JP2009269635A - シート貼付装置 - Google Patents

シート貼付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009269635A
JP2009269635A JP2008119663A JP2008119663A JP2009269635A JP 2009269635 A JP2009269635 A JP 2009269635A JP 2008119663 A JP2008119663 A JP 2008119663A JP 2008119663 A JP2008119663 A JP 2008119663A JP 2009269635 A JP2009269635 A JP 2009269635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
auxiliary
auxiliary sheet
adhesive
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008119663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5243095B2 (ja
Inventor
Hideyuki Sakai
秀之 逆井
Shuji Oda
修司 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2008119663A priority Critical patent/JP5243095B2/ja
Publication of JP2009269635A publication Critical patent/JP2009269635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243095B2 publication Critical patent/JP5243095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

【課題】接着シートに対して補助シートの位置を調整して貼り合せ、接着シートと被着体との間に補助シートを挟み込んで貼付することのできるシート貼付装置を提供すること。
【解決手段】接着シートS1を供給する接着シート供給手段2と、接着シートS1を保持する第1の保持手段3を含むシート貼付手段4と、補助シート供給手段5と、補助シートS2を保持する第2の保持手段6と、補助シート供給手段5から供給された補助シートS2を第2の保持手段6の所定位置に移載する移載手段7と、第2の保持手段6を移動可能に支持する移動手段8と、前記接着シートS1と補助シートS2の対応関係が検証できないときに外部へ信号を出力する出力手段9とを備える。補助シートS2は接着シートS1の接着剤層Aの一部が当該補助シートS2の外側に表出する状態で位置決めされて貼り合わされ、配送商品Wに貼付される。
【選択図】図1

Description

本発明はシート貼付装置に係り、更に詳しくは、接着シートの接着剤層側に補助シートを接着した状態で、当該補助シートを接着シートと被着体との間に挟み込んで貼付することに適したシート貼付装置に関する。
配送商品等に貼付される配送伝票は、当該配送伝票を通じて商品に関する情報、例えば、商品名、商品価格等が漏洩し得ることとなる。これらの情報は、消費者が購入した商品が何であるか等を特定する秘匿情報となるため隠蔽する必要がある。
このような秘匿情報を隠蔽した状態で、配送伝票等の接着シートを配送商品となる被着体に貼付することのできる装置としては、例えば、特許文献1、2に開示されている。
特許文献1及び2には、第1のラベルの接着剤層側に、秘匿情報が印字された第2のラベルの非印字面を貼り合わせ、当該第2のラベルの外周側に第1のラベルの接着剤層を部分的に表出させて被着体に貼付することに適合したラベルプリンタが開示されている。
特開2006−181991号公報 特開2006−264701号公報
しかしながら、特許文献1及び2に記載されたラベルプリンタにあっては、第2のラベルを保持する位置の調整や、第2のラベルを第1のラベルに貼り合わせる相対位置の調整を行う構成を備えていないため、相互に貼り合わされるシートの相対位置や、シートの大きさを変更する場合に対応できない、という不都合がある。また、貼り合わされるシート同士が所定の対応関係を有しているか否かの検証を行うこともできず、例えば、不意に電力供給がストップし、再度電力供給が復旧したような場合、何れか一方のプリンタに記憶されたデータが消えて次のデータを出力してしまい、以後貼り合わせるシート同士の対応関係が1ずつずれてしまったり、何らかの要因でシートが脱落してしまったりすることで、配送伝票として適用した場合に、受取人に多大な迷惑を及ぼしてしまうといった不都合がある。
[発明の目的]
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、シートの大きさや貼り合わせ位置を変更した場合でも難なく対応することのできる汎用性を備えたシート貼付装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、貼り合わされるシート同士に一定の対応関係を持たせる場合において、当該対応関係の検証を行うことのできるシート貼付装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、帯状の剥離シートに接着シートが所定間隔を隔てて仮着された原反を繰り出す途中で前記接着シートを剥離し、当該接着シートの接着剤層が部分的に表出するように補助シートを貼り合せ、前記表出した接着剤層を被着体に接着することで接着シートと被着体との間に補助シートを挟み込むシート貼付装置において、
前記剥離シートから剥離された接着シートを接着剤層の反対側から保持し、前記被着体に対して進退可能に設けられた第1の保持手段と、前記補助シートを所定の受取位置で受け取る第2の保持手段と、前記第2の保持手段を前記受取位置と第1の保持手段に保持された接着シートに相対する位置との間で移動可能に支持する移動手段とを含み、前記移動手段は、前記補助シートが接着シートの所定位置に貼り合わされるように位置決めを行う位置決め手段を備える、という構成を採っている。
本発明において、前記第2の保持手段に対する補助シートの保持位置を調整可能とする移載手段を更に含む、という構成を採っている。
また、前記接着シートに第1コードを含む印字を施す第1の印字手段と、前記補助シートに第2コードを含む印字を施す第2の印字手段と、これら第1及び第2コードの対応関係を検証する検証手段とを備えた構成も採用されている。
更に、前記検証手段によって前記コードの対応関係が検証できないときに、外部に信号を出力する出力手段を含む構成を採ることが好ましい。
本発明によれば、第2の保持手段が移動手段によって補助シートの受取位置と、第1の保持手段に保持された接着シートに相対する位置との間で移動可能とされるとともに、位置決め手段によって補助シートが接着シートの所定位置に貼り合わされるようにしたことで、接着シートに対して補助シートを貼り合わせる位置の調整を行うことが可能となる。そのため、接着シート及び/又は補助シートの大きさを種々変更しても、当該大きさに応じて貼り合せる位置を最適に保つことができる。
また、補助シートの保持位置を調整可能とする移載手段を備えた構成では、補助シートを第2の保持手段の所定の保持位置に正確に載置することができる。
更に、接着シートと補助シートとにそれぞれコードを印字して各コードの対応関係を検証する手段を備えた構成では、各シートに印字された内容の対応関係を維持する必要がある場合、誤った対応関係となることを確実に防止することができる。
また、出力手段を備えた構成では、前記検証において、それらの対応関係が確認されないときに、例えば、接着シートの貼付動作を停止するように構成したり、対応関係が確認されなかったそれらシートを取り除くリジェクト装置を作動させたり、警報器、表示装置等を駆動させたりといった、種々の対応を選択的に採用することができ、誤った貼合が以後連続的に発生することを回避できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1には、本実施形態に係るシート貼付装置の概略斜視図が示され、図2には、その正面図が示されている。また、図3には前記装置の一部を省略した図2のa矢視図が示されている。これらの図において、シート貼付装置1は、ラベル状の接着シートS1を供給する接着シート供給手段2と、接着シートSを保持する第1の保持手段3を含むシート貼付手段4と、枚葉の補助シートS2を供給する補助シート供給手段5と、補助シートS2を保持する第2の保持手段6と、補助シート供給手段5から供給された補助シートS2を第2の保持手段6の所定位置に移載する移載手段7と、第2の保持手段6を移動可能に支持する移動手段8と、前記接着シートS1と補助シートS2の対応関係を検証して当該対応関係が検証できないときに、外部へ信号を出力する出力手段9とを備えて構成されている。
本実施形態における接着シートS1は、図4に示されるように、略方形の基材シートBSと、この基材シートBSの裏面(図4中下面)に設けられた接着剤層Aとを含み、当該接着シートS1は、帯状の剥離シートRL(図1参照)に所定間隔を隔てて仮着され、原反R1として前記接着シート供給手段2に適用される。この一方、補助シートS2は、接着剤層を有しない帯状の普通紙若しくはフイルムで構成された補助シート用原反R2を前記補助シート供給手段5に適用し、当該補助シート供給手段5内の切断手段39で切断されることで枚葉に形成される。
前記接着シート供給手段2は、被着体を構成する配送商品Wの搬送路14上に配置され、図2中手前側の面が図示しないヒンジ機構を介して開閉可能に設けられたケース15と、当該ケース15内に配置されるとともに、前記原反R1を繰出可能に支持する支持ローラ16と、原反Rに繰出力を付与する繰出手段17と、接着シートS1の表面に所定の印字を行う第1の印字手段18と、原反R1を繰り出す途中で接着シートS1を剥離する剥離手段19と、剥離シートRLを巻き取る巻取手段20とを含む。ケース15は、図2中左側面の下部に繰出口21を備え、当該繰出口21から接着シートS1を繰り出して第1の保持手段3側に供給できるようになっている。
前記繰出手段17は、図2に示されるように、モータM1の出力軸に連結された駆動ローラ23と、この駆動ローラ23との間に剥離シートRLを挟み込むピンチローラ24とからなる。また、巻取手段20は巻取ローラ25により構成され、当該巻取ローラ25は、図示しない動力伝達機構を介してモータM1の出力軸に連結されて駆動ローラ23の駆動に同期して巻取方向に回転可能となっている。
前記第1の印字手段18はサーマルヘッドを含んで構成されている。この第1の印字手段18は、図示しない上位コンピュータから入力された印字情報を接着シートS1に印字するようになっている。本実施形態における印字内容は、図4に示されるように、配送商品Wの配送先情報や、受領確認の受領印押印欄を含む受領書等に関する印字P1と、これら印字P1の内容を管理する管理番号をバーコード化した第1コードC1とが含まれる。なお、接着シートS1の基材シートBSにおいて、「受領書」に関する印字領域を囲む位置に、閉ループ状の切り込み線CLが予め形成されており、接着シートS1から「受領書」のみを部分的に剥離して配送業者が持ち帰りできるようになっている。
前記剥離手段19はピールプレート27により構成されている。このピールプレート27は、その先端が前記繰出口21に臨むように配置され、これにより、ピールプレート27の先端で剥離シートRLから剥離された接着シートS1が繰出口21を通じて前記第1の保持手段3側に繰出可能に設けられている。
前記シート貼付手段4は、前記接着シート供給手段2のケース15の側面に固定された直動モータ30と、この直動モータ30の出力軸31に固定された第1の保持手段3を構成する吸着プレート32とにより構成されている。吸着プレート32は、図示しない減圧源に接続されているとともに、その下面側が吸着面32Aとされており、繰出口21から繰り出される接着シートS1を基材シートBS側から吸着して保持する位置と、配送商品Wの被着面に当接する位置との間で進退可能となっている。なお、吸着プレート32の図2中左端側であってその中央部には、前記接着シートS1に印字された第1コードC1を表出させるための切欠部32Bが形成されており、当該切欠部32Bの上方位置には、検証手段としての第1バーコードリーダ34が図示しない支持手段を介して支持されている。
前記補助シート供給手段5は、図2中手前側の面が図示しないヒンジ機構を介して開閉可能に設けられたケース35と、当該ケース35内に配置されるとともに、補助シート用原反R2を繰出可能に支持する支持ローラ36と、補助シート用原反R2に繰出力を付与する補助シート繰出手段37と、補助シート用原反R2の下面側に印字を行う第2の印字手段38と、補助シート用原反R2を所定長さに切断して枚葉の補助シートS2を形成する切断手段39とを含む。ケース35は、図2中右側面の上部に繰出口40を備え、当該繰出口40から補助シートS2を繰り出して第2の保持手段6側に供給できるようになっている。また、前記補助シート繰出手段37は、モータM2の出力軸に連結された駆動ローラ42と、この駆動ローラ42との間に補助シート用原反R2を挟み込むピンチローラ43とからなる。
前記第2の印字手段38はサーマルヘッドを含んで構成されている。この第2の印字手段38は、第1の印字手段18と同様に、図示しない上位コンピュータから入力された印字情報を補助シート用原反R2に印字するようになっており、本実施形態における印字内容は、図4に示されるように、接着シートS1に印字された配送先情報等に対応する「納品書」及び「請求金額」等に関する印字P2と、これら印字P2の内容を管理する管理番号をバーコード化した第2コードC2とが含まれる。
前記切断手段39は、ロータリーカッターにより構成されている。この切断手段39は、前記繰出口40の直近内側に配置されており、補助シート用原反R2を予め設定された長さに切断して枚葉の補助シートS2を形成するようになっている。
前記第2の保持手段6は、上面側に多数の吸着孔45Aを備えているとともに図示しない減圧源に接続されたテーブル45により構成されている。このテーブル45は、図2に示されるように、移動手段8を介して繰出口40から繰り出される補助シートS2を受け取る受取位置と、吸着プレート32に保持された接着シートS1の接着剤層A側に相対する貼合位置との間で移動可能に設けられている。なお、テーブル45には、図1に示されるように、吸着プレート32側の端面に第2コードC2を読み取るための検証手段としての第2のバーコードリーダ46が配置されている。
前記移載手段7は、補助シートS2の受取位置にあるテーブル45の上方に配置されている。この移載手段7は、直動モータ47と、当該直動モータ47のX軸方向に向けられた出力軸に支持されたシリンダ48とを含む。シリンダ48のZ軸方向に向けられた出力軸50の下端にはプレート部材51を介して図示しない減圧源に接続された吸着パッド53が支持されており、吸着パッド53が補助シートS2を保持して前記テーブル45上の所定の保持位置に補助シートS2を移載するようになっている。すなわち、切断手段39で枚葉に切断された補助シートS2は、その繰出方向下流側がテーブル45と切断手段39との間に跨る状態となるが、移載手段7の移載動作により、補助シートS2は、その全面がテーブル45上に支持される位置に載せ変えられる。これにより、全ての吸着孔45Aが補助シートS2で閉塞されて初めて補助シートS2に充分な保持力が付与されることとなる。また、補助シートS2は、前述のように切断手段39で切断されるときに、充分な保持力が付与されていないため、切断ミスが発生する場合があるが、移載手段7がテーブル45とで当該補助シートS2を挟み込んで固定することで、前記のような切断ミスは発生しない。
前記移動手段8はロボット60と、このロボット60のY軸方向に移動可能なスライダ61にブラケット62を介して支持されたロボット64と、前記テーブル45をX軸方向に移動可能に支持するスライダ65とを含む。ここにおいて、前記ロボット60、64により位置決め手段67が構成されている。
次に、本実施形態の全体動作について説明する
配送情報が図示しないバーコード等で付与された配送商品Wが搬送路14上を搬送されてくると、図示しないリーダによってその配送情報が読み取られる。この読み取られた配送情報が上位コンピュータに送信されると、この上位コンピュータから所定の印字情報がシート貼付装置1の図示しない制御装置に入力される。その後、制御装置の動作指令に従って繰出手段17と、補助シート繰出手段37とがそれぞれ駆動することにより、原反R1と補助シート用原反R2との繰り出しが行われる。
接着シートS1の表面側には、第1の印字手段18を通過する際に制御装置に入力された情報のうち、受取人の住所、氏名、送り主の住所、名称(仮称を含む)、受領書等、秘匿の必要性のない情報が印字P1として施されるとともに、これらの情報の管理番号をバーコード化した第1コードC1が印字される。この一方、補助シート用原反R2の下面側には、第2の印字手段38を通過する際に制御装置に入力された情報のうち、配送商品Wの納品書、請求書等、秘匿の必要性のある情報が印字P2として施されるとともに、これら情報の管理番号をバーコード化した第2コードC2が印字される。
印字済み接着シートS1は、ピールプレート27の先端位置で剥離されつつ、吸着プレート32の吸着面32Aによって吸着保持される。吸着プレート32に接着シートS1が保持されると、切欠部32Bに表出した第1コードC1が第1バーコードリーダ34によって読み取られ、そのデータが制御装置に記憶されて待機状態となる。
この一方、補助シート用原反R2は、テーブル45上へ予め設定された長さ分繰り出され、移載手段7によってテーブル45とで挟み込まれて固定される。そして、切断手段39の切断により枚葉の補助シートS2が形成される。
次いで、補助シートS2は、移載手段7によってその全面がテーブル45に載置されるように移載され、テーブル45に吸着保持される。
補助シートS2がテーブル45に吸着保持されると、移動手段8が駆動してロボット60のスライダ61が図3中右側に移動し、テーブル45が吸着プレート32に吸着保持されて待機している接着シートS1に相対する貼合位置まで移動する。この状態で、吸着プレート32を支持する直動モータ30が駆動し、接着シートS1の接着剤層Aが補助シートS2の上面に接着する位置まで下降して当該補助シートS2を接着シートS1に貼り合わせる。このとき、接着剤層Aの一部が補助シートS2の外側に表出することとなる。なお、補助シートS2は、後で接着シートS1から簡単に剥離ができる程度に、接着シートS1に貼付される面に剥離処理が施されている。
この貼り合せが完了すると、テーブル45は補助シートS1の吸着を解除して前記受取位置への復帰動作に入る。この復帰動作中に、テーブル45の上面で隠れていた第2コードC2が表出し、この表出した第2コードC2が第2のバーコードリーダ46で読み取られ、そのデータが制御装置に記憶される。そして、制御装置に記憶された第1コードC1のデータと第2コードC2のデータとが検証される。この検証において、それらデータの対応関係が確認されると、搬送路14上の配送商品Wに対して、吸着プレート32が更に下降し、補助シートS2の外側に表出した接着剤層Aを介して配送商品Wに貼付する。接着シートS1が貼付された後は、前記吸着プレート32は、直動モータ30の駆動によって上昇し、次の接着シートS1の保持に備えることとなる。
前記検証において、第1コードC1のデータと第2コードC2のデータとの対応関係が確認されなかったときは、出力手段9を介して信号を外部へ出力する。この出力信号は、吸着プレート32の下降を停止して貼付動作を行わないようにしたり、リジェクト装置を介してそれらシートを取り除いたり、警報器、表示装置等を駆動させたりといった、種々の対応を選択的に採用することができる。
従って、このような実施形態によれば、移動手段8が位置決め手段67を備えた構成であるため、補助シートS2の大きさが種々異なる場合でも、接着シートS1に対する貼り合わせ位置を調整することができ、汎用性を備えたシート貼付装置とすることができる。なお、補助シートS2の大きさを変更する場合には、当該補助シートS2の大きさに対応した載置面を有するテーブルに変更すればよい。
また、本実施形態では、移載手段7を設けているため、前記切断後に、テーブル45と切断手段3との間に補助シートS2の一部が跨るように位置しても、テーブル45の全面に載置するように載せ変えることができる。従って、テーブル45が接着シートS1の接着剤層Aに接着してしまったり、補助シートS2の一部の押圧力が不足して、配送商品Wへ貼付する前に接着シートS1から脱落してしまうような不都合も生じない。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
例えば、前記実施形態では、帯状をなす補助シート用原反R2を用いて補助シートS2を形成する場合を図示、説明したが、枚葉の補助シートを一枚ずつ繰出可能に設けてもよい。この場合には、切断手段39を省略することができる。
また、接着シートS1及び補助シートS2の平面形状は、方形に限らず、多角形、円形、楕円形等、種々の平面形状を備えたものを対象とすることができる。要するに、本発明は、補助シートS2に印字P2等を施して秘匿情報を隠した状態で貼付することができ、しかも、接着シートS1の接着剤層Aの一部が表出する状態で、当該接着シートS1を配送商品Wに貼付することができるものである限り、種々の設計変更が可能となる。
更に、第1の保持手段3を構成する吸着プレート32及び第2の保持手段6を構成するテーブル45は、支持対象となる接着シートS1及び補助シートS2を保持することができれば、吸着機能を設けることを要しない。
また、移動手段8は、ロボット60、64により構成したが、例えば、三次元に移動可能なロボットにテーブル45を支持させる構成等を採用してもよい。
更に、移載手段7は、前記構成に限らず、例えば、繰り出された補助シートS2をテーブル45とで挟み込み可能な駆動ローラで構成し、当該ローラの回転によって補助シートS2を繰出方向に向かって一定量繰り出しできる構成としてもよい。
また、第1、第2の印字手段18、38は、サーマルヘッド方式に限らず、ドットインパクト、インクジェット方式等、種々の印字方式を採用することができる。
更に、検証手段は第1及び第2コードC1、C2に対応して第1及び第2バーコードリーダ34、46を採用したが、第1、第2コードの種別に対応して他のリーダを選定してよい。
また、位置決め手段67にテーブル45をその載置平面内で回転させる回転手段を設けてもよい。この場合、第2のバーコードリーダ46は、テーブル45の復帰動作中に第2コードC2が読める位置に変更する必要がある。
本実施形態に係るシート貼付装置の概略斜視図。 前記シート貼付装置の概略正面図。 図2のa矢視図。 印字済み接着シートと補助シートを示す概略斜視図。
符号の説明
1 シート貼付装置
3 第1の保持手段
6 第2の保持手段
7 移載手段
8 移動手段
9 出力手段
18 第1の印字手段
34 第1のバーコードリーダ(検証手段)
38 第2の印字手段
46 第2のバーコードリーダ(検証手段)
67 位置決め手段
A 接着剤層
C1 第1コード
C2 第2コード
S1 接着シート
S2 補助シート
R1 原反
R2 補助シート用原反
RL 剥離シート

Claims (4)

  1. 帯状の剥離シートに接着シートが所定間隔を隔てて仮着された原反を繰り出す途中で前記接着シートを剥離し、当該接着シートの接着剤層が部分的に表出するように補助シートを貼り合せ、前記表出した接着剤層を被着体に接着することで接着シートと被着体との間に補助シートを挟み込むシート貼付装置において、
    前記剥離シートから剥離された接着シートを接着剤層の反対側から保持し、前記被着体に対して進退可能に設けられた第1の保持手段と、
    前記補助シートを所定の受取位置で受け取る第2の保持手段と、
    前記第2の保持手段を前記受取位置と第1の保持手段に保持された接着シートに相対する位置との間で移動可能に支持する移動手段とを含み、
    前記移動手段は、前記補助シートが接着シートの所定位置に貼り合わされるように位置決めを行う位置決め手段を備えていることを特徴とするシート貼付装置。
  2. 前記第2の保持手段に対する補助シートの保持位置を調整可能とする移載手段を更に含むことを特徴とする請求項1記載のシート貼付装置。
  3. 前記接着シートに第1コードを含む印字を施す第1の印字手段と、前記補助シートに第2コードを含む印字を施す第2の印字手段と、これら第1及び第2コードの対応関係を検証する検証手段とを備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のシート貼付装置。
  4. 前記検証手段によって前記コードの対応関係が検証できないときに、外部に信号を出力する出力手段を含むことを特徴とする請求項1、2又は3記載のシート貼付装置。
JP2008119663A 2008-05-01 2008-05-01 シート貼付装置 Active JP5243095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119663A JP5243095B2 (ja) 2008-05-01 2008-05-01 シート貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119663A JP5243095B2 (ja) 2008-05-01 2008-05-01 シート貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009269635A true JP2009269635A (ja) 2009-11-19
JP5243095B2 JP5243095B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=41436560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008119663A Active JP5243095B2 (ja) 2008-05-01 2008-05-01 シート貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5243095B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043671A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Japan Polymer-Ku Kk 品種違い検出・転写位置検査方法および転写位置検査装置
JP2014034414A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
JP2018514474A (ja) * 2015-05-05 2018-06-07 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 包装システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967015A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toppan Moore Co Ltd 配送票発行貼付装置
JP2006181991A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Lintec Corp 両面印字ラベルプリンタ
JP2006264701A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Lintec Corp ラベルプリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967015A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toppan Moore Co Ltd 配送票発行貼付装置
JP2006181991A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Lintec Corp 両面印字ラベルプリンタ
JP2006264701A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Lintec Corp ラベルプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043671A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Japan Polymer-Ku Kk 品種違い検出・転写位置検査方法および転写位置検査装置
JP2014034414A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
JP2018514474A (ja) * 2015-05-05 2018-06-07 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 包装システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5243095B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101119503B1 (ko) 양면 인자 라벨 프린터
JP4567475B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4648046B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2006111349A (ja) プリンタ
KR20070087577A (ko) 라벨 프린터
JP5478089B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP5243095B2 (ja) シート貼付装置
JP2006130823A (ja) ロール及びプリンタ
JP2009062088A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP4887263B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
WO2009107279A1 (ja) Rfid付き連続体およびrfid貼付装置並びにrfid貼付方法
JP5681064B2 (ja) Rfid記録媒体発行装置、rfid記録媒体発行方法及びrfid記録媒体
JP5364325B2 (ja) シート貼付装置
JP5180546B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2002053116A (ja) Rf−idラベル作成機能付きプリンタ
JP5074166B2 (ja) シート貼付方法
JP4904247B2 (ja) 剥離シート及びその再利用方法
JP3224633U (ja) シート貼付装置
JP2004037576A (ja) 非接触ic付き台紙なしラベル連続体およびその情報書込み装置
JP3191394U (ja) ラベルプリンタ
JP2022183635A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP7379234B2 (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP2013218463A (ja) Rfid記録媒体発行装置、rfid記録媒体発行方法
JP2009113310A (ja) シート貼付装置、シート巻き付け機構およびシート貼付方法
JP2008200877A (ja) ラベル製造装置およびラベルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250