JP2009234027A - キャップレス筆記具 - Google Patents

キャップレス筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009234027A
JP2009234027A JP2008082931A JP2008082931A JP2009234027A JP 2009234027 A JP2009234027 A JP 2009234027A JP 2008082931 A JP2008082931 A JP 2008082931A JP 2008082931 A JP2008082931 A JP 2008082931A JP 2009234027 A JP2009234027 A JP 2009234027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
writing
engaging
lid
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008082931A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Kageyama
秀平 陰山
Yukio Arai
幸夫 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP2008082931A priority Critical patent/JP2009234027A/ja
Publication of JP2009234027A publication Critical patent/JP2009234027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

【課題】蓋部開閉による筆記体出没時のノック加重を軽減するとともに、確実なエアータイトが不十分でスムーズなノック操作が得られるようにする。
【解決手段】ノックスプリング7に弾発力を付与する中軸6の筆記方向への移動時に、係合爪3cに略直角曲面の突出角部を形成することにより、軸筒より径方向外側に延出した摺接面である第1係合部に摺接しやすくなり、蓋部3aを開く方向の回動力を摺接面に分散させて付与することにより、突出角部の変形を回避する。他方ノックスプリングの弾発力による中軸6の収納方向への移動時に、係合爪3cが先具と軸筒とを接続する継手に設けられた軸筒より径方向外側に突出した係合端部に設けられた第2係合部に当接することによって、蓋部3aが傾斜開口を密閉する回動力を付与する。これにより片手で尾栓12を軽くノック操作するだけで、筆記先端を軸筒より外部へ突出させて筆記状態若しくは収納状態にする。
【選択図】図1

Description

この発明は、マーカー、サインペン、修正液等の揮発性インキを用いる筆記体を備えた自動開閉式蓋付き筆記具、いわゆるキャップレス筆記具に関する。
従来、この種のキャップレス筆記具として、特許文献1に記載されたものが知られている。この構成では、閉塞したときに蓋部が軸部端面にシール部材が固着された開口端を密接するように構成されている。また、特許文献2では、筆記体の先部に軸方向に移動可能に設けられたキャップを移動させることにより、筆記先端を外方に突出する筆記位置にしたり、開口部が閉塞されて筆記先端の周囲を気密的に包囲する収納位置にするように構成されている。また、特許文献3では、軸筒上に形成された貫通孔に蓋に設けられた係止爪が当接することにより蓋部を押圧し、閉口時の密閉効果が向上された構成を開示している。
特開平8−258480号公報 特許第3629685号公報 特開2005−335082号公報
しかしながら、特許文献1に開示された構成では、後方開口部はシール部材で覆われていないため、エアータイトが不十分であるという課題があった。
また、特許文献2に開示された構成では、密閉時に蓋体に設けられた押圧リブがキャップの内面に摺接することにより収納されるが、押圧リブによる傾斜開口縁に対する圧着は側面方向からの押圧による密閉のため、後方からの付勢力を加重せざるをえず、使用時のノック加重が重くなるという課題があった。また、特許文献3の傾斜開口の密閉時は、窓部に設けられた係止部が径方向支軸延長上で、かつ軸方向軸筒延長上に設けられるために、支軸からの距離を確保できず、密閉性に欠けていた。また、傾斜開口の開口時は、窓部に設けられた係止爪の当接部である一箇所に蓋を回動させるため押圧力が集中するために、使用回数を重ねると係止爪の係止突起の形状が変形し、スムーズなノック操作が得られなかった。
この発明は、上記従来の課題を解消するためになされたもので、蓋部開閉による筆記体出没時のノック加重を軽減するとともに、確実なエアータイトとスムーズなノック操作が得られるノック式のキャップレス筆記具を提供することを目的とする。
軸筒内を軸線方向に摺動する中軸と、この中軸内に収納されかつ筆記先端を中軸より前方に突出される筆記体と、外方に突出した軸受部を有し、かつシールパッキンを介して中軸の前端部に支持された内筒と、一端側を蓋部とし他端側を係合爪とし、かつ中間部を軸受部に回動可能に取付けられたシールキャップと、シールキャップを軸受部に回動可能に取付ける回転軸と、軸筒と中軸との間に設けられたノックスプリングと、軸筒の前方に設けられかつ前端中央に筆記体の出入口を有する先具とを備える筆記具において、ノックスプリングに弾発力を付与する中軸の筆記方向への移動時に、前記係合爪が、先具に設けられ軸筒より径方向外側に延出した第1係合部に摺接することによってシールキャップに蓋部を開く方向の回動力を付与し、ノックスプリングの弾発力による中軸の収納方向への移動時に、前記係合爪が、先具と軸筒とを接続する継手に設けられた軸筒より外側径方向に突出しかつ軸方向に隆起させた第2係合部に当接することによって、シールキャップに蓋部を閉じる方向の回動力を付与することを特徴とするキャップレス筆記具。
この発明に係るキャップレス筆記具によれば、ノックスプリングに弾発力を付与する中軸の筆記方向への移動時に、係合爪に略直角曲面の突出角部を形成することにより、軸筒より径方向外側に延出した摺接面である第1係合部に摺接しやすくなり、蓋部を開く方向の回動力を摺接面に分散させて付与することにより、突出角部の変形を回避することができる。他方ノックスプリングの弾発力による中軸の収納方向への移動時に、係合爪が先具と軸筒とを接続する継手に設けられた軸筒より径方向外側に突出した係合端部に設けられた第2係合部に当接することによって、蓋部が傾斜開口を密閉する回動力を付与することができる。これにより片手で尾栓を軽くノック操作するだけで、筆記先端を軸筒より外部へ突出させて筆記状態若しくは収納状態にすることができる。
また、この時、上記軸受部を有する内筒の後方に突設された係合爪が、中軸の細径部の外周面に形成された段部に係合している。そのため、中軸の収納方向移動力に従って、内筒を介してシールキャップにも同じ方向の移動力が付与される。しかし、シールキャップは、係合爪が第2係合部に係合して移動できないため、上記移動力は軸受部を支点とするシールキャップの回動力に変換される。このため、シールキャップの蓋部は第2係合部が回転軸よりも軸方向前方に設けられていることにより、内筒の傾斜開口を上方より閉塞するので、上記の回動力が加わり、確実なエアータイトが得られて気密性が完全に保てる効果がある。
以下、この発明の実施例を、図面を用いて説明する。 図1〜図4は、この発明に係るキャップレス筆記具の実施例を示し、図1は筆記体の収納状態を示す縦断面図、図2はその前部の拡大縦断面図、図3は筆記体が突出された筆記状態を示す縦断面図、図4はその前部の拡大縦断面図である。
図において、この発明に係るキャップレス筆記具の構成を概略述べると、内筒1と、シールパッキン2と、シールキャップ3と、軸筒4と、クリップ5と、中軸6と、ノックスプリング7と、回転カム8と、継手9と、筆記体10と、中綿11と、尾栓12と、先具13とから成る。
まず、内筒1は、その前端部の外面には外方に突出して軸受部1aが一体に形成されており、その前端面には傾斜開口1bが形成されている。この傾斜開口1bは軸受部1aに向かって斜めに切欠かれている。また、内筒1の後端両側には、軸線方向に向かって一対の係止片1cが突設されている。
シールパッキン2は筒状体をなし、その外径は内筒1に挿入できるように該内筒1の内径と同等または僅かに小径に形成されている。そして、その軸方向の長さは内筒1より長く、内筒1に挿入したとき該内筒1の両端より突出して該両端を覆うようになっている。そして、その前端面には傾斜開口2aが形成されている。この傾斜開口2aは内筒1の前端に形成された傾斜開口1bと同形状に形成されている。
シールキャップ3は、中間部に支持部3bを、その一端側には内筒1の前端に形成された傾斜開口1bを開閉する蓋部3aを、さらに他端側には第1係合部13bと第2係合部9dとに交互に係合する係合部としての係合爪3cを有し、係止片3cには摺接面である第1係合部13bに摺接する略直角曲面の突出角部3dが形成される。
軸筒4は筆記具の本体をなすもので、筒状体で構成されており、後端外面にはクリップ5を着脱するねじ部4aが形成され、その内部の軸方向中間部には内方に突出するフランジ4bが形成されている。
中軸6は筒状体で構成されており、その後端部6aの外径は軸筒4に挿入できるように軸筒4の内径と略同径に形成されており、その中間部6bは軸筒4内のフランジ4bを貫通できる小径をなし、さらに前端部は細径部6cに形成されている。回転カム8は筒状体で構成されており、その後端部は中軸6の中間部6bの前部に圧入できる内径を有し、かつ前端には軸線方向に向かって係合突起8aが突設されている。
継手9は、筒状体で構成されており、後端部9aは軸筒4の前端部内に圧入固定できる外径を有し、中間部には圧入位置決め用のフランジ9bを有する。そして、このフランジ9bの一部から前側に、係合端部9cが突設されている。先具13は継手9の外側に嵌合されるとともに、その両者の嵌合部に形成された凹凸係合部(図示せず)によって組み付けられて固定される。そして、先具13は前端側が先細りに形成され、その先細り前端面には、アクリル芯などの筆記体10が出入りする先端開口13aが形成されている。なお、図中符号14は、シールキャップ3の蓋部3aの回転軸を示す。
次に、各部品の組み付けについて説明する。まず、内筒1にシールパッキン2を挿入セットする。そして、シールキャップ3をその支持部3bと回転軸14によって内筒1の軸受部1bに回動可能に取付ける。次いで、軸筒4の後端外面のねじ部4aにクリップ5を取付ける。そして、中軸6の中間部6bの外側にノックスプリング7を装着した後、この中軸6を軸筒4に後端側から挿入し、この中軸6の中間部6bの前端部に回転カム8を圧入・固定する。
その後、軸筒4の前端に継手9を圧入固定し、中軸6の前端部の細径部6cに筆記体10を挿入セットする。この場合、筆記体10の後端部は中軸6の中間部6bの中まで挿入されている。次にシールキャップ3を取付けた内筒1にシールパッキン2を介して中軸6に摺動可能に組み付ける。そして、インクが充填された中綿11を中軸6に挿入した後、その中軸6の後端に操作部材として尾栓12をねじ込み固定する。そして、継手9の前部に先具13を取付けて組み付けを完了する。
次に、上記の構成からなるキャップレス筆記具の操作について説明する。図1および図2に示すように、筆記体10をシールパッキン2内に収納させているときは、シールキャップ3が回転軸14を支点に回動するように取り付けられ、蓋部3aがシールパッキン2の傾斜開口2aを密閉している。このとき、中軸6は、軸筒4のフランジ4bと中軸6の段差部6dとの間に装着されたノックスプリング7の復元力によって軸筒1内に引き入れられている。
また、軸受部1aを有する内筒1の係止片1cは、中軸6の細径部6cの外周面の係合段部6eに係合しているため、中軸6の収納方向移動力に従って、内筒1を介してシールキャップ3にも同じ方向の移動力が付与される。シールキャップ3は係合爪3cが第2係合部9dに係合して移動できないため、上記の移動力は軸受部1aを支点とする回動力に変換される。径方向外端を軸方向に最も隆起させて係合端部9cに設けられる第2係合部9dは、回転軸よりも径方向外側に、かつ軸方向前方に設けられる。このため、シールキャップ3の蓋部3aは、係合爪3cの最外端を第2係合部9dに当接させることにより、内筒の傾斜開口を上方より上記の回動力が加わり閉塞するので、強く内筒1の傾斜開口1bが密閉される。
次に上記のように、筆記体10がシールパッキン2内に収納されている状態から、筆記体10を外部に突出させて筆記状態にする場合について述べる。この場合には、キャップレス筆記具の尾栓12を軸筒4内にノック操作することにより、回転カム8を取付けた中軸6がノックスプリング7を押し締めながら、即ち復元力を付与されながら前進する。このため、回転カム8のカム部が、継手9のカムに接触することにより回転し、さらに、軸筒4内周の固定カム4cに、係止解除されることにより繰り出し収納が行われる。
一方、シールキャップ3は中軸6とともに前進し、その支持部3bが前方に移動することにより、その支持部3bの後方に突設された係合爪3cが固定側となる先具13の後端、即ち、第1係合部13bに当接し、係合爪3cの突出角部3dが軸筒より径方向外側に延出した摺接面である第1係合部13bに摺接することによって、シールキャップ3は時計方向の回転力が付与されて回動し、内筒1の傾斜開口1bを開く。そして、この開いた傾斜開口1bを通って筆記体10の筆記先端が外部に突出して筆記状態となる。
以上のように、この発明に係るキャップレス筆記具によれば、ノックスプリングに弾発力を付与する中軸の筆記方向への移動時に、係合爪に略直角曲面の突出角部を形成することにより、軸筒より径方向外側に延出した摺接面である第1係合部に摺接しやすくなり、蓋部を開く方向の回動力を摺接面に分散させて付与することにより、突出角部の変形を回避することができる。他方ノックスプリングの弾発力による中軸の収納方向への移動時に、係合爪が先具と軸筒とを接続する継手に設けられた軸筒より径方向外側に突出した係合端部に設けられた第2係合部に当接することによって、蓋部が傾斜開口を密閉する回動力を付与することができる。これにより片手で尾栓を軽くノック操作するだけで、筆記先端を軸筒より外部へ突出させて筆記状態若しくは収納状態にすることができる。
また、この時、上記軸受部を有する内筒の後方に突設された係合爪が、中軸の細径部の外周面に形成された段部に係合している。そのため、中軸の収納方向移動力に従って、内筒を介してシールキャップにも同じ方向の移動力が付与される。しかし、シールキャップは、係合爪が第2係合部に係合して移動できないため、上記移動力は軸受部を支点とするシールキャップの回動力に変換される。このため、シールキャップの蓋部は第2係合部が回転軸よりも軸方向前方に設けられていることにより、内筒の傾斜開口を上方より閉塞するので、上記の回動力が加わり、確実なエアータイトが得られて気密性が完全に保てる効果がある。
また、シールパッキン2が内筒1の先端および後端を覆うように介装されているので、上記利点と相俟って、より一層確実なエアータイトが得られる。その結果、キャップを用いることなく気密性を保つことが出来る効果がある。さらに、尾栓12を中軸6の後端に着脱自在に取付けたので、尾栓12を外すことにより、中軸6に収納した中綿11が、容易に交換することができるという効果もある。
なお、図示した例では、中軸6の内径と尾栓12の内径を一致させ、中綿11は中軸6から尾栓12の中まで収納しているが、尾栓12は中空のものを用いなくてもよい。
また、中空のものを用いない場合には、中綿11は中軸6の中にのみ収納されることになる。また、図示した例は、軸筒4の前端部に継手9を圧入固定し、この継手9に先具13を組み付けた構成であるが、継手9と先具13とを一体で構成してもよい。この場合は、内筒1の軸受部1aが前後方向に移動できる空間と第1および第2係合部13b,9dに対応する係合部をそれぞれ設けることが必要である。また、図示した例は、ノックスプリング7を圧縮して弾発力を付与しているが、これとは反対に引き伸ばして弾発力を付与するようにしてもよい。
筆記体の収納状態を示す縦断面図である。 図1の前部の拡大縦断面図である。 筆記体の筆記先端を軸筒外へ突出させた筆記状態を示す縦断面図である。 図3の前部の拡大縦断面図である。
符号の説明
1 内筒
1a 軸受部
1b 傾斜開口
1c 係止片
2 シールパッキン
2a 傾斜開口
3 シールキャップ
3a 蓋部
3b 支持部
3c 係合爪
3d 突出角部
4 軸筒
4a ねじ部
4b フランジ
4c 固定カム
5 クリップ
6 中軸
6a 後端部
6b 中間部
6c 細径部
6d 段部
6e 係止段部
7 ノックスプリング
8 回転カム
8a 係合突起
9 継手
9a 後端部
9b フランジ
9c 係合部
9d 第2係合部
10 筆記体
11 中綿
12 尾栓
13 先具
13a 先端開口
13b 第1係合部
14 回転軸

Claims (4)

  1. 軸筒内を軸線方向に摺動する中軸と、この中軸内に収納されかつ筆記先端を中軸より前方に突出される筆記体と、外方に突出した軸受部を有し、かつシールパッキンを介して中軸の前端部に支持された内筒と、一端側を蓋部とし他端側を係合爪とし、かつ中間部を軸受部に回動可能に取付けられたシールキャップと、シールキャップを軸受部に回動可能に取付ける回転軸と、軸筒と中軸との間に設けられたノックスプリングと、軸筒の前方に設けられかつ前端中央に筆記体の出入口を有する先具とを備える筆記具において、ノックスプリングに弾発力を付与する中軸の筆記方向への移動時に、前記係合爪が、先具に設けられ軸筒より径方向外側に延出した第1係合部に摺接することによってシールキャップに蓋部を開く方向の回動力を付与し、ノックスプリングの弾発力による中軸の収納方向への移動時に、前記係合爪が、先具と軸筒とを接続する継手に設けられた軸筒より外側径方向に突出しかつ軸方向に隆起させた第2係合部に当接することによって、シールキャップに蓋部を閉じる方向の回動力を付与することを特徴とするキャップレス筆記具。
  2. 前記シールパッキンが、内筒の先端および後端を覆うように介装されていることを特徴とする請求項1記載のキャップレス筆記具。
  3. 筆記体収納時において第2係合部は、回転軸よりも軸方向前方に設けられていることを特徴とする請求項1記載のキャップレス筆記具。
  4. ノックスプリングの弾発力による中軸の筆記方向への移動時に、係合爪に形成される略直角曲面の突出角部が、軸筒より径方向外側に延出した摺接面である第1係合部に摺接することにより、シールキャップに蓋部を開ける方向の回動力を付与することを特徴とする請求項1記載のキャップレス筆記具。
JP2008082931A 2008-03-27 2008-03-27 キャップレス筆記具 Pending JP2009234027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082931A JP2009234027A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 キャップレス筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082931A JP2009234027A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 キャップレス筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009234027A true JP2009234027A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41248600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008082931A Pending JP2009234027A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 キャップレス筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009234027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101188919B1 (ko) 2012-04-19 2012-10-09 김현옥 마름방지장치를 구비한 출몰식 필기구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101188919B1 (ko) 2012-04-19 2012-10-09 김현옥 마름방지장치를 구비한 출몰식 필기구
WO2013157882A1 (ko) * 2012-04-19 2013-10-24 Kim Hyeon Ok 마름방지장치를 구비한 출몰식 필기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1354722A2 (en) Self-sealing retractable writing instrument
JP2009234027A (ja) キャップレス筆記具
JP3793968B2 (ja) 筆記具
JP2005335082A (ja) キャップレス筆記具
JP2005335082A5 (ja)
US10183524B2 (en) Writing instrument having automatic sealing structure
JP2010105172A (ja) ノック式の加圧筆記具
JPH10217673A (ja) 筆記具のグリップ
JP7506976B2 (ja) 筆記具
JP3629685B2 (ja) キャップ式エアタイト筆記具
JPS6130916B2 (ja)
JP2008254328A (ja) ノック式筆記具
JP2008194955A (ja) 筆記具用キャップ
JP5996997B2 (ja) 筆記具
JP6824091B2 (ja) 多芯筆記具
JP4420683B2 (ja) 筆記軸体及び筆記具
JP2009119628A (ja) 筆記具
JP2007118347A (ja) 開閉蓋付のノック式筆記具
JP4963238B2 (ja) 筆記具用キャップ
JP3561514B2 (ja) キャップレス筆記具
JP3106962U (ja) 筆記用具
JP5694705B2 (ja) 多芯筆記具
JP4896769B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2023004112A (ja) 出没式筆記具用先端カバー及びこの出没式筆記具用先端カバーを具備した出没式筆記具
JPH0615731Y2 (ja) 筆記又は塗布具