JP2009273143A - 複数段電子動画取得および処理システム及び方法 - Google Patents

複数段電子動画取得および処理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009273143A
JP2009273143A JP2009184024A JP2009184024A JP2009273143A JP 2009273143 A JP2009273143 A JP 2009273143A JP 2009184024 A JP2009184024 A JP 2009184024A JP 2009184024 A JP2009184024 A JP 2009184024A JP 2009273143 A JP2009273143 A JP 2009273143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
film
image data
video
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009184024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5165650B2 (ja
Inventor
Nestor M Rodriguez
エム ロドリゲス ネスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2009273143A publication Critical patent/JP2009273143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165650B2 publication Critical patent/JP5165650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/841Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals to modify gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/048Picture signal generators using solid-state devices having several pick-up sensors
    • H04N2209/049Picture signal generators using solid-state devices having several pick-up sensors having three pick-up sensors

Abstract

【課題】センサによって取得可能な情報と同量の情報を取得し、活用できる電子画像取得システムを得る。
【解決手段】一連の入射光をセンサ上にとらえて、画像シーケンスを全幅画像データとして記録するカメラと、この全幅画像データを受けとり、該画像データを処理して出力画像シーケンスに対応するフィルム画像属性プロファイルを与えるプロセッサとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般には動画シーケンスを電子的に取得する分野に関し、より特定的には画像処理から画像取得工程を分離してデジタル記録を与える電子的画像取得システムに関する。
ビデオカメラにおける制約のために、これまで娯楽産業用の高品質画像(劇場用動画、テレビ用画像、特殊な場所用の画像等)は、主として従来の動画カメラまたはフィルムシステムによって取得されてきた。かかるビデオカメラの制約は、ビデオカメラ内部の電子光学センサ画像データを既存のビデオ規格に準拠させ、かつその後の処理に使用可能な画像データの帯域幅を限定する処理に由来する。このため、センサによって取得した3色画像記録の有効ダイナミックレンジと細部を減少させてしまう。
テレビ用のフィルムを作成する場合、動画カメラ中のフィルムを露光させた後(フレーム速度は一般的には1秒間に24フレームだが、これ以外でもよい)、フィルムを化学的に処理して画像が取得される。これにより得られるフィルムシーケンスは、当該技術分野でテレシネと呼ばれる装置のビデオドメインに転送される。テレシネはフィルム画像をスキャンして適切な電子ビデオ規格信号に変換する。
このビデオ信号への変換では、色補正器として公知のシステムによる対話式ツールが与えられ、画像の色およびトーンスケールを操作してビデオ装置上に(テレシネオペレータまたは顧客からみて)希望の外観を呈するフィルム画像を作成する。
フィルム製品は、シーン中のコントラストの幅広い露出のラチチュードまたはダイナミックレンジを取得することができる。シーン中のシャドウすなわち暗領域の細部と、ハイライトすなわち明領域の細部とがフィルムによってうまく取得される。フィルムの撮影(露光)時、カメラマンはフィルムのラチチュードを理解し、後のビデオ転写工程でテレビ画像の最終的な限られた画像コントラストおよび内容を選択できることをわかった上で、照明を使ってそのラチチュードを最適に利用する。この工程全体、つまり広いラチチュード記録を取得した後で、最終的なビデオドメインの(ビデオ規格によって異なる)狭いラチチュードへの変換処理および選択を行うという工程は、ビデオに基づくシステムと比べた場合にフィルムによる工程の大きな利点である。またテレシネ転写操作では、フィルムから画像のある内容の「フレーミング(配置決定)」ができる。これはスキャン動作時のズーミング、パンニング、および回転を含み、テレビフレーム用にフィルム画像を再構成する工程を含む。
