JP2009283642A - 半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法 - Google Patents

半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009283642A
JP2009283642A JP2008133784A JP2008133784A JP2009283642A JP 2009283642 A JP2009283642 A JP 2009283642A JP 2008133784 A JP2008133784 A JP 2008133784A JP 2008133784 A JP2008133784 A JP 2008133784A JP 2009283642 A JP2009283642 A JP 2009283642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor
manufacturing
management information
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008133784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5274893B2 (ja
Inventor
Koji Ueda
浩二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2008133784A priority Critical patent/JP5274893B2/ja
Priority to US12/385,880 priority patent/US7892886B2/en
Publication of JP2009283642A publication Critical patent/JP2009283642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274893B2 publication Critical patent/JP5274893B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54413Marks applied to semiconductor devices or parts comprising digital information, e.g. bar codes, data matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/5448Located on chip prior to dicing and remaining on chip after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】管理情報を容易に読み取ることが可能な半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】
半導体チップ1を構成する半導体基板20の例えば回路形成領域10が設けられた面の外縁部(回路形成領域10周辺のスクライブ線21で囲まれた領域)の少なくとも一部を切断又は研磨することにより、回路形成領域10に対して非平行且つ非垂直に面取りした平滑な斜面22を形成する。そして、斜面22に管理情報を示す符号23を付与する。また、半導体チップ1を複数積層し、半導体装置2を製造する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法に関し、特に故障発生時や不良発生時等の解析のために、半導体チップに製造工程における管理情報を付与する技術に関する。
上記のような管理情報付与技術を適用した一般的な半導体チップの製造方法が、例えば特許文献1に記載されている。
この製造方法においては、図2(a)に示すX座標軸及びY座標軸方向に規則的に形成された半導体チップ1を、ウェハ30を切断(ダイシング)することにより分離する。ここで、X座標軸及びY座標軸は、それぞれ、図示のオリエンテーション・フラット30a(ウェハ30面内における結晶軸方向の1つ)と平行な方向及び垂直な方向に定めている。
また、半導体チップ1には、同図(b)に示す如く、その表面に設けた回路形成領域10に、複数のボンディング・パッド(以下、単にパッドと呼称する)11、各種の回路部品(図示せず)、及びデータ領域12が配置されており、データ領域12に管理情報が書き込まれることとなる。
具体的には、例えば同図(c)に示すように、データ領域12の縦方向に数字の"1"〜"10(図中では"0"と記載)"又はアルファベットの"A"〜"J"を対応させ、管理情報として、製造工程におけるロッド番号="A00001"と、ウェハ番号="2"と、ウェハ内座標(上述したX、Y座標軸上の値)とから成る情報を符号化して書き込む。
このようにして半導体チップ1の表面に書き込んだ管理情報を故障や不良が発生した際に読み出し、その原因解析に利用することが可能である。なお、特許文献1には、より多くの管理情報を書き込むこと(すなわち、回路形成領域10の空きスペースの大きさ(データ領域12の容量)に制限されずに管理情報を記録すること)を主目的として、データ領域12を半導体チップ1の裏面に設ける方法も記載されている。
特開2000−228341号公報
近年の半導体集積回路の高密度実装化に対処するため、1つの配線基板上に複数の半導体チップを積み重ねて実装(パッケージング)するSIP(System In Package)方式が広く用いられるようになって来ている。
しかしながら、上記の特許文献1には、SIP方式を用いて他の半導体チップよりも下側に実装された半導体チップの管理情報を読み取るのが困難であるという課題があった。
すなわち、下側の半導体チップはその回路形成領域が上側の半導体チップに隠れてしまうため、管理情報を読み取るには上側の半導体チップ取り除く必要がある。故障や不良等の解析を行う際には、半導体装置の機能(スタック構造)を維持したまま管理情報を読み取れることが望ましいが、上側の半導体チップを取り除くことにより半導体チップ同士間の接続関係が破壊され、半導体装置の機能が損なわれてしまう。
本発明の一態様に係る半導体チップは、互いに対向する第1及び第2の主面と、前記第1の主面の外縁部の少なくとも一部を面取りして設けた前記第1の主面に対して非平行且つ非垂直な斜面とを備え、前記第1及び第2の主面の少なくとも一方に半導体回路が形成され、前記斜面に情報が表示されている。
また、本発明の一態様に係る半導体チップの製造方法は、互いに対向する第1及び第2の主面と、前記第1及び第2の主面の少なくとも一方に形成された半導体回路とを有する半導体チップの製造方法を提供するものである。この製造方法は、前記第1の主面の外縁部の少なくとも一部を、前記第1の主面に対して非平行且つ非垂直に面取りする第1工程と、前記面取りにより形成した斜面に情報を付与する第2工程とを備える。
すなわち、本発明では、半導体チップの一方の主面に対して非平行且つ非垂直に形成した斜面上に管理情報を付与(表示)するため、半導体チップの側面方向から管理情報を読み取ることができる。これにより、複数の半導体チップがスタック実装(積層)された場合であっても、そのスタック構造を損なうこと無く各半導体チップの管理情報を読み取ることができる。
本発明によれば、管理情報を上記の特許文献1と比較して容易に読み取ることができ、以て半導体チップ及び装置に故障や不良等が発生した際の解析を効率的且つ正確に行うことが可能である。
本発明に係る半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法の実施の形態を、図1を参照して説明する。本実施の形態における半導体チップの製造工程は、図1(a)〜(c)に示す工程(1)〜(3)から成り、半導体装置の製造工程は、工程(1)〜(3)と同図(d)に示す工程(4)とから成る。
以下、これらの製造工程(1)〜(4)を順に説明する。
[製造工程(1)]
まず、図1(a)に示すように、ウェハ(図示せず)から半導体基板20をスクライブ線(稜線)21に沿ってダイシングし、半導体チップ1を切り出す。ここで、半導体基板20の側面は、図示の如く完全な平滑面にはなっていない。また、半導体基板20の表面に、図2(b)と同様にパッド11及び各種の回路部品(図示せず)が配置された回路形成領域10が設けられている一方、回路形成領域10には、図2(b)と異なりデータ領域12が配置されていない。
[製造工程(2)]
上記の工程(1)の後、図1(a)に示した半導体基板20の外縁部(より詳細には、回路形成領域10周辺のスクライブ線21で囲まれた領域)を回路形成領域10に対して斜めにカット又は研磨し、以て同図(b)に示す平滑な斜面22を形成する。
[製造工程(3)]
上記の工程(2)の後、図1(c)に示す如く、斜面22に半導体チップ1の管理情報(ロット番号や製造年月日等)を示す符号(以下、管理用符号と呼称する)23を付与する。ここで、斜面22は上記の工程(2)において平滑に形成されており、これに付与された管理用符号23を正確に読み取ることができる。
[製造工程(4)]
そして、図1(d)に示すように、上記の工程(3)により製造した半導体チップ1を、配線基板(図示せず)上に複数段(この例では2段)積み重ねて実装し、半導体装置2を製造する。
このようにして製造した半導体装置2は、図示の如くその側面方向から各半導体チップ1の管理用符号23が見える状態に在る。従って、故障や不良等が発生した際、半導体装置のスタック構造を損なうこと無く各半導体チップの管理用符号を読み取ることができる。
なお、上記の実施の形態によって本発明は限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づき、当業者によって種々の変更が可能なことは明らかである。
例えば、図1(b)及び(c)では、半導体基板20の全側面側に斜面22を形成して管理用符号23を付与する場合を扱ったが、半導体基板20の少なくとも1つの側面側に斜面を形成して管理用符号23を付与すれば良い。この場合、上記の製造工程(2)及び(3)を簡略化でき、以て半導体チップ1を迅速に製造することができる。
また、斜面22を半導体基板20の裏面側に形成し、管理用符号23を付与するようにしても良い。これにより、例えば半導体チップの回路形成領域同士を対向させてスタック実装した場合であっても、各半導体チップの管理用符号を読み取ることができる。
さらに、半導体装置内の一部の半導体チップのみに斜面を形成して管理用符号を付与しても良い。この場合であっても、管理用符号は、半導体装置の側面方向から見える状態に在り、やはり読み取ることができる。
本発明に係る半導体チップ及び装置の製造工程例を示した図である。 一般的な半導体チップにおける管理情報の付与例を示した図である。
符号の説明
1 半導体チップ
2 半導体装置
10 回路形成領域
11 パッド
20 半導体基板
21 スクライブ線
22 斜面
23 管理用符号

Claims (5)

  1. 互いに対向する第1及び第2の主面と、前記第1の主面の外縁部の少なくとも一部を面取りして設けた前記第1の主面に対して非平行且つ非垂直な斜面とを備え、
    前記第1及び第2の主面の少なくとも一方に半導体回路が形成され、
    前記斜面に情報が表示されている、
    半導体チップ。
  2. 請求項1に記載の半導体チップと、
    前記半導体チップの前記第1の主面上に積層された他の半導体チップと、
    を備えた半導体装置。
  3. 互いに対向する第1及び第2の主面と、前記第1及び第2の主面の少なくとも一方に形成された半導体回路とを有する半導体チップの製造方法であって、
    前記第1の主面の外縁部の少なくとも一部を、前記第1の主面に対して非平行且つ非垂直に面取りする第1工程と、
    前記面取りにより形成した斜面に情報を付与する第2工程と、
    を備えた半導体チップの製造方法。
  4. 前記第1工程が、前記外縁部の少なくとも一部を切断又は研磨して前記斜面を平滑に形成することを特徴とした請求項3に記載の半導体チップの製造方法。
  5. 請求項3に記載の第1及び第2工程と、
    前記半導体チップの前記第1の主面上に他の半導体チップを積層する第3工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
JP2008133784A 2008-05-22 2008-05-22 半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法 Expired - Fee Related JP5274893B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133784A JP5274893B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法
US12/385,880 US7892886B2 (en) 2008-05-22 2009-04-22 Semiconductor chip and semiconductor device, and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133784A JP5274893B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009283642A true JP2009283642A (ja) 2009-12-03
JP5274893B2 JP5274893B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=41341467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008133784A Expired - Fee Related JP5274893B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7892886B2 (ja)
JP (1) JP5274893B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256105A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Super Silicon Kenkyusho:Kk レーザマークを付けたウェーハ
JP2002299547A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644102A (en) * 1994-03-01 1997-07-01 Lsi Logic Corporation Integrated circuit packages with distinctive coloration
US6204564B1 (en) * 1997-11-21 2001-03-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for making the same
JP2000228341A (ja) 1999-02-08 2000-08-15 Toshiba Corp 半導体集積回路
US8187897B2 (en) * 2008-08-19 2012-05-29 International Business Machines Corporation Fabricating product chips and die with a feature pattern that contains information relating to the product chip

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256105A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Super Silicon Kenkyusho:Kk レーザマークを付けたウェーハ
JP2002299547A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090289331A1 (en) 2009-11-26
JP5274893B2 (ja) 2013-08-28
US7892886B2 (en) 2011-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI355024B (en) Scribe based bond pads for integrated circuits
JP5960389B2 (ja) 半導体集積回路チップを分離および搬送する方法
US6955976B2 (en) Method for dicing wafer stacks to provide access to interior structures
JP2006286968A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006206344A (ja) ドーナツ状ガラス基板を作成する方法
US8410571B2 (en) Layout of dummy patterns
JP2007081296A (ja) 半導体部品製造システム、制御装置、およびコンピュータプログラム
US7211500B2 (en) Pre-process before cutting a wafer and method of cutting a wafer
JP5274893B2 (ja) 半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法
JP2008153312A (ja) ダイシングブレード及びダイシング方法
JP2015231005A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2006049419A (ja) ダイシング方法
US7510909B2 (en) Fabricating method of wafer protection layers
CN102928764A (zh) 定位半导体芯片长距离金属线间缺陷的方法
US20100068832A1 (en) Method for the protection of information in multi-project wafers
JP2017112317A (ja) 電子部品およびその製造方法ならびに電子部品製造装置
US7581666B2 (en) Wire-bonding method for wire-bonding apparatus
US8866295B2 (en) Semiconductor memory modules and methods of fabricating the same
JP2006269490A (ja) ウェーハ識別方法および半導体装置の製造方法
JP2017069274A (ja) ウェハの製造方法および生産システム
US20060292828A1 (en) Wafer and method of cutting the same
JP5309728B2 (ja) レチクルデータ作成方法及びレチクルデータ作成装置
JP2008294261A (ja) 熱応力効果を抑制できるウェハ切断線形成構造
US20160315024A1 (en) Mechanical handling support for thin cores using photo-patternable material
JP2005166841A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees