JP2009286546A - シート積載装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート積載装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009286546A
JP2009286546A JP2008139417A JP2008139417A JP2009286546A JP 2009286546 A JP2009286546 A JP 2009286546A JP 2008139417 A JP2008139417 A JP 2008139417A JP 2008139417 A JP2008139417 A JP 2008139417A JP 2009286546 A JP2009286546 A JP 2009286546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet stacking
stacking apparatus
sheets
feed tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008139417A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikane Nishii
敏兼 西井
Kota Sakatani
広太 酒谷
Makoto Matsushita
誠 松下
Yoshitaka Sekiguchi
良隆 関口
Masayuki Hayashi
将之 林
俊介 ▲濱▼橋
Shunsuke Hamahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008139417A priority Critical patent/JP2009286546A/ja
Publication of JP2009286546A publication Critical patent/JP2009286546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造で、シートが不揃いであっても、スキューの発生を防ぎ、シートを所定方向にスムーズに搬送することを可能なシート積載装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ14は、ガイド溝24の屈曲部24bで、第1の係合突起26a及び26bが26a(1)〜26a(4)及び26b(1)〜26b(4)と示すように連続的に左右に屈曲されながら移動され、給紙トレイ14も、14(1)〜14(4)に示すように左右に連続的に移動する。この動作により、給紙トレイ14及び給紙トレイ14の積載部22内部に積載されているシートSの積載束にシートの紙幅方向Wの振動を発生させることになる。その結果、積載されたシートSが左右動され、左右側端縁S2及びS3が不揃いの状態で積載されているシートSがサイドフェンス23a、23bで規制されて左右側端縁S2及びS3が揃った状態で積載されることになる。
【選択図】図6

Description

本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置等に適用されるシート積載装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
一般に、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に装備されるシート積載装置は、四方をトレイ側壁により包囲されトレイ内部に転写紙等のシートを積載し、シートの最上面に接する給紙コロによってシートが最上部のシートから一枚ずつ送り出される。そして、トレイ側壁の上端を超えて給紙トレイ内から画像形成装置内へと搬送される構造となっている。かかる装置において、給紙トレイ内部に積載収容されたシートは、その保管環境や一旦開封されたものを使用するなど、シートの積載状況によっては紙幅が不ぞろいのままトレイ内から画像形成部内へと搬送される場合がある。その結果、シートのスキュー、不給紙、横レジストずれ(紙幅方向でのずれ画像)等の給紙不良が起こる。
そこで、従来は、積載されたシートの幅方向の位置を揃えるため、例えば、特許文献1に記載されているように、サイドフェンスからシートの紙幅方向内側に向かって押圧するなどしてシート材セット時の位置ズレを補正するような工夫がされてきた。しかしながら、すでに大量に積載されたシートに対してシートの紙幅方向からサイドフェンスで加圧してシートの位置ズレを補正しようとしても、シートの自重とシート間で形成される摩擦係数により一枚一枚のズレを補正することは難しい。
このような問題を解決するために、底板に載置されるシートの端面に対向する基準面をシート収納体内に設け、この底板を基準面部に対向する側が下方となるように、傾けると共に、底板を振動付与手段によって振動させる。そして、シートの振動と自重とによって底板の傾斜に沿って滑らせ、シートの端面を基準面部に当接させることによりシート揃えを行うことが提案されている(特許文献2参照)。
特開2006−21902公報 特開平8−2700号公報
しかしながら、特許文献2記載のものでは、振動付与手段として、駆動モータに連結された偏心カムを使用し、この偏心カムの外周面に底板の先端を当接させて振動させるものである。従って、シート収納体内に、駆動モータや偏心カムを収納させなければならず、シート収納体が大型化するだけでなく、コストアップになるという問題がある。
本発明は、上述した問題点を考慮してなされたもので、簡単な構造で、シートの材質、大きさ、または、セット時に不揃いであっても、スキューの発生を防ぎ、シートを所定方向にスムーズに搬送することを可能なシート積載装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、シートを積載して収納する積載部を有し、当該積載部に前記シートの紙幅を規制する少なくとも1個のガイド部材を有する給紙トレイを備え、当該給紙トレイをフレーム内に挿抜自在に収容するシート積載装置において、前記フレーム及び給紙トレイの一方の底部に係合突起を突出させ、前記フレーム及び給紙トレイの他方の底部の前記係合突起と対向する位置に、前記係合突起を挿入可能とし、当該挿入された係合突起を前記シートの紙幅方向で屈曲させて案内する複数の屈曲部を有するガイド溝部を形成し、前記給紙トレイを前記フレーム内に挿入したとき、前記係合突起と前記ガイド溝の複数の屈曲部との係合によってシートの紙幅方向で前記給紙トレイを振動させることを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1記載のシート積載装置において、前記係合突起は、2個以上形成されていることを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2記載のシート積載装置において、前記フレーム及び給紙トレイの一方の側壁に係合突起を突出させ、前記フレーム及び給紙トレイの他方の側壁の前記係合突起と対向する位置に、前記係合突起を挿入可能とし、当該挿入された係合突起を前記シートの積載方向で屈曲させて案内する複数の屈曲部を有するガイド溝部を形成し、前記給紙トレイを前記フレーム内に挿入したとき、前記係合突起と前記ガイド溝の複数の屈曲部との係合によってシートの積載方向で前記給紙トレイを振動させることを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項3記載のシート積載装置において、前記係合突起は、2個以上形成されていることを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項記載のシート積載装置において、前記ガイド溝は、当該ガイド溝の始端、末端及び前記複数の屈曲部の間の少なくとも1個所に直線部25aを形成することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項記載のシート積載装置において、前記ガイド部材の少なくとも一方の内側に、前記積載部に収容されたシートを紙幅方向で内方に押圧する押圧部を有することを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項6記載のシート積載装置において、前記ガイド部材は、シートの紙幅方向で対向して1対配設されており、当該1対のガイド部材の内側に、それぞれ前記積載部に収容されたシートを紙幅方向で内方に押圧する押圧部を有することを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項6又は7記載のシート積載装置において、前記ガイド部材の押圧部は、シートの積載方向で上方より下方でシートに対する押圧力が小さくなるように設定されていることを特徴とする。
また、請求項9の発明は、請求項6乃至8のいずれか1項記載のシート積載装置において、前記ガイド部材の押圧部は、弾性部材による押圧手段で、シートを押圧することを特徴とする。
また、請求項10の発明は、請求項1乃至9のいずれか1項記載のシート積載装置において、前記給紙トレイは、前記積載部に収容されるシートを搬送方向に押圧するガイド部材を有することを特徴とする。
また、請求項11の発明は、請求項1乃至10のいずれか1項記載のシート積載装置において、前記給紙トレイに形成される係合突起又はガイド溝は、前記給紙トレイに着脱自在に取り付けられていることを特徴とする。
また、請求項12の発明は、多数のシートを積載収容したシート積載装置からシートを1枚づつ画像形成部に搬送してシートに画像形成する画像形成装置において、
前記シート積載装置は、請求項1乃至11のいずれか1項記載のシート積載装置であることを特徴とする。
また、請求項13の発明は、請求項12記載の画像形成装置において、前記画像形成部は、像担持体上に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像化する画像形成手段を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、フレーム及び給紙トレイの一方の底部に係合突起を突出させ、前記フレーム及び給紙トレイの他方の底部の前記係合突起と対向する位置に、前記係合突起を挿入可能とし、当該挿入された係合突起を前記シートの紙幅方向で屈曲させて案内する複数の屈曲部を有するガイド溝部を形成し、前記給紙トレイを前記フレーム内に挿入したとき、前記係合突起と前記ガイド溝の複数の屈曲部との係合によってシートの紙幅方向で前記給紙トレイを振動させることによって、簡単な構造で、シートの材質、大きさ、または、セット時に不揃いであっても、スキューの発生を防ぎ、シートを所定方向にスムーズに搬送することを可能なシート積載装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明による一実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。本実施形態に係る画像形成装置には、図1に示すように、装置本体1の中央部にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B)のトナー画像を形成する画像形成部2が配設されている。画像形成部2には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B)の色のトナー画像をそれぞれ形成する画像形成手段3Y、3M、3C、3Bを有している。
各画像形成手段3Y、3M、3C、3Bは、像担持体であるドラム状感光体4Y、4M、4C、4Bを中心としてこれらの感光体4Y、4M、4C、4Bの周囲に、帯電装置5、現像装置6Y、6M、6C、6B、クリーニング装置7を備えている。各画像形成手段3Y、3M、3C、3Bの下方には、支持ローラ8、9に張架された無端状の中間転写ベルト10が配設されており、支持ローラ9の駆動回転によって矢印A方向に移送さるようになっている。そして、移送される中間転写ベルト10上に、後述するように、各画像形成手段3Y、3M、3C、3Bで形成されたイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー像が転写ローラ11で積重して転写されてカラートナー像が形成されるようになっている。
各画像形成手段3Y、3M、3C、3Bにおいては、矢印方向に回転する感光体4Y、4M、4C、4Bの表面が、帯電装置5によって、一様に帯電される。このように一様に帯電された感光体4Y、4M、4C、4Bの表面に、書き込み装置12から所望の画像のイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの画像に対応する光LY、LM、LC、LBが照射されて各色に対応する静電潜像が形成される。このように各色に対応する静電潜像が形成された感光体4Y、4M、4C、4Bの静電潜像に対して、現像装置6Y、6M、6C、6Bからイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーがそれぞれ供給される。そして静電潜像は、各色のトナー像に現像される。このようにして形成された各色のトナー像は、矢印A方向に移送される中間転写ベルト10上に、転写ローラ11で積重して転写されてカラートナー像が中間転写ベルト10上に形成される。
このようにして形成されたカラートナー像は、多数の転写紙等のシートSを積載した給紙トレイ14から1枚づつ繰り出されるシートSに、2次転写ローラ13によって中間転写ベルト10から転写される。このようにしてシートSの表面に転写されたカラートナー像は、定着装置15の定着ローラ15a及び加圧ローラ15bによって、加熱、加圧され、シートSの表面に定着される。その後排紙ローラ16によって排紙トレイ17上に排出される。
一方、中間転写ベルト10上にトナー像を転写した感光体4Y、4M、4C、4Bは、回転と共にその表面に残存するトナーをクリーニング装置7で除去し、再び帯電装置5で一様に帯電され、以後、前述の現像処理、転写処理が繰り返されて、画像形成が行われる。
また、給紙トレイ14内に積載された多数のシートSは、その最上部のものが給紙コロ18によって1枚づつ繰り出され、レジストローラ19に送給される。レジストローラ19では、給紙コロ18から繰り出されたシートSを一時停止させ、中間転写ベルト10上のカラートナー像が2次転写ローラ13によって転写されるタイミングに合わせて、シートSを2次転写ローラ13に送給する。
このようにして、画像形成装置によってシートS上にトナー像が形成されるが、給紙トレイ14からシートSを繰り出す際に、給紙トレイ14内に積載された多数のシートが、その端縁で不揃いとなっていると、スキュー、不給紙、横レジストずれ等の給紙不良が発生してしまう。その結果、形成された画像に品質不良を発生する問題を招く。本発明においては、このような給紙不良を回避可能なシート積載装置を提供しようとするものである。
本発明による一実施形態に係るシート積載装置について、図2〜図7に基づいて説明する。図2は、本発明による一実施形態に係るシート積載装置の概略構成を示す斜視図である。図3は、図2で示すシート積載装置で使用されるフレームの概略構成を示す斜視図である。図4は、図2で示すシート積載装置で使用される給紙トレイの挿入方向から見た平面図である。図5は、図2で示すシート積載装置で使用される給紙トレイの側面図である。図6は、図2で示すシート積載装置の給紙トレイのシートSの紙幅方向における移動状況を説明する平面図である。図7は、図2で示すシート積載装置20の給紙トレイのシートSの積載方向における移動状況を説明する側面図である。
本実施形態に係るシート積載装置20は、図2に示すように、装置本体1の一部を構成するフレーム21とフレーム21内にシートSの給紙方向Pと反対側から挿抜自在に収容される給紙トレイ14を備えている。給紙トレイ14内には、多数のシートSを積載して収容する積載部22を有している。
積載部22には、シートSの紙幅S1を規制するガイド部材である1対のサイドフェンス23a、23bが紙幅方向Wで対向して配設され、それぞれのサイドフェンス23a、23bは、紙幅方向Wで移動可能取り付けられている。サイドフェンス23a、23bは、シートSの左右側端縁S2、S3と当接してシートSの紙幅S1を規制、案内するようになっている。
積載されるシートSの紙幅S1の異なるシートSも収容可能なように、サイドフェンス23a、23bの底面に図示しないピニオン部を有し、給紙トレイ14の底面に当該ピニオンと噛合する図示しないラックが形成され、これらのラックとピニオンによって、シートSの紙幅方向Wに移動可能に形成されている。
また、このようにして、サイドフェンス23a、23bが一旦シートSの紙幅S1に合わせてサイドフェンス23a、23bを移動させると、後述するように、サイドフェンス23a、23bの底面に形成された爪部が給紙トレイ14の底部14a表面に形成された係止部31に係止することにより、サイドフェンス23a、23bは、所望の位置に位置決めされる。
このようにして位置決めされたサイドフェンス23a、23bは、サイドフェンス23a、23bをそれぞれ紙幅方向で内方に撓ませない限り、前記爪と係止部31との係止が解除されず、紙幅方向Wへの移動ができないようになっている。なお、サイドフェンス23a、23bは、必ずしも対向する1対を使用する必要はなく、サイドフェンス23a1個のみを使用し、他方のフェンスとして、給紙トレイ14の側壁14bを使用し、サイドフェンス23aを紙幅方向Wで移動自在とし、サイドフェンス23aによって、シートSの積載束を給紙トレイ14の側壁14bに押圧して、シートSの側端縁S2、S3を揃えるようにしても良い。
また、給紙トレイ14の積載部22の底部14aには、シート積載用の底板(不図示)を設置し、この底板を上方に押し上げて積載されるシートSの最上部の上端面部S4(図1参照)が給紙コロ18と圧接するようになっている。このシート積載用の底板を使用しない場合には、給紙コロ18が図1で示す上下方向に移動可能になっており、シートSの上端面部S4に給紙コロ18自体を接触させるようにすることもできる。
フレーム21は、図3に示すように、底部21aとこの底部21aの周囲から植立した左右側壁21b、21c及び後壁21dを有し、前方が開放されて給紙トレイ14を収容可能な箱状に形成され、前方から給紙トレイ14を挿抜可能となっている。また、フレーム21の底部21aには、底部21aの開放端縁21a1の中央部から後壁21dに向かって給紙トレイ14の挿入方向Bに沿って左右側壁21b、21cと平行に延びる第1のガイド溝24が形成されている。
そして、このガイド溝24は、その先端部に給紙トレイ14のフレーム21に対するシートSの紙幅方向での位置決めを行う直線部24aを有している。さらに、第1のガイド溝24は、この直線部24aと連続する複数の曲線状の屈曲部24bを有している。同様に、左右側壁21b、21cにも開放端縁21b1、21c1の中央部から後壁21dに向かって給紙トレイ14の挿入方向Bに沿って底部21aと平行に延びる第2のガイド溝25A、25Bが形成されている。
そして、これらの第2のガイド溝25A、25Bは、それらの先端部に給紙トレイ14のフレーム21に対するシートSの積載方向での位置決めを行う直線部25Aa、25Baを有している。さらに、ガイド溝25A、25Bは、これらの直線部25Aa、25Baと連続する複数の曲線状の屈曲部25Ab、25Bbを有している。
一方、給紙トレイ14には、図4及び図5に示すように、給紙トレイ14の底部14aの底面から下方に突出された2本の第1の係合突起26a、26bが給紙トレイ14の挿入方向Bに沿って左右側壁14b、14cと平行に離隔されて配設されている。同様に、給紙トレイ14の左右側壁14b、14cにもそれぞれ第2の係合突起27Aa、27Ab及び27Ba、27Bbが給紙トレイ14の挿入方向Bに沿って底部14aと平行に離隔されて2本側方に突出されている。
このような第1及び第2の係合突起26a、26b、27Aa、27Ab、27Ba、27Bbを有する給紙トレイ14をフレーム21内に挿入すると、図6に示すように、給紙トレイ14は、ガイド溝24と第1の係合突起26a、26bとによってフレーム21に対して、シートSの紙幅方向Wで位置決め、案内されてフレーム21内に挿入される。この際、給紙トレイ14は、ガイド溝24の屈曲部24bで、第1の係合突起26a及び26bが26a(1)〜26a(4)及び26b(1)〜26b(4)と示すように連続的に左右に屈曲されながら移動され、その結果、給紙トレイ14も、14(1)〜14(4)に示すように左右に連続的に移動する。
この時、給紙トレイ14がシートSの紙幅方向Wに持つ移動幅は、図6に示すwの2倍で求められ、給紙トレイ14をフレーム21に挿入する都度、2wの移動幅を連続的に往復することになる。この動作により、給紙トレイ14及び給紙トレイ14の積載部22内部に積載されているシートSの積載束にシートの紙幅方向Wの振動を発生させることになる。その結果、積載されたシートSが左右動され、左右側端縁S2及びS3が不揃いの状態で積載されているシートSがサイドフェンス23a、23bで規制されて左右側端縁S2及びS3が揃った状態で積載されることになる。
