JP2009268007A - 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム - Google Patents

情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009268007A
JP2009268007A JP2008118140A JP2008118140A JP2009268007A JP 2009268007 A JP2009268007 A JP 2009268007A JP 2008118140 A JP2008118140 A JP 2008118140A JP 2008118140 A JP2008118140 A JP 2008118140A JP 2009268007 A JP2009268007 A JP 2009268007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
recording
unit
information addition
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008118140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4840403B2 (ja
Inventor
Takashi Sasai
崇司 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008118140A priority Critical patent/JP4840403B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to CN2009801144642A priority patent/CN102017612B/zh
Priority to PCT/JP2009/055511 priority patent/WO2009133729A1/ja
Priority to BRPI0911687A priority patent/BRPI0911687A2/pt
Priority to KR1020107023524A priority patent/KR20110010699A/ko
Priority to EP09738666A priority patent/EP2271088B1/en
Priority to RU2010143389/07A priority patent/RU2468528C2/ru
Priority to US12/936,926 priority patent/US8817131B2/en
Priority to TW098113172A priority patent/TWI402703B/zh
Publication of JP2009268007A publication Critical patent/JP2009268007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840403B2 publication Critical patent/JP4840403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツを利用する際に個人情報に関する位置情報が他人に知られることを防止する。
【解決手段】撮像部250は、撮像画像を生成する。位置情報取得部220は、撮像画像が生成された際における位置情報を取得する。位置情報付与禁止領域判定部230は、位置情報取得部220により取得された位置情報で特定される位置(現在位置)が位置情報付与禁止領域に含まれるか否かを判定する。位置情報付与判定部240は、位置情報付与禁止領域判定部230による判定結果に基づいて、撮像部250により生成された撮像画像を記録する際に位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定する。記録制御部270は、撮像部250により生成された撮像画像の画像ファイルを記録するとともに、位置情報付与判定部240による判定結果に基づいて画像ファイルへの位置情報の記録制御を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報記録装置に関し、特に、コンテンツに位置情報を関連付けて記録することが可能な情報記録装置、撮像装置、および、これらにおける情報記録方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
従来、コンテンツを記録する情報記録装置として、例えば、人物等の被写体を撮像して撮像画像を記録するデジタルスチルカメラ等の撮像装置が存在する。また、撮像装置により記録された撮像画像を、インターネット等のネットワークや記録媒体を用いて、撮影者以外の他人に渡すことが広く行われている。さらに、撮像装置により記録された撮像画像を、インターネット上のWebサイト等を利用して公開することも広く行われている。
また、近年では、GPS(Global Positioning System)を用いて位置情報を取得し、この位置情報を撮像画像に付加して記録するデジタルスチルカメラが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。このように撮像画像に位置情報を付加することにより、この撮像画像を取得したユーザが、この撮像画像の撮影が行われた場所を知ることができる。
例えば、上述の従来技術を用いてユーザの自宅で撮影が行われた場合には、そのユーザの自宅の住所等の個人情報が位置情報として撮像画像に付加されることがある。ここで、自宅の住所等の個人情報は、ユーザの知り合い以外の人にはあまり知られたくない情報である。しかしながら、個人情報が位置情報として付加された撮像画像がWebサイト等を利用して公開された場合には、その撮像画像に付加された位置情報を第三者が知ることができる状態となる。
そこで、他人には知られたくない個人情報が付加されている画像ファイルを外部装置に送信する際に、その個人情報をユーザ操作により削除してから画像ファイルを送信するコンテンツデータ処理装置が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2000−261704号公報(図1) 特開2007−88754号公報(図1)
上述の従来技術によれば、例えば、他人には知られたくない位置情報が付加された撮像画像をWebサイト等を利用して公開する場合に、その位置情報をユーザ操作により削除してから公開することができる。このため、その撮像画像に付加された位置情報が他人に知られることを防止することができる。
しかしながら、上述の従来技術では、撮像画像に付加された位置情報を削除するか否かを、撮像画像を送信する度にユーザが個々に判断するとともに削除操作を行う必要がある。このため、これらの削除の要否に係る判断および削除操作が煩雑であるという問題がある。また、送信の際に削除操作を忘れた場合には、ユーザの知り合い以外の人に知られたくない位置情報が付加された撮像画像を公開してしまうおそれもある。
そこで、本発明は、コンテンツを利用する際に個人情報に関する位置情報が他人に知られることを防止することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、コンテンツを生成するコンテンツ生成部と、上記コンテンツが生成された際における位置情報を取得する位置情報取得部と、上記取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定する領域判定部と、上記生成されたコンテンツを記録する際に上記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを上記領域判定部による判定結果に基づいて判定する位置情報付与判定部と、上記生成されたコンテンツへの上記取得された位置情報の記録制御を上記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて行う記録制御部とを具備する情報記録装置およびこれにおける情報記録方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、コンテンツが生成された際に取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、コンテンツを記録する際に位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、コンテンツへの位置情報の記録制御を行うという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記取得された位置情報により特定される位置が上記所定領域に含まれる場合に上記取得された位置情報を上記生成されたコンテンツに関連付けて記録させるか否かを判定する位置情報付与条件を記憶する位置情報付与条件記憶部をさらに具備し、上記位置情報付与判定部は、上記領域判定部による判定結果と上記位置情報付与条件記憶部に記憶されている位置情報付与条件とに基づいて上記生成されたコンテンツを記録する際に上記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定するようにしてもよい。これにより、領域判定部による判定結果と、位置情報付与条件とに基づいて、コンテンツを記録する際に位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定するという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記位置情報付与条件記憶部は、上記生成されたコンテンツを記録する際における記録パラメータを上記位置情報付与条件として複数記憶し、上記位置情報付与条件記憶部に記憶されている複数の記録パラメータのうちから少なくとも1つの記録パラメータを指定する指定操作を受け付ける操作受付部をさらに具備し、上記位置情報付与判定部は、上記領域判定部による判定結果と上記指定された記録パラメータとに基づいて上記生成されたコンテンツを記録する際に上記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定し、上記記録制御部は、上記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて上記生成されたコンテンツへの上記取得された位置情報の記録制御を行うとともに上記生成されたコンテンツを上記指定された記録パラメータに従って記録させるようにしてもよい。これにより、領域判定部による判定結果と、指定された記録パラメータとに基づいて、コンテンツを記録する際に位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、コンテンツへの位置情報の記録制御を行うとともに、指定された記録パラメータに従ってコンテンツを記録させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記生成されたコンテンツを記録する際における複数の記録パラメータを記憶する記録パラメータ記憶部をさらに具備し、上記位置情報付与判定部は、上記領域判定部による判定結果と上記複数の記録パラメータとに基づいて上記生成されたコンテンツを記録する際に上記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを記録パラメータ毎に判定し、上記記録制御部は、上記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて上記生成されたコンテンツへの上記取得された位置情報の記録制御を上記複数の記録パラメータ毎に順次行うとともに上記生成されたコンテンツを上記複数の記録パラメータに従って記録パラメータ毎に順次記録させるようにしてもよい。これにより、領域判定部による判定結果と、複数の記録パラメータとに基づいて、コンテンツを記録する際に位置情報を関連付けて記録させるか否かを記録パラメータ毎に判定し、この判定結果に基づいて、コンテンツへの位置情報の記録制御を記録パラメータ毎に順次行うとともに、複数の記録パラメータに従って記録パラメータ毎にコンテンツを順次記録させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記記録パラメータ記憶部は、上記生成されたコンテンツを記録する際における記録パラメータの組合せを複数記憶し、上記記録パラメータ記憶部に記憶されている複数の組合せのうちから少なくとも1つの組合せを指定する指定操作を受け付ける操作受付部をさらに具備し、上記位置情報付与判定部は、上記領域判定部による判定結果と上記指定された組合せに係る複数の記録パラメータとに基づいて上記生成されたコンテンツを記録する際に上記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを上記指定された組合せに係る記録パラメータ毎に判定し、上記記録制御部は、上記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて上記生成されたコンテンツへの上記取得された位置情報の記録制御を上記指定された組合せに係る記録パラメータ毎に順次行うとともに上記生成されたコンテンツを上記指定された組合せに係る複数の記録パラメータに従って記録パラメータ毎に順次記録させるようにしてもよい。