JP5694705B2 - 多芯筆記具 - Google Patents
多芯筆記具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5694705B2 JP5694705B2 JP2010179953A JP2010179953A JP5694705B2 JP 5694705 B2 JP5694705 B2 JP 5694705B2 JP 2010179953 A JP2010179953 A JP 2010179953A JP 2010179953 A JP2010179953 A JP 2010179953A JP 5694705 B2 JP5694705 B2 JP 5694705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rear end
- lid
- opening
- shaft cylinder
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
尚、本発明において、「前」とはペン先側を指し、「後」とはその反対側を指す。
前記軸筒2は、先細円筒状の前軸3と、該前軸3の後端に連結される円筒状の後軸4とからなる。
前記前軸3は合成樹脂成形体または金属加工体により得られる。前記前軸3の前端には、前端孔31が前後方向に貫設される。前記前軸3の外面は、弾性材料からなる把持部が設けられる
前記後軸4は、円筒状の前部材4aと、該前部材4aの後端部に連結される後部材4bとからなる。前記後軸4(即ち前部材4a及び後部材4b)は、合成樹脂成形体または金属加工体により得られる。前記後軸4(即ち後部材4b)の側壁には、前後方向に延びる複数(例えば5本)の窓孔41が径方向に貫設される。前記後軸4(即ち前部材4a)の内壁には、弾発体7の前端を支持する弾発体支持部8が一体に形成される。前記弾発体支持部8は、各々の筆記体が摺動する複数の内孔81を有する。前記弾発体支持部8において、弾発体7の前端が直接的または別部材を介して間接的に支持される。前記後軸4の側壁にはクリップ43が一体に形成される。前記クリップ43の基部にヒンジ部45が形成される。前記ヒンジ部45により蓋部5が回動自在に取り付けられる。
前記各々の筆記体は、ボールペンレフィルであり、前端にボールが回転可能に抱持されたボールペンチップ(即ちペン先)と、該ボールペンチップを前端に備え且つ後端が開口されたインキ収容管とからなる。前記インキ収容管の内部には、剪断減粘性を有する水性ゲルインキ、低粘度の水性インキ、低粘度の油性インキ、または高粘度の油性インキからなるインキが収容される。前記インキが、剪断減粘性を有する水性ゲルインキ、低粘度の水性インキ、または低粘度の油性インキの場合、インキ収容管内のインキの後端には、インキの消費に伴い前進する高粘度流体からなる追従体が充填される。
前記各々の筆記体の後端(即ちインキ収容管の後端開口部)には、操作体6が取り付けられる。前記各々の操作体6の操作部61が、前記各々の窓孔41から径方向外方に突出される。前記操作部61を前方に押圧操作することにより、ペン先が突出状態となり、他の筆記体のペン先突出状態が解除される。
図2に示すように、前記各々の窓孔41の後端は、軸筒2の後端(即ち後軸4の後端)より後方に切り欠き状に開口する開口部42が形成される。前記軸筒2の後端には、前記開口部42を開閉自在にする蓋部5が設けられる。前記軸筒2の開口部42を介して、前記筆記具と操作体6とを互いに連結状態で、交換することができる。前記蓋部5の一端部は、ヒンジ部45により軸筒2の後端部側壁に回動自在に取り付けられる。前記蓋部5前面には、当接壁部51が形成される。前記当接壁部51に、ペン先没入状態の筆記体の後端に連結された各々の操作体6の後端が当接される。
後軸4の内壁(即ち前部材4aの内壁)には、弾発体支持部8が一体に形成される。前記弾発体支持部8には、各々の筆記体が挿通される複数(具体的には5個)の内孔81が軸方向に貫設されている。前記弾発体支持部8の後面と各々の操作体6との間には、弾発体7が配置される。前記各々の弾発体7の内部に各々の筆記体が遊挿される。
2 軸筒
3 前軸
31 前端孔
4 後軸
41 窓孔
42 開口部
43 クリップ
44 被係合部
45 ヒンジ部
46 後端部外縁
4a 前部材
4b 後部材
5 蓋部
51 当接壁部
52 係合部
53 係合突起
54 前端部外縁
6 操作体
61 操作部
7 弾発体
8 弾発体支持部
81 内孔
9 カム部材
Claims (1)
- 軸筒内に複数の筆記体を前後方向に移動可能に収容し、前記各々の筆記体を弾発体により後方に付勢し、前記各々の筆記体の後端に操作体を連結し、前記軸筒の側壁に前後方向に延びる複数の窓孔を径方向に貫設し、前記各々の窓孔から径方向外方に前記各々の操作体を突出させ、一つの操作体を窓孔に沿って前方にスライドさせることにより、その一つの操作体に連結された筆記体のペン先を軸筒の前端孔から突出させるとともに、先に突出状態にあった他の筆記体のペン先を軸筒内に没入させてなり、前記軸筒の後端に、窓孔を後方に開口させる開閉自在の開口部を設け、前記開口部を介して筆記体及び操作体を、軸筒内から取り外し可能且つ軸筒内に挿入可能に構成し、前記軸筒の後端部に、前記開口部を開閉自在とする蓋部を設け、前記蓋部の一端部が、ヒンジ部により軸筒の後端部側壁に回動自在に接続され、開口部の開閉時、前記蓋部が略前後方向に回動する多芯筆記具であって、
前記開口部を開口させるために前記蓋部を後方に押圧する際に指が係合する係合突起を前記蓋部の他端部に設け、前記開口部の閉鎖時、前記係合突起を、前記複数の窓孔のうちの少なくともひとつの窓孔の軸方向の延長線上に配置し、前記窓孔相互間のヒンジ部以外の軸筒の後端部外縁と、前記蓋部の前端部外縁とを一致させ、軸筒後端と蓋部前面との間に段差が存在しないことを特徴とする多芯筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179953A JP5694705B2 (ja) | 2010-08-11 | 2010-08-11 | 多芯筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179953A JP5694705B2 (ja) | 2010-08-11 | 2010-08-11 | 多芯筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012035584A JP2012035584A (ja) | 2012-02-23 |
JP5694705B2 true JP5694705B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=45848115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010179953A Expired - Fee Related JP5694705B2 (ja) | 2010-08-11 | 2010-08-11 | 多芯筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5694705B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08156482A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-18 | Pilot Precision Co Ltd | シャープペンシル |
JP4689513B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-05-25 | パイロットインキ株式会社 | 多芯筆記具 |
JP5137739B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2013-02-06 | パイロットインキ株式会社 | 多芯筆記具 |
JP2012000911A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Pilot Corporation | 筆記具 |
-
2010
- 2010-08-11 JP JP2010179953A patent/JP5694705B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012035584A (ja) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010036535A (ja) | 多芯筆記具 | |
CN211710466U (zh) | 多芯笔具 | |
JP5694705B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP5137739B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP2014128933A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP5199013B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP5216248B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP6385735B2 (ja) | 多芯式筆記具 | |
JP2011093210A (ja) | 多芯筆記具及び多芯筆記具用レフィル | |
JP5221274B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP5323619B2 (ja) | 出没式筆記具 | |
JP6757247B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP6824091B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP5457264B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP5501928B2 (ja) | 筆記具用部材 | |
JP2015110296A (ja) | 筆記具 | |
JP2018008527A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP5528901B2 (ja) | 筆記具用部材 | |
JP2018108663A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP2013132837A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP5951220B2 (ja) | 出没式筆記具 | |
JP5951221B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2010052392A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP5006160B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP5346771B2 (ja) | 多芯筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5694705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |