JP2009245839A - リチウム二次電池 - Google Patents
リチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009245839A JP2009245839A JP2008092619A JP2008092619A JP2009245839A JP 2009245839 A JP2009245839 A JP 2009245839A JP 2008092619 A JP2008092619 A JP 2008092619A JP 2008092619 A JP2008092619 A JP 2008092619A JP 2009245839 A JP2009245839 A JP 2009245839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- current collecting
- negative electrode
- electrode
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 44
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 43
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910021437 lithium-transition metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 22
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 18
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 12
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxybenzoyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBLRHMKNNHXPHG-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound FC1COC(=O)O1 SBLRHMKNNHXPHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000011883 electrode binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- -1 lithium hexafluorophosphate Chemical compound 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
【解決手段】充電にともなう体積膨張率が1.9倍以上の元素を含む負極活物質層が負極集電体上に形成された負極と、リチウム遷移金属酸化物を含む正極活物質層が正極集電体上に形成された正極と、セパレータとを含む積層体を渦巻状に捲回させてなる電極体5を有し、該電極体5が、非水電解質を含浸させた状態で円筒型の電池容器内に収容されたリチウム二次電池において、正極の渦巻方向における内周側端部から正極全長の2/3の位置までの間に、少なくとも正極全長の1/4以上の間隔をおいて2本の正極集電タブ7、7を配置し、負極の渦巻方向における外周側端部に1本の負極集電タブ8を配置する。
【選択図】 図3
Description
なお本発明において、「渦巻方向における集電タブと集電タブとの間隔」とは、各集電タブの幅方向(渦巻方向)の中央同士の間の距離(長さ)のことであるとする。
渦巻方向における最も内周側に位置する正極集電タブと最も外周側に位置する正極集電タブとの間隔が、正極の渦巻方向における全長の1/3以上であれば、上記両正極集電タブの間隔が十分に確保されてこれら正極集電タブが偏在することがなく、その結果電極体内の反応均一性および正極内の集電性を向上させることができ、一方、上記両正極集電タブの間隔が正極の渦巻方向における全長の1/2以下であれば、上記両正極集電タブの間隔が適度な範囲内となり、電極体内の反応均一性を向上させることができて充放電特性を向上させることができる。
活物質をケイ素を含むものとすると、前述の通り、充放電時に電極内の低い電子伝導性に起因したIR抵抗による分極が大きくなり、電極内での反応均一性が非常に低いものとなって該活物質が劣化(ないし膨化、変質)を生じ充放電特性が大きく低下することとなりやすく、また、渦巻状に捲回した電極体とするために正負極を長手辺(渦巻方向に沿った辺)/短手辺(幅方向に沿った辺)が大きい長方形とした場合には特にこの傾向が大となる。
また、ケイ素を負極活物質として用いた電池は、例えば黒鉛を負極活物質として用いた電池に比して、同じ電圧範囲で充放電を行ったとしても、ケイ素のリチウム吸蔵放出電位が黒鉛のそれよりも高いため、これに合わせて正極の電位も高くなる。このため、正極内での電子伝導性が低くIR抵抗が大きい場合には、充放電時の正極内での分極が大きくなるため、充電時にはさらに電位が高くなる。このとき、正極活物質層であるリチウム遷移金属酸化物からリチウムが多く引き抜かれる状態となるため、結晶構造破壊が生じて正極活物質の劣化が生じることとなる。またこれにより、正極表面上における電解液の酸化分解も生じやすくなる。したがって、正極タブの本数を2本以上とすることによる正極内でのIR抵抗の低減が、このような正極での劣化を抑制することができ、充放電特性を向上させることが可能となる。
前記正極の渦巻方向における外周側端部から正極全長の2/3の位置までの間に、少なくとも正極全長の1/4以上の間隔をおいて2本の集電タブが配置され、前記負極の渦巻方向における内周側端部に1本の集電タブが配置されていることを特徴とする。
ただし、電池缶としては、例えばSUS(ステンレス)等よりなるもののほうがより強度が高く、巻取電極体の変形によっても膨張・収縮し難い電池缶とすることができるため、電池缶を負極とするほうが好ましく、したがってこの観点からも前記第1のリチウム二次電池の方が有利である。
これは、前述の第1のリチウム二次電池の場合と同様の理由による。
これは、前述の第1のリチウム二次電池の場合と同様の理由による。
先ず、熱還元法により、多結晶ケイ素塊を作製した。具体的には、金属反応炉(還元炉)内に設置されたケイ素芯を通電加熱して800℃まで上昇させておき、これに精製された高純度モノシラン(SiH4)ガスの蒸気と精製された水素とを混合したガスを流すことで、ケイ素芯の表面に多結晶ケイ素を析出させ、これにより、太い棒状に生成された多結晶ケイ素塊を作製した。
なお、上記結晶子サイズは、粉末X線回折のケイ素の(111)ピークの半値幅を用いて、scherrerの式により算出し、平均粒径はレーザー回折法により求めた。
分散媒としてのNMP(N−メチル−2−ピロリドン)に、上記の作製した負極活物質と、負極導電剤としての平均粒径3.5μmの黒鉛粉末と、負極バインダーとしての下記化1で示される分子構造を有するガラス転移温度300℃、重量平均分子量50000である熱可塑性ポリイミド樹脂の前駆体のワニス(溶媒;NMP、濃度;熱処理によるポリマー化+イミド化後のポリイミド樹脂の量で47質量%)とを、負極活物質粉末と負極導電剤粉末とイミド化後のポリイミド樹脂との質量比が100:3:8.6となるように混合し、負極合剤スラリーとした。ここでのポリイミド樹脂の前駆体のワニスは、下記化2に示す3、3’、4、4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸ジエチルエステルと、下記化3に示すm−フェニレンジアミンとから作製できる。3、3’、4、4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸ジエチルエステルは、下記化4に示す3、3’、4、4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物にNMPの存在下、2当量のエタノールを反応させることにより作製できる。
上記の作製した負極合剤スラリーを、厚さ18μmの銅合金箔(C7025合金箔、組成;Cu96.2wt%、Ni3wt%、Si0.65wt%、Mg0.15wt%)の両面を、表面粗さRa(JIS B 0601−1994)が0.25μm、平均山間隔S(JIS B 0601−1994)が0.85μmとなるように電解銅粗化した負極集電体の両面に、25℃空気中で塗布、120℃空気中で乾燥後、25℃空気中で圧延した。得られたものを、長さ510mm、幅35.7mmの長方形に切り抜いた後、アルゴン雰囲気下で400℃、10時間熱処理し、負極集電体の表面に負極活物質層が形成された負極を作製した。負極集電体上の負極合剤層量は5.6mg/cm2、厚みは56μmであった。
正極活物質として、Li2CO3とCoCO3とを、LiとCoのモル比が1:1になるようにして乳鉢にて混合した後、空気雰囲気中にて800℃で24時間熱処理後に粉砕して得られた、平均粒子径11μmのLiCoO2で表されるリチウムコバルト複合酸化物の粉末を得た。得られた正極活物質粉末のBET比表面積は0.37m2/gであった。
分散媒としてのN−メチル−2−ピロリドンに、上記の作製した正極活物質粉末と、正極導電剤としての平均粒径2μmの炭素粉末と、正極バインダーとしてのポリフッ化ビニリデンとを、活物質と導電剤とバインダーとの重量比が95:2.5:2.5となるように加えた後、混練し、正極合剤スラリーとした。
フルオロエチレンカーボネート(FEC)とプロピオン酸メチル(MP)を体積比2:8で混合した溶媒に対し、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットル溶解させた後、この溶液に対して、0.4wt%の二酸化炭素ガスを添加し、非水電解液とした。
上記正極1枚及び上記負極1枚と、厚さ20μm、長さ560mm、幅37.7mmである、突き刺し強度340g、空孔率39%のポリエチレン製微多孔膜のセパレータを2枚用いて、正極と負極とをセパレータを介して対向させ、正極の端部側の正極集電タブ7が最内周、負極集電タブ8が最外周となるようにして、直径4mmの巻き芯を用いて、渦巻き状に巻回した後、巻き芯を引き抜いて、図3に模式的に示すような、直径12.8mm、高さ37.7mmの円筒型の電極体5を作製した。
なお、上記構成からも明らかであるが、図1および図2においては、正極および負極における左側が渦巻方向(巻回方向)における内周側(巻始め側)であり、右側が渦巻方向における外周側(巻終わり側)である。
図4に断面構造で示すように、上記円筒型電極体5および非水電解液を、25℃、1気圧のCO2雰囲気下でSUS製の円筒型外装缶1内に挿入し、直径14mm、高さ43mmの電池を作製した。
ここで、図4の断面模式図に基づき上記電池の概略を示しておく。この電池は、上部に開口部を有する円筒型の金属外装缶1と、正極2と負極3とをセパレータ4を介して対向させ渦巻き状に巻回させてなる電極体5と、電極体5内に含浸された非水電解液と、上記の金属外装缶1の開口部を封口する封口蓋6等から構成されている。封口蓋6が正極端子、金属外装缶1が負極端子となっており、電極体5の上面側に取り付けられている正極集電タブ7、7が封口蓋6と、下面側に取り付けられている負極集電タブ8が金属外装缶1と接続されている。電極体5の上面及び下面は、電極体5と金属外装缶1とを絶縁するための上部絶縁板9及び下部絶縁板10で覆われている。封口蓋6は、金属外装缶1の開口部に絶縁パッキング11を介してかしめられて固定されている。
このように、上記電池は、二次電池として充電および放電が可能な構造となっている。
以下の第1実施例(実施例1および比較例1〜4)においては、正極集電タブおよび負極集電タブの設置位置(巻回方向における内周側部、中央部および外周側部)の違いが充放電特性に与える影響について検討を行った。
実施例1の電池としては、上記発明を実施する為の最良の形態で説明した電池と同様に作製したものを用いた。
このようにして作製した電池を、以下、本発明電池A1と称す。
図2(b)に示すように、負極3の両端部に、負極集電タブ8b、8bとして、長さ46mm、幅3mm、厚さ70mmのニッケル板をそれぞれ接続した他は、上記実施例1と同様にして電池を作製した。上記両負極集電タブ8b、8bは、前記実施例1の負極集電タブ8と同様にして、円筒型の金属外装缶の底と接続した。
このようにして作製した電池を、以下、比較電池Z1と称す。
図1(b)に示すように、正極2bの長手方向中央付近の未塗布部を塗布部とし、正極集電体の一端部の未塗布部N1と他端との間の間隔D3=465mmの領域に正極活物質層を形成して、この部分に正極集電タブを設置しなかった他は、上記実施例1と同様にして電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下、比較電池Z2と称す。
図1(c)に示すように、長さL1=30mm、W1=幅33.7mmの未塗布部N1とは逆の端部においても、長さL3=10mm、幅W1=33.7mmの未塗布部N3を形成してその渦巻き方向中央部に正極集電タブ7cを設置し、長さL1=30mm、W1=幅33.7mmの未塗布部N1には正極集電タブを設置しなかった他は、上記比較例1と同様にして電池を作製した。2つの正極集電タブ7、7cの間隔は240mmであり、これら正極集電タブ7、7cが設置された未塗布部N2、N3の間隔はD4=230mmである。また、2本の正極集電タブ7、7cは、前記実施例1の正極集電タブ7、7と同様にして、封口蓋に接続している。
このようにして作製した電池を、以下、比較電池Z3と称す。
図1(d)に示すように、長さL1=30mm、W1=幅33.7mmの未塗布部N1には正極集電タブを設置しなかった他は、上記比較例1と同様にして電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下、比較電池Z4と称す。
上記本発明電池A1及び比較電池Z1〜Z4について、下記の充放電サイクル条件にて充放電サイクル特性を評価した。
・1サイクル目の充電条件
45mAの電流で4時間定電流充電を行った後、180mAの電流で電池電圧が4.2Vとなるまで定電流充電を行い、更に、4.2Vの電圧で電流値が45mAとなるまで定電圧充電を行った。
・1サイクル目の放電条件
180mAの電流で電池電圧が2.75Vとなるまで定電流放電を行った。
・2サイクル目以降の充電条件
900mAの電流で電池電圧が4.2Vとなるまで定電流充電を行い、更に、4.2Vの電圧で電流値が45mAとなるまで定電圧充電を行った。
・2サイクル目以降の放電条件
900mAの電流で電池電圧が2.75Vとなるまで定電流放電を行った。
以下の計算方法により、放電レート特性、サイクル寿命を求めた。
・放電レート特性
2サイクル目の放電容量/1サイクル目の放電容量×100
・サイクル寿命
容量維持率(nサイクル目の放電容量を、2サイクル目の放電容量で除した値)が50%になった時のサイクル数
また、1サイクル目の放電終了時に、電池の1kHz時の交流抵抗も測定した。
本発明電池A1及び比較電池Z1〜Z4の1kHz交流抵抗、放電レート特性およびサイクル寿命を表1に示す。
なお、表1中、いずれの特性値に関しても、本発明電池A1の1kHz交流抵抗、放電レート特性、サイクル寿命それぞれの値を100とした指数で表し、また、「内」は巻回方向(渦巻方向)における最内周部を、「中」は巻回方向における中央部を、「外」は巻回方向における最外周部をそれぞれ表す。
表1から明らかなように、正極2では渦巻方向における内周側端部から正極全長の2/3の位置までの間に、正極全長のおよそ1/2の間隔をおいて2本の集電タブ7、7を有し、かつ負極3では渦巻方向における外周側端部に1本の集電タブ8を有している本発明電池A1は、正負極の集電タブの配置構成がこれとは異なる比較電池Z1〜Z4に比して、放電レート特性、サイクル寿命を共に高い値で両立することが可能となっていることが分かる。
以下の第2実施例(実施例1、2および比較例5)においては、巻回方向における内周側の正極集電タブと外周側の正極集電タブとの間隔の違いが充放電特性に与える影響について検討を行った。
前記実施例1においては、図1(a)に示すように、正極2の一端部の長さL1=30mm、幅W1=33.7mmの未塗布部N1と、中央部の長さL2=10mm、幅W1=33.7mmの未塗布部N2との間隔D1を215mmとしていたが、中央部の未塗布部の位置を変えることにより、端部の未塗布部と中央部の未塗布部との間隔を130mm、180mm、235mm、280mmと変化させた他は、上記実施例1と同様にして4種類の電池を作製した。なお、各電池における2本の正極集電タブの間隔はそれぞれ、158.5mm、208.5mm、 263.5mm、308.5mmであり、これらの間隔の正極全長に対する割合はそれぞれ、32.0%、42.1%、53.2%、62.3%である。
このようにして作製した4種類の電池を、以下、本発明電池A2〜A5と称す。
正極における中央部の未塗布部の位置を変えることにより、端部の未塗布部と中央部の未塗布部との間隔を320mmに変化させた他は、上記実施例1と同様にして電池を作製した。なお、2本の正極隼電タブの間隔は348.5mmであり、これらの間隔の正極全長に対する割合は70.4%である。
このようにして作製した電池を、以下、比較電池Z5と称す。
本発明電池A2〜A5および比較電池Z5に関し、前記第1実施例で示した本発明電池A1および比較電池Z1〜Z4の場合と同様にして、1kHz交流抵抗、放電レート特性およびサイクル寿命を求めた。得られた特性値を表2に示す。
なお、表2中、いずれの特性値に関しても、本発明電池A1の1kHz交流抵抗、放電レート特性、サイクル寿命それぞれの値を100とした指数で表し、また、「内」は巻回方向(渦巻方向)における最内周部を、「中」は巻回方向における中央部を、「外」は巻回方向における最外周部をそれぞれ表す。
表2から明らかなように、渦巻方向における最内周部に位置する正極集電タブと最外周部に位置する正極集電タブとの間隔が、正極における渦巻方向の全長の1/3以上1/2以下である本発明電池A1およびA3は、正極集電タブ間隔が上記範囲外である本発明電池A2、A4、A5および比較電池Z5に比べて放電レート特性、サイクル寿命を共に高い値で両立することが可能となっていることが分かる。
(1)第1実施例の比較例3における負極3の両端部の負極集電タブ8b、8b(図2(b)参照)のうち、外周側端部に位置する負極集電タブ8bを設置しないようにしてもよく、これによれば、正極集電タブ7、7c(図1(c)参照)および負極集電タブ8bの配置が、実施例1の本発明電池A1における正極集電タブ7、7(図1(a)参照)および負極集電タブ8(図2(a)参照)の配置をほぼ内外に反転させた(ほぼ左右対称の)ものとなり、したがって、本発明電池A1の場合と同等の良好な充放電特性を得ることが可能な構成となる。
なお、前者の集電タブ70a、70a、80aが集中した配置の場合、例えば中間部の正極集電タブ70aと負極集電タブ80aとの間の上記角度αが0°程度となった場合には、上記3本の集電タブ70a、70a、80aがほぼ最短距離で一直線に並ぶような配置となるが、この場合であっても、電極体5aの作製時(即ち渦巻き状に巻回する前)には、正極と負極とを積層した状態において、正極集電タブ70a、70aと負極集電タブ80aとが同一位置またはその近傍で重なり合う配置構成とはなっていないため、この積層体を巻回して巻取電極体5aとした後には、各集電タブ70a、70a、80aの間には数周ぶんの積層体が介在し、これにより該巻取電極体5aの均一な変形性が確保される。
7:正極集電タブ
8:負極集電タブ
Claims (6)
- 充電にともなう体積膨張率が1.9倍以上の元素を含む負極活物質層が負極集電体上に形成された負極と、リチウム遷移金属酸化物を含む正極活物質層が正極集電体上に形成された正極と、上記負極と正極との間に配置されたセパレータとを含む積層体を渦巻状に捲回させてなる電極体を有し、該電極体が、非水電解質を含浸させた状態で円筒型の電池容器内に収容されたリチウム二次電池において、
前記正極の渦巻方向における内周側端部から正極全長の2/3の位置までの間に、少なくとも正極全長の1/4以上の間隔をおいて2本の集電タブが配置され、前記負極の渦巻方向における外周側端部に1本の集電タブが配置されていることを特徴とするリチウム二次電池。 - 前記正極において渦巻方向における最も内周側に位置する集電タブと最も外周側に位置する集電タブとの間隔が、正極の渦巻方向における全長の1/3〜1/2である、請求項1に記載のリチウム二次電池。
- 負極活物質層が、ケイ素および/またはケイ素合金を含む、請求項1または2に記載のリチウム二次電池。
- 充電にともなう体積膨張率が1.9倍以上の元素を含む負極活物質層が負極集電体上に形成された負極と、リチウム遷移金属酸化物を含む正極活物質層が正極集電体上に形成された正極と、上記負極と正極との間に配置されたセパレータとを含む積層体を渦巻状に捲回させてなる電極体を有し、該電極体が、非水電解質を含浸させた状態で円筒型の電池容器内に収容されたリチウム二次電池において、
前記正極の渦巻方向における外周側端部から正極全長の2/3の位置までの間に、少なくとも正極全長の1/4以上の間隔をおいて2本の集電タブが配置され、前記負極の渦巻方向における内周側端部に1本の集電タブが配置されていることを特徴とするリチウム二次電池。 - 前記正極において渦巻方向における最も内周側に位置する集電タブと最も外周側に位置する集電タブとの間隔が、正極の渦巻方向における全長の1/3〜1/2である、請求項4に記載のリチウム二次電池。
- 負極活物質層が、ケイ素および/またはケイ素合金を含む、請求項4または5に記載のリチウム二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092619A JP5311861B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | リチウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092619A JP5311861B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | リチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009245839A true JP2009245839A (ja) | 2009-10-22 |
JP5311861B2 JP5311861B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=41307490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008092619A Expired - Fee Related JP5311861B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | リチウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5311861B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012195132A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Toyota Motor Corp | 二次電池 |
WO2013038676A1 (ja) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池 |
CN103296245A (zh) * | 2013-05-02 | 2013-09-11 | 浙江努奥罗新能源科技有限公司 | 一种圆柱锂电池 |
US8795864B2 (en) | 2011-09-02 | 2014-08-05 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Lithium polymer battery |
KR101615220B1 (ko) | 2013-04-09 | 2016-04-25 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 이차전지의 전극조립체 |
WO2016079943A1 (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-26 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2021531618A (ja) * | 2018-07-20 | 2021-11-18 | エルジー・ケム・リミテッド | 電極組立体及びこれを含む二次電池 |
WO2022252093A1 (zh) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂离子电池、电池模块、电池包以及用电装置 |
WO2022233640A3 (de) * | 2021-05-06 | 2022-12-29 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Elektrode und elektrochemische speicherzelle |
WO2023004823A1 (zh) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 卷绕式电极组件、电池单体、电池及用电设备 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210046337A (ko) * | 2019-10-18 | 2021-04-28 | 주식회사 엘지화학 | 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1126023A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円筒形電池 |
JP2000106167A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電 池 |
JP2007184219A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Ind Technol Res Inst | 高率出力設計のリチウムイオン二次電池 |
JP2007213875A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008092619A patent/JP5311861B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1126023A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円筒形電池 |
JP2000106167A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電 池 |
JP2007184219A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Ind Technol Res Inst | 高率出力設計のリチウムイオン二次電池 |
JP2007213875A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池及びその製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012195132A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Toyota Motor Corp | 二次電池 |
US8795864B2 (en) | 2011-09-02 | 2014-08-05 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Lithium polymer battery |
WO2013038676A1 (ja) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池 |
KR101615220B1 (ko) | 2013-04-09 | 2016-04-25 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 이차전지의 전극조립체 |
CN103296245A (zh) * | 2013-05-02 | 2013-09-11 | 浙江努奥罗新能源科技有限公司 | 一种圆柱锂电池 |
WO2016079943A1 (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-26 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2021531618A (ja) * | 2018-07-20 | 2021-11-18 | エルジー・ケム・リミテッド | 電極組立体及びこれを含む二次電池 |
WO2022233640A3 (de) * | 2021-05-06 | 2022-12-29 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Elektrode und elektrochemische speicherzelle |
WO2022252093A1 (zh) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂离子电池、电池模块、电池包以及用电装置 |
WO2023004823A1 (zh) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 卷绕式电极组件、电池单体、电池及用电设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5311861B2 (ja) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5311861B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5175826B2 (ja) | 活物質粒子およびその利用 | |
JP5299719B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5361233B2 (ja) | リチウム二次電池及びその製造方法 | |
JP5570843B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
US20080241647A1 (en) | Cylindrical lithium secondary battery | |
JP5931749B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質、その製造方法、当該正極活物質を用いた非水電解液二次電池用正極、及び、当該正極を用いた非水電解液二次電池 | |
KR101560892B1 (ko) | 다공성 규소 산화물―탄소재 복합체를 포함하는 음극 활물질 및 이의 제조방법 | |
WO2012111077A1 (ja) | 二次電池及び組電池 | |
JP5931750B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質、その製造方法、当該正極活物質を用いた非水電解液二次電池用正極、及び、当該正極を用いた非水電解液二次電池 | |
JP2009238659A (ja) | リチウム二次電池及びその製造方法 | |
JP7386432B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2012074337A (ja) | リチウム二次電池 | |
WO2013002369A1 (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
WO2012124525A1 (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
JP2013073670A (ja) | リチウム二次電池とその製造方法 | |
JP5884039B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP6119746B2 (ja) | 電解液、これに含まれるエステル化合物の製造方法及びリチウム二次電池 | |
KR20090103807A (ko) | 리튬 이차 전지 및 그의 제조 방법 | |
JP2010198904A (ja) | リチウム二次電池の製造方法 | |
WO2019230297A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2007213875A (ja) | リチウム二次電池及びその製造方法 | |
JP2002237330A (ja) | 非水二次電池 | |
WO2024181333A1 (ja) | 二次電池 | |
WO2024161962A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130702 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |