JP2007095617A - 燃料電池装置及びその制御方法 - Google Patents

燃料電池装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007095617A
JP2007095617A JP2005286436A JP2005286436A JP2007095617A JP 2007095617 A JP2007095617 A JP 2007095617A JP 2005286436 A JP2005286436 A JP 2005286436A JP 2005286436 A JP2005286436 A JP 2005286436A JP 2007095617 A JP2007095617 A JP 2007095617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
fuel cell
power supply
voltage
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005286436A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Norimatsu
泰明 乗松
Tamahiko Kanouda
玲彦 叶田
Mutsumi Kikuchi
睦 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005286436A priority Critical patent/JP2007095617A/ja
Priority to CNA2006100086633A priority patent/CN1941468A/zh
Priority to US11/357,029 priority patent/US7883808B2/en
Publication of JP2007095617A publication Critical patent/JP2007095617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04567Voltage of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04597Current of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04626Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/04888Voltage of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04947Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】機器への電力の安定供給と燃料電池の安定動作を実現する電源装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】直接メタノール型燃料電池(DMFC)1の電圧電流特性から導出できる固定電圧の半分をDMFC電圧の目標値として、前記目標値を保つよう制御することにより最大電力点追従制御を行うことができる。最大電力よりも負荷の要求電力が大きい場合にも安定電力供給を実現するために、負荷と並列に蓄電手段2を設ける。また、DMFCの温度上昇や蓄電手段の電圧上昇に応じてDMFC電圧を前記目標値より上昇させるよう制御することによって、燃料利用効率の向上を実現するとともに温度制限や蓄電手段電圧制限も実現することが可能になる。
【選択図】図6

Description

本発明は、燃料電池を用いた電源装置及びその制御方法に関するものである。
近年の電子技術の進歩によって、携帯電話機,ノートPC,オーディオ・ビジュアル機器,あるいはモバイル端末機器など携帯電子機器の普及が急速に進んでいる。このような携帯電子機器は二次電池によって駆動するシステムであり、新型二次電池の出現,小型軽量化および高エネルギー密度化によってシール鉛バッテリーからNi/Cd電池,Ni水素電池、さらにはLiイオン電池へと発展してきた。いずれの二次電池においてもエネルギー密度を高めるため、電池活物質の開発や高容量電池構造の開発が行われ、より使用時間の長い電源を実現する努力が払われている。
しかしながら、携帯電子機器において各個の機能はより一層の低消費電力化への努力がなされているが、今後もユーザニーズの向上のために新しい機能を追加する必要があるため、携帯機器トータルの消費電力は増加する傾向が予想される。そのため、より高密度の電源、すなわち、連続使用時間の長い電源を必要とする方向に向かうことになる。
そのような電源として燃料電池が近年注目を集めている。その燃料電池の特性として、ある電流以上を燃料電池から出力すると出力電力が増加から減少に転じる最大電力点を持つというものがある。そのため燃料電池の使用範囲は最大電力点までに限定する必要があり、例えば水素を燃料に用いた燃料電池である固体高分子型燃料電池(PEFC)においては保護用のシステム(例えば特開2003−229138号公報)が提案されている。
特開2003−229138号公報
現在モバイル用に期待されている電源としては、PEFCよりも低温で使用可能であり、メタノールを直接燃料として使用する燃料電池である直接メタノール型燃料電池(DMFC)が期待されている。図1にPEFCとDMFCの電流電圧特性(I−V特性)とDMFCの電流電力特性(I−P特性)を示す。DMFCの特徴として開放電圧(以下、OCVと称す)の値は0.8V 以上ある状態がありPEFCと同程度である。しかし、現状報告されている単セルの電圧電流特性から考えると、図1に示すように実際の発電に使える領域は0.4V 以下となり、さらに最大電力点は0.2Vのあたりになっている。したがって、燃料電池という名前が同じであってもDMFCとPEFCの特性は非常に異なったものとなっており、PEFCの方式を直接DMFCに適用するのは難しく、専用の制御方式が必要となる。
また、DMFCの特性は、温度や空気極の気体の流速(湿度)によっても大きく変化するうえ、何らかの原因(二酸化炭素や水のような反応に伴う生成物が詰まる等)で出力電力が急激に低下することもある。電源としては機器の必要とする電力を供給できることが最低限必要になるが、前記燃料電池の状態によっては必要な電力を供給できない場合が考えられるため、新たなシステムや制御方式が必要である。
また、必要電力を供給できない状態においては、特に最大電力点をはるかに超えて燃料電池から電流を引きすぎる状態が起こりえる。電流を引きすぎた場合は燃料電池セルの転極による燃料電池の劣化,燃料電池の温度上昇,2酸化炭素や水のような生成物の増加による状態悪化など問題となるそれぞれの状態に合わせた制御が必要になるが、高速な燃料電池の状態予測が非常に難しいうえに多くのセンサを搭載すると高コストになるという問題がある。
以上のような課題に対して本発明では、効果的にセンサを搭載して、燃料電池の状態に合わせた最大電力点追従制御が可能な電源装置及びその制御方法を提案することにある。
上記課題を実現するために、本発明では、入力電源として燃料電池を備えた電源装置において、前記電源装置の動作入力電圧範囲が前記燃料電池の最大電力点電圧以上となるよう通電量の制御を行う制御手段を備えたことを特徴とするものである。
また、上記課題を実現するために、本発明では、入力電源として燃料電池を備えた電源装置において、負荷電力が前記燃料電池の最大電力より大きい場合でも、前記燃料電池の出力を最大電力までに制限する制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、上記課題を実現するために、本発明では、入力端から出力端への電圧変換機能を有した電源装置の制御方法において、入力端側に燃料電池、出力端側に蓄電手段を有し、出力端の要求電力が前記燃料電池の最大電力以下であるときには、出力端電圧の一定電圧制御を行うことを特徴とするものである。
本発明によれば、機器への電力の安定供給と燃料電池の安定動作を実現する電源装置及びその制御方法を提供出来る。
以下、本発明の制御用システムの構成およびその制御用ICの仕様およびその制御方法の詳細の実施例について、図を用いて説明する。
まず、本発明におけるDMFC特性の設定方法を述べる。図2に同一のDMFC単セルの温度変化による特性変化、図3に空気の流速の変化による特性変化を示す。ここで図2と図3に点線で示したような補助線を引くと、電流0での電圧が約0.41V でほぼ一致することが分かる。したがって、OCV付近で急速に電圧が上がる領域を除き、一般的に使用する領域におけるDMFCの等価回路の直流モデルは図4のように一定な設定電圧E(例えば0.41V )とDMFCの各状態により変化するDMFC内部抵抗Rで表すことができる。このようなモデルにおける出力電力Wは以下の式で表すことができる。(Ro:負荷抵抗)
Figure 2007095617
上記式における出力電力Wが最大値になる条件は、R=Roであることから、DMFC出力電圧がE/2であることがDMFCの状態に関わらず一定な最大電力点の条件であることが分かった。
本発明を用いる場合は、あらかじめ使用するDMFC単セルの設定電圧Eを測定しておき、セル数倍することにより設計することになる。もちろん、PEFC等のような他のタイプの燃料電池に本設定方式を適用して設計することも可能である。
本発明の第1の実施例について図5を用いて説明する。
本発明の構成は、大きく分けて燃料電池1と蓄電手段である電気2重層コンデンサ(以下、EDLCと称す)2と回路部3と制御IC4を備える。以下でそれぞれの詳細について述べる。
本実施例において、蓄電手段として使用するEDLC2は1セルあたりの耐圧が2.3V〜3.3V であるため、図5に示すように2セルで使用している場合は、従来Li電池1セルやNiMH2セルで駆動している機器に適用可能である(例えば携帯電話,PDA,デジタルスチルカメラ,マルチメディアプレイヤー等)。また、Li電池が複数セルになっているアプリケーションの場合(例えばノートPC等)では、Li電池2セル互換ではEDLC2を2〜4セル使用したり、Li電池3セル互換ではEDLC2を3〜5セル使用したりすれば良い。もちろん、EDLC2の代わりの蓄電手段として、Li電池等の2次電池を使用しても構わない。図5に示すように蓄電手段を設けることによって、燃料電池1から取り出せる最大電力よりも負荷の要求電力が大きい場合に不足分の電力をサポートすることができる。例えば燃料電池の一時的な状態悪化や負荷の要求電力が携帯電話等のようなパルス負荷の場合が考えられる。なお、パルス負荷が多いアプリケーションの場合は、EDLCのように放電特性に優れたものを使用することが効率改善のために望ましい。
本実施例では、燃料電池1にはDMFCを使うことを想定しているが、他の種類の燃料電池を使用しても構わない。また、図5では4セル分の燃料電池を使用しているが、回路部3の効率を考慮してセル数を増減させて構わない。
回路部3はインダクタンスL32とNチャネルパワーMOS FET13とPチャネルパワーMOS FET14を用いた同期整流方式昇圧コンバータの構成になっている。このような昇圧コンバータでは、NチャネルパワーMOSFET13がONしたときのスイッチングサイクルで燃料電池1のエネルギーがインダクタンスLに貯えられ、PチャネルパワーMOSFET14がONしたときのスイッチングサイクルで燃料電池1のエネルギーと共にインダクタンスLに貯えられたエネルギーが電気2重層コンデンサ2へ充電するので、電気2重層コンデンサ2の充電電圧(蓄電電圧)は燃料電池1の出力電圧よりも高くなる(つまり、昇圧する)。
したがって、EDLC2の電圧は燃料電池1の電圧以上となる。もちろん、EDLC2以外に入出力に平滑用のコンデンサを設けてもよい。
制御IC4は、燃料電池電圧制限端子(Vlim)46,EDLC2電圧値取得用端子
(FBout)41,出力電圧値および電源取得用端子(Vout)42,スイッチ電流取得用端子(SENSE)45,インバータ回路24を介したPチャネルパワーMOS FET制御端子(TG)43,NチャネルパワーMOS FET制御端子(BG)44,GND端子(GND)40の合計7端子を少なくとも持つ。もちろん前記の他にICのON/
OFF端子やループ補償用の端子等を必要に応じて設けても良い。
制御IC4の機能図の一例を図6に示す。
本構成の第1の特徴であるVlim の制御処理の動作を示す。本構成は昇圧型となっているため、微小な一定電流IlinがVout 端子42から定電流回路を通してVlim端子46に至る。Duty Limit回路26はVout−Vlin の電圧値に比例してDutyの制限を行う機能とVlin 端子の電圧が一定電圧以下となるとPWM LOGIC回路11を制御してPWMスイッチング動作を完全に停止する機能を備えている。本構成において前記機能を搭載することで、前記完全ストップする電圧をVstopとすると、Vstop=Ilin×Rin(50)+Vinとなることにより、Vinを燃料電池1の最大電力点電圧に設計することで確実に最大電力点までの電流範囲に制限することが可能になる。また、燃料電池1の電圧Vinが燃料切れや酸素不足などでVstopより低下した場合も安全にスイッチング動作を停止することが可能になる。
次に、本構成の第2の特徴であるFBout端子41の処理動作を示す。本構成は一般的なDC/DCコンバータの出力電圧フィードバックと同様の構成になっており、Vref
120とFBout端子41が比較器22に入力され、その比較器の出力に応じてPWM LOGIC回路11は安定した出力電圧が得られるようにPWMスイッチング動作を制御する出力電力≪燃料電池最大電力の場合は、出力電圧一定制御となり、一般的なDC/
DCコンバータと特に変わらない。出力電力が燃料電池の最大電力に一定以上近づいた場合(出力電力<燃料電池最大電力)は、PWMのDutyの制限を行う制御を行う。出力電力≧燃料電池電力の場合は前記出力端に設けられたEDLC2等の蓄電手段によって不足分の出力がなされ、逐電手段の充電状態によって出力電圧も決まる。よってこの場合の制御はPWMのDuty制限の最大値で動作しつづけて垂下する状態となる。
上記第1の特徴と第2の特徴をまとめた燃料電池出力特性と出力制限の関係を図7に示す。
燃料電池出力により制限電圧に多少の差が出るが、各温度状態のDMFCの出力を示す電圧−電流密度に対して出力制限値のグラフを対比させた場合、本発明の実施例では各温度状態の燃料電池出力と出力制限値の交点以上の領域で電源装置は動作し、最大電力を超えることは無くなる。
更に、本構成の第3の特徴であるRin50の処理動作を示す。前記第1の特徴に述べたように、IlinとVstop の値から、Rin50の値を調整することにより設計者が燃料電池のセル数に応じて柔軟に制限値を設計することができる。また、図8に示すように、RinとしてNTCサーミスタ51を採用することによって、温度制限機能を追加することも可能である。このときの燃料電池出力特性と出力制限の関係を図9に示す。NTCサーミスタ51は低温時に高抵抗,高温時に低抵抗となる特性を示す。したがってNTCサーミスタ51をRinに適用することで低温時には制限されるVinをより低いところに設計でき、高温時には制限されるVinをより高いところに設計できるようになる。温度の上昇に伴い、燃料電池1から取り出す電流を絞る制御動作になるため、燃料電池1が例えば45℃を超えて使用者がやけどを起こす温度になるのを防ぐことができる。
また、本構成はDC/DCコンバータのPWM LOGIC11は通常制御動作において燃料電池電圧によりDuty制限を行うのが特徴であるため、既存のDC/DCコンバータICを使用して実現することが可能である。
従来の制御IC4の構成例を図10に示す。ソフトスタート端子(以下、SS端子と称す)49とGND端子40間にコンデンサC62を接続し、IC内部の定電流回路や高抵抗のスイッチによって前記コンデンサC62が徐々にチャージされることでSS端子49の電圧が一定以上に上昇するまでDuty制限やスイッチング電流制限などの出力電力制限を行うソフトスタート機能を備えた制御IC4の構成がある。このSS端子を上記構成と同様の入力端に抵抗Rin50を介して接続する構成にすることによっても、上記例と同様の効果を実現することが可能である。
本発明の第2の実施例について図11を用いて説明する。特に言及しない限りにおいては前述に示した回路と同一の符号の構成部材は同様の構成及び効果を備えるものである。
本実施例は、燃料電池電圧制限用の端子と燃料電池温度制御用の端子が別になることで、それぞれ設計することが出来る構成となっている。本実施例は前述の第1の実施例と比べて、制御IC4に燃料電池温度制御用の端子(以下、TEMPと称す)48が追加されている。TEMP48に入力されるのは燃料電池1の温度情報であり、サーミスタや温度IC等のセンサ60により温度情報を取得する。また、制御IC4の内部構成も異なっており、Vout−Vlinと温度電圧−Vref2(29)の2つのフィードバック情報をDuty
Limit26に入力し、PWM LOGIC11の最大Duty制限を行う。制御動作としては、実施例1で例に挙げたものと同様に燃料電池電圧であるVinによる制限と燃料電池温度による制限の2つを兼ね備えるようになり、個々の状態に応じて動作するようになる。
本実施例においては、Li電池6を蓄電手段として使用しているため、従来のLi電池の1セルやNiMHの2セルで駆動している機器に適用可能である(例えば携帯電話,
PDA,デジタルスチルカメラ,マルチメディアプレイヤー等)。もちろん、Li電池6の代わりの蓄電手段として、EDLCを使用しても構わない。
本発明の第3の実施例について図12を用いて説明する。特に言及しない限りにおいては前述に示した回路と同一の符号の構成部材は同様の構成及び効果を備えるものである。
本実施例は第1,第2の実施例と比べて、回路部3を同期整流型ではなく、ショットキーバリアダイオード35を用いた昇圧チョッパ方式に変更した一例である。本構成にすることで、第1,第2の構成よりも出力端の電圧をより高くする場合に有効である。
制御IC4の詳細について以下説明する。第1,第2の実施例と比較して、PチャネルパワーMOS FETの制御端子(TG)が不要となっている。また、制御IC4の内部の構成については、第1の実施例の構成や第2の実施例における構成のどちらを使用しても構わない。
本実施例において、蓄電手段として使用するEDLC2は1セルあたりの耐圧が2.3V〜3.3V であるため、図12に示すように4セルで使用している場合は、従来Li電池2〜3セルで駆動している機器に適用可能である(例えばノートPC等)。もちろん、EDLC2の代わりの蓄電手段として、Li電池等の2次電池を使用しても構わない。
本発明の第4の実施例について図13を用いて説明する。特に言及しない限りにおいては前述に示した回路と同一の符号の構成部材は同様の構成及び効果を備えるものである。
本実施例は回路部3を降圧チョッパ方式に変更した一例である。本構成にすることで、燃料電池1の電圧よりも負荷電圧が低い場合に対応可能である。
本実施例における制御IC4の詳細について以下で説明する。第1から第3の実施例と比較して、IC電源及びゲート駆動電圧としてVin端子47を備えている。降圧型であるため、Vlin47 は分圧により制限電圧を設計する方式となる。また、制御IC4の内部の構成については、第1の実施例の構成や第2の実施例における構成のどちらを使用しても構わない。
本実施例において、蓄電手段として使用するEDLC2は1セルあたりの耐圧が2.3V〜3.3Vであるため、図13に示すように1セルで使用している場合は、1.8V の電圧等低電圧で駆動している機器に適用可能である。もちろん、EDLC2の代わりの蓄電手段として、Li電池やNi水素電池等の2次電池を使用しても構わない。
以上、4つの実施例を挙げたが、本発明の実施においては、当然に用途に応じて前記実施例のいくつかを組み合わせて使用しても構わない。
固体高分子型燃料電池と直接メタノール型燃料電池の出力特性を示す特性図である。 直接メタノール型燃料電池の温度変化による出力特性の変化を示す特性図である。 直接メタノール型燃料電池の空気流量の変化による出力特性の変化を示す特性図である。 本発明における燃料電池の直流等価回路モデルである。 本発明における第1の実施例における構成である。 本発明における第1の実施例における制御ICの機能図を追加した構成の一例である。 本発明における第1の実施例における制御ICの制限機能と直接メタノール型燃料電池の出力特性の関係を示した図である。 本発明における第1の実施例における制御ICの機能図において制限電圧設定用抵抗をサーミスタに変更した構成の一例である。 本発明における代1の実施例における各温度における制限機能と直接メタノール型燃料電池の出力特性の関係を示した図である。 従来制御ICの構成においてソフトスタート機能の構成を示した図である。 本発明における第2の実施例における制御ICの機能図を示した構成である。 本発明における第3の実施例における構成である。 本発明における第4の実施例における構成である。
符号の説明
1…燃料電池、2…電気2重層コンデンサ、3…回路部、4…制御IC、11…PWM LOGIC、12…Vref Control LOGIC。

Claims (11)

  1. 入力電源として燃料電池を備えた電源装置において、
    前記電源装置の動作入力電圧範囲が前記燃料電池の最大電力点電圧以上となるよう通電量の制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする電源装置。
  2. 前記請求項1の電源装置において、
    前記電源装置の制御手段が出力電圧をフィードバックしてPWM制御を行う機能を有し、前記燃料電池電圧と前記制御手段の有する設定電圧との差が大きいほどPWM制御の最大Dutyが大きくなる制御機能を有することを特徴とする電源装置。
  3. 前記請求項2の電源装置において、
    前記電源装置の制御手段の有する設定電圧を抵抗によって構成し、抵抗値が大きいほど設定電圧を高く設定できることを特徴とする電源装置。
  4. 前記請求項3の電源装置において、
    前記電源装置の制御手段は定電流回路を有し、該定電流回路の出力端は前記抵抗に接続され、前記定電流回路にかかる電圧が大きいほどPWM制御の最大Dutyを制限する制御を行うことを特徴とする電源装置。
  5. 前記請求項3から4のうちの一つの電源装置において、
    前記燃料電池の温度を検出する温度検出手段を備え、前記燃料電池の温度上昇に応じて前記設定電圧を上昇させる機能を持つことを特徴とする電源装置。
  6. 前記請求項5の電源装置において、
    前記抵抗にNTCサーミスタを使用することにより、前記燃料電池の温度上昇に応じて前記設定電圧を上昇させる機能を備えたことを特徴とする電源装置。
  7. 入力電源として燃料電池を備えた電源装置において、
    負荷電力が前記燃料電池の最大電力より大きい場合でも、前記燃料電池の出力を最大電力までに制限する制御手段とを備えたことを特徴とする電源装置。
  8. 請求項7の電源装置において、
    電力を蓄電する蓄電手段を備え、不足電力を前記蓄電手段から供給することを特徴とする電源装置。
  9. 入力端から出力端への電圧変換機能を有した電源装置の制御方法において、
    入力端側に燃料電池、出力端側に蓄電手段を有し、出力端の要求電力が前記燃料電池の最大電力以下であるときには、出力端電圧の一定電圧制御を行うことを特徴とする電源装置の制御方法。
  10. 前記請求項9の電源装置の制御方法において、
    負荷電力が前記燃料電池の最大電力より大きい場合は、前記燃料電池の出力を最大電力までに制限する制御を行い、不足電力分を前記蓄電手段から供給することを特徴とする電源装置の制御方法。
  11. 前記請求項10から9のうちの一つの電源装置の制御方法において、
    出力端の要求電力が前記燃料電池の最大電力より大きく、負荷電力が前記燃料電池の最大電力より小さい場合は、前記燃料電池の出力を最大電力までに制限する制御を行い、負荷に対する余剰電力分を前記蓄電手段に充電することを特徴とする電源装置の制御方法。
JP2005286436A 2005-09-30 2005-09-30 燃料電池装置及びその制御方法 Pending JP2007095617A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286436A JP2007095617A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 燃料電池装置及びその制御方法
CNA2006100086633A CN1941468A (zh) 2005-09-30 2006-02-20 燃料电池装置及其控制方法
US11/357,029 US7883808B2 (en) 2005-09-30 2006-02-21 Power supply apparatus with fuel cell and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286436A JP2007095617A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 燃料電池装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095617A true JP2007095617A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37902284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286436A Pending JP2007095617A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 燃料電池装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7883808B2 (ja)
JP (1) JP2007095617A (ja)
CN (1) CN1941468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9065336B2 (en) 2013-06-26 2015-06-23 Industrial Technology Research Institute Maximum power point tracking method and apparatus

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
JP4458126B2 (ja) * 2007-07-30 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
US8049523B2 (en) 2007-12-05 2011-11-01 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a MOSFET
US8289742B2 (en) 2007-12-05 2012-10-16 Solaredge Ltd. Parallel connected inverters
WO2009072075A2 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
EP2232663B2 (en) 2007-12-05 2021-05-26 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
EP2722979B1 (en) 2008-03-24 2022-11-30 Solaredge Technologies Ltd. Switch mode converter including auxiliary commutation circuit for achieving zero current switching
EP2294669B8 (en) 2008-05-05 2016-12-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
JP2011175963A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2486408A (en) 2010-12-09 2012-06-20 Solaredge Technologies Ltd Disconnection of a string carrying direct current
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
GB2499991A (en) 2012-03-05 2013-09-11 Solaredge Technologies Ltd DC link circuit for photovoltaic array
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
EP2779251B1 (en) 2013-03-15 2019-02-27 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
CN104078692B (zh) * 2013-11-27 2016-05-11 中科宇图天下科技有限公司 应用于微生物燃料电池的控制装置及控制方法
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
CN106329898B (zh) * 2015-06-19 2021-09-14 康普技术有限责任公司 一种用于软启动电路的快速放电电路及放电方法
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
TWI610515B (zh) * 2017-06-02 2018-01-01 國立交通大學 燃料電池系統
US11923779B2 (en) * 2020-11-05 2024-03-05 Astec International Limited Control circuits and methods for regulating output voltages
CN114695928A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 丰田自动车株式会社 控制fcv燃料电池输出功率的方法
CN114024005B (zh) * 2021-10-14 2023-07-04 同济大学 一种具有快速停机功能的燃料电池系统及停机控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008822A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba 液体型燃料電池システムとその昇圧ユニット
JP2005056764A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2005184970A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Seiko Instruments Inc 発電システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2269691Y (zh) 1996-07-11 1997-12-03 黄甜仔 电子镇流器
US6657419B2 (en) * 2001-11-19 2003-12-02 Solarmate Corporation Micro-solar insolation circuit
US6914412B2 (en) * 2003-05-21 2005-07-05 Nanoset, Llc Assembly for utilizing residual battery energy
JP4085642B2 (ja) 2002-02-05 2008-05-14 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池システム
US6792793B2 (en) * 2002-03-28 2004-09-21 Ignition Lock International Breath measurement instrument and breath alcohol interlock device incorporating same
JP3748434B2 (ja) * 2002-06-12 2006-02-22 株式会社東芝 直接型メタノール燃料電池システム及び燃料カートリッジ
CN2553414Y (zh) 2002-07-05 2003-05-28 北京通力环电气股份有限公司 Pwm型高频开关电源恒压/恒流控制器
JP4271999B2 (ja) * 2003-06-20 2009-06-03 株式会社ジェイエスピー アルミニウム粉を含有するスチレン系樹脂発泡体
CN1627221A (zh) 2003-12-12 2005-06-15 大连新源动力股份有限公司 一种燃料电池的输出电压调整方法及所用调整装置
US7381490B2 (en) 2004-03-25 2008-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power system for fuel cell, electronic equipment and electric power feeding method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008822A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba 液体型燃料電池システムとその昇圧ユニット
JP2005056764A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2005184970A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Seiko Instruments Inc 発電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9065336B2 (en) 2013-06-26 2015-06-23 Industrial Technology Research Institute Maximum power point tracking method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7883808B2 (en) 2011-02-08
CN1941468A (zh) 2007-04-04
US20070077468A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007095617A (ja) 燃料電池装置及びその制御方法
JP4898343B2 (ja) 電源装置
JP5261942B2 (ja) 充電制御回路への電源供給を行う電源回路、その電源回路を備えた充電装置及び充電制御回路への電源供給方法
JP2006286408A (ja) 燃料電池の最大電力点電圧特定方法および燃料電池制御システムならびに燃料電池制御システムに使用される電力制御装置
US20080160370A1 (en) Adaptive Current Controller for a Fuel-Cell System
CN102498635B (zh) 混合电源系统
JP2009232665A (ja) 電源装置および電源制御方法
US20050112420A1 (en) Power supply device
US7652454B2 (en) Electronic equipment having a boost DC-DC converter
JP6100175B2 (ja) スイッチング電源装置
CN1738087A (zh) 电源装置及其控制方法
JP2005137054A (ja) 電源回路
CA2663708A1 (en) Fuel cell system
JP2007280741A (ja) 燃料電池装置
JP5131805B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007265840A (ja) 燃料電池システム
KR20150088318A (ko) 박막 마이크로전지 충전 및 출력 제어
JP4073880B2 (ja) 電子機器
JP2006049175A (ja) 燃料電池システム
JP4971773B2 (ja) 燃料電池電源装置および燃料電池の制御方法
JP4990573B2 (ja) 燃料電池システム
JP4323405B2 (ja) 電源装置の制御用半導体装置
JP2011211812A (ja) 電源装置
JP2008004379A (ja) 燃料電池システム
JP2007299532A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122