これにより、領域判定部による判定結果と、指定された組合せに係る複数の記録パラメータとに基づいて、コンテンツを記録する際に位置情報を関連付けて記録させるか否かを、その組合せに係る記録パラメータ毎に判定し、この判定結果に基づいて、コンテンツへの位置情報の記録制御を、その組合せに係る記録パラメータ毎に順次行うとともに、その組合せに係る複数の記録パラメータに従って記録パラメータ毎にコンテンツを順次記録させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記位置情報付与判定部は、上記取得された位置情報により特定される位置が上記所定領域に含まれる場合には上記取得された位置情報を上記生成されたコンテンツに関連付けずに当該コンテンツを記録させると判定し、上記取得された位置情報により特定される位置が上記所定領域に含まれない場合には上記取得された位置情報を上記生成されたコンテンツに関連付けて当該コンテンツを記録させると判定するようにしてもよい。これにより、取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれる場合には、その位置情報をコンテンツに関連付けないと判定し、取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれない場合には、その位置情報をコンテンツに関連付けると判定するという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記所定領域を、個人情報に関する位置を含む領域とするようにしてもよい。これにより、コンテンツが生成された際に取得された位置情報により特定される位置が、個人情報に関する位置を含む領域に含まれるか否かを判定するという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、地図上における領域を上記所定領域として指定する指定操作を受け付ける操作受付部をさらに具備するようにしてもよい。これにより、地図上における領域を、所定領域として指定するという作用をもたらす。
また、本発明の第2の側面は、被写体を撮像して撮像画像を生成する撮像部と、上記撮像画像が生成された際における位置情報を取得する位置情報取得部と、上記取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定する領域判定部と、上記生成された撮像画像を記録する際に上記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを上記領域判定部による判定結果に基づいて判定する位置情報付与判定部と、上記生成された撮像画像への上記取得された位置情報の記録制御を上記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて行う記録制御部とを具備する撮像装置およびこれにおける情報記録方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、撮像画像が生成された際に取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、撮像画像を記録する際に位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、撮像画像への位置情報の記録制御を行うという作用をもたらす。
本発明によれば、コンテンツを利用する際に個人情報に関する位置情報が他人に知られることを防止することができるという優れた効果を奏し得る。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における撮像装置100の内部構成例を示すブロック図である。撮像装置100は、CPU(Central Processing Unit)110と、ROM(Read Only Memory)120と、RAM(Random Access Memory)130と、カメラ部140と、操作受付部150と、表示部160と、記憶部170と、GPS(Global Positioning System)信号処理部180と、バス190とを備える。撮像装置100は、例えば、位置情報を取得し、この位置情報を撮像画像に関連付けて記録することが可能なデジタルスチルカメラによって実現することができる。
CPU110は、ROM120に記憶されている各種制御プログラムに基づいて、撮像装置100の各部を制御するものである。また、CPU110は、操作受付部150により受け付けられた操作入力等に基づいて撮像装置100の各部を制御する。なお、CPU100により行われる制御については、図2を参照して詳細に説明する。
ROM120は、読み出し専用のメモリであり、各種制御プログラム等を記憶するものである。
RAM130は、CPU110のメインメモリ(主記憶装置)に用いられるメモリであり、CPU110において実行されるプログラムの作業領域等を備える。
カメラ部140は、被写体を撮像して撮像画像を生成するものであり、光学系141と、撮像素子142と、A/D(Analog/Digital)変換部143と、信号処理部144とを備える。
光学系141は、被写体からの光を集光する複数のレンズ(ズームレンズ、フォーカスレンズ(図示せず)等)から構成され、入射された被写体からの光がこれらのレンズおよびアイリス(図示せず)を介して撮像素子142に供給される。
撮像素子142は、CPU110の制御に基づいて、光学系141を介して入射された被写体からの光信号をアナログの画像信号に光電変換し、この光電変換されたアナログの画像信号をA/D変換部143に出力するものである。撮像素子142として、例えば、CCD(Charge Coupled Device)センサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ等の撮像素子を用いることができる。
A/D変換部143は、CPU110の制御に基づいて、撮像素子142から供給されたアナログの画像信号についてノイズ除去等のアナログ信号処理を施して、このアナログ信号処理が施された画像信号をA/D変換するものである。そして、このA/D変換により得られるデジタル信号である画像データが信号処理部144に供給される。
信号処理部144は、CPU110の制御に基づいて、A/D変換部143から供給された画像データについて輪郭強調、ガンマ補正、フリッカ除去等のデジタル信号処理を施すものである。そして、このデジタル信号処理が施された画像データが撮像画像として表示部160等に供給される。また、この撮像画像が記憶部170に記録される。
操作受付部150は、ユーザによって操作された操作内容を受け付ける操作受付部であり、受け付けられた操作内容に応じた信号をCPU110に出力する。例えば、撮像画像の記録が可能な状態である撮影モードにおいて、撮像画像の記録動作を開始するためのシャッターボタン151(図4等に示す)等の操作部材が撮像装置100に備えられている。ここで、撮像装置100は、画像ファイルに位置情報を記録しない撮影モードである通常撮影モードと、一定条件で画像ファイルに位置情報を記録する撮影モードである位置情報付与撮影モードとを操作受付部150からの操作入力に応じて設定することができる。なお、以下では、撮像装置100が位置情報付与撮影モードに設定されている場合を例にして説明する。なお、本発明の実施の形態では、操作受付部150の一部と表示部160とを液晶パネル300(図4等に示す)として一体で構成する例について説明する。ここで、液晶パネル300は、指等で触った領域を選択することができる選択ボタン等を表示するタッチパネルで構成されている。
表示部160は、CPU110の制御に基づいて各種情報を表示する表示部である。例えば、撮影モードにおいて、表示部160には、カメラ部140により生成された撮像画像が順次表示される。表示部160としては、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイを用いることができる。
記憶部170は、CPU110の制御に基づいて、カメラ部140により生成された撮像画像を記憶する記憶部である。ここで、記憶部170には、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)形式の画像ファイル等の各種データが記録される。また、記憶部170として、例えば、メモリカード、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ等の記録媒体を用いることができ、この記録媒体を、撮像装置100に内蔵するようにしてもよく、撮像装置100から着脱可能とするようにしてもよい。
GPS信号処理部180は、GPS信号受信アンテナ(図示せず)により受信されたGPS信号に基づいて位置情報を算出するものであり、算出された位置情報をCPU110に出力する。なお、この算出された位置情報には、緯度、経度、高度等の位置に関する各データが含まれる。
図2は、本発明の実施の形態における撮像装置100の機能構成例を示すブロック図である。撮像装置100は、位置情報付与禁止領域記憶部210と、位置情報取得部220と、位置情報付与禁止領域判定部230と、位置情報付与判定部240と、撮像部250と、シャッター操作受付部260と、記録制御部270と、画像記憶部280とを備える。
位置情報付与禁止領域記憶部210は、ユーザにより設定された位置情報付与禁止領域を記憶するものであり、記憶されている位置情報付与禁止領域を位置情報付与禁止領域判定部230に供給する。ここで、位置情報付与禁止領域は、例えば、個人のプライバシーや個人情報に関する領域であり、ユーザの知り合い以外の人に知られたくない位置(住所、地名等)を含む領域である。この位置情報付与禁止領域として、例えば、自宅、勤務先、通勤・通学経路、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学等の子供の学校、交際相手の家、実家等を含む領域が挙げられる。また、位置情報は、住所や地名等の位置を特定する情報や位置に基づいて生成される間接的なデータを含むものである。なお、位置情報付与禁止領域記憶部210は、図1に示すRAM130に対応する。また、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている内容については、図3を参照して詳細に説明する。
位置情報取得部220は、GPS信号に基づいて位置情報を算出するものであり、算出された位置情報を位置情報付与禁止領域判定部230に供給する。なお、位置情報取得部220は、図1に示すGPS信号処理部180に対応する。
位置情報付与禁止領域判定部230は、位置情報取得部220から出力された位置情報により特定される位置が、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている位置情報付与禁止領域のうちの少なくとも1つに含まれるか否かを判定するものである。そして、判定結果を位置情報付与判定部240に順次出力する。なお、位置情報付与禁止領域判定部230は、図1に示すCPU110に対応する。また、位置情報付与禁止領域判定部230は、特許請求の範囲に記載の領域判定部の一例である。
位置情報付与判定部240は、位置情報付与禁止領域判定部230から出力された判定結果に基づいて、撮像部250により生成される撮像画像に、位置情報取得部220から出力された位置情報を関連付けて記録するか否かを判定するものである。そして、判定結果を記録制御部270に順次出力する。具体的には、位置情報取得部220から出力された位置情報により特定される位置(現在位置)が、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている位置情報付与禁止領域の何れの領域にも含まれない場合には、位置情報を関連付けて撮像画像を記録すると判定される。一方、現在位置が位置情報付与禁止領域の何れかの領域に含まれる場合には、位置情報を関連付けずに撮像画像を記録すると判定される。なお、位置情報付与判定部240は、図1に示すCPU110に対応する。
撮像部250は、所定の撮像パラメータに従って、被写体からの入射光を変換して撮像画像を生成するものであり、生成された撮像画像を記録制御部270に出力する。なお、撮像部250は、図1に示すカメラ部140に対応する。また、撮像部250は、特許請求の範囲に記載のコンテンツ生成部および撮像部の一例である。
シャッター操作受付部260は、ユーザにより行われるシャッター操作を受け付ける操作受付部であり、撮像画像の記録指示を記録制御部270に出力する。すなわち、静止画を記録するためのシャッターボタン151(図4等に示す)が押下された場合には、この押下の際に撮像部250により生成された撮像画像が画像ファイルとして画像記憶部280に記録される。なお、シャッター操作受付部260は、図1に示す操作受付部150に対応する。
記録制御部270は、シャッター操作受付部260から記録指示が出力された際に撮像部250から出力された撮像画像の画像ファイルを生成し、この画像ファイルを画像記憶部280に記録する制御を行うものである。また、記録制御部270は、画像ファイルを生成する際に、位置情報付与判定部240から出力された判定結果に基づいて、位置情報取得部220から出力された位置情報を画像ファイルに記録するか否かの制御を行う。具体的には、位置情報付与判定部240から出力された判定結果が、位置情報を関連付けて撮像画像を記録する旨の判定結果である場合には、撮像画像の画像ファイルに位置情報が記録される。一方、位置情報付与判定部240から出力された判定結果が、位置情報を関連付けずに撮像画像を記録する旨の判定結果である場合には、撮像画像の画像ファイルに位置情報が記録されない。なお、記録制御部270は、図1に示すCPU110に対応する。
画像記憶部280は、記録制御部270により生成された画像ファイルを記憶するものである。なお、画像記憶部280は、図1に示す記憶部170に対応する。
図3は、本発明の実施の形態における位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている内容を概略的に示す図である。位置情報付与禁止領域記憶部210には、管理番号211と、位置情報付与禁止領域中心位置212と、位置情報付与禁止領域半径213とが記憶されている。なお、図3に示す例では、円により特定される領域が位置情報付与禁止領域として設定されている場合を想定して説明する。
管理番号211は、ユーザにより設定された位置情報付与禁止領域のそれぞれに付与される識別番号であり、例えば、設定された順次に従って管理番号1、2、3…が格納される。
位置情報付与禁止領域中心位置212は、ユーザにより設定された位置情報付与禁止領域の中心位置を示すデータであり、例えば、管理番号211の番号に関連付けて、位置情報付与禁止領域の中心位置に対応する緯度および経度が格納される。
位置情報付与禁止領域半径213は、ユーザにより設定された位置情報付与禁止領域の半径を示すデータであり、例えば、管理番号211の番号に関連付けて、単位をメートル(m)とする値が格納される。なお、これらの位置情報付与禁止領域の設定については、図4を参照して詳細に説明する。
図4は、本発明の実施の形態における液晶パネル300において位置情報付与禁止領域を設定する設定方法の概略を示す図である。液晶パネル300において位置情報付与禁止領域を設定する場合には、例えば、液晶パネル300に表示されるメニュー画面(図示せず)において、位置情報付与禁止領域を設定するための位置情報付与禁止領域設定画面を表示させる指示操作を行う。この指示操作の際には、位置情報付与禁止領域を設定すべき地域を指定する指定操作が行われる。例えば、図4に示すように、ユーザの自宅311および会社313、子供の学校312のそれぞれを位置情報付与禁止領域に設定する場合には、自宅311、学校312および会社313が存在する地域に相当する地図を含む位置情報付与禁止領域設定画面を液晶パネル300に表示させる操作入力が行われる。なお、この位置情報付与禁止領域設定画面に含まれる地図を表示させるための地図情報については、例えば、RAM130に記憶させておき、ユーザからの指定操作に応じてRAM130から取得することができる。また、撮像装置100以外の地図情報記憶装置に地図情報を記憶させておき、インターネット等のネットワークを介してその地図情報記憶装置から地図情報を取得するようにしてもよい。また、位置情報付与禁止領域を設定する場合には、撮像装置100以外の他の装置(パーソナルコンピュータ等)において位置情報付与禁止領域を設定し、この設定内容を撮像装置100に転送して記憶させるようにしてもよい。
位置情報付与禁止領域設定画面には、ユーザにより指定された地域の地図が表示されるとともに、この地図上に「新規」ボタン301と、「削除」ボタン302と、「確定」ボタン303とが表示される。「新規」ボタン301は、位置情報付与禁止領域を新たに追加する場合に押下されるボタンである。「削除」ボタン302は、既に記憶されている位置情報付与禁止領域を削除する場合に押下されるボタンである。「確定」ボタン303は、現在表示されている地図上において行われた位置情報付与禁止領域の追加または削除の操作を確定させる場合に押下されるボタンである。
ここで、図4に示す位置情報付与禁止領域設定画面において自宅311を位置情報付与禁止領域に設定する場合について説明する。最初に、地図上に表示されている「新規」ボタン301をユーザが押下し、自宅311を含む円形状の領域を位置情報付与禁止領域としてユーザが指定する。この指定方法として、例えば、指定すべき領域に相当する円をユーザが指で液晶パネル300上に書くことにより位置情報付与禁止領域を指定する指定方法を用いることができる。また、指定すべき領域の液晶パネル300上の中心位置をユーザが指で押下し、この押下の回数に応じて位置情報付与禁止領域を順次拡大させていくことにより位置情報付与禁止領域を指定する指定方法を用いることができる。また、位置情報付与禁止領域の直径となる液晶パネル300上の2点をユーザが指で押下し、この2点により特定される円の領域を位置情報付与禁止領域として指定する指定方法を用いることができる。このように指定された位置情報付与禁止領域を、例えば、位置情報付与禁止領域321乃至323として点線で示す。また、このように指定された位置情報付与禁止領域の中心位置および半径が、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶される。
ここで、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている位置情報付与禁止領域を削除する場合には、地図上に表示されている「削除」ボタン302をユーザが押下し、削除すべき位置情報付与禁止領域をユーザが指定する。この指定方法として、例えば、削除すべき位置情報付与禁止領域内の何れかの部分をユーザが指で触れることにより指定する指定方法を用いることができる。また、これらの新規追加操作または削除操作が終了した場合には、ユーザが「確定」ボタン303を押下することにより、新規追加操作または削除操作を確定させることができる。
なお、位置情報付与禁止領域の指定方法として、例えば、住所の入力によって地図上の座標位置を指定し、この座標位置を用いて位置情報付与禁止領域を指定するようにしてもよい。
図5は、本発明の実施の形態における撮像装置100を用いて撮影を行う場合を示す上面図である。図5には、図4に示す液晶パネル300に表示されている地図に対応する地域で撮像装置100を用いた撮影が行われた場合を模式的に示す。ここで、図5に示す範囲330は、図4に示す液晶パネル300に表示されている地図の範囲に対応する範囲であり、点線の矩形で示す。例えば、位置情報付与禁止領域321乃至323内の位置331乃至333で撮像装置100を用いた撮影が行われた場合には、撮影場所に応じた位置情報が撮像画像の画像ファイルに記録されない。一方、例えば、公園314のように、位置情報付与禁止領域321乃至323以外の位置334で撮像装置100を用いた撮影が行われた場合には、撮影場所に応じた位置情報が撮像画像の画像ファイルに記録される。この画像ファイルへの位置情報の記録については、図6および図7を参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の実施の形態における撮像装置100を用いて記録される画像ファイルのファイル構造の一例を示す図である。図6に示す例では、DCF(Design rule for Camera File system)規格により記録される静止画ファイルのファイル構造を概略的に示す。DCFは、デジタルスチルカメラやプリンタ等の機器間で、記録媒体を介して画像の相互利用を実現するためのファイルシステム規格であり、Exif(Exchangeable image file format)をベースにして記録媒体に記録する場合におけるファイル名の付け方やフォルダの構成が規定されている。このExifは、画像ファイルの中に画像データおよびカメラ情報を付加するための規格であり、画像ファイルを記録するための形式(ファイルフォーマット)を規定するものである。
静止画ファイル350は、DCF規格により記録される静止画ファイルであり、図6(a)に示すように、付属情報360および画像情報370から構成されている。画像情報370は、例えば、撮像部250により生成された画像データである。
付属情報360は、図6(b)に示すように、属性情報361およびメーカーノート(maker note)362から構成されている。属性情報361は、静止画ファイル350に関する属性情報等であり、例えば、緯度、経度および高度等の位置情報(GPS情報)、撮影更新日時、画サイズ、色空間情報、メーカー名等が含まれる。なお、本発明の実施の形態では、属性情報361に位置情報を記録する例を示す。
メーカーノート362は、一般的にユーザ独自のデータが記録される領域であり、各メーカーが自由に情報を記録することができる拡張領域である(TAGID=37500、MakerNote)。なお、メーカーノート362に位置情報を記録することもできる。
図7は、本発明の実施の形態における撮像装置100を用いて記録される画像ファイルを模式的に示す図である。図7には、位置情報付与禁止領域以外の場所で撮影が行われた場合における画像ファイル380を示す。このように、位置情報付与禁止領域以外の場所で撮影が行われた場合には、撮像部250により生成された撮像画像が画像情報382に記録されるとともに、位置情報取得部220により取得された位置情報が付属情報381に記録される。一方、位置情報付与禁止領域内の場所で撮影が行われた場合には、撮像部250により生成された撮像画像が画像情報382に記録されるが、位置情報取得部220により取得された位置情報が付属情報381に記録されない。なお、図7に示す例では、緯度および経度を位置情報として画像ファイルに記録する場合を例にして示すが、住所、地名、地域名称等の他の位置情報を画像ファイルに記録するようにしてもよい。
次に、本発明の実施の形態における撮像装置100の動作について図面を参照して説明する。
図8は、本発明の実施の形態における撮像装置100による位置情報付与禁止領域設定処理の処理手順を示すフローチャートである。
最初に、位置情報付与禁止領域設定画面を表示させる指示操作が、液晶パネル300において行われたか否かが判断される(ステップS901)。位置情報付与禁止領域設定画面を表示させる指示操作が行われない場合には(ステップS901)、位置情報付与禁止領域設定処理の動作を終了する。一方、位置情報付与禁止領域設定画面を表示させる操作入力が行われた場合には(ステップS901)、位置情報付与禁止領域を設定すべき地域を指定する指定操作が、液晶パネル300において行われたか否かが判断される(ステップS902)。
位置情報付与禁止領域を設定すべき地域を指定する指定操作が行われた場合には(ステップS902)、指定された地域の地図を含む位置情報付与禁止領域設定画面が液晶パネル300に表示される(ステップS903)。位置情報付与禁止領域を設定すべき地域を指定する指定操作が行われない場合には(ステップS902)、指定操作が行われるまで監視する。
続いて、液晶パネル300に表示されている位置情報付与禁止領域設定画面において新規追加操作が行われたか否かが判断される(ステップS904)。すなわち、位置情報付与禁止領域設定画面において「新規」ボタン301が押下され、位置情報付与禁止領域の指定操作が行われたか否かが判断される。位置情報付与禁止領域設定画面において新規追加操作が行われた場合には(ステップS904)、指定された位置情報付与禁止領域を新たな位置情報付与禁止領域として追加する位置情報付与禁止領域の新規追加処理が行われる(ステップS905)。
続いて、液晶パネル300に表示されている位置情報付与禁止領域設定画面において削除操作が行われたか否かが判断される(ステップS906)。すなわち、位置情報付与禁止領域設定画面において「削除」ボタン302が押下され、削除の対象となる位置情報付与禁止領域の指定操作が行われたか否かが判断される。位置情報付与禁止領域設定画面において削除操作が行われた場合には(ステップS906)、指定された位置情報付与禁止領域を削除する位置情報付与禁止領域の削除処理が行われる(ステップS907)。
続いて、液晶パネル300に表示されている位置情報付与禁止領域設定画面において確定操作が行われたか否かが判断される(ステップS908)。すなわち、位置情報付与禁止領域設定画面において「確定」ボタン303が押下されたか否かが判断される。位置情報付与禁止領域設定画面において確定操作が行われない場合には(ステップS908)、ステップS904に戻り、位置情報付与禁止領域の新規追加処理および削除処理を繰り返す(ステップS904乃至S907)。位置情報付与禁止領域設定画面において確定操作が行われた場合には(ステップS908)、位置情報付与禁止領域設定処理の動作を終了する。
図9は、本発明の実施の形態における撮像装置100による撮像画像記録処理の処理手順を示すフローチャートである。
最初に、撮像部250が撮像画像を生成する(ステップS911)。続いて、位置情報取得部220が位置情報を取得する(ステップS912)。続いて、シャッター操作受付部260によりシャッター操作が受け付けられたか否かが判断される(ステップS913)。シャッター操作が受け付けられていない場合は(ステップS913)、ステップS911に戻る。一方、シャッター操作が受け付けられた場合には(ステップS913)、位置情報取得部220による位置情報の取得が成功したか否かが判断される(ステップS914)。位置情報の取得に失敗したと判断された場合には(ステップS914)、位置情報付与判定部240が、撮像画像に位置情報を関連付けずに記録すると判定する(ステップS918)。そして、記録制御部270が、位置情報を関連付けずに撮像画像の画像ファイルを生成する(ステップS919)。一方、位置情報の取得に成功したと判断された場合には(ステップS914)、位置情報付与禁止領域判定部230が、取得された位置情報により特定される位置(現在位置)が、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている何れかの位置情報付与禁止領域に含まれるか否かを判断する(ステップS915)。現在位置が何れかの位置情報付与禁止領域に含まれる場合には(ステップS915)、ステップS918に進む。一方、現在位置が何れの位置情報付与禁止領域にも含まれない場合には(ステップS915)、位置情報付与判定部240が、撮像画像に位置情報を関連付けて記録すると判定する(ステップS916)。そして、記録制御部270が、取得された位置情報を関連付けた撮像画像の画像ファイルを生成する(ステップS919)。続いて、記録制御部270が、生成された画像ファイルを画像記憶部280に記録する(ステップS920)。
以上では、位置情報付与禁止領域を設定する場合には、液晶パネル300に地図を表示させ、この地図上でユーザが手動で円状の位置情報付与禁止領域を指定する例について説明した。しかしながら、例えば、国単位、都道府県単位、市町村単位等の地域単位で位置情報付与禁止領域を設定するようにしてもよい。例えば、自分が住んでいる国では、日常生活での自分の撮影行動を位置情報として記録したくないと考えるユーザが想定される。このユーザが、例えば、外国に行った場合には、旅行等で行くことが予想されるため、これらの旅行の履歴情報として位置情報を記録したいと考える場合が想定される。このような場合には、地域単位で位置情報付与禁止領域を指定することにより設定操作を容易にすることができる。そこで、以下では、都道府県や国等の単位で、位置情報付与禁止領域を指定する設定方法について図面を参照して詳細に説明する。
図10は、本発明の実施の形態における液晶パネル300において位置情報付与禁止領域を設定する設定方法の概略を示す図である。図10(a)には、液晶パネル300において都道府県単位で位置情報付与禁止領域を設定する場合における表示例を示し、図10(b)には、液晶パネル300において国単位で位置情報付与禁止領域を設定する場合における表示例を示す。
例えば、図10(a)に示すように、液晶パネル300において都道府県単位で位置情報付与禁止領域を設定する場合には、所望の都道府県を選択するための都道府県選択ボタン401乃至404が表示される。なお、図10(a)に示す表示例では、東京都等の4都県についてのみ示すが、例えば、上下スクロールボタン405および406を押下することにより、他の道府県選択ボタンを表示させることができる。そして、1または複数の都道府県選択ボタンが選択された後に、「確定」ボタン407を押下することにより、位置情報付与禁止領域を設定することができる。なお、「戻る」ボタン408が押下されると、直前に表示されていた他の画面が表示される。
また、図10(b)に示す位置情報付与禁止領域設定画面は、図10(a)に示す位置情報付与禁止領域設定画面において、都道府県選択ボタン401乃至404の代わりに、国選択ボタン411乃至414を表示する例である。なお、図10(a)に示す位置情報付与禁止領域設定画面と同様に、図10(b)では、日本等の4国についてのみ示すが、例えば、上下スクロールボタン405および406を押下することにより、他の国選択ボタンを表示させることができる。
図11は、本発明の実施の形態における位置情報付与禁止領域記憶部420および430に記憶されている内容を概略的に示す図である。位置情報付与禁止領域記憶部420および430は、図4に示す位置情報付与禁止領域記憶部210の変形例であり、位置情報付与禁止領域422および432に、都道府県または国の領域を特定する緯度、経度等の領域情報を格納するものである。すなわち、図11(a)では、図10(a)に示す位置情報付与禁止領域設定画面において、位置情報付与禁止領域を都道府県単位で設定する場合に用いられる位置情報付与禁止領域記憶部420を示す。また、図11(b)では、図10(b)に示す位置情報付与禁止領域設定画面において、位置情報付与禁止領域を国単位で設定する場合に用いられる位置情報付与禁止領域記憶部430を示す。なお、図11では、位置情報付与禁止領域422および432に格納される領域情報を省略し、この領域情報の代わりに都道府県名または国名を示す。
なお、この例では、国、都道府県ボタンを押下する例について説明したが、例えば、国単位や都道府県単位等の地図を表示させ、所望の地域を押下することにより、国や都道府県単位の指定を行うようにしてもよい。
以上では、撮像装置100の現在位置が位置情報付与禁止領域に含まれるか否かに応じて、位置情報を付与するか否かを判断する例について説明した。しかしながら、撮像装置の現在位置が位置情報付与禁止領域に含まれる場合でも、例えば、他人に渡す可能性がなく、Webサイトにアップロードする可能性がない撮像画像を記録する場合には、位置情報を付与してもよいと考えられる。そこで、以下では、撮像装置の現在位置が位置情報付与禁止領域に含まれる場合において、一定の条件に基づいて位置情報を付与するか否かを判断する例について説明する。
図12は、本発明の実施の形態における撮像装置500の機能構成例を示すブロック図である。ここで、撮像装置500は、図2に示す撮像装置100の一部を変形したものであり、位置情報付与判定部240および記録制御部270の代わりに、位置情報付与判定部530および記録制御部540を設けるとともに、位置情報付与条件記憶部510および記録パラメータ設定操作受付部520を追加した撮像装置である。このため、図2に示す撮像装置100と同様の構成についての詳細な説明は省略する。また、他の構成についても、以下では、図2に示す撮像装置100と異なる点を中心に説明する。なお、撮像装置500の内部構成については、図1に示すものと同一であるため、ここでの説明を省略する。
位置情報付与条件記憶部510は、ユーザにより設定可能な記録パラメータに応じた位置情報付与条件を記憶するものであり、記憶されている位置情報付与条件を位置情報付与判定部530に供給する。なお、位置情報付与条件記憶部510は、図1に示すRAM130に対応する。また、位置情報付与条件記憶部510に記憶されている内容については、図13を参照して詳細に説明する。
記録パラメータ設定操作受付部520は、画像ファイルの記録パラメータを設定する設定操作を受け付ける操作受付部であり、受け付けられた設定操作の内容を記録制御部540に出力する。例えば、記録パラメータとして、JPEG、GIF(Graphic Interchange Format)等の記録フォーマットや画像サイズ等が設定される。なお、記録パラメータ設定操作受付部520は、図1に示す操作受付部150に対応する。
位置情報付与判定部530は、位置情報付与禁止領域判定部230から出力された判定結果と、記録制御部540から出力された記録パラメータとに基づいて、撮像部250により生成される撮像画像に、位置情報取得部220から出力された位置情報を関連付けて記録するか否かを判定するものである。そして、判定結果を記録制御部540に順次出力する。具体的には、位置情報取得部220から出力された位置情報により特定される位置(現在位置)が、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている位置情報付与禁止領域の何れの領域にも含まれない場合には、記録パラメータの内容にかかわらず、位置情報を関連付けて撮像画像を記録すると判定される。一方、現在位置が位置情報付与禁止領域の何れかの領域に含まれる場合には、記録パラメータの内容に応じて、撮像画像に位置情報を関連付けて記録するか否かが判定される。なお、現在位置が位置情報付与禁止領域の何れかの領域に含まれる場合における判定については、図13を参照して詳細に説明する。なお、位置情報付与判定部530は、図1に示すCPU110に対応する。
記録制御部540は、記録パラメータ設定操作受付部520から出力された設定操作の内容に対応する記録パラメータに従って、シャッター操作受付部260から記録指示が出力された際に撮像部250から出力された撮像画像の画像ファイルを生成するものである。そして、この画像ファイルを画像記憶部280に記録する制御を行う。また、記録制御部540は、記録パラメータ設定操作受付部520から出力された設定操作の内容に対応する記録パラメータを位置情報付与判定部530に出力する。また、記録制御部540は、画像ファイルを生成する際に、位置情報付与判定部530から出力された判定結果に基づいて、位置情報取得部220から出力された位置情報を画像ファイルに記録するか否かの制御を行う。なお、記録制御部540は、図1に示すCPU110に対応する。
図13は、本発明の実施の形態における位置情報付与条件記憶部510に記憶されている内容を概略的に示す図である。位置情報付与条件記憶部510には、管理番号511と、記録パラメータ512と、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516とが格納されている。
管理番号511は、ユーザにより設定された記録パラメータに応じた位置情報付与条件を識別する識別番号であり、例えば、位置情報付与条件毎に管理番号1乃至6が格納される。
記録パラメータ512は、ユーザにより設定される記録パラメータであり、フォーマット513、画像サイズ514、カラー515の記録パラメータに応じて位置情報付与条件が設定されている。フォーマット513は、ユーザにより設定可能な画像ファイルの記録方式である。図13では、設定可能な画像ファイルの記録方式として、「JPEG」、「RAW」、「GIF」が設定可能である場合を例にして示す。画像サイズ514は、ユーザにより設定可能な画像サイズである。カラー/モノクロ515は、ユーザに設定可能な「カラー」または「モノクロ」である。なお、記録パラメータ512の「−」は、全てのパラメータがマッチするものとする。
位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516は、管理番号511の「1」乃至「6」の何れかの位置情報付与条件に一致した際に、位置情報を付与するか否かを示す情報である。この情報を、図13に示す例では「する」または「しない」で示す。
ここで、記録パラメータ512と、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516との関係について説明する。例えば、JPEG形式の画像ファイルをWebサイトにアップロードする場合には、最大画像サイズが規定されていることが多い。このため、画像サイズが比較的小さい画像ファイルについては、Webサイトにアップロードされる可能性がある。そこで、図13に示す例では、フォーマット513が「JPEG」で、画像サイズ514が「800×600未満」である画像ファイルについては、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516が「しない」とされる。一方、画像サイズが比較的大きい画像ファイルについては、Webサイトにアップロードされず、個人的に利用される可能性が高い。そこで、フォーマット513が「JPEG」で、画像サイズ514が「800×600以上」である画像ファイルについては、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516が「する」とされる。
また、例えば、RAW形式の画像ファイルについても、Webサイトにアップロードされず、個人的に利用される可能性が高い。そこで、フォーマット513が「RAW」である画像ファイルについては、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516が「する」とされる。
また、例えば、GIF形式の画像ファイルがカラーで記録される場合には、Webサイトにアップロードされる可能性がある。そこで、図13に示す例では、フォーマット513が「GIF」で、カラー/モノクロ515が「カラー」である画像ファイルについては、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516が「しない」とされる。一方、GIF形式の画像ファイルがモノクロで記録される場合には、Webサイトにアップロードされるよりも、個人的に利用される可能性が高い。そこで、フォーマット513が「GIF」で、カラー/モノクロ515が「モノクロ」である画像ファイルについては、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516が「する」とされる。
また、管理番号511の「1」乃至「5」の何れかの位置情報付与条件にも一致しない画像ファイルの場合には、Webサイトにアップロードされる可能性が考えられる。そこで、管理番号511の「6」の位置情報付与禁止領域内での位置情報付与516が「する」とされる。
なお、図13に示す位置情報付与条件は一例であり、ユーザの使用状態やWebサイトにアップロードされる可能性等に応じて、ユーザ設定により随時変更するようにしてもよい。また、他の記録パラメータを用いて位置情報付与条件を設定するようにしてもよい。また、記録パラメータ以外の他の要素を用いて位置情報付与条件を設定するようにしてもよい。他の要素として、例えば、現在の時間帯が、昼の時間帯であるか、夜の時間帯であるかに応じて、位置情報付与条件を設定するようにしてもよい。
次に、本発明の実施の形態における撮像装置500の動作について図面を参照して説明する。
図14は、本発明の実施の形態における撮像装置500による撮像画像記録処理の処理手順を示すフローチャートである。この処理手順は、図9に示す処理手順の変形例であり、図14に示すステップS911乃至S915、S916乃至S920については、図9に示すS911乃至S915、S916乃至S920と同一の処理手順であるため、ここでの説明を省略する。
現在位置が位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている何れかの位置情報付与禁止領域に含まれる場合には(ステップS915)、位置情報付与判定部530が、記録制御部540に設定されている記録パラメータ(現在の記録パラメータ)がJPEG形式であるか否かを判断する(ステップS931)。現在の記録パラメータが、JPEG形式である場合には(ステップS931)、位置情報付与判定部530が、JPEG形式で記録される画像サイズが、800画素×600画素未満であるか否かを判断する(ステップS932)。JPEG形式で記録される画像サイズが、800画素×600画素未満である場合には(ステップS932)、ステップS918に進み、800画素×600画素以上である場合には(ステップS932)、ステップS916に進む。
現在の記録パラメータがJPEG形式でない場合には(ステップS931)、位置情報付与判定部530が、現在の記録パラメータがRAW形式であるか否かを判断する(ステップS933)。現在の記録パラメータがRAW形式である場合には(ステップS933)、ステップS916に進む。一方、現在の記録パラメータがRAW形式でない場合には(ステップS933)、位置情報付与判定部530が、現在の記録パラメータがGIF形式であるか否かを判断する(ステップS934)。現在の記録パラメータがGIF形式でない場合には(ステップS934)、ステップS918に進む。一方、現在の記録パラメータがGIF形式である場合には(ステップS934)、位置情報付与判定部530が、現在の記録パラメータがモノクロであるか否を判断する(ステップS935)。現在の記録パラメータがモノクロである場合には(ステップS935)、ステップS916に進み、現在の記録パラメータがモノクロでない場合には(ステップS935)、ステップS918に進む。
以上では、1度のシャッター操作によって、1枚の画像ファイルを記録する例について説明した。ここで、近年では、1度のシャッター操作によって、2枚以上の画像ファイルを記録する撮像装置が普及している。この撮像装置を用いて撮影が行われた場合には、同時刻に生成された撮像画像について異なる記録パラメータを用いた複数の画像ファイルが記録される。例えば、撮像装置の表示用画像としてVGA画像の画像ファイルが記録されるとともに、ユーザにより指定された画像サイズのJPEG形式の画像ファイルが記録される。このように、異なる記録パラメータを用いて2つの画像ファイルが記録される場合に、例えば、1つの画像ファイルは撮像装置の管理用にのみ用いられ、Webサイトにアップロードされる可能性がない場合がある。また、他の画像ファイルはWebサイトにアップロードされる可能性が高い場合もある。このように、同時刻に生成された撮像画像について記録された複数の画像ファイルでも、それぞれの使用の目的が異なることが考えられる。そこで、以下では、同時刻に生成された撮像画像について複数の画像ファイルが記録される場合について図面を参照して詳細に説明する。
図15は、本発明の実施の形態における撮像装置600の機能構成例を示すブロック図である。ここで、撮像装置600は、図12に示す撮像装置500の一部を変形したものであり、位置情報付与条件記憶部510、記録パラメータ設定操作受付部520、位置情報付与判定部530および記録制御部540の代わりに、位置情報付与条件記憶部620、記録パラメータ組合せ設定操作受付部630、位置情報付与判定部640および記録制御部650を設けるとともに、記録パラメータ組合せ情報記憶部610を追加した撮像装置である。このため、図12に示す撮像装置500と同様の構成についての詳細な説明は省略する。また、他の構成についても、以下では、図12に示す撮像装置500と異なる点を中心に説明する。なお、撮像装置600の内部構成については、図1に示すものと同一であるため、ここでの説明を省略する。
記録パラメータ組合せ情報記憶部610は、同時刻に生成された撮像画像について複数の画像ファイルを記録する際に用いられる記録パラメータの組合せを記憶するものであり、記憶されている記録パラメータの組合せを記録制御部650に供給する。なお、記録パラメータ組合せ情報記憶部610は、図1に示すRAM130に対応する。また、記録パラメータ組合せ情報記憶部610に記憶されている内容については、図16(a)を参照して詳細に説明する。また、記録パラメータ組合せ情報記憶部610は、特許請求の範囲に記載の記録パラメータ記憶部の一例である。
位置情報付与条件記憶部620は、ユーザにより設定可能な記録パラメータに応じた位置情報付与条件を記憶するものであり、記憶されている位置情報付与条件を位置情報付与判定部640に供給する。なお、位置情報付与条件記憶部620は、図1に示すRAM130に対応する。また、位置情報付与条件記憶部620に記憶されている内容については、図16(b)を参照して詳細に説明する。
記録パラメータ組合せ設定操作受付部630は、画像ファイルの記録パラメータの組合せを設定する設定操作を受け付ける操作受付部であり、受け付けられた設定操作の内容を記録制御部650に出力する。なお、記録パラメータの組合せは、記録パラメータ組合せ情報記憶部610に記憶されている記録パラメータの組合せの中から選択される。また、記録パラメータ組合せ設定操作受付部630は、図1に示す操作受付部150に対応する。
位置情報付与判定部640は、位置情報付与禁止領域判定部230から出力された判定結果と、記録制御部650から出力された複数の記録パラメータとに基づいて、撮像部250により生成される撮像画像に、位置情報取得部220から出力された位置情報を関連付けて記録するか否かを判定するものである。そして、判定結果を記録制御部650に順次出力する。具体的には、位置情報取得部220から出力された位置情報により特定される位置(現在位置)が、位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている位置情報付与禁止領域の何れの領域にも含まれない場合には、記録パラメータの内容にかかわらず、位置情報を関連付けて撮像画像を記録すると判定される。一方、現在位置が位置情報付与禁止領域の何れかの領域に含まれる場合には、複数の記録パラメータの内容に応じて、撮像画像に位置情報を関連付けて記録するか否かが記録パラメータ毎に判定される。なお、現在位置が位置情報付与禁止領域の何れかの領域に含まれる場合における判定については、図16を参照して詳細に説明する。なお、位置情報付与判定部640は、図1に示すCPU110に対応する。
記録制御部650は、記録パラメータ組合せ設定操作受付部630から出力された設定操作の内容に対応する記録パラメータの組合せに従って、シャッター操作受付部260から記録指示が出力された際に撮像部250から出力された撮像画像の画像ファイルを生成するものである。すなわち、記録パラメータの組合せに応じた複数の画像ファイルが生成され、これらの画像ファイルが画像記憶部280に順次記録される。また、記録制御部650は、記録パラメータ組合せ設定操作受付部630から出力された設定操作の内容に対応する記録パラメータの組合せを位置情報付与判定部640に出力する。また、記録制御部650は、画像ファイルを生成する際に、位置情報付与判定部640から出力された判定結果に基づいて、位置情報取得部220から出力された位置情報を画像ファイルに記録するか否かの制御を画像ファイル毎に行う。なお、記録制御部650は、図1に示すCPU110に対応する。
図16は、本発明の実施の形態における記録パラメータ組合せ情報記憶部610および位置情報付与条件記憶部620に記憶されている内容を概略的に示す図である。図16(a)に示す記録パラメータ組合せ情報記憶部610には、管理番号611と、1枚目記録パラメータ612と、2枚目記録パラメータ613とが格納されている。ここで、図16(a)に示す例では、1度のシャッター操作によって、同時刻に生成された撮像画像について異なる記録パラメータを用いて2枚の画像ファイルを記録する場合を例にして説明する。また、2枚の画像ファイルを記録する際における2つの記録パラメータの組合せが、記録パラメータ組合せ情報記憶部610に格納され、この記録パラメータの組合せの中から、所望の記録パラメータの組合せをユーザが設定する。
管理番号611は、ユーザにより設定可能な記録パラメータの組合せを識別する識別番号であり、例えば、記録パラメータの組合せ毎に管理番号1、2、3…が格納される。
1枚目記録パラメータ612は、ユーザにより設定可能な記録パラメータの組合せに係る1枚目の記録パラメータであり、2枚目記録パラメータ613は、ユーザにより設定可能な記録パラメータの組合せに係る2枚目の記録パラメータである。ユーザにより設定可能な記録パラメータの組合せとして、例えば、「RAW」および「JPEG」の組合せ、「指定画素数」および「VGA」の組合せが記憶される。
図16(b)に示す位置情報付与条件記憶部620には、管理番号621と、記録パラメータ622と、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与623とが格納されている。
管理番号621は、ユーザにより設定可能な記録パラメータに応じた位置情報付与条件を識別する識別番号であり、例えば、位置情報付与条件毎に管理番号1、2、3…が格納される。
記録パラメータ622は、ユーザにより設定可能な記録パラメータの組合せに係る各記録パラメータであり、これらの記録パラメータが位置情報付与条件として用いられる。
位置情報付与禁止領域内での位置情報付与623は、記録パラメータ622の何れかの記録パラメータに一致した際に、位置情報を付与するか否かを示す情報である。この情報を、図16(b)に示す例では「する」または「しない」で示す。
なお、図16に示す記録パラメータの組合せおよび位置情報付与条件は一例であり、ユーザの使用状態やWebサイトにアップロードされる可能性等に応じて、ユーザ設定により随時変更するようにしてもよい。また、他の記録パラメータを用いて位置情報付与条件を設定するようにしてもよい。
次に、本発明の実施の形態における撮像装置600の動作について図面を参照して説明する。
図17および図18は、本発明の実施の形態における撮像装置600による撮像画像記録処理の処理手順を示すフローチャートである。この処理手順は、図9に示す処理手順の変形例であり、図17に示すステップS911乃至S915については、図9に示すS911乃至S915と同一の処理手順であるため、ここでの説明を省略する。また、この例では、同時刻に生成された撮像画像について、2つの記録パラメータに従って2枚の画像ファイルを記録する例について説明する。
位置情報取得部220による位置情報の取得に失敗したと判断された場合には(ステップS914)、位置情報付与判定部640が、撮像画像に位置情報を関連付けずに2枚の画像ファイルを記録すると判定する(ステップS941)。そして、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けずに撮像画像の画像ファイルを1枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS942)。続いて、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けずに撮像画像の画像ファイルを2枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS943)。続いて、記録制御部270が、生成された2つの画像ファイルを画像記憶部280に記録する(ステップS947)。
また、現在位置が位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている何れかの位置情報付与禁止領域に含まれない場合には(ステップS915)、位置情報付与判定部640が、撮像画像に位置情報を関連付けて2枚の画像ファイルを記録すると判定する(ステップS944)。そして、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けた撮像画像の画像ファイルを1枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS945)。続いて、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けた撮像画像の画像ファイルを2枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS946)。
また、現在位置が何れかの位置情報付与禁止領域に含まれる場合には(ステップS915)、位置情報付与判定部640が、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与623において1枚目の記録パラメータが「する」に対応するか否かを判断する(ステップS948)。1枚目の記録パラメータが「する」に対応する場合には(ステップS948)、位置情報付与判定部640が、撮像画像に位置情報を関連付けて1枚目の画像ファイルを記録すると判定する(ステップS949)。続いて、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けた撮像画像の画像ファイルを1枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS950)。一方、1枚目の記録パラメータが「しない」に対応する場合には(ステップS948)、位置情報付与判定部640が、撮像画像に位置情報を関連付けずに1枚目の画像ファイルを記録すると判定する(ステップS951)。続いて、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けずに撮像画像の画像ファイルを1枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS952)。
続いて、位置情報付与判定部640が、位置情報付与禁止領域内での位置情報付与623において2枚目の記録パラメータが「する」に対応するか否かを判断する(ステップS953)。2枚目の記録パラメータが「する」に対応する場合には(ステップS953)、位置情報付与判定部640が、撮像画像に位置情報を関連付けて2枚目の画像ファイルを記録すると判定する(ステップS954)。続いて、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けた撮像画像の画像ファイルを2枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS955)。一方、2枚目の記録パラメータが「しない」に対応する場合には(ステップS953)、位置情報付与判定部640が、撮像画像に位置情報を関連付けずに2枚目の画像ファイルを記録すると判定する(ステップS956)。続いて、記録制御部650が、取得された位置情報を関連付けずに撮像画像の画像ファイルを2枚目の記録パラメータに従って生成する(ステップS957)。
このように、同時刻に生成された撮像画像について異なる記録パラメータを用いて複数の画像ファイルを記録する場合に、それぞれの記録条件に応じた位置情報付与判定を行うことができる。これにより、例えば、個人向けの画像ファイルや、他人への公開向けの画像ファイルを同時に記録する場合に、使用目的に応じた位置情報付与判定を画像ファイル毎に行うことができる。なお、撮像装置600の内部でのみ使用されるデータベースや画像ファイルを管理するためのコンテンツ管理ファイル等は、他人に公開等がされるおそれが少ないため、画像ファイルへの記録の有無にかかわらず位置情報を記録することが好ましい。
以上で示したように、本発明の実施の形態によれば、例えば、ユーザの自宅の位置等のように他人に公開したくない位置情報を誤って公開してしまうことを防止することができる。また、このように公開したくない位置情報の記録の要否を判定するための位置情報付与禁止領域を容易に指定することができる。
ここで、例えば、他人に撮像画像を公開する場合には、一般に画像サイズが比較的小さい撮像画像が利用されることが多い。また、RAW画像はユーザにより個人的に利用されることが多い。そこで、現在位置が位置情報付与禁止領域に含まれている場合でも、画像サイズや記録形式等に応じた判定を行うことにより、画像サイズや記録形式等に応じた位置情報の記録制御を行う。例えば、オリジナル画像や一定の画像サイズ以上の画像ファイルには位置情報を記録するが、メール送信やWebサイトへのアップロードに適する画像ファイルには位置情報を記録しないようにする。これにより、個人で利用する画像ファイルには位置情報が記録されるが、他人に公開されるおそれがある画像ファイルには位置情報が記録されないようにすることができる。すなわち、画像ファイルを利用する際に個人情報に関する位置情報が他人に知られることを防止することができる。
なお、本発明の実施の形態では、GPS信号に基づいて位置情報を算出する例について説明するが、他の位置情報取得方法により位置情報を取得するようにしてもよい。例えば、周囲に存在する無線LAN(Local Area Network)によるアクセスポイント情報を用いて位置情報を導き出し、この位置情報を用いるようにしてもよい。
また、本発明の実施の形態では、デジタルカメラ等の撮像装置を例にして説明したが、カムコーダ(camcorder:camera and recorder)、撮像部を備える携帯電話機、PC(Personal Computer:パーソナルコンピュータ)等のカメラ機能を有する機器等の撮像装置に本発明の実施の形態を適用することができる。
また、本発明の実施の形態では、コンテンツとして静止画を記録する撮像装置を例にして説明したが、動画や音声等のコンテンツを生成して記録する情報記録装置に本発明の実施の形態を適用することができる。動画に位置情報を記録する場合には、例えば、ストリーム毎に位置情報を記録することができる。また、GOP(Group Of Picture)毎に位置情報を記録するようにしてもよく、ストリーム中の一定間隔毎に位置情報を記録するようにしてもよい。この場合に、情報記録装置の移動に応じて、位置情報付与禁止領域判定および位置情報付与判定が順次行われ、これらの判定結果に基づいて、位置情報の記録制御が順次行われる。
また、本発明の実施の形態では、位置情報を記録しない領域を付与位置情報付与禁止領域として指定する例について説明したが、例えば、ユーザが位置情報を記録したい領域が比較的少ない場合には、位置情報を記録すべき領域を指定するようにしてもよい。この場合には、指定された位置情報を記録すべき領域以外の領域を付与位置情報付与禁止領域として考えることができる。
なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、上述したように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。
なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disk)、メモリカード(memory card)、ブルーレイディスク(Blu-ray Disc(登録商標))等の記録媒体を用いることができる。
本発明の実施の形態における撮像装置100の内部構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における撮像装置100の機能構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における位置情報付与禁止領域記憶部210に記憶されている内容を概略的に示す図である。 本発明の実施の形態における液晶パネル300において位置情報付与禁止領域を設定する設定方法の概略を示す図である。 本発明の実施の形態における撮像装置100を用いて撮影を行う場合を示す上面図である。 本発明の実施の形態における撮像装置100を用いて記録される画像ファイルのファイル構造の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における撮像装置100を用いて記録される画像ファイルを模式的に示す図である。 本発明の実施の形態における撮像装置100による位置情報付与禁止領域設定処理の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における撮像装置100による撮像画像記録処理の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における液晶パネル300において位置情報付与禁止領域を設定する設定方法の概略を示す図である。 本発明の実施の形態における位置情報付与禁止領域記憶部420および430に記憶されている内容を概略的に示す図である。 本発明の実施の形態における撮像装置500の機能構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における位置情報付与条件記憶部510に記憶されている内容を概略的に示す図である。 本発明の実施の形態における撮像装置500による撮像画像記録処理の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における撮像装置600の機能構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における記録パラメータ組合せ情報記憶部610および位置情報付与条件記憶部620に記憶されている内容を概略的に示す図である。 本発明の実施の形態における撮像装置600による撮像画像記録処理の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における撮像装置600による撮像画像記録処理の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100、500、600 撮像装置
110 CPU
120 ROM
130 RAM
140 カメラ部
141 光学系
142 撮像素子
143 A/D変換部
144 信号処理部
150 操作受付部
151 シャッターボタン
160 表示部
170 記憶部
180 GPS信号処理部
190 バス
210 位置情報付与禁止領域記憶部
220 位置情報取得部
230 位置情報付与禁止領域判定部
240、530、640 位置情報付与判定部
250 撮像部
260 シャッター操作受付部
270、540、650 記録制御部
280 画像記憶部
300 液晶パネル
510、620 位置情報付与条件記憶部
520 記録パラメータ設定操作受付部
610 記録パラメータ組合せ情報記憶部
630 記録パラメータ組合せ設定操作受付部

Claims (11)

  1. コンテンツを生成するコンテンツ生成部と、
    前記コンテンツが生成された際における位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定する領域判定部と、
    前記生成されたコンテンツを記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを前記領域判定部による判定結果に基づいて判定する位置情報付与判定部と、
    前記生成されたコンテンツへの前記取得された位置情報の記録制御を前記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて行う記録制御部と
    を具備する情報記録装置。
  2. 前記取得された位置情報により特定される位置が前記所定領域に含まれる場合に前記取得された位置情報を前記生成されたコンテンツに関連付けて記録させるか否かを判定する位置情報付与条件を記憶する位置情報付与条件記憶部をさらに具備し、
    前記位置情報付与判定部は、前記領域判定部による判定結果と前記位置情報付与条件記憶部に記憶されている位置情報付与条件とに基づいて前記生成されたコンテンツを記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定する
    請求項1記載の情報記録装置。
  3. 前記位置情報付与条件記憶部は、前記生成されたコンテンツを記録する際における記録パラメータを前記位置情報付与条件として複数記憶し、
    前記位置情報付与条件記憶部に記憶されている複数の記録パラメータのうちから少なくとも1つの記録パラメータを指定する指定操作を受け付ける操作受付部をさらに具備し、
    前記位置情報付与判定部は、前記領域判定部による判定結果と前記指定された記録パラメータとに基づいて前記生成されたコンテンツを記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを判定し、
    前記記録制御部は、前記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて前記生成されたコンテンツへの前記取得された位置情報の記録制御を行うとともに前記生成されたコンテンツを前記指定された記録パラメータに従って記録させる
    請求項2記載の情報記録装置。
  4. 前記生成されたコンテンツを記録する際における複数の記録パラメータを記憶する記録パラメータ記憶部をさらに具備し、
    前記位置情報付与判定部は、前記領域判定部による判定結果と前記複数の記録パラメータとに基づいて前記生成されたコンテンツを記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを記録パラメータ毎に判定し、
    前記記録制御部は、前記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて前記生成されたコンテンツへの前記取得された位置情報の記録制御を前記複数の記録パラメータ毎に順次行うとともに前記生成されたコンテンツを前記複数の記録パラメータに従って記録パラメータ毎に順次記録させる
    請求項1記載の情報記録装置。
  5. 前記記録パラメータ記憶部は、前記生成されたコンテンツを記録する際における記録パラメータの組合せを複数記憶し、
    前記記録パラメータ記憶部に記憶されている複数の組合せのうちから少なくとも1つの組合せを指定する指定操作を受け付ける操作受付部をさらに具備し、
    前記位置情報付与判定部は、前記領域判定部による判定結果と前記指定された組合せに係る複数の記録パラメータとに基づいて前記生成されたコンテンツを記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを前記指定された組合せに係る記録パラメータ毎に判定し、
    前記記録制御部は、前記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて前記生成されたコンテンツへの前記取得された位置情報の記録制御を前記指定された組合せに係る記録パラメータ毎に順次行うとともに前記生成されたコンテンツを前記指定された組合せに係る複数の記録パラメータに従って記録パラメータ毎に順次記録させる
    請求項4記載の情報記録装置。
  6. 前記位置情報付与判定部は、前記取得された位置情報により特定される位置が前記所定領域に含まれる場合には前記取得された位置情報を前記生成されたコンテンツに関連付けずに当該コンテンツを記録させると判定し、前記取得された位置情報により特定される位置が前記所定領域に含まれない場合には前記取得された位置情報を前記生成されたコンテンツに関連付けて当該コンテンツを記録させると判定する請求項1記載の情報記録装置。
  7. 前記所定領域は、個人情報に関する位置を含む領域である請求項1記載の情報記録装置。
  8. 地図上における領域を前記所定領域として指定する指定操作を受け付ける操作受付部をさらに具備する請求項1記載の情報記録装置。
  9. 被写体を撮像して撮像画像を生成する撮像部と、
    前記撮像画像が生成された際における位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定する領域判定部と、
    前記生成された撮像画像を記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを前記領域判定部による判定結果に基づいて判定する位置情報付与判定部と、
    前記生成された撮像画像への前記取得された位置情報の記録制御を前記位置情報付与判定部による判定結果に基づいて行う記録制御部と
    を具備する撮像装置。
  10. コンテンツを生成するコンテンツ生成手順と、
    前記コンテンツが生成された際における位置情報を取得する位置情報取得手順と、
    前記取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定する領域判定手順と、
    前記生成されたコンテンツを記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを前記領域判定手順における判定結果に基づいて判定する位置情報付与判定手順と、
    前記生成されたコンテンツへの前記取得された位置情報の記録制御を前記位置情報付与判定手順における判定結果に基づいて行う記録制御手順と
    を具備する情報記録方法。
  11. コンテンツを生成するコンテンツ生成手順と、
    前記コンテンツが生成された際における位置情報を取得する位置情報取得手順と、
    前記取得された位置情報により特定される位置が所定領域に含まれるか否かを判定する領域判定手順と、
    前記生成されたコンテンツを記録する際に前記取得された位置情報を関連付けて記録させるか否かを前記領域判定手順における判定結果に基づいて判定する位置情報付与判定手順と、
    前記生成されたコンテンツへの前記取得された位置情報の記録制御を前記位置情報付与判定手順における判定結果に基づいて行う記録制御手順と
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2008118140A 2008-04-30 2008-04-30 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム Active JP4840403B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008118140A JP4840403B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
PCT/JP2009/055511 WO2009133729A1 (ja) 2008-04-30 2009-03-19 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
BRPI0911687A BRPI0911687A2 (pt) 2008-04-30 2009-03-19 aparelhos e método de gravação de informação, aparelhos de captura de imagem, e, programa
KR1020107023524A KR20110010699A (ko) 2008-04-30 2009-03-19 정보 기록 장치, 촬상 장치, 정보 기록 방법 및 프로그램
CN2009801144642A CN102017612B (zh) 2008-04-30 2009-03-19 信息记录设备、摄像设备、信息记录方法
EP09738666A EP2271088B1 (en) 2008-04-30 2009-03-19 Information recording device, imaging device, information recording method, and program
RU2010143389/07A RU2468528C2 (ru) 2008-04-30 2009-03-19 Устройство записи информации, устройство съемки изображения, способ записи информации и программа
US12/936,926 US8817131B2 (en) 2008-04-30 2009-03-19 Information recording apparatus, image capturing apparatus, and information recording method for controlling recording of location information in generated images
TW098113172A TWI402703B (zh) 2008-04-30 2009-04-21 Information recording apparatus, image capturing apparatus, information recording method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008118140A JP4840403B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268007A true JP2009268007A (ja) 2009-11-12
JP4840403B2 JP4840403B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=41254952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008118140A Active JP4840403B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8817131B2 (ja)
EP (1) EP2271088B1 (ja)
JP (1) JP4840403B2 (ja)
KR (1) KR20110010699A (ja)
CN (1) CN102017612B (ja)
BR (1) BRPI0911687A2 (ja)
RU (1) RU2468528C2 (ja)
TW (1) TWI402703B (ja)
WO (1) WO2009133729A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016462A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Nikon Corp 撮像装置
JP2010045699A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sony Corp 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
JP2010081427A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、および、プログラム
JP2010081428A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、および、プログラム
JP2010263346A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Nikon Corp 撮像装置
JP2011049899A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2011108019A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nec Corp 携帯情報端末及びその履歴情報通知方法
JP2011234156A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Mega Chips Corp 撮像装置、画像保存方法およびプログラム
JP2012150685A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Aisin Aw Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2012150684A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Aisin Aw Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2012173990A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Sony Computer Entertainment Inc 通信システム、通信方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2012235424A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Nec Access Technica Ltd 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム
JP2014025714A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Zenrin Datacom Co Ltd 情報処理装置、及び情報処理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253806B2 (en) * 2007-12-17 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image sharing system, image managing server, and control method and program thereof
JP5438376B2 (ja) * 2009-05-14 2014-03-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US8854416B2 (en) * 2010-04-27 2014-10-07 Lifesize Communications, Inc. Recording a videoconference using a recording server
US20110292231A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Winters Dustin L System for managing privacy of digital images
US20110292230A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Winters Dustin L Method for managing privacy of digital images
US8581997B2 (en) 2010-10-28 2013-11-12 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System for locating nearby picture hotspots
JP2013207357A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sony Corp サーバ、クライアント端末、システムおよびプログラム
JP5950686B2 (ja) * 2012-05-15 2016-07-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラム
US10857979B2 (en) * 2015-11-11 2020-12-08 Pioneer Corporation Security device, security control method, program, and storage medium
CN106131306A (zh) * 2016-06-17 2016-11-16 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种照片实时加密的方法的装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088754A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Olympus Imaging Corp コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理プログラム
JP2007266928A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd 携帯機器及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1282357C (zh) * 1997-01-27 2006-10-25 富士写真胶片株式会社 记录全球定位系统装置的测位信息的摄像机
DE69937947T2 (de) * 1998-11-18 2009-01-02 Bts Holding International B.V. Studiokamerasucher
JP2000261704A (ja) 1999-03-02 2000-09-22 Hewlett Packard Co <Hp> 位置情報を画像に付加するための装置および方法
RU2188391C1 (ru) * 2001-04-11 2002-08-27 Открытое акционерное общество "Уральский завод гражданской авиации" Способ создания цифровых топографических фотопланов с применением летательного аппарата
JP2003198918A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sony Corp 画像記録再生装置および方法
JP2004032131A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Canon Inc 撮像装置及び画像処理装置
KR100652619B1 (ko) * 2003-07-18 2006-12-01 엘지전자 주식회사 휴대 단말기에 적용되는 디지털 카메라의 사용 제한시스템 및 방법
RU2264930C1 (ru) * 2004-04-12 2005-11-27 ЗАО "Центр перспективных наукоемких технологий" Способ диагностирования локального износа контактной сети электропитания железнодорожных составов
JP2006221369A (ja) 2005-02-09 2006-08-24 Sanyo Electric Co Ltd コピー機能を有する電子機器及びコピー処理プログラム
JP4356688B2 (ja) * 2005-12-07 2009-11-04 ソニー株式会社 撮像装置、およびデータ記録方法、データ表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4889349B2 (ja) 2006-04-05 2012-03-07 オリンパス株式会社 電子スチルカメラ及び画像処理装置
TWM322545U (en) * 2007-05-09 2007-11-21 Atp Electronics Taiwan Inc GPS recorder capable of attaching positional information to image file
EP2174240A2 (en) * 2007-08-07 2010-04-14 Nokia Corporation Method and device for modifying meta data of media objects
US20090160970A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Fredlund John R Remote determination of image-acquisition settings and opportunities

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088754A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Olympus Imaging Corp コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理プログラム
JP2007266928A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd 携帯機器及びプログラム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016462A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Nikon Corp 撮像装置
JP2010045699A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sony Corp 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
JP4548529B2 (ja) * 2008-08-18 2010-09-22 ソニー株式会社 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
JP2010081427A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、および、プログラム
JP2010081428A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、および、プログラム
JP2010263346A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Nikon Corp 撮像装置
JP2011049899A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2011108019A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nec Corp 携帯情報端末及びその履歴情報通知方法
JP2011234156A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Mega Chips Corp 撮像装置、画像保存方法およびプログラム
JP2012150685A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Aisin Aw Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2012150684A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Aisin Aw Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2012173990A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Sony Computer Entertainment Inc 通信システム、通信方法、プログラム及び情報記憶媒体
US8655376B2 (en) 2011-02-22 2014-02-18 Sony Corporation Methods and apparatus for transmitting position information among user terminals
JP2012235424A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Nec Access Technica Ltd 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム
CN102855444A (zh) * 2011-05-09 2013-01-02 Nec爱克赛斯科技株式会社 信息管理设备、信息管理系统、信息管理方法和程序
US9009847B2 (en) 2011-05-09 2015-04-14 Nec Platforms, Ltd. Information management apparatus, information management system, information management method and program
JP2014025714A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Zenrin Datacom Co Ltd 情報処理装置、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110010699A (ko) 2011-02-07
TW201005562A (en) 2010-02-01
US20110043658A1 (en) 2011-02-24
TWI402703B (zh) 2013-07-21
JP4840403B2 (ja) 2011-12-21
EP2271088A4 (en) 2011-05-04
RU2010143389A (ru) 2012-04-27
US8817131B2 (en) 2014-08-26
CN102017612B (zh) 2012-12-19
BRPI0911687A2 (pt) 2015-10-06
WO2009133729A1 (ja) 2009-11-05
EP2271088B1 (en) 2012-12-26
CN102017612A (zh) 2011-04-13
RU2468528C2 (ru) 2012-11-27
EP2271088A1 (en) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840403B2 (ja) 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
JP2008206138A (ja) 撮像装置および画像処理装置
JP2010268242A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2010045699A (ja) 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
JP2010079788A (ja) コンテンツ管理装置、システム、方法およびプログラム
JP4901258B2 (ja) カメラ及びデータ表示方法
JP2009290819A (ja) 撮影装置、撮影制御プログラム、並びに画像再生装置、画像再生プログラム
JP5861564B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2012253421A (ja) 画像表示装置、撮像装置および画像表示プログラム
JP2011128664A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9307113B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2011119832A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2009111827A (ja) 撮影装置及び画像ファイル提供システム
JP6572107B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6147108B2 (ja) 通信装置、その制御方法、プログラム
JP2012178823A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2010183565A (ja) 撮像装置、画像検索装置およびプログラム
US20110242362A1 (en) Terminal device
JP5574013B2 (ja) 画像秘匿装置、画像秘匿方法、プログラム
JP2007065897A (ja) 撮像装置及びその制御方法
KR101623494B1 (ko) 사진 파일 관리 장치 및 방법
JP5262695B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5635348B2 (ja) 画像記録装置
JP2011043931A (ja) 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP2013247589A (ja) 撮像装置、表示制御装置、撮像装置の制御方法、表示制御装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4840403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250