JP2009232665A - 電源装置および電源制御方法 - Google Patents

電源装置および電源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009232665A
JP2009232665A JP2008078737A JP2008078737A JP2009232665A JP 2009232665 A JP2009232665 A JP 2009232665A JP 2008078737 A JP2008078737 A JP 2008078737A JP 2008078737 A JP2008078737 A JP 2008078737A JP 2009232665 A JP2009232665 A JP 2009232665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
output
voltage
transistor
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008078737A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Oto
克也 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008078737A priority Critical patent/JP2009232665A/ja
Priority to US12/393,876 priority patent/US20090243390A1/en
Publication of JP2009232665A publication Critical patent/JP2009232665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】電力損失を十分に低減することができる電源装置を実現する。
【解決手段】燃料電池1の出力に接続されたDC/DCコンバータ2の出力と二次電池7の出力とがダイオードOR接続された構成において、短絡FET5がダイオード3に並列に接続され、短絡FET6がダイオード4に並列に接続されている。そして、二次電池電圧7の出力電圧とDC/DCコンバータ2の出力電圧との関係に基づいて短絡FET5,6それぞれがオン/オフ制御される。これにより、ダイオード損失を著しく削減することができるので、燃料電池1および二次電池7を併用でき、且つ電力損失を十分に低減することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明はパーソナルコンピュータのような電子機器で用いられる電源装置および電源制御方法に関し、特に燃料電池を電源ソースとして使用する電源装置および電源制御方法に関する。
従来、ノート型パーソナルコンピュータ等の携帯型電子機器においては、リチウムイオン電池がバッテリとして用いられている。最近では、携帯型電子機器においても、リチウムイオン電池に代わる新たな電源ソースとして燃料電池が注目されている。
携帯型電子機器に適用される燃料電池においては、その小型化が要求される。このため、燃料電池の発電性能を比較的低く抑えることが必要となる。
このことから、最近では、燃料電池の出力電力と二次電池の出力電力とを併用するシステムが開発され始めている。
特許文献1には、燃料電池と二次電池とを併用するシステムが開示されている。このシステムにおいては、燃料電池の出力と二次電池の出力はダイオードOR回路を介して負荷に接続されている。
特開2005−346984号公報
しかし、特許文献1のシステムにおいては、ダイオードOR回路に起因する電力損失について考慮されていない。燃料電池を使用する小型電源装置の実現に際しては、その電力損失を十分に低減するための仕組みを設けることが必要である。
本発明は上述の事情を考慮してなされたものであり、電力損失を十分に低減することができる電源装置および電源制御方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明は、燃料電池および二次電池から電力を生成する電源装置であって、前記燃料電池の出力に接続されたDC/DCコンバータであって、前記燃料電池の出力電力を一定に維持するために当該DC/DCコンバータの出力電流の増加に応じて当該DC/DCコンバータの出力電圧が低下される制御特性を有するDC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータの出力と電力出力端子との間に接続された第1のダイオードと、前記二次電池の出力と前記電力出力端子との間に接続され、前記第1のダイオードと同じ順方向降下電圧を有する第2のダイオードと、電流通路が前記第1のダイオードに並列に接続された第1のトランジスタと、電流通路が前記第2のダイオードに並列に接続された第2のトランジスタと、前記DC/DCコンバータの出力電圧と前記二次電池の出力電圧とを監視し、前記DC/DCコンバータの出力電圧が、前記二次電池の出力電圧に、前記順方向降下電圧と等しいか若しくは前記順方向降下電圧よりも所定値だけ高い所定のオフセット電圧を加えた基準電圧以下であることが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオフ状態およびオン状態にそれぞれ設定し、前記DC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも高いことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定する制御手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明は、電子機器に電力を供給する燃料電池装置であって、燃料電池と、二次電池と、前記燃料電池の出力に接続された第1のDC/DCコンバータであって、前記燃料電池の出力電力を一定に維持するために当該第1のDC/DCコンバータの出力電流の増加に応じて当該DC/DCコンバータの出力電圧が低下される制御特性を有する第1のDC/DCコンバータと、前記第1のDC/DCコンバータの出力と電力出力端子との間に接続された第1のダイオードと、前記二次電池の出力と前記電力出力端子との間に接続され、前記第1のダイオードと同じ順方向降下電圧を有する第2のダイオードと、電流通路が前記第1のダイオードに並列に接続された第1のトランジスタと、電流通路が前記第2のダイオードに並列に接続された第2のトランジスタと、前記電力出力端子に接続され、前記電力出力端子の電圧を前記電子機器に供給すべき目的出力電圧に変換する第2のDC/DCコンバータと、前記第1のDC/DCコンバータの出力電圧と前記二次電池の出力電圧とを監視し、前記第1のDC/DCコンバータの出力電圧が、前記二次電池の出力電圧に、前記順方向降下電圧と等しいか若しくは前記順方向降下電圧よりも所定値だけ高い所定のオフセット電圧を加えた基準電圧以下であることが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオフ状態およびオン状態にそれぞれ設定し、前記第1のDC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも高いことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定する制御手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明は、燃料電池および二次電池から電力を生成する電源装置の動作を制御する電源制御方法であって、前記電源装置は、前記燃料電池の出力に接続されたDC/DCコンバータであって、前記燃料電池の出力電力を一定に維持するために当該DC/DCコンバータの出力電流の増加に応じて当該DC/DCコンバータの出力電圧が低下される制御特性を有するDC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータの出力と電力出力端子との間に接続された第1のダイオードと、前記二次電池の出力と前記電力出力端子との間に接続され、前記第1のダイオードと同じ順方向降下電圧を有する第2のダイオードとを含んでおり、前記DC/DCコンバータの出力電圧と前記二次電池の出力電圧とを監視するステップと、前記DC/DCコンバータの出力電圧が、前記二次電池の出力電圧に、前記順方向降下電圧と等しいか若しくは前記順方向降下電圧よりも所定値だけ高い所定のオフセット電圧を加えた基準電圧以下であることが検出された場合、前記第1のダイオードに電流通路が並列に接続された第1のトランジスタおよび前記第2のダイオードに電流通路が並列に接続された第2のトランジスタをオフ状態およびオン状態にそれぞれ設定するステップと、前記DC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも高いことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定するステップとを具備することを特徴とする。
本発明によれば、電力損失を十分に低減することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る電源装置の構成を説明する。本電源装置は、例えば、パーソナルコンピュータのような携帯型の電子機器の電源として用いられる。本電源装置は、燃料電池(燃料電池セルスタック)1および二次電池7から、負荷11としての電子機器に供給されるべき電力を生成するように構成されている。
燃料電池1は、例えば、DMFC(direct methanol fuel cell)のような燃料電池スタックから構成されている。この燃料電池1は、その出力電流値の増加に伴って出力電圧値が低下するという特徴を有している。このため、燃料電池1の出力電力値は、燃料電池の出力電流値がある所定値の時にピークとなる。二次電池7は繰り返し充電可能な電池(バッテリ)である。
本電源装置は、燃料電池1および二次電池7から電力を生成するための動作モードとして、セルスタック出力モードとハイブリッド出力モードを有している。
セルスタック出力モードは、燃料電池1からの出力電力のみを用いて負荷11に電力を供給するモードである。このセルスタック出力モードは、主に、負荷11の消費電力が比較的低い低負荷時に用いられる。低負荷時においては、燃料電池1の余剰電力は、二次電池7の充電のためにも用い得る。
ハイブリッド出力モードは、燃料電池1からの出力電力および二次電池7からの出力電力を用いて負荷11に電力を供給するモードである。このハイブリッド出力モードは、主に、負荷11の消費電力が大きい高負荷時に用いられる。コンピュータのような電子機器においては、その平均消費電力に比しピーク消費電力が遙かに大きい。このため、高負荷時においては、負荷11の消費電力が燃料電池1の発電電力を上回り、燃料電池1の出力電力のみを用いたのでは、負荷11に供給すべき電力する。この電力不足を補うために、ハイブリッド出力モードにおいて、燃料電池1からの出力電力と二次電池7からの出力電力の双方から負荷11に供給すべき電力が生成される。本電源装置の動作モードは、負荷11の状況に応じて、セルスタック出力モードとハイブリッド出力モードとの間を自動的に遷移する。
本電源装置は、セルスタック出力モードおよびハイブリッド出力モードそれぞれに対応する動作を実現するために、第1のDC/DCコンバータ2、第1のダイオード3、第2のダイオード4、第1のトランジスタ(短絡FET)5、第2のトランジスタ(短絡FET)6、制御部8、充電回路9、および第1のDC/DCコンバータ10を備えている。これら第1のDC/DCコンバータ2、第1のダイオード3、第2のダイオード4、第1のトランジスタ(短絡FET)5、第2のトランジスタ(短絡FET)6、制御部8、充電回路9、および第1のDC/DCコンバータ10は、セルスタック出力モードまたはハイブリッド出力モードで電力を生成する電源制御回路110として機能する。
第1のDC/DCコンバータ2は、燃料電池1の出力に接続されている。この第1のDC/DCコンバータ2は、燃料電池1の出力電力を一定に維持するために、第1のDC/DCコンバータ2の出力電流の増加に応じて当該第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧が低下される制御特性を有するように構成されている。
すなわち、燃料電池1は出力電流の増加に伴って出力電圧が低下するという特性を有してする。このため、燃料電池1の出力電力は、燃料電池1の出力電流値がある所定値の時にピークとなる。この燃料電池1から効率よく電力を得るために、第1のDC/DCコンバータ2は、燃料電池1の出力電力をほぼ一定にするための定電力入力制御モードで動作する。この結果、第1のDC/DCコンバータ2は、第1のDC/DCコンバータ2の出力電流の増加に応じて当該第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧が低下するという制御特性を有する。
第1のDC/DCコンバータ2においては、例えば、第1のDC/DCコンバータ2内に設けられたスイッチング素子(FET)をスイッチング制御するためのパルス幅変調信号のデューティ比は、燃料電池1の出力電力をほぼ一定になるように、燃料電池1の出力電流または出力電圧に応じて制御される。例えば、燃料電池1の出力電流を用いて定電力入力制御を行う場合には、第1のDC/DCコンバータ2は、燃料電池1の出力電流を検出し、その検出された出力電流と基準電流との差分に応じて、検出された出力電流と基準電流とが一致するようにパルス幅変調信号のデューティ比を制御すればよい。
第1のダイオード3は第1のDC/DCコンバータ2の出力と電源出力端子OUTとの間に接続されている。すなわち、第1のダイオード3のアノードは第1のDC/DCコンバータ2の出力に接続され、第1のダイオード3のカソードは電源出力端子OUTに接続されている。
第2のダイオード4は二次電池7の出力と電源出力端子OUTとの間に接続されている。すなわち、第2のダイオード4のアノードは二次電池7の出力に接続され、第2のダイオード4のカソードは電源出力端子OUTに接続されている。第2のダイオード4の順方向降下電圧VFの値は、第1のダイオード3の順方向降下電圧VFの値と同じである。
これら第1のダイオード3および第2のダイオード4により、ダイオードOR回路20が構成される。このダイオードOR回路20は、電流の逆流(第1のDC/DCコンバータ2から二次電池7への電流の流れ込み、二次電池7から第1のDC/DCコンバータ2への電流の流れ込み)を防止しつつ、第1のDC/DCコンバータ2と二次電池7とを電源出力端子OUTに共通接続するために用いられる。
第1のDC/DCコンバータ2の出力電流が所定値以下の場合における第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧は、二次電池7の出力電圧よりも高い。したがって、低負荷時においては、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧は二次電池7の出力電圧よりも高く、第2のダイオード4に逆バイアスされる。この結果、第1のDC/DCコンバータ2の出力電流のみが負荷11に供給される(セルスタック出力モード)。
負荷11の消費電力が増加すると、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧は低下し始める。第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧がある値にまで低下すると、第2のダイオード4が順方向バイアスされ、この結果、第1のDC/DCコンバータ2の出力電流と二次電池7の出力電流の双方が負荷11に供給される(ハイブリッド出力モード)。
しかし、第1のダイオード3および第2のダイオード4の存在は、第1のダイオード3および第2のダイオード4それぞれの順方向電圧降下に起因する電力損失を招くことになる。
本実施形態では、ダイオードOR回路20による電力損失を低減するために、第1のトランジスタ(短絡FET)5および第2のトランジスタ(短絡FET)6が設けられている。短絡FET5は第1のダイオード3をバイパスするためのFETであり、そのソース−ドレイン間の電流通路は第1のダイオード3に並列に接続されている。短絡FET6は第2のダイオード4をバイパスするためのFETであり、そのソース−ドレイン間の電流通路は第2のダイオード4に並列に接続されている。本実施形態においては、これら短絡FET5,6は、本電源装置の動作モード(セルスタック出力モード、ハイブリッド出力モード)の遷移に連動してオン/オフ制御される。
制御部8は、短絡FET5,6の各々を本電源装置の動作モードの切り替えに連動してオン/オフ制御するために、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCと二次電池7の出力電圧Vとを監視する。なぜなら、本電源装置の動作モードは、ダイオードOR回路20の働きにより、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCと二次電池7の出力電圧Vとの関係に応じて、セルスタック出力モードとハイブリッド出力モードとの間を自動的に遷移するからである。
制御部8は、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCと二次電池7の出力電圧Vとの関係が、次の式(1)で示される関係を満たすか否かを判別する。
DC≦Vof+V …(1)
ここで、Vofは予め決められたオフセット電圧である。Vofは、順方向降下電圧Vと等しい値(Vof=V)、若しくは順方向降下電圧Vよりも僅かに高い値(Vof=V+α)に予め設定されている。すなわち、Vofは、Vof≧Vの関係を満たしている。
本実施形態では、Vof+Vで与えられる電圧を基準電圧と称する。すなわち、基準電圧は、二次電池の出力電圧Vに、順方向降下電圧Vと等しいか若しくはVよりも所定値だけ高いオフセット電圧Vof(Vof=V, or Vof=V+α)を加えることによって得られる電圧である。この基準電圧は、本電源装置の動作モードをセルスタック出力モードとハイブリッド出力モードとの間を遷移させるための境界値として考えることができる。
第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCが基準電圧(Vof+V)よりも高いことを検出した時、制御部8は、短絡FET5をオン状態に設定し、短絡FET6をオフ状態に設定する。一方、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCが基準電圧(Vof+V)以下であることを検出した時、制御部8は、短絡FET5をオフ状態に設定し、短絡FET6をオン状態に設定する。
ここで、低負荷状態から高負荷状態へ移行する時に実行される短絡FET5,6の制御について説明する。いま、Vof=V、つまり基準電圧値がV+Vであるとする。
低負荷状態においては、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCは、V+Vよりも高い。したがって、短絡FET5はオンされており、また短絡FET6はオフされている。
負荷11によって消費される負荷電流が増加すると、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCは低下し始める。第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCがV+Vにまで低下したとする(VDC=V+V)。短絡FET5はまだオン状態であるので、電源出力端子OUTの電圧はVDC(VDC=V+V)である。制御部8は短絡FET5をオフする。電源出力端子OUTの電圧はVDCよりもダイオード2の電圧降下Vだけ低下するので、VDC−Vとなる。VDC=V+Vであるので、電源出力端子OUTの電圧はVBと同じになる。制御部8は短絡FET6をオンする。これにより、本電源装置の動作モードはセルスタック出力モードからハイブリッド出力モードに遷移する。
次に、Vof=V+α、つまり基準電圧値がV+V+αである場合を想定して、低負荷状態から高負荷状態へ移行する時に実行される短絡FET5,6の制御について説明する。
負荷11によって消費される負荷電流が増加すると、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCは低下し始める。第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCがV+V+αにまで低下したとする(VDC=V+V+α)。短絡FET5はまだオン状態であるので、電源出力端子OUTの電圧はVDC(VDC=V+V+α)である。制御部8は短絡FET5をオフする。これにより、電源出力端子OUTの電圧は、ダイオード2の電圧降下により、VDC−Vとなる。すなわち電源出力端子OUTの電圧はV+αと同じになる。制御部8は短絡FET6をオンする。これにより二次電池7は一旦充電され始めるが、この充電によりDC/DCコンバータ2の出力電力が増え、その出力電圧VDCが下がるため、本電源装置の動作モードはセルスタック出力モードからハイブリッド出力モードに遷移する。
充電回路9は、電源出力端子OUTと二次電池7の出力との間に接続されている。この充電回路9は二次電池7を充電するように構成されている。この充電回路9は制御部8からのイネーブル信号ENに応じてアクティブ状態またはインアクティブ状態に設定される。
さらに、電源出力端子OUTには、第2のDC/DCコンバータ10を接続してもよい。この第2のDC/DCコンバータ10は、電源出力端子OUTの電圧を一定の目的電圧に変換する。この第2のDC/DCコンバータ10は、例えば、電源出力端子OUTの電圧を昇圧および降圧することが可能な昇降圧型のスイッチングレギュレータから構成されている。この第2のDC/DCコンバータ10により、一定値の電源電圧を負荷11に供給することができる。なお、電源出力端子OUTの出力電力を直接的に負荷11に供給するようにしてもよいことはもちろんである。
次に、制御部8の構成について説明する。
制御部8は、電圧検出部81、FET制御部82、および充電制御部83を備えている。電圧検出部81は第1のDC/DCコンバータ2の出力および二次電池7の出力にそれぞれ接続されており、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCおよび二次電池7の出力電圧Vをそれぞれ検出する。
FET制御部82は、電圧検出部81による出力電圧VDCおよび出力電圧Vそれぞれの検出結果に応じて、FEF制御信号CONT#1,CONT#2の発生を制御する。FEF制御信号CONT#1は短絡FET5をオンまたはオフするための制御信号であり、短絡FET5のゲートに供給される。同様に、FEF制御信号CONT#2は短絡FET6をオンまたはオフするための制御信号であり、短絡FET6のゲートに供給される。
FET制御部82は、出力電圧VDCと出力電圧Vとの関係がVDC≦Vof+Vで与えられる関係を満たすか否か、つまり、出力電圧VDCが基準電圧(=Vof+V)以下であるか否か判定する。出力電圧VDCが基準電圧(=Vof+V)よりも高いならば、FET制御部82は、短絡FET5および短絡FET6をそれぞれオン状態およびオフ状態に設定する。一方、出力電圧VDCが基準電圧(=Vof+V)以下であるならば、FET制御部82は、短絡FET5および短絡FET6をそれぞれオフ状態およびオン状態に設定する。
充電制御部83は、出力電圧VDCに従って、充電回路9を制御する。すなわち、充電制御部83は、出力電圧VDCが基準電圧値よりも高い所定の電圧値以上であることを条件に、充電回路9にイネーブル信号ENを供給して充電回路9を動作させる。負荷11によって消費される負荷電流が僅かである場合には、出力電圧VDCの値は比較的高い。このような時に、充電制御部83は、充電回路9を動作させる。
次に、図2を参照して、第1のDC/DCコンバータ2の制御特性について説明する。
図2は、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧−出力電流の静特性と本電源装置の動作モードとを示している。
上述したように、燃料電池1から電力を効率よく取り出すために、第1のDC/DCコンバータ2は、燃料電池1の出力電圧または出力電流を一定に制御して燃料電池1の出力電力を概ね一定に制御する(定電力入力制御)。このため、第1のDC/DCコンバータ2の出力電流Ioutが増加するにつれ、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCは低下する。ただし、出力電圧VDCには上限値を設ける必要があるため、出力電流Ioutが比較的小さい範囲では、定電力入力制御は行われない。DC/DCコンバータ2は上記特性を有するため、そのIout−VDC特性は図2に示すようになる。
低負荷時、つまり出力電圧VDCが基準電圧(=Vof+V)よりも高い期間においては、本電源装置はセルスタック出力モード(または充電回路9によって二次電池7を充電する充電モード)で動作する。この状態においては、図3に示すように、短絡FET5はオン、短絡FET6はオフされる。このセルスタック出力モードにおいては、ダイオード4は逆バイアスされているので、二次電池7から出力電流が流れ出すことはない。したがって、充電回路9は二次電池7の充電を行うことが可能となる。一方、ダイオード3は短絡FET5によってバイパスされるので、ダイオード3の電圧降下による電力損失の発生を防ぐことができる。なお、充電回路9による二次電池7の充電は、出力電圧VDCが基準電圧(=Vof+V)よりも高い所定電圧である場合、例えば、出力電圧VDCが上限値近傍の値である時に実行される。
ピーク消費電力が増加する高負荷時、つまり出力電圧VDCが基準電圧(=Vof+V)以下の期間においては、本電源装置はハイブリッド出力モードで動作する。この状態においては、図3に示すように、短絡FET5はオフ、短絡FET6はオンされる。このハイブリッド出力モードにおいては、ダイオード4は短絡FET6によってバイパスされるので、ダイオード4の電圧降下による電力損失の発生を防ぐことができる。出力電圧VDCは、二次電池7の出力電圧Vの変化に追従するように出力電圧Vの変化に沿って変化する。
なお、本実施形態では、動作モードの遷移時には短絡FET5および短絡FET6が同時OFFする期間を設けており、これにより同時に両FET5,6がオンしないように制御している。
図4は、セルスタック出力モードからハイブリッドモードへの遷移時に行われる、短絡FET5および短絡FET6それぞれのスイッチング制御のタイミングを示している。
制御部8は、短絡FET5および短絡FET6がオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定されている状態で第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCおよび二次電池7の出力電圧Vを監視する。
第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCが基準電圧(Vof+V)にまで低下すると、制御部8は、短絡FET5をオン状態からオフ状態に切り替え、その後、短絡FET6をオフ状態からオン状態に切り替える。これにより、第1のDC/DCコンバータ2の出力電流(IDC)と二次電池7の出力電流(放電電流)Iの双方が負荷11に供給される。負荷11に供給される負荷電流をIOUTとすると、IOUTは、IDC+Iとなる。
この後も、制御部8は、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCおよび二次電池7の出力電圧Vを監視し続けける。負荷電流の低下により、第1のDC/DCコンバータ2の出力電圧VDCが基準電圧(Vof+V)よりも上昇すると、制御部8は、短絡FET6をオン状態からオフ状態に切り替え、その後、短絡FET5をオフ状態からオン状態に切り替える。
以上の動作により、適切且つ安全にOR接続ダイオード3または4を短絡(バイパス)でき、ダイオード順方向電圧降下による損失の発生を抑えることができる。
図5は、本実施形態の電源装置の電源制御回路110を内蔵した燃料電池装置100の構成例を示している。
この燃料電池装置100は、パーソナルコンピュータのような携帯型の電子機器11に電力を供給する外部電源として機能する。この燃料電池装置100の筐体内には、上述の電源制御回路110に加え、DMFCユニット200およびコントローラ201が内蔵されている。
DMFCユニット200は上述の燃料電池(燃料電池セルスタック)1に加え、燃料タンク101、および補機装置102を含んでいる。補機装置102は、混合タンク、ポンプなどから構成されている。コントローラ201は、DMFCユニット200と、DC/DCコンバータ2を運転制御するためのコントローラである。コントローラ201はDMFCユニット200の運転状態に応じてDC/DCコンバータ2の入力電力を設定する。
第2のDC/DCコンバータ10からの出力電力が電子機器11に動作電源として供給される。電子機器11は本体部51と電源回路52とを含んでいる。電源回路52は、第2のDC/DCコンバータ10から受け取った電力から、本体部51を構成する各デバイスに供給すべき電力を生成する。
以上説明したように、本実施形態においては、燃料電池1の出力に接続されたDC/DCコンバータ2の出力と二次電池7の出力とがダイオードOR接続された構成において、短絡FET5がダイオード3に並列に接続され、短絡FET6がダイオード4に並列に接続されている。そして、二次電池電圧7の出力電圧とDC/DCコンバータ2の出力電圧との関係に基づいて短絡FET5,6それぞれがオン/オフ制御される。これにより、ダイオード損失を著しく削減することができるので、燃料電池1および二次電池7を併用でき、且つ電力損失を十分に低減することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る電源装置の構成を示す回路図。 図1の電源装置に設けられたDC/DCコンバータの出力特性を示す図。 図1の電源装置に設けられた2つのFETそれぞれのオン/オフ制御条件を示す図。 図1の電源装置によって実行される、2つのFETそれぞれのオン/オフ制御動作を説明するためのタイミングチャート。 図1の電源装置に設けられた電源制御回路を含む燃料電池装置の構成を示すブロック図。
符号の説明
1…燃料電池、2…第1のDC/DCコンバータ、3…第1のダイオード、4…第2のダイオード、5…第1のトランジスタ(短絡FET)、6…第2のトランジスタ(短絡FET)、7…二次電池、8…制御部、9…充電回路。

Claims (10)

  1. 燃料電池および二次電池から電力を生成する電源装置であって、
    前記燃料電池の出力に接続されたDC/DCコンバータであって、当該DC/DCコンバータの出力電流の増加に応じて当該DC/DCコンバータの出力電圧が低下されるDC/DCコンバータと、
    前記DC/DCコンバータの出力と電力出力端子との間に接続された第1のダイオードと、
    前記二次電池の出力と前記電力出力端子との間に接続され、前記第1のダイオードと同じ順方向降下電圧を有する第2のダイオードと、
    電流通路が前記第1のダイオードに並列に接続された第1のトランジスタと、
    電流通路が前記第2のダイオードに並列に接続された第2のトランジスタと、
    前記DC/DCコンバータの出力電圧と前記二次電池の出力電圧とを監視し、前記DC/DCコンバータの出力電圧が、前記二次電池の出力電圧に、前記順方向降下電圧と等しいか若しくは前記順方向降下電圧よりも所定値だけ高い所定のオフセット電圧を加えた基準電圧以下であることが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオフ状態およびオン状態にそれぞれ設定し、前記DC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも高いことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定する制御手段とを具備することを特徴とする電源装置。
  2. 前記DC/DCコンバータの出力電流が所定値以下の場合における前記DC/DCコンバータの出力電圧は、前記二次電池の出力電圧よりも高いことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタがオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定されている状態で前記DC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値以下に低下したことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタを共に一時的にオフ状態に設定するために、前記第1のトランジスタをオン状態からオフ状態に切り替えた後に前記第2のトランジスタをオフ状態からオン状態に切り替えることを特徴とする請求項2記載の電源装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタがオフ状態およびオン状態にそれぞれ設定されている状態で前記DC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも上昇したことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタを共に一時的にオフ状態に設定するために、前記第2のトランジスタをオン状態からオフ状態に切り替えた後に前記第1のトランジスタをオフ状態からオン状態に切り替えることを特徴とする請求項3記載の電源装置。
  5. 前記電力出力端子に接続され、前記2次電池を充電するように構成された充電回路をさらに具備し、
    前記制御手段は、前記DC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも高い所定の電圧値である場合、前記充電回路を動作させることを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  6. 前記電力出力端子に接続され、前記電力出力端子の電圧を目的出力電圧に変換する別のDC/DCコンバータをさらに具備することを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  7. 電子機器に電力を供給する燃料電池装置であって、
    燃料電池と、
    二次電池と、
    前記燃料電池の出力に接続された第1のDC/DCコンバータであって、当該第1のDC/DCコンバータの出力電流の増加に応じて当該DC/DCコンバータの出力電圧が低下される第1のDC/DCコンバータと、
    前記第1のDC/DCコンバータの出力と電力出力端子との間に接続された第1のダイオードと、
    前記二次電池の出力と前記電力出力端子との間に接続され、前記第1のダイオードと同じ順方向降下電圧を有する第2のダイオードと、
    電流通路が前記第1のダイオードに並列に接続された第1のトランジスタと、
    電流通路が前記第2のダイオードに並列に接続された第2のトランジスタと、
    前記電力出力端子に接続され、前記電力出力端子の電圧を前記電子機器に供給すべき目的出力電圧に変換する第2のDC/DCコンバータと、
    前記第1のDC/DCコンバータの出力電圧と前記二次電池の出力電圧とを監視し、前記第1のDC/DCコンバータの出力電圧が、前記二次電池の出力電圧に、前記順方向降下電圧と等しいか若しくは前記順方向降下電圧よりも所定値だけ高い所定のオフセット電圧を加えた基準電圧以下であることが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオフ状態およびオン状態にそれぞれ設定し、前記第1のDC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも高いことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定する制御手段とを具備することを特徴とする燃料電池装置。
  8. 前記DC/DCコンバータの出力電流が所定値以下の場合における前記DC/DCコンバータの出力電圧は、前記二次電池の出力電圧よりも高いことを特徴とする請求項7記載の燃料電池装置。
  9. 燃料電池および二次電池から電力を生成する電源装置の動作を制御する電源制御方法であって、
    前記電源装置は、前記燃料電池の出力に接続されたDC/DCコンバータであって、当該DC/DCコンバータの出力電流の増加に応じて当該DC/DCコンバータの出力電圧が低下される制御特性を有するDC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータの出力と電力出力端子との間に接続された第1のダイオードと、前記二次電池の出力と前記電力出力端子との間に接続され、前記第1のダイオードと同じ順方向降下電圧を有する第2のダイオードとを含んでおり、
    前記DC/DCコンバータの出力電圧と前記二次電池の出力電圧とを監視するステップと、
    前記DC/DCコンバータの出力電圧が、前記二次電池の出力電圧に、前記順方向降下電圧と等しいか若しくは前記順方向降下電圧よりも所定値だけ高い所定のオフセット電圧を加えた基準電圧以下であることが検出された場合、前記第1のダイオードに電流通路が並列に接続された第1のトランジスタおよび前記第2のダイオードに電流通路が並列に接続された第2のトランジスタをオフ状態およびオン状態にそれぞれ設定するステップと、
    前記DC/DCコンバータの出力電圧が前記基準電圧値よりも高いことが検出された場合、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタをオン状態およびオフ状態にそれぞれ設定するステップとを具備することを特徴とする電源制御方法。
  10. 前記DC/DCコンバータの出力電流が所定値以下の場合における前記DC/DCコンバータの出力電圧は、前記二次電池の出力電圧よりも高いことを特徴とする請求項9記載の電源制御方法。
JP2008078737A 2008-03-25 2008-03-25 電源装置および電源制御方法 Pending JP2009232665A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078737A JP2009232665A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 電源装置および電源制御方法
US12/393,876 US20090243390A1 (en) 2008-03-25 2009-02-26 Power supply apparatus and power control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078737A JP2009232665A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 電源装置および電源制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009232665A true JP2009232665A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41116006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078737A Pending JP2009232665A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 電源装置および電源制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090243390A1 (ja)
JP (1) JP2009232665A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154926A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Gs Yuasa Corp 燃料電池システム
JP2012090498A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Nec Access Technica Ltd 電力パス切り替え方法および電力パス切替回路
JP2012205412A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nec Casio Mobile Communications Ltd 充電回路、及び携帯機器
JP2013031334A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 電子機器
