JP2009248352A - 磁力式固定装置 - Google Patents
磁力式固定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009248352A JP2009248352A JP2008095651A JP2008095651A JP2009248352A JP 2009248352 A JP2009248352 A JP 2009248352A JP 2008095651 A JP2008095651 A JP 2008095651A JP 2008095651 A JP2008095651 A JP 2008095651A JP 2009248352 A JP2009248352 A JP 2009248352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- magnetic
- state
- magnetic force
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 10
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】金型M2が固定される固定面12aを形成する固定面形成部材12に組み込まれ磁力により金型M2を固定面に固定する為の複数の磁力発生機構13であって、各々がアルニコ磁石21とこのアルニコ磁石21の極性を切換える為のコイル22とを有する複数の磁力発生機構13を有する磁力式固定装置10Bにおいて、前記1又は複数のコイル22に電気的に接続された状態検出装置40であって、金型M2を固定面12aに固定した状態において金型M2の固定状態の変化に起因する磁束の変化により1又は複数のコイル22に発生する電圧から金型M2の固定状態の変化を電気的に検出する状態検出装置40を設けた。
【選択図】 図8
Description
図1〜図3に示すように、磁力式固定装置10Aは、プラテン2に金型M1を固定する為の固定面11aを備えたクランププレート11(固定面形成部材に相当する)と、クランププレート11に設けられ磁力により金型M1を固定面11aに固定する吸着力を発生させる複数のマグネットユニット13(磁力発生機構に相当する)とを備えている。
図2と図3に示すように、固定側プラテン2と可動側プラテン3に複数のマグネットユニット13が設けられ、これらマグネットユニット13により金型M1,M2が固定面11a,12aに磁力により固定解除可能に夫々固定される。これら複数のマグネットユニット13は基本的に同構造のものである。
最初に、複数のコイル22へ通電する為の通電系統について説明する。
図8に示すように、複数のマグネットユニット13は、複数群にグループ化されて、この各群のコイル22は直列接続されている。複数のマグネットユニット13は、アルコニ磁石21の極性切換え時に整流された直流電力を供給するための第1導線31,31aと、第2導線32,32aに接続されている。尚、コイル22の巻線数は、マグネットユニット13のサイズに応じて約50〜300程度である。
金型M2を固定面12aに固定する場合、操作パネル57から操作することにより制御装置55により着磁用サイリスタ34aがONされ、正の半波整流された直流が複数のコイル22に数秒間通電され、図6に示すように、アルニコ磁石21による磁束の向きが永久磁石23による磁束の向きと同じになるように、アルニコ磁石21の磁極が切換えられ、金型M2を磁路の一部とする磁気回路が形成される。従って、金型M2とクランププレート12に鎖線で示すように磁束が通り、金型M2がクランププレート12に吸着されて固定され、各マグネットユニット13は着磁状態に切換えられる。この着磁状態に切り換えられた後に、複数のコイル22への通電を停止させる為に着磁用サイリスタ34aがOFFされる。
1]前記実施例では、2つの直列接続したコイル22a,22bを状態検出装置40に適用する例を説明したが、1つのコイルを状態検出装置40に適用してもよいし、或いは、並列接続された複数のコイルを状態検出装置40に適用してもよい
2]前記状態検出装置40に設けた第1〜第4リレー接点51〜54は、一例を示すものであるが、これらと同等の他のリレー接点やスイッチ類を採用してもよい。また、金型の固定状態が変化したことを検出したとき、ブザーによる警報音を発生させるように構成してもよい。
3]その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、前記実施例に種々の変更を付加した形態で実施可能である。
2 固定側プラテン
3 可動側プラテン
10A,10B 磁力式固定装置
11,12 クランププレート
13 マグネットユニット
20 鋼製ブロック
21 アルニコ磁石
22 コイル
23 永久磁石
31 第1導線
32 第2導線
40 状態検出装置
41 第1信号線
42 第2信号線
44 増幅器
46 比較器
51〜54 第1〜第4リレー接点
51a〜54a 駆動ソレノイド
55 制御装置
57 操作パネル
58 アラームランプ
Claims (4)
- 金型が固定される固定面を形成する固定面形成部材に組み込まれ磁力により金型を固定面に固定する為の複数の磁力発生機構であって、各々がアルニコ磁石とこのアルニコ磁石の極性を切換える為のコイルとを有する複数の磁力発生機構を有する磁力式固定装置において、
前記1又は複数の前記コイルに電気的に接続された状態検出手段であって、金型を固定面に固定した状態において金型の固定状態の変化に起因する磁束の変化により前記1又は複数のコイルに発生する電圧から金型の固定状態の変化を電気的に検出する状態検出手段を設けたことを特徴とする磁力式固定装置。 - 前記1又は複数のコイルは、前記アルニコ磁石の極性切換え時に直流電力を供給する為の第1,第2導線に接続され、
前記状態検出手段は、前記第1,第2導線に夫々接続された第1,第2信号線と、これら第1,第2信号線に電気的に接続された増幅器と、この増幅器の出力を受けて設定電圧と比較する比較器と、第1,第2信号線の途中部に夫々設けられた第1,第2リレー接点とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の磁力式固定装置。 - 前記複数の磁力発生機構を制御する為の制御装置を設け、
前記状態検出手段の比較器の出力信号は制御装置に供給されると共に、前記第1,第2リレー接点は制御装置により開閉制御されることを特徴とする請求項2に記載の磁力式固定装置。 - 前記制御装置に接続された操作パネルと、この操作パネルに設けられた表示手段とを設け、前記増幅器から前記設定電圧以上の出力があったことを前記表示手段により報知するように構成したことを特徴とする請求項3に記載の磁力式固定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095651A JP5385544B2 (ja) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | 磁力式固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095651A JP5385544B2 (ja) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | 磁力式固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009248352A true JP2009248352A (ja) | 2009-10-29 |
JP5385544B2 JP5385544B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=41309498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008095651A Active JP5385544B2 (ja) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | 磁力式固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5385544B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104802338A (zh) * | 2015-04-17 | 2015-07-29 | 江苏新美星包装机械股份有限公司 | 一种用于模具的更换装置 |
JP2017121797A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 株式会社コスメック | マグネットクランプシステム |
WO2019202957A1 (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-24 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
WO2020012819A1 (ja) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3932587B1 (en) | 2019-05-31 | 2023-05-24 | Kosmek Ltd. | Adhesion force confirmation device and adhesion force confirmation method |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104387U (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-06 | ||
JPH0812245A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-16 | Futaba Corp | 電磁マグネット装置の脱落警報装置 |
JP2001502852A (ja) * | 1997-08-04 | 2001-02-27 | ライルフィクス エンヴェー | 安全装置を有する電磁永久磁石システム型起重機 |
JP2004299820A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 自走式リフティングマグネット作業機械 |
JP2005515080A (ja) * | 2001-07-26 | 2005-05-26 | シュトイブリ・テク−システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 磁気クランプ装置および磁気クランプ装置の動作状態を検出ならびに制御するための方法 |
JP2005246634A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Tomita:Kk | 射出成形機の金型固定装置 |
JP2006088300A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Tsudakoma Corp | 永電磁式マグネットチャック |
JP2006224261A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Tsudakoma Corp | 永電磁式のマグネットチャックのチャッキング異常検出装置 |
WO2008032333A1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-20 | Uttam Sarda | An electro permanent magnetic work holding system which clamps ferromagnetic work piece(s) and simultaneously senses displacement |
-
2008
- 2008-04-02 JP JP2008095651A patent/JP5385544B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104387U (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-06 | ||
JPH0812245A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-16 | Futaba Corp | 電磁マグネット装置の脱落警報装置 |
JP2001502852A (ja) * | 1997-08-04 | 2001-02-27 | ライルフィクス エンヴェー | 安全装置を有する電磁永久磁石システム型起重機 |
JP2005515080A (ja) * | 2001-07-26 | 2005-05-26 | シュトイブリ・テク−システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 磁気クランプ装置および磁気クランプ装置の動作状態を検出ならびに制御するための方法 |
JP2004299820A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 自走式リフティングマグネット作業機械 |
JP2005246634A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Tomita:Kk | 射出成形機の金型固定装置 |
JP2006088300A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Tsudakoma Corp | 永電磁式マグネットチャック |
JP2006224261A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Tsudakoma Corp | 永電磁式のマグネットチャックのチャッキング異常検出装置 |
WO2008032333A1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-20 | Uttam Sarda | An electro permanent magnetic work holding system which clamps ferromagnetic work piece(s) and simultaneously senses displacement |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104802338A (zh) * | 2015-04-17 | 2015-07-29 | 江苏新美星包装机械股份有限公司 | 一种用于模具的更换装置 |
JP2017121797A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 株式会社コスメック | マグネットクランプシステム |
WO2019202957A1 (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-24 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
CN111971155A (zh) * | 2018-04-18 | 2020-11-20 | 克斯美库股份有限公司 | 磁夹紧装置 |
JPWO2019202957A1 (ja) * | 2018-04-18 | 2021-07-26 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
US11426901B2 (en) | 2018-04-18 | 2022-08-30 | Kosmek Ltd. | Magnetic clamp device |
JP7338874B2 (ja) | 2018-04-18 | 2023-09-05 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
WO2020012819A1 (ja) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
JP2020006658A (ja) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
JP7088546B2 (ja) | 2018-07-12 | 2022-06-21 | 株式会社コスメック | 磁気クランプ装置 |
US11869711B2 (en) | 2018-07-12 | 2024-01-09 | Kosmek Ltd. | Magnetic clamp device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5385544B2 (ja) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI404616B (zh) | 磁力式固定裝置 | |
US8047826B2 (en) | Mold fixing system | |
JP4787317B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP5385544B2 (ja) | 磁力式固定装置 | |
JP2013537712A (ja) | 永久磁石と電磁石とを組み合わせた磁性体保持装置 | |
JP7409697B2 (ja) | 吸着力確認方法及び吸着力確認装置 | |
JP6722463B2 (ja) | マグネットクランプシステム | |
JP7338874B2 (ja) | 磁気クランプ装置 | |
JP2008200927A (ja) | 磁力式固定装置 | |
JP2005246634A (ja) | 射出成形機の金型固定装置 | |
JP5300849B2 (ja) | 射出成形機の金型密着検出装置 | |
JP2022144885A (ja) | 磁気クランプ装置 | |
JP3898565B2 (ja) | 磁気吸着保持装置 | |
JP4921545B2 (ja) | 金型固定システム | |
JP4262493B2 (ja) | 射出成形機の金型固定装置 | |
JP4921546B2 (ja) | 磁力式固定装置 | |
JPWO2009001402A1 (ja) | 金型固定システム | |
JP2006129657A (ja) | 磁気吸着装置の異常検出装置 | |
JP5186275B2 (ja) | 射出成形機の金型位置決め構造 | |
TW201338959A (zh) | 射出成形機 | |
JP2013256074A (ja) | 射出成形機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5385544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |