JP2009288408A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009288408A5
JP2009288408A5 JP2008139362A JP2008139362A JP2009288408A5 JP 2009288408 A5 JP2009288408 A5 JP 2009288408A5 JP 2008139362 A JP2008139362 A JP 2008139362A JP 2008139362 A JP2008139362 A JP 2008139362A JP 2009288408 A5 JP2009288408 A5 JP 2009288408A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
light
polarization conversion
polarization
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008139362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009288408A (ja
JP5268429B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008139362A priority Critical patent/JP5268429B2/ja
Priority claimed from JP2008139362A external-priority patent/JP5268429B2/ja
Priority to EP09160915A priority patent/EP2128695A3/en
Priority to US12/472,263 priority patent/US8142022B2/en
Publication of JP2009288408A publication Critical patent/JP2009288408A/ja
Publication of JP2009288408A5 publication Critical patent/JP2009288408A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268429B2 publication Critical patent/JP5268429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 第1の光源及び第2の光源からの光束を、照明光学系を介して画像表示素子に導くことにより画像を表示する画像表示装置であって、
    前記照明光学系は、
    前記第1の光源からの光束を第1の断面において複数の光束に分割する第1の光束分割手段と、
    前記第1の光源からの光束を、前記第1の断面に直交する第2の断面において複数の光束に分割する第2の光束分割手段と、
    前記第1の光源からの無偏光の光束を第1の偏光方向を有する第1の偏光光束に変換する第1の偏光変換素子と、
    前記第2の光源からの光束を前記第1の断面において複数の光束に分割する第3の光束分割手段と、
    前記第2の光源からの光束を、前記第1及び第2の断面に直交する第3の断面において複数の光束に分割する第4の光束分割手段と、
    前記第2の光源からの無偏光の光束を前記第1の偏光方向に直交する第2の偏光方向を有する第2の偏光光束に変換する第2の偏光変換素子と、
    前記第1の光束分割手段、前記第2の光束分割手段、及び前記第1の偏光変換素子を経た複数の前記第1の偏光光束と、前記第3の光束分割手段、前記第4の光束分割手段、及び前記第2の偏光変換素子を経た複数の前記第2の偏光光束とを合成する第1の光束合成手段と、
    該第1の光束合成手段からの複数の合成光束を、前記第1及び第2の偏光方向のうち一方の偏光方向を有する複数の偏光光束に変換する第3の偏光変換素子と、
    前記第3の偏光変換素子からの前記複数の偏光光束を前記画像表示素子上で重畳させる集光手段とを有することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記第2の光束分割手段は、前記第1の偏光変換素子と前記第1の光束合成手段との間に配置され、
    前記第4の光束分割手段は、前記第の偏光変換素子と前記第1の光束合成手段との間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記照明光学系は、
    前記第1及び第2の光源に相当する2つの光源に対して設けられ、前記第1から第4の光束分割手段、前記第1から第3の偏光変換素子及び前記第1の光束合成手段を有し、前記一方の偏光方向を有する複数の偏光光束を射出する第1の光学系と、
    前記第1及び第2の光源に相当する、前記2つの光源とは別の2つの光源に対して設けられ、前記第1から第4の光束分割手段、前記第1から第3の偏光変換素子及び前記第1の光束合成手段を有し、他方の偏光方向を有する光束を射出する第2の光学系と、
    前記第1の光学系からの光束と前記第2の光学系からの光束とを合成して、前記集光手段に導く第2の光束合成手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記集光手段は、前記第1の断面と前記第2の断面とで異なる焦点距離を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  5. 前記1及び第2の光源はそれぞれ、前記第1の偏光方向の光束及び前記第2の偏光方向の光束を発する複数の偏光光源と、該複数の偏光光源からの光束を合成する光源合成手段とを有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  6. 前記第3の偏光変換素子は、位相板を間隔をあけて配置した位相板アレイにより構成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  7. 前記第1及び第2の偏光変換素子は、複数の偏光分離面を有し、
    前記第1及び第2の偏光変換素子の偏光分離面は、前記第1の断面に沿う方向に並んでおり、
    前記第3の偏光変換素子は、複数の偏光分離面を有し、
    前記第3の偏光変換素子の偏光分離面は、前記第2の断面に沿う方向に並んでいることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  8. 前記画像表示素子からの光束を被投射面に投射する投射光学系を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の画像表示装置。
  9. 第1の光源及び第2の光源からの光束を、画像表示素子に導く照明光学系において、
    前記照明光学系は、
    前記第1の光源からの光束を第1の断面において複数の光束に分割する第1の光束分割手段と、
    前記第1の光源からの光束を、前記第1の断面に直交する第2の断面において複数の光束に分割する第2の光束分割手段と、
    前記第1の光源からの無偏光の光束を第1の偏光方向を有する第1の偏光光束に変換する第1の偏光変換素子と、
    前記第2の光源からの光束を前記第1の断面において複数の光束に分割する第3の光束分割手段と、
    前記第2の光源からの光束を、前記第1及び第2の断面に直交する第3の断面において複数の光束に分割する第4の光束分割手段と、
    前記第2の光源からの無偏光の光束を前記第1の偏光方向に直交する第2の偏光方向を有する第2の偏光光束に変換する第2の偏光変換素子と、
    前記第1の光束分割手段、前記第2の光束分割手段、及び前記第1の偏光変換素子を経た複数の前記第1の偏光光束と、前記第3の光束分割手段、前記第4の光束分割手段、及び前記第2の偏光変換素子を経た複数の前記第2の偏光光束とを合成する第1の光束合成手段と、
    該第1の光束合成手段からの複数の合成光束を、前記第1及び第2の偏光方向のうち一方の偏光方向を有する複数の偏光光束に変換する第3の偏光変換素子と、
    前記第3の偏光変換素子からの前記複数の偏光光束を前記画像表示素子上で重畳させる集光手段とを有することを特徴とする照明光学系。
JP2008139362A 2008-05-28 2008-05-28 画像表示装置および照明光学系 Expired - Fee Related JP5268429B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139362A JP5268429B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 画像表示装置および照明光学系
EP09160915A EP2128695A3 (en) 2008-05-28 2009-05-22 Image display apparatus comprising plural light sources
US12/472,263 US8142022B2 (en) 2008-05-28 2009-05-26 Image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139362A JP5268429B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 画像表示装置および照明光学系

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009288408A JP2009288408A (ja) 2009-12-10
JP2009288408A5 true JP2009288408A5 (ja) 2011-06-30
JP5268429B2 JP5268429B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=41066747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139362A Expired - Fee Related JP5268429B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 画像表示装置および照明光学系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8142022B2 (ja)
EP (1) EP2128695A3 (ja)
JP (1) JP5268429B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5567844B2 (ja) * 2010-01-29 2014-08-06 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 投写型映像表示装置
WO2012114522A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 投写型映像表示装置
TWI483000B (zh) * 2012-02-22 2015-05-01 Delta Electronics Inc 極化轉換元件組及包含該極化轉換元件組之投影裝置
CN102621789B (zh) * 2012-04-20 2014-06-18 杭州研明光电技术有限公司 采用混合光源的紧凑型液晶投影光引擎系统
CN204964979U (zh) * 2015-09-22 2016-01-13 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种投影照明光路
CN114868080A (zh) * 2019-12-25 2022-08-05 索尼集团公司 照明设备和显示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090094B2 (ja) * 1997-09-19 2008-05-28 株式会社長野光学研究所 光源装置
JP2000199883A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Fujitsu Ltd 反射型プロジェクタ装置
JP2000155291A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nikon Corp ライトバルブ照明装置
JP2000180795A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Nec Corp プロジェクタ装置
US6497488B1 (en) * 1999-08-06 2002-12-24 Ricoh Company, Ltd. Illumination system and projector
JP2001125049A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Cabin Industrial Co Ltd 光合成器及びそれを用いた照明用光源並びにそれらを用いた液晶プロジェクター
EP1115255A1 (en) * 2000-01-04 2001-07-11 CTX Opto-Electronics Corporation Liquid crystal projector with two light sources
JP2001264697A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Fujitsu General Ltd プロジェクタ装置
JP4043723B2 (ja) * 2001-02-09 2008-02-06 株式会社リコー 照明装置
JP2003066374A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 照明装置
TWI235263B (en) * 2002-05-14 2005-07-01 Sony Corp Illuminating optical system, image display unit and method of illuminating space modulation element
JP3645890B2 (ja) * 2002-06-07 2005-05-11 Necビューテクノロジー株式会社 プロジェクタ装置
JP4200772B2 (ja) * 2003-01-28 2008-12-24 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクタ
JP4143435B2 (ja) * 2003-02-12 2008-09-03 キヤノン株式会社 照明光学系
JP4143444B2 (ja) * 2003-03-07 2008-09-03 キヤノン株式会社 照明光学系
JP2004309667A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sony Corp 照明装置及び画像表示装置
JP4817639B2 (ja) * 2004-10-14 2011-11-16 キヤノン株式会社 照明光学系及びそれを用いた画像表示装置
JP5002154B2 (ja) * 2005-12-27 2012-08-15 キヤノン株式会社 投射型画像表示装置
TWI292051B (en) * 2006-01-19 2008-01-01 Coretronic Corp Illumination system and projection apparatus
US7901082B2 (en) * 2006-06-02 2011-03-08 Panasonic Corporation Illumination optical device and projection display device
JP2008003125A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018040881A5 (ja)
JP2009288408A5 (ja)
WO2009040822A3 (en) Micro-projector
JP2006195432A5 (ja)
NO20063713L (no) Sammensatt projeksjonsskjerm som benytter romlige lysmodulatorer
JP2015175967A5 (ja)
MX2016007805A (es) Sistema de impresion con laser.
JP2007219442A5 (ja)
WO2010150149A3 (en) Multi-beam illumination system and method of illumination
JP2013015762A5 (ja)
JP2012203391A5 (ja)
JP2005250440A5 (ja)
JP2012181260A5 (ja)
TWI325093B (en) Color-mixing laser module and projectors using the same
WO2013013947A3 (en) Optical system of a microlithographic projection exposure apparatus, and microlithographic exposure method
EP2469861A3 (en) Illumination optical system and image projection apparatus having the same
TW200732822A (en) Projector
TWI456308B (zh) 顯示裝置及其背光模組
JP2012212099A5 (ja)
JP2007079029A5 (ja)
JP2006018196A5 (ja)
JP2017523609A5 (ja)
JP2013117705A5 (ja)
JP2017181645A5 (ja)
JP2011107723A5 (ja)