JP2009249105A - エレベータピット用梯子固定装置 - Google Patents

エレベータピット用梯子固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009249105A
JP2009249105A JP2008098318A JP2008098318A JP2009249105A JP 2009249105 A JP2009249105 A JP 2009249105A JP 2008098318 A JP2008098318 A JP 2008098318A JP 2008098318 A JP2008098318 A JP 2008098318A JP 2009249105 A JP2009249105 A JP 2009249105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
fixing device
pit
fixing
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008098318A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hirayama
修一 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2008098318A priority Critical patent/JP2009249105A/ja
Publication of JP2009249105A publication Critical patent/JP2009249105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】特定の梯子にとらわれることなく様々な梯子において、この梯子をピット底面と最下階乗場との間に安定した状態で立て掛けることができるとともに、様々なピット深さの場合に対応することが可能であり、かつ、作業員が一人であっても、この作業員がピット底面の降りた後に、敷居溝と係止部材との係止の解除及び再係止をすることができるエレベータピット用梯子固定装置を得る。
【解決手段】エレベータの最下階乗場とピットとの間に立て掛けられる梯子に取付されて用いられるエレベータピット用梯子固定装置において、固定装置本体と、固定装置本体を、梯子の縦枠の任意の位置に、縦枠外周の少なくとも三方を取り囲むようにして挟持することにより固定する本体固定手段と、固定装置本体に回動自在に設けられ、最下階乗場の敷居溝に係止される掛け金係止部を有する固定掛け金と、を備える。
【選択図】図5

Description

この発明は、エレベータピット用梯子固定装置に関するものである。
従来におけるエレベータピット用梯子固定装置においては、ピット底面と最下階乗場との間に梯子を安定した状態で立て掛けるために、最下階乗場と昇降路底部との間に延設され略並行に設けられた一対の縦材と、前記一対の縦材を連結するよう前記縦材の長尺方向の複数位置に設けられる複数の足場材とを有して成るエレベータの梯子固定装置において、前記最下階乗場の敷居溝に係止される係止部材と、前記係止部材に設けられた固定孔と、前記縦材の長尺方向に設けられた長孔と、前記固定孔を前記長孔の任意の位置に合わせた状態で前記係止部材と縦材とを締結する締結具と、を備え、前記長孔の範囲内において前記係止部材の固定位置を上下方向に調整することにより、異なるピット深さに対しても対応可能に構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−314086号公報
しかしながら、特許文献1に示された従来におけるエレベータピット用梯子固定装置においては、係止部材の取付位置を調整するには、梯子側にこれ対応した構成、すなわち梯子縦枠に設けられた長孔等、が必要であるため、当該梯子固定装置に用いるための梯子以外の様々な梯子には適用することができないという課題がある。このことは、何らかの事情により当該梯子固定装置が使用できない際に、外部より一般的な梯子を持ち込んで使用する場合に梯子の固定ができなくなってしまうという点等で不都合を生じる。
また、作業員が一人である場合、この作業員がピット底面の降りた後に、敷居溝と係止部材との係止を解除して梯子を移動、収納したり、再び梯子をピット底面と最下階乗場との間に立て掛ける際に、敷居溝と係止部材とを係止させて固定することができないという課題もある。
