JP2009500024A - 安定な茶濃縮物 - Google Patents

安定な茶濃縮物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009500024A
JP2009500024A JP2008519807A JP2008519807A JP2009500024A JP 2009500024 A JP2009500024 A JP 2009500024A JP 2008519807 A JP2008519807 A JP 2008519807A JP 2008519807 A JP2008519807 A JP 2008519807A JP 2009500024 A JP2009500024 A JP 2009500024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
weight
solution
concentrate
beverage concentrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008519807A
Other languages
English (en)
Inventor
ケン, ロバート エリクソン,
Original Assignee
ネステク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステク ソシエテ アノニム filed Critical ネステク ソシエテ アノニム
Publication of JP2009500024A publication Critical patent/JP2009500024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/163Liquid or semi-liquid tea extract preparations, e.g. gels, liquid extracts in solid capsules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

安定な茶濃縮物が紹介される。一実施形態において、茶濃縮物が、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70重量%の安定剤と、約15重量%〜約35重量%の水と、を有する溶液を含み、茶固体、安定剤及び水はそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられる。
【選択図】 なし

Description

本発明は飲料に関する。より詳しくは、本発明は、飲料を調製するための茶濃縮物及びその製造方法に関する。
本発明の背景
安定な茶濃縮物は非常に望ましく、例えば、即飲可能な(ready-to-drink)茶製品、小売用茶濃縮物製品及びディスペンサ(dispensing devices)用茶濃縮物製品等の様々な用途に用いられる。一般に、茶濃縮物は、茶粉末又は低濃度茶抽出物より、高品質な味覚特性を有する最終的な茶飲料を作り出す。茶濃縮物は、粉末から作られる製品に付随する公衆衛生問題を減らすことができる。さらに、安定な茶濃縮物は、極小の、茶固体の安定性を保持しながら、冷却なしに運搬又は貯蔵され得る。
多くの従来型茶濃縮物は物理的に不安定であり、また、ポンプで移送することができない。これによって、茶濃縮物の多くの茶製品への使用が制限されている。例えば、茶固体は溶液から沈降する傾向があり、これによって、消費者にとって、味覚上及び外観上の美的に望ましくない飲料が調製される。さらに、茶濃縮物にはかなりの粘性があって、ポンプで容易に移送することができる、ディスペンサに簡単に用いることができない。
したがって、安定であり、ポンプで移送可能な、且つ、長期間室温において貯蔵可能な改良された茶濃縮物を提供する必要がある。
本発明の概要
本発明では、安定な飲料濃縮物が提供される。一実施形態において、本発明では、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70重量%の安定剤と、約15重量%〜約35重量%の水とを有する溶液を含む飲料濃縮物であって、茶固体、安定剤及び水はそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられる飲料濃縮物が提供される。
一実施形態において、飲料濃縮物は、約0.01%〜約2.0%の少なくとも一つの緩衝塩を含む。
一実施形態において、安定剤は、スクロース、フルクトース、コーンシロップ、マルトデキストリン、D形グルコース、ラクトース、プロピレングリコール及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる。
一実施形態において、溶液は約60重量%〜約90重量%の固体含有量を含む。
一実施形態において、溶液は約0.75〜約0.85の水分活性を含む。
一実施形態において、溶液は脱気されている。
一実施形態において、飲料濃縮物は防腐剤を含まない。
一実施形態において、溶液は殺菌されている。
一実施形態において、茶固体は約15重量%〜約30重量%である。
一実施形態において、安定剤は約40重量%〜約60重量%である。
一実施形態において、水は約20重量%〜約30重量%である。
一実施形態において、本発明では、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70重量%の一つ以上の安定剤と、約0.01重量%〜約2.0重量%の緩衝塩と、約15重量%〜約35重量%の水とを有する溶液を含む安定な茶濃縮物であって、茶固体、安定剤、水及び緩衝塩がそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられる、安定な茶濃縮物が提供される。
一実施形態において、本発明では安定な茶濃縮物の製造方法が提供される。その方法は、溶液を形成するために、約10重量%〜約35重量%の茶固体を、約30重量%〜約70重量%の安定剤及び約15重量%〜約35重量%の水と混合するステップを含み、茶固体、安定剤及び水はそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられる。
他の実施形態において、本発明では、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70重量%の安定剤と、約15重量%〜約35重量%の水とを含有する飲料濃縮物と、茶香料とを含む飲料製品であって、茶固体、安定剤及び水はそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられ、消費される前に飲料製品を調製するために、茶香料が飲料濃縮物に混合される、飲料製品が提供される。
他の実施形態において、本発明は、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70%の安定剤と、約15重量%〜約35重量%の濃縮された茶香料とを含む飲料濃縮物であって、茶固体、安定剤及び濃縮された茶香料はそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられる、飲料濃縮物を提供する。
本発明の利点は、安定な、ポンプ移送可能な、改良された茶濃縮物を提供することにある。
本発明の他の利点は、長期間室温において貯蔵可能な、改良された茶濃縮物を提供することにある。
本発明のさらに他の利点は、長期間貯蔵するための防腐剤を必要としない、改良された茶濃縮物を提供することにある。
本発明の更なる特徴及び利点を、以下の本発明の詳細な説明の欄にて説明し、これにより明らかとなろう。
本発明の詳細な説明
本発明は一般的に、飲料濃縮物及びその製造方法に関する。一実施形態において、本発明では、安定であり、且つ、ポンプで移送可能な茶飲料濃縮物が提供される。茶濃縮物は防腐剤を含まなくてもよく、長期間室温において貯蔵され得る。本明細書で用いられる「安定性」は、病原性微生物の成長を抑制する能力及び/又は溶液からの茶固体の沈降を防ぐ能力である。
本明細書において、用語「濃縮物」は、飲料を調製するために水のような液体で希釈することができる、一つ以上の抽出物から得られる製品(例えばお茶等)であるとして理解されたい。一実施形態において、茶濃縮物は約10%〜約35%の茶固体を含んでもよい。茶濃縮物は、約15重量%〜約30重量%の茶固体を含むことが好ましい。
本明細書において、用語「茶飲料」は、水等のいずれかの適当な液体で茶濃縮物を希釈することによって調製される飲料として理解されたい。茶飲料を調製するために、茶濃縮物は任意適量の水又は他の液体で希釈され得る。液体は、熱いもの、冷たいもの又は室温のものとすることができる。最終的な茶飲料を調製するために、茶濃縮物は、最低約0.1%〜約0.4%の茶固体に希釈されることが好ましい。
本明細書において、用語「茶固体」は、茶抽出物に存在する固体として理解されたい。一般に、ポリフェノール性化合物(例えば、タンニン)は茶固体の主成分である。しかしながら、茶固体は、お茶から得られるカフェイン、プロテイン、アミノ酸、ミネラル、炭水和物及び他の化合物も含むことができると考えられる。溶液からの茶固体の沈降を防ぐということは、溶液からの茶固体の微量又は僅かな量での沈降を防ぐということではないことに注意されたい。例えば、溶液から沈降する茶固体の微量又は僅かな量は、安定な茶濃縮物の全体的な風味又は外観特性に悪影響を与えない程度の量である。
本明細書において、用語「安定剤」は、水分活性の調節が可能であり、溶液からの茶固体沈降の防止が可能である、いずれかの適当な試剤であると理解されたい。安定剤は、例えば、スクロース、フルクトース、コーンシロップ、マルトデキストリン、D形グルコース、ラクトース、プロピレングリコール又はこれらの組み合わせであることができる。安定剤は、化学保存料を含まないことが好ましい。
茶固体と水の溶液において、茶固体は、0.5重量%茶固体を下回る溶液又は50重量%茶固体を上回る溶液からは一般的に沈降しない。しかし、0.5重量%と50重量%の間では、溶液への任意付加的な変更もなしに、茶固体が溶液から一般的に沈降される。意外なことであるが、約10重量%〜約30重量%の茶固体濃度(例えば、この範囲では、茶固体が順当に沈降される)を有することによって、溶液から茶固体が沈降しない安定な茶濃縮物が調製されることを見出した。
一実施形態において、安定な茶濃縮物は、茶味の濃い液体(tea heavy liquor)又は茶粉末と、安定剤及び水とを混合することによって調製され得る。茶固体は、約10重量%〜約35重量%であり、約15重量%〜約30重量%であることが好ましい。安定剤は、約30重量%〜約70重量%であり、約40重量%〜約60重量%であることが好ましい。水は、約15重量%〜約35重量%であり、約20重量%〜約30重量%であることが好ましい。一実施形態において、安定な茶濃縮物は、約0.01重量%〜約2.0重量%の緩衝塩を含むことが可能であり、約0.1重量%〜2.0重量%であることが好ましい。緩衝塩は、例えば、リン酸ナトリウム、リン酸ジナトリウム、リン酸カリウム、リン酸ジカリウム、ポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸ジナトリウム、クエン酸カリウム及びクエン酸ジカリウム等のような任意適当な塩とすることができる。
一実施形態において、溶液(例えば、10%〜35%の間にある)からの茶固体の沈降を防ぐために、茶濃縮物の総固体の濃度は、約60重量%〜約90重量%の範囲にすべきであり、約70重量%~約80重量%であることが好ましく、茶濃縮物の水分活性は、約0.70〜約0.85の範囲にすべきであり、約0.78〜0.84であることが好ましい。
他の実施形態において、飲料濃縮物は、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70重量%の安定剤と、約15重量%〜約35重量%の濃縮された茶香料とを有する溶液を含む。上記茶固体、安定剤及び濃縮された茶香料(例えば、茶蒸留液)はそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられる。
代替的な実施形態において、飲料製品は茶香料又は茶蒸留液と、飲料濃縮物とを含む。初期、飲料濃縮物は茶香料とは別々に貯蔵される。飲料濃縮物は、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70重量%の安定剤と、約15重量%〜約35重量%の水とを有する溶液を含んでもよい。茶固体、安定剤及び水はそれぞれ、溶液から茶固体が沈降しない程度の量で加えられる。飲料製品を調製するために、消費者に飲用される前の任意時点で、茶香料又は茶蒸留液が飲料濃縮物に混合され得る。消費者が望む適当な風味を飲料製品に与えるために、飲料製品は水等のような付加的な液体を含んでもよい。
一例としてこれらに制限されることなく、次の表は、本発明の種々の実施形態を例証し、さらに、本発明の実施形態によって実行された実験的な試験を示している。
Figure 2009500024
Figure 2009500024
種々の実施例では、スクロースが茶固体の沈降物なしに最低粘度における最高安定性を提供していることを示した。しかしながら、茶固体の沈降を防ぐために、茶安定性、水分活性及び粘度の間にはあるバランスがある。最終の安定な茶濃縮物製剤における含有物の変数(例えば、茶固体、安定剤、水)の一つを変更すると、溶液からの沈降又は溶液の粘性の変化が起こり得る。例えば、1%の茶濃縮物を用意し、最終茶濃縮物製剤からの茶固体に投入すると、茶固体が沈降し、最終茶濃縮物製剤からの茶固体が1%増加すると、溶液が粘度制限を上回る。
閉じ込められた空気を除去し、溶液の密度を増加させるために、茶濃縮物は脱気されてもよい。茶固体が連続的に酸化されることを防ぐために、気体は除去されてもよい。全ての植物性微生物を殺すために、茶濃縮物は殺菌されてもよい。茶濃縮物は、使用される袋の中に、無菌状態で充填される(例えば、インタセプト充填包装機)ことができ、また、無菌充填される(例えば、ショレ充填包装機)ことができる。例えば、配給装置には、そのような濃縮物を扱うための装置が整えている。
安定な茶濃縮物を用いて茶飲料を作る実施例において、希釈水と茶濃縮物が一緒に混合されて、アイス含有容器の中に供給されるとき、ディスペンサからの希釈水含有茶濃縮物の標的供給強度(a targeted dispensing strength)は、約0.176%茶固体であることができる。この場合のディスペンサ用の希釈比率(例えば、水:濃縮物)は100:1〜150:1である。この方法において、茶濃縮物は初期的に約17.6%〜約26.4%の茶固体を有してもよい。最終的に冷やした飲料容器において、茶固体の濃度は、例えば、約0.16%であってもよい。
当然のことながら、ここに記載されている好ましい実施形態は、当業者によって種々に変更又は修正されるかもしれない。このような変更及び修正は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、そして、意図された利点を減らすことなく行われることができる。したがって、このような変更及び修正は、添付されている特許請求の範囲によってカバーされると意図される。

Claims (20)

  1. 約10重量%〜約35重量%の茶固体と、
    約30重量%〜約70重量%の安定剤と、
    約15重量%〜約35重量%の水と、
    を有する溶液を含む飲料濃縮物であって、
    前記茶固体、前記安定剤及び前記水はそれぞれ、前記溶液から前記茶固体が沈降しない程度の量で加えられる、飲料濃縮物。
  2. 約0.01%〜約2.0%の少なくとも一つの緩衝塩を含む、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  3. 前記緩衝塩が、リン酸ナトリウム、リン酸ジナトリウム、リン酸カリウム、リン酸ジカリウム、ポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸ジナトリウム、クエン酸カリウム、クエン酸ジカリウム及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項2に記載の飲料濃縮物。
  4. 前記安定剤が、スクロース、フルクトース、コーンシロップ、マルトデキストリン、D形グルコース、ラクトース、プロピレングリコール及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  5. 前記溶液が、約60重量%〜約90重量%の固体含有量を含む、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  6. 前記溶液が、約0.75〜約0.85の水分活性を含む、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  7. 前記溶液が脱気されている、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  8. 前記飲料濃縮物が防腐剤を含まない、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  9. 前記溶液が殺菌されている、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  10. 前記茶固体が約15重量%〜約30重量%である、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  11. 前記安定剤が約40重量%〜約60重量%である、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  12. 前記水が約20重量%〜約30重量%である、請求項1に記載の飲料濃縮物。
  13. 約10重量%〜約35重量%の茶固体と、
    約30重量%〜約70重量%のスクロースと、
    約0.01重量%〜約2.0重量%の緩衝塩と、
    約15重量%〜約35重量%の水と、
    を有する溶液を含む、安定な茶濃縮物。
  14. 前記溶液が、約60重量%〜約90重量%の固体含有量を含む、請求項13に記載の飲料濃縮物。
  15. 前記溶液が、約0.75〜約0.85の水分活性を含む、請求項13に記載の飲料濃縮物。
  16. 前記飲料濃縮物が防腐剤を含まない、請求項13に記載の飲料濃縮物。
  17. 溶液を形成するために、約10重量%〜約35重量%の茶固体と、約30重量%〜約70重量%の安定剤及び約15重量%〜約35重量%の水とを混合するステップを含む、安定な茶濃縮物の製造方法であって、
    前記茶固体、前記安定剤及び前記水はそれぞれ、前記溶液から前記茶固体が沈降しない程度の量で加えられる、安定な茶濃縮物の製造方法。
  18. 前記溶液に約0.01%〜約2.0%の少なくとも一つの緩衝塩を加えるステップを含み、前記茶固体、前記安定剤、前記水及び前記緩衝塩はそれぞれ、前記溶液から前記茶固体が沈降しない程度の量で加えられる、請求項19に記載の安定な茶濃縮物の製造方法。
  19. 約10重量%〜約35重量%の茶固体と、
    約30重量%〜約70重量%の安定剤と、
    約15重量%〜約35重量%の水と、
    を有する溶液を含有する飲料濃縮物と、茶香料とを含む飲料製品であって、
    前記茶固体、前記安定剤及び水はそれぞれ、前記溶液から前記茶固体が沈降しない程度の量で加えられており、
    前記茶香料は、前記飲料濃縮物とは別に貯蔵されており、消費される前に前記飲料製品を調製するために、前記飲料濃縮物に混合される、飲料製品。
  20. 約10重量%〜約35重量%の茶固体と、
    約30重量%〜約70重量%の安定剤と、
    約15重量%〜約35重量%の濃縮された茶香料と、
    を有する溶液を含む飲料濃縮物であって、
    前記茶固体、前記安定剤及び前記濃縮された茶香料はそれぞれ、前記溶液から前記茶固体が沈降しない程度の量で加えられる、飲料濃縮物。
JP2008519807A 2005-07-08 2006-03-30 安定な茶濃縮物 Pending JP2009500024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/177,705 US20070009641A1 (en) 2005-07-08 2005-07-08 Stable tea concentrates
PCT/EP2006/002878 WO2007006352A1 (en) 2005-07-08 2006-03-30 Stable tea concentrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009500024A true JP2009500024A (ja) 2009-01-08

Family

ID=36499262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519807A Pending JP2009500024A (ja) 2005-07-08 2006-03-30 安定な茶濃縮物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20070009641A1 (ja)
EP (1) EP1903884A1 (ja)
JP (1) JP2009500024A (ja)
CN (1) CN101217881A (ja)
AR (1) AR054544A1 (ja)
AU (1) AU2006269062A1 (ja)
BR (1) BRPI0612614A2 (ja)
CA (1) CA2611604A1 (ja)
RU (1) RU2008104783A (ja)
TW (1) TW200724040A (ja)
WO (1) WO2007006352A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140079774A (ko) * 2011-09-09 2014-06-27 크래프트 푸즈 그룹 브랜즈 엘엘씨 저장 안정성을 갖는 우려낸 음료 농축물 및 그의 제조 방법
JP2017522014A (ja) * 2014-07-03 2017-08-10 クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー 低含水コーヒーおよび茶飲料濃縮物およびその製造方法
JP2018166445A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 キリン株式会社 縮合リン酸塩配合飲料

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101843282B (zh) * 2009-03-24 2012-11-14 上海喜若飞精细化工有限公司 茶饮料复合稳定剂及其制备方法
US8293299B2 (en) 2009-09-11 2012-10-23 Kraft Foods Global Brands Llc Containers and methods for dispensing multiple doses of a concentrated liquid, and shelf stable Concentrated liquids
US11013248B2 (en) 2012-05-25 2021-05-25 Kraft Foods Group Brands Llc Shelf stable, concentrated, liquid flavorings and methods of preparing beverages with the concentrated liquid flavorings
GB201402745D0 (en) * 2014-02-17 2014-04-02 Givaudan Sa Product
CN103999973B (zh) * 2014-05-08 2016-06-01 中国农业科学院茶叶研究所 一种澄清茶浓缩汁的制备方法
GB2531060A (en) * 2014-10-10 2016-04-13 Woodall Guy A beverage
EA202091867A1 (ru) * 2020-03-13 2021-09-30 Изтай Чапаевич КАНАТОВ Пакетированный чай с сахаром

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413570B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-02 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Tea concentrate
WO2004105501A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Unilever Plc Functional water

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2927860A (en) * 1956-02-13 1960-03-08 Lipton Inc Thomas J Method of making a tea extract
US2978328A (en) * 1958-06-24 1961-04-04 Tea Corp Process for producing a tea concentrate
US4539216A (en) * 1984-05-25 1985-09-03 The Procter & Gamble Co. Process for preparing tea products
US4717579A (en) * 1986-05-07 1988-01-05 The Procter & Gamble Co. Flowable frozen tea mix concentrate which contains high levels of sugar
US4946701A (en) * 1989-08-04 1990-08-07 Procter & Gamble Beverages
WO1995018540A1 (en) * 1994-01-10 1995-07-13 The Procter & Gamble Company Tea extract and process for preparing
US5464619A (en) * 1994-06-03 1995-11-07 The Procter & Gamble Company Beverage compositions containing green tea solids, electrolytes and carbohydrates to provide improved cellular hydration and drinkability
US6036982A (en) * 1996-06-19 2000-03-14 Thomas J. Lipton Co., Division Of Conopco, Inc. Enzymatically extracted tea concentrate with xanthan gum which is stable at ambient temperature
US6274187B1 (en) * 1996-06-19 2001-08-14 Thomas J. Lipton Co., Division Of Conopco, Inc. Aqueous tea extract concentrate stable at ambient temperature
US6120825A (en) * 1996-06-19 2000-09-19 Thomas J. Lipton Co., Division Of Conopco, Inc. Method for the hygienic preparation, storage, handling and dispensing of tea
US6024991A (en) * 1996-06-19 2000-02-15 Thomas J. Lipton Co., Tea concentrate prepared by enzymatic extraction and containing xanthan gum which is stable at ambient temperature
US6036986A (en) * 1997-10-28 2000-03-14 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Cinnamic acid for use in tea containing beverages
US7555980B2 (en) * 1999-11-03 2009-07-07 Moo Technologies, Llc Method and apparatus for dispensing a liquid beverage containing real milk solids
US20040086620A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Unilever Bestfoods North America Method for delivering flavor compounds to a beverage and a beverage comprising the flavor compounds
EP1576887B1 (en) * 2002-12-24 2007-10-24 Kao Corporation Packaged tea drink
JP3597856B2 (ja) * 2003-10-31 2004-12-08 花王株式会社 容器詰茶飲料
JP3597859B2 (ja) * 2003-12-22 2004-12-08 花王株式会社 容器詰緑茶飲料及びその製造法
US7232585B2 (en) * 2004-06-24 2007-06-19 Xel Herbaceuticals, Inc. Green tea formulations and methods of preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413570B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-02 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Tea concentrate
WO2004105501A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Unilever Plc Functional water

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140079774A (ko) * 2011-09-09 2014-06-27 크래프트 푸즈 그룹 브랜즈 엘엘씨 저장 안정성을 갖는 우려낸 음료 농축물 및 그의 제조 방법
KR20190125514A (ko) * 2011-09-09 2019-11-06 크래프트 푸즈 그룹 브랜즈 엘엘씨 저장 안정성을 갖는 우려낸 음료 농축물 및 그의 제조 방법
KR102166963B1 (ko) 2011-09-09 2020-10-16 크래프트 푸즈 그룹 브랜즈 엘엘씨 저장 안정성을 갖는 우려낸 음료 농축물 및 그의 제조 방법
KR102167159B1 (ko) 2011-09-09 2020-10-16 크래프트 푸즈 그룹 브랜즈 엘엘씨 저장 안정성을 갖는 우려낸 음료 농축물 및 그의 제조 방법
JP2017522014A (ja) * 2014-07-03 2017-08-10 クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー 低含水コーヒーおよび茶飲料濃縮物およびその製造方法
JP2018166445A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 キリン株式会社 縮合リン酸塩配合飲料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2611604A1 (en) 2007-01-18
TW200724040A (en) 2007-07-01
RU2008104783A (ru) 2009-08-20
AR054544A1 (es) 2007-06-27
CN101217881A (zh) 2008-07-09
EP1903884A1 (en) 2008-04-02
AU2006269062A1 (en) 2007-01-18
WO2007006352A1 (en) 2007-01-18
BRPI0612614A2 (pt) 2010-11-23
US20070009641A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009500024A (ja) 安定な茶濃縮物
CA1301530C (en) Method for increasing stability of liquid beverage concentrate
JP6424088B2 (ja) 貯蔵安定性を有する低水分液体飲料濃縮物およびそれを作製する方法
CA2240260C (en) Beverages having stable flavor/cloud emulsions in the presence of polyphosphate-containing preservative systems and low levels of xanthan gum
KR101630193B1 (ko) 알콜성 액체 조성물에 입자를 현탁시키는 방법 및 상응하는 액체 조성물
JP2017018036A (ja) キサンタンガムを添加したアルコール含有酸性乳飲料
RU2011117346A (ru) Низкобелковые и безбелковые жидкие, в виде жидких концентратов и порошкообразные забеливатели и способ их изготовления
US20110293800A1 (en) Low protein and protein-free extended shelf life (esl) and shelf-stable aseptic liquid creamers and process of making thereof
RU2549693C2 (ru) Не содержащий масла, устойчивый при хранении жидкий забеливатель
USH859H (en) Beverage concentrates
CN102014674A (zh) 饮料中的钾强化及其方法
JPH04218359A (ja) 果汁含有製品
CN110012658A (zh) 一种稳定的椰子水浓缩物及其制备方法
JP2015516151A (ja) 組成物
CN105454970B (zh) 山梨酸沉淀的减少
JP6674964B2 (ja) キラヤで安定化した液状飲料濃縮物およびその製造方法
US20140342046A1 (en) Natural beverage concentrate
CA2894929A1 (en) Method of improving microbiological stability in a still water-based beverage and microbiologically shelf-stable still water-based beverages
JP2014233243A (ja) カクテルベースの新鮮かつ高香味のアルコール飲料提供用容器詰アルコール飲料
WO2015029368A1 (ja) 高濃度オロト酸溶液、及びオロト酸含有飲料の製造方法
WO2015078835A1 (en) Novel milk beverage composition comprising creatine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208