JP2009240859A - 揮発性有機化合物処理システム - Google Patents
揮発性有機化合物処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009240859A JP2009240859A JP2008087920A JP2008087920A JP2009240859A JP 2009240859 A JP2009240859 A JP 2009240859A JP 2008087920 A JP2008087920 A JP 2008087920A JP 2008087920 A JP2008087920 A JP 2008087920A JP 2009240859 A JP2009240859 A JP 2009240859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water vapor
- supplied
- volatile organic
- organic compound
- volatile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 60
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 123
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 30
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 claims description 24
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 11
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 29
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Abstract
【解決手段】ガスタービン2に浄化容器11から排出したVOC含有水蒸気を供給する処理を行う場合に、先に純粋水蒸気のみをガスタービン2に供給し、その後ガスタービン2に供給するVOC含有水蒸気の割合を増加させる。
【選択図】図1
Description
このような処理システムとして、特許文献1には、処理対象ガスを吸着剤が収容された容器に供給して揮発性有機化合物を吸着させ、また吸着剤が吸着した揮発性有機化合物を水蒸気で吸着剤から脱着して揮発性有機化合物を水蒸気に混入させて回収し、さらに揮発性有機化合物が混入した水蒸気をガスタービンやボイラ等の燃焼装置により燃焼させて揮発性有機化合物を分解して無害化することで処理する揮発性有機化合物処理システムが開示されている。
そして、このようにして容器から排出された水蒸気には吸着剤から脱着した揮発性有機化合物が含有されており、容器から排出された水蒸気は、そのまま燃焼装置に供給される。
特に、容器内部に水蒸気を供給して脱着可能な雰囲気形成を行った後に最初に容器から排出される水蒸気は、燃焼装置側が相対的に負圧状態であるため、勢い良く燃焼装置に供給されやすい。このため、燃焼装置においてエネルギー過多となりやすい。
このように揮発性有機化合物含有水蒸気に先立ち純粋水蒸気を燃焼装置に供給しておくことによって、揮発性有機化合物含有水蒸気を燃焼装置に供給する際に、燃焼装置側が相対的に負圧状態となることを抑制し、揮発性有機化合物含有水蒸気が勢い良く燃焼装置に供給されることを抑制することができる。
また、先に純粋水蒸気が燃焼装置に供給され、その後燃焼装置に供給される揮発性有機化合物含有水蒸気の割合が増加されることによって、燃焼装置に供給されるカロリー量が急激に増加することを抑制することができる。
したがって、本発明によれば、揮発性有機化合物処理システムにおいて、揮発性有機化合物を含む水蒸気を燃焼装置に供給する場合に、燃焼装置にて所望の燃焼状態を得ることが可能となる。
揮発性有機化合物処理システムAは、トルエンやキシレン等の各種揮発性有機化合物の処理を必要とする工場内に構築されるものであり、図1に示すように、吸着装置1、ガスタービン2(燃焼装置)、熱交換器3及び制御装置4を備えている。
この吸着装置1は、処理対象ガスである揮発性有機化合物(以下、VOCと称する)含有ガスに含まれるVOCを浄化容器11内部の吸着剤10に吸着させることによって処理対象ガスからVOCを除去する。
そして、吸着剤10に吸着されたVOCは、処理対象ガスの供給が停止された状態で浄化容器11内部に水蒸気が供給されることによって吸着剤10から脱着して水蒸気に混入する。つまり、吸着装置1は、処理対象ガスの供給が停止された状態で浄化容器11内部に供給された水蒸気にVOCを混入して排出する。
また、吸着剤10を冷却する必要から、空気を吸着剤10の下側の外部から供給する配管X5が配管X3と接続されており、浄化容器11内部に空気を供給可能な構成とされている。
そして、開閉弁Y4と調節弁Y4aとの間には、配管X4からドレンを排出するための配管Xが接続されており、配管X10の途中部位には、ドレントラップY10が設置されている。
圧縮機21は、外部から吸気した空気を加圧して圧縮空気とし、燃焼器22に供給する構成となっている。
燃焼器22は、圧縮機21から供給される圧縮空気と燃料ガスとを混合して燃焼させ、タービン23へ排出する。また、燃焼器22には、吸着装置1から排出されたVOCが混入した水蒸気が配管X4を介して供給され、この水蒸気を燃料ガスと共に燃焼させる構成となっている。なお、配管X4を介して燃焼器22へ供給される水蒸気量は、燃焼器22の直前に設けられた調節弁Y20によって調節される。
タービン23は、燃焼器22から供給される燃焼ガスの運動エネルギー及び圧力エネルギーによって回転駆動されて、圧縮機21の駆動力と、ガスタービン2外部の負荷5の駆動力とを発生する構成となっている。そして、ガスタービン2から排出される燃焼ガス(排ガス)は、熱交換器3へ排出される構成となっている。
また、ガスタービン2の燃焼器22には、燃料を供給するための燃料供給装置24が接続されている。
そして、本実施形態の揮発性有機化合物処理システムAにおいては、配管X4、調節弁Y4a及び制御装置4によってVOC含有水蒸気をガスタービン2に供給可能とされている。また、配管X8、調節弁Y8、配管X4及び制御装置4によってVOCを含有しない水蒸気(以下、純粋水蒸気と称する)をガスタービン2に供給可能とされている。
さらに、ガスタービン2に供給されるVOC含有水蒸気と純粋水蒸気との割合は、制御装置4が調節弁Y4aと調節弁Y8の開度を調節することによって調節可能とされている。なお、これから吸着装置1の浄化容器11に供給される水蒸気の一部をバイパスしたものが純粋水蒸気として用いられるため、基本的にVOC含有水蒸気と純粋水蒸気との合算流量は、配管X7を流れる水蒸気の流量と等しい。このため、制御装置4による調節弁Y4aと調節弁Y8との開度調整は、配管X7を流れる水蒸気を浄化容器11に供給する分と純粋水蒸気として用いる分とに分配することと同義である。すなわち、調節弁Y4aと調節弁Y8とは、配管X7を流れる水蒸気を浄化容器11に供給する分と純粋水蒸気として用いる分とに分配すると共にその分配比率を設定可能なものである。
具体的には、制御装置は、調節弁Y4aと調節弁Y8の他、例えば、配管X1に設けられた開閉弁Y1、配管X2に設けられた開閉弁Y2、配管X3に設けられた開閉弁Y3、配管X4に設けられた開閉弁Y4、配管X5に設けられた開閉弁Y5の開放/閉塞の動作を各々制御すると共に、ガスタービン2の直前に設けられた調節弁Y20の開放/閉塞、さらに開放量を制御することができる構成となっている。
上述の制御装置4は、これらの流量計7の検出結果に基づいて浄化容器11に供給される水蒸気の量をモニタリングし,流量計8の検出結果に基づいて純粋水蒸気として用いられる水蒸気の量をモニタリングし、温度計9の検出結果によってタービン23の出口温度をモニタリングする。また、制御装置4は、燃料供給装置24からの出力信号に基づいて燃焼器22への燃料の供給量をモニタリングしている。
そして、制御装置4は、例えば、タービン23の出口温度や燃焼器22への燃料の供給量に基づいて、ガスタービン2に浄化容器11から排出したVOC含有水蒸気を供給する処理を行う場合におけるVOC含有水蒸気の割合の増加速度を決定する。
図2〜図4は、吸着装置1の各工程における様子を示す模式図であって、図2(a)は吸着工程、図2(b)は加圧・加温工程、図3(a)、(b)及び図4(a)は脱着工程、図4(b)は冷却工程を示している。本実施形態の揮発性有機化合物処理システムAでは、これらの各工程が繰り返し行われることにより、処理対象ガスからVOCが除去される。
なお、図2及び図3において、各弁の白抜き表示は「開状態」にあることを示し、各弁の黒抜き表示は「閉状態」にあることを示している。また、図2及び図3においては、説明の便宜上、制御装置4等の図示を省略している。
制御装置4は、図2(a)に示すように、開閉弁Y1、開閉弁Y4、開閉弁Y5を閉状態とすると共に、開閉弁Y2及び開閉弁Y3を開状態とする。開閉弁Y2及び開閉弁Y3が開状態となることで、吸着装置1にVOCを含んだ処理対象ガスが配管X3を介して下側から順次供給され、中段に設けられた吸着剤10を通過して上側の配管X2から順次排出される。
この吸着工程において、処理対象ガスは、吸着剤10を通過する際にVOCが活性炭に吸着されるために浄化され、処理済ガスとして配管X2を介して外部に排出されることとなる。
次に、制御装置4は、加圧・加温工程を行うべく、図2(b)に示すように、開閉弁Y2、開閉弁Y3、開閉弁Y4及び開閉弁Y5を閉状態とすると共に、開閉弁Y1を開状態とする。開閉弁Y1が開状態となることで、吸着装置1の浄化容器11に水蒸気が配管X1を介して上側から順次供給され、浄化容器11内が加圧・加温状態となり、吸着剤10が晒される雰囲気が加温されることとなる。
なお、本加圧・加温工程では、調節弁Y4aは開状態とされ、浄化容器11にて発生したドレンが配管X10及びドレントラップY10を介して排出される。
浄化容器11内が十分に加圧・加温されると、制御装置4は、脱着工程を行う。本脱着工程では、吸着剤10からVOCを脱着するとともに、この脱着されたVOCが含まれる水蒸気(VOC含有水蒸気)を浄化容器11から排出しガスタービン2に供給する。
そして、本脱着工程において制御装置4は、まず図3(a)に示すように、開閉弁Y2、開閉弁Y3、開閉弁Y4及び開閉弁Y5を閉状態とすると共に、開閉弁Y8を開状態とする。開閉弁Y4が閉状態となり、調節弁Y8が開状態となることで、吸着装置1の浄化容器11からはVOC含有水蒸気が排出されず、さらに配管X7を介して供給される水蒸気の一部が配管X8を介して純粋水蒸気としてガスタービン2に供給される。すなわち、本脱着工程では、ガスタービン2に浄化容器11から排出したVOC含有水蒸気を供給する処理を行う場合に、先に純粋水蒸気のみをガスタービン2に供給する。
なお、図3(a)に示す状態では、調節弁Y8は、最大開度とされていて良い。
ここで、本実施形態の揮発性有機化合物処理システムAにおいては、先に純粋水蒸気がガスタービン2に供給されている。このため、配管X4が昇圧されており、開閉弁Y4及び調節弁Y4aを開放させた場合に、VOC含有水蒸気が勢い良く一気にガスタービン2に流れ込むことを抑制することができる。
そして、本実施形態の揮発性有機化合物処理システムAにおいて制御装置4は、調節弁Y4aの開度を徐々に最大開度に向けて調整する。調節弁Y4aの開度に比例して浄化容器11に流れ込む水蒸気の量が増加し、VOC含有水蒸気の量が増加する。つまり、配管X7を流れる水蒸気のうち、浄化容器11に供給される分の割合が増加し、配管X8を介して純粋水蒸気としてガスタービン2に供給される分に対して、VOC含有水蒸気の割合が増加する。
このように脱着工程において、最終的にVOC含有水蒸気のみがガスタービン2に供給されるようにすることで、ガスタービン2に投入されるVOC量を増加させ、VOCを効率的に処理することが可能となる。
上述のようにVOC含有水蒸気に先立ち純粋水蒸気をガスタービン2に供給しておくことによって、VOC含有水蒸気をガスタービン2に供給する際に、ガスタービン2側が相対的に負圧状態となることを抑制し、VOC含有水蒸気が勢い良くガスタービン2に供給されることを抑制することができる。
また、先に純粋水蒸気がガスタービン2に供給され、その後ガスタービン2に供給されるVOC含有水蒸気の割合が増加されることによって、ガスタービン2に供給されるカロリー量が急激に増加することを抑制することができる。
次に、制御装置4は、冷却工程を行うべく、図4(b)に示すように、開閉弁Y1、開閉弁Y3、開閉弁Y4を閉状態とすると共に、開閉弁Y2及び開閉弁Y5を開状態とする。開閉弁Y2及び開閉弁Y5が開状態となることで、吸着装置1に空気が配管X5を介して下側から順次供給され、中段に設けられた吸着剤10を通過して上側の配管X2から順次排出される。
この冷却工程では、開閉弁Y2を開状態にすることで浄化容器11内を減圧させ常圧に戻し、空気が吸着剤10を通過することによって活性炭の雰囲気を冷却することで常温に戻すこととなる。
また、先に純粋水蒸気がガスタービン2に供給され、その後ガスタービン2に供給されるVOC含有水蒸気の割合が増加されることによって、ガスタービン2に供給されるカロリー量が急激に増加することを抑制することができる。
したがって、本実施形態の揮発性有機化合物処理システムAによれば、ガスタービン2にて所望の燃焼状態を得ることが可能となる。
Claims (6)
- 揮発性有機化合物を吸着する吸着剤を収容する容器内に前記揮発性有機化合物を含む処理対象ガスを供給することで該処理対象ガスから前記揮発性有機化合物を除去し、前記処理対象ガスの供給が停止された状態で前記容器内に水蒸気を供給して加圧及び加温を行うことによって前記吸着剤から前記揮発性化合物を脱着して前記水蒸気と共に揮発性化合物含有水蒸気として回収し、回収した前記揮発性化合物含有水蒸気を燃焼装置に供給することで前記揮発性化合物を燃焼する揮発性有機化合物処理システムであって、
前記揮発性化合物含有水蒸気及び前記揮発性化合物を含有しない水蒸気である純粋水蒸気を前記燃焼装置に供給可能であると共に、前記燃焼装置に供給する前記揮発性化合物含有水蒸気と前記純粋水蒸気との割合を変化可能な供給手段を備え、
前記供給手段は、先に前記純粋水蒸気のみを前記燃焼装置に供給し、その後前記燃焼装置に供給する前記揮発性化合物含有水蒸気の割合を増加させる
ことを特徴とする揮発性有機化合物処理システム。 - 前記供給手段は、先に前記純粋水蒸気のみを前記燃焼装置に供給し、その後前記燃焼装置に供給する前記揮発性化合物含有水蒸気の割合を増加させ、最終的に前記揮発性化合物含有水蒸気のみを前記燃焼装置に供給することを特徴とする請求項1記載の揮発性有機化合物処理システム。
- 前記供給手段は、前記容器内に供給される前記水蒸気をバイパスするバイパス手段を備え、該バイパス手段にてバイパスされた前記水蒸気を前記純粋水蒸気として用いることを特徴とする請求項1または2記載の揮発性有機化合物処理システム。
- 前記供給手段は、
前記バイパス手段が備えるバイパス流路と、
前記水蒸気を前記容器内に供給する分と前記純粋水蒸気として用いる分とに分配すると共に分配比率を設定可能な調節弁と、
少なくとも前記調節弁を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする請求項3記載の揮発性有機化合物処理システム。 - 前記燃焼装置において発生する燃焼ガスによって駆動されるタービンを備え、前記タービンの出口温度に基づいて、前記燃焼装置に供給する前記揮発性化合物含有水蒸気の割合の増加速度を決定することを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の揮発性有機化合物処理システム。
- 前記燃焼装置に燃料を供給する供給手段を備え、前記燃焼装置への燃料の供給量に基づいて、前記燃焼装置に供給する前記揮発性化合物含有水蒸気の割合の増加速度を決定することを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の揮発性有機化合物処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087920A JP5359002B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 揮発性有機化合物処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087920A JP5359002B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 揮発性有機化合物処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009240859A true JP2009240859A (ja) | 2009-10-22 |
JP5359002B2 JP5359002B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=41303409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008087920A Active JP5359002B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 揮発性有機化合物処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5359002B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018051503A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 東洋紡株式会社 | 水処理装置、水処理システム及び水処理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6186928A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 有機溶剤含有排気ガスの処理方法 |
JPH0719444A (ja) * | 1990-12-07 | 1995-01-20 | On Demand Environmental Syst Inc | 揮発性有機化合物焼却炉および揮発性有機化合物を焼却する方法 |
JPH10128048A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Toyobo Co Ltd | 低濃度有機溶剤ガス処理装置 |
WO2006019131A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | ガスタービンを用いた揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム |
JP2007222736A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008087920A patent/JP5359002B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6186928A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 有機溶剤含有排気ガスの処理方法 |
JPH0719444A (ja) * | 1990-12-07 | 1995-01-20 | On Demand Environmental Syst Inc | 揮発性有機化合物焼却炉および揮発性有機化合物を焼却する方法 |
JPH10128048A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Toyobo Co Ltd | 低濃度有機溶剤ガス処理装置 |
WO2006019131A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | ガスタービンを用いた揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム |
JP2007222736A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018051503A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 東洋紡株式会社 | 水処理装置、水処理システム及び水処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5359002B2 (ja) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4677989B2 (ja) | ガスタービンを用いた揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム | |
JP3948486B1 (ja) | 揮発性有機化合物の処理方法、吸着・脱着装置及び揮発性有機化合物の処理システム | |
JP3956996B1 (ja) | 揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム | |
JP3956993B1 (ja) | ガスタービンを用いた揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム | |
TW201420174A (zh) | 排氣淨化設備及其運轉控制方法 | |
JP5262236B2 (ja) | 揮発性有機化合物処理システム及び揮発性有機化合物の処理方法 | |
JP5359002B2 (ja) | 揮発性有機化合物処理システム | |
JP5262239B2 (ja) | 揮発性有機化合物処理システム | |
JP2007253136A (ja) | 有機溶剤回収装置 | |
JP2009240880A (ja) | 揮発性有機化合物処理システム | |
JP5835662B2 (ja) | 揮発性有機化合物処理装置の制御方法 | |
JP6008096B2 (ja) | 揮発性有機化合物回収装置及び揮発性有機化合物回収方法 | |
JP2013010057A (ja) | 吸脱着装置及び揮発性有機化合物処理システム | |
TWI572827B (zh) | Zero Energy Dissipation Device and Method for Volatile Organic Compounds | |
JP2008229606A (ja) | 揮発性有機化合物回収用カートリッジの脱着方法 | |
KR20190109922A (ko) | Voc 처리 장치 | |
JP2009240858A (ja) | 揮発性有機化合物処理システム | |
CN218459071U (zh) | 有机废气处理装置 | |
JP4376831B2 (ja) | 有機系固形物処理装置及び方法 | |
KR20230109470A (ko) | 대기 오염물질 저감 장치 | |
JP2021133281A (ja) | 揮発性有機化合物処理装置、及びその運用方法 | |
TWM462143U (zh) | 揮發性有機物之零能耗淨化裝置 | |
JP2004344718A (ja) | 有機溶剤含有ガスの処理方法 | |
JP2004008987A (ja) | 可燃性の揮発性有機化合物ガス処理装置、可燃性の揮発性有機化合物ガス処理システム、可燃性の揮発性有機化合物ガス処理方法 | |
JP2008200606A (ja) | ガス濃度制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5359002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |