JP2009241364A - 保温シート - Google Patents
保温シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009241364A JP2009241364A JP2008089634A JP2008089634A JP2009241364A JP 2009241364 A JP2009241364 A JP 2009241364A JP 2008089634 A JP2008089634 A JP 2008089634A JP 2008089634 A JP2008089634 A JP 2008089634A JP 2009241364 A JP2009241364 A JP 2009241364A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- heat
- insulating sheet
- heat insulating
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 68
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 4
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 37
- 241000208822 Lactuca Species 0.000 description 33
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 33
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 18
- 239000000306 component Substances 0.000 description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 13
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 13
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 11
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 5
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 241000475481 Nebula Species 0.000 description 1
- 229920001283 Polyalkylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004775 Tyvek Substances 0.000 description 1
- 229920000690 Tyvek Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004751 flashspun nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Protection Of Plants (AREA)
- Greenhouses (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】 不織布とフィルムとを積層してなる、透光性を有し、通気性を有さず、均一な厚さをなしており、嵩密度が0.05〜0.45g/cm3であり、目付が45〜145g/m2であり、前記不織布は繊維径6.0〜30.0μmの繊維からなることを特徴とする保温シートを提供する。
【選択図】図1
Description
しかしながら、該不織布がスパンボンド法、メルトブロー法、フラッシュ紡糸法による不織布であるため不織布中の空気層の形成が困難であり、満足する保温性が得られていない。
通気性がなく、適度な繊度の不織布とフィルムの嵩密度0.05〜0.45g/cm3、目付45〜145g/m2の保温シートなので、不織布の繊維間の空隙は保温に適すると共に、水を容易に排出できる。水を容易に排出できるので、結露などによる保温性の低下がなく、また保温シートの着脱や運搬において水によって保温シートが重くなって作業性を低下させることもない。
また保温シートは均一な厚さをなし、不織布は交絡した繊維からなるので、耐久性が高く、仮にフィルムに小さな孔が空いたとしてもシートが大きく裂けることは起き難い。また不織布面で保温対象を被覆すると、保温シートと保温対象との接触面積が少なく摩擦が小さいため着脱が容易である。
JIS L1906に基づいて、温度20℃、湿度65%の標準状態にサンプルを24時間放置後、幅方向1m×長さ方向1mの試料を採取し、天秤を用いて重量(g)を測定する。得られた重量(g)の小数点以下を四捨五入して目付けとした。
サンプルより幅方向に1m当り5個のサンプルを採取し、JIS L1906に基づいてデイスク径10mm、荷重7.85kPaで測定した。
JIS L1913 に準じて測定した。
光の透過率測定に用いる光源としては、東芝社製「フォトリフレクターブラッド」100V・300Wを使用した。照度計は東京光電(株)社製「Lux−meter ANA−315」を使用した。光の透過率測定は、上記照度計を用いてその照度を測定し、次式により透過率を算出した。
透過率(%)=(積層シート挟持時の照度)/ (ブランク照度)× 100
JIS L1906 B法(冷却法)に準じて測定した。
JIS L1906 A法(カンチレバー法)に準じて測定した、
トンネル栽培に用いられる被覆資材で最も一般的な規格である、幅2m長さ100mを製品ロールの規格サイズに見立てロール重量を算出した。
ロール重量(kg)=保温シート目付(g/m2)×幅2m×長さ100m
図1に示すように、畑の土壌aの土を盛り上げて、上面を平らにした平畝を形成し、その平畝をマルチフィルムbで被覆し、端部を土中に埋めてマルチフィルムを固定した。マルチフィルムは予め植裁孔が開口されているものを用いた。更に平畝cの上方に多本数の枠を略均一間隔で配置し、それを農業用PVCフィルムdで覆い、フィルムのバタツキを抑える為にハウスバンドで略均一間隔で固定し、レタス栽培用のトンネルとした。マルチフィルムの植裁孔にレタス苗を定植し、実際にレタスを栽培した。トンネルには、夜間のみ、保温を目的に以下 実施例、比較例に挙げる保温シートを重ね掛けし、これもハウスバンドで略均一間隔で固定した。このようにして栽培して得たレタスの出来数から良品数と等級を比較した。図2は、レタスの苗を定植し、支柱をたてて農業用PVCフィルムを展帳したトンネルを示す斜視図であり、図3、4はそれぞれ保温シートの朝の開放、夕方の被覆を示している。作業を簡便にするため栽培期間中、保温シートは開放するたびに倉庫などへ片付けるのではなく、朝開放した保温シートはトンネルの傍に図3のような作業で折畳まれた状態で放置し、夕方また図4のような作業で被覆した。
良品率(%)=商品化できたレタスの収穫数(個)/ レタス苗の定植数(個)×100
L率(%)=L〜3L等級のレタスの収穫数(個)/ レタス苗の定植数(個)×100
撰果基準として、レタスの形状が、腰高、葉柄変形、片巻になっていない正球のみを秀と判定し、次式から秀L率を算出した。
秀L率(%)=L〜3L等級で且つ秀のレタスの収穫数(個)/ レタス苗の定植数(個)×100
レタス栽培農家5名に、実施例,比較例に挙げる保温シートをトンネルに重ね掛けし、実際にレタスを栽培した。その際の、運搬性、被覆・開放性、雨天後の被覆・開放性、開放時の折畳み性、栽培終了後の保管管理性 をアンケートによって評価した。評価は、1〜5点の評価点を設定し、その評価点は、とても良い:5点,良い:4点,普通:3点,悪い:2点,とても悪い:1点 とした。
トンネル内平畝のおおよそ幅方向の中央で、且つ長手方向の中央の位置に T&D社製温度計(TR−51A)を平畝上面から20cmの高さの位置に設置した(気温1)。また、このトンネルの温度測定位置に近く、トンネル端から50cm放した位置に、地面から20cmの高さの位置に同タイプの温度計を設置し(気温2)、気温を測定した。
気温2の温度が−7.3度の時の(気温1)の値を示す。
[ポリエステル繊維]:ポリエチレンテレフタレート繊維(帝人社製、「TT02T」)1.7dtex×51mm
[熱融着性繊維]:芯成分がポリエチレンテレフタレートであり、鞘成分がポリエチレンである芯鞘型複合繊維(ダイワボウポリテック社製、「NBF(SH)0174」、2.2dtex×51mm)
[ポリエステルフィルム]:ポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ社製、「ルミラーPX52」、目付16.6g/m2、厚さ12μm)
[接着性樹脂]:LDポリエチレン(ペトロセン)厚さ15μm
上記したポリエステル繊維を90重量%、熱融着性繊維を10重量%混綿し、目付60g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧60kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付60g/m2の水流絡合不織布を得た。
得られた水流絡合不織布と上記の厚さ12μmポリエチレンテレフタレートフィルムとをTダイから押出し成形した厚さ15μmのポリエチレン樹脂フィルムを使用し接着させ幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
次に得られた保温シートをレタスのトンネル栽培のトンネル被覆に用いて効果を確認した。半径1.2m長さ95mの半円柱状のトンネルの上に図4のようにして保温シートの長さ方向がトンネルの長さ方向が略平行になるように被覆した。被覆作業は日没時間の約1時間前から約10分間で行った。該保温シートを使用した結果、レタスの出来は極めて良好で、作業性も良好なものであった。翌朝日の出時刻に確認したところ、外気温−7.3℃に対しトンネル内の気温は−2.5℃と良好な保温性を発揮した。詳しい結果を表2、表3及び表4に示す。
上記したポリエステル繊維を90重量%、熱融着性繊維を10重量%混綿し、目付30g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧30kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付30g/m2の水流絡合不織布を得た。その他の条件は実施例1と同じ条件により幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
また該保温シートの効果を実施例1と同じ日時に同様の手段で確認した。この結果、レタスの出来は極めて良好で、作業性も良好なものであった。保温効果も十分であった。詳しい結果を表2、表3及び表4に示す。
上記したポリエステル繊維を90重量%、熱融着性繊維を10重量%混綿し、目付15g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧15kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付15g/m2の水流絡合不織布を得た。その他の条件は実施例1と同じ条件により幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
また該保温シートの効果を実施例1と同じ日時に同様の手段で確認した。この結果、レタスの出来は極めて良好で、作業性も良好なものであった。保温効果も十分であった。詳しい結果を表2、表3及び表4に示す。
上記したポリエステル繊維を90重量%、熱融着性繊維を10重量%混綿し、目付100g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧80kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付100g/m2の水流絡合不織布を得た。その他の条件は実施例1と同じ条件により幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
また該保温シートの効果を実施例1と同じ日時に同様の手段で確認した。この結果、レタスの出来は極めて良好で、作業性も良好なものであった。保温効果も十分であった。詳しい結果を表2、表3及び表4に示す。
上記したポリエステル繊維100重量%で、目付60g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧60kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付60g/m2の水流絡合不織布を得た。その他の条件は実施例1と同じ条件により幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
また該保温シートの効果を実施例1と同じ日時に同様の手段で確認した。この結果、レタスの出来は極めて良好で、作業性も良好なものであった。保温効果も十分であった。詳しい結果を表2、表3及び表4に示す。
上記したポリエステル繊維を70重量%、熱融着性繊維を30重量%混綿し、目付60g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧60kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付60g/m2の水流絡合不織布を得た。その他の条件は実施例1と同じ条件により幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
また該保温シートの効果を実施例1と同じ日時に同様の手段で確認した。この結果、レタスの出来は極めて良好で、作業性も良好なものであった。保温効果も十分であった。詳しい結果を表2、表3及び表4に示す。
上記したポリエステル繊維を90重量%、熱融着性繊維を10重量%混綿し、目付60g/m2のパラレルウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧60kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付60g/m2の水流絡合不織布を得た。その他の条件は実施例1と同じ条件により幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
また該保温シートの効果を実施例1と同じ日時に同様の手段で確認した。この結果、レタスの出来は極めて良好で、作業性も良好なものであった。保温効果も十分であった。詳しい結果を表2、表3及び表4に示す。
上記したポリエステル繊維を90重量%、熱融着性繊維を10重量%混綿し、目付120g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧80kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付120g/m2の水流絡合不織布を得た。その他の条件は実施例1と同じ条件により幅2m長さ100mの本発明の保温シートを得た。水流絡合不織布、保温シートの諸物性を表1に示す。
また該保温シートの効果を実施例1と同じ日時に同様の手段で確認した。この結果、レタスの出来は極めて良好であったが、該保温シートの重量が重く運搬作業が困難であった。また、開放時の折畳み作業においても嵩高く扱いにくかったという意見が多かった。
上記したポリエステル繊維を90重量%、熱融着性繊維を10重量%混綿し、目付60g/m2のセミランダムウエブを製造した。次いで、得られたウエブに水流を噴射し、絡合処理を施した。なお、水流絡合処理は、直径0.10mmの噴射孔がウエブの幅方向に間隔0.6mm毎に設けられたノズルを用い、水圧60kg/cm2で噴射し交絡させた。
絡合処理後、シリンダー乾燥機にて135℃で乾燥を行い、目付60g/m2の幅2m長さ100mのシート水流絡合不織布を得た。そして実施例1にあるフィルムとの積層は行なわなかった。水流絡合不織布の諸物性を表1に示す。
また該水流絡合不織布を保温シートとして用いて、実施例1と同じ日時に同様の試験を行い効果を確認した。作業性などの効果を表2、表3及び表4に示す。また長期試験を行った結果、該保温シートを使用した結果、レタスの出来は悪かった。また雨天後、該保温シートが濡れて重くなり、被覆・開放作業はとても困難であった。トンネル内の気温は−3.8℃と保温性も不十分であった。
旭化成せんい社製ポリエチレンテレフタレートスパンボンド不織布『マリエース』を購入し、これを実施例1と同様に保温シートとして用いたところ、トンネルへの沿いが悪かった。また該保温シートは実施例1〜4の保温シートに比べて硬く、被覆・開放作業は困難であった。
実施例1と同じ日時に同様の試験を行い保温効果を確認したところ、翌朝のトンネル内気温は−3.8℃と保温性は不十分であった。また長期試験を行った結果、レタスの出来は悪かった。更に雨天後は、該保温シートが濡れて重くなり、被覆・開放作業はより困難であった。そして更に、開放時の折畳み性が悪く、折畳みを行なった側で保温シートがトンネルの一部を広く遮蔽してしまい、日照を妨げたので、レタスは日照不足により生育が悪かった。
旭化成せんい社製ポリエチレンテレフタレートスパンボンド不織布『マリエース』を購入し、これでトンネルを覆い、さらに、上から農業用ポリ塩化ビニルフィルムでトンネルを覆い、これを実施例1と同様に保温シートとして用いたところ、トンネルへの沿い性が悪く、更に、開放時の折畳み性が悪かった。また被覆・開放作業は2枚重ねであることからとても困難であった。
該保温シートを長期使用した結果、レタスの出来は悪かった。折畳みを行なった側のレタスは日照不足により生育が悪かった。また、実施例1と同時刻に保温効果を確認したところ、トンネル内気温は−3.8℃と保温性は不十分であった。
旭化成せんい社製ポリエチレンテレフタレートスパンボンド不織布『マリエース』を購入し、これに上記の厚さ12μmポリエチレンテレフタレートフィルムとをTダイから押出し成形した厚さ15μmのポリエチレン樹脂フィルムを使用し接着させ積層シートを得た。積層シートの諸物性を表1に示す。
また該積層シートを保温シートとして実施例1と同様に用いた。レタスの出来は悪かった。また該保温シートはとても硬く、被覆・開放作業は困難であった。そして、開放時の折畳み性が悪く、折畳みを行なった側のレタスは生育が悪かった。また、トンネルへの沿いが悪かった。また、実施例1と同時刻に保温効果を確認したところ、トンネル内気温は−3.9℃と保温性は不十分であった。
デュポン社製ポリエチレンフラッシュスパン不織布『タイベック』を購入し、これを保温シートとして用いた。
該保温シートを実施例1と同様に使用した結果、レタスの出来は悪かった。また該保温シートはとても硬く、被覆・開放作業は困難であった。そして、開放時の折畳み性が悪く、折畳みを行なった側のレタスは生育が悪かった。また、トンネルへの沿いが悪かった。また、実施例1と同時刻に保温効果を確認したところ、トンネル内気温は−4.1℃と保温性は不十分であった。
b:マルチフィルム
c:平畝
d:農業用フィルム
e:保温シート
Claims (6)
- 不織布とフィルムとを積層してなる保温シートであって、該保温シートは、透光性を有し、通気性を有さず、均一な厚さをなしており、嵩密度が0.05〜0.45g/cm3であり、目付が45〜145g/m2であり、前記不織布は繊維径6.0〜30.0μmの繊維からなることを特徴とする保温シート。
- 前記不織布を構成する繊維が、シートの主面と平行な1方向に配向していることを特徴とする請求項1に記載の保温シート。
- 前記フィルムの厚さが15〜100μmであることを特徴とする請求項1〜2に記載の保温シート。
- 前記フィルムが疎水性樹脂からなることを特徴とする請求項1〜3に記載の保温シート。
- 前記不織布が疎水性樹脂からなることを特徴とする請求項1〜4に記載の保温シート。
- 栽培中の複数の植物を覆うための請求項1〜5のいずれかに記載の保温シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008089634A JP5105177B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 保温シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008089634A JP5105177B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 保温シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009241364A true JP2009241364A (ja) | 2009-10-22 |
JP5105177B2 JP5105177B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=41303857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008089634A Expired - Fee Related JP5105177B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 保温シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105177B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016021906A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | 東レ株式会社 | 温度調整用資材 |
JP2016174557A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 香川県 | 養液栽培用ベット及び栽培方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7121803B2 (ja) | 2018-09-27 | 2022-08-18 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
JP7076587B2 (ja) | 2019-02-05 | 2022-05-27 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62175853U (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | ||
JPH06210803A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 保温シート |
JPH11100764A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-13 | Unitika Ltd | 不織布およびその製造方法 |
JP2001316968A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Nippon Petrochem Co Ltd | 複合不織布 |
JP2008167711A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Kuraray Kuraflex Co Ltd | 農業用被覆シート |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008089634A patent/JP5105177B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62175853U (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | ||
JPH06210803A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 保温シート |
JPH11100764A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-13 | Unitika Ltd | 不織布およびその製造方法 |
JP2001316968A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Nippon Petrochem Co Ltd | 複合不織布 |
JP2008167711A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Kuraray Kuraflex Co Ltd | 農業用被覆シート |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016021906A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | 東レ株式会社 | 温度調整用資材 |
JP2016174557A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 香川県 | 養液栽培用ベット及び栽培方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5105177B2 (ja) | 2012-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5977829B2 (ja) | グリーンハウススクリーン | |
JP5863803B2 (ja) | 農業用被覆材 | |
JP5105177B2 (ja) | 保温シート | |
KR20130033741A (ko) | 인삼재배용 보온덮개 겸용 차광막 및 그 제조방법 | |
JP2008167711A (ja) | 農業用被覆シート | |
JP5684436B2 (ja) | 農業用被覆材及びその製造方法 | |
KR20150078553A (ko) | 비닐하우스용 보온덮개와 이의 제조방법 | |
JPH10327684A (ja) | 遮光ネット | |
KR102411355B1 (ko) | 필름농법을 위한 농작물 재배시설 | |
JP2006274742A (ja) | エロージョン防止材およびエロージョン防止工法 | |
JPS6344820A (ja) | 植物を直接被覆する保護シ−ト | |
JP2003333940A (ja) | 光反射性マルチシート及びその使用方法 | |
JPH048769Y2 (ja) | ||
JPS6144840Y2 (ja) | ||
JP2619313B2 (ja) | 遮熱用被覆材及びその製造方法 | |
JP3634591B2 (ja) | 遮光ネット | |
KR101443778B1 (ko) | 다층 박막을 이용한 단열재 | |
WO2005110064A1 (ja) | 農産物保護用屋根及び屋根材 | |
JP3124504B2 (ja) | べたがけ用資材および農作物類の栽培方法 | |
JP2002335775A (ja) | 農作物の栽培方法 | |
CN207802930U (zh) | 一种复合农用抗菌棚膜 | |
JP2000217446A (ja) | 防虫ネット | |
JP2711168B2 (ja) | 作物の栽培方法 | |
KR20170100195A (ko) | 비닐하우스의 치마 및 그 제조방법 | |
JP3002939U (ja) | 養蚕用被覆カバーシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |