) パターン検査方法およびその装置
JP2011185715A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2006177760A (ja) X線検査装置、x線検査方法およびx線検査プログラム
CN111855662B (zh) 一种晶圆缺陷检测装置及方法
KR20190003999A (ko) 웨이퍼 이미지 대 설계 좌표 매핑을 자동적으로 생성하기 위한 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
JPH0621179A (ja) Icチップの除去エリアの消去方法
JP2002198406A (ja) 外観検査方法
JPH0755440A (ja) 形状認識装置
JP2015052472A (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP2004340648A (ja) 外観検査装置
JP2000346629A (ja) 表面検査装置及び表面検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081023