JP2009241320A - 着脱体の認識装置及び着脱体 - Google Patents

着脱体の認識装置及び着脱体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009241320A
JP2009241320A JP2008088929A JP2008088929A JP2009241320A JP 2009241320 A JP2009241320 A JP 2009241320A JP 2008088929 A JP2008088929 A JP 2008088929A JP 2008088929 A JP2008088929 A JP 2008088929A JP 2009241320 A JP2009241320 A JP 2009241320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
stress
information
light emitting
detachable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008088929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586875B2 (ja
Inventor
Hiroto Sugawara
宏人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008088929A priority Critical patent/JP4586875B2/ja
Priority to US12/413,548 priority patent/US8424995B2/en
Publication of JP2009241320A publication Critical patent/JP2009241320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586875B2 publication Critical patent/JP4586875B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/342Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells the sensed object being the obturating part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 比較的安価であって簡単な構造でインクカートリッジや用紙トレイ等の着脱体に関する情報を設定することができて、それを認識することができる着脱体の認識装置及び着脱体を提供すること。
【解決手段】 カートリッジ装着部13に着脱自在に装着されるインクカートリッジ14に設けられ、所定の形状に形成された情報担持部70と、カートリッジ装着部13に設けられ、インクカートリッジ14をカートリッジ装着部13に対して装着する際に情報担持部70に接触して変形する変形部21と、この変形部21に設けられ、変形部21が情報担持部70に接触したときに応力を受けて、情報担持部70の形状に応じた光を発する応力発光部27と、応力発光部27の発する光を受光して、情報担持部70と対応する認識信号を生成する受光センサ15とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば電気、電子、機械の各種機器の本体部に着脱自在に装着される着脱体に関する情報を認識することができるものであり、例えば着脱体がインクジェットプリンタのインクカートリッジの場合は、インクの色やインクの容量等を認識することができ、着脱体が用紙トレイである場合は、用紙サイズ等を認識することができる着脱体の認識装置、及び着脱体に関する。
従来のインクカートリッジに関する情報を検出できるものの一例として、インクカートリッジ検出装置がある(例えば、特許文献1参照。)。このインクカートリッジ検出装置は、例えばインクジェットプリンタに設けられ、インクカートリッジがキャリッジに装着されたときに、そのインクカートリッジに関する情報を認識することができるものである。
このインクカートリッジ検出装置によって、インクカートリッジに関する情報を認識する方法は、キャリッジにインクカートリッジが装着されて、このキャリッジが主操作方向に移動する際に、このインクカートリッジの側面に貼着されたバーコードラベルに印刷されているバーコードをフォトセンサで読み取って、この読み取ったバーコードに基づいてインクカートリッジに関する情報を認識するものである。
このバーコードは、従来公知のものであり、黒色と白色の複数のバーがラベルに印刷されたものである。例えばこのバーコードの第1〜第8領域(桁)のうち第7及び第8領域がインク色の情報があてがわれており、「第7領域、第8領域」の各バーの色が「黒色、黒色」であるときは、インク色が「ブラック」と設定され、「黒色、白色」であるときは、「シアン」であると設定されている。そして、「白色、黒色」であるときは、「マゼンダ」であり、「白色、白色」であるときは、「イエロー」であると設定されている。
特開2002−172796号公報
しかし、上記従来のインクカートリッジ検出装置では、バーコードをフォトセンサで読み取る構成となっているので、投光部及び受光部の両方を有する反射型のフォトセンサが必要であり、これによって構造が複雑となり、費用が嵩む。
また、バーコードは、このバーコードの第1〜第8領域のそれぞれの領域に黒色バー又は白色バーを印刷した場合は、例えばその1つの領域に対しては、黒色バー又は白色バーの2値に対応する2つの情報しか設定することができない。
つまり、3色以上の例えば4色のインク色をバーコードで設定するときは、上記従来例のように、例えば「第7領域、第8領域」の2つの領域を使用する必要があり、比較的多くの領域を必要とするので、このインクカートリッジ検出装置の制御部等の費用がその分だけ嵩む。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、比較的安価であって簡単な構造でインクカートリッジや用紙トレイ等の着脱体に関する情報を設定することができて、それを認識することができる着脱体の認識装置、及び着脱体を提供することを目的としている。
本発明に係る着脱体の認識装置は、本体部に着脱自在に装着される着脱体に設けられ、所定の形状に形成された情報担持部と、前記本体部に設けられ、前記着脱体を前記本体部に対して装着する際に前記情報担持部に接触して変形する変形部と、前記変形部に設けられ、前記変形部が前記情報担持部に接触したときに力を受けて、前記情報担持部の形状に応じた光を発する応力発光部と、前記応力発光部の発する光を受光して、前記情報担持部と対応する認識信号を生成する受光センサとを備えることを特徴とするものである。
本発明に係る着脱体の認識装置によると、着脱体を本体部に装着していくと、変形部が情報担持部に接触して変形して応力発光部に力が掛かり、このように力が掛かることによって、応力発光部が情報担持部の形状に応じた光を発することができる。そして、受光センサが、この応力発光部の発する光を受光して、情報担持部と対応する認識信号を生成する。これによって、当該着脱体を認識することができる。従って、複数の着脱体のそれぞれに情報担持部を設け、それらの情報担持部が変形部を変形させるための形状が互いに相違するようにしておけば、受光センサが、それぞれの情報担持部の形状と対応する認識信号を生成することができる。よって、それぞれの着脱体を区別して認識することができる。
そして、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記変形部が接触する前記情報担持部の接触部は、前記着脱体の装着方向と直交する方向の位置が前記装着方向に向かうと共に変化するように形成されているものとすることができる。
このようにすると、着脱体を本体部に装着していくときに、変形部が情報担持部の接触部に接触し始めたときから、着脱体の装着が完了するまでの間の所定の区間内で、情報担持部が変形部を変形させることができる。つまり、着脱体を本体部に装着する装着操作と、情報担持部が変形部を変形させる変形動作を同一の動作で行うことができる。従って、使用者に手間を掛けさせず、しかも簡単で安価な構成で着脱体を認識することができる。
また、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記変形部が接触する前記情報担持部の接触部の形状は、前記変形部の変形によって前記応力発光部が発する光の強度が変化するように形成され、前記受光センサは、前記応力発光部の発する光を受光して、その光の発光強度と対応する認識信号を生成するものとすることができる。
このように情報担持部の接触部を形成すると、応力発光部は、発光強度(輝度)が相違する光を発することができ、受光センサは、その光の発光強度と対応する認識信号を生成することができる。つまり、互いに異なる認識信号を設定しようとする場合、光の発光強度を認識信号の構成要素に含めることができ、その分だけ互いに異なる認識信号の数を増加させることができる。
更に、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記着脱体を前記本体部に対して着脱するときに、前記応力発光部が発光すると共に、その装着するとき及び取り外すときのそれぞれの発光の仕方が相違するように、前記情報担持部を形成することができる。
このように情報担持部を形成すると、着脱体を本体部に対して装着されたこと、及び取り外されたことを区別して認識することができる。
また、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記応力発光部は、前記変形部における前記情報担持部に接触して前記力を受けたときに最も応力が集中する部分に設けられているものとすることができる。
このようにすると、応力発光部を効率よく発光させることができる。
また、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記変形部は、その先端に装着途中の前記情報担持部と接触する先端部を有する先端側部と、基端側部と、先端側部と基端側部を結合する屈曲部とを有する略L字状の屈曲構造体であり、前記屈曲部の内側に前記応力発光部が設けられるものとすることができる。
このように最も応力が集中する屈曲部の内側部分に応力発光部を設けたことで、応力発光部を効率よく発光させることができる。
また、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記先端部は、自身が装着途中の前記情報担持部と接触するときに前記先端側部に生じる弾性変形を利用して、前記情報担持部に押し付けられるものとすることができる。
このようにすると、先端部を情報担持部に対して正確に追従させることができるので、応力発光部を情報担持部の形状に示された所望の強度で正確に発光させることができる。
そして、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記着脱体は、インクカートリッジ又は用紙トレイとすることができる。
着脱体がインクカートリッジであると、例えばインクカートリッジに充填されているインクの色や容量の種類ごとに情報担持部を形成することによって、インクの色や容量を区別して認識することができる。これによって、カートリッジ装着部に装着されたインクカートリッジがどのような種類のものであるかを認識することができ、その認識信号に応じて処理をすることができる。
そして、着脱体が用紙トレイであると、例えば用紙トレイに収納されている用紙のサイズの種類ごとに情報担持部を形成することによって、用紙サイズを区別して認識することができる。これによって、トレイ装着部に装着された用紙トレイがどのような種類のものであるかを認識することができ、その認識信号に応じて処理をすることができる。
また、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記受光センサは、それぞれが相違する複数の前記情報担持部に基づいて、それぞれが相違する複数の前記認識信号を生成することができ、これら複数の前記認識信号を区別して認識することができる認識手段を備えるものとすることができる。
このようにすると、受光センサは、それぞれが相違する複数の情報担持部に基づいて、それぞれが相違する複数の認識信号を生成することができる。認識手段は、これら複数の認識信号を区別して認識することができるので、これら情報担持部が形成されているそれぞれの着脱体を区別して認識することができる。
更に、この発明に係る着脱体の認識装置において、予め定めた既知の前記認識信号に対応する既知データを記憶する記憶手段と、所定の警報信号を生成することができる警報手段とを備え、前記認識手段は、前記受光センサにより生成された認識信号を前記既知データと比較してこれらが相違しているか否かを判定し、相違していると判定したときに、前記警報手段に警報信号を生成させるものとすることができる。
このようにすると、記憶手段に記憶されている既知データと対応する認識信号を生成させることができない情報担持部を備える着脱体が本体部に装着されたときは、そのことを認識手段が認識して警報手段に警報信号を生成させて、例えばオペレータに知らせるようにしたり、本体部が作動しないように制御できるようにすることができる。
そして、この発明に係る着脱体の認識装置において、前記情報担持部は、所定の発光回数、所定の発光時間、所定の発光時間間隔、又は所定の発光強度で前記応力発光部を発光させるように形成されているものとすることができる。
このようにすると、変形部は、情報担持部と接触して変形し、変形部の変形によって、応力発光部は、所定の発光回数、所定の発光時間、所定の発光時間間隔、又は所定の発光強度で発光する。受光センサは、所定の発光回数等で発光する光を受光して、その光と対応する認識信号を生成する。認識手段は、これら所定の発光回数等と対応する複数の認識信号を区別して認識して、これら情報担持部が形成されているそれぞれの着脱体を区別して認識することができる。
本発明に係る着脱体は、応力発光部が設けられた変形部を有する本体部に対して着脱自在に装着される着脱体であって、所定の形状に形成された情報担持部を備え、前記情報担持部は、前記着脱体を前記本体部に対して装着する際に前記変形部に接触して前記変形部を変形させて前記応力発光部に力を掛けることができ、前記情報担持部の形状に応じた光を前記応力発光部に出射させることを特徴とするものである。
本発明に係る着脱体は、本発明に係る着脱体の認識装置に使用することができる。この着脱体によると、着脱体を本体部に対して装着する際に、情報担持部が変形部に接触してこの変形部を変形させて応力発光部に力を掛けることができ、情報担持部の形状に応じた光を応力発光部に出射させることができる。
本発明に係る着脱体の認識装置によると、応力発光部は、応力が掛かると発光するものであるので、その発光機能には電気配線が不要であり、電気配線を必要とする電気式の投光器を使用する場合と比較して構造が簡単であり、コストの低減を図ることができる。
そして、変形部が接触する情報担持部の形状を、変形部の変形によって応力発光部が発する光の強度が変化するように形成し、受光センサが、応力発光部の発する光を受光して、その光の発光強度と対応する認識信号を生成する構成とすると、光の発光強度を認識信号の構成要素に含めることができ、その分だけ互いに異なる認識信号の数を増加させることができる。これによって、この情報担持部に対して、着脱体に関する情報を比較的多く設定することができる。
また、本発明に係る着脱体によると、この着脱体に設けられた情報担持部が本体部に設けられている応力発光部を発光させることができる構成としたので、この応力発光部の発光の仕方によって、着脱体に関する情報を本体部に伝達することができる。
以下、本発明に係る着脱体の認識装置、及び着脱体の第1実施形態を図1〜図6を参照して説明する。この着脱体の認識装置及び着脱体は、例えば図1に示すように、インクジェットプリンタ12に適用されている。
そして、この着脱体の認識装置11は、インクジェットプリンタ12に設けられている第1〜第4カートリッジ装着部(本体部)13、13、13、13に対して、着脱自在に装着された4つの第1〜第4インクカートリッジ(液体供給源である着脱体)14、14、14、14のそれぞれのカートリッジ情報、例えばインク色、カートリッジ容量、製造年、及び製造時期を第1〜第4受光センサ15、15、15、15で検知して認識することができるものである。
つまり、図2に示すように、それぞれの第1〜第4インクカートリッジ(液体供給源である着脱体)(図2には、第1インクカートリッジのみを示す)14、・・・には、情報担持部70、・・・が1つずつ設けられ、これら各情報担持部は、第1〜第4インクカートリッジ14、・・・のそれぞれのカートリッジ情報、例えばインク色等を表す形状に形成されている。
そして、それぞれの第1〜第4インクカートリッジ14、・・・を第1〜第4カートリッジ装着部13、・・・に装着していく際に、各第1〜第4カートリッジ装着部13、・・・に設けられている変形部21、・・・が、各情報担持部70、・・・に接触して変形する構成となっている。そして、この変形によって、各変形部21、・・・に設けられている応力発光部27、・・・が各情報担持部70、・・・の形状に応じた光を発し、この光を第1〜第4受光センサ15、・・・が受光する。そして、各受光センサ15、・・・は、各情報担持部70、・・・と対応する認識信号を生成することができる。そして、制御部28は、この認識信号が、予め記憶部29に記憶されている複数の既知データのいずれにも一致しないときに、そのインクカートリッジが適切でない旨の警報表示を第6表示部68に表示することができる構成となっている。
なお、第1〜第4インクカートリッジ14、・・・は、図1において、左側から右側に向かって順に配置されている。そして、図1に示す4つの第1〜第4インクカートリッジ14、・・・は、4つの各色のインク(ブラック、シアン、マゼンダ、イエロー)がそれぞれ貯留され、それぞれのインクカートリッジ14に貯留されているインクは、図2に示す合計4本のインク供給チューブ17(図2には、1本のインク供給チューブ17を示す。)を介してヘッドユニットに供給される。そして、ヘッドユニットに供給されたインクは、ヘッドユニットの下面に設けられている多数のノズル孔から吐出され、用紙18等の被記録体に吹き付けられて印刷が行われる。そして、この用紙18は、用紙トレイ19に貯留されているものが使用される。
ここで、第1〜第4インクカートリッジ14、・・・、第1〜第4カートリッジ装着部13、・・・、変形部21、・・・、応力発光部27、・・・、及び第1〜第4受光センサ15、・・・は、それぞれ同等のものであるので、図2を参照して第1インクカートリッジ14、第1カートリッジ装着部13、変形部21、応力発光部27、及び第1受光センサ15を説明し、それ以外の第2〜第4インクカートリッジ14、・・・、第2〜第4カートリッジ装着部13、・・・、変形部21・・・、応力発光部27、・・・、及び第2〜第4受光センサ15、・・・の説明を省略する。
また、図2の二点鎖線は、オペレータが第1インクカートリッジ14を第1カートリッジ装着部13に挿入して、装着位置の手前まで移動している状態を示す縦断面図である。図2の実線は、オペレータが第1インクカートリッジ14を第1カートリッジ装着部13に装着した状態を示す縦断面図である。
第1インクカートリッジ14は、図2に示すように、縦長の略直方体形状の合成樹脂製のケースであって、内部の貯留室にブラックインク20が貯留されている。そして、上壁部14bの上面に情報担持部70が設けられ、奥壁部14aの下部にインク供給口22が設けられている。また、図には示さないが、上壁部14bには、この第1インクカートリッジ14を第1カートリッジ装着部13内の所定の装着位置(図2の実線で示す位置)に係止するための係止機構に含まれる係止凹部、及び第1カートリッジ装着部13に装着されている第1インクカートリッジ14を取り出すための離脱機構に含まれる離脱凹部が設けられている。これら係止機構及び離脱機構は、第1カートリッジ装着部13の上壁部13b、及び第1インクカートリッジ14の上壁部14bに設けられている。
情報担持部70は、図2に示すように、上面が接触部70aとして形成され、この接触部70aは、第1インクカートリッジ14を、第1カートリッジ装着部13に装着する装着方向と直交する方向(図2の上下方向)の位置が、当該装着方向に向かうと共に変化するように波形に形成されている。この情報担持部70の接触部70aの形状は、第1インクカートリッジ14に関する情報と対応する形状に形成されている。
この第1インクカートリッジ14に関する情報は、例えばインク色(ブラック、シアン、マゼンダ、又はイエロー)、カートリッジ容量(大、中、又は小)、製造年(2008年、2009年、又は2010年)、製造時期(前記、中期、又は後期)である。
変形部21は、図2に示すように、略L字状の屈曲構造体であり、主として基端側部21aと先端側部21bとを備え、この両者が互いに略直交する状態で結合している。この基端側部21aは、第1カートリッジ装着部13の上壁部13bの内側下面に結合して、下方に配置される装着中または装着が完了した第1インクカートリッジ14の情報担持部70に向かって突出している。そして、先端側部21bは、この基端側部21aから同図の右方向に所定長さに伸延形成され、先端側部21bの先端に設けられた先端部21dが第1インクカートリッジ14の情報担持部70の接触部70aに押し付けられるように形成されている。この変形部21の先端部21dが情報担持部70に押し付けられた状態で、変形部21は、弾性変形している。より具体的には、基端側部21aよりも下方で、且つ、第1カートリッジ装着部13に装着される途中の第1インクカートリッジ14の接触部70aよりも下方となる位置に、先端部21dを位置させることで、装着される第1インクカートリッジ14の接触部70aに先端部21dを接触させたときに生じる先端側部21bの弾性変形を利用して、先端部21dを接触部70aに押し付けている。これにより、第1インクカートリッジ14を装着するときに、先端部21dを接触部70aに対して正確に追従させることができるので、後述する応力発光部27を所望の強度(接触部70aの形状に対応した強度)で正確に発光させることができる。
つまり、変形部21は、この屈曲構造によって変形促進構造を実現しており、この先端側部21bは、第1インクカートリッジ14の装着方向と平行する方向であって、この第1インクカートリッジ14の横長の矩形横断面の長手方向(第1インクカートリッジ14が装着される装着孔13eにおいて、その装着方向と平行する方向の横長の矩形横断面の長手方向)に延びるように形成されている。
そして、図2に示すように、この略L字状の変形部21に形成されている屈曲部(応力集中部)21cの内側部に応力発光部27が設けられている。この応力発光部27は、後述するように、応力を受けたときに発光する材料で形成されている。
また、変形部21は、図2に示すように変形促進構造となっているので、第1インクカートリッジ14が第1カートリッジ装着部13に装着されていくときに、その先端部21dがこの第1インクカートリッジ14の上面に形成されている情報担持部70の上面の波形形状の接触部70aに接触して、その接触によって受ける力を拡大した大きさで変形することができる。そして、この変形部21の変形によって応力発光部27に応力が掛かって発光するようになっているので、変形部21の先端側部21bの長さや太さを変更することによって、応力発光部27に対して必要な大きさの応力が掛かるようにすることができ、その結果、必要な発光強度(輝度)で発光させることができる。
なお、応力集中部となる屈曲部21cの内側部は、変形部21の先端部21dが情報担持部70の接触部70aに接触して力を受けたときに、変形部21のなかで最も応力が集中する部分であるので、この部分に応力発光部27を設けたことで、応力発光部27を効率よく発光させることができる。
また、第1インクカートリッジ14が装着されていくと、変形部21の先端部21dは、情報担持部70の上面の波形形状の接触部70aによって押圧されて上方に移動したり、この変形部21の弾性力によって元の形状に戻る下方向に移動するが、その際に応力発光部27に掛かる応力の変化速度が変わるように情報担持部70が形成されている。そして、この応力の変化速度に応じて、応力発光部27の発光強度(輝度)が変化するようになっている。
このような応力発光部27によると、第1インクカートリッジ14を第1カートリッジ装着部13に装着していくときに、変形部21の先端部21dが、情報担持部70の上面に形成されている急斜面を登るとき又は下るときは、応力発光部27に掛かる応力の増加速度又は減少速度が比較的大きく、応力発光部27は比較的大きい発光強度で発光する。そして、変形部21の先端部21dが、情報担持部70の上面に形成されている緩斜面を登るとき又は下るときは、応力発光部27に掛かる応力の増加速度又は減少速度が比較的小さく、応力発光部27は比較的小さい発光強度で発光する。また、変形部21の先端部21dが、情報担持部70の上面に形成されている平坦面を移動するときは、応力発光部27に掛かる応力が変化しないので、応力発光部27は発光せず消灯状態となっている。この応力発光部27が発する光は、第1受光センサ15によって受光される。
第1受光センサ15は、光学センサであり、応力発光部27の発する光を受光して、その光の発光強度に対応した認識信号を生成するものである。よって、応力発光部27の発する光の発光強度が比較的大きいとき又は小さいときは、第1受光センサ15は、その光を受光してその光の発光強度に対応した比較的大きい又は小さい認識信号を生成することができる。
なお、この第1受光センサ15は、図2に示すように、第1インクカートリッジ14が第1カートリッジ装着部13に装着されていく状態で、変形部21に設けられている応力発光部27の発する光を受光できる位置であって、第1カートリッジ装着部13の上壁部13bに設けられている。同様に、図には示さないが、第2〜第4受光センサ15、・・・は、第2〜第4カートリッジ装着部13、・・・のそれぞれの上壁部13b、・・・に設けられている。そして、これら第1〜第4受光センサ15、・・・は、このインクジェットプリンタ12に設けられている制御部28に電気的に接続されている。
制御部28は、図11に示すものであり、例えば中央演算処理装置(CPU)によって構成され、認識部及び警報部を備えている。そして、この制御部28は、第1〜第4受光センサ15、・・・、第1〜第4表示部16、・・・、第6表示部68、及び記憶部29が電気的に接続されている。この記憶部29には、インクジェットプリンタ12の制御プログラムや、第1〜第4表示部16、・・・、第6表示部68に表示させる内容等が予め格納されている。なお、第5受光センサ30及び第5表示部31は後述する。
次に、制御部28が備える認識部及び警報部を説明する。この認識部は、第1〜第4インクカートリッジ14、・・・を、第1〜第4カートリッジ装着部13、・・・に装着したときに、それぞれのインクカートリッジ14に関する情報を認識することができ、その認識結果に基づいてその旨の表示を第1〜第4表示部16、・・・に表示させるものである。
例えばカートリッジ装着部13に対して、予め定めた適切な「インク色」、「カートリッジ容量」、「製造年」、及び「製造時期」のインクカートリッジ14が装着されたときは、このカートリッジ装着部13と対応する第1〜第4表示部16、・・・のいずれかを青色点灯させることができる。そして、例えば色違いの適切でないインクカートリッジ14が装着されたときは、このカートリッジ装着部13と対応する第1〜第4表示部16、・・・のいずれかを赤色点灯させることができる。
そして、適切でないインクカートリッジ14が装着されたときは、例えば「使用不能。インクカートリッジを正規のもの(適切な色のもの)と交換してください。」等の警告表示を、警報部が第6表示部68に表示させてオペレータに知らせるようになっている。また、この場合には、警報部は、インクジェットプリンタ12が作動しないように制御するように設定されている。そして、正規のインクカートリッジ14が装着されたときは、インクジェットプリンタ12が作動可能なように制御するように設定されている。
また、カートリッジ装着部13に装着されたインクカートリッジ14が適切であるか否かの判定は、そのインクカートリッジ14に関する情報を表す認識信号を、記憶部29に記憶されている例えば複数の既知データと比較することによって行うことができる。そして、これらが相違していると判定したときは、そのインクカートリッジ14は適切でないと判定する。そして、その認識信号と一致する既知データが存在すると判定したときは、そのインクカートリッジ14は適切であると判定する。
次に、図3及び図4を参照して、情報担持部70、及びこの情報担持部70が表すカートリッジに関する情報の説明をする。図3(b)は、第1インクカートリッジ14の縦断面図であり、上面に情報担持部70が形成されている。
図3(a)は、図3(b)に示すように、第1インクカートリッジ14を第1カートリッジ装着部13に装着していく際に、変形部21の先端部21dが情報担持部70の接触部70aと接触して変形部21が変形し、この変形によって応力発光部27に応力が掛かって発光する状態を示している。ただし、図3(a)、(b)では、第1インクカートリッジ14を固定してあり、変形部21の先端部21dを、情報担持部70に当接させた状態で装着方向と反対の取出し方向に移動させている。
図3(a)、(b)に示すように、情報担持部70は、第1〜第7領域P1〜P7に区分されている。そして、この第1、第2、第6領域P1、P2、P6は、変形部21の先端部21dがこの領域P1、P2、P6を移動するときに、変形部21が急速に変形して応力発光部27に掛かる応力の変化速度が大きく、その結果、応力発光部27が、「強」の発光強度で発光するように形成されている。
第4、第5、第7領域P4、P5、P7は、変形部21の先端部21dがこの領域P4、P5、P7を移動するときに、変形部21が中程度に変形して応力発光部27に掛かる応力の変化速度が中程度であり、その結果、応力発光部27が、「中」の発光強度で発光するように形成されている。
第3領域P3は、変形部21の先端部21dがこの領域P3を移動するときに、変形部21が変形せず、応力発光部27に掛かる応力の変化速度が0であり、その結果、応力発光部27が発光せず、「消灯」となるように形成されている。
そして、応力発光部27の発光強度が「強」、「中」、「消灯」のいずれであるかの判定は、図6に示す制御部28が備える認識部によって行われる。この認識部は、図3(a)に示すように、応力発光部27の発光強度が第2閾値S2以上であるときは、「強」と判定し、発光強度が第1閾値S1以上であり第2閾値S2未満であるときは、「中」と判定する。そして、発光強度が第1閾値S1未満であるときは、「消灯」と判定する。なお、認識部が発光強度を判定するときは、受光センサ15が生成する認識信号と、第1及び第2閾値S1、S2との大きさを比較する演算が行われる。
図4及び図5は、情報担持部70の接触部70aに形成された第1〜第7のそれぞれの領域P1〜P7にあてがわれている情報項目と、それらの領域P1〜P7における発光強度に対して定められている情報の内容を示している。この図4及び図5に示す情報、並びに第1及び第2閾値S1、S2は、図6に示す記憶部29に記憶されている。
図4に示すように、情報担持部70の第1領域P1では、情報項目が「情報の読取り」であり、発光強度が「強」と判定されたときに、認識部がそれ以降の第2〜第7領域P2〜P7の情報項目及び情報内容の読み込みを実行するように設定されている。発光強度が「消灯」又は「中」と判定されたときは、読み込みを実行しないように設定されている。
そして、図4に示す情報担持部70の第2、第3領域P2、P3では、情報項目が「インク色」であり、その情報内容は、図5に示す通りである。つまり、認識部によって、例えば第2、第3領域P2、P3の発光強度が「強」、「消灯」と判定されたときは、インクカートリッジに貯留されているインク色を「ブラック」と認定し、発光強度が「強」、「中」と判定されたときは、インク色を「シアン」と認定する。そして、発光強度が「強」、「強」と判定されたときは、インク色を「マゼンダ」と認定し、発光強度が「中」、「消灯」と判定されたときは、インク色を「イエロー」と認定する。
また、情報担持部70の第4領域P4では、情報項目が「カートリッジ容量」であり、その情報内容は、図4に示すとおりである。つまり、認識部によって、例えば第4領域P4の発光強度が「消灯」と判定されたときは、インクカートリッジのインクの容量が「大」と認定し、発光強度が「中」と判定されたときは、インクの容量を「中」と認定する。そして、発光強度が「強」と判定されたときは、インクの容量を「小」と認定する。
以下同様に、情報担持部70の第5、第6領域P5、P6の情報項目及び情報内容が、製造年(2008年、2009年、又は2010年)、製造時期(前記、中期、又は後期)であり、発光強度に応じてそれぞれの情報内容が認定される。
そして、情報担持部70の第7領域P7では、情報項目が「情報の読取り」であり、発光強度が「中」と判定されたときに、認識部による情報項目及び情報内容の読み込みを終了するように設定されている。
また、認識部は、第7領域P7における発光強度が「中」であると判定すると共に、適切なインクカートリッジ14がカートリッジ装着部13に装着されたと判定したときは、このカートリッジ装着部13に対応する第1〜第4表示部16のいずれかを例えば青色点灯させるように設定されている。
上記のように構成された着脱体の認識装置11によると、図2に示すように、例えば第1インクカートリッジ14を第1カートリッジ装着部13に装着していくと、変形部21の先端部21dが情報担持部70の上面に形成されている波形形状の接触部70aに接触して変形して応力発光部27に応力が掛かり、このように応力が掛かることによって、応力発光部27が情報担持部70の接触部70aの形状に応じた強度の光を発することができる。そして、第1受光センサ15が、この応力発光部27の発する光を受光して、情報担持部70の接触部70aの形状と対応する認識信号を生成する。これによって、当該第1カートリッジ装着部13に関する情報を認識することができる。
従って、このインクジェットプリンタ12に使用される全てのインクカートリッジ14のそれぞれに情報担持部70を設け、それらの情報担持部70が変形部21を変形させるための接触部70aの形状を、それぞれのインクカートリッジ14に関する「インク色」、「カートリッジ容量」、「製造年」、及び「製造時期」の情報を表すように形成することによって、当該インクカートリッジ14が装着されたカートリッジ装着部13に設けられている受光センサ15が、当該装着されたインクカートリッジ14に設けられている情報担持部70の接触部70aの形状と対応する認識信号を生成することができる。
よって、制御部28が備える認識部は、第1〜第4カートリッジ装着部13、・・・のそれぞれに対して、どのようなカートリッジ情報を備えるインクカートリッジ14が装着されたのかを認識することができ、後述するように、その認識信号に応じて処理をすることができる。
そして、この装着体の認識装置11によると、応力発光部27は、応力が掛かると発光するものであるので、その発光機能には電気配線が不要であり、電気配線を必要とする電気式の投光器を使用する場合と比較して構造が簡単であり、コストの低減を図ることができる。
そして、図2に示すように、変形部21の先端部21dが接触する情報担持部70の接触部70aは、インクカートリッジ14の装着方向(図2において水平方向)と直交する方向(図2において鉛直方向)の位置が、当該装着方向に向かうと共に変化するように形成されている。
このように形成してあるので、インクカートリッジ14をカートリッジ装着部13に装着していくときに、変形部21の先端部21dが情報担持部70の接触部70aに接触し始めたときから、インクカートリッジ14の装着が完了するまでの間の所定の区間内で、情報担持部70が変形部21を変形させることができる。つまり、インクカートリッジ14をカートリッジ装着部13に装着する装着操作と、情報担持部70が変形部21を変形させる変形動作を同一の動作で行うことができる。従って、使用者に手間を掛けさせず、しかも簡単で安価な構成でインクカートリッジ14に関する情報を認識することができる。
また、図2に示すように、変形部21が接触する情報担持部70の接触部70aの形状は、変形部21の変形によって応力発光部27が発する光の発光強度が「消灯」、「中」、「強」(図4及び図5参照)と変化するように波形形状に形成され、受光センサ15は、応力発光部27の発する光を受光して、その光の発光強度(「消灯」、「中」、「強」)と対応する認識信号を生成するように構成されている。
このように情報担持部70の接触部70aを形成すると、応力発光部27は、発光強度(輝度)が相違する光(「消灯」、「中」、「強」)を発することができ、受光センサ15は、その光の発光強度と対応する認識信号を生成することができる。
つまり、互いに異なる認識信号を設定しようとする場合、図4及び図5に示すように、光の発光強度(「消灯」、「中」、「強」)を認識信号の構成要素に含めることができ、領域P1〜P7を増やさずに、その分だけ互いに異なる認識信号の数を増加させることができる。これによって、この情報担持部70に対して、インクカートリッジ14に関する情報を比較的多く設定することができる。
更に、図4に示すように、インクカートリッジ14をカートリッジ装着部13に対して装着する場合は、まず挿入をし始めるときに、変形部21の先端部21dが情報担持部70の第1領域P1に接触して応力発光部27が「強」で発光する。そして、装着が完了する際に、変形部21の先端部21dが情報担持部70の第7領域P7に接触して応力発光部27が「中」で発光する。
また、図4に示すように、カートリッジ装着部13に装着されたインクカートリッジ14を取り出す場合は、まず取出しをし始めるときに、変形部21の先端部21dが情報担持部70の第7領域P7に接触して応力発光部27が「中」で発光する。そして、取出しが完了する際に、変形部21の先端部21dが情報担持部70の第1領域P1に接触して応力発光部27が「大」で発光する。
このように、インクカートリッジ14をカートリッジ装着部13に対して装着するとき、及び取り外すときのそれぞれの応力発光部27の発光の仕方が相違するように、情報担持部70を形成してあるので、インクカートリッジ14がカートリッジ装着部13に対して装着されたこと、及び取り外されたことを区別して認識することができる。
よって、インクカートリッジ14がカートリッジ装着部13に対して装着されるときは、そのカートリッジ情報を読み込むように設定されている。そして、インクカートリッジ14が取り出されるときは、取り出されたことを認識し、次に、インクカートリッジ14がカートリッジ装着部13に装着されるときに、カートリッジ情報を読み込むように設定されている。そして、このようにして取り出されたときは、第1〜第4表示部16のうち対応するものを消灯する。
次に、応力発光部27、・・・を説明する。各応力発光部27を形成している応力発光材料は、例えば母体材料のSr3Al26(アルミン酸塩)に、発光中心のユウロピウム(Eu)(希土類系物質)を添加した物質、又は母体材料のCa3Al26(アルミン酸塩)に発光中心のネオジム(Nd)(遷移金属系物質)を添加したものである。更に具体的には、母体材料であるSr3Al26に、発光中心となる0.6wt%のEuと、フラックスとしての1wt%のホウ酸とを添加し、それを還元雰囲気(Ar+H25%)中に、1300℃で約4時間焼成することによって応力発光材料を作製することができ、これを粉末にすることによって利用することができる。
また、応力発光材料は、これ以外にも、Sr0.90Al23.90:Eu0.01(特開2000−63824号公報参照)、CaAl2SiO:Ce、CaMgSi2:Ce(特開2001−49251号公報参照)、ZnAl2:Mn、BaAl2:Ce(特開2001−64638号公報参照)を使用することができる。
そして、図2に示すように、変形部21の屈曲部21cの内側部に応力発光部27を設けるときは、応力発光材料の粉末と、透光性を有するエポキシ系等の接着剤とを混合してペーストを作製し、このペーストを変形部21の屈曲部21cの内側部に所定の厚みで塗布する。このようにして、変形部21における屈曲部21cの内側部に応力発光部27を設けてある。勿論、屈曲部21cの内側部自体を応力発光部27で形成してもよい。
次に、図2を参照して第1インクカートリッジ14に設けられているインク供給口22、及び第1カートリッジ装着部13に設けられている連結管34について説明する。ただし、第2〜第4インクカートリッジ14、・・・、及び第2〜第4カートリッジ装着部13、・・・のそれぞれに対して設けられているインク供給口22、及び連結管34は、第1インクカートリッジ14、及び第1カートリッジ装着部13に対して設けられているものと同等であるのでそれらの説明を省略する。
インク供給口22は、図2に示すように、第1インクカートリッジ14の奥壁部14aの下部に設けられている。そして、このインク供給口22は、内側から例えば合成ゴム製の板状弁体32で閉じられており、インク供給口22を形成する内周縁部の外面には、パッキン33が取り付けられている。そして、このインク供給口22と対向する位置に、先端部21dが針状の連結管34が配置されている。この連結管34の基端側部は、第1カートリッジ装着部13の奥壁部13aの下部に設けられている連結孔35に接続され、この連結孔35にインク供給チューブ17が接続されている。よって、図2に示すように、第1インクカートリッジ14を第1カートリッジ装着部13に装着すると、連結管34の先端部21dがインク供給口22に挿入されて、弁体32を押し開いてインク供給口22を開放することができる。これによって、第1インクカートリッジ14に貯留されているブラックインク20を、ヘッドユニットに供給することができる。
次に、図7を参照して、この発明に係る着脱体の認識装置及び着脱体の第2実施形態を説明する。この図7に示す第2実施形態に係る着脱体の認識装置39及びインクカートリッジ14と、図2に示す第1実施形態に係る着脱体の認識装置11及びインクカートリッジ14とが相違するところは、変形部40、21が相違するところである。これ以外は、図2に示す第1実施形態と同等であるので、同等部分を同一の図面符号で示し、それらの説明を省略する。
この図7に示す変形部40は、略V字状の屈曲構造体であり、その基端側部40aは、第1カートリッジ装着部13の前壁部13fの下面に結合しており、その先端部40bは、この第1カートリッジ装着部13に装着されていく第1インクカートリッジ14の上壁部14bの上面に形成されている情報担持部70に向かって突出している。そして、この先端部40bには、ローラが設けられている。
また、この略V字状の変形部40は、第1インクカートリッジ14の側壁部14dと平行し、その屈曲部40cは、第1カートリッジ装着部13の装着孔13eの奥側に向かって突出している。
この変形部40は、図7に示すように略V字状の屈曲構造によって変形促進構造を実現しており、その屈曲部40c(応力集中部)の内側部に応力発光部27が設けられている。そして、変形部40は、変形促進構造となっているので、第1実施形態と同様に、第1インクカートリッジ14が第1カートリッジ装着部13に装着されたときに、応力発光部27に対して必要な大きさの応力が掛かるようにすることができ、その結果、必要な発光強度(輝度)で発光させることができる。