US8410749B2 (en) 2009-11-30 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Device and method for controlling the charging and discharging of a battery for supplying power from the battery and a fuel cell
JP2013102423A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Yamaha Corp 電源切換装置
WO2017195484A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 ソニー株式会社 電力供給装置および電力供給方法
JP2019170014A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社Soken 電源装置およびこれを用いた飛行装置
JP2019208327A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 富士通株式会社 電源回路及び電子機器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8546977B2 (en) * 2009-04-22 2013-10-01 Lsi Corporation Voltage based switching of a power supply system current
US9831670B2 (en) * 2009-04-30 2017-11-28 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Power supply system having a redundant supply that remains online while sourcing no power
US8446037B2 (en) * 2009-12-04 2013-05-21 Kevin R. Williams Energy storage system for peak-shaving of drilling rig power usage
DE102010043551A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Kia Motors Corporation Verfahren zum Steuern einer Ladespannung einer 12V-Hilfsbatterie für ein Hybridfahrzeug
KR20110080672A (ko) * 2010-01-06 2011-07-13 삼성전자주식회사 단말기의 전원 공급 회로 및 이를 이용한 전원 공급 방법
US20120007426A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Thompson Steve A Multiple DC power generation systems common load coupler
JP2012050208A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Canon Inc 電力供給回路及び該回路を備えた機器
JP5899491B2 (ja) * 2011-06-23 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源識別装置および電源識別方法
JP6298634B2 (ja) * 2012-01-23 2018-03-20 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
WO2013112157A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Georgia Tech Research Corporation Self-sustained synchronous rectifier
JP6100175B2 (ja) * 2012-02-03 2017-03-22 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
WO2013149337A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 Hydrogenics Corporation Fuel cell start up method
US10084196B2 (en) 2012-05-04 2018-09-25 Hydrogenics Corporation System and method for controlling fuel cell module
US9634485B2 (en) * 2013-04-01 2017-04-25 Protonex Technology Corporation Power manager
US11309556B2 (en) 2013-10-02 2022-04-19 Hydrogenics Corporation Fast starting fuel cell
WO2015048896A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-09 Hydrogenics Corporation Fast starting fuel cell
US9531192B2 (en) * 2014-07-09 2016-12-27 Csi Technology Co., Ltd. Power providing apparatus for use with multiple electricity sources
GB2531510A (en) * 2014-10-15 2016-04-27 Intelligent Energy Ltd Fuel cell and battery
JP6540896B2 (ja) * 2016-06-02 2019-07-10 株式会社村田製作所 バッテリモジュール電圧制御装置、バッテリモジュールおよび電源システム
JP7073865B2 (ja) * 2018-04-09 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 冗長電源システム
EP3893360A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-13 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Power supply, communication device and method for controlling a power supply
CN114649552A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 中国科学院长春应用化学研究所 一种燃料电池电力输出控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346984A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 電子機器システム、燃料電池ユニットおよび給電制御方法
US7465507B2 (en) * 2004-09-21 2008-12-16 Genesis Fueltech, Inc. Portable fuel cell system with releasable and rechargeable batteries
US20090233127A1 (en) * 2005-02-25 2009-09-17 Nec Corporation Fuel cell system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8410749B2 (en) 2009-11-30 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Device and method for controlling the charging and discharging of a battery for supplying power from the battery and a fuel cell
JP2011154926A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Gs Yuasa Corp 燃料電池システム
JP2012090498A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Nec Access Technica Ltd 電力パス切り替え方法および電力パス切替回路
JP2012205412A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nec Casio Mobile Communications Ltd 充電回路、及び携帯機器
JP2013031334A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 電子機器
JP2013102423A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Yamaha Corp 電源切換装置
WO2017195484A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 ソニー株式会社 電力供給装置および電力供給方法
JP2019170014A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社Soken 電源装置およびこれを用いた飛行装置
JP2019208327A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 富士通株式会社 電源回路及び電子機器
JP7028063B2 (ja) 2018-05-30 2022-03-02 富士通株式会社 電源回路及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20090243390A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009232665A (ja) 電源装置および電源制御方法
US20120013196A1 (en) Fuel cell system and power managing method of the same
US8008889B2 (en) Charging circuit for secondary battery, power supply switching method in charging circuit for secondary battery, and power supply unit
JP4898343B2 (ja) 電源装置
US7816812B2 (en) Electronic device, and system for DC voltage conversion
US7839018B2 (en) Method and system of hybrid power management
JP2008199804A (ja) 充電制御回路への電源供給を行う電源回路、その電源回路を備えた充電装置及び充電制御回路への電源供給方法
US20110127943A1 (en) Power supply device and charge-discharge control method
JP2007095617A (ja) 燃料電池装置及びその制御方法
JP2008118847A (ja) 充電器/昇圧制御器を備える電源管理システム
US7652454B2 (en) Electronic equipment having a boost DC-DC converter
US6972159B2 (en) Fuel cell system
JP2007280741A (ja) 燃料電池装置
US8294435B2 (en) Power supply apparatus supplying power stored in power storage unit to load and power supply system including power supply apparatus
JP4073880B2 (ja) 電子機器
JP2006049175A (ja) 燃料電池システム
WO2002099947A1 (fr) Unite de puissance et son alimentation
CN115001065A (zh) 一种电路、供电方法、电子设备及计算机程序产品
JP2011211812A (ja) 電源装置
JP2008166076A (ja) 電子機器システム、および電源制御方法
JP4990573B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007202341A (ja) 電子機器
WO2012050194A1 (ja) 充放電回路
JP4976663B2 (ja) 電子機器
JP2011182598A (ja) 電力供給装置、携帯情報機器及び電力供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013