現在、多数の要因のために、フィルムがテレビ用の画像取得方法となっている。主たる要因の1つは、上述した色補正操作における創造性である。ユーザは、シャドウ、ハイライト、中間トーン、スキントーン、およびその他のカラーオブジェクトが最終的なテレビ画像上でどう見えるかを、入念かつインタラクディブに決定できる。他の要因は、フィルムの露光が正しく行われなかったり、例えばシーンの内容が明るいハイライト(白地のサテンドレスの細部など)とシャドウ(暗い森の細部など)の両方を含む等でシーン中の要因の制御ができない場合でも、フィルムは再現可能なダイナミックレンジの極値域で画像の細部の維持が可能なことである。
特開平06−006669号公報 特表平09−508507号公報 特開平07−162886号公報 特表平07−503110号公報 特開平06−022210号公報
一方、ビデオシステム(すなわち従来型の電子動画取得システム)のダイナミックレンジまたはコントラスト比はより制限されている。ビデオカメラシステムおよび関連の記録/送信システムは、狭いコントラスト比にしか対応できない。多くの場合、ビデオ工程では暗いシャドウまたは明るいハイライト中の画像の色の細部は失われる(「押しつぶされた」黒や「切り取られたハイライト」)。しかしこのダイナミックレンジの狭さは、必ずしもビデオカメラおよび記録技術から生じるのではない。むしろ本発明は、これらの制約は記録信号の色測定規準を「TV表示準備完了」またはTV表示用に「レンダリングされた」状態にする必要から生じることを認識した。
ビデオカメラ(動画の電気信号を取得/処理)とレコーダとを用いて画像を取得する場合、システムは、信号を処理し、かつ(ITU-R Rec.601-3, ANSI/SMPTE 274M-1995等の特定のカメラ−レコーダシステムの設計に固有の)ある特定のテレビ/ビデオ規格の帯域幅の制約内で最終画像を与えるように設計される。特定のビデオ規格の信号/記録要件に合致するように実行される処理以外に、ビデオカメラはまた、ユーザが望む画像の「見かけ」を達成する様々なタイプの制御を提供する。これは、単純なカメラではホワイトバランスだけの場合もある。明るさ(露出)、ガンマ(コントラスト)、およびカラーマトリックス化などの他の制御を提供してもよい。最新型のカメラでは、ある範囲の「ニー(knee)」ポイント/勾配設定(トーンスケール操作)、フィルタリング、および記録中の画像を調整する各種画像処理制御を提供できるものもある。しかしこのような調整は、どれも画像取得前にカメラ上で行わなければならず、「試行錯誤」型である。従って、画像品質はユーザの知識と経験によって左右される。
実際、ビデオカメラシステムによって記録される画像は、規定のビデオ表示規格に準じて記録され、このためビデオカメラセンサによって取得されるものと比べると画像情報容量が少ない。これらビデオ規格の設計および仕様における各要因(ガンマ補正、色サブサンプリング、圧縮等)のため、特殊効果や劇場用画像の作成、さらにはテレビ用画像の作成においても、利用できる画像情報量はやや制限されてしまう。多くの場合、ビデオ画像の取得後、ユーザは、先にテレシネ方法のところで説明したのと同じ色補正ツールを用いた画像調整を希望し、この状況でのみ画像はビデオソース(ビデオテープ等)から入手される。画像取得時にビデオ信号の記録に使用される色測定規準はTV表示用にされているため、ビデオから作成された画像に加えうる調整の範囲は限られている。このため、この方法における創造性の範囲は、フィルムおよびテレシネ装置を用いた場合と比べて大幅に狭い。また各ビデオ規格は互いに互換性がない(コンポーネントビデオ対コンポジットビデオ、NTSC対PAL、標準対デジタル高品位等)ため、下位から上位のビデオ規格/形式に変換した場合に得られる画像品質は低下する(アーティファクト等)。
一般に、デジタルビデオカメラに内蔵されたセンサは広範囲のダイナミックレンジを捕らえることができる(ネガフィルムのダイナミックレンジ/解像度に近づくものもある)が、これはカメラ中での処理によって標準ビデオ形式信号(ITU-R,Rec.601-3等)で記録可能な範囲にまで減じられる。各種ユーザコントロール、内部設定、自動機能および処理によって、センサが取得する画像情報の範囲を、記録/送信用の特定のビデオ形式(標準)の画像範囲まで縮小する。これらの操作は、白黒レベルのクランピングまたはクリッピング、ガンマ調整、ホワイトバランス、「ニー」調整、およびそれ以外の操作を含む。このような操作がデジタルビデオドメイン中で行われた場合でも、デジタルカメラ(アナログまたはデジタル)で記録された画像の創造的な操作または高品質画像(劇場用動画等)の作成に利用できる画像情報量は、フィルムで達成できる量より少ない。
従って、ビデオの代わりに電子デジタル動画カメラを用いて元のシーンを取得して、従来の動画カメラ/フィルム/プロセッサシステムで得られる撮像上の利点をシミュレートする手段の提供が望まれる。また、画像情報をどのビデオ形式/規格とも無関係な「データタイプ」形式で取得するため、フィルム画像を任意のビデオ形式に変換する際と同じ種類の互換性、および現在のどのビデオ技術で利用可能なものよりも高レベルの画像忠実度を要求する他の作像媒体(劇場用フィルム画像等)に転写する際の柔軟性を達成することができる。さらに、取得した「潜像」データにさらに一組のアルゴリズムを適用して、動画フィルムの光学像の属性をシミュレートするデジタル画像記録を「現像」する処理工程を提供するのが望ましい。その後、本発明の適用によって得られる画像データ記録には、現在フィルムに取得される動画で用いられているポストプロダクションツール(上述した色補正器等)によって操作され、「クリエイティブな効果」が与えられることが望ましい。
本発明は、上記の1つ以上の問題点を解決することに関する。
本発明の目的は、センサシステムによって取得可能な画像に関する情報と同量の情報をもつデータ記録を、画像データ記録をビデオ表示用レンダリング準備形式にする必要なく作成することである。
本発明の他の目的は、画像取得工程でセンサによって取得された画像について、ビデオカメラの処理で生じるような帯域幅の制限または画像内容の削減をしないようにし、画像データ記録がビデオ形式とは無関係で、スケール可能で、かつスキャンしたフィルムネガから得られるデジタルRGBデータと同じ方法で操作できるようにすることである。
本発明は画像シーケンスを取得する電子画像取得システムであり、このシステムは、一連の入射光をセンサ上にとらえて画像を全幅画像データ(wide gamut image data)として記録するカメラと、該全幅画像データを受け取って処理し、フィルムと同範囲の出力画像シーケンスを与えるプロセッサとを含む。また前記プロセッサは側色、コントラスト、粒状度、鮮鋭度、周囲、非線形性、条件等色、またはフレーミングのすべて、またはいずれかを行うシステムとできる。さらに本発明における画像シーケンスの取得方法は、一連の入射光をカメラのセンサ上にとらえ、画像シーケンスを全幅画像データとして記録するステップと、前記全幅画像データを受信し、前記データを処理してフィルム状の出力画像シーケンスを与えるステップと、を含む方法とすることが望ましい。
本発明の上記およびその他の目的は、以下の説明および添付の図面から明らかになると考える。図中、共通の要素にはできるだけ同じ参照番号を付した。
一連の入射画像を取得する本発明のカメラを示す図である。 本発明の方法を示すブロック図である。
図1には、本発明のデジタル「データ」カメラ(以後、「データカム」と称する)10を示す。データカム10は、周辺光をカメラ10に入射させるレンズ20と、この光を赤、緑、青(RGB)の3つの各成分に分割する色分離プリズム30とを含む。ただし光を3色成分に分離するには、これ以外の装置を利用してもよいことが、当業者であれば理解できるはずである。センサの分光特性によっては、光学フィルタをさらに加えて、特定の白イルミナント(測色用の光)の最小電子/デジタルゲインを達成し、かつ(センサの空間サンプリングジオメトリによる)エイリアシングを減じることができる。3つの光電型センサ40(好適には電荷結合素子すなわちCCD)は、それぞれ色分離プリズム30によって分離(フィルタ)された各色成分を受け取り、その後、この各色成分を電子信号に変換する。各センサ40は同じ空間解像度(センサごとの画素数)を使用するのが好ましい。レンズシステム20、光プリズム/フィルタ30、およびセンサ群40(または他の任意の光平衡化フィルタ)の組み合わせの絶対光感度およびダイナミックレンジの大きさは、速度および露出ラチチュードについて写真フィルムシステムに匹敵すべきであり、またセンサの空間解像度はユーザアプリケーションに十分なものでなければならない。参考として、色分離プリズムを省略する場合は、画素と整列した周知のカラーフィルタを重ね合わせたアレイを用いて、上述したプリズムとセンサとの組み合わせの機能を実行するようにしてもよい。また、理解を助けるために述べておくと、4つ以上のセンサ40、ならびに数および色の異なる他のカラーチャネルを使用してもよいことが当業者には容易に理解できると思われる。画像データの取得は、センサシステムが光を集光/統合する速度/時間間隔を制御する技術(同期シャッタ等)のうち任意の適当な技術を実行することによって、所定速度(1秒あたり24フレーム等)で行うことができる。
3つのアナログ信号プロセッサ(ASP)50は、CCD40からそれぞれ電子信号を受信して、チャネル増幅やゲイン等の複数の処理機能をアナログ信号上で実行する。3つのアナログ−デジタル(A/D)コンバータ60は、それぞれASPからの信号を受信して、各信号をデジタル形式に変換する。デジタル信号プロセッサ(DSP)70は、A/Dコンバータ60からのすべての信号を受信して、80で、受信したデジタル信号に、画像情報を修正してアーチファクトを減じる(エイリアシング防止のためのフィルタリング)、カメラ部品中で発生する電子ノイズを削減する(センサ型アレイに適用して、暗電流および画素間の感度差に関連した、画像とは無関係のスプリアス信号を除去する固定パターンのノイズ補正)等の複数の処理を行う。また直線または対数変換器90によってさらなる信号処理(アナログ−デジタル変換時に符合化された値を直線化または最適に配分する処理)が実行され、RGBデジタルデータとセンサによって測定される光強度とが数学的な直線、対数またはべき伝達関数によって関連づけられるようにする。アナログ信号プロセッサ50の動作のいくつかをデジタル信号プロセッサ70が代行してもよいし、またはその逆でもよいことが当業者には理解できるはずである。露出バランスコントローラ100は、デジタル信号プロセッサ70からの3つのすべての信号を受信して、ホワイトバランス操作(つまり特定の白色光に相当する信号の形成)を行う。この処理はASP50(図中、実線で示す)が実行してもよいし、DSP70(同じく点線で示す)が行ってもよい。
DSP70の動作後、無損失圧縮器110によって任意のデータ圧縮を行ってもよい。その後、データは磁気テープ、ディスク等の媒体上のデジタルレコーダ120に全幅画像データとして記憶される。全幅画像データとは、赤、緑、および青の3つの独立したセンサ40によって取得されたデータであって、先行技術で行われている画像データをTV表示(または標準ビデオ形式)に適合させる処理によってその範囲が減じられていないデータをさす。本発明の技術を用いれば、アーチファクト補正部80、変換部90、および圧縮部110に関連する処理は、既存の技術における制約のために必要なだけであり、技術が進歩すれば不要になることを理解されたい。また、理解を助けるために述べておくと、全幅データは、センサのダイナミックレンジ、スペクトル感度、および空間解像度、ならびに3色ビームスプリッタのスペクトル透過帯域幅(例えば本願と譲渡先が同じ米国特許第4,994,901号等に記載されている)によって異なる。
図2を参照すると、画像は上記の方法で記録された後、画像処理を施される。このため、全幅画像データは記録媒体から再生装置130によって取り出され、データが最初に圧縮されている場合は解凍器140に送られて解凍される。当然、圧縮されていないデータの場合はこの工程は省略される。光科学(photoscience)画像プロセッサ150(以後、PIPと称す)は、デジタルファイルを受信して、データカム10の作成した画像データを、動画フィルムネガによって形成される画像の属性をシミュレートするデジタル電子ネガ(DEN)データプロファイルに変換する。ここでは、PIP150の出力はフィルム状とする。PIP150はソフトウェアまたはハードウェアの少なくともいずれかによって数学的画像処理を行い、以下の能力をもつ。すなわち、線形マトリクスまたは3次元ルックアップテーブル(LUT)の少なくともいずれかを画像データに適用して、動画ネガの測色を再現する(測色)、伝達関数を画像データに適用して、動画ネガのトーン再現(コントラスト)特性を得る、フィルム粒状度プロファイルを画像データに適用して、動画フィルムシステムの粒状性をシミュレートする(粒状度)、空間周波数フィルタリング応答を画像データに適用して、動画ネガフィルムの変調伝達関数(MTF)をシミュレートする(鮮鋭度)、伝達関数を画像データに適用して、画像ディスプレイ周囲の周辺光レベルによる視覚的に知覚される画像コントラストの変化を補償する(周囲)、伝達関数を画像データに適用して、陰極線管ディスプレイ等におけるような、画像ディスプレイに選択される装置に固有の非線形性を補償する(非線形性)、液晶表示プロジェクタの色原色等のように、最終画像表示媒体が減色印刷フィルム染料の組とは異なる色符合原色の組を色温度5500ケルビンの光源と組み合わせて用いる場合に、線形マトリクスまたは3次元ルックアップテーブルを画像データに適用する(条件等色の色)、画像データを減じる/フォーマットすることによって、特定の画像ディスプレイのアスペクト比、例えば1:9に合わせる(フレーミング)、という能力である。上記の各操作に関連したタイプのアルゴリズムは、当業者によって再現可能である。
ユーザはオペレータインターフェース160を操作して、上記の処理機能のすべてまたはいくつかを選択して、特定の「フィルム画像属性プロファイル」をカスタマイズまたはシミュレートしうる。PIP150はユーザによって選択される処理機能に応じて2種類のプロファイルのいずれかを作成する。測色、コントラスト、粒状度、および鮮鋭度は、デジタル電子ネガ(DEN)画像タイプのプロファイルの作成に選択される。DEN画像プロファイルが劇場投影用の光学プリントフィルムの作成以外の目的で使用される場合は、デバイスデジタルプリント(DDP)画像タイプのプロファイルが作成され、DEN画像プロファイルをPIP150の装置依存型の他の機能、すなわち周囲、非線形性、条件等色を示す色、およびフレーミングによって処理して、DENを特定の画像表示に適合させる。DENまたはDDP画像情報は、装置180によってユーザタイプ形式に変換され(装置180には任意で無損失圧縮が含まれる)、その後、デジタルレコーダ170によって任意の適当な記録媒体に記録される。従って、画像をデータカム上に取得する工程とPIPを介して処理する工程との二段階から得られる画像記録は、本質的には、動画フィルムによって作成される作像特性のいくつかを組み入れる画像のデジタルデータ表現である。
本発明は、二段階の電子デジタルカメラ/プロセッサシステムを提供して、動画ネガフィルムの現像後の光学像と同じ画像属性を示す画像データ記録を含むDENを作成する。この「電子フィルムシステム」(EFS)は、動画ネガに光学像記録を作成する際の従来の2段階の画像取得/現像工程の「電子的」類似システムと考えることができる。またEFSのPIPデジタルプロセッサ150(後段)は、DENからDDP画像データ記録を作成して、フィルムカメラ用ネガ(またはその中間ネガ)に由来する一般的な劇場投影用のフィルム画像とは異なる表示装置技術/鑑賞環境に適合するように、DEN画像情報を変換する能力をもちうる。この任意の特徴もまた、「プリンタ/プリントフィルム/処理」がフィルムネガを扱って劇場用プロジェクタによる鑑賞に適した画像記録を作成する際の役割とやや類似している。しかし、この特徴をPIPデジタルプロセッサに組み入れることによって、表示装置(プラズマディスプレイ等)および鑑賞環境(暗周囲以外等)に応じて様々なDDPがDENから得られ、投影されたプリントフィルムが画像表示媒体とは限らない場合は動画ネガの画像特性は保有しながら元のDENのフィルム画像プロファイルを表示装置に合わせて変更する。EFSから得られる画像データは主としてネガフィルムの画像情報をシミュレートするものなので(DEN画像記録)、このシステムで用いられるデジタルカメラ(前段)は、カメラ工程において(ビデオカメラとは異なり)、センサ画像データをビデオまたはテレビ用の作像への応用に必要な標準パラメータに特に適合するように修正する信号処理を行わなくてもよい。従ってこのシステムは、動画ネガフィルム画像の属性を示し、かつ表示装置に依存しないデジタル画像記録を生成できる。
以上、好ましい実施形態を参照して本発明を説明したが、当業者であれば本発明の範囲から逸脱することなく各種変更および変形が可能なことが理解できるはずである。例えば、標準的な2チャネルデジタル可聴およびSMPTE時間符合を画像データと共に記録するようにしてもよい。
<付記>
(付記1)
画像シーケンス取得用の電子画像取得システムであって、
(a)一連の入射光をセンサ上にとらえ、画像シーケンスを全幅画像データとして記録するカメラと、
(b)前記全幅画像データを受信し、前記画像データを処理してフィルム状の出力画像シーケンスを与えるプロセッサと、を含むシステム。
(付記2)
付記1に記載の電子画像取得システムにおいて、前記プロセッサは測色、コントラスト、粒状度、鮮鋭度、周囲、非線形性、条件等色、またはフレーミングのすべて、またはいずれかを行うシステム。
(付記3)
画像シーケンスの取得方法であって、
(a)一連の入射光をカメラのセンサ上にとらえ、画像シーケンスを全幅画像データとして記録するステップと、
(b)前記全幅画像データを受信し、前記データを処理してフィルム状の出力画像シーケンスを与えるステップと、を含む方法。
10 デジタルデータカメラ、20 レンズ、30 色分離プリズム、40 光電センサ(CCD)、50 アナログ信号プロセッサ、60 A/Dコンバータ、70 デジタル信号プロセッサ、150 PIPプロセッサ。

Claims (3)

  1. 画像シーケンス取得用の電子画像取得システムであって、
    (a)一連の入射光をセンサ上にとらえ、画像シーケンスを全幅画像データとして記録するカメラであって、前記全幅画像データは、前記センサのダイナミックレンジ、スペクトル感度、および空間解像度に依存し、帯域幅の制限に関してITU−R 601 標準ビデオ形式より優れる、カメラと、
    (b)前記全幅画像データを受信し、前記画像データを処理して出力画像シーケンスに対応するフィルム画像属性プロファイルを与えるプロセッサであって、前記フィルム画像属性プロファイルは、フィルムの特性を綿密にエミュレートする、プロセッサと、
    を含むシステム。
  2. 請求項1に記載の電子画像取得システムにおいて、
    前記プロセッサは、測色、コントラスト、粒状度、鮮鋭度、周囲、非線形性、条件等色、またはフレーミングのすべて、またはいずれかを行うシステム。
  3. 請求項1に記載の電子画像取得システムにおいて、
    前記センサは、入射画像を取得する電荷結合素子であるシステム。
JP2009184024A 1998-05-21 2009-08-07 電子画像取得システム Expired - Fee Related JP5165650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/082,958 US6269217B1 (en) 1998-05-21 1998-05-21 Multi-stage electronic motion image capture and processing system
US09/082,958 1998-05-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13087699A Division JP5036093B2 (ja) 1998-05-21 1999-05-12 電子画像取得システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009273143A true JP2009273143A (ja) 2009-11-19
JP5165650B2 JP5165650B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=22174538

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13087699A Expired - Fee Related JP5036093B2 (ja) 1998-05-21 1999-05-12 電子画像取得システム及び方法
JP2009184024A Expired - Fee Related JP5165650B2 (ja) 1998-05-21 2009-08-07 電子画像取得システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13087699A Expired - Fee Related JP5036093B2 (ja) 1998-05-21 1999-05-12 電子画像取得システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6269217B1 (ja)
EP (1) EP0959618A3 (ja)
JP (2) JP5036093B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US7551201B2 (en) 1997-07-15 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Image capture and processing device for a print on demand digital camera system
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
JP3809298B2 (ja) * 1998-05-26 2006-08-16 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置および記録媒体
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
US20100321466A1 (en) * 1998-12-21 2010-12-23 Roman Kendyl A Handheld Wireless Digital Audio and Video Receiver
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
KR20020003257A (ko) * 2000-06-10 2002-01-12 안철 실시간 모션 캡쳐용 디에스피 장치 및 이를 이용한 영상처리 방법
GB0108669D0 (en) * 2001-04-06 2001-05-30 Lattice Intellectual Property Pressure gauge and recorder
IL159233A0 (en) * 2001-06-07 2004-06-01 Genoa Technologies Ltd Device, system and method of data conversion for wide gamut displays
US20030048908A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Hamilton Jon W. System and method for protecting the content of digital cinema products
EP1331808B8 (en) * 2002-01-16 2014-10-15 Thomson Licensing Production system, control area for a production system and image capturing system for a production system
US7053935B2 (en) * 2002-02-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Apparatus and method for accurate electronic color capture and reproduction
WO2003079057A2 (en) * 2002-03-12 2003-09-25 Tenebraex Corporation Apparatuses and methods for producing a full color
US7197071B1 (en) * 2002-09-09 2007-03-27 Warner Bros. Entertainment Inc. Film resource manager
US7376183B2 (en) * 2002-09-09 2008-05-20 Warner Bros. Entertainment, Inc. Post-production processing
JP4919804B2 (ja) 2003-05-15 2012-04-18 トムソン ライセンシング 1つ又は複数のパラメータによって画像粒状性を表す方法及び装置
JP4500539B2 (ja) * 2003-12-26 2010-07-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
US20050280842A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Eastman Kodak Company Wide gamut film system for motion image capture
US20080158351A1 (en) * 2004-06-16 2008-07-03 Rodriguez Nestor M Wide gamut film system for motion image capture
KR100927083B1 (ko) * 2005-03-10 2009-11-13 콸콤 인코포레이티드 예측에 의한 유사 고정 품질 레이트 제어
US7274428B2 (en) * 2005-03-24 2007-09-25 Eastman Kodak Company System and method for processing images to emulate film tonescale and color
CN101375595A (zh) * 2006-02-15 2009-02-25 汤姆逊许可证公司 非线性数字样片
WO2007142646A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Thomson Licensing Scene change detection for video
CN104702926B (zh) 2007-04-11 2017-05-17 Red.Com 公司 摄像机
US8237830B2 (en) 2007-04-11 2012-08-07 Red.Com, Inc. Video camera
WO2009078831A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Thomson Licensing Method and apparatus using performance prediction for optimization of color fidelity of a display
EP2120448A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Thomson Licensing Method of processing of a compressed image into a gamut mapped image using spatial frequency analysis
JP2012222550A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Sony Corp 再生装置および映像制作システム
US9116685B2 (en) 2011-07-19 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Table call instruction for frequently called functions
WO2014127153A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Red. Com, Inc. Video camera
US9445111B2 (en) 2014-01-08 2016-09-13 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP6501915B2 (ja) * 2015-05-07 2019-04-17 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー カラーイメージセンサを用いた組織のレーザスペックルイメージングのための方法及びシステム
WO2019010233A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 Red. Com, Llc PROCESSING VIDEO IMAGE DATA IN ELECTRONIC DEVICES
US11115604B2 (en) * 2018-01-02 2021-09-07 Insitu, Inc. Camera apparatus for generating machine vision data and related methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066669A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Hitachi Ltd カメラ一体型記録再生装置
JPH07503110A (ja) * 1992-01-16 1995-03-30 フェイバー,ロバート エー. ビデオカメラ画像フイルムのシミュレーション用の方法と装置
JPH07162886A (ja) * 1993-10-12 1995-06-23 Sony Electron Inc ビデオ信号フィルム状圧縮方式
JPH09508507A (ja) * 1994-01-25 1997-08-26 グレン ビー プルジボルスキー フィルムのようなビデオを生成する装置及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994901A (en) * 1988-12-23 1991-02-19 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing the gamut of an additive display driven from a digital source
US5189511A (en) * 1990-03-19 1993-02-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for improving the color rendition of hardcopy images from electronic cameras
US5646750A (en) * 1991-06-05 1997-07-08 Sony Corporation Method and apparatus for compressing video in a manner characteristic of photographic film
US5412773A (en) * 1991-11-19 1995-05-02 Sony Electronics Inc. Computerized interactive menu-driven video signal processing apparatus and method
US5680129A (en) * 1995-07-18 1997-10-21 Hewlett-Packard Company System and method for lossless image compression
WO1997024880A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 Intel Corporation Color video data reduction
US6009201A (en) * 1997-06-30 1999-12-28 Intel Corporation Efficient table-lookup based visually-lossless image compression scheme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503110A (ja) * 1992-01-16 1995-03-30 フェイバー,ロバート エー. ビデオカメラ画像フイルムのシミュレーション用の方法と装置
JPH066669A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Hitachi Ltd カメラ一体型記録再生装置
JPH07162886A (ja) * 1993-10-12 1995-06-23 Sony Electron Inc ビデオ信号フィルム状圧縮方式
JPH09508507A (ja) * 1994-01-25 1997-08-26 グレン ビー プルジボルスキー フィルムのようなビデオを生成する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6269217B1 (en) 2001-07-31
JP5165650B2 (ja) 2013-03-21
JP5036093B2 (ja) 2012-09-26
JP2000013747A (ja) 2000-01-14
EP0959618A3 (en) 2001-11-14
EP0959618A2 (en) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165650B2 (ja) 電子画像取得システム
US6995793B1 (en) Video tap for a digital motion camera that simulates the look of post processing
EP0472695B1 (en) Method and apparatus for improving the color rendition of hardcopy images from electronic cameras
US7327382B2 (en) System and method for processing electronically captured images to emulate film tonescale and color
AU2006229744B2 (en) Emulation of film image's tonescale and color
US20050280842A1 (en) Wide gamut film system for motion image capture
JP2009514483A (ja) モーションピクチャーコンテンツの編集
CA2632599C (en) Method, apparatus and system for providing reproducible digital imagery products from film content
US7327876B2 (en) Image processing device
US20030038885A1 (en) Wide gamut motion image capture process for post production applications
Lukac Single-sensor digital color imaging fundamentals
US20080158351A1 (en) Wide gamut film system for motion image capture
JP3092577B2 (ja) デジタルカメラの多重撮影装置
Weber 4K, HDR and further image enhancements for live image acquisition
JP4323043B2 (ja) 固体撮像装置および光学フィルタ
JP3153941B2 (ja) ディジタル信号処理カメラ
US8854256B2 (en) Image capture apparatus and method of controlling the same
Bergeron et al. Television Camera Systems
Thorpe New Optical and Image Sensor Technologies for High-Resolution Digital Cinematography
Bancroft Emulating the Film Color Model in Digital Movie Production
Christmann High Resolution Realtime Scanning-Why it is Necessary
Thorpe Canon-Log Transfer Characteristics
Gaggioni et al. S-log: A new lut for digital production mastering and interchange application
Fredlund et al. Film-to-video imaging: concepts and a particular application
McElvain et al. Direct Display of Integer ACES Content for Post-Production Environments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees