JP2009260570A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009260570A5
JP2009260570A5 JP2008106111A JP2008106111A JP2009260570A5 JP 2009260570 A5 JP2009260570 A5 JP 2009260570A5 JP 2008106111 A JP2008106111 A JP 2008106111A JP 2008106111 A JP2008106111 A JP 2008106111A JP 2009260570 A5 JP2009260570 A5 JP 2009260570A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source information
blank
color processing
chromaticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008106111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5435885B2 (ja
JP2009260570A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008106111A priority Critical patent/JP5435885B2/ja
Priority claimed from JP2008106111A external-priority patent/JP5435885B2/ja
Priority to US12/420,665 priority patent/US8059165B2/en
Publication of JP2009260570A publication Critical patent/JP2009260570A/ja
Publication of JP2009260570A5 publication Critical patent/JP2009260570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435885B2 publication Critical patent/JP5435885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 既知の光源情報をもつ光源の下に配置された白紙を撮像装置によって撮影した第一の白紙画像を、前記光源の識別情報とともに入力する第一の入力手段と、
    白紙画像の色度を解析する解析手段と、
    前記既知の光源情報をもつ光源の光源情報を、前記光源の識別情報とともに取得する取得手段と、
    前記識別情報に基づき、前記解析手段によって解析された前記第一の白紙画像の色度と前記取得した光源情報を対応付けたテーブルを作成する作成手段と、
    未知の光源情報をもつ光源の下に配置された前記白紙を前記撮像装置によって撮影した第二の白紙画像を入力する第二の入力手段と、
    前記テーブルを参照して、前記解析手段によって解析された前記第二の白紙画像の色度から、前記未知の光源情報をもつ光源の光源情報を推定する推定手段とを備えることを特徴とする色処理装置。
  2. さらに、前記推定した光源情報を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載された色処理装置。
  3. 前記光源情報は色温度であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された色処理装置。
  4. 前記光源情報は分光タイプであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された色処理装置。
  5. 前記作成手段は、撮像装置の機種ごとに前記テーブルを作成することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載された色処理装置。
  6. 前記作成手段は、白紙の種類ごとに前記テーブルを作成することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載された色処理装置。
  7. 請求項1から請求項6の何れか一項に記載された色処理装置が作成したテーブルを記憶するメモリと、
    未知の光源情報をもつ光源の下に配置された白紙を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段が撮影した白紙画像の色度を解析する解析手段と、
    前記テーブルを参照して、前記解析手段によって解析された色度から、前記未知の光源情報をもつ光源の光源情報を推定する推定手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  8. さらに、前記推定した光源情報を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項7に記載された画像処理装置。
  9. 入力手段、解析手段、取得手段、作成手段、推定手段を有する色処理装置の色処理方法であって、
    前記入力手段が、既知の光源情報をもつ光源の下に配置された白紙を撮像装置によって撮影した第一の白紙画像を、前記光源の識別情報とともに入力
    前記解析手段が、白紙画像の色度を解析
    前記取得手段が、前記既知の光源情報をもつ光源の光源情報を、前記光源の識別情報とともに取得
    前記作成手段が、前記識別情報に基づき、前記解析ステップで解析した前記第一の白紙画像の色度と前記取得した光源情報を対応付けたテーブルを作成
    前記入力手段が、未知の光源情報をもつ光源の下に配置された前記白紙を前記撮像装置によって撮影した第二の白紙画像を入力
    前記推定手段が、前記テーブルを参照して、前記解析ステップで解析した前記第二の白紙画像の色度から、前記未知の光源情報をもつ光源の光源情報を推定することを特徴とする色処理方法。
  10. 請求項1から請求項6の何れか一項に記載された色処理装置が作成したテーブルを記憶するメモリ、撮影手段、解析手段、推定手段を有する画像処理装置の色処理方法であって、
    前記撮影手段、未知の光源情報をもつ光源の下に配置された白紙を撮影し、
    前記解析手段が、前記撮影手段が撮影した白紙画像の色度を解析し、
    前記推定手段が、前記テーブルを参照して、前記解析した色度から、前記未知の光源情報をもつ光源の光源情報を推定することを特徴とする色処理方法。
  11. コンピュータを請求項1から請求項6の何れか一項に記載された色処理装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
  12. 画像処理装置に請求項10に記載された色処理を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2008106111A 2008-04-15 2008-04-15 色処理装置、画像処理装置およびそれらの方法 Expired - Fee Related JP5435885B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106111A JP5435885B2 (ja) 2008-04-15 2008-04-15 色処理装置、画像処理装置およびそれらの方法
US12/420,665 US8059165B2 (en) 2008-04-15 2009-04-08 Color processing apparatus, image processing apparatus, and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106111A JP5435885B2 (ja) 2008-04-15 2008-04-15 色処理装置、画像処理装置およびそれらの方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009260570A JP2009260570A (ja) 2009-11-05
JP2009260570A5 true JP2009260570A5 (ja) 2011-05-26
JP5435885B2 JP5435885B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=41163659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106111A Expired - Fee Related JP5435885B2 (ja) 2008-04-15 2008-04-15 色処理装置、画像処理装置およびそれらの方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8059165B2 (ja)
JP (1) JP5435885B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5106690B2 (ja) * 2009-03-11 2012-12-26 キヤノン株式会社 画像処理装置および色処理方法
JP5457776B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-02 富士フイルム株式会社 プロファイル生成装置、その方法及びプログラム並びに印刷システム
JP5725968B2 (ja) * 2011-05-10 2015-05-27 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
CN104240674B (zh) * 2013-06-14 2016-10-05 联想(北京)有限公司 一种调节显示单元的方法及一种电子设备
JP6023653B2 (ja) * 2013-05-14 2016-11-09 日本電信電話株式会社 照明光色推定装置、照明光色推定方法及びプログラム
TWI464367B (zh) * 2013-07-23 2014-12-11 Univ Nat Chiao Tung 主動式影像擷取之光學系統及光學方法
US9445086B2 (en) * 2014-12-10 2016-09-13 Facebook, Inc. Methods, systems, and apparatus for camera testing using virtual images
CN112631476B (zh) * 2020-12-29 2022-04-12 杭州晨安科技股份有限公司 一种基于sdl库的摄像机功能菜单显示方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100304663B1 (ko) * 1998-12-04 2001-09-29 윤종용 칼라조명색온도검출방법및장치
JP4529210B2 (ja) * 1999-12-27 2010-08-25 凸版印刷株式会社 測色変換係数算出方法と測色画像変換方法、及び、測色変換係数算出装置と測色画像変換装置、並びに、測色変換係数算出プログラム又は測色的撮像プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP4034027B2 (ja) * 2000-04-28 2008-01-16 富士フイルム株式会社 機種色特性プロファイル作成方法
JP2002033994A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および方法並びに記録媒体
JP4098122B2 (ja) 2002-10-04 2008-06-11 富士フイルム株式会社 画像形成方法
US7206072B2 (en) * 2002-10-04 2007-04-17 Fujifilm Corporation Light source type discriminating method, image forming method, method and apparatus for estimating light source energy distribution, and exposure amount determining method
JP3767541B2 (ja) * 2002-11-12 2006-04-19 ソニー株式会社 光源推定装置、光源推定方法、撮像装置および画像処理方法
JP4468079B2 (ja) * 2004-06-09 2010-05-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像検索方法
JP4947343B2 (ja) * 2006-05-24 2012-06-06 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5344518B2 (ja) * 2007-06-29 2013-11-20 キヤノン株式会社 画像処理方法および画像処理装置
US8229215B2 (en) * 2007-12-03 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor apparatus and method for scene illuminant estimation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009260570A5 (ja)
TWI701018B (zh) 資訊處理裝置、資訊處理方法、及程式
EP2779099A3 (en) Layout editing device, layout editing method and program thereof
JP2008224626A5 (ja)
JP2012145981A5 (ja)
RU2011104483A (ru) Устройство и способ обработки изображений и программа
TW200721824A (en) Information processing apparatus, imaging device, information processing method, and computer program
ATE515755T1 (de) Bildregistrationsverfahren
EP2937813A3 (en) Method of processing content and electronic device using the same
JP2018500059A5 (ja)
JP2012023691A5 (ja)
JP2010074405A5 (ja)
JP2012023501A5 (ja)
JP2015103909A5 (ja)
JP2015033556A5 (ja)
EP2770435A3 (en) Computer program and control device to monitor the status of a printer
JP2013254480A5 (ja)
JP2013025650A5 (ja)
JP2014139764A5 (ja) 情報処理装置、処理方法、プログラム。
JP2018534532A5 (ja)
JP2007074414A5 (ja)
JP2007005497A5 (ja)
JP2015088801A5 (ja)
JP2021048573A5 (ja) 撮像装置、情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2008187267A5 (ja)