さらに、梯子縦枠に設けられた長孔の範囲内でしか、最下階乗場の敷居溝に係止される係止部材の上下位置を調整できないため、この係止部材の取付可能位置の範囲を超えるピット深さの場合には対応することができないという課題もある。
この発明は、前述のような課題を解決するためになされたもので、特定の梯子にとらわれることなく様々な梯子において、この梯子をピット底面と最下階乗場との間に安定した状態で立て掛けることができるとともに、様々なピット深さの場合に対応することが可能であり、かつ、作業員が一人であっても、この作業員がピット底面の降りた後に、敷居溝と係止部材との係止を解除して梯子を移動、収納したり、再び梯子をピット底面と最下階乗場との間に立て掛ける際に、敷居溝と係止部材とを係止させて固定することができるエレベータピット用梯子固定装置を得るものである。
この発明に係るエレベータピット用梯子固定装置においては、エレベータの最下階乗場とピットとの間に立て掛けられる梯子に取付されて用いられるエレベータピット用梯子固定装置であって、固定装置本体と、前記固定装置本体を、前記梯子の縦枠の任意の位置に、前記縦枠外周の少なくとも三方を取り囲むようにして挟持することにより固定する本体固定手段と、前記固定装置本体に回動自在に設けられ、前記最下階乗場の敷居溝に係止される掛け金係止部を有する固定掛け金と、を備えた構成とする。
この発明はエレベータピット用梯子固定装置において、エレベータの最下階乗場とピットとの間に立て掛けられる梯子に取付されて用いられるエレベータピット用梯子固定装置であって、固定装置本体と、前記固定装置本体を、前記梯子の縦枠の任意の位置に、前記縦枠外周の少なくとも三方を取り囲むようにして挟持することにより固定する本体固定手段と、前記固定装置本体に回動自在に設けられ、前記最下階乗場の敷居溝に係止される掛け金係止部を有する固定掛け金と、を備えた構成としたことで、特定の梯子にとらわれることなく様々な梯子において、この梯子をピット底面と最下階乗場との間に安定した状態で立て掛けることができるとともに、様々なピット深さの場合に対応することが可能であるという効果を奏する。
また、作業員が一人であっても、この作業員がピット底面の降りた後に、敷居溝と係止部材との係止を解除して梯子を移動、収納したり、再び梯子をピット底面と最下階乗場との間に立て掛ける際に、敷居溝と係止部材とを係止させて固定することができるという効果も併せ奏する。
この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。
実施の形態1.
図1から図6は、この発明の実施の形態1に関するもので、図1はエレベータピット用梯子固定装置の平面図、図2はエレベータピット用梯子固定装置の背面図、図3はエレベータピット用梯子固定装置の側面図、図4はエレベータピット用梯子固定装置を使用した状態を示す側断面図、図5は図4中のA部を拡大した要部拡大図、図6は梯子固定装置の敷居溝との係止を解除する状態を示す側断面図である。
図において1はエレベータの最下階乗場であり、この最下階乗場1に設けられた乗場出入口1aには、図示しない乗場戸が開閉自在に設けられている。前記乗場出入口1aの下端部には乗場敷居2が取付されており、この乗場敷居2には前記乗場戸を摺動案内する敷居溝2aが設けられている。
前記エレベータの昇降路3の下端部にはピット4が設けられており、このピット4の下面はピット底面4aを形成し、前記ピット4の四方側面は昇降路壁から下方に延長されたピット壁4bにより囲まれている。
5はその中央部に折畳可能なヒンジ5aを有する梯子であり、その一端は前記ピット底面4aに載置され、他端側が前記乗場敷居2へと当接されることにより、例えば約75度の角度で立て掛けられる。
6は平面視略L字型の固定装置本体、7は平面視略L字型の可動固定枠であり、前記固定装置本体6の一方の面(以後、前記固定装置本体6の背面という。)と前記可動固定枠7の一方の面(以後、前記可動固定枠7の背面という。)とが重ね合わされ、かつ、前記固定装置本体6の他方の面(以後、前記固定装置本体6の側面という。)と前記可動固定枠7の他方の面(以後、前記可動固定枠7の側面という。)とが、前記固定装置本体6の背面に対して同じ側に配置された上で略平行になるように、すなわち、前記固定装置本体6及び前記可動固定枠7とで反背面側が開いた略コ字状となるように配置されている。
そして、幅調整ネジ8が、前記固定装置本体6の背面に穿設された丸孔(図示せず)と、前記可動固定枠7の背面に穿設され、左右方向に長径をもつ長円形を呈する長孔(図示せず)と、に通された上で、前記固定装置本体6の側面と前記可動固定枠7の側面との間隔寸法を調整自在に固定している。