次に、図8及び図9を参照して、この発明に係る着脱体の認識装置及び着脱体の第3実施形態を説明する。この図8及び図9に示す第9実施形態に係る着脱体の認識装置63及び用紙トレイ19と、図2に示す第1実施形態に係る着脱体の認識装置11及びインクカートリッジ14とが相違するところは、図2に示す第1実施形態では、本発明をインクジェットプリンタ12の第1〜第4インクカートリッジ14、・・・、及び第1〜第4カートリッジ装着部13、・・・に適用したのに対して、図8及び図9に示す第3実施形態では、本発明をインクジェットプリンタ12の用紙トレイ(給紙トレイ)19、及びトレイ装着部64に適用したところである。
この実施形態の用紙トレイ19は、図8(a)、(b)、(c)に示すように、平面形状が矩形の皿状体であり、底壁部19cの中央の奥側部分の下面に情報担持部70が設けられている。この情報担持部70は、第1実施形態と同等のものであり、用紙トレイ19をトレイ装着部64に装着する方向と平行する細長い帯状であって、下面が接触部70aとして形成されている。
変形部21は、図9に示すように、第1実施形態と同等のものであり、トレイ装着部64の底壁部64cの上面に設けられた凹部65内に設けられている。この変形部21の先端部21dは、トレイ装着部64に対して装着又は取り出されていく用紙トレイ19の下面に形成された情報担持部70に、所定の接触圧で接触するように弾性的性質を有する合成樹脂で形成されている。
この変形部21に形成されている屈曲部21cの内側に応力発光部27が設けられている。そして、この応力発光部27が発する光は、第5受光センサ30によって受光される。
第5受光センサ30は、応力発光部27の発する光を受光して、その光の発光強度に対応した認識信号を生成するものである。この第5受光センサ30は、図9に示すように、用紙トレイ19がトレイ装着部64に装着されていく状態、及び取り出されていく状態で、変形部21に設けられている応力発光部27の発する光を受光できる位置であって、トレイ装着部64の底壁部64cに設けられている。そして、この第5受光センサ30は、第1実施形態と同様に、このインクジェットプリンタ12に設けられている制御部28に電気的に接続されている。
制御部28は、図6に示すように、第1〜第4受光センサ15、・・・、第1〜第4表示部16、・・・、第6表示部68以外に、第5受光センサ30、及び第5表示部31が電気的に接続されている。そして、制御部28は、認識部及び警報部を備えており、この認識部及び警報部は、第1実施形態と同様に、第1〜第4インクカートリッジ14、・・・を、第1〜第4カートリッジ装着部13、・・・に装着していくときに、インクカートリッジ14に関する情報を認識することができ、その認識結果に基づいてその旨の表示を第1〜第4表示部16、・・・、及び第6表示部68に表示等させると共に、これと同様に、用紙トレイ19をトレイ装着部64に装着していくときに、用紙トレイ19に関する情報を認識することができ、その認識結果に基づいてその旨の表示を第5及び第6表示部31、68に表示させることができるものである。
なお、用紙トレイ19に関する情報は、例えば「情報項目」として「用紙サイズ」が設定され、「情報内容」として「A4」、「B5」、「B4」、・・・が設定されている。そして、「情報項目」として「用紙の向き」が設定され、「情報内容」として「縦向き」、「横向き」が設定されている。
このような情報を表すように情報担持部70を形成してあり、用紙トレイ19をトレイ装着部13に装着したときに、この用紙トレイ19にどのようなサイズの用紙が収容されているか、及びその用紙がどの向きに収容されているかを認識することができ、その認識信号に応じて第1実施形態と同様の処理をすることができる。
例えば、今、インクジェットプリンタ12に対して、「縦向き」の「A4」用紙18に印刷できるように設定してある場合に、「縦向き」の「B5」用紙18が収容されている用紙トレイ19をトレイ装着部64に装着したときは、用紙トレイ19が適切でない旨を第6表示部68に表示すると共に、第5表示部31を赤色点灯させるように設定されている。
ただし、「縦向き」の「A4」用紙18が収容されている用紙トレイ19を装着したときは、適切であると判定して第5表示部31を青色点灯させるように設定されている。そして、用紙トレイ19が取り出されたときは、第5表示部31が消灯するように設定されている。
また、このインクジェットプリンタ12には、用紙トレイ19をトレイ装着部64の所定の装着位置に押し込んだときに、用紙トレイ19をその装着位置に係止するための係止機構(図示せず)を備えている。
次に、図10を参照して、この発明に係る着脱体の認識装置及び着脱体の第4実施形態を説明する。この図10に示す第4実施形態に係る着脱体の認識装置72及びインクカートリッジ14と、図2に示す第1実施形態に係る着脱体の認識装置11及びインクカートリッジ14とが相違するところは、変形部73、21が相違するところと、情報担持部74、70が相違するところである。これ以外は、図2に示す第1実施形態と同等であるので、同等部分を同一の図面符号で示し、それらの説明を省略する。
この図10に示す情報担持部74は、インクカートリッジ14の上壁部14bの上面に形成された溝部によって構成されている。この溝部を形成する両側の各内側面が接触部74aであり、波形に形成されている。
変形部73は、L字形状に形成され、その基端側部73aがカートリッジ装着部13の前壁部13fと結合している。そして、この変形部73の基端側部73aの側面に応力発光部27が設けられ、この応力発光部27が発する光を受光できるように、受光センサ15がカートリッジ装着部13の上壁部13b(図示せず)に取り付けられている。
この着脱体の認識装置72によると、インクカートリッジ14をカートリッジ装着部13に装着していくと、変形部73の先端部73bは、溝部として形成された情報担持部74の先端側の開口部74bから進入して、その溝部の各内側面に形成された接触部74a、74aに両側から挟まれた状態で案内されて、その挿入方向と直交する水平方向に揺動する。これによって、変形部73に水平方向の撓みが生じて応力発光部27に応力が掛かり、この応力発光部27がその応力変化の度合いに応じた発光強度で発光する。そして、この光は、受光センサ15によって受光される。なお、カートリッジ装着部13に装着されたインクカートリッジ14は、上記と逆の操作をすることによって、カートリッジ装着部13から取り出すことができる。
ただし、上記各実施形態では、本発明をインクジェットプリンタ12のインクカートリッジ14及びカートリッジ装着部13、並びに、用紙トレイ19及びトレイ装着部64に適用した例を示したが、これ以外に、例えば複写機、ファクシミリ等のインクカートリッジ14及びカートリッジ装着部13、並びに、用紙トレイ19及びトレイ装着部64に適用することができる。
そして、上記各実施形態では、図3及び図4に示すように、変形部21が情報担持部70の接触部70aに接触して摺動する方向に沿って、この接触部70aを第1〜第7領域P1〜P7に区分してあり、そして、それぞれの領域P1〜P7ごとに、変形部21に設けられている応力発光部27が発光する光の発光強度(「強」、「中」、「消灯」)を検知することによって、インクカートリッジ14に関する情報を読み込んで認識する構成としたが、これに代えて、それぞれの第1〜第7領域P1〜P7ごとに、応力発光部27が発光する光の発光回数、発光時間、又は発光時間間隔を検知することによって、インクカートリッジ14に関する情報を読み込んで認識する構成としてもよい。
なお、発光時間、又は発光時間間隔を検知する場合は、例えば図3(a)に示す第1領域P1で発光強度が「強」の光を検知した時から、第7領域P7で発光強度が「中」の光を検知した時までの時間を基準時間として設定して、それぞれの発光時間、又は発光時間間隔を検知することができる。
また、それぞれの第1〜第7領域P1〜P7ごとに、応力発光部27が発光する光の発光回数、発光時間、発光時間間隔、又は発光強度を検知するようにしたが、これに代えて、第1〜第7領域P1〜P7の全体として、応力発光部27が発光する光の発光回数、発光時間、発光時間間隔、又は発光強度を検知するようにして、これら光の発光回数等がインクカートリッジに関する情報を表すようにしてもよい。
更に、上記各実施形態では、例えば図2に示すように、受光センサ15をカートリッジ装着部13に設けたが、カートリッジ装着部13以外の箇所に設けてもよい。例えば、応力発光部27が発する光を光ファイバー等の導光体の受光端部で受光して、その受光した光を、カートリッジ装着部13以外の箇所に設けられている受光センサ15に伝達して受光させるようにしてもよい。
以上のように、本発明に係る着脱体の認識装置及び着脱体は、比較的安価であって簡単な構造でインクカートリッジや用紙トレイ等の着脱体に関する情報を設定することができて、それを認識することができる優れた効果を有し、このような着脱体の認識装置及び着脱体に適用するのに適している。
この発明の第1実施形態に係る着脱体の認識装置及びインクカートリッジが適用されたインクジェットプリンタを示す斜視図である。 同第1実施形態に係る着脱体の認識装置及びインクカートリッジを示す縦断面図である。 同第1実施形態に係る着脱体の認識装置によってカートリッジに関する情報を読み込む原理を説明するための図であり、(a)は情報担持部の第1〜第7領域における光の強度を表す図、(b)は情報担持部の第1〜第7領域を示すためのインクカートリッジの縦断面図である。 同第1実施形態に係る着脱体の認識装置が備える情報担持部が表す情報項目及び情報内容を示す図である。 同第1実施形態に係る着脱体の認識装置が備える情報担持部が表す情報項目及び情報内容を示す図である。 同第1実施形態に係る着脱体の認識装置が備える電気回路を示すブロック図である。 同発明の第2実施形態に係る着脱体の認識装置及びインクカートリッジを示す縦断面図である。 同発明の第3実施形態に係る用紙トレイを示す図であり、(a)は用紙トレイの平面図、(b)用紙トレイの側面図、(c)は用紙トレイのVIIIc−VIIIc断面図である。 同第3実施形態に係る着脱体の認識装置及び用紙トレイを示す縦断面図である。 同発明の第4実施形態に係る着脱体の認識装置及びインクカートリッジを示す部分拡大斜視図である。
符号の説明
11、39、63、72 着脱体の認識装置
12 インクジェットプリンタ
13 第1〜第4カートリッジ装着部
13a、14a 奥壁部
13b、14b 上壁部
13d、14d 側壁部
13e 装着孔
13f 前壁部
14 第1〜第4インクカートリッジ
15 第1〜第4受光センサ
16 第1〜第4表示部
17 インク供給チューブ
18 用紙(記録媒体)
19 用紙トレイ
19c、64c 底壁部
20 インク
21、40、73 変形部
21a、40a、73a 基端側部
21b 先端側部
40b、73b、21d 先端部
21c、40c 屈曲部
22 インク供給口
27 応力発光部
28 制御部
29 記憶部
30 第5受光センサ
31 第5表示部
32 弁体
33 パッキン
34 連結管
35 連結孔
64 トレイ装着部
68 第6表示部
70、74 情報担持部
70a、74a 接触部
74b 開口部

Claims (12)

  1. 本体部に着脱自在に装着される着脱体に設けられ、所定の形状に形成された情報担持部と、
    前記本体部に設けられ、前記着脱体を前記本体部に対して装着する際に前記情報担持部に接触して変形する変形部と、
    前記変形部に設けられ、前記変形部が前記情報担持部に接触したときに力を受けて、前記情報担持部の形状に応じた光を発する応力発光部と、
    前記応力発光部の発する光を受光して、前記情報担持部と対応する認識信号を生成する受光センサとを備えることを特徴とする着脱体の認識装置。
  2. 前記変形部が接触する前記情報担持部の接触部は、前記着脱体の装着方向と直交する方向の位置が前記装着方向に向かうと共に変化するように形成されていることを特徴とする請求項1記載の着脱体の認識装置。
  3. 前記変形部が接触する前記情報担持部の接触部の形状は、前記変形部の変形によって前記応力発光部が発する光の強度が変化するように形成され、
    前記受光センサは、前記応力発光部の発する光を受光して、その光の発光強度と対応する認識信号を生成することを特徴とする請求項2記載の着脱体の認識装置。
  4. 前記着脱体を前記本体部に対して着脱するときに、前記応力発光部が発光すると共に、その装着するとき及び取り外すときのそれぞれの発光の仕方が相違するように、前記情報担持部を形成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の着脱体の認識装置。
  5. 前記応力発光部は、前記変形部における前記情報担持部に接触して前記力を受けたときに最も応力が集中する部分に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の着脱体の認識装置。
  6. 前記変形部は、その先端に装着途中の前記情報担持部と接触する先端部を有する先端側部と、基端側部と、先端側部と基端側部を結合する屈曲部とを有する略L字状の屈曲構造体であり、
    前記屈曲部の内側に前記応力発光部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の着脱体の認識装置。
  7. 前記先端部は、
    自身が装着途中の前記情報担持部と接触するときに前記先端側部に生じる弾性変形を利用して、前記情報担持部に押し付けられることを特徴とする請求項6に記載の着脱体の認識装置。
  8. 前記着脱体は、インクカートリッジ又は用紙トレイであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の着脱体の認識装置。
  9. 前記受光センサは、それぞれが相違する複数の前記情報担持部に基づいて、それぞれが相違する複数の前記認識信号を生成することができ、これら複数の前記認識信号を区別して認識することができる認識手段を備えることを特徴とする請求項1記載の着脱体の認識装置。
  10. 予め定めた既知の前記認識信号に対応する既知データを記憶する記憶手段と、
    所定の警報信号を生成することができる警報手段とを備え、
    前記認識手段は、前記受光センサにより生成された認識信号を前記既知データと比較してこれらが相違しているか否かを判定し、相違していると判定したときに、前記警報手段に警報信号を生成させることを特徴とする請求項9記載の着脱体の認識装置。
  11. 前記情報担持部は、所定の発光回数、所定の発光時間、所定の発光時間間隔、又は所定の発光強度で前記応力発光部を発光させるように形成されていることを特徴とする請求項9記載の着脱体の認識装置。
  12. 応力発光部が設けられた変形部を有する本体部に対して着脱自在に装着される着脱体であって、
    所定の形状に形成された情報担持部を備え、
    前記情報担持部は、前記着脱体を前記本体部に対して装着する際に前記変形部に接触して前記変形部を変形させて前記応力発光部に力を掛けることができ、前記情報担持部の形状に応じた光を前記応力発光部に出射させることを特徴とする着脱体。
JP2008088929A 2008-03-29 2008-03-29 着脱体の認識装置及び着脱体 Expired - Fee Related JP4586875B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088929A JP4586875B2 (ja) 2008-03-29 2008-03-29 着脱体の認識装置及び着脱体
US12/413,548 US8424995B2 (en) 2008-03-29 2009-03-28 Attachable member-recognition device and ink-jet printer provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088929A JP4586875B2 (ja) 2008-03-29 2008-03-29 着脱体の認識装置及び着脱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009241320A true JP2009241320A (ja) 2009-10-22
JP4586875B2 JP4586875B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=41116471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088929A Expired - Fee Related JP4586875B2 (ja) 2008-03-29 2008-03-29 着脱体の認識装置及び着脱体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8424995B2 (ja)
JP (1) JP4586875B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048843A1 (ja) 2009-10-20 2011-04-28 シャープ株式会社 表示装置
JP2017021304A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018052004A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 印刷流体カートリッジ
JP2019060937A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609511B2 (ja) * 2008-03-28 2011-01-12 ブラザー工業株式会社 着脱体の検出装置及び着脱体
JP2010228388A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2010228374A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Brother Ind Ltd インク供給装置
JP5381757B2 (ja) 2010-01-29 2014-01-08 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
EP2528741B1 (en) * 2010-01-29 2014-12-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge, recording device, and method for controlling recording device
EP2481591A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
EP2481590A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge, recording device, and method for controlling recording device
JP5787193B2 (ja) 2011-05-09 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ及び記録装置
JP2017024175A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 キヤノン株式会社 物品の装着における情報取得方法、およびプリント装置
CN107554079B (zh) * 2016-06-30 2019-06-07 珠海纳思达企业管理有限公司 一种打印机以及打印机用耗材容器插入方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185311A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Brother Ind Ltd カートリッジの真偽判別方法及びそれを利用した出力装置
JP2006116778A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Toppan Forms Co Ltd 真贋判定用物品及び真贋判定装置
JP2006269118A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fujikura Ltd 無接点スイッチおよび電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2992631B1 (ja) * 1998-08-12 1999-12-20 工業技術院長 応力発光材料およびその製造方法
JP3511083B2 (ja) * 1999-08-06 2004-03-29 独立行政法人産業技術総合研究所 高輝度応力発光材料、その製造方法及びそれを用いた発光方法
JP3273317B2 (ja) 1999-08-25 2002-04-08 独立行政法人産業技術総合研究所 応力発光材料およびその製造方法
JP3504231B2 (ja) 2000-12-04 2004-03-08 シャープ株式会社 インクジェットプリンタ
JP2004077396A (ja) 2002-08-21 2004-03-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 発光ヘッド、及びそれを利用した遠隔スイッチシステムと偶力の検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185311A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Brother Ind Ltd カートリッジの真偽判別方法及びそれを利用した出力装置
JP2006116778A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Toppan Forms Co Ltd 真贋判定用物品及び真贋判定装置
JP2006269118A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fujikura Ltd 無接点スイッチおよび電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048843A1 (ja) 2009-10-20 2011-04-28 シャープ株式会社 表示装置
JP2017021304A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018052004A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 印刷流体カートリッジ
JP2019060937A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7009135B2 (ja) 2017-09-25 2022-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8424995B2 (en) 2013-04-23
JP4586875B2 (ja) 2010-11-24
US20090244166A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586875B2 (ja) 着脱体の認識装置及び着脱体
JP4609511B2 (ja) 着脱体の検出装置及び着脱体
TWI295973B (en) Liquid container, liquid supplying system and circuit board for liquid container
JP4298629B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009162598A (ja) 表示体及び表示体構造
JP5111674B2 (ja) インクタンクおよびインクジェット記録装置
US7425055B2 (en) Identifiable inkjet cartridge and method of preventing misplacing inkjet cartridge in an inkjet apparatus
US20110227972A1 (en) Ink jet printing apparatus and ink tank
US7448712B2 (en) Signaling module, liquid container, recording apparatus, and control method
JP4942161B2 (ja) 液体収納容器およびインクジェット記録装置
JP5164570B2 (ja) インクジェット記録装置およびインク残量検出方法
CN109532246B (zh) 印刷装置、印刷方法及记录介质
US7604317B2 (en) Recording apparatus capable of checking positions of ink containers, and method for checking the positions
JP2006142832A (ja) 液体収納容器
US7458667B2 (en) Ink container with light-emitting unit to convey information
JP2017185827A (ja) インクカートリッジおよびインクカートリッジセット
JP5791307B2 (ja) プリンタおよびインクタンク
US8662654B2 (en) Printing device and printing method
JP6212964B2 (ja) 印刷装置
JP4411297B2 (ja) 記録装置
JP2011051352A (ja) 位置検出方法
JP4196702B2 (ja) インクジェット記録装置、および、インクカートリッジのセット
JP4993783B2 (ja) インクタンク
JP2020124878A (ja) 記録装置
US20240227406A9 (en) Liquid storage container and liquid storage container set

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4586875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees