JP2009267973A - 撮像装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009267973A
JP2009267973A JP2008117635A JP2008117635A JP2009267973A JP 2009267973 A JP2009267973 A JP 2009267973A JP 2008117635 A JP2008117635 A JP 2008117635A JP 2008117635 A JP2008117635 A JP 2008117635A JP 2009267973 A JP2009267973 A JP 2009267973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
display
rotation instruction
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008117635A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ume
和弘 梅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008117635A priority Critical patent/JP2009267973A/ja
Publication of JP2009267973A publication Critical patent/JP2009267973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向との関係を事前に使用者に確認させ、かつ容易に意図した印刷物を得ることができるようにする。
【解決手段】記憶媒体に記録した画像を印刷装置に送信して、印刷装置に印刷を実行させる撮像装置において、印刷装置で印刷する画像600をLCD101において表示し、更に印刷に用いる印刷用紙の天地方向を示す表示602を画像600に重畳する。これにより、使用者は印刷実行前に印刷用紙の天地方向と印刷画像の方向を確認することができるため、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向とが異なるといった印刷の失敗を回避できる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、プリンタと直接接続して印刷を行う撮像装置、その制御方法及びプログラム、並びに印刷システム等に関するものである。
近年、デジタルカメラとプリンタとをコンピュータを介さず直接接続して印刷動作を行わせるダイレクトプリントシステムの普及が急速に拡大している。
特許文献1及び特許文献2には、ダイレクトプリントシステムにおいて印刷を行う際の印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向との関係に関する技術が開示されている。これら特許文献1及び特許文献2には、印刷用紙の天地方向を検出して印刷用紙が逆方向に挿入されたことを検出した場合に、一律に印刷画像を反転させることが記載されている。
また特許文献3には、デジタルカメラにおける画像合成時に撮影画像と合成画像の方向を一致させる技術が開示されている。
特開2000−108450号公報 特開2001−001582号公報 特許第3786271号公報
ダイレクトプリントシステムによる印刷の際には、印刷用紙に天地方向がある場合、印刷用紙の天地方向と印刷する画像の天地方向とが一致しないといった事象がよく発生する。
例えば葉書として投函することを想定している葉書用の印刷用紙では、印刷面の裏面には切手の添付位置の表示、郵便番号の表記位置の表示等が予め印刷されている。この様な印刷用紙を用いてその表面に画像を印刷しようとした場合、印刷用紙の天地方向と表面に印刷された印刷画像の天地方向とが一致しない場合がある。
またデジタルカメラを縦に構えて撮影した画像については撮影画像の天地方向は、そのときの姿勢に応じて180度異なる場合がある。このような場合においても、上述した葉書のような印刷用紙を用いてその表面に画像を印刷しようとした場合、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向とが一致しないことがあり、またその事前の確認にも手間がかかる。
特に上述した葉書のような印刷用紙は、その切手添付位置表示、郵便番号表記位置の印刷された面と、画像を印刷しようとする面とが表裏の状態にある。そのため、使用者にとっては、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向とが一致するかどうかが分かり難い場合があり、表裏の印刷が終了した後に印刷物を見て初めて、その天地関係が一致していないことに気が付くことが多かった。
このような天地方向が相反するといった意図しない印刷を回避する方法としては、使用者が印刷用紙の装着方向を意図的に変えること等が考えられる。しかしながら、手間のかかる作業であり、また上述のように印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向とが一致しないことに気付かないことも多くあるため、事前に使用者に天地が一致しない旨を気付かせることが求められる。
本発明は係る実情に鑑みてなされたものであり、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向との関係を事前に使用者に確認させ、かつ容易に意図した印刷物を得ることができるようにすることを目的とする。
本発明の撮像装置は、記憶媒体に記録した画像を印刷装置において印刷用紙に印刷するために、画像を前記印刷装置に送信可能な撮像装置であって、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を前記印刷装置に送信する送信手段と、印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御手段と、前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示手段とを有し、前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させることを特徴とする。
また、本発明の印刷システムは、記憶媒体に記録された画像を印刷用紙に印刷するための印刷システムであって、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を印刷用紙に印刷する印刷手段と、印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御手段と、前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示手段とを有し、前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させることを特徴とする。
また、本発明の撮像装置の制御方法は、記憶媒体に記録した画像を印刷装置において印刷用紙に印刷するために、画像を前記印刷装置に送信可能な撮像装置であり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を前記印刷装置に送信する送信手段とを有する撮像装置の制御方法であって、印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとを有することを特徴とする。
また、本発明の印刷システムの制御方法は、記憶媒体に記録された画像を印刷用紙に印刷するための印刷システムであり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を印刷用紙に印刷する印刷手段とを有する印刷システムの制御方法であって、印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとを有することを特徴とする。
また、本発明のプログラムは、記憶媒体に記録した画像を印刷装置において印刷用紙に印刷するために、画像を前記印刷装置に送信可能な撮像装置であり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を前記印刷装置に送信する送信手段とを有する撮像装置の制御をコンピュータに実行さえるためのプログラムであって、印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
また、本発明のプログラムは、記憶媒体に記録された画像を印刷用紙に印刷するための印刷システムであり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を印刷用紙に印刷する印刷手段とを有する印刷システムの制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、使用者が印刷実行前に印刷用紙の天地方向と印刷画像の方向を確認することができるため、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向とが異なるといった印刷の失敗を防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の実施の形態に係るダイレクトプリントシステム(印刷システム)の構成を示す図である。図1において100はデジタルカメラであり、150はプリンタである。
デジタルカメラ100において、101はLCD等の表示装置(以下、LCD)である。102はシャッターボタン、撮影モード選択スイッチ等を含む操作部材である。103はプリンタ150等の外部装置と通信を行い、データ等を送信可能とするための通信インタフェースである。
プリンタ150において、151はプリンタ150上に配置されたLCD等の表示装置(以下、LCD)である。152は電源スイッチ、画像選択スイッチ等を含む操作部材である。153はデジタルカメラ100と通信を行うための通信インタフェースであり、通信状態においてダイレクトプリントを可能とする。154はPC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置と通信を行うための通信インタフェースである。155は印刷物が排紙される排紙口である。
156は第一のメモリカードスロット、157は第二のメモリカードスロット、158は第三のメモリカードスロット、159は第四のメモリカードスロットである。160は印刷用紙が搬送される紙搬送路である。161は第一のメモリカードスロットに装着されるメモリカードである。
デジタルカメラ100とプリンタ150は、有線又は無線等のネットワーク(170)により通信インタフェース103と通信インタフェース153とを介して接続する。デジタルカメラ100とプリンタ150とが通信状態になった場合には、ダイレクトプリントシステムの接続規格であるピクトブリッジ規格等による接続状態となる。デジタルカメラ100とプリンタ150とが通信状態を確立するためのネゴシエーション処理を完了すると、デジタルカメラ100からの印刷指示によりプリンタ150がデジタルカメラ100で選択された印刷対象の画像の印刷を行うダイレクトプリントの開始状態となる。
図2を用いてデジタルカメラ100の構成について説明する。図2は、デジタルカメラ100の構成を示すブロック図である。
図2において、201は光学レンズである。202は光電変換素子(撮像素子)であるCCDである。203は蓄積電化ノイズを低減する相関二重サンプリング部と画像信号のゲインを調節する自動利得制御部とからなる信号処理部(CDS/AGC)である。204はフォーカスモータ、205はズームモータ、206モータドライバであり、これらにより光学レンズ201が進退方向に移動する。207はLCD101を駆動するLCDドライバであり、メモリカード212に記録されている画像を表示させるための表示制御を行う。208はROM、209はRAMである。210は内蔵ストロボである。211はメモリカードスロットであり、212はメモリカードスロットに装着されるメモリカードである。213はデジタルカメラ100を統括的に制御するMPU(マイクロプロセッサユニット)である。
このように構成されたデジタルカメラ100の機能は、大別して撮影機能と再生機能とに分けられる。
デジタルカメラ100の撮影機能について説明する。操作部材102中のシャッターボタンの操作をトリガーとして、光学レンズ201で集光された光学信号は、CCD202で光学信号から電気信号に変換される。その後、該電気信号はCDS/AGC203でデジタル化され、デジタル化された映像信号はMPU213内でホワイトバランスや輪郭強調等の信号処理を施される。そして、信号処理された映像信号は、JPEG等のファイル形態に圧縮され、メモリカードスロット211に装着された着脱可能なメモリカード212に書き込まれる。なおMPU213は、マイクロプロセッサ機能に加えて画像処理機能、メモリカードアクセス機能、通信インタフェース等が複合された専用ICとなっている。MPU213が行う処理には、フラッシュメモリ等のROM208に格納されたプログラムにより実行される以下の様な撮影処理がある。
MPU213は、必要に応じてRAM209に画像データを展開して画像処理を実行する。またMPU213は、入力された映像信号を基にモータドライバ206を経由してフォーカスモータ204、ズームモータ205を駆動し、光学レンズ201を移動させ、ズーム機能、オートフォーカス機能を実現する。また撮影時においてMPU213は、CCD202上に結像した被写体像をLCD101に表示させる。またMPU213は、シャッターボタン、撮影モード設定等の操作部材102の操作を監視し、各種指示を受け付ける。また暗中での撮影においてMPU213は、内蔵ストロボ210の充電状態を監視して充電が完了したら充電処理を止める。
次にデジタルカメラ100の再生機能について説明する。デジタルカメラ100は、MPU213によりメモリカードスロット211に装着されているメモリカード212から、撮影済みの画像ファイルを読み出し、LCDドライバ207を経由してLCD101上に撮影済み画像を表示する。この際、画像の選択等の操作は、MPU213により操作部材102が監視されることでなされ、必要な処理が行われる。また再生機能の一つとして上述したようなダイレクトプリントが挙げられる。ダイレクトプリントは、デジタルカメラ100から画像を選択してプリンタ150でプリントを行う機能である。なお、メモリカード212から画像を選択する処理は本発明でいう選択手段による処理に対応しており、選択された画像をLCD101に表示する処理は本発明でいう表示手段の処理に対応する。
次に図3を用い昇華型プリンタを例としてプリンタ150の構成について説明する。図3は、プリンタ150の構成を示すブロック図である。
図3において、301はセンサ群であり、印刷用紙の先端検出センサ、印刷用紙の搬送状態を検出するセンサ、インクリボンの先頭検出センサ等の印刷処理における状態検出を行うセンサ等の複数のセンサを含んでなる。302は印刷用紙の搬送を行うステッピングモータである。303はステッピングモータ302を駆動するステッピングモータドライバである。304はサーマルヘッドとインクリボン、又は印刷用紙を圧着させたり離したりするポジションチェンジモータである。305はインクリボンを巻き上げるリボンフィードモータである。306はDCモータドライバであり、ポジションチェンジモータ304、リボンフィードモータ305を駆動する。
307はプリンタ150の制御プログラムが格納されたフラシュメモリ等のROMである。308は印刷画像データの作成等に使われ、印刷画像データが展開される書き換え可能なRAMである。印刷時においてMPU313、熱制御IC309は、RAM308に展開された印刷画像データを基にサーマルヘッド310の制御を行う。
153はダイレクトプリント用の通信インタフェース(ここでは、通信インタフェースAとする)、154はPC接続用の通信インタフェース(ここでは、通信インタフェースBとする)である。156は第一のメモリカードスロット、161は第一のメモリカードスロット156に装着されるメモリカードである。図1においては第二のメモリカードスロット157、第三のメモリカードスロット158、第四のメモリカードスロット159を示したが、図3の説明では割愛する。
309はサーマルヘッド310を駆動する熱制御ICである。310は印刷用紙にインクを印字又は印画するサーマルヘッドである。311はLCD151を駆動するLCDドライバである。152は電源スイッチ、印刷指示、画像選択等を行う操作部材である。312は用紙カセット種別検出部であり、プリンタ150内に装着されている印刷用紙、インクリボン一体型の印刷用紙カセット(不図示)の種別を判別する。印刷用紙カセットは印刷用紙サイズ別に予め印刷用紙とインクリボンが封入されている。そのため印刷用紙に天地方向があってもカセットに対する印刷用紙の方向は一義的に決まり、カセット種別の検出により紙の種別が判定できる。313はプリンタ150の印刷処理を制御するMPUである。MPU313は、先に説明したデジタルカメラ100と同様に、マイクロプロセッサ機能に加えて画像処理機能、メモリカードアクセス機能、通信インタフェース等が複合された専用ICとなっている。
このように構成されたプリンタ150は、156〜159のメモリカードスロットに装着されたメモリカードから画像データを読み出して、LCD151に画像を表示することができる。また、LCD151に表示する画像は、操作部材152により選択して印刷することが可能である。
ここでデジタルカメラ100とプリンタ150とを接続した状態において行う印刷動作(ダイレクトプリント)を説明する。
まずデジタルカメラ100において操作部材102を操作することで、LCD101にデジタルカメラ100内に内蔵された取り外し可能なメモリカード212に保存されている撮影済みの画像の表示を行う。
上述のように画像を表示した状態において、使用者は操作部材102を操作して印刷画像の選択、印刷指示を行う。使用者によりデジタルカメラ100からプリンタ150に対して印刷指示がなされると、デジタルカメラ100は取り外し可能なメモリカードからJPEG等に加工した画像ファイルを読み出し、プリンタ150に対しファイル転送を行う。
画像データを転送されたプリンタ150は、JPEG等に加工された画像ファイルを受信し、印刷用紙サイズに見合った画像サイズにリサイズして印刷用の印画データを作成する。そして昇華型プリンタのプリンタ150は、主走査方向においてステッピングモータ302により印刷用紙を送りながら、副走査方向に並べられたサーマルヘッド310の1ピクセル中の加熱回数によりインクリボンのインクを印刷用紙上に昇華させ諧調表現を行う。また、この際インクリボンはリボンフィードモータ305により印刷用紙搬送と同時に巻き上げられる。
ここで、図4に印刷用紙の搬送方向(主走査方向)とヘッド方向(副走査方向)との関係を示す。図4において、401は副走査方向に並べられたサーマルヘッドを模式的に示したものである。402は印刷用紙であり、403は印刷用紙の先端である印刷用紙先端部である。本図に参照されるように印刷用紙の搬送方向(主走査方向)とヘッド方向(副走査方向)とは直行する位置関係となり、印刷用紙の搬送に伴い、上側からインクが昇華されることになる。
プリンタ150においては、印刷に先立ちインクリボンの先頭検出を行うようにしている(即ち、インクリボンの色を判別する)。またプリンタ150においては、各印刷用紙のサイズごとに使用するヘッド数、主走査方向のピクセル数が予め設定されている。このような構成とすることで、プリンタ150では1つの色に係る主走査方向への走査が終了すると印刷用紙を主走査開始位置まで戻し、次色の走査を始めるようにすることができる。そして主走査方向への走査をイエロー、マゼンタ、シアンの3色の昇華を繰り返し、最後にオーバーコートの処理をして印刷を完了する。
このような印刷動作においては、印刷用紙に天地方向が存在しない場合、印刷用紙と印刷画像の天地方向は意識する必要は無いが、印刷用紙に天地方向が存在した場合、印刷画像の天地方向との関係が発生する。例えば印刷用紙が葉書用のポストカード用紙であると印刷用紙の印刷面の裏面には切手添付位置の表示、郵便番号表記位置の表示等が予め印刷されており、このような場合には印刷画像の天地方向との関係が発生する。また、デジタルカメラ100での撮影時にデジタルカメラ100を縦に構えて行っていた場合にも、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向との関係が発生する。図5にデジタルカメラ100を縦に構えて撮影をした場合の画像についての印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向との関係を示す。
図5において、5a、5bは印刷面の印刷画像、5cは印刷面の裏面である宛名面を示している。5a、5cの組み合わせでは印刷画像の天地方向と、印刷面の裏面の宛名面の方向とが一致している。一方、5b、5cの組み合わせでは印刷画像の天地方向と印刷用紙の天地方向が一致しなくなっている。印刷物としては印刷画像の天地方向と宛名面の天地方向が一致している方が一般的に好ましい。
デジタルカメラ100とプリンタ150との接続において印刷画像の天地方向と印刷用紙の天地方向を合わせるには、給紙される印刷用紙の天地方向とプリンタ150の画像印刷方向に依存してしまう。このような場合、使用者がその関係に着目し設定することは困難であり、使用者の意に添わない失敗印刷が発生する。このような失敗は、印刷用紙、インク等の失敗コストの面からも好ましいものではない。本発明は係る事情を解消するべきものである。以下においてその具体的な実現方法に係る処理を説明する。
図6は、デジタルカメラ100において表示する画像を示す図である。図6(A)はデジタルカメラ100の背面を示している。図6(A)において、600はLCD101上に表示された印刷対象画像であり、デジタルカメラ100内に装着された取り外し可能なメモリカード212から読み出された画像ファイルに含まれる画像である。LCD101に表示された印刷対象画像600は、操作部材102からの操作でメモリカード212に記録されている他の記録画像に切り換えることが可能である。LCD101に表示される画像を切換えながら、ユーザはメモリカードに記録されている複数の画像の中から印刷対象の画像を選択することができる。
図6(B)及び図6(C)は、印刷設定を行わせるためにLCD101上に表示する印刷ガイダンス画面601を示している。印刷ガイダンス画面601において、600は縮小された印刷対象画像であり、601は印刷対象画像600に重畳表示された印刷用紙方向表示(本発明でいう天地情報に対応するもの)である。本例において印刷用紙方向表示602、602'は、印刷用紙裏面の切手添付位置を透過表示した態様で示されており、印刷用紙の天地方向を表している。ここで図6(B)においては印刷対象画像600と上側と裏面の切手添付位置が相反する位置にあることが印刷用紙方向表示602により分かる。一方、図6(C)においては印刷対象画像600の上側と裏面の切手添付位置が同じ方向にあることが印刷用紙方向表示602'により分かるようになっている。
このように本実施の形態に係るデジタルカメラ100では、印刷対象画像600に対して裏面の天地方向を示す印刷用紙方向表示602、602'を表示することにより、使用者が印刷用紙の天地方向を確認できるようにしている。
印刷用紙方向表示602、602'を行うためには、デジタルカメラ100は、プリンタ150が印刷を実行した場合の印刷用紙とLCD101に表示されている印刷対象画像600の相対関係を把握している必要がある。つまり、プリンタ150に送信した印刷対象の画像が印刷用紙に対してどのような位置関係で印刷されるかを把握する必要がある。相対関係を知る手段としては、予めデジタルカメラ100がプリンタ150のプロファイルを記憶しているか、デジタルカメラ100とプリンタ150のネゴシエーション時に相対関係の取得を行う方法が考えられる。相対関係を取得する場合、印刷用紙に対してどのような位置関係で印刷されるかの情報を取得しても良いし、プリンタの印刷方向の関係を取得し、この情報から印刷用紙に対してどのような位置関係で印刷されるかを判断しても良い。本実施の形態ではいずれかの方法でデジタルカメラ100がその相対関係を知り得ているものとする。
また、印刷ガイダンス画面601には、各種の操作・設定ボタンが表示される。603は日付、ファイルネーム等の印刷設定を決定するための設定ボタンであり、本例においては標準設定が設定されている。604は印刷画像に対する画像補正の設定をするための設定ボタンであり、本例においては標準設定が設定されている。605は印刷枚数の設定ボタンであり、本例においては1枚と設定されている。606はトリミング処理の設定ボタンであり、607は縁無し、縁有り等の印刷用紙関連の設定ボタンである。608は印刷の実行指示をするための操作ボタンであり、609はメニュー設定と設定項目選択時に一つ階層を戻す機能を兼ねたメニューボタンである。610は、プリンタ150に対して画像の印刷方向を180度回転させる印刷方向反転の指示をするためのボタンである。これら各種操作・設定ボタンは、使用者による操作部材102により操作することができる。なお、これらの操作ボタン等は、本例においてはGUIとして構成しているが、ハードウェアで構成しても構わない。また、表示反転ボタン610がプリンタ150に対して画像の印刷方向を180度回転させる印刷方向の反転の指示を行う処理は、本発明でいう回転指示手段の処理に対応する。
次に図7のフローチャートを用いて、本実施形態のデジタルカメラ100とプリンタ150からなるシステムの印刷用紙方向表示602、602'を表示する処理の流れを説明する。これらの処理はデジタルカメラ100およびプリンタ150のMPUがプログラムメモリから読み出したプログラムに基づいて演算や各部を制御することにより実行され、S701〜S713はデジタルカメラが、S714〜S719はプリンタが実行する。
まずステップS701においてデジタルカメラ100は印刷開始の指示を待つ。デジタルカメラ100の操作部材102から印刷指示が行われるとデジタルカメラ100は、プリンタ150に対して印刷指示を送信し、プリンタ150が印刷を開始する状態になる。
次にステップS702においてデジタルカメラ100は、プリンタ150からプリンタに装着されている印刷用紙種別を受信する。印刷用紙種別は、例えば印刷用紙がポストカード用紙であることを示す情報や、その印刷用紙の印刷の際の天地方向についての情報等が含まれる。
次にステップS703においてデジタルカメラ100は、LCD101上の全面において表示していた印刷対象画像の表示を切り換えて、印刷ガイダンス画面の表示をし、使用者に対して印刷設定を行うことを促す。印刷設定とは、上述した印刷ガイダンス画面601における各種操作・設定ボタンで設定可能な項目であり、縁あり、縁なしの指定、印刷枚数の指定、トリミング処理等の印刷にまつわる各種設定である。
次にステップS704においてデジタルカメラ100は、印刷用紙種別の通知を受けて印刷用紙種別が天地方向を持つ印刷用紙(例えば、ポストカード用紙)であるかどうかを判定する。天地方向を持つ印刷用紙であった場合はステップS705に進み、そうでない場合はステップS713に進む。なお、ステップS704の処理は、本発明でいう用紙情報取得手段の一処理例に対応する。
ステップS705においてデジタルカメラ100は、表示装置101上に印刷用紙の天地方向を示す印刷用紙方向表示を行う。印刷用紙方向表示においては、図6のように画像に切手添付位置が重畳して表示される。ここでは上述した図6(B)における、ポストカード用紙がプリンタにセットされている時の印刷用紙方向表示602が表示されたものとして、以降の説明をする。
次にステップS706においてデジタルカメラ100は、印刷処理の継続(印刷処理の実行指示)を待つ。図6(B)の状態においては、印刷対象画像600の表示と印刷用紙方向表示602が相反している。ここでステップS706において印刷処理の継続が指示された場合には、ステップS713に進む。そして、デジタルカメラ100は印刷対象の画像ファイルをプリンタ150に送信するがこの場合、以降の印刷処理で印刷画像と印刷用紙の天地が逆となった画像が印刷されることになる。そのため、デジタルカメラ100はステップS706において印刷処理の実行指示を待つとともに、ステップS707において印刷方向の反転の指示を待つ。なお、印刷方向の反転の指示は、ユーザが表示反転ボタン610を操作部材102から選択することでなされる。
ステップS707で印刷方向の反転の指示(印刷方向を180度回転させるための回転指示)を受けた場合、デジタルカメラ100はステップS708に進む。そして、LCD101上の印刷用紙方向表示(切手添付位置表示)602を180度回転させて表示を行う(即ち、印刷用紙方向表示602'の表示位置に切り換える)。ここでは、上述した図6(C)に示した状態になり、印刷対象画像600と印刷用紙の天地方向が一致した状態となる。
次にステップS709においてデジタルカメラ100は、印刷処理の実行指示を待つ。ここで印刷処理の実行の指示を受けた場合はステップS710に進む。そしてデジタルカメラ100は、プリンタ150に対して印刷方向を反転させて印刷させるための通知(回転情報の通知)を行い、その後ステップS713においてプリンタ150に画像ファイルの送信を行う。本実施形態では、デジタルカメラ100は、プリンタ150に対して印刷方向を反転させて印刷させるための通知を行うとしたが、画像を180度回転させて印刷することを指示するための情報をデジタルカメラ100からプリンタ150に送信するようにしてもよい。
またステップS709で印刷処理の実行の指示がされない場合はステップS711においてデジタルカメラ100は、印刷方向の反転指示を待ち、印刷方向反転の指示があった場合はステップS712において印刷用紙方向表示の反転表示を行う。その後はステップS706に戻り、印刷処理の実行の指示を待ち、該指示があった場合はステップS713に移行する。つまり、印刷処理の実行指示が入力されるまで、印刷処理の実行指示と印刷方向の反転の指示を受け付ける。
ステップS713で画像ファイルを送信されたプリンタ150は、ステップS714においてデジタルカメラ100から受信した画像ファイルから印刷用の印刷画像データを生成する。
次にステップS715においてプリンタ150は、印刷画像データの生成後、デジタルカメラ100から印刷画像反転指示がなされているか否かを確認する。印刷画像反転通知がされている場合はステップS716に進み、されていない場合はステップS717に進む。
ステップS716においてプリンタ150は、サーマルヘッド310に対する印刷画像データの送出を、生成した印刷画像データの終端部分から行うように設定する(即ち、通常の印刷方向を反転させて印刷を行うように設定する)。本実施形態では印刷データを終端部分から送信することにより印刷方向の反転を行ったが、反転の指示があった場合に、画像データを180度回転させてから印刷用画像データを生成することにより印刷方向の反転を行っても良い。
ステップS717においてプリンタ150は、ステップS714またはS716において生成された印刷画像データに基づき、サーマルヘッド310の発熱を制御することにより、一色分の実際の印画処理を行う。
続いてステップS718においてプリンタ150は、全ての色、即ちイエロー、マゼンタ、シアンが全て印画処理されたか否かを確認し、全てされてない場合はステップS714に戻り、次の色の印刷処理を行うようにする。また、全ての色が印画処理された場合はステップS719に進み、オーバーコート処理を行い印刷を終了する。
以上の処理により、本実施の形態に係るダイレクトプリントシステムでは、印刷開始前に印刷画像と印刷用紙の天地方向の関係を確認でき、それに基づき印刷画像と印刷用紙の天地を合わせることで、使用者の意に添わない印刷処理をなくすことが可能となる。また必要に応じて使用者がプリンタ150における印刷方向を反転できるため、使用者の意に添った印刷方向に印刷することを容易に実施できる。
また、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向が一致しない可能性が有る操作として、撮影画像から一部画像領域を抽出して印刷用紙サイズにリサイズして印刷するトリミング機能の実行時がある。上述のような印刷用紙方向表示は、このような処理の後にしてもよい。以下、図8を用いてトリミング操作後に、印刷用紙方向表示をした例を説明する。
図8はデジタルカメラ100において表示する画像を示す図である。なお、図8において上述した図6と同様の部分については、同符号で示し説明は省略する。
図8(A)は、上述した図6(A)と同様に、デジタルカメラ100の背面を示している。図8(B)及び図8(C)は、LCD101上に表示される印刷設定を行うための印刷ガイダンス画面601を示している。
印刷ガイダンス画面601においては縮小された印刷対象画像600が示される。印刷対象画像600において、801はトリミング処理後の画像のサイズを示す画像抽出領域表示である。画像抽出領域表示(トリミング枠)801は、印刷ガイダンス画面601に移行後の印刷ガイダンス画面のトリミング設定ボタン606を選択して、その後操作部材102によりトリミングの操作を行った場合に表示される。画像抽出領域表示801は、操作部材102によりトリミング枠サイズ、トリミング枠の位置の変更が可能である。デジタルカメラ100においてトリミングをして印刷処理を実行しようとする場合は、画像抽出領域に係るトリミング領域情報がプリンタ150に送信される。そしてプリンタ150は、デジタルカメラ100から送信されたトリミング領域情報を基に、デジタルカメラ100から送信される画像ファイルからトリミング領域を特定して印刷用紙サイズにリサイズして印刷する。
印刷対象画像600において、802、802'は印刷対象画像600に重畳表示された印刷用紙方向を示す切手貼付位置表示である。印刷用紙に天地方向がある場合には、切手貼付位置表示802、802'がLCD101に表示される。また、この切手貼付位置表示はトリミング領域内に表示され、ユーザからの印刷方向反転指示に応じて、切手貼付位置表示をトリミング領域内で180度回転させて表示する。
図8(B)においては印刷対象画像600の上側と裏面の切手添付位置が相反する位置にあることが切手貼付位置表示802により分かるようになっている。このように、図8(A)に示す印刷対象画像600に対してトリミングを指示した場合、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向の不一致が発生する場合がある。従って、ユーザからの印刷方向反転指示に応じて切手貼付位置表示802をトリミング領域内で回転できるようにする。つまり、図8(B)の状態で印刷方向反転指示が入力された場合は、図8(B)の状態から図8(C)の状態にできるようなユーザインタフェースを提供する。そして、印刷開始前に印刷画像と印刷用紙の天地方向の関係を使用者が確認できるようにして、図7で説明したような印刷処理を実行することで、使用者の意に添わない印刷処理をなくすことが可能となる。
(第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、操作部材102により印刷ガイダンス画面601における表示反転ボタン610を用いて印刷対象画像の反転操作を行ったが、本実施の形態では、画像を反転させる操作としてデジタルカメラ100の上下を反転させることで実行する。即ち、使用者が見ている印刷対象画像を反転させることで印刷方向が反転するユーザインタフェースを提供し、ユーザが直感的に操作をできるようにする。
本実施の形態では、第1の実施の形態と同様に、デジタルカメラ100から印刷指示が行われると、プリンタ150に装着された印刷用紙に天地方向がある場合、印刷実行前に印刷用紙方向を示す切手貼付位置表示と印刷対象画像の表示が行われる。
以下、図9、10を用いて、本実施の形態に係る印刷用紙方向表示についての流れを説明する。なお、図9、10において第1の実施の形態と同様の部分については同符号で示す。
図9(A)はデジタルカメラ100の所定の姿勢における背面を示す図であり、図9(B)はこの姿勢における印刷ガイダンス画面を示す図である。図9(C)は、図9(A)の所定の姿勢からデジタルカメラ100を反転させた場合の背面を示す図であり、図9(D)はこの際の印刷ガイダンス画面を示す図である。
本実施の形態においてデジタルカメラ100は姿勢検出用のセンサを具備している。姿勢検出センサは撮影時にデジタルカメラの姿勢を検出し撮影済みの画像ファイルに撮影時のデジタルカメラの姿勢情報を撮影情報として残すことができる。本実施の形態では、この姿勢の情報を利用する。LCD101に表示された印刷対象画像と印刷後の印刷用紙との位置関係が使用者の意に添わない場合に使用者がデジタルカメラ100を180度回転させることで、印刷用紙方向を示す切手貼付位置を180度回転させる。そしてその後の印刷実行の指示により、デジタルカメラは必要に応じてプリンタ150に印刷方向を反転させて印刷することまたは画像を180度回転させて印刷することを指示し、プリンタは反転(回転)指示に応じて印刷処理を行う。
即ち、図9(B)に参照される状態においては、印刷対象画像600と上側と裏面の切手添付位置が相反する位置にある。そこで、使用者は図9(C)に参照される姿勢にデジタルカメラ100を180度回転させる。ここでデジタルカメラ100に具備された姿勢検出センサはデジタルカメラ100が180度回転させられたことを検出し、印刷ガイダンス画面901を図9(D)に参照されるように切手貼付位置を180度回転して表示する。
ここで図9(D)に参照される印刷ガイダンス画面901'は、図9(B)における印刷ガイダンス画面901の切手貼付位置を180度回転させたものであるが、切手貼付位置902'が画像600の上側に表示されている。即ち、この場合、印刷対象画像600の上側と印刷用紙方向表示902'が同一の方向に位置することなる。これにより、使用者は印刷画像と印刷用紙の天地方向の関係を確認できる。そして、この状態において使用者は印刷の実行を指示し、デジタルカメラ100が上述した図7に示したフローチャートに従い、プリンタ150に印刷方向の反転を指示することで、印刷処理が行われることになる。
以上のように本実施の形態においても、印刷開始前に印刷画像と印刷用紙の天地方向の関係を確認でき、それを基に使用者が操作をすることで、印刷画像と印刷用紙の天地方向を一致させることができ、使用者の意に添わない印刷処理をなくすことが可能となる。また、デジタルカメラ100を反転させるという直感的な操作で意図する印刷画像を得ることができるため、より使い易いプリントシステムを実現することができる。
また、本実施の形態においても、印刷対象画像に対するトリミング操作後に印刷用紙方向表示をし、デジタルカメラ100を反転させることで印刷画像と印刷用紙の天地方向を一致できるようにしてもよい。図10は、トリミング処理時の印刷ガイダンス画面を示す図である。
図10はデジタルカメラ100において表示する画像を示す図である。なお、図10において上述した図9と同様の部分については、同符号で示し説明は省略する。
図10(A)はデジタルカメラ100の所定の姿勢における背面を示す図であり、図10(B)はこの姿勢における印刷ガイダンス画面を示す図である。図10(C)は、図10(A)の所定の姿勢からデジタルカメラ100を180度反転させた場合の背面を示す図であり、図10(D)はこの際の印刷ガイダンス画面を示す図である。
図10(B)においては、印刷対象画像600におけるトリミング処理後の画像抽出領域表示1008の上側と裏面の切手添付位置が相反する位置にあることが印刷用紙方向表示1003により分かるようになっている。そして使用者はこれを確認して、デジタルカメラ100を図10(C)に参照されるように180度反転させる。これにより、図10(D)に参照されるように、印刷対象画像600における画像抽出領域の上側と印刷用紙方向表示1003'が同一の方向に位置することなる。そしてこの状態において印刷を指示すると、デジタルカメラ100は、プリンタ150に印刷画像の反転を指示し、印刷処理を行うようにすれば、使用者の意に添わない印刷処理をなくすことが可能となる。
以上のようにトリミング処理時もデジタルカメラ100を180度回転させることにより印刷用紙方向表示を反転させるようにしてもよい。
(その他の実施の形態)
上述した実施の形態においては、印刷用紙の天地方向を示す表示の例として、印刷用紙裏面の切手添付位置を透過表示した態様を説明したが、これ以外の態様であっても構わない。例えば「上」と文字で表示する態様であっても構わない。
また、上述の実施形態では、デジタルカメラとプリンタのダイレクトプリントシステムで説明したが、これに限らず、プリンタで画像を印刷する際の印刷設定を行う画像処理装置全てに適応できる。また、デジタルカメラでの印刷設定や印刷方向の表示および印刷方向反転のための処理をプリンタに組み込みことで、プリンタ単体でも実現可能である。
また、上述の実施形態では、印刷方向反転のための回転指示に応じて、画像は回転させずに切手貼付位置を回転させたが、切手貼付位置は回転させずに画像を回転させても同様の効果が得られる。
また、上述の実施形態では、プリンタにセットされている印刷用紙の種別の情報を、プリンタから取得した。しかしこれに限らず、デジタルカメラ等の画像処理装置やプリンタで印刷用紙の種別を設定する手段(本発明でいう印刷用紙設定手段に対応)がある場合は、その手段を用いて設定された印刷用紙の種別の情報を用いてもよい。この場合、ポストカード等の用紙の天地がある用紙が選択された場合にのみ、切手貼付位置の表示を行えばよい。
なお、本発明を実現するために、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコード(コンピュータプログラム)を記録した記憶媒体を用いても良い。この場合には記憶媒体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって本発明の目的が達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行う場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれてもよい。この場合には、書き込まれたプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行ってもよい。
本発明の実施の形態に係るダイレクトプリントシステムの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るプリンタの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るプリンタの印刷用紙の搬送方向(主走査方向)とヘッド方向(副走査方向)との関係を示す図である。 本発明の実施の形態に係るダイレクトプリントシステムにおいて用いる印刷用紙の例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメラにおいて表示する画像を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るダイレクトプリントシステムにおける印刷処理及び印刷用紙方向表示の処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメラにおいて表示する画像を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るデジタルカメラにおいて表示する画像を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るデジタルカメラにおいて表示する画像を示す図である。
符号の説明
100 デジタルカメラ
101 表示装置
102 操作部材
103 通信インタフェース
150 プリンタ
153 操作部材
202 光電変換素子(撮像素子)
207 LCDドライバ
208 ROM
209 RAM
211 メモリカードスロット
212 メモリカード
213 MPU
301 センサ郡
308 RAM
309 熱制御IC
310 サーマルヘッド
313 MPU

Claims (22)

  1. 記憶媒体に記録した画像を印刷装置において印刷用紙に印刷するために、画像を前記印刷装置に送信可能な撮像装置であって、
    前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、
    画像を表示するための表示手段と、
    前記選択手段により選択された印刷対象の画像を前記印刷装置に送信する送信手段と、
    印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御手段と、
    前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示手段とを有し、
    前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を180度回転させて表示することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記画像は回転させずに前記天地情報を回転させて表示することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記天地情報は回転させずに前記画像を回転させて表示することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  5. さらに印刷用紙を選択する印刷用紙設定手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記印刷用紙設定手段によりポストカード用紙が選択された場合は、前記天地情報を画像に重畳して表示させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. さらに前記印刷装置にセットされている印刷用紙の情報を取得する用紙情報取得手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記用紙情報取得手段により前記印刷装置にポストカード用紙がセットされていることを示す情報を取得した場合は、前記天地情報を画像に重畳して表示させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記天地情報として、ポストカードの切手貼付位置を表示させることを特徴とする請求項5または6に記載の撮像装置。
  8. 前記送信手段は、印刷対象の画像と共に前記回転指示手段により入力された回転指示に応じた回転情報を前記印刷装置に送信することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. さらに前記回転指示に基づいて画像を回転させる回転手段を有し、
    前記送信手段は、前記回転手段により回転された画像を前記印刷装置に送信することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 記憶媒体に記録された画像を印刷用紙に印刷するための印刷システムであって、
    前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、
    画像を表示するための表示手段と、
    前記選択手段により選択された印刷対象の画像を印刷用紙に印刷する印刷手段と、
    印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御手段と、
    前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示手段とを有し、
    前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させることを特徴とする印刷システム。
  11. 前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を180度回転させて表示することを特徴とする請求項10に記載の印刷システム。
  12. 前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記画像は回転させずに前記天地情報を回転させて表示することを特徴とする請求項10または11に記載の印刷システム。
  13. 前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記天地情報は回転させずに前記画像を回転させて表示することを特徴とする請求項10または11に記載の印刷システム。
  14. さらに印刷用紙を選択する印刷用紙設定手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記印刷用紙設定手段によりポストカード用紙が選択された場合は、前記天地情報を画像に重畳して表示させることを特徴とする請求項10ないし13のいずれか1項に記載の印刷システム。
  15. さらに前記印刷手段にセットされている印刷用紙の情報を取得する用紙情報取得手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記用紙情報取得手段によりポストカード用紙がセットされていることを示す情報を取得した場合は、前記天地情報を画像に重畳して表示させることを特徴とする請求項10ないし13のいずれか1項に記載の印刷システム。
  16. 前記表示制御手段は、前記天地情報として、ポストカードの切手貼り付け位置を表示させることを特徴とする請求項14または15に記載の印刷システム。
  17. 記憶媒体に記録した画像を印刷装置において印刷用紙に印刷するために、画像を前記印刷装置に送信可能な撮像装置であり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を前記印刷装置に送信する送信手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
    印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、
    前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、
    前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとを有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  18. 記憶媒体に記録された画像を印刷用紙に印刷するための印刷システムであり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を印刷用紙に印刷する印刷手段とを有する印刷システムの制御方法であって、
    印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、
    前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、
    前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとを有することを特徴とする印刷システムの制御方法。
  19. 記憶媒体に記録した画像を印刷装置において印刷用紙に印刷するために、画像を前記印刷装置に送信可能な撮像装置であり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を前記印刷装置に送信する送信手段とを有する撮像装置の制御をコンピュータに実行さえるためのプログラムであって、
    印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、
    前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、
    前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  20. 記憶媒体に記録された画像を印刷用紙に印刷するための印刷システムであり、前記記憶媒体から印刷対象の画像を選択する選択手段と、画像を表示するための表示手段と、前記選択手段により選択された印刷対象の画像を印刷用紙に印刷する印刷手段とを有する印刷システムの制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    印刷用紙の天地に関する天地情報を前記表示手段に表示される画像に重畳して表示させる表示制御ステップと、
    前記印刷用紙に対する画像の印刷方向を変更するための回転指示を入力する回転指示ステップと、
    前記回転指示の入力に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対する前記天地情報の表示位置を回転させて表示させるステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  21. さらに前記印刷対象の画像から印刷する領域を設定するトリミング手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記天地情報の表示位置を前記トリミング設定手段により設定された領域内で回転させて表示させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  22. さらに前記印刷対象の画像から印刷する領域を設定するトリミング手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記回転指示の入力に応じて、前記天地情報の表示位置を前記トリミング設定手段により設定された領域内で回転させて表示させることを特徴とする請求項10に記載の印刷システム。
JP2008117635A 2008-04-28 2008-04-28 撮像装置、その制御方法及びプログラム Pending JP2009267973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117635A JP2009267973A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117635A JP2009267973A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267973A true JP2009267973A (ja) 2009-11-12

Family

ID=41393219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117635A Pending JP2009267973A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009267973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216195A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd 画像形成データ送信プログラム、携帯端末および携帯端末の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216195A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd 画像形成データ送信プログラム、携帯端末および携帯端末の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1315363B1 (en) Print control method
US20010030692A1 (en) Imaging apparatus, image recording system, image recording apparatus and output characteristic correction method
JPH1132295A (ja) デジタルカラープリンタ、デジタルカメラ及びそれらを用いたデジタルカラープリントシステム
JP4785350B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法とプログラム
US8269988B2 (en) Print terminal, print system, storage medium, and program
EP2067626B1 (en) Printer and printer system
JP2007208617A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
EP0936802B1 (en) Printer, control method of printer, and storage medium for storing control program of printer
JP2005130143A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3855783B2 (ja) プリントシステム
JPH10215427A (ja) デジタルカラープリンタ、デジタルカメラ及びこれらを用いたデジタルカラープリントシステム
JP4926644B2 (ja) 記録装置、記録方法、およびプログラム
JP2009267973A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
KR101345285B1 (ko) 사진 이미지의 인쇄방법 및 그에 적용되는 포토 프린팅시스템
JPH11232006A (ja) 出力装置、出力方法、及び、記憶媒体
JP4532866B2 (ja) プリンタ装置及びその印刷制御方法、画像処理システム
JP4921393B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体
JP2007251896A (ja) デジタルカメラ
JP2006060612A (ja) 画像入力装置、画像形成システム、画像形成方法、及びコンピュータプログラム
JP2007164340A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法
JP2007027958A (ja) 画像形成システム、通信手段の制御方法ならびに撮像装置
JP2002344799A (ja) 電子カメラ、記録媒体、及び電子カメラシステム
JP2005324512A (ja) 画像記録装置
JP2005343084A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP3854981B2 (ja) カメラ、プリンタ及びこれらの制御方法