JP2009260760A - ブロッキングフィルタ - Google Patents

ブロッキングフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009260760A
JP2009260760A JP2008108525A JP2008108525A JP2009260760A JP 2009260760 A JP2009260760 A JP 2009260760A JP 2008108525 A JP2008108525 A JP 2008108525A JP 2008108525 A JP2008108525 A JP 2008108525A JP 2009260760 A JP2009260760 A JP 2009260760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocking filter
capacitors
capacitor
power line
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008108525A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hasegawa
豊 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2008108525A priority Critical patent/JP2009260760A/ja
Publication of JP2009260760A publication Critical patent/JP2009260760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】製品の種類を増やさなくても様々なフィルタリング周波数に応じた製品を構成することができ、製品の種類を増やすためにかかる製造コストを低減するとともに在庫管理が簡易にできるブロッキングフィルタを提供する。
【解決手段】ブロッキングフィルタ1は、ケースの上面に電力線搬送信号の通信信号をフィルタリングするためのコンデンサ5を複数収容する収容部16aを備え、収容部16aにコンデンサ5のリード差込孔16bを設け、リード差込孔16bにコンデンサ5のリード5aを差し込むことで回路に接続し、コンデンサ5を着脱可能に設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、電力線搬送通信において屋外電力線に通信信号が漏洩するのを阻止するためのブロッキングフィルタに関する。
電力線により通信信号を伝送する電力線搬送通信においては屋外電力線に通信信号が漏洩するのを阻止するためにブロッキングフィルタが設けられる。ブロッキングフィルタは単相3線式電路のL1相−N相間、L2相−N相間にコンデンサが接続されてフィルタ回路を構成し、分電盤の主幹ブレーカの電源側又は負荷側に接続されたり、主幹ブレーカに内蔵して設けられている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
特開昭61−206331号公報 特開2007−243450号公報
ブロッキングフィルタはフィルタリングする周波数によって異なる容量のコンデンサが用いられる。このため、フィルタリングする周波数に応じて複数種類のブロッキングフィルタが必要となり、製品の種類が多くなることにより製造コストが高くなるとともに在庫管理が煩雑になるという問題があった。
本発明は、請求項1に記載の発明によれば、電力線搬送通信の通信信号が屋外電力線に漏洩するのを阻止するブロッキングフィルタであって、ケースに電力線搬送信号の通信信号をフィルタリングするためのコンデンサを複数収容する収容部を備え、収容部にコンデンサを着脱可能に設けたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載のブロッキングフィルタにおいて、収容部はリード差込孔が形成され、リード差込孔にコンデンサのリードを差し込むことでケース内部に設けられたソケットに接続されて回路を構成することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、外部からコンデンサを組み替えできるので製品の種類を増やさずに様々なフィルタリング周波数に応じた製品を構成することができ、製品の種類を増やすためにかかる製造コストを低減するとともに在庫管理が簡易になるという効果がある。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、コンデンサの組み替えが工具を必要とすることなく容易にできるという効果がある。
ブロッキングフィルタは、ケースの上面に電力線搬送信号の通信信号をフィルタリングするためのコンデンサを複数収容する収容部を備え、収容部にコンデンサのリード差込孔を設け、リード差込孔にコンデンサのリードを差し込むことで回路に接続し、コンデンサを着脱可能に設ける。
本発明に係るブロッキングフィルタの実施例を図1〜図7の添付図面に基づいて説明する。
ブロッキングフィルタ1は、電力線搬送通信の通信信号が屋外電力線2に漏洩するのを阻止するために分電盤3内に設けられ、主幹ブレーカ4の負荷側に接続される。
ブロッキングフィルタ1は、単相3線式電路のL1相−N相間、L2相−N相間に通信信号をフィルタリングして屋外に漏洩するのを防止するためのコンデンサ5と、通電確認のためのLED6が接続され、L1相及びL2相には回路を保護するためのヒューズ7及び、LED6を保護するための電流制限用の抵抗8と、整流用のダイオード9が直列に接続されて回路を構成している。これらの回路を構成する電子部品はプリント基板10に実装され、コンデンサ5はフィルタリングする周波数によって容量が異なるため、複数対のソケット11が設けられてコンデンサ5が取り替えできるようになっている。また、各相に接続するためのリード線12を接続するコネクタ13が設けられている。
プリント基板10は、ケース14の基台15に載置され、カバー16で施蓋されて収容される。カバー16の上面にはコンデンサ5を収容するための凹状の収容部16aが形成され、収容部16aにはソケット11の位置に対応してリード差込孔16bが形成されて、リード差込孔16bに差し込まれたコンデンサ5のリード5aがプリント基板10のソケット11に接続するようになっている。本実施例では、L1相−N相間、L2相−N相間を区別して接続するために左右2列に収容部16aが形成され、各収容部16aにはコンデンサ5が3個まで接続できるようになっている。また、収容部16aは収容部カバー17により着脱自在に施蓋される。
また、カバー16の上面にはLED6が視認可能に露出して設けられ、側面にはヒューズ7が交換できるようにヒューズケース18が設けられている。更に、カバー16の上面にはコネクタ13を接続するための接続孔16cが設けられ、この接続孔16cにリード線12のコネクタ12aを差し込むことでプリント基板10のコネクタ13に接続されるようになっている。
このように形成されたブロッキングフィルタ1はケース14の底面に面ファスナー19aが貼着され、主幹ブレーカ4の側面にケース14の面ファスナー19aと対応する面ファスナー19bが貼着される。そして、ブロッキングフィルタ1の面ファスナー19aを主幹ブレーカ4の面ファスナー19bと接合させて主幹ブレーカ4の側面にブロッキングフィルタ1が装着される。ブロッキングフィルタ1と主幹ブレーカ4の接続は、各リード線12を主幹ブレーカ4の各相の負荷側端子4aに負荷側配線20と共締めされて接続される。接続が正常にできたかどうかはLED6の点灯により確認できる。
このように設けられたブロッキングフィルタ1は、コンデンサ5により電力線搬送通信の通信信号がフィルタリングされて屋外に漏洩するのを阻止する。また、フィルタリングする周波数を変更したい場合は収容部カバー17を取り外し、収容部16aのコンデンサ5を差し替えることで容易に変更できる。尚、ブロッキングフィルタ1のケース14は主幹ブレーカ4に面ファスナー19a,19bにより着脱可能に固定されているのでコンデンサ差し替え時に主幹ブレーカ4からケース14を取り外すと作業がしやすい。
尚、本実施例において、ブロッキングフィルタの回路をコンデンサ、LED、抵抗、ダイオード、ヒューズで構成したが、コンデンサが差し替えできる構成であれば回路について限定はない。
本発明に係るブロッキングフィルタを搭載した分電盤のブロック図である。 本発明に係るブロッキングフィルタの回路図である。 本発明に係るブロッキングフィルタの分解斜視図である。 本発明に係るブロッキングフィルタを示す斜視図である。 本発明に係るブロッキングフィルタの裏側を示す斜視図である。 本発明に係るブロッキングフィルタをブレーカに取り付ける前の様子を示す斜視図である。 本発明に係るブロッキングフィルタをブレーカに取り付けた後の様子を示す斜視図である。
符号の説明
1 ブロッキングフィルタ
2 屋外電力線
3 分電盤
4 主幹ブレーカ
5 コンデンサ
5a リード
11 ソケット
12 リード線
13 コネクタ
14 ケース
16a 収容部
16b リード差込孔
17 収容部カバー

Claims (2)

  1. 電力線搬送通信の通信信号が屋外電力線に漏洩するのを阻止するブロッキングフィルタであって、ケースに前記電力線搬送信号の通信信号をフィルタリングするためのコンデンサを複数収容する収容部を備え、該収容部に前記コンデンサを着脱可能に設けたことを特徴とするブロッキングフィルタ。
  2. 前記収容部はリード差込孔が形成され、該リード差込孔に前記コンデンサのリードを差し込むことで前記ケース内部に設けられたソケットに接続されて回路を構成することを特徴とする請求項1に記載のブロッキングフィルタ。
JP2008108525A 2008-04-18 2008-04-18 ブロッキングフィルタ Pending JP2009260760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008108525A JP2009260760A (ja) 2008-04-18 2008-04-18 ブロッキングフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008108525A JP2009260760A (ja) 2008-04-18 2008-04-18 ブロッキングフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009260760A true JP2009260760A (ja) 2009-11-05

Family

ID=41387594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008108525A Pending JP2009260760A (ja) 2008-04-18 2008-04-18 ブロッキングフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009260760A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175717A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電力量計
KR101325781B1 (ko) * 2013-05-10 2013-11-08 이승조 탈착 가능한 전해 컨덴서 장착 구조를 구비한 직류 전원 장치
JP2020537474A (ja) * 2017-10-13 2020-12-17 オシアコ インコーポレイテッド 電気自動車用バッテリ充電器
JP2021045018A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 矢崎総業株式会社 車載電源装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175717A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電力量計
KR101325781B1 (ko) * 2013-05-10 2013-11-08 이승조 탈착 가능한 전해 컨덴서 장착 구조를 구비한 직류 전원 장치
WO2014182103A1 (ko) * 2013-05-10 2014-11-13 Lee Seung-Jo 탈착 가능한 전해 컨덴서 장착 구조를 구비한 직류 전원 장치
JP2020537474A (ja) * 2017-10-13 2020-12-17 オシアコ インコーポレイテッド 電気自動車用バッテリ充電器
JP7428638B2 (ja) 2017-10-13 2024-02-06 ディーシーベル インコーポレイテッド 電気自動車用バッテリ充電器
JP2021045018A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 矢崎総業株式会社 車載電源装置
JP7116028B2 (ja) 2019-09-13 2022-08-09 矢崎総業株式会社 車載電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2334155B1 (en) Solid state lighting system
JP5254382B2 (ja) 完全統合イーサネット(登録商標)コネクタ
KR100791800B1 (ko) 모터
JP2009260760A (ja) ブロッキングフィルタ
US20120126647A1 (en) Motor power connection box and three-phase motor
US6435916B1 (en) Electrical power connector for printed circuit boards
US6720774B2 (en) Interchangeable fan control board with fault detection
TWM526250U (zh) 電子元件盒
US10932378B2 (en) Connector having pins extending to more than one printed circuit board
JP2017010662A (ja) 端子板装置およびアダプタ装置
JP6300958B2 (ja) 受信装置基板
JP2002270301A (ja) 基板ケースのコネクタ保持構造
KR200389319Y1 (ko) Plc 트레이닝 및 모니터링 장치
CN109314329B (zh) 用于数据传输的插头连接器
JP2001154712A (ja) Plc用回路基板およびplc装置
CN216289058U (zh) 一种电路板组件
WO2007073085A3 (en) Coupling mechanism of motor coil
JP2006135027A (ja) 電子部品
US9004949B2 (en) Stacked electric connector having built-in hub integrated circuit
JP2012104627A (ja) プリント基板
JP3207056U (ja) 電子装置
JP2009027896A (ja) インバータ装置
JP2000260532A (ja) プリント基板に装着されるコネクター
JP2004103849A (ja) 電子部品実装基板及び電子部品交換方法
JPH11224706A (ja) 端子台等および電子機器