JP2009269863A - 固形化粧料の製造方法および固形化粧料 - Google Patents

固形化粧料の製造方法および固形化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009269863A
JP2009269863A JP2008122344A JP2008122344A JP2009269863A JP 2009269863 A JP2009269863 A JP 2009269863A JP 2008122344 A JP2008122344 A JP 2008122344A JP 2008122344 A JP2008122344 A JP 2008122344A JP 2009269863 A JP2009269863 A JP 2009269863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
press
decorative dish
solid cosmetic
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008122344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5073574B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Mimuro
和之 三室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP2008122344A priority Critical patent/JP5073574B2/ja
Publication of JP2009269863A publication Critical patent/JP2009269863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073574B2 publication Critical patent/JP5073574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】化粧皿の内側面に沿って形成された化粧料のバリに起因した、製品としての見栄えの悪化を有効に防止する。
【解決手段】固形化粧料3は、化粧皿2の内側面に沿って、自己の表面3aから上方に突出した突出部位3bを有する。この突出部位3bは、先端から下方に向かって厚みdが徐々に増大しているとともに、化粧料3の表面3aとなだらかに繋がっている。
【選択図】図5

Description

本発明は、固形化粧料の製造方法および固形化粧料に関する。
従来より、化粧皿内に充填された化粧料をプレスヘッドを用いてプレスすることによって、これを固化する固形化粧料の製造方法が知られている。このプレスヘッドは、化粧皿の開口部に挿入できるように、化粧皿の開口形状に対応した形状のプレス面を有するが、従来は、プレス面の縁部(エッジ)が面取りされていないものが用いられていた。そのため、成型品に事後的に加わる振動や衝撃によって、化粧皿の内側面に沿って環状に形成された化粧料のバリが砕けて粉末状に脱落し、製品としての見栄えの悪化を招いていた。なお、化粧料のバリが生じる理由は、プレスヘッドをスムーズに昇降させるために、プレスヘッドの外側面と、その外側に位置する化粧皿の内側面との間にはクリアランス(微少な隙間)が設けられているが、プレスによって押し出された化粧料がクリアランスに侵入して固化するからである。
この問題に対する解決策の一つとして、特許文献1には、化粧皿内に充填された化粧料を、可撓性シートを介して、弾性のプレスヘッドでプレス成型する化粧製品の製造方法が開示されている。弾性のプレスヘッドは、プレス時に弾性変形して、化粧皿の凹部内全体に隙間なく拡がるため、プレスヘッドと化粧皿との間のクリアランスが緩和される。その結果、プレスヘッドと化粧皿との間に侵入する化粧料の量が減るので、化粧料のバリの発生自体を有効に低減できる。
一方、上述した問題に着目したものではないが、特許文献2,3には、化粧皿内の固形化粧料の表面を曲面状に形成する構成が開示されている。具体的には、特許文献2には、固形化粧料の固さを均一にするために、固形化粧料の表面をドーム状、半球状、円錐状、角錐状、ダイヤカット状等の多種多様な立体形状に成型した凸型固形化粧料が開示されている。また、特許文献3には、容器底部の形状に応じて、化粧料の表面も立体的にすることによって、充填・成型される化粧料の厚みを均一として、プレス圧に差が生じないようにした固形粉末化粧料が開示されている。
特開平8−154732号公報 特開平5−201829号公報 特開2002−51830号公報
本発明の目的は、化粧皿の内側面に沿って形成された化粧料のバリを有効に低減することである。
また、本発明の別の目的は、振動や衝撃に起因した化粧料の飛散や脱落を有効に低減することである。
かかる課題を解決すべく、第1の発明は、化粧皿内に化粧料を充填する第1のステップと、化粧皿の開口部に対応した形状のプレス面を有し、このプレス面の縁部が全周に亘って曲面状に面取りされたプレスヘッドによって、化粧皿内に充填された化粧料をプレスする第2のステップとを有する固形化粧料の製造方法を提供する。ここで、第1の発明において、プレスヘッドは、弾性体によって形成されていることが好ましい。