前記可動固定枠7の側面には、前記可動固定枠7の側面に穿設された図示しない丸孔を通して、本体固定ネジ9が取付されており、この本体固定ネジ9を回すと、前記本体固定ネジ9の前記固定装置本体6側の先端に取付された固定板10がせり出してくるようになっている。
このようにして、前記可動固定枠7と前記幅調整ネジ8と前記本体固定ネジ9とにより、前記固定装置本体6を前記梯子5縦枠の任意の位置に前記縦枠外周の少なくとも三方を取り囲むようにして挟持することにより固定する本体固定手段が構成されている。
前記固定装置本体6の側面の反背面側寄りには、固定掛け金11が掛け金軸12を介して回動自在に取付されている。この固定掛け金11の反背面側端部は略直角に折曲されて掛け金係止部11aが形成されており、前記固定掛け金11の背面側端部には、掛け金孔11bが穿設されて、この掛け金孔11bにロープ13が結び付けられている。
そして、前記固定装置本体6の背面側寄りと前記固定掛け金11の背面側寄りとを、近づける方向へと付勢するコイルばね14が設けられている。
次に、このエレベータピット用梯子固定装置を用いて、作業員が前記最下階乗場1と前記ピット4とを行き来する際の手順について説明する。
まず、前記梯子5の一端を前記ピット底面4aに載置するとともに、他端側を前記乗場敷居2へと当接させることにより、例えば約75度の角度で立て掛ける。
続いて、前記梯子5のそれぞれの縦枠の前記乗場敷居2とほほ同じ高さ位置に、次のようにしてこのエレベータピット用梯子固定装置を取付ける。すなわち、まず、前記幅調整ネジ8を一度緩めた上で、前記梯子5の前記縦枠の厚み幅に合わせて前記固定装置本体6の側面と前記可動固定枠7の側面との間隔寸法を調整し、前記幅調整ネジ8を締めて固定する。次に、前記固定装置本体6と前記可動固定枠7とにより略コ字状となった部分に前記梯子5の前記縦枠をあてがい、前記本体固定ネジ9を前記固定板10が前記固定装置本体6側へとせり出す方向へと回して、前記固定装置本体6と前記可動固定枠7とにより、前記梯子5の縦枠を挟持するようにして固定する(図5)。
そして、前記掛け金係止部11aを前記敷居溝2aへと係止させる。この時、前記掛け金係止部11aは、前記コイルばね14の作用により前記敷居溝2aへと押付けられる方向に付勢されているため、前記敷居溝2aと前記掛け金係止部11aとの係止は不用意に外れないようになっている。
作業員は、このようにして安定して立て掛けられた前記梯子5を用いて、前記最下階乗場1と前記ピット4とを行き来する。
作業員が前記ピット4にいる状態で前記梯子5を前記ピット4内に収納する等の必要がある場合には、前記掛け金孔11bに結び付けられた前記ロープ13を予め前記ピット4内へと垂れ下げられた状態しておく(図4)。そして、前記ピット4内に降りた作業員が前記ロープ13を下方へと引くことにより、前記固定掛け金11が前記掛け金軸12を中心に回動して、前記掛け金係止部11aと前記敷居溝2aとの係止を解除することができる(図6)。
前記掛け金係止部11aと前記敷居溝2aとの係止を外した後は、図6の破線で示すように前記梯子5を折り畳んで前記梯子5を前記ピット4内に収納する。
前記ピット4内での作業が終了し、再度前記梯子5を使用する場合には、前述した折り畳み収納時の手順とは逆の手順により前記梯子5を設置する。すなわち、前記ピット4内に折り畳まれた状態で収納された前記梯子5を取り出し、伸ばした状態にして、前記梯子5の一端を前記ピット底面4aに載置するとともに、他端側を前記乗場敷居2へと当接させることにより立て掛ける。この際、前記ロープ13を引っ張った状態で立て掛けるようにする。
そして、作業員が前記ロープ13を引っ張る力を緩めることにより、前記コイルばね14の付勢力で前記固定掛け金11が前記掛け金軸12を中心に回動し、前記掛け金係止部11aを前記敷居溝2aへと係止することができる。
作業員は、このようにして再度安定して立て掛けられた前記梯子5を用いて、前記最下階乗場1と前記ピット4とを行き来する。
以上のように構成されたエレベータピット用梯子固定装置においては、梯子固定装置を梯子のそれぞれの縦枠の乗場敷居とほほ同じ高さ位置に取付け、この梯子固定装置の固定掛け金を敷居溝へと係止させることにより、この梯子をピット底面と最下階乗場との間に安定した状態で立て掛けることができる。
そして、この梯子固定装置は、梯子縦枠に対して任意の位置で着脱自在であり、かつ、梯子縦枠の厚み寸法に応じて取付部分の寸法を調節することができるため、特定の梯子にとらわれることなく様々な梯子に適用可能である。
また、この梯子固定装置は梯子縦枠に対して任意の位置で取付可能であるため、様々なピット深さの場合に対応することができる。
さらに、固定掛け金はコイルばねに付勢されて敷居溝と係止しているため、固定掛け金に結び付けられたロープを引くことにより、掛け金と敷居溝との係止を解除し、またこれらを再び係止させることが容易に可能である。このため、ピット内での作業の支障にならないように、又は、不用意に関係者以外の者がピット内に降りてきてしまうことを防ぐため等の目的で、作業員がビット内に降りた後、一旦梯子を収納する必要がある場合等において、作業員が一人であっても、この作業員がピット底面の降りた後に、敷居溝と係止部材との係止を解除して梯子を移動、収納したり、再び梯子をピット底面と最下階乗場との間に立て掛ける際に、敷居溝と係止部材とを係止させて固定することができる。
なお、ここでは梯子を例にして説明したが、梯子の代わりに、例えば、脚立を伸ばして梯子状にして使用した場合も、同様の効果を奏することができる。
この発明の実施の形態1におけるエレベータピット用梯子固定装置の平面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータピット用梯子固定装置の背面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータピット用梯子固定装置の側面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータピット用梯子固定装置を使用した状態を示す側断面図である。 この発明の実施の形態1における図4中のA部を拡大した要部拡大図である。 この発明の実施の形態1における梯子固定装置の敷居溝との係止を解除する状態を示す側断面図である。
符号の説明
1 最下階乗場
1a 乗場出入口
2 乗場敷居
2a 敷居溝
3 昇降路
4 ピット
4a ピット底面
4b ピット壁
5 梯子
5a ヒンジ
6 固定装置本体
7 可動固定枠
8 幅調整ネジ
9 本体固定ネジ
10 固定板
11 固定掛け金
11a 掛け金係止部
11b 掛け金孔
12 掛け金軸
13 ロープ
14 コイルばね
15 作業員

Claims (4)

  1. エレベータの最下階乗場とピットとの間に立て掛けられる梯子に取付されて用いられるエレベータピット用梯子固定装置であって、
    固定装置本体と、
    前記固定装置本体を、前記梯子の縦枠の任意の位置に、前記縦枠外周の少なくとも三方を取り囲むようにして挟持することにより固定する本体固定手段と、
    前記固定装置本体に回動自在に設けられ、前記最下階乗場の敷居溝に係止される掛け金係止部を有する固定掛け金と、を備えたことを特徴とするエレベータピット用梯子固定装置。
  2. 前記固定装置本体は、平面視略L字型を呈し、
    前記本体固定手段は、
    平面視略L字型を呈し、前記固定装置本体の一方の面とその一方の面とが重ね合わされ、かつ、前記固定装置本体の他方の面とその他方の面とが、前記固定装置本体の前記一方の面に対して同じ側に配置された上で略平行になるように配置された可動固定枠と、
    前記固定装置本体の前記他方の面と前記可動固定枠の前記他方の面との間隔寸法を調整自在に固定する幅調整ネジと、
    前記可動固定枠の前記他方の面に設けられ、前記固定装置本体を、前記梯子の縦枠の任意の位置に固定する本体固定ネジと、を備えたことを特徴とする請求項1に記載のエレベータピット用梯子固定装置。
  3. 前記ピット内からの操作により、前記掛け金係止部と前記敷居溝とを係止させ、また、この係止を解除する係止操作手段を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のエレベータピット用梯子固定装置。
  4. 前記係止操作手段は、
    前記固定掛け金に設けられ、前記掛け金係止部を前記敷居溝へと押付ける方向に付勢するコイルばねと、
    前記固定掛け金に設けられ、下方に引くことにより前記固定掛け金を前記掛け金係止部と前記敷居溝との係止が外れる方向へと回動させるロープと、を備えたことを特徴とする請求項3に記載のエレベータピット用梯子固定装置。
JP2008098318A 2008-04-04 2008-04-04 エレベータピット用梯子固定装置 Pending JP2009249105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008098318A JP2009249105A (ja) 2008-04-04 2008-04-04 エレベータピット用梯子固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008098318A JP2009249105A (ja) 2008-04-04 2008-04-04 エレベータピット用梯子固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009249105A true JP2009249105A (ja) 2009-10-29

Family

ID=41310168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008098318A Pending JP2009249105A (ja) 2008-04-04 2008-04-04 エレベータピット用梯子固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009249105A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014034795A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Asahi Kasei Homes Co 梯子固定装置
WO2018229905A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 株式会社日立製作所 エレベータのピット梯子装置
CN111148710A (zh) * 2017-09-29 2020-05-12 三菱电机株式会社 电梯用底坑梯子装置和电梯用层站门装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014034795A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Asahi Kasei Homes Co 梯子固定装置
WO2018229905A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 株式会社日立製作所 エレベータのピット梯子装置
JPWO2018229905A1 (ja) * 2017-06-14 2020-03-19 株式会社日立製作所 エレベータのピット梯子装置
CN111148710A (zh) * 2017-09-29 2020-05-12 三菱电机株式会社 电梯用底坑梯子装置和电梯用层站门装置
CN111148710B (zh) * 2017-09-29 2022-06-17 三菱电机株式会社 电梯用底坑梯子装置和电梯用层站门装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8869939B2 (en) Extension ladder
US9328551B2 (en) Safety gate assembly
JP2010024799A (ja) 折り畳み梯子の展開防止構造
JP6182497B2 (ja) エレベータ用救出支援装置
JP6755583B2 (ja) ピボットヒンジ
JP2009249105A (ja) エレベータピット用梯子固定装置
JP4666635B2 (ja) 避難装置
JP2005061033A (ja) 脚立の脚長調整装置
JP2007050080A (ja) 避難用ハッチ
JP6614994B2 (ja) ストッパー機能付きドアシュー
JP2018177485A (ja) エレベータのピットはしご装置
JP2010275112A (ja) エレベータのピット梯子
JP2019183516A (ja) トンネル用扉
JP6151607B2 (ja) 開閉体用ロック装置
JP2007015778A (ja) エレベータのホールドア閉鎖装置
JP2008188129A (ja) ベッド用補助具
JP2003336276A (ja) マンホール用収納式タラップ
JP5152516B2 (ja) ロック装置
JP2010022684A (ja) 避難梯子用ハッチ
US11795725B2 (en) Telescopic edge protection post
CN220974228U (zh) 一种置物平台和导演车
JP2006214167A (ja) ラッチ装置および建具
JP2008255721A (ja) 補助脚付き梯子および取付用補助脚
JP2005213954A (ja) 地下構造物における転落防止梯子
JP2023056939A (ja) マンホール蓋の開蓋操作具係合孔の閉塞具