このように、本実施形態に係るシート積載装置においては、簡単な構造で、左右側端縁S2及びS3が不揃いの状態で積載されているシートSを左右側端縁S2及びS3が揃った状態に修正、整列させることが可能となる。そのため、シート積載装置からシートSの側端縁S2及びS3が適切位置に規制された状態で画像形成部2に給紙することが可能となり、画像の品質低下を抑制することが可能となる。
この場合に、上記実施形態においては、給紙トレイ14は、底部14aに形成される係合突起は、給紙トレイ14の前部及び後部と離隔した2個の突起26a、26bを使用したが、1個であっても良いし、2個以上であっても良い。
しかし、給紙トレイ14の前部及び後部と離隔した2個以上の突起26a、26bを使用する場合には、給紙トレイ14の前部及び後部をそれぞれ係合突起26a及び26bで振動させて、シートSの紙幅方向での整列を可能とするだけでなく、給紙トレイ14のフレーム21に対する位置決めを容易かつ確実に行うことが可能となるので好適である。また、2個以上の係合突起を挿入方向とは並行ではないように配列する場合には、給紙トレイ14の紙幅方向Wへの振動の仕方を変える事が可能となる。
同様に、給紙トレイ14をシートSの積載方向に振動させる場合について、図7に基づいて説明する。給紙トレイ14がフレーム21に挿入されると、図7に示すように、給紙トレイ14の第2の係合突起27Aa、27Ab及び27Ba、27Bbがそれぞれフレーム21の第2のガイド溝25A、25Bに挿入係合される(フレーム21の左右側壁21b、21cは、対称的に同一構造となるので、図7では、フレーム21の左側壁21bについてだけ示している)。
その結果、給紙トレイ14は、シートSの積載方向Hで位置決めされながらフレーム21内に挿入されることになる。この挿入時に、第2のガイド溝25A及び25Bは、それぞれ複数の屈曲部25Ab、25Bbを有しているので、給紙トレイ14は、ガイド溝25A及び25Bの屈曲部25Ab、25Bbで、第2の係合突起27Aa、27Ab及び27Ba、27Bbが、図7に示すように、27Aa(1)〜27Aa(4)及び27Ab(1)〜27Ab(4)と示すように連続的に上下方向(積載方向H)に移動され、その結果、給紙トレイ14も、14(1)〜14(4)に示すように連続的に上下方向に移動する。この時、給紙トレイ14がシートSの積載方向Hに持つ移動幅は図7のhの2倍で求められ、給紙トレイ14をフレーム21に挿入する都度、2hの移動幅を連続的に往復することになる。
この動作により、給紙トレイ14および給紙トレイ14の積載部22の内部に積載されているシートSの積載束にシートSの上下方向の振動を発生させることになる。その結果、この上下方向の振動によって積載されたシートSが上下動され、サイドフェンス23a、23bによる規制作用とともに、左右側端縁S2及びS3が揃った状態で積載されることになる。
このように、シートSの積載束にシートSの上下方向の振動を発生させることによって、前述の第1係合突起と第1ガイド溝によるシートSの紙幅方向での振動と相俟って積載されたシート束を3次元的に振動させ、積載されたシートをより整然と整列させることが可能となる。
この場合もまた、給紙トレイ14は、左右側壁14bに形成される係合突起は、それぞれ、給紙トレイ14の前部及び後部と離隔した2個の突起の組27Aa、27Ab及び27Ba、27Bbを使用したが、1個づつの組であっても良いし、2個以上の組であっても良い。
しかし、給紙トレイ14の前部及び後部と離隔した2個以上の突起の組27Aa、27Ab及び27Ba、27Bbを使用する場合には、給紙トレイ14の前部及び後部をそれぞれ係合突起27Aa、27Ab及び27Ba、27Bbで振動させて、シートSの積載方向Hでの整列を可能とするだけでなく、給紙トレイ14のフレーム21に対する位置決めを容易かつ確実に行うことが可能となるので好適である。また、2個以上の係合突起を積載方向Hとは並行ではないように配列する場合には、給紙トレイ14の積載方向Hへの振動の仕方を変えることが可能となる。
また、前記第1及び第2のガイド溝24及び25A、25Bに始端、末端及び複数の屈曲部24b、25Ab、25Bbの間の少なくとも1個所に直線部25aを形成した場合には、(1)給紙トレイ14の装フレーム21内での位置決めを容易にする、(2)部品形成上での寸法精度を向上させる、(3)振動するタイミングを任意に設定できる、等の作用、効果を発揮させることが可能となるので好適である。
また、上記実施形態においては、係合突起26a、26b及び27Aa、27Ab、27Ba、27Bbを給紙トレイ14に形成し、ガイド溝24及び25A、25Bをフレーム21に形成したが、係合突起26a、26b及び27Aa、27Ab、27Ba、27Bbをフレーム21に形成し、ガイド溝24及び25A、25Bを給紙トレイ14に形成しても同様の振動発生という作用、効果を奏することができる。
さらに、上記実施形態においては、係合突起26a、26b及び27Aa、27Ab、27Ba、27Bbをそれぞれ給紙トレイ14に一体に形成した。しかしながら、係合突起26a、26b及び27Aa、27Ab、27Ba、27Bbを給紙トレイ14と別体に形成して、給紙トレイ14と着脱自在とすることができる。給紙トレイ14内に収容されるシートSの積載束が整然と端縁が揃った状態で収容されて敢えて給紙トレイ14による上記振動を付与する必要がない場合には、係合突起26a、26b及び27Aa、27Ab、27Ba、27Bbを給紙トレイ14から取り外し、上記振動の発生を停止させることができる。
このように、係合突起26a、26b及び27Aa、27Ab、27Ba、27Bbを給紙トレイ14から取り外し、振動の発生を停止させた場合には、給紙トレイ挿入時の騒音、振動、操作力負荷などを低減することができる。
次に、本発明による一実施形態に係るシート積載装置において使用されるサイドフェンス23a、23bについて図8に基づいて説明する。図8は、図2のA−A線上で切断した断面図である。
本実施形態に係るシート積載装置20のサイドフェンス23aは、断面L字状となっており、支点29を中心として、矢印C及びD方向に回動自在となっている。そして、サイドフェンス23aの底面23a1には、係止爪30が下方に突出されている。
一方、係止爪30に対向する給紙トレイ14の底部14aの上面には、図8に示すように、山切り形状の山谷部を有する係止部31が、サイドフェンス23の移動方向Eに沿って2列形成されている(図2参照)。従って、サイドフェンス23aの規制部23a2がD方向に回動されると、サイドフェンス23aの係止爪30の先端が給紙トレイ14の係止部31の谷部に係合して所望の位置にサイドフェンス23aを係止する。
その結果、サイドフェンス23aの移動方向Eへの移動を阻止することが可能となっている。この係止爪30による係止は、サイドフェンス23aの規制部23a2をC方向に撓ませて回動させることによって、容易に解除され、サイドフェンス23aのE方向への移動を許容する。このように、サイドフェンス23aの規制部23a2をC方向及びD方向に回動させることによって、サイドフェンス23aを所望の位置にセット、或いは移動することが可能となっている。
従って、給紙トレイ14の積載部22内にサイズの異なるシートSを収容する場合には、サイドフェンス23aを移動、セットすることによって、種々のサイズのシートSに対して、その側端縁S2、S3を規制することが可能となる。
また、サイドフェンス23aは、直立する規制部23a2の内面に積載部22内に積載されたシートSの側端縁S2を内方に向かって(矢印F方向から)弾性的に押圧する押圧部32が形成されている。押圧部32は、樹脂等の弾性体で形成されており、突出量が上部で大きく下部で小さくなるように、傾斜面32aが形成されている。
この押圧部32によって、前述のように、給紙トレイ14の挿抜中に振動している積載シートSを一方向に押し付けることで積載シートSをより側端縁S2をそろえた状態で整列させることが可能となる。本実施形態においては、図2に示すように、サイドフェンス23a、23bを対向させた状態で2個1対使用している。
このように、サイドフェンス23a、23bを対向させた状態で2個1対で使用する場合には、積載シートSの両側端縁S2及びS3から同時にサイドフェンスの押圧部32で積載シートSの側端縁S2及びS3を押圧することになり、さらに側端縁S2を揃えた状態で整列させる効果を高めることが可能となる。
また、押圧部32の下方に回動支点29を設定することにより、積載シートSが外側から内に向かって受ける押圧力(シート幅に整列させようとする力)は、積載シートの上方では押圧部32の移動幅が大きく、下方では小さくなる。この構成にすることで積載シートSが少数になってシート束自体の剛性が小さくなってもシートSが撓むことなく給送可能となり、シートSの撓みによって発生する画像品質を抑制することが可能となる。
また、押圧部32は、上記実施形態の樹脂弾性体に代えて、シートSの側端縁S2と当接して突没自在の押圧片を弾性的に内方に向かって押圧するバネなどの弾性部材で代用することによって、押し付け力の管理が容易になり、かつ経時変化による樹脂の塑性変形を防止することができる。
以上のように、本実施形態においては、上記構成のサイドフェンスを使用することによって、給紙トレイ14の振動に伴うシートSの積載束の整列をより効果的に行うことが可能となる。
本発明による一実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 本発明による一実施形態に係るシート積載装置の概略構成を示す斜視図である。 図2で示すシート積載装置で使用されるフレームの概略構成を示す斜視図である。 図2で示すシート積載装置で使用される給紙トレイの挿入方向から見た平面図である。 図2で示すシート積載装置で使用される給紙トレイの側面図である。 図2で示すシート積載装置の給紙トレイの紙幅方向における移動状況を説明する平面図である。 図2で示すシート積載装置の給紙トレイの積載方向における移動状況を説明する側面図である。 図2のA−A線上で切断した断面図である。
符号の説明
1 装置本体、2 画像形成部、3Y、3M、3C、3B 画像形成手段、4Y、4M、4C、4B 感光体、5 帯電装置、6Y、6M、6C、6B 現像装置、7 クリーニング装置、支持ローラ、10 中間転写ベルト、11 転写ローラ、12 書込み装置、13 2次転写ローラ、14 給紙トレイ、14a 底部、14b 左側壁、14c 右側壁、15 定着装置、20 シート積載装置、21 フレーム、21a 底部、21b 左側壁、21c 右側壁、22 積載部、23a、23b サイドフェンス、24 第1のガイド溝、24a 直線部、24b 屈曲部、25A、25B 第2のガイド溝、26a、26b 第1係合突起、27Aa、27Ab、27Ba、27Bb 第2の係合突起、29 支点、30 係止爪、31 係止部、32 押圧部

Claims (13)

  1. シートを積載して収納する積載部を有し、当該積載部に前記シートの紙幅を規制する少なくとも1個のガイド部材を有する給紙トレイを備え、当該給紙トレイをフレーム内に挿抜自在に収容するシート積載装置において、
    前記フレーム及び前記給紙トレイの一方の底部に係合突起を突出させ、前記フレーム及び前記給紙トレイの他方の底部の前記係合突起と対向する位置に、前記係合突起を挿入可能とし、当該挿入された係合突起を前記シートの紙幅方向で屈曲させて案内する複数の屈曲部を有するガイド溝部を形成し、前記給紙トレイを前記フレーム内に挿入したとき、前記係合突起と前記ガイド溝の複数の屈曲部との係合によってシートの紙幅方向で前記給紙トレイを振動させることを特徴とするシート積載装置。
  2. 請求項1記載のシート積載装置において、
    前記係合突起は、2個以上形成されていることを特徴とするシート積載装置。
  3. 請求項1又は2記載のシート積載装置において、
    前記フレーム及び給紙トレイの一方の側壁に係合突起を突出させ、前記フレーム及び給紙トレイの他方の側壁の前記係合突起と対向する位置に、前記係合突起を挿入可能とし、当該挿入された係合突起を前記シートの積載方向で屈曲させて案内する複数の屈曲部を有するガイド溝部を形成し、前記給紙トレイを前記フレーム内に挿入したとき、前記係合突起と前記ガイド溝の複数の屈曲部との係合によってシートの積載方向で前記給紙トレイを振動させることを特徴とするシート積載装置。
  4. 請求項3記載のシート積載装置において、
    前記係合突起は、2個以上形成されていることを特徴とするシート積載装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項記載のシート積載装置において、
    前記ガイド溝部は、当該ガイド溝部の始端、末端及び前記複数の屈曲部の間の少なくとも1個所に直線部を形成することを特徴とするシート積載装置
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項記載のシート積載装置において、
    前記ガイド部材の少なくとも一方の内側に、前記積載部に収容されたシートを紙幅方向で内方に押圧する押圧部を有することを特徴とするシート積載装置。
  7. 請求項6記載のシート積載装置において、
    前記ガイド部材は、シートの紙幅方向で対向して1対配設されており、当該1対のガイド部材の内側に、それぞれ前記積載部に収容されたシートを紙幅方向で内方に押圧する押圧部を有することを特徴とするシート積載装置。
  8. 請求項6又は7記載のシート積載装置において、
    前記ガイド部材の押圧部は、シートの積載方向で上方より下方でシートに対する押圧力が小さくなるように設定されていることを特徴とするシート積載装置。
  9. 請求項6乃至8のいずれか1項記載のシート積載装置において、
    前記ガイド部材の押圧部は、弾性部材による押圧手段で、シートを押圧することを特徴とするシート積載装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項記載のシート積載装置において、
    前記給紙トレイは、前記積載部に収容されるシートを搬送方向に押圧するガイド部材を有することを特徴とするシート積載装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項記載のシート積載装置において、
    前記給紙トレイに形成される前記係合突起又は前記ガイド溝部は、前記給紙トレイに着脱自在に取り付けられていることを特徴とするシート積載装置。
  12. 多数のシートを積載収容したシート積載装置からシートを1枚づつ画像形成部に搬送してシートに画像形成する画像形成装置において、
    前記シート積載装置は、請求項1乃至11のいずれか1項記載のシート積載装置であることを特徴とする画像形成装置。
  13. 請求項12記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、像担持体上に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像化する画像形成手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2008139417A 2008-05-28 2008-05-28 シート積載装置及び画像形成装置 Pending JP2009286546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139417A JP2009286546A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 シート積載装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139417A JP2009286546A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 シート積載装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009286546A true JP2009286546A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41456151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139417A Pending JP2009286546A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 シート積載装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009286546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051677A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190925A (ja) * 1984-10-08 1986-05-09 Sharp Corp 複写機の給紙部における用紙案内機構
JPS62132050U (ja) * 1986-02-12 1987-08-20
JPS6429331U (ja) * 1987-08-12 1989-02-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190925A (ja) * 1984-10-08 1986-05-09 Sharp Corp 複写機の給紙部における用紙案内機構
JPS62132050U (ja) * 1986-02-12 1987-08-20
JPS6429331U (ja) * 1987-08-12 1989-02-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051677A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7668502B2 (en) Adjustable paper cassette
JP5619048B2 (ja) 積載装置及び画像形成装置
KR101497185B1 (ko) 시트 급송 장치 및 화상 형성 장치
JP6181567B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP6458771B2 (ja) 給送ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
US10183822B2 (en) Sheet feeding unit, sheet feeding apparatus including sheet feeding unit, and image forming apparatus including sheet feeding apparatus
US9085431B2 (en) Sheet feed cassette
JP2016204150A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6384381B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
US20160221771A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus including the same
JP2010173780A (ja) 給紙装置およびそれを用いた画像形成装置
JP5608105B2 (ja) 回転体支持機構及び画像形成装置
JP2009286546A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6185897B2 (ja) 画像形成装置
JP2016222374A (ja) 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置
JP6332455B2 (ja) 給紙カセットおよびこれを備えた画像形成装置
US10048643B2 (en) Image forming apparatus including cover unit provided on apparatus main body in a turnable manner
JP2013144579A (ja) 媒体搬送装置、後処理装置および画像形成装置
JP2013144581A (ja) 媒体搬送装置、後処理装置および画像形成装置
JP7229724B2 (ja) シート収容装置、及び、画像形成装置
JP5957392B2 (ja) 媒体載置装置及び画像形成装置
JP2007145551A (ja) 用紙収納装置
JP2010173800A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2006168966A (ja) 給紙カセット
JP2017145109A (ja) シート収納カセット及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120501

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20120628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821