また、第2の発明は、化粧皿と、この化粧皿内に充填され、プレス成型された固形化粧料とを有する固形化粧料を提供する。この固形化粧料において、固形化粧料は、化粧皿の内側面に沿って、自己の表面から上方に突出した突出部位を有する。この突出部位は、先端から下方に向かって厚みが徐々に増大しているとともに、化粧料の表面となだらかに繋がっている。
第1の発明によれば、プレス面の縁部が面取りされたプレスヘッドを用いて、化粧皿内に充填された化粧料をプレスする。これにより、化粧皿の内側面に沿った化粧料のバリの発生を有効に低減することができる。また、プレスヘッドの面取り形状に起因して、化粧料の表面は、化粧皿の内側面から化粧皿の中央に向かってなだらかに繋がる曲面形状になる。したがって、振動や衝撃に起因した化粧料の飛散や脱落を有効に低減することができる。
第2の発明によれば、化粧皿の内側面に沿って突出した固形化粧料の突出部位は、その先端から下方に向かって厚みが徐々に増大しているとともに、固形化粧料の表面となだらかに繋がっている。したがって、第1の発明と同様、振動や衝撃に起因した固形化粧料の飛散や脱落を有効に低減できる。
図1は、本実施形態に係るプレスパッドの平面図である。図3に示すプレス基板4にプレスパッド1を取り付けたものが、プレスヘッド7として用いられる。プレスパッド1は、弾性体または硬質な非弾性体のどちらの材質で形成してもよい。ただし、エストラマー(合成ゴム)等の弾性体によって形成した場合には、上述した特許文献1に記載されているような、弾性変形によるバリの低減といった効果が期待できる。それとともに、化粧料の充填量のバラツキを吸収する作用も期待できる。本実施形態では、プレスパッド1として、弾性体によって形成されたものを用いる。なお、プレス基板4自体を弾性体で形成し、プレス基板4を後述するようなプレス面の形状にすることによって、プレス基板4のみでプレスヘッド7を形成してもよい。
プレスパッド1の下面は、プレス工程において化粧皿内に充填された化粧料をプレスするプレス面1aとして機能する。このプレス面1aは、平面視で四隅が丸く面取りされた長方形状であり、プレス対象となる化粧皿の開口部に対応した形状を有する。ただし、プレスパッド1は、化粧皿の開口部内に嵌入された際であっても自在に昇降できるように、化粧皿の開口部に対して若干のクリアランスを以て形成されている。なお、プレス面1aには、化粧料表面への転写を行うために、網目状に形成した絞目、文字やロゴ等を形成してもよい。
図2は、プレスパッド1の要部断面図である。プレスパッド1のプレス面1aは、その大半が平面状に形成されているが、縁部1bのみが全周に亘って曲面状に面取りされている。従来の技術では、この縁部1bは略直角状に形成されていたのに対して、本実施形態は、この縁部1bを丸く面取り(R付)した点に特徴がある。後述するように、縁部1bの丸みの径は、化粧料のバリの発生度合いや、その強度に直接影響を及ぼす。したがって、その具体的な値は、化粧料の材質固有の強度、製品の運搬時に加わるであろう振動や衝撃の大きさ、化粧皿の開口面積、発生するパリの高さ等を考慮した上で、実験やシミュレーションを通じて適切に設定する必要がある。
つぎに、上述したプレスパッド1を有するプレスヘッド7を用いて化粧料をプレスするプレス工程を、図3および図4を参照しつつ説明する。
まず、図3に示すように、化粧皿2内に化粧料3を充填するとともに、この化粧皿2を、ABS樹脂等で形成された硬質なプレス基板4と、プレスパッド1とによって構成されたプレスヘッド7の直下にセットする。化粧皿2内への化粧料3の充填は、乾式充填法および湿式充填法のどちらを用いて行ってもよい。なお、プレスパッド1と化粧料3との間には、メッシュ、紙、マニラ麻繊維といった単一または複数の薄葉紙5が設けられている。複数の薄葉紙5として、メッシュと紙とを重ねて用いる場合、メッシュをプレス面(打型面)側に配することでにより、プレス時のエア抜き作用が奏される。
つぎに、図4に示すように、上昇していたプレスヘッド7を下降させ、プレスパッド1によって、化粧皿2内に充填された化粧料3をプレスする。プレスされた化粧料3の表面は、その大半が平面状であるが、プレスパッド1の縁部1bに対応して、化粧皿2の外枠近傍が曲面状に隆起する。なお、プレスパッド1として弾性体を用いる場合、このプレス工程でのプレス圧に応じて、プレスパッド1が弾性変形し、化粧皿2の凹部内全体に隙間なく拡がる。これにより、プレスパッド1の外側面と、化粧皿2の内側面との間に存在するクリアランスが緩和される。クリアランスが狭くなった分だけ、クリアランス内に入り込む化粧料3の量が減るので、結果的に、化粧皿2の内側面における化粧料2のバリの発生が抑制される。その後、プレスヘッド7を上昇させることによって、プレス成型された固形化粧料6が完成する。
図5は、プレス成型された固形化粧料6の状態を示す図である。この固形化粧料6において、化粧皿2内に充填された固形化粧料3は、化粧皿2の内側面に沿って、自己の表面3aから上方に突出した突出部位3bを有する。この突出部位3bは、その先端から下方に向かって厚みdが徐々に増大しているとともに、その下方において表面3aとなだらかに繋がっている。
このように、本実施形態によれば、プレス面1aの縁部1bが面取りされたプレスパッド1を用いて、化粧皿2内に充填された化粧料3をプレスする。これにより、化粧皿2の内側面に沿った化粧料3のバリの発生を有効に低減することができる。また、プレスパッド1の面取り形状に起因して、化粧料3の表面は、化粧皿2の内側面から化粧皿2の中央に向かってなだらかに繋がる曲面形状になる。したがって、突出部位3bが存在するとしても、振動や衝撃によってこれが砕け難くなるので、化粧料3の飛散や脱落を有効に低減することができる。それとともに、突出部位3bが化粧料3の表面3aとなだらかに繋がっているため、突出部位3bが目立ち難くなる。その結果、製品としての見栄えの悪化を有効に防止することができる。
また、特にプレスパッド1として弾性体を用いる場合、プレス時の弾性変形によって、プレスパッド1が化粧皿2の凹部内全体に隙間なく拡がるため、プレスパッド1と化粧皿2との間のクリアランスが緩和される。その結果、プレスパッド1と化粧皿2との間に入り込む化粧料3の量が減るので、化粧料3のバリの発生自体を有効に低減できるとともに、化粧料3の充填量のバラツキも有効に吸収できる。
プレスパッドの平面図 プレスパッドの要部断面図 プレス工程の説明図 プレス工程の説明図 プレス成型された化粧料の状態を示す図
符号の説明
1 プレスパッド
1a プレス面
1b 縁部
2 化粧皿
3 化粧料(固形化粧料)
3a 表面
3b 突出部位
4 プレス基板
5 薄葉紙
6 固形化粧料
7 プレスヘッド

Claims (3)

  1. 固形化粧料の製造方法において、
    化粧皿内に化粧料を充填する第1のステップと、
    前記化粧皿の開口部に対応した形状のプレス面を有し、当該プレス面の縁部が全周に亘って曲面状に面取りされたプレスヘッドによって、前記化粧皿内に充填された化粧料をプレスする第2のステップと
    を有することを特徴とする固形化粧料の製造方法。
  2. 前記プレスヘッドは、弾性体によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載された固形化粧料の製造方法。
  3. 固形化粧料において、
    化粧皿と、
    前記化粧皿内に充填され、プレス成型された固形化粧料とを有し、
    前記固形化粧料は、前記化粧皿の内側面に沿って、自己の表面から上方に突出した突出部位を有し、当該突出部位は、先端から下方に向かって厚みが徐々に増大しているとともに、前記化粧料の表面となだらかに繋がっていることを特徴とする固形化粧料。
JP2008122344A 2008-05-08 2008-05-08 固形化粧料の製造方法 Active JP5073574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122344A JP5073574B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 固形化粧料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122344A JP5073574B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 固形化粧料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009269863A true JP2009269863A (ja) 2009-11-19
JP5073574B2 JP5073574B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=41436753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122344A Active JP5073574B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 固形化粧料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5073574B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064933A1 (ja) 2009-11-27 2011-06-03 日本電気株式会社 節電通知システム、端末装置、方法及びプログラム
JP2012188361A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Key Tranding Co Ltd 湿式固形化粧料の製造方法
JP2012219063A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Kao Corp 固形粉末化粧料
JP2017171615A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日本メナード化粧品株式会社 固形粉末化粧料の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137714A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Pola Chem Ind Inc 固形状化粧料組成物の充填成型法およびその装置
JPH03193715A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Pola Chem Ind Inc プレス状化粧料の製造方法
JPH0576414A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Kanebo Ltd 化粧料サンプルシートおよびその製法
JPH08154732A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Kanebo Ltd 化粧製品の製法
JP2005247345A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Shiseido Co Ltd 固型粉末化粧料のバリ取り方法、装置及び固型粉末化粧料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137714A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Pola Chem Ind Inc 固形状化粧料組成物の充填成型法およびその装置
JPH03193715A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Pola Chem Ind Inc プレス状化粧料の製造方法
JPH0576414A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Kanebo Ltd 化粧料サンプルシートおよびその製法
JPH08154732A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Kanebo Ltd 化粧製品の製法
JP2005247345A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Shiseido Co Ltd 固型粉末化粧料のバリ取り方法、装置及び固型粉末化粧料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064933A1 (ja) 2009-11-27 2011-06-03 日本電気株式会社 節電通知システム、端末装置、方法及びプログラム
JP2012188361A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Key Tranding Co Ltd 湿式固形化粧料の製造方法
JP2012219063A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Kao Corp 固形粉末化粧料
JP2017171615A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日本メナード化粧品株式会社 固形粉末化粧料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5073574B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073574B2 (ja) 固形化粧料の製造方法
JP5623089B2 (ja) 電池用封口板と前記封口板の製造方法及び製造金型
WO2011045303A3 (de) Pulverpresse
WO2008143028A1 (ja) ハニカムセグメント成形用口金、及びハニカム構造体の製造方法
JP2787000B2 (ja) 化粧製品の製法
JP2017178384A5 (ja)
JP5593998B2 (ja) 多色成形品の製造方法
CN206779271U (zh) 一种防跳废料连续冲压模
KR101965392B1 (ko) 가변 그루브 핀이 적용된 펀치를 갖는 코이닝 장치
JP6112547B2 (ja) 固形化粧料の製造装置およびその製造方法
JP6713236B2 (ja) 固形粉末化粧料の製造方法および固形粉末化粧料
CN108421899A (zh) 一种复合垫片冲压材料结构的二次冲压模具
JP2015182993A (ja) 固形粉末化粧料の製造方法および固形粉末化粧料
JP5738017B2 (ja) 湿式固形化粧料の製造方法
TWM423164U (en) Planar sealed rivet structure
JP5302628B2 (ja) 化粧料プレス装置
JP2010094161A (ja) 固形化粧料の製造方法
TW200942380A (en) Tool box structure having buffer and shock absorption
JP2012171934A (ja) 乾式固形化粧料の製造方法
KR200302207Y1 (ko) 매트
JP6284801B2 (ja) 固形粉末化粧料の製造方法
KR100723820B1 (ko) 요철연마면을 갖는 연마테이프의 성형방법
CN202833524U (zh) 发动机、缸盖罩壳及固定装置
CN207952377U (zh) 一种制造面盖的模具
KR102097975B1 (ko) 철도 브레이크 슈의 제조 